2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発信者開示請求に怯える人のスレ ★6

1 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!

※前スレ
発信者開示請求に怯える人のスレ ★5

248 :無責任な名無しさん:2022/10/26(水) 20:27:05.57 ID:RcnI8W+h.net
あーすまん245のやつ本人に直接じゃなくて周りに嫌がらせマロ送って同定可能性満たしてるっぽいのか
だったら請求できる可能性十分あるかも

249 :無責任な名無しさん:2022/10/26(水) 20:36:58.72 ID:OHgltDbd.net
ついイライラしてて芸能人の実名出して根も葉もない噂で叩いたら
スレ住人から通報した言われてちょっとビビってる

250 :無責任な名無しさん:2022/10/26(水) 20:39:22.01 ID:aQ8VCmt6.net
自業自得で草

251 :無責任な名無しさん:2022/10/26(水) 20:42:24.68 ID:x50k6iru.net
>>249
こういう嘘つきが居るせいでネットがどんどん規制される方向に行ってるんだろうな

252 :無責任な名無しさん:2022/10/26(水) 20:46:31.70 ID:OHgltDbd.net
すまんな

253 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 00:07:09.13 ID:fWH8N3fI.net
つい口が滑ってふたばで現在進行系の芸能人ゴシップで
被害者側と捉えられる方に知的障害かな?って発言してしまったら
被害者から訴えられそうなレスしてるって言われたりして
怖くなって慌ててレス消したのに消したレスを引用して残されてしまった

ふたばだからログは残りづらいけどすごく怖い

254 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 00:44:56.96 ID:WkUQK4qc.net
その場で消したのなら大丈夫そうな気もするけどなあ
引用して残したって事はTwitterならリツイートしたようなもんじゃないか?
その引用した人間の方が拡散目的に見えてヤバいと思うけど

255 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 01:20:31.80 ID:goQR8cJU.net
なんかもうネットは足の引っ張り合いばかりの見苦しい世界になってしまったんだな

256 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 01:35:10.57 ID:fWH8N3fI.net
>>254
大丈夫かなぁ…
すっごい怖くて寝れない

257 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 02:41:36.26 ID:orVVzlz+.net
>>255
言ったら(書いたら)負けになってる
雄弁は銀、沈黙は金

258 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 05:44:05.45 ID:BQj6XYcc.net
VPN使って南アフリカIPでツイッターログった時に、
日本語でトレンドが表示されるのはなぜ?
ちな韓国IPでログると韓国語のトレンドになるのに。
誰か教えて

259 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 11:19:43.21 ID:e3nBvx/F.net
シンプルに反社だろコイツで開示されて二桁万円の示談金要求されてる
弁護士に相談したら判決は十数万程度になるだろうから応訴もありって言われてる

どうすっかなー

260 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 11:22:29.32 ID:e3nBvx/F.net
着手金と成功報酬込みでも30万強だから裁判で争った方がいいか

261 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 11:25:16.26 ID:7VceFTj7.net
サックブーン

262 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 11:37:51.41 ID:zCfXsmW1.net
ネットはもう便所の落書きじゃなくなったな
規制するならするでフェイクニュースや対立・炎上煽ってる記者やサイトも徹底的に潰して欲しいが

263 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 11:43:56.34 ID:S36GF6tD.net
まあレスの文章(テキスト)は全て作文よね
フィクションかノンフィクションかってことでw

264 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 12:16:18.92 ID:KTwDvuoi.net
>>260
訴状来るまでガン無視するわ
違法行為してる奴なら実際に訴えることはしないだろうし

265 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 12:26:46.86 ID:90pECj9D.net
元バイトAKBのラーメン屋の人が色々と問題になった時も訴訟チラつかせてたな

266 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 12:44:17.15 ID:5z7KrfEl.net
フィクションのクオリティが低すぎるのが問題よね

267 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 13:07:29.60 ID:S36GF6tD.net
>>266
ねw

268 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 14:24:53.83 ID:goyT31Vn.net
Expressとかの匿名VPNで書き込んだけど本当のIPバレてお手紙届いてしまった人はいるのか知りたい

269 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 18:40:02.81 ID:fRqvpfPV.net
百獣の王のアレじゃないけど似た言い回しの人を動物に例える言葉をほかの有名人に使って訴えられそう
もうすでに開示請求は出したらしい
この文を開示してるかは分からない
・この1文だと非開示に持っていける可能性はあるか
・もし開示されたとして警察に被害届出されたら受理されるか(刑事事件になるか)
・損害賠償はいくらくらいになりそうか
教えてください

270 :無責任な名無しさん:2022/10/27(木) 20:15:16.00 ID:rJpRHYZr.net
細かいことはわからないのでおおまかな回答になるけど、まぁ収監だろうね。それは。

271 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 05:07:59.25 ID:3P6RGZaH.net
俺の相手生ぬるい方なんかな?
反社だろコイツで二桁万円、まぁほぼ3桁に近いんだけど

他なんて数百万単位で要求されてると聞いてる

あと刑事云々という記載はない
民事云々はある

272 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 07:33:34.96 ID:qcOlvVZO.net
生ぬるくしないと反訴喰らった際に負けやすくなるからな

273 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 09:33:27.93 ID:ui7uvG7c.net
プロバイダから
開示拒否をする正当性がないから
開示するよ
今どきtorrentなんかやったらダメだから
後は相手と何とかしてね
と内容証明郵便が来たよ
もうどうしたらいいかわかんないす

274 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 12:08:46.34 ID:7lTDxoGt.net
>>271

俺の相手も生ぬるい方かと思う
コイツごときでそんなの無理だろ?で、二桁万円、ほぼ3桁に近かった

ここ最近は他の人達は数千万単位で要求されてる事例ばかりとのこと Twitterもそういうツイートで溢れている

そして刑事云々という記載は自分もなかった
民事云々のみ

275 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 12:17:20.86 ID:foxl7jKw.net
torrentとかはアウトだが、ちょっとした軽口でも何十万ととられるわけ?
何か訴えたもん勝ちみたいになってないか?アメリカみたいな訴訟ばかりになるんかな

276 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 12:21:22.80 ID:DkAsbey5.net
>>275
もちろん
今は二桁万円、ほぼ3桁コースがトレンド
実際の判例見てもバカの一言で100万200万が確定相場
下手したら四桁ありうる

277 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 12:59:30.11 ID:3P6RGZaH.net
反社だろコイツの者だが、相談した弁護士によると基本的にこの手の裁判で相手方(原告)が弁護士費用をペイするのはほぼ不可能って言ってる
被告側が弁護士付けてきたら尚のことだと

278 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 13:19:26.40 ID:foxl7jKw.net
>>277
開示からの賠償請求って赤字がほとんどって聞くよね
やっぱ軽口っでは、訴えたもん勝ちにはならないんかもね 現段階では
でも、弁護士儲かるだろなぁって思ったりする それも一部かもしれんけど

279 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 13:29:13.99 ID:myudxj9d.net
まあ悪口をネット上に無責任に書きまくれる時代も終わったんだと俺等も認識すべきなのかもな
古参のねらーは昔のノリでついレスしてしまうし

280 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 18:57:18.22 ID:iP1iqYJB.net
>>233
>>236

「ローラーで選挙区に配るのではなく、明らかに私の支援者の方たちのところに、ピンポイントで配付されていました。ビラを持って警察に行ったのですが、『名誉毀損などは難しい』と言われたため、証拠になるようビラが配られた場所付近の防犯カメラ映像を集めたのです。

 そこには黒づくめでマスクをした人物が車に乗って回っている様子が映っていて、その中の一つに車両のナンバーが映っていた。それを弁護士を通して陸運局で調べてもらったところ、所有者が堀本氏であることが分かったのです。それで、弁護士と相談して刑事告発をしました。


上記、今話題のなりすまし事件の顛末ですが。

「防犯カメラ映像を集めた」とさも簡単なことのように記事に書いてるけども。

お二方の言う通り、当初は警に相談しにいっても「名誉毀損は難しい」と門前払い

警察の手を借りず、弁護士の力を借りて自力で、防犯カメラ映像から、犯人を特定したのちに、警察に再度行って、刑事告発を警察を受け入れてくれたという流れだけども

上記のケースは、お二方が言われる、警察以外ではなかなか防犯カメラ映像を開示してくれない、弁護士同伴でもなかなか難しいといわれることが、上記の案件では、弁護士がなんとか頑張って防犯カメラ映像を開示してもらえたということでしょうか?

そして、さらにラッキーなことにそのカメラに車のナンバーが写っていたのと、ビラを投函する犯行の瞬間が残っていた
という全ての要素が重なったということなんですかね

とはいえ、なかなか難しいと言われる民事=自力での防犯カメラ開示が成功したというのは、驚きです

御二方のこの事件の見解はどんなもんでしょうか?
あと刑事告発をしましたと報じられていますが、罪名はなんなんでしょうね

281 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 20:10:51.14 ID:t3ATVSoW.net
>>279
そうだね、あれこれ書き込みまくれる時代は終わったと認識するしかない
でなきゃ人生詰む

282 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 21:51:01.85 ID:jArdbbpB.net
開示するのって赤字じゃないの?
100万とか取れるならウハウハじゃん

283 :無責任な名無しさん:2022/10/28(金) 22:04:39.51 ID:C2uuyS2O.net
>>282
いえ、今の相場は10月1日の厳罰化以降、3桁万円(300〜500万)以上が定説です。場合によっては4桁万円も狙える!?

「侮辱罪 慰謝料 民事」でググって確認してみてください

284 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 00:28:39.51 ID:Fbc1OzWI.net
煽ったもん勝ち、殴らせたもん勝ちとかもまた不健全よね

285 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 01:44:44.08 ID:BbGulZNs.net
死ねや殺すぞが挨拶みたいなもんだったのにな昔の2chは
ケツ毛バーガーとか今思うととんでもないセカンドレイプだったけどネット人口がまだ少なかったからな

286 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 04:15:57.89 ID:J242CoZF.net
反社だろコイツの書き込みした者だけど、こんなとこであれこれ相談するより弁護士に聞いた方がいいよ
判例や大体の慰謝料も教えてくれる
ネットのつまらない書き込みでとんでもな判決なんてまずないから安心しろ

この板請求者に乗っ取られてまともな議論できないだろ?

287 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 04:18:01.75 ID:J242CoZF.net
俺は相手が一般人だし多分20いかないって言われたぞ
あくまで弁護士付きの話だが

相手が著名人や法人だとまた違ってくるようだけど

288 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 04:18:47.52 ID:J242CoZF.net
ちなみに示談はしないことにしたから訴状待ちよ

289 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 04:35:11.93 ID:J242CoZF.net
開示請求が来たら真っ先に弁護士に相談すること

1人でこんなとこの意見や書き込みを鵜呑みにして対応すると大変なことになるぞ

290 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 04:38:51.92 ID:J242CoZF.net
あと最後に

もし金がなくて1人で裁判やるなら弁護士の本人訴訟支援サービスを利用するといいぞ

詳しく知りたいなら弁護士に聞いてくれ

291 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 10:58:43.58 ID:4UxhTPu9.net
>>283
ぐぐったけど
厳罰化には賠償金は一切関係なく
相場は侮辱罪は10万
名誉毀損は30万
ってどこも書いてるけど

弁護士もそう解説してるぞ

292 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 16:52:02.38 ID:ybCy8lE+.net
>>279
イラっとしてその場の勢いで書き込んじまった
時間の問題でなんかきそう

293 :無責任な名無しさん:2022/10/29(土) 23:23:20.82 ID:hhynvs5m.net
人が多い板だと未だにとんでもない誹謗中傷してる奴らいるけど大丈夫なのかなあれ

294 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 00:05:06.21 ID:i33+487q.net
大丈夫じゃないと思う
いつの頃からか事件事故の被害者側まで個人情報を特定して粗探しするのが流行ってしまってたよな
ああいう連中はバンバン開示されればいいと思う

295 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 06:20:31.93 ID:Hqhc1Dx1.net
>>280>
>弁護士がなんとか頑張って防犯カメラ映像を開示してもらえたということでしょうか?

想像でしかありませんが弁護士だけでなく候補者の方も頑張ったと思います
一般の方が防犯カメラの提供を依頼するのと違い市議選の候補者(なりすましのビラを配られた本人)であるため信用が担保されるので提供される可能性が高まったと思います
またビラを配られた有権者への依頼が主だったので店舗への依頼と違い多少容易だった部分もあると思います(一軒家なら家主の許可のみで済む)

> 全ての要素が重なったということなんですかね

提供された映像が複数あるようなので断定に至る映像があったのでしょう
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273427.html

> あと刑事告発をしましたと報じられていますが、罪名はなんなんでしょうね

私文書偽造罪みたいですね


>>283
ツッコミどころ多いですがとりあえず10月1日から施行されたのは厳罰化ではないですよ

296 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 12:58:47.92 ID:B/3bSkKO.net
5chでも通報だの開示だの書く奴増えたな
そりゃ犯罪行為は駄目だけどこんな所で綺麗事書くならSNSでも監視しとけよって思う
5chに来てダル絡みしてその挙げ句に通報とかしてる時点で同じ穴のムジナ

297 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 15:28:12.58 ID:vQHeuM9v.net
待ってる精神状態やべえなどうせくるなら早く来てくれた方が楽かもしれん

298 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 16:11:44.05 ID:w7qNywkG.net
まぁたいてい3ヵ月、長くて半年だからそれまでの辛抱だよ
ログ保存までして延長するような請求者なんてほぼいないし
半年過ぎて何もなければもう安心していいと界隈の凄腕有名弁護士が断言してる

299 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 16:50:21.49 ID:LCiLTZ1a.net
連投したりマルチで様々なスレで同じレスしたとかならともかく
一度書き込んだだけとかならよっぽど悪質でない限りはスルーされそうなもんだがな
それも楽観的っちゃ楽観的だが

300 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 16:53:43.80 ID:vQHeuM9v.net
相手が動いてるの知っちまったんだ

301 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 16:57:59.20 ID:m9WhZg9Y.net
開示請求来る時って郵送よね?プロバイダから週1くらいで電話来るんだが。今までも一回も出たことないから無視してるけど

302 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 17:40:58.64 ID:rgeihI2Y.net
>>300
そういうのは、開示請求してるフリが本当にかなり多いから実際に実際に照会書が届いてからいろいろ考えたほうがいいよ
嘘が本当かわからないものに今からビクビクしても仕方ないしね

303 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 17:41:38.26 ID:rgeihI2Y.net
>>301
電話で開示請求のお知らせ=照会書 の代わりはまずないw

304 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 22:34:32.60 ID:IxAqhbxq.net
>>285
昔の芸能人は5ちゃんなんて見るべきものじゃないという暗黙のなにかがあったんじゃないかな
アンチスレの嵐だったしね

305 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 22:44:55.12 ID:IxAqhbxq.net
すべては芸能人や有名人が個人でSNSに参加しだしてから流れが変わったような気がする
それまでは事務所が管理していた

306 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 23:08:47.33 ID:Z7UAI9tm.net
こういうので来るかも来るかもなんて考えてるやつってメンタル弱そうw
来るか来ないかなんてその時にならないとわからないし、来たらその時対象すりゃいいし、
来たとこでカスみたいな額だからなw
何なら何千万何億くらいの方がどうせ払えないから逃げる方が得なんだけど
たかが数万数十万のためにメンタル病むって損すぎるww

307 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 23:20:19.05 ID:DiHkQPAB.net
最近は額が安いってばれちゃってるから、脅しも刑事告訴ガーに変わってきてるね
もっともそれさえ嘘や空振りだったりするし、名誉感情なのに刑事告訴ガーとか言ってたら明らかに脅迫の意図があるから反訴の要素になるんだけど

308 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 23:33:41.51 ID:D6UR6SVp.net
単純に死人が出たからだろ
日本はテレビ番組の真似した子供が死んだらその番組が放送されなくなったり、
信者が信じて勝手に金払って破産して死んだだけなのに団体自体が悪になったり、
アホが無茶な食べ方や使い方して食べ物や遊具で死んだらその食べ物や遊具全部廃棄して規制するような超アホが多い国だからw

というか裁判官がガチで終わってるレベルの沼が多くて、法律になくてもなんでも独断と偏見で違法認定しちゃうから、リスク追いたくないから皆過剰反応しちゃうんだよね

309 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 01:41:56.43 ID:ngQ8eyei.net
>>304
こんな掃き溜めを見に来る奴が馬鹿扱いだったな
SNSは直接DM飛ばせるから掲示板より悪意が直接伝わるのが良くない
まあ今は掃き溜めに陰口書くのも許さない潔癖症な掃き溜めの住人が増えて来たけど

310 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 07:54:01.14 ID:f/Un15Hh.net
>>308
規制しろ規制しろ言ってるのは国民自身だったりする
何かあるとすぐに過剰なアレルギー反応起こすし

311 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 08:08:43.04 ID:/p0fRoLS.net
徹底的に規制した先には、どんな未来があるんだろう?

312 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 11:42:12.88 ID:CcGGnzUY.net
開示請求は赤字
請求もしたしされた事もある。
一般人ならとれて5〜20万ぐらい。3桁取れますよという弁護士には要注意

313 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 11:44:54.38 ID:/p0fRoLS.net
弁護士通さずにやったら黒字なんかな
でも、専門的知識も必要だし、めっちゃ面倒そうだよね

314 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 13:29:46.49 ID:0gCy1OeL.net
>>312
そんなこと言う弁護士いなくね?w

315 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:01:48.41 ID:5Y7yqxlO.net
もし請求きたら書類届いた時点ですぐ弁護士に相談って感じでいいんですか?
弁護士調べてるけど相場がわからない
示談交渉してもらうって場合はどれくらいが普通ですか?

316 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:38:23.22 ID:CJde/kyv.net
なんの請求?

317 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 23:01:33.80 ID:5Y7yqxlO.net
>>316
個人事業主に対する名誉毀損での開示請求

318 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:07:43.40 ID:Y3Hh4od5.net
なんだ、開示請求かいな
じゃあなんでいきなり弁護士に示談交渉の相談になるんだ?
開示請求の照会書が届いただけでなぜそこにいきなりワープするんだよwそんなのほとんどいないよ

非開示になる可能性もある
裁判なら仮に負けても低額で済む

のに、なぜそれらを捨てて自ら開示を認めて高い示談金を払うんだ?

せめて、非開示の可能性全然あるんだから、答弁書の依頼を弁護士にすぐに依頼するってのならわかるけども

319 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:50:22.77 ID:XGZGvViy.net
わからんから聞いてんじゃね?
やたら煽るね

320 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 01:50:39.22 ID:r9vjAW/s.net
>>318
まぁ普通に考えればそうなんですが
示談で10万ほどで済むのなら示談でもありかなと

321 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 05:48:26.71 ID:4Xl9Wb7h.net
開示請求すると言われてから3ヶ月経った
安心できるまでもうあと3ヶ月か…

322 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 08:58:14.12 ID:R9NQDMOG.net
>>321
プロバに請求してたら任意保存でちっと延びるよ

323 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 10:21:14.86 ID:qjWG3gkt.net
>>318
正直勝ち目無いかなって思ってるから開示きたら穏便にさっさと示談したいんですよね
確か裁判までするとそこまでの弁護士料金とかもかかるし刑事事件にもされる可能性があるって聞いたので
だったら100万行かないくらいなら示談しちゃったほうがいいかなって

324 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:11:00.74 ID:iy2E8wG+.net
>>111
これって本当ですか?
数日前私が常在しているスレに荒らしが湧き、スレでは荒らしを叩く流れになったのですが
その際に周りに流されてキチガイだの糖質だの書き込みました。
荒らしは「効いてるw」や「顔真っ赤」などの言葉には応戦的でしたが、キチガイや糖質と書き込まれた途端消えてしまいました。
あまりにも素早い身の引き方だったので、「あれ、これ開示請求かな...?」と不穏な未来が頭をよぎりました。
本当に匿名同士でしたら大丈夫なんですか?

325 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:34:22.27 ID:agq2lgY9.net
>>324
そういうのはもういいからw
開示されるまで永遠に怯えて過ごしてくだされ

326 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:45:19.11 ID:XxDwWblV.net
大丈夫そうですね
ただキチガイとか書き込むのはもう控えます

327 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:48:57.72 ID:8aWgGQ2e.net
匿名同士は判例はない...らしい

328 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:02:32.98 ID:XxDwWblV.net
>>327
ありがとうございます
>>325はただ怖がらせたかっただけの冷笑系なんですね

329 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:37:51.67 ID:YMdvEpq2.net
>>323
完全にここに出没している請求者の示談誘導工作に騙されている
それとももしかしてあなたがその張本人なのかな?w

あなたの心配は杞憂に終わるでしょう弁護士に相談すれば

弁護士に相談しなさい

330 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:39:26.03 ID:wc9fJ2C9.net
示談の相談ではないぞw

331 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 16:25:24.87 ID:Qv8zkKzr.net
金よりストレスかかるの嫌だわ

332 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 16:51:51.48 ID:agq2lgY9.net
>>331
ならネットは辞めよう
ストレスはかなり減るよ

333 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:32:32.07 ID:32RVE3j5.net
じゃあ専門家に全部任せれば?

334 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 18:30:02.60 ID:151eiJXjv
http://koubasii.atspace.eu/4.html

335 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:29:16.77 ID:jX1Mrmhn.net
>>309
そうだね
掃き溜めに足突っ込むような芸能人は
周囲にバカにされたろう
意地でも2ちゃんねる?聞いたことないなあ
というスタンスだった

336 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:33:09.41 ID:jX1Mrmhn.net
名誉感情程度は
科料は9000円とか数万円が相場なはずだっ
それが三桁?
裁判費用まで発信者が支払え?
なんかわけわからん

337 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 19:22:25.33 ID:lpfFUS4w.net
>>327
横レスですが少し気持ちが楽になりました

338 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:55:17.74 ID:bfySR5oa.net
>>336
とある一件を茶化したネタのようで、実際には今も9000円〜数万という相場は変わってませんよ

339 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:04:37.52 ID:OMOHiFfv.net
4月に開示すると言われてはや半年
何も来ない

340 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:09:12.60 ID:jaWzWbKk.net
やるフリの請求者がかなり多い

341 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:12:56.96 ID:R2YIaQQW.net
名誉感情は刑事不介入
侮辱"罪"は9000円以下が殆ど 
そもそもほぼ警察相手にせず不起訴

342 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 13:49:17.99 ID:YlUjCAwQ.net
>>336
さすがにそれはフカシだわな
三桁ってのは裁判にしたくない発信者が言われるがまま払った場合だろう

343 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 14:14:30.33 ID:rqHWeOSu.net
名誉感情の侵害って判例が少なくないか?
賠償金まで出てるのを福岡地裁の55万ともう一つくらいしか知らない

344 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 14:25:10.95 ID:o1Q5soRp.net
名誉感情の侵害のみで賠償に値するかは確定判決のみで最高裁での判断はまだなされてないから認められないケースも出てくる可能性はある

345 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 17:46:53.35 ID:5lnbHvT6.net
名誉感情は10万前後ってとこだな
5万なんて判決もある

開示費用は裁判官次第だが、大体1割くらい

346 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 17:51:47.63 ID:5lnbHvT6.net
某インフルエンサーに対して、やばい書き込みしてる人がいたんだよ

30投稿以上、侮辱と名誉毀損てんこ盛りで刑事なら間違いなく受理、起訴されるレベルの書き込み

その人は示談せずに弁護士付けて応訴したが、賠償金は40いってなかったよ

347 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:55:52.34 ID:HSsDqQyF.net
3桁万円がこれからは普通なんダァー!!
信じろー!

348 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:21:45.08 ID:KYtstT5/.net
じゃあ名誉毀損とか云々って開示きたら示談50万くらいまでになるんですかね
てか開示×の方がいいんですかね?
裁判にするメリットがよくわからないので教えて欲しいです

総レス数 932
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200