2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人25

1 :無責任な名無しさん:2020/01/29(水) 12:58:42 ID:6AiVXTz/.net
実際に会った裁判について論議しながら開示されそうな人やされてしまった人たちが
意見交換をしていくスレです。

800 :無責任な名無しさん:2021/05/13(木) 14:59:59.25 ID:BYRk96Mr.net
>>798
相談に行ったときは50くらいって
話だった
請求額で変わるからね

801 :無責任な名無しさん:2021/05/13(木) 15:31:50.36 ID:+oVHp4tN.net
単純に出廷したくない&原告側にこちらを認識されたくない&開示費用負担で不利になる傾向があるから
本人訴訟は避けて弁護士に頼る選択肢もアリ

802 :無責任な名無しさん:2021/05/13(木) 17:45:54.51 ID:j9cK+ssa.net
>>799
元々名誉がないやつが名誉マイナスになったらそのぶん機会損失が増えるだろ

事実あるっちゅうねん

803 :無責任な名無しさん:2021/05/13(木) 18:45:23.65 ID:Tel4zc6n.net
開示されたら共産党駆け込め
俺はこれで助かった

804 :無責任な名無しさん:2021/05/16(日) 19:47:21.72 ID:+Amp6lgt.net
>>803
共産党系弁護士に相談行ったら 話さえまともに聞いてもらえず誹謗中傷したあんたが悪いんだとボロクソに言われて アドバイス全くなしで5500円とられたんだけど

805 :無責任な名無しさん:2021/05/18(火) 11:06:48.71 ID:Cge8h8Xz.net
自称「ネットに詳しい系」じゃないと難しいだろ
パカ弁に相談に行けばいい

おれは今月に尋問だぜ! 

806 :無責任な名無しさん:2021/05/18(火) 15:18:49.92 ID:TSSEi8Jm.net
名誉のかけらもねえやつが名誉毀損を
訴えてる場合があるからな

807 :無責任な名無しさん:2021/05/18(火) 20:53:23.44 ID:/ShACwLY.net
>>806
名誉や信用はマイナス要素の積み重ねがある
だからただのクズがドクズと言われたら違法

808 :無責任な名無しさん:2021/05/19(水) 15:41:21.89 ID:2Rvfdyl7.net
>>807
過去の判例みる限り、グズがドクズと
言われても、名誉毀損には当たらない

809 :無責任な名無しさん:2021/05/19(水) 17:01:14.92 ID:3X4HloSm.net
>>808
んな短期間で判例のチェック終わるか?
何人体制?
検索には何使ったの?

810 :無責任な名無しさん:2021/05/19(水) 18:01:41.65 ID:7H/GnOzI.net
>>808
判例見せてみ

811 :無責任な名無しさん:2021/05/19(水) 20:35:11.44 ID:C3ymMlR1.net
法律事務所愛宕山の吉田直可は、サイバー犯罪犯である。振り込め詐欺の疑いもある。
当社はあの男の必ずできます発言に翻弄され、時間と労力を消費した。そもそも営業文句で絶対というのが弁護士業法違反の犯罪である。
大変な問題弁護士だ。損害賠償を求めたい。

812 :無責任な名無しさん:2021/05/20(木) 07:58:12.93 ID:vju5hfU2.net
木村花の被告未出廷でも50万は減免されてるんだなw

813 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 15:48:06.92 ID:c9SSDvIB.net
>>812
答弁書未提出で、出廷せずに
減額されて130万円だからな
負け戦はほっといたほうが
安上がりってことだな

814 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 15:56:28.28 ID:wn6OPDdK.net
慰謝料50万円、弁護士費用5万円、開示費用74.2万円
欠席裁判で開示費用全額負担な点に留意

815 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 18:44:29.38 ID:TH1F5mjk.net
裁判中。
先日、裁判長から和解の話しが出た。
30〜50万だと、原告は和解を望んでるらしい。
和解って結局示談と変わりないんじゃ?

816 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 18:47:20.82 ID:/mUvGq2Z.net
>>815
変わらんよ。
示談プラス裁判官が判決文書くのが面倒くさい。

817 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 18:48:37.08 ID:J3ma0GFJ.net
>>815

どんな書き込みでその金額提示されたの?

818 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 19:21:48.85 ID:TH1F5mjk.net
タヒネ

819 :無責任な名無しさん:2021/05/21(金) 20:01:02.60 ID:E+sDlb/p.net
>>818
それだけで?
30万でも多くない?
判決にして裁判官に仕事してもらおう。

820 :無責任な名無しさん:2021/05/22(土) 11:48:18.00 ID:IYVsEHWr.net
裁判官は件数こなすのが仕事の評価に繋がるから
ゴミみたいな発信者情報開示なんかで
判決文書かずにドンドン和解提案してる
なお裁判官の機嫌損ねると算定の差配で(

821 :無責任な名無しさん:2021/05/22(土) 15:36:28.21 ID:45tWEQRw.net
万が一弁護士やら原告が防犯カメラで確認したとしてそこから特定できなくね?笑
ハッキリと知り合いだと分かれば別だろうけど

822 :無責任な名無しさん:2021/05/22(土) 15:43:03.24 ID:5wquFvLo.net
>>821
スレまちげーたわ

823 :無責任な名無しさん:2021/05/23(日) 13:28:32.41 ID:CIPI/PS9.net
先生の不倫の話題って、経緯とか結果分かるとこ無いの?
不倫してることを中傷した人達が
賠償請求されたり逮捕までされたんですか?

824 :無責任な名無しさん:2021/05/24(月) 08:36:44.08 ID:BoBS8BlZ.net
タイーホはねえべ

825 :無責任な名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:33.43 ID:1AMXZZwt.net
削除設定できる場合は削除設定しない
投稿は絶望の淵へ叩き落とす行為にされ
るので要注意

826 :無責任な名無しさん:2021/05/26(水) 21:14:37.02 ID:eBNryc8f.net
>>823
罪状認めてるんなら大抵は略式起訴でしょ

827 :無責任な名無しさん:2021/05/26(水) 23:03:27.66 ID:1ERIrBKo.net
>>823
よくぞ聞いてくださった、前スレ読んでくだされ!
実録ソーセージ裁判で被告は慰謝料3万開示費用5×2で10万、利息1万で14万払いました。
全然納得してないけど裁判のストレスを早く終わらせたくて払ってしまったけど
今だったら控訴か少しずつ払ってやればよかったと後悔してます。

828 :無責任な名無しさん:2021/05/26(水) 23:07:25.69 ID:1ERIrBKo.net
もちろん和解勧告もされました。10万くらいでどうかと言われたけど蹴ってやったから
14万になってしまった。ホントくだらない裁判で年末年始で判決文書きたくなかった
のか原告側弁護士の資料丸写し、弁護士は無しです

829 :無責任な名無しさん:2021/05/27(木) 06:10:55.26 ID:IXpE9oFo.net
>>827
おお、相手の出費考えると大勝利に思えますが、
他人事とはいえ何十万何百万と取られていなくて良かった
本当に良かった・・・

830 :無責任な名無しさん:2021/05/27(木) 09:35:20.28 ID:lPHy/R/T.net
このスレも不倫裁判とは趣旨が異なってきたけど誰かのひつようとされていることは
ありがたいです。
前スレまで10年近く続いたけれどどこのどなたかわかりませんがずっと一緒に
書き込みしてくださってすごく支えになりました。
本当にありがとうございました。
私なんかと違ってとても頭がよさそうな方で頼もしかったです。
それから時々、降臨してくれた神、振り返るといいこともあったかなw

831 :無責任な名無しさん:2021/06/05(土) 09:22:57.81 ID:OsAAbJwF.net
裁判終わった。
向こうも金失ったが
オレも金失ったわ

ここ知ってたら、弁護士に依頼しなかったよ。
弁護士に支払った金、着手金と減額で50万超えたわ。

832 :無責任な名無しさん:2021/06/05(土) 10:48:04.00 ID:HGSWHthp.net
プロバイダ裁判になるときに意見陳述書書くのに弁護士使ったけど大満足だったよ
結果どうなったのかは分からんがそいつに払うくらいなら弁護士に払ったほうがマシなので訴えられたらまた雇うな

833 :無責任な名無しさん:2021/06/05(土) 15:10:24.51 ID:tbJrx91k.net
>>831
着手いくらの減額報酬は何%?

834 :無責任な名無しさん:2021/06/05(土) 20:30:56.93 ID:RoAPzX3n.net
回答書?

835 :無責任な名無しさん:2021/06/06(日) 10:53:25.26 ID:BC0Z942r.net
>>833
詳しくは書けないが
着手金は約20万
成功報酬が減額金の16%

836 :無責任な名無しさん:2021/06/06(日) 11:02:42.43 ID:YVJndkV/.net
>>835
200万の請求で判決30万ってところか
なかなか悪どいこと書いたんだな

837 :無責任な名無しさん:2021/06/06(日) 17:04:31.75 ID:7vJidNP/.net
何がチンヤの気に障ったんだか。女々しいんだよなw

838 :無責任な名無しさん:2021/06/07(月) 15:51:30.38 ID:Y7zo1qcp.net
【悲報】10日で飽きられたワニの作者きくちゆうきさんが敗訴
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623044451/

839 :無責任な名無しさん:2021/06/07(月) 15:59:13.09 ID:8ehvlDyN.net
>>831
ひょっとしてアホな弁護士さんに頼んだのかな?
本人出廷で口頭弁論で言い逃れが
認められれば、請求棄却で済んだん
じゃなのかな?

840 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 02:05:41.64 ID:15/eK3ie.net
名誉毀損の高額賠償化って弁護士費用を出せる人間だけが利益を享受する腐った制度だな
法の下の平等に違反するし裁判所は金持ちのための施設だとデモでも起こしてやればいい

841 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 08:23:45.11 ID:1yfvIZiQ.net
プロバイダに意見照会書を返送してから9ヶ月経ってるんだけど、
開示されなかったってことかな?
みんな、意見照会書送ってからどのくらいで開示連絡来た?

842 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 09:29:25.21 ID:/dEAUVuX.net
>>841
約7ヶ月

843 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 11:44:39.07 ID:JXX0Y5qg.net
開示されて100万の請求が弁護士事務所から届いた場合、裁判したらどのくらいの金額になりますか?

844 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 11:57:56.67 ID:mS89DlB7.net
>>842
けっこうかかるんだね。

845 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 12:08:35.78 ID:4qXAr44A.net
その照会書は任意?
それともプロバイダ訴訟?

846 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 12:36:21.60 ID:33T/KApi.net
>>841
開示連絡なしに
9ヶ月後にいきなり損害賠償請求きた

847 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 13:12:29.97 ID:4qXAr44A.net
開示連絡なしって一体
どこのプロバイダ?

848 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 15:45:25.84 ID:Y4Ju6T3K.net
本日最終準備書面提出
切手代1225円が痛すぎたわ
書面7枚、物証30枚は少しやりすぎ
だったかもしれない

849 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 19:07:47.70 ID:33T/KApi.net
>>847
ソフバン

850 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 19:08:27.43 ID:33T/KApi.net
>>845
プロ訴だよ

851 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 20:12:47.15 ID:4qXAr44A.net
そこは結構親切って聞いてたが

852 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 20:25:54.07 ID:HS4whvdH.net
>>840
利益を享受できなかったきくちゆうきさん(´;ω;`)

853 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 20:38:40.67 ID:/kluEGyE.net
>>846
開示連絡と損害賠償請求連絡が逆転した訳じゃなくて?

854 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 21:58:18.06 ID:MstXaPCa.net
>>850
書き込みからどのくらいで照会書来た?

855 :無責任な名無しさん:2021/06/08(火) 22:05:53.12 ID:A3jQldlQ.net
>>854
4ヶ月

856 :無責任な名無しさん:2021/06/09(水) 10:43:39.83 ID:5G8eUJor.net
一言二言書いただけで150とか200払え
弁護士使った合法的恐喝だよな
金ある奴はビビって払っちゃうだろ

俺は無いから本人裁判するよ
別に裁判したって殺されるわけでも無いんだし
払いたくても金が無いんだから

月3000の500回払いとかでいいなら
払うけど

857 :無責任な名無しさん:2021/06/09(水) 13:15:49.56 ID:KWgLBd/q.net
個人情報保護法

858 :無責任な名無しさん:2021/06/09(水) 16:40:37.16 ID:UTaCpR2O.net
>>856
金ある奴は何かしら弁護士と繋がりがあるから、まずは其奴に聞くよ。
1番のカモは専業主婦や営業経験のない人間だね。営業経験ある奴は「金額の根拠や相場」が頭にあるから騙されはしない、、、多分苦笑

859 :無責任な名無しさん:2021/06/09(水) 20:30:23.49 ID:alltTsLq.net
>>858
専業主婦ができる世帯なら、賠償金なんて屁でもない。

860 :無責任な名無しさん:2021/06/10(木) 12:05:57.49 ID:Mh0HTipG.net
親族に弁護士がいたら弁護士費用がご祝儀みたいなもんだよね

861 :無責任な名無しさん:2021/06/10(木) 19:20:09.96 ID:I5KZx5OT.net
弁護士が150万払えってまず脅迫文送ってくるじゃん
これに対しては返事書いて送った方がいいの?

862 :無責任な名無しさん:2021/06/10(木) 21:12:06.29 ID:1LdfLvrL.net
>>861
こんなとこで聞いてもあかん
みんな面白半分や
法テラス使って弁護士に聞け

863 :無責任な名無しさん:2021/06/11(金) 15:55:04.20 ID:lQJvRxhh.net
>>861
返事せず放置か相手弁護士に問い合わせ
する
自分の場合は問い合わせして、訴訟を
煽りまくった

864 :無責任な名無しさん:2021/06/11(金) 16:20:58.73 ID:BnpBPnAs.net
>>861
俺は「払わんし、勝手に開示やら費用かけたのはあんたらだろ?払う根拠がない」と着た内容証明と共にヤマト着払いで送り返した。

865 :無責任な名無しさん:2021/06/11(金) 16:59:17.64 ID:yPXaFSh/.net
>>861
自分は相手側弁護士に連絡して高額示談拒否して 裁判にしてくれって言ったら 金額下げてきたけど それも断って裁判にしてくれって再度言ったら 結局 本訴訟されなかった

866 :無責任な名無しさん:2021/06/11(金) 19:15:51.49 ID:EjNVImPH.net
裁判ってむやみに周りに知らされない権利あるよね

867 :無責任な名無しさん:2021/06/11(金) 20:08:44.89 ID:4W0C4lwm.net
>>864
着払いで送り返すって面白すぎる。
そのあと音沙汰なしですか?

868 :無責任な名無しさん:2021/06/11(金) 23:53:50.82 ID:VdErx823.net
着払いすごいですね

869 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 00:11:07.62 ID:XmKr9NHV.net
>>867
音沙汰ないというか、開示項目にあったメアド宛に「そうですか、裁判やるしかなさそうですね〜」という捨て台詞チックな文面が届いたくらいだよ苦笑

870 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 03:05:05.08 ID:WTuwCEBz.net
>>851
俺もソフバンで開示連絡無し
裁判中にソフバンに問い合わせしまくったら担当弁護士からメール来たけど
どんな結果であれ教えられないとのこと

871 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 05:19:12.33 ID:Vz2yU1nx.net
プロバイダ訴訟の結果通知しないとか怖すぎる

872 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 07:07:16.64 ID:1xrxDjK/.net
>>869
その後放置プレイから何ヶ月くらいたってますか?

873 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 13:28:04.51 ID:2bNJp653.net
ソーセージが食べたいと言ってる人に「今もソーセージを食べているでしょう」と言っただけで
本裁判起こされたんだよ。
もっときわどいこと言ってても開示されなかった人も多数、裁判なんてめちゃくちゃだと
思う、所詮、人間のやること、ただ普通の人間が裁判というとビビるしストレス強い
相手もそれが目的でやってきたんだろうけどくだらないことに金かけるのはたまらん。
法テラス使って弁護士に何回も相談に言ったけど弁護士も30分の相談なんていい加減
言うこともバラバラだし。10年たったから冷静になったけどほんとくだらないことに
は自分で裁判受けて立ち慰謝料は少しづづ払うべし。自分はこれが後悔してる

874 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 14:07:46.11 ID:nEvyeQUg.net
>>873
なんで後悔してるの?

875 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 14:45:20.52 ID:f6KhUF9l.net
>>862
収入とかで制限にかからないの?

876 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 15:17:12.79 ID:DliDp6v5.net
>>873
なんで負けるのこれ

877 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 16:55:50.30 ID:2bNJp653.net
>>169
自分なんか末端の書き込みだったのにたまたま開示命令がでて示談金43万提示されたが
納得できなくて裁判に持ち込んだ請求額184万円

10万くらいでと和解を裁判官から持ち掛けられたが負けるとも思ってなかったから
蹴った。そしたらトータルで14万ちょいの支払い。即振り込んだけど
それこそ5000円づつくらい払ってやればよかったと後悔した。

878 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 16:57:30.77 ID:2bNJp653.net
>>874にです
アンカー間違い

879 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 17:00:10.59 ID:2bNJp653.net
>>876
裁判官の気分で負ける
散々出てた実名書いたこととソーセージは「陰茎」で不倫を表すとさ

880 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 17:01:35.48 ID:k+65sVqi.net
分割払いってできるの?
お金無いから分割で払いたいな

881 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 17:47:17.32 ID:VyH7oh2D.net
それまでに散々実名が書かれても相手が公開していない限りプライバシーの侵害を訴えたら開示されるから気をつけてね

882 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 18:17:47.48 ID:1xrxDjK/.net
>>881
相手がLive中に名前ボロっちゃって
それヲチスレに書いたら開示されたよ。他にもそれ見て書き込んでたけど、開示されただろうな。
ヲチスレの大量開示だったから。

883 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 18:20:00.61 ID:1xrxDjK/.net
>>882
他にもそれ見て書き込んでた人何人かいたけど
の間違い

884 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 19:17:28.44 ID:Vz2yU1nx.net
開示連絡すら無しって気付かずに危害を受ける可能性もあるんだがどうなってるのこの法制度

885 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 20:15:53.72 ID:VPMwoQOJ.net
>>854
一ヶ月

886 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 20:36:36.86 ID:A5KQfoSY.net
>>877
情報ありがとう。
14万なら大勝利じゃん。
お疲れさまです!

887 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 20:56:52.40 ID:OdldWrWu.net
加害不安を訴えてたのがある時期から一切書き込みしなくなったんだが
内容から釣りと思ってたけど

888 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 22:53:37.48 ID:GWSeSsby.net
>>877
弁護士入れた?

889 :無責任な名無しさん:2021/06/12(土) 23:33:51.83 ID:2bNJp653.net
>>888
あまりにもくだらない裁判に弁護士費用払うくらいバカなことないから自分でやったよ
まあ14万でももったいないと思うくらいだよ
法テラス以外にも数人、自費で話聞いたかな、とにかく弁護士も言うことめちゃくちゃ
信用できないから気を付けたほうがいいよ
昔、相続で相談に行ったことあったけどその弁護士の言う通りにしてたらとんでもなかったな
と思ったこともあったよ。じっくり確かめないと
「世紀の性器裁判」でも原告のほうは弁護士選び間違えたと思ってるんじゃないかとw

890 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 02:25:10.93 ID:JQeGn9qz.net
キ印請求者に個人情報握られたらどうするの

891 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 05:49:01.64 ID:T7EIaYlK.net
>>889
すごいな
トータル14万ってことは、向こうの訴訟費用の被告支払いも1割くらいに抑えたのかな
そのためのなんか工夫した?

本人訴訟はやっぱ労力かかったかな?

892 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 11:53:36.98 ID:Wmxnayjq.net
>>879
言い逃れのための伏せ字や言いかえは悪質性の加重になるって判例がでたし、妥当よね

893 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 13:53:24.57 ID:UtUV6wtH.net
>>891
プライバシー侵害で慰謝料3万開示費用が2回、5万×2で10万、利子1万の計14万
だよ。
とにかくこんなことで裁判されるなんてってのがいまだにあり得ないと思ってるから
このスレで啓蒙してるわけ。
裁判なんて普通の人間からしたら考えられないから相当ストレスだったよ。
最高裁まででもやってやろうとも思ったけどはやくストレスから解放されたかった。
原告は目的は果たしたかもしれないけど費用はかなり出費だったと思うよ
いまだに語られるし

894 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 15:31:48.60 ID:JQeGn9qz.net
ストレスを与えることこそが請求者の目的なんだろうか

895 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 16:47:42.75 ID:VFMY215d.net
>>893
俺もプライバシー侵害とかで開示されたが、請求者は金が尽きたのか?自宅に乗り込んできたよ。
なかなか帰らないから警官呼んで説得してもらった。それから半年くらいして弁護士から封書が届き、もっともらしいことが書いてあったから開示後の出来事を知らせてやった。

896 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 17:00:15.85 ID:JQeGn9qz.net
定期だが自宅とかプロ責法違反なんだが加害されたらどうする

897 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 17:00:44.98 ID:hbnaTCF+.net
>>892
これきついな

898 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 17:11:57.80 ID:VFMY215d.net
>>896
弁護士に相談したら「嫌がらせ行為だけどあんまり影響はない」と。

899 :無責任な名無しさん:2021/06/13(日) 17:57:51.49 ID:ypSwKsZ1.net
>>895
それ違法だろ。開示された情報を用いて平穏な生活を妨害してはならないとかあったはず

総レス数 1005
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200