2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人30

411 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:15.28 ID:zj8ypTAc.net
>>368
開示は通ったのに本訴で同定可能性について争うことができるのか。
この内容まさに俺と一緒。悪質会社の手口などを書いただけで訴えられた。他の被害者たちは恫喝されるなどをされたから全員潰されて、残っているのは俺だけ。
口封じの為の裁判を起こされてる。

412 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 13:44:29.23 ID:2kNuG2g4.net
本人訴訟やるんだけど陳述書と答弁書は弁護士に依頼して推敲して貰った方が良いかな?素人がネットで調べて書いても駄目かな?依頼したらいくらかかります?

413 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 14:32:07.13 ID:PJr7ak5a.net
>>411
そりゃそうよ
開示請求の段階ではプロバイダがまともに反論してない可能性もあるし
あなたもくじけず頑張ってほしい

414 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 17:05:33.48 ID:6OEymd+x.net
開示裁判では真実性は問わないからね
電車で痴漢した男に、このひとチカンです。ってネットで書いたら開示

そんなの一般人が知る機会なんてないからな
損害請求裁判は全く別って知るのはそこからだいぶ先

415 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:02.00 ID:kYrj2HiK.net
>>412
30スレにもなっていて同じ質問ダブリがこれまで何度もあった事くらい
想像つかないようなら本人訴訟向いてないんじゃないか
相手弁護士にやりたい放題されるとやばいよ
損でしかない裁判を一旦止める事をしない原告の弁護士なんて
懲戒請求されてんのとかゴロゴロいる

416 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 13:14:49.21 ID:gUHacNBh.net
あかさたな

417 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 13:38:56.41 ID:XcncUtb8.net
>>415
相手に懲戒されてんの? それはとおらないの?
裁判で重要なのは裁判官を味方につけることで
それには証拠で弁護士にはどうにもできないと思ったけどな

418 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 14:46:59.10 ID:2FxNtjji.net
回線契約者だから開示されたけど書いたの私じゃないから和解金提示されても意味不明だし裁判されても知らぬ存ぜぬなんだけとどうすりゃいいの?ちなみにワイファイ回線ね、投稿者は知人で確定してるから本人が名乗り出る言ってるけど警察?それても弁護士に直接交渉?それか無視して裁判にされてから答弁書で投稿者を伝える?むこうにしたら契約者を投稿者にしたいんだろうから証明しよと言うかもしれんけど、それならこっちも契約者が投稿者だという証拠をよこせと言いたいわ
例えば道にスマホ落として拾われて5chで誰かに潰すぞとか書いて開示されたら落とした契約者が責任負って金払ったり前科持ちになるの?

419 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 14:55:09.47 ID:2FxNtjji.net
契約者が父親80歳で、悪口の投稿者が息子の場合、示談金の請求先や裁判被告側を息子にする手続きはどうやるの?優しい人教えて

420 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 16:08:23.97 ID:unjXRhyC.net
>>418
そういう時は相手の弁護士に手紙出すんだよ。
投稿内容に身に覚えがありません。知人の○○に確認した所、本人が投稿したと認めました。
今後の対応は全て○○が行いますので、○○宛に手紙を送ってください。とね
それ以降は投稿した知人が対応するんだからあなたは何も考えなくてよろしい

421 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 16:10:31.80 ID:unjXRhyC.net
ていうか民事は書き込んだ人の証明とか、そんな面倒な手続き不要よ
うちも回線の契約者が旦那だから旦那宛に手紙届いたんだけど、↑の手紙を相手弁護士に送ったら今度は私宛に手紙きて
それ以降は私が依頼した弁護士に対応してもらってる

422 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 16:11:42.78 ID:unjXRhyC.net
あと当たり前だけど相手弁護士に手紙送る時は
知人の住所と名前はちゃんと書いてね
そしたら相手弁護士がそっちに送るし
それ以降はあなたにノータッチだから平気

423 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 16:46:41.32 ID:kYrj2HiK.net
>>418
やってないんでしょ
向こうから警察に電話させて警官を家まで来させてPCやスマホを押収して
何も出て来なければ終わりじゃん
知人はおそらくビビって逃げるだろうから一切期待しない方が最終的には早い
その日知人が家に居たけど玄関前まで宅配便やらメーター確認やらいろんな人が来るから
100%誰が書いたとかは自信が持てないって警察にも相手にも言えばいい

それよりかみんなスマホを落としたり他人に取られる事を簡単に考えてる方がヤバい

424 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 19:32:08.14 ID:UNt14ACl.net
>>420>>422
アドバイスありがとうございます。現在時点は相手の反応待ちです。どうなるかはまだ分かりませんが百万単位の和解金を契約者の私に要求してくるかもと困惑しています、それが来てから相手弁護士に手紙を出したいですが念のためこちらは弁護士の無料相談でも受けようかと考えています、無料相談意味ありますか?

425 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 20:39:54.41 ID:8e5TSkyz.net
>>424
悪いこと言わないから有料相談にしな
無料はほぼしてないのと同じだから

426 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 20:42:13.59 ID:XcncUtb8.net
弁護士に相談する価値は有料だろうが無料だろうが実際裁判になるまであてにならない

427 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 20:45:16.70 ID:FIcSOxKP.net
意見照会書出したあと弁護士に相談したらもうおそらく裁判も終盤で結果もすぐ出るって言われたんだけどプロバイダに聞いたらまだ訴訟も提訴されてなくて意見照会書も書き直しできますって言われたから相談はあてにならない

428 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 20:49:04.52 ID:lYWnKCIy.net
>>424
相手の反応待ち?書き込んだ知人は自分がやったって白状したんだよね
それならあなたに請求したとしてもその知人が対応するんだからあなたが払う義務は無い
だから慌てる必要はないよ
あと民事は別に知人が書き込んだ証拠もいらないよ
まあ不安ならネットに強い弁護士に相談してもいいかもね
その程度の内容なら無料相談で十分だ思うけど

429 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 20:55:00.09 ID:lYWnKCIy.net
今どの段階なの?
開示されて、契約者のあなたの情報が相手にバレて、相手弁護士から示談金払えって手紙来た段階?
それともプロバイダから開示されましたって連絡きただけで相手弁護士からは何の連絡ないの?
まあここにいるのは基本開示された素人だから不安ならネット関係の弁護士に相談しなよ
あなたは払う必要ないよ
まあその書き込んだ知人が逃げないといいけどね…

430 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 20:57:37.97 ID:lYWnKCIy.net
無料相談がダメとか有料相談がいいかとかあんまり関係ない
弁護士の問題
有能な弁護士なら無料相談の範囲内でも役に立つけど
無能弁護士なら無料でも有料でもクソバイスしかしてくれない

431 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 22:36:25.61 ID:UNt14ACl.net
>>428
相手(原告)の弁護士からの反応待ちという事ですので相手は知人ではありません

432 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 22:44:32.76 ID:UNt14ACl.net
>>429
プロバイダへ開示に同意した段階です
なぜ同意したかは拒否しても相手は開示裁判をしてくるだろうから結局開示されるくらいなら同意して裁判した方が良いという判断をしました投稿者は別ですが同意しました

433 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 23:09:26.29 ID:MaGddfkv.net
>>432
なんで開示に同意しちゃったの?
書き込み内容にもよるけど大した書き込みじゃなかったなら弁護士に回答書書いて貰えば非開示で済んだ可能性もあったのに。
今更だけどプロバイダから手紙届いた時点で知人に対応丸投げすれば良かったのに。
そしたらその知人が弁護士に相談とか依頼とかすればいい話
まあ開示に同意しちゃったならそのうち相手弁護士からあなたに手紙届くだろうから、それ以降の対応は上にも書いた通りに書き込んだのは私じゃありませんって弁護士に手紙遅ればもうおしまい。
あとはその知人にお任せで問題なし

434 :無責任な名無しさん:2023/04/09(日) 23:38:11.91 ID:XcncUtb8.net
>>428
民事は証明のハードルが低い
痴漢してないなら痴漢してない悪魔の証明をしろってのがとおる
証拠がないことでもしつこく主張すれば裁判官は採用するから
知人が書き込んだ証明をしないと負ける可能性はある

435 :無責任な名無しさん:2023/04/10(月) 01:28:58.21 ID:bxbRZLcC.net
>>434
知人のスマホには掲示板を訪れた履歴も書き込んだ履歴もあるはずなのですが5ch投稿の開示ってプロバイダだけしか解らないのですか?投稿した端末の種類や個体識別番号は開示されないのですか?詳しくなくてすみません

436 :無責任な名無しさん:2023/04/10(月) 01:32:42.02 ID:bxbRZLcC.net
>>433
色々情報を見てパニックになり同意を拒否したら相手を怒らせて余計に請求されるとか見たらおじけづいてしまいました考えてたら2週間が近くなり焦って同意しました、手紙の準備をしておきます、ありがとうございました

437 :無責任な名無しさん:2023/04/10(月) 15:52:07.53 ID:zd46GE/N.net
控訴審
令和4年ネ*713
21民事部

地裁では真実性を認め請求棄却
原告 youtuber事業者
被告 マスコミ
→控訴
高裁判決待たずゼロ円和解で終結

438 :無責任な名無しさん:2023/04/11(火) 08:08:35.78 ID:Q8HUlB02.net
>>437
これのソースどこですか?

439 :無責任な名無しさん:2023/04/11(火) 08:17:57.41 ID:XjOTkoWX.net
URL貼るの5ch運営が嫌がるから貼れないのよ
過疎板しか書けなくなってしまうからな

参考資料は
証券非行被害者救済ボランティアのブログ
ツイッターの地裁でひっそり/開示請求
などなど

440 :無責任な名無しさん:2023/04/11(火) 23:03:02.82 ID:ZToUtaCo.net
不起訴は草w

441 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 00:47:05.33 ID:EU7BChBZ.net
>>440
警察に取調べ受けて自白はホントに草だよね笑

N氏ことナツキさんのこれまでの戦績
https://twitter.com/natsukihibou
・KDDIの投稿者を特定し220万で示談
・ソフトバンクの投稿者を特定し150万で示談
・ソフトバンクに損害賠償請求で勝訴し10万支払いの判決
・リンクスメイトの5ch投稿者(G)を仮処分及び開示訴訟で特定
・Gの氏名住所を特定し、刑事告訴受理、書類送検される
・報道記事によりGの氏名住所年齢を公開
・Gを検察審査会及び高等検察庁に不服申立
・Gとの民事訴訟提起予定
・被害者支援で支援者70人と支援金を集める
・被害者支援で盗用加害者を刑事告訴
・被害者支援で盗用加害者を特定し損害賠償請求訴訟で勝訴判決

G氏ことリンクスメイト発信者のこれまでの戦績
・5chで盗用被害者を誹謗中傷
・5chでN氏を現在に至るまで繰り返し誹謗中傷
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1641369874
・N氏に仮処分申立されIP開示される
・N氏に開示書類を送られ意見照会が届く
・Twitterで捨て垢を複数作りN氏を誹謗中傷
・開示訴訟で133枚の嘘の意見書類を出すも役に立たず敗訴
・開示訴訟で敗訴しN氏に氏名と住所を特定される
・N氏に刑事告訴され、警察から取調べを受け自白、書類送検される
・報道記事で氏名住所年齢を公開される
・不起訴で安堵したのも束の間、N氏に検察審査会に申立される
(deleted an unsolicited ad)

442 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 00:48:14.39 ID:EU7BChBZ.net
>>440
これも追加しとくね笑

興味本位で調べてみたけど、ナカノシンゴってヤツは悪いやつばっかりだな!
あと一人だけ四天王の中でも最弱みたいな雑魚が混じっててすまんな。
ナカノシンゴが逮捕されたとか書類送検されたってこのスレで話題になっても
誰のこと言ってるか分からないから同定可能性は否定されちゃうってマジ?

2011年 中野真吾(24)恐喝容疑で逮捕
2014年 中野慎吾(35)児童買春、ポルノ禁止法で逮捕
2016年 中野伸吾(46)威力業務妨害で逮捕
2022年 中野真吾(45)建造物侵入と窃盗で逮捕
2023年 中野慎吾(35)名誉毀損で書類送検

443 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 03:13:50.44 ID:pETO2+TA.net
スレが機能不全を起こしてて>>432が〆切延長を知らないまま回答したことが悲しい

自分も暴言煽りなしの事実陳列で照会書が届いたので同情する
(相手の主張は嘘)

444 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 08:14:46.51 ID:BbCCZgqW.net
>>443
投稿内容は命に関わるものや容姿を馬鹿にするのもではないです差別的な発言で投稿者は私ではないですが言われたら嫌だなという感じですが訴えるような内容か?とは思います、とにかく投稿者が明確にいて認めてるので契約者の私が同意を拒否して相手を怒らせて契約者の私に刃を向けるのを早く止めさせたいから同意拒否ではなく開示を選択しました、回答の延長ができるのは知ってましたけど、追い詰められて焦ってしまいました、今後どうなるかわかりませんね

445 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 08:15:58.27 ID:BbCCZgqW.net
>>443
こちらは相手主張は(脅し、大げさ)です

446 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 14:37:25.53 ID:OufUtYWy.net
>>437
0円和解。こういったものもあるのか。

447 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 20:22:13.24 ID:dibKpf43.net
和解だと大抵は謝罪文やら書き込みする際の規制など条件に入れるから
原告からすりゃ請求棄却をゼロ和解にしただけ成功だわな
判決後にまた似たような事を書かれても、改めて大金使って開示請求からやりなおすなんて出来ない

448 :無責任な名無しさん:2023/04/12(水) 21:10:13.36 ID:pETO2+TA.net
>>444
418と同じ人?問題の投稿者は418とは兄弟姉妹かな
延長できると知っているのならよかった

知人とは悪い関係ではなさそうなので
もっと落ち着いて知人の意向をきいて
回答書丸投げすればよかったのにと思った
知人が認めているのなら418に恨みは向けられないと思うよ

449 :無責任な名無しさん:2023/04/13(木) 07:05:21.21 ID:nppRu8Ee.net
ツイッター54万フォロワー
youtubeチャンネル登録者数 33.4万人
84,253,037 回 視聴回数

5ch各スレに潜む書き込みなんかより圧倒的拡散力のある人が訴えられても30万円
30万円賠償命令 「不自由展」巡り ツイッターに投稿 東京地裁
4/12(水) 19:33配信

450 :無責任な名無しさん:2023/04/13(木) 16:24:38.35 ID:B40fsvw6.net
そんでも弁護士つければ金はかかるからなー

451 :無責任な名無しさん:2023/04/13(木) 20:38:39.50 ID:pSBWfsRO1
馬鹿にする表現、揶揄するようなレベルの投稿して、相手に情報開示され、
その後、警察にガサ入れられてパソコン、スマホ押収されるようなことって
あるの?他のスレでガサ入れられたというコメント多いが、それネタ?
よほど酷い表現とか、悪質でしつこいぐらいにしないとそういうふうに
ならないと思うけど。

452 :無責任な名無しさん:2023/04/13(木) 22:49:57.76 ID:mboScO53.net
【5ch】「殺処分でいいやん」5ちゃんねるで中傷 重度障害の男性、投稿者を提訴 ★8 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681392661/ 

453 :無責任な名無しさん:2023/04/14(金) 06:21:09.23 ID:wZuKFVv7.net
【社会】ユーチューバーの男を書類送検 旭川いじめ問題で虚偽の動画投稿 「家族の人生が変わった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681295166/

454 :無責任な名無しさん:2023/04/14(金) 10:05:33.37 ID:PgB37MlJ.net
>>453
虚偽かどうか分からんやん。ただ証拠が提示できなかっただけでは?

455 :無責任な名無しさん:2023/04/14(金) 10:09:46.52 ID:e6hdhLW5.net
証言者や第三者へのパワハラ被害などの証拠はあるが、その被害者たちが恫喝されたら、それらの証拠類を裁判所に一切提示することができないというのが辛いところ。
証言もしてもらえなければ、同意を得られないから、証拠も提出することができない。
加害者のくせに被害者ヅラをするのも不快だが、見えないところで悪質な手を使うわ、悪徳弁護士は攻撃的で人間そのものが嫌になってくる。
もちろん良い人間もいるのだろうけど、口ばかりで何もしてくれはしないしな。下手すれば加害者側に付くこともあるし。

456 :無責任な名無しさん:2023/04/14(金) 10:30:57.52 ID:mMqWYrsn.net
>>454
そういうのを虚偽っていうんだわ

457 :無責任な名無しさん:2023/04/14(金) 14:28:47.83 ID:O9NDar/c.net
「週刊文春」義母佳代さん 誹謗中傷犯が書類送検されていた
(有料記事)

458 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 00:17:56.76 ID:xgBDZlAR.net
風俗嬢に訴えられた裁判、弁護士費用も含めたら100万以上払うことになりそうだ。
まじで腹立つ

459 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 01:13:47.17 ID:IFeuo2Vd.net
ジャニーさんのイギリス発の暴露
あれ部外者がコメントしたりかかわらんほうがいいな
5ちゃんねるから逮捕者出そうだわ

460 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 01:52:48.16 ID:0kjdWzss.net
イギリスって時点で日本のアニメ漫画をジポだの規制しろだのうるせえ印象だし、
死んだあとに外野が好き勝手言ってる時点で

461 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 06:23:06.56 ID:PM2UvnNB.net
訴権濫用による反訴 令和3年ワ*267

元の裁判 請求棄却
争点 投資と貸金の解釈
貸した金を返せと訴える→貸金ではなく投資と裁判所で認定

反訴(訴権濫用と名誉毀損だと主張)で敗けてしまった事件

462 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 17:43:04.97 ID:h304K7qR.net
>>458
なにしたらそんな高額なるの?

463 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 18:21:48.83 ID:nK2/LGB2.net
うちのプロバイダホームページにもK弁護士のサイトにも例ないし判例みても全然出てこないしどうしたもんかね
複数のプロバイダに対して開示請求する予定です!って数年前のブログ1記事(その後音沙汰なし)に載ってるのだけ見つけたけど、もしかしたら俺がプロバイダ訴訟1号になったりするんだろうか……
なんか申し訳ないわ

464 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 18:48:41.52 ID:+pOzO8my.net
>>463
数年前の書き込みならもう時効

465 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 19:00:45.07 ID:S/pKKlMF.net
>>462
弁護士費用も含めて100万じゃべつにだろ?

466 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 19:04:29.15 ID:nK2/LGB2.net
>>464
いや最近俺が開示請求されるかも知れなくて、プロバイダのログ保存期間とかプロバイダ側の弁護士とか知りたくて色々調べてたんだけどヒットした記事が数年前の訴訟予告ブログのみって状況だったんだよ

顧問弁護士とかも調べてるけど出てこないし、ウエストローもみたけゼロヒットだし、最悪意見照会書届かない覚悟きめたわ……

467 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 20:05:18.32 ID:MLCYeRPR.net
>>465
弁護士そんな高い?
色々サイト見たけど着手金20万程度のその他諸々でしょ

468 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 20:17:39.15 ID:+pOzO8my.net
>>467
減額されることを見越して相手が常識外れの高額請求して来た場合は
弁護士に支払う費用がはね上がる

469 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 20:54:49.00 ID:oJPXrCfB.net
>>468
そっちか。相手に100万かと。
風俗嬢でも裁判起こすんだな。
裁判となると請求者も氏名とか知られるだろうし開示請求、裁判となると無収入も通らないだろうに国税局とか怖くないんだね。
今の風俗の方はちゃんと納税してるんだ。えらいな

470 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 20:56:05.68 ID:S/pKKlMF.net
>>467
着手金は着手金だぞ?
書面 活動費用 成功報酬は別だよ

200万の請求が30万の判決ならば、170万から20%前後の報酬

471 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 21:00:37.26 ID:uNtcUEMJ.net
新制度適用サレだけど結局開示訴訟になった
非開示勝ち取れるか金の事も色々心配だ

472 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 22:07:17.97 ID:LNDawakr.net
>>471
書き込んだサイトはどこ?

経過を教えてくれるなんて良心的なプロバイダだね

473 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 22:28:10.22 ID:nK2/LGB2.net
そもそもの値段設定高めの大型事務所で日当とか含めたら全部で70万くらいはいくよな
法テラス使わんかったら最低ライン50万くらいじゃね

474 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 23:06:59.90 ID:uNtcUEMJ.net
>>472
5だよ
ソフトバンクは評判悪いね

475 :無責任な名無しさん:2023/04/15(土) 23:51:24.49 ID:pcEglkqZ.net
被告は勝てば勝つほど報酬を含め弁護士へ払う金が原告よりもかかるし
負ける内容でも訴えれば自分よりも相手に損をさせられる嫌がらせがまかり通ってるようだな
弁護士は勝っても負けても着手金はもらえるから受けるし
弁護士の勝率がリスト化されて公開されればガチャに外れずに済む

476 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 00:33:36.60 ID:Opg4ELov.net
将来は赤キップ青キップみたいに簡略化されるんでないの
被害者には謝罪のみって形で

477 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 00:39:18.08 ID:ahKd5XmJ.net
どこの逆転裁判だよ

478 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 00:45:01.31 ID:FWZvP/Ms.net
ハンネやり取りのレス一個で同定性もかなり低いんだが非開示判決もらえるかな
裁判官ガチャが恐ろしい

479 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 03:02:45.18 ID:Fd0hVkp5.net
なんの証拠もなく証明もなくとも同じことを主張し続ければそれを採用する裁判官がいるからね
事情を知らない散歩中のお爺ちゃんでもそんなことはできる
税金の無駄遣い

480 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 08:41:59.78 ID:ie65uYb8.net
>>462
>>467
弁護士に着手金20万、成功報酬25万
相手に払う賠償15万、調査費用50万になる見通し

481 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 09:51:49.90 ID:qNPw0ziq.net
着手金はただの委任手数料
その他経費が諸々掛かると思えよ

482 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 11:34:03.31 ID:ZywRq7AV.net
>>458
調査費用も払えと言われたのか

483 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 11:35:08.37 ID:ZywRq7AV.net
>>456
言わないだろ。加害者側の視点ではそうなるが

484 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 11:48:57.72 ID:9E3A2Gpg.net
>>480
調査費用が痛いな
基本は1割しか認められない事例の方が多いのに
国税局に情報提供フォームあるよ

485 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 12:03:15.52 ID:UyekH32B.net
爆サイを例にしたログから開示請求まで1人でやる方法を載せたNOTEがネットにある
請求者が弁護士に頼まなくても開示請求は出来るから調査費用を払う義務なんか無いよ
そこはちゃんと書面で主張しないといけないし、それでも地裁がそんなの通すなら控訴
通常は1割程度(11万とか22万とか33万とか)の判決額になる

486 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 12:05:41.75 ID:Ff/g3O7+.net
>>483
加害者はどう見てもYou Tuber

487 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 13:07:40.75 ID:HYk54YUG.net
>>482
>>484
いや、1割しか認められないのは相手の弁護士費用。調査費用は最近の裁判では全額認められるようになってきてると自分の弁護士も言ってた。

488 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 13:19:13.42 ID:qNPw0ziq.net
相手の開示請求費用くらいが丸々認めるようになってるよ

489 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 13:37:42.67 ID:h8WGmwRu.net
>>485
これだろ

490 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 15:01:22.54 ID:Fd0hVkp5.net
その方法でしか証拠を得られなかった場合に費用が認められるかどうかって話じゃなかったの
既に離婚の証拠を持ってるのに新たに探偵へ調べさせてその費用も認めるとかやれるなら
なんでもかんでも上乗せできんじゃん

491 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 15:17:33.10 ID:HYk54YUG.net
>>490
最近の流れは開示にかかった調査費用は認められる

492 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 15:23:29.62 ID:Fd0hVkp5.net
その方法でしか特定できなかったら昔から認められたでしょう

493 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 15:32:22.73 ID:UyekH32B.net
前々にもそんな人いたけど被告側が金がないって言うだけで
原告の請求や法に関わる部分を争わなきゃそうなるだろうよ

494 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 16:35:46.17 ID:i/mKOnpW.net
認められるけど全額はかなりレアパターン
調べればすぐ分かるけど認められるけど割合は様々とどこにでも書いてる
ここでも裁判官ガチャだよ

495 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 17:40:41.54 ID:Fd0hVkp5.net
王様みたいだな裁判官は

496 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 18:04:27.97 ID:pranG4+Z.net
確かに必ず認められるてては限らないが、最近はかなりその傾向が強くなってるのも事実
 
発信者情報開示請求・命令の調査費用は相手方に請求できる? https://sakujo.izumi-legal.com/column/tokutei/cyousa-hiyou-seikyu#:~:text=%E4%B8%8A%E8%A8%98%E5%B9%B3%E6%88%9031%E5%B9%B4%E5%88%A4%E6%B1%BA,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>>494

497 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 18:20:07.03 ID:zzIN4loN.net
ケースバイケースだと思う
一人を狙い撃ちして開示かつ開示が大変だったなら結構認められるんちゃう
大抵は数人まとめて開示してるから何分の1とかになるはず

498 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 18:52:50.16 ID:E1MOWzoc.net
示談よりは相手にプラスにならないからマシかな
請求者もこっちも赤字の痛み分け

499 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:03:11.93 ID:Fd0hVkp5.net
悪口を言われたら言い返せばタダなうえ自分の力だけで相手に勝ててスッキリするのに
そうやって生きてきた俺からするとわざわざ法律でなんとかしようとする思考はよくわからんな
名誉毀損をするやつなんて異常者しかいないんだから法律なんて守るわけないのに
弁護士にそそのかされてるのか

500 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:11:12.55 ID:V1Xmn0OE.net
開示されたら民事までセットだから100万は覚悟ってことね。

501 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:24:14.03 ID:XU7VUuYl.net
よいこのみんなへ
他人のすることに意見をするとあとで300万円かかるよ

502 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:28:03.09 ID:UyekH32B.net
例えば投稿に真実性があるなら原告は見た時点でそれがわかってるわけだから開示費用は通らない
前にも書いたけど、
投稿内容と同じように思われる事をしている原告側に原因があると
高裁が判決を下して開示費用どころか判決額が地裁の半分になった例もある

投稿内容に名誉毀損の条件が全揃いで反論の余地も無いが、
損害が無いから判決額も微々たるものっていうのは油断が出来なくなった
いずれにしても訴状にある請求内容は絶対スルーしてはいけない

503 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:33:24.93 ID:XU7VUuYl.net
訴えられた場合の保険ってないみたいだな
自動車保険はあるのに

504 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:41:25.98 ID:V1Xmn0OE.net
>>502
投稿内容と同じようなことをしているのを証明するのはこちらだよね?
何かを主張するならそれを証明出来なきゃいけないもんなぁ。
今の時代やり取りの記録もスクショくらいしか無い。。

505 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 19:46:13.47 ID:bHFGIj0G.net
他人に意見するのは犯罪なんだなと

506 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:14:45.49 ID:S77gnPPo.net
書き込みも千差万別だしね
それはアウトだろてのもあればそんな事で?ってのもある
全部一纏めに同じではないね
弁護士の腕にもよるだろうし

507 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:16:50.21 ID:GNsJkU/g.net
口が堅くない人
自制心のない人は身を滅ぼす時代
目の前のスマホで人生が詰むね

508 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:21:39.65 ID:cAEQeAVQ.net
>>503
弁護士保険あるでしょ

509 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:22:54.86 ID:Fd0hVkp5.net
>>503
弁護士保険てやつは

510 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:39:36.34 ID:GNsJkU/g.net
>被害者になっても加害者になっても補償されます!
ほんとだ

511 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:42:04.09 ID:GNsJkU/g.net
あ、事故の場合かこれ

512 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 20:48:32.50 ID:zzIN4loN.net
弁護士保険もいうて全額はおりないし今までにした/された書き込みは対象外のがほとんどじゃないかな

513 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 21:16:14.18 ID:UyekH32B.net
>>504
そゆこと。

514 :無責任な名無しさん:2023/04/16(日) 21:50:03.61 ID:V1Xmn0OE.net
損害賠償請求などの裁判になるまでは、当人同士でのやりとりはもちろん、意見照会の拒否理由にいたるまで余計な事は何一つ書かない言わない。だな。

515 :無責任な名無しさん:2023/04/17(月) 21:50:00.00 ID:YARgi1nZ.net
禁話

516 :無責任な名無しさん:2023/04/18(火) 05:24:46.76 ID:SoNimV9r.net
結構言いたいことを言って相手がそれを切り貼りの改竄までして偽証してきたが
結局裁判官がなにひとつ採用しなくてすっきりした
弁護士は一般人より頭がいいなんてことなく普通にアホはアホだな
司法試験って鼻くそほじくりながらでも合格できそう

517 :無責任な名無しさん:2023/04/19(水) 05:04:35.03 ID:Fl4bbTqs.net
>>505
もうそのような時代になったね。スラップ(恫喝)訴訟が当たり前のように行われるようになったから、加害者に対して批判なんて絶対に許されない。
明確な証拠があって、裁判で争う覚悟がある人だけしか書けない。

518 :無責任な名無しさん:2023/04/19(水) 05:08:42.23 ID:Fl4bbTqs.net
>>504
証明できなかったら、たとえ事実であっても、被害者側が敗訴する。そうなると世間の人たちは、あまり深く考えていないものだから、被害者を嘘つき呼ばわりをして、加害者として扱うようになる。
反対に加害者側は正義の人になるから、いかに自分が正しい行いをしたか、どれだけ辛い思いをしたかをアピールすることができる。

519 :無責任な名無しさん:2023/04/19(水) 05:11:08.86 ID:Fl4bbTqs.net
相手の請求額の1割程度しか判決で認められなかった場合は、9割方のものが裁判官によって否定されたわけで、1:9の割合で敗訴したとする見方ができるけど、実際は被害者の敗訴としか見られないんだよね。

520 :無責任な名無しさん:2023/04/19(水) 13:23:44.06 ID:vDACHuRI.net
意見論評の範囲なら請求棄却
ただ線引きをするのは裁判官のストライクゾーンだし
弁護士によってゾーンもズレるし弁護士費用がかかり大雑把に100万円コース
交通事故でまあまあの怪我させるよりも高すぎて割に合わな過ぎる

521 :無責任な名無しさん:2023/04/19(水) 16:50:19.45 ID:QGPpUpiu.net
誹謗中傷の厳罰化ガーとやった結果
皮肉にも悪用されまくってキチガイの恐喝と脅迫に利用されまくってる
いまや何か少しでも反論があればただの意見論評でも開示請求ガー名誉毀損ガーでキチガイがもの言わせなくしてるだけだし

522 :無責任な名無しさん:2023/04/19(水) 16:53:04.95 ID:b1XF/3Na.net
難癖つけて嫌がらせの訴えをすれば、弁護士をつければ原告も損するけど、金持ちのスラップなら関係ないだろうな
でも民事は昔から変わらんか

523 :無責任な名無しさん:2023/04/20(木) 05:24:17.44 ID:XDS0MqsZ.net
口は災いのもと

524 :無責任な名無しさん:2023/04/20(木) 07:34:14.15 ID:Gn40w1ZP.net
採算が取れないとか、よく言われるが、それが目的ではないからな。悪質な金儲けだったり、違法や犯罪の発覚を逃れるために司法の力を借りて被害者を潰すのが目的だからな。

525 :無責任な名無しさん:2023/04/20(木) 08:00:50.24 ID:iPW2/FxG.net
違法な商売続けるのに100万円で済むなら安いもんだよな
弁護士ちらつかせて、見せしめでスラップ訴訟起こせば被害者の口コミは激減するわけだし

526 :無責任な名無しさん:2023/04/20(木) 12:14:30.55 ID:PL9/vYJN.net
違法なのが事実じゃ逆に裁判所に認定されそうだが

527 :無責任な名無しさん:2023/04/20(木) 13:50:19.08 ID:t2Cw7ozq.net
ブサメンランキングさんいますか?
ブサメンランキングさんは本人訴訟で対応したんですよね?
相手や相手方弁護士は直接出廷しましたか?顔合わせましたか?
これだけ教えてほしいです

528 :無責任な名無しさん:2023/04/20(木) 22:07:26.80 ID:qgJENGAq.net
>>525
そういうこと。訴訟倒れとか関係なくて、違法が今後もできるかどうかが大事なわけ。

529 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 07:53:25.10 ID:jyvkF3Sm.net
虐め自殺をした生徒の遺族が学校と争った裁判があったけど、遺族が名誉毀損で数百万の支払い命令出されてたのはショックだったわ。
冷静に考えても学校側がまともな対応を取らなかったことが原因で生徒が死亡しているはずだが、遺族たちは明確な証拠なんて取れているはずもないから、証拠は提示することができなかった。
それで敗訴。世間の人たちは賢い人たちばかりではないから、遺族が加害者扱いされる。
反対に学校や加害者生徒は身の潔白を証明できたとして、被害者面をして一転して正義の人となる。
目撃者なんて幾らでもいたはず。生徒にも教師にもね。だけど、この人たちは長いものに巻かれた方が賢明だとして、誰も証言しなかったし、証拠も遺族に渡さなかった。
スラップ(恫喝)裁判も酷いが、この裁判も大概だと思うわ。

530 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 07:54:19.79 ID:jyvkF3Sm.net
被害者に協力するという事は、名誉毀損で訴えられる可能性があるということだから、これでは協力者なんて現れるわけがない。

531 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 08:09:16.50 ID:5MTlWpYx.net
>>529
そういうのは医療過誤裁判でも同様だよ
遺族側が医療ミスを疑っていると病院に察知される前に弁護士に依頼して証拠保全をしないと改竄されたり記録を隠されたりしてお手上げとなるパターン
協力してくれる医者を見つけるのも大変
訴訟で結果が出る前に騒ぐと名誉毀損でやられる
たぶん会社や団体などの組織を相手にする訴訟だと多かれ少なかれ同様のことはあるんじゃないかと

532 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 12:12:26.70 ID:vepaDr01.net
>>526
被害者がしっかり反撃できるパターンはあまり無いと思う
訴訟起こされて本人訴訟で対応したらほぼ自滅だろうし

533 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 16:04:37.89 ID:ookDF4/c.net
障害者の中傷がめっちゃ騒ぎになってるな
50の無職引きこもりおっさんがゲームアカウントバカにされたーって騒いだ時はマスコミに全スルーだったのに

534 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 18:27:05.75 ID:yGIC4lML.net
障碍者あてだと社会的な関心度も変わってくるよね

いや、障碍者あてだから社会的関心度が高いんじゃなくてメディアがキャッチーな見出しを作りやすいから社会的に注目を浴びやすくなってるっていうのが本当のところかな

535 :無責任な名無しさん:2023/04/21(金) 18:44:36.49 ID:mqhPnzNR.net
>>532
証拠があれば本人訴訟もできるし
反撃できないのは被害者でなく空想だからじゃ?

536 :無責任な名無しさん:2023/04/22(土) 08:51:46.36 ID:fGfEgnSp.net
>>527
こんにちは。ブサメンランキングのもんです。自分は最初から本人訴訟です。やり取りは相手の弁護士だけです。相手とは会ってません。和解して決まった振込先先も弁護士事務所です。

537 :無責任な名無しさん:2023/04/22(土) 08:55:46.34 ID:fGfEgnSp.net
あと前職の奴らに聞いたらブサメン当事者の原告はくだらない事で裁判にして馬鹿な奴と失笑されていて本人は肩身狭い思いしてるらしい(笑)

538 :無責任な名無しさん:2023/04/22(土) 09:04:59.51 ID:99n8P4C/.net
和解したんだ
請求されたのはお金だけ?

539 :無責任な名無しさん:2023/04/24(月) 00:56:42.97 ID:AsKJeBZ2.net
50歳 無職 童貞 独身 友達0 不細工過ぎて顔も出せない匿名おじさん
「リングに上がってきたら、相手が誰だろうがあらゆる手段を使って叩き伏せる」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540 :無責任な名無しさん:2023/04/24(月) 07:36:35.45 ID:4j4A8uL0.net
請求者 本訴 平30年(ワ) *56号 損害賠償請求 
真実相当性が有るので請求棄却

被告 スラップ訴訟だと反訴 令和元年(ワ) *71号
判決(反訴)
地裁 78万円 → 高裁 95万円に増額になった模様

541 :無責任な名無しさん:2023/04/24(月) 07:46:14.27 ID:HPQPLPCT.net
神の声兵器[ボイス・トウ・スカル]

半分人間半分AI

被害者の思考に限りなく近づけてAIによって悪人:ひねくれもの:大ウソつきなどに性格を変えたのちに加害者はその考えをあたかも被害者の考えとして週に言いふらしている
人間は加害者の思考をそのまま表していて被害者の思考は偽物の正確と考え

神の声兵器機器を持っていない者同士を同士討ちさせるのは簡単

エレトロっくハラスメント:統合失調症は被害者で自殺もしているので殺人行為を認めている者を法律で規制委していない

ボイス・トウ・スカルと、ブレイン・マシン・インターフェイス[捕虜の尋問道具]は非殺傷性軍事兵器と書いてあるので軍用平気です

監視社会[GPSやカメラやハッキンぐや盗聴盗撮などは平常時は安全だけど
1 悪意あるものは被害者を陥れれる
2 富裕層や権力者をいつでも暗殺できる
3 戦争時にこの機能を乗っ取られると即降伏しないといけなくなる
備考
1 神の声兵器や盗聴盗撮やハッキンぐやガスライティングをしているを行っている屋持っている者は戦争時の穂量でむごたらしく殺害される可能性が高い
2 戦争でのスナイパー[狙撃兵=情報かく乱による舞台全滅の恐れあり]としての位置づけとみられるため
3 誰が本当の情報を持っているか理解できなくなるので幼児から老人まで兵士と死して活動していると思われる
ウクライナロシアの戦争の情報を見るとわかる一般人に攻撃ってもしかしてこれらが該当したのかな

542 :無責任な名無しさん:2023/04/24(月) 09:35:46.21 ID:xLL/orpu.net
スマフォのシムカードいくらでも複製可能で被害者の端末を一時的にネット接続できなくしたのちに被害者のシムカードをコピーしたものを使用すれば犯人不明になる


犯人はpcを使用しているがスマと同じ構成にした住むカードを使用しているのでモデムを使用しなくてもネット接続できる

NTTインターネット用のモデムのモデムとは何だったのかと気づく
モデムのれんらるしなくてもネットができることに気づいた犯人は・・・

543 :無責任な名無しさん:2023/04/25(火) 05:11:18.26 ID:NK9l1h14.net
5chではないけどしたらばやぜろちゃんねるって管理人がIPやプロバイダ強制開示できるよな?
したらばで荒らしにレスつけたやつが荒らしごと3人くらい管理人にIP、プロバイダ、ブラウザ情報とか
書き込まれてセルフ開示食らってたわ
あれ管理人が気に入らないコメしたやつらは個人情報晒されるってことだけどいいのか?

544 :無責任な名無しさん:2023/04/25(火) 06:11:14.66 ID:GllVh+Aj.net
フリーメールで相手に苦情だして開示されたことありますか?

545 :無責任な名無しさん:2023/04/25(火) 06:56:59.93 ID:wTPHfrhD.net
その情報で個人の特定に至るならプライバシーの侵害の問題になるが
IPと契約プロバイダーでは個人の特定に至らないので
法的な問題はないと思います

ただ規約違反をしてる可能性はあるかもしれないので
反撃を考えるなら規約の確認をします

546 :無責任な名無しさん:2023/04/25(火) 06:57:30.11 ID:wTPHfrhD.net
>>545
>>543

547 :無責任な名無しさん:2023/04/25(火) 07:28:10.82 ID:NK9l1h14.net
>>545
IP、プロバイダ、ユーザーエージェントまで開示されてたからやりすぎじゃないかなって思ったんだよ
そこまで掲示版で晒したら個人情報特定されて晒したことになるんじゃないかって

548 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 05:20:54.82 ID:QLs5ZAAm.net
>>544
メールは開示の対象ではない。

549 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 05:26:27.68 ID:QLs5ZAAm.net
>>540
スラップ訴訟として反訴というのは、また新たに弁護士を雇用し直さなきゃならないということ? 相手からの訴訟で争っているのとは別でまた支払うと。

550 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 05:31:37.59 ID:QLs5ZAAm.net
>>532
被害を受けた時に、それらの大半を証拠として残してあることは殆どないことだからね。
例えば性犯罪の被害を受けた時、録音や録画をしているなんて有り得ないし。証言者も恫喝されて黙らされるし、そもそも長いものに巻かれるのが人間だから、証言しようともしないしね。

551 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 05:35:31.27 ID:E0pU9KD3.net
弁護士費用が気になるなら反訴は本人訴訟でも良いんでないの
住所氏名は本訴にあるから開示不要だし取られる側じゃないし
130万円までなら最寄りの簡裁でもやれる

552 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 05:40:40.45 ID:QLs5ZAAm.net
>>531
言論の自由もそうだけど、加害者に対して発言することも許されない社会になりつつある。誰もそのことに気づいていないのが怖い。

553 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 11:58:02.44 ID:6Jab7t06.net
好き嫌いがあるのはしょうがないと思うのだけど
それを法律使って従わせるのはなんかな

554 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 15:28:23.65 ID:LzJl6MXj.net
>>549
通常は応訴中の弁護士がやったり反訴費用も本訴の半額

>>550
うちは相手方から年中嫌がらせを食らってるので大半を残していてそれの使いどころになった

555 :無責任な名無しさん:2023/04/26(水) 18:19:38.43 ID:E0pU9KD3.net
反訴で78万とか95万とかで勝っても、今度はそれを回収する側の立場になる
SNSで外車自慢とかしてるような奴なら差し押さえ出来るだろうけど、
反訴で敗ける様な悪質なスラップ請求者ならすんなりとは払わなそうだな

556 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 01:23:18.50 ID:ML3psepy.net
匿名掲示板での事実の書き込み(Aは過去にBを〇〇だとか批判していて酷かった、レベル)を
社会的価値を下げたとして開示請求→刑事告訴に至ることって珍しくないのかな?
SNSでそれに対して法的措置を進めているかのようなことをぼかして言ってる人を見たんだけど

557 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 02:36:54.06 ID:ncV60Us3.net
積極的に開示しますです
示談等に300万円支払う必要が生じる可能性があります
必ず上記をご了承の方のみご利用ください

掲示板の注意書きにこう書いておかないと

558 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 06:24:55.77 ID:lf2bRTd6.net
>>556
その文章だけで判断するなら殆どの場合で告訴が受理されないかと
請求者が公人、準公人、私人のいずれか
過去の発言に対して謝罪や訂正をしてるか
この辺で印象が変わるが、まぁぼかして言う人は偽物だろうね

559 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 11:40:06.19 ID:ML3psepy.net
>>558
なるほどありがとう。
開示請求して名誉毀損罪として証拠を取り揃えて告訴すれば
警察も受理せざるを得ないもんかと思ってたけど
>556レベルの内容だと民事でやれって感じになるのかな

560 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 12:47:41.33 ID:lf2bRTd6.net
>>559
AがBを公然と批判したのは事実であり、その発言を未だに訂正してない以上、Aの社会的評価が下がる原因があるとしたら、それはAの発言の結果であって民事すら危ういと思うよ

ただ開示済ってことならある程度の侵害は認められてるから、ニュアンスだったりマスコミ的な切り抜きじゃないかとか見てみないとなんとも言えない

561 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 13:16:19.89 ID:zGBhvKpH.net
ニュースで炎上の陰の犯人はマスコミだな
数字が欲しいからか切り取って刺激的な報道をするから炎上するわけで

562 :無責任な名無しさん:2023/04/27(木) 13:20:23.70 ID:lf2bRTd6.net
183氏の話なら概ね同意
毎日新聞とか明らかな嘘書いてたし

563 :無責任な名無しさん:2023/04/28(金) 03:12:25.92 ID:DcIu0GJ7.net
被告本人訴訟で慰謝料10万弁護士7.6万開示費用66万円の地裁判決
ロキ側の都合で2人の弁護士に33万×2 計66万円払っており

「少なくとも片方の弁護士の方は払う必要は無く、
開示費用は慰謝料までの判決が多数ある」と主張すれば
控訴すれば通るだろうし、地裁でも言えば減額されたはず
と傍聴先生が言ってた。

裁判官はこんなときどんな和解の提案をするのだろう??

564 :無責任な名無しさん:2023/04/29(土) 07:10:23.75 ID:9ur43yzR.net
相手ソフバンだったら意見書くるとき相手の本名住所のった紙くる?

565 :無責任な名無しさん:2023/04/29(土) 23:26:42.70 ID:tHoErsYO.net
>>556
事実を書き込まれて社会的地位が下がったという時点で、そいつに問題がそもそもあるのだが。これが名誉毀損で通ってしまうから、加害者が偉そうにしていられるんだよ。

566 :無責任な名無しさん:2023/04/29(土) 23:29:31.35 ID:tHoErsYO.net
>>554
証拠残していれば問題はないけど、殆どの被害者は証拠を残すままなく被害を受けている。
これだと裁判で負けてしまう。被害者なのにも関わらず司法の手によって加害者にされる。

567 :無責任な名無しさん:2023/04/29(土) 23:34:09.01 ID:tHoErsYO.net
反訴は本訴の半額程度なのか。相手は加害者なのに被害者に対して攻撃的な姿勢を崩さない。医療系の会社だが、まるで反社のような奴らだから、かなり面倒。
医療業界は自浄作用が効かないところがあって、行政は基本的に介入しないし、下手すれば揉み消しに協力することもある。
医療従事者も長いものに巻かれる人が大半を占めるから、被害者に牙を向くことも多々ある。
実際に相当数の人が潰されてしまった。何とか奴らの暴走を止めたいのだが、難しいね。協力してくれる人がそもそもいない。

568 :無責任な名無しさん:2023/05/01(月) 15:14:10.49 ID:aj8fOfOh.net
ネットで晒せば揉み消せないし
自分を犠牲にすればなんでもできる
自分と社会のどっちを優先するかだな

569 :無責任な名無しさん:2023/05/02(火) 06:48:56.05 ID:ouV0LsVa.net
メディアに出ている人間に意見したりするなよ
絶対に関わるなよー
すぐ訴えられて人生詰むぞー
関心など持たないこと
無視がいちばんいいぞー

570 :無責任な名無しさん:2023/05/02(火) 13:25:05.36 ID:OcHim+fx.net
訴えられた程度で人生詰んだりしないよ
別に人を轢き殺したとか言うわけじゃ無いし

571 :無責任な名無しさん:2023/05/02(火) 18:28:39.52 ID:RLxiKS//.net
原告の請求はすべて棄却され、訴訟費用もすべて原告負担という結果になりました!
ようやく裁判が終わりましたので、この裁判をすべて振り返ろうかと思います。
gesugesumi. hatenablog .com
ゲスで怠惰なブログ

572 :無責任な名無しさん:2023/05/04(木) 03:33:17.21 ID:tw2fQbeA.net
他人がどれだけ傷つけられていようが、死のうが、そのようなことは知ったことではないと、徹底的に無関心になれば痛い思いをすることはない。
正義感なんて捨てるのが1番

573 :無責任な名無しさん:2023/05/04(木) 07:38:15.73 ID:K2hFPCte.net
個人情報を書かれて名誉毀損でも
橋本太郎が本名でも
書いた方が橋下太郎 で
本名違ってても起訴になるの?
名前以外は一致してるからと警察沙汰になっている

574 :無責任な名無しさん:2023/05/04(木) 11:58:23.88 ID:9SoL0+XZ.net
他人じゃん

575 :無責任な名無しさん:2023/05/04(木) 14:49:22.67 ID:GuzBRsLx.net
>>573
本名違ってても本人特定できるなら名誉毀損は成立する可能性が高い。
本名以外でも書いたならプライバシー侵害にも該当しそう
起訴されなかったらラッキーですね

576 :無責任な名無しさん:2023/05/04(木) 16:12:09.63 ID:4oymD7mf.net
>>573
ほぼ同じじゃん

名前が違っていればおまわりが仕事するわけない

577 :無責任な名無しさん:2023/05/04(木) 16:50:18.00 ID:TDnNomUa.net
>>500
ほとんどのケースでは100万はいかないよ
裁判になれば大体20万以内には収まるはず

578 :無責任な名無しさん:2023/05/05(金) 02:17:31.42 ID:UG6NzxKt.net
数が増えているからか、裁判官が本人訴訟に冷酷になってるから今後はわからんよ
傍聴先生でさえも本人訴訟だからと裁判官から日常とは違う扱いを受けている

579 :無責任な名無しさん:2023/05/05(金) 03:28:00.57 ID:GHjGtBYI.net
王様か裁判官は

580 :無責任な名無しさん:2023/05/05(金) 15:47:45.11 ID:rDSW/qaD.net
数が増えてるじゃなくてスラップが増えてるから
判決20万とかがほとんど。
これが正しいのか甚だ疑問

581 :無責任な名無しさん:2023/05/05(金) 17:35:36.99 ID:9MrDqdg8.net
慰謝料20万、開示にかかった費用全額!という判決が増えている。
判決は裁判官の経歴に左右されるとか否か。

582 :無責任な名無しさん:2023/05/05(金) 20:14:51.78 ID:37sSB2WJ.net
それぞれ違う事案なのに20万で統一されるとか判決カルテルかなにかか

583 :無責任な名無しさん:2023/05/05(金) 20:36:30.82 ID:FTyoV5CH.net
判決20万じゃなくてほとんどの場合は判決10万前後なので
それにプラス弁護士費用が15万くらいで総額25万かかると思っておけばよし
だから示談飲むにしてもせいぜい30万以内だろうなぁ
それ以上だったら絶対に飲まないほうがいいよね

584 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 11:56:12.24 ID:XpHfVNrY.net
>>583
別に調査費用が数十万払わないとダメだから何だかんだ相手には最低でも50万位は払わないとになる。自分の弁護士費用も含めたら100万近く無駄な出費する羽目に

585 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 12:37:45.55 ID:3eTAPOp7.net
調査費用は別に100%決まってるわけじゃないので

586 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 12:51:19.18 ID:franqzg1.net
調査費用の考え方って裁判官次第。
高裁でも判断が分かれているので今後最高裁で判断されちゃう日が来るのかもしれませんね。

587 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 14:23:25.01 ID:TQMjYLCW.net
全額、被告が払えって判決が増えてるってどのくらいの割合?

588 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 14:29:09.65 ID:trDFjTyt.net
ただの批判で開示になって相手弁護士とうちの弁護士で交渉中。
相手弁護士、他の人の投稿分も合わせてこっちに賠償金請求してるっぽい。
うちの弁護士がそこに気づいて突っ込んで聞いても答えてくれず、高額示談金払えの一点張り。
請求が不透明だから払えません、裁判したらハッキリすると思うんで裁判希望ですって相手に送った。
負ける気がしないので裁判希望だけど相手このまま逃げそう。
ほんとただの批判だからかな

589 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 19:24:10.83 ID:kMmMGlk6.net
なんと調査もしてないのに調査費用を払えってほざくゴミ裁判官までいるくらいだ

590 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 20:20:45.27 ID:R/iu2hVZ.net
無職童貞引きこもり50歳
「僕の匿名ゲームアカウントが中傷された!名誉毀損だ!慰謝料数百万は下らない!中傷したやつは逮捕されるし実刑確実!世界中のマスコミが注目してる!」
→不起訴&取り上げてくれたマスコミ0

→一般人「^^;あんだけ騒いだのなんだったんだwこれで笑わないやついんのかよww」
→無職童貞引きこもり50歳
「僕を笑ったやつは誹謗中傷ガー!名誉毀損ガー!」
 
こんな頭おかしい人を笑わない人おる?

591 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 21:45:58.41 ID:vKCMpj5J.net
>>585
>>586
最近はほぼ認められてるのが実際の所

592 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 21:49:10.11 ID:fW3ffqeT.net
調査費用全額払えと言われたら控訴すればいいだろ
どうせそんなのは反論箇所を間違えている本人訴訟なんだから

593 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 21:49:14.51 ID:meP4Uuy1.net
>>591
本人訴訟は支払わされる可能性が高くなってるだけな
弁護士がついて争えばそうではないと弁護士が書いてる

594 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 21:58:36.72 ID:vKCMpj5J.net
>>593
いや自分の弁護士は今は流れがそうなってるから払わないとならない可能性が高いって言ってた

595 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 21:59:56.50 ID:vKCMpj5J.net
>>593
ちなみにその弁護士の意見はどこかのサイトで見れるのかな?見れるなら教えて欲しい

596 :無責任な名無しさん:2023/05/06(土) 22:13:36.84 ID:nMogZ13Q.net
>>595
普通にこのスレの>>11のQ&Aのページ

597 :無責任な名無しさん:2023/05/07(日) 01:52:37.12 ID:5XUFMZDw.net
>>588
俺と同じだな。俺も和解は無視した。
今の問題点ってそこだろうね。加害者によるスラップ(恫喝)訴訟が当たり前に行われるようになっていて、和解の段階で加害者と相手弁護士の非常識な行為が横行している。
よく採算が合わない。などと言っている人がいるが、案外そうではないのではないかと思ってる。
百万以上ふっかけられて、その提示された額を支払っている人たちが相当数いるのではないかね。

598 :無責任な名無しさん:2023/05/07(日) 01:58:33.25 ID:yKo8PzD8.net
そりゃビビるからね
裁判なんて面倒くさいし
100万で解決するならいいって思う人も多いだろう

599 :無責任な名無しさん:2023/05/07(日) 15:05:09.69 ID:rOifEPv4.net
>>598
いや100万というのはかなり高額示談だから納得する人はいないだろうね
一般的には名誉毀損において30万以上の示談は高額とされているので裁判に入った方が得策となるというのが通例

600 :無責任な名無しさん:2023/05/07(日) 15:06:25.80 ID:1xSOVNXH.net
著名人がネットで中傷されて700万くらいってのもあったな

601 :無責任な名無しさん:2023/05/07(日) 15:09:11.96 ID:MNFpf7CG.net
>>599
そんなもん金持ちか貧乏人かで変わるだけの話だろ

602 :無責任な名無しさん:2023/05/07(日) 15:34:05.22 ID:vgDj1X8q.net
>>601
金持ちっていうのは一般的ではないから参考にする必要はないですね
ただそういう“事例がある”というだけならば1万円で示談した事例もあるでしょうし1000万円で示談した事例もあるでしょう

しかしそのどちらも極端な事例であるので普通は参考にしなくてもよい
参考にしなくてもよいというかそもそも参考にならないですよね

それと同じでネットの誹謗中傷による名誉毀損では
一般人対一般人であれば10万~20万
対企業や有名人であれば30万~60万
これくらいを目安に考えておけばいいと思う

ただ企業や芸能人相手の場合は事実摘示型(アイツはジャブをやってるだの詐欺をしているだの)の名誉毀損であった場合は判決でも例外的に100万に到達してしまうものもあるので気をつけた方がいいというのは確かにありますがね

ですがそれはあくまで企業や芸能人に対してであって一般人同士では仮にあったとしてもかなりのレアケースなのであまり心配はいらないかと

603 :無責任な名無しさん:2023/05/08(月) 12:47:34.03 ID:tl8o5AKp.net
弁護士は、本人訴訟は危険と言う
自分でできる の行政書士は 当たり前の判決しか出ないと言う

604 :無責任な名無しさん:2023/05/08(月) 14:20:48.61 ID:CpRY5qnY.net
このあいだ弁護士が誹謗中傷裁判は儲からないから本人でやればいいとか言ってんのも見たな
あとある法律事務所がVチューバー裁判を話題にしてる記事を読んで
匿名相手に名誉毀損は認められないが侮辱罪は認められると言ってるように読んだが
それだと5chで名無しが名無しに侮辱しても訴えて勝てることになるから疑問に感じたな

605 :無責任な名無しさん:2023/05/08(月) 18:52:32.90 ID:WKZpYYm2.net
>>596
微妙・・・

606 :無責任な名無しさん:2023/05/08(月) 19:31:11.96 ID:BQKgAwv8.net
そう思うなら自分の弁護士を信じりゃいい 
デマは流さないようにな

607 :無責任な名無しさん:2023/05/08(月) 21:26:44.49 ID:WKZpYYm2.net
最近は悪口といえるのか怪しいようなものまで開示してるから
慰謝料10-20万ぐらいが多くなってるのかもね

608 :無責任な名無しさん:2023/05/08(月) 22:12:40.46 ID:pJSeVZF4.net
裁判所に使われる税金がもったいない

609 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 00:41:46.37 ID:39HVGo/5.net
>>583
飲まなかったら裁判起こされて判決で
より高額になる可能性がある

610 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 03:13:06.92 ID:yKC5dzG5.net
最近の判決速報で控訴棄却が圧倒的に増えたね
例外も無いわけではないが棄却されてんのほぼ請求者

611 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 07:51:30.94 ID:qoQD10FK.net
裁判官なんて、キチンと心理なんてしねえよ
特に地裁 当日にチラッと書面見てるレベル

612 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 12:50:17.90 ID:cUNjS639.net
野球で話題の人が訴訟する!!!とニュースになってるけど内容がしょうもなくてなんとも言えない気持ちになりますね

613 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 13:30:56.46 ID:zolDAek7.net
>>597
和解で誰にも知らせずに加害者からの圧力に負けて、非常識な額の損害賠償を支払った奴を知っている。
スラップ訴訟は儲かっていないかもしれないが、損を出しているとも言い難い。損をしたとしても、被害者を潰すことができるから、加害者からすると訴訟するデメリットは皆無と言っていい。

614 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 15:32:13.76 ID:/8W0WJ7b.net
スラップ訴訟をする弁護士をなくすよう弁護士会や日弁連は仕事をするべきだ
犯罪に走って警察に摘発される弁護士もあとを絶たないようだぞ

615 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 15:32:18.91 ID:yKC5dzG5.net
>612
常識と正義漢でやったつもりの事が被告という立場になってかえってくるという
首をかしげる出来事を世に知らしめるには良い機会じゃないの?

616 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 15:41:33.12 ID:drJrEWLo.net
>>614
一応、弁護士会には報告した方が良いのかもしれないな。かなり悪質なことをされたからね。騙し討ちをされたわ。

617 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 21:12:06.72 ID:EQO8horR.net
プライベートリレーで5ちゃんねるに書き込みできるのだろうか。

618 :無責任な名無しさん:2023/05/09(火) 22:36:45.39 ID:5Ns+YDnJ.net
反訴して勝つとどれくらい貰えんの?
名誉毀損裁判は基本赤字になるって聞くけど、反訴はまた別なのか?

619 :無責任な名無しさん:2023/05/10(水) 06:02:29.72 ID:vDSIdta5.net
傍聴先生の昨夜のライブ動画で
社会的評価も阻却事由も名誉感情の侵害も分別を全く理解していない原告代理人が
書きたい放題で証拠も訴えたのとは違う案件の証拠を出していて、ネタにされてたが

被告側がきっちり反論しないと裁判官次第でそれが全て通ってしまうと思うと恐ろしい
裁判と無縁である一般人のいきなり本人訴訟じゃ無理

620 :無責任な名無しさん:2023/05/10(水) 06:07:58.21 ID:vDSIdta5.net
書き忘れたけど
社会的評価も阻却事由も名誉感情の侵害も分別を全く理解していない代理人を被告が雇ったら反論も出来ないな

621 :無責任な名無しさん:2023/05/10(水) 08:30:06.78 .net
コロナ専門家の医師を誹謗中傷した反ワクさん、示談金を請求され手のひら返してビビリまくるwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683671808/

twitterのリプは開示されやすいのね

622 :無責任な名無しさん:2023/05/10(水) 14:59:17.95 ID:N5Bj3Sdo.net
>>618
名誉毀損も反訴も事案によるだろ

>>620
そういう弁護士を原告がつけてしまう裁判もある

ツイッターなんてそもそも使いづらいからやろうとも思わない
見る専だったのにログインしないと検索さえできなくなった

623 :無責任な名無しさん:2023/05/11(木) 18:14:20.52 ID:Kime+7/1.net
高須克弥氏への名誉毀損事件で大学生に有罪判決 さいたま地裁 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683788543/

624 :無責任な名無しさん:2023/05/11(木) 18:34:05.45 ID:17fMTGPz.net
>>623
本当の名誉毀損はこうやって有罪になるんだよな
そうじゃない場合はが殆どなのでそういうケースは不起訴になる

625 :無責任な名無しさん:2023/05/11(木) 19:27:11.57 ID:xHwWUouL.net
刑事事件だ刑事事件だと騒ぐだけ騒いで不起訴にされちゃう人もいるしなw

626 :無責任な名無しさん:2023/05/11(木) 20:14:46.53 ID:f/9/5XU3.net
>>623
この手のスレってなんJとかで頻繁に見かけるけど刑事事件になるんだな
やべー

627 :無責任な名無しさん:2023/05/12(金) 02:33:29.73 ID:XJEGlNgV.net
虚言、本名名指し、社会的評価の低下
3コンボ揃ってればそりゃ名誉毀損成立するよ

628 :無責任な名無しさん:2023/05/12(金) 03:41:09.43 ID:Jdpw6zya.net
>>625
無職童貞引きこもり50歳
「僕の匿名ゲームアカウントの偽物が現れた!僕を敵に回したな!名誉毀損だ!慰謝料数百万は下らない!中傷したやつは逮捕されるし実刑確実!
 許して欲しかったら謝罪文送ってこい!送らないと法的措置だ!刑事告訴もする!世界中のマスコミが注目してる!」

→取り上げてくれたマスコミ0&請求棄却で開示失敗
→刑事告訴したけど不起訴

→一般人「^^;あんだけ騒いだのなんだったんだwこれで笑わないやついんのかよww」
→無職童貞引きこもり50歳
「僕を笑ったやつは誹謗中傷ガー!名誉毀損ガー!」
 

こんな頭おかしい人を笑わない人おる?

629 :無責任な名無しさん:2023/05/12(金) 14:26:40.05 ID:XJEGlNgV.net
一般人の傍聴先生が請求者として自分で開示も賠償裁判も本人訴訟で1人で全て作業しているのに

勝手に弁護士に開示作業丸投げした奴の費用を裁判で払えとかおかしいだろ

630 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 13:50:29.03 ID:WnVWeyx8.net
誹謗中傷の判決って10~30万ぐらいだし
ひょっとして弁護士つけないほうがいいんちゃうの?

631 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 14:26:47.63 ID:Nx7GwdNs.net
こないだ法人への名誉棄損に該当しそうな事5chの1レスとはいえやらかして不安で飯が食えない
どれくらいしたら開示来て人生終わるんだろうか・・・

632 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 19:23:01.51 ID:vVyj0w0S.net
>>630
バカアホマヌケくらいの単発的なものだったら本人訴訟の方がいいかもね
その場合は請求者が赤字になるだけかと

>>631
1レスならほぼ大丈夫だと思うけどね
仮にも裁判になってもそんなに大変な金額にはならないとは思うが
あくまでレス内容がどの程度のものかによるんじゃないかな
あそこの役員がレ○プしてるだの痴漢してるだの、あの強盗事件の真犯人だの
そうしたレベルでなければ大丈夫でしょ

633 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 21:42:03.18 ID:D32bVF+l.net
>>632
1レスでも相手からしたら、何個書いたかわからんからやられるよ
ツイッターだったら一回しか書いてないのはわかるけど、5chだと全部同一人物がやってるかどうかは開示しないとわからんから

634 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 22:14:41.22 ID:Nx7GwdNs.net
先月の事だけどやっぱやべぇよなぁ覚悟はしておいた方がよさそうだけど精神的にやばいし後悔しかない
あとまだ開示来たわけじゃないから微妙にスレチだったわすまん

635 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 22:39:45.66 ID:syMdQSYw.net
俺も一昨日某まとめサイトの記事のコメ欄に一言ブサイクだなって書いちゃったんだけど訴えられたら完全にアウトだよなぁ
まだ学生だし全財産合わせても100万くらいしか払えないよ

636 :無責任な名無しさん:2023/05/13(土) 23:15:24.39 ID:5Hxsc3TG.net
悩んでも結果は変わらない時間の無駄
飲んで忘れて寝ろ

637 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 01:58:08.26 ID:AVzYCVdh.net
俺なんて1レスで炎上してるやつにこいつ馬鹿だなwと短文書き込んだだけで内容証明飛んできたわ

638 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 03:17:42.72 ID:tVlabOSS.net
「馬鹿」ってキーワードよりも「こいつ」がだめな気がする

639 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 04:09:42.68 ID:MCS9SMKb.net
そんな輩だから炎上するんだな

640 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 21:09:36.11 ID:PbCfDmwG.net
「こいつ」って開示対象なん?

>>634
開示される確率なんて1%以下だから普通に飯くっとけw

641 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 21:15:48.36 ID:QfdJs7Er.net
取れるやつから取って回収って流れは変えないとなー

642 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 21:17:08.73 ID:QfdJs7Er.net
>>640
悪意があるのかどうかの材料にされるんでね
バカはセーフだろうがこいつバカだとちょっと危ない

643 :無責任な名無しさん:2023/05/14(日) 22:06:36.46 ID:zjmL7Axa.net
細かすぎてわからない

644 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 10:11:12.94 .net
こいつで開示されたらもうネットなんてやってられんな

645 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 15:29:53.43 ID:8hJA1T3w.net
300万で2審で90万の俺が居るからな
もちろん自分だけでやった
相手は事業者 18回くらい書き込んでやったがな

646 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 19:01:29.45 ID:JuRGQrY8.net
>>644
書かれた側がなにかしらの被害者だったらたぶんアウト
いわゆる被害者叩き
それ以外ならたぶん無理筋

647 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 20:42:19.41 ID:pcfEmBxf.net
俺も炎上してる人が話題になってるスレでハッタショだろこいつって1レスだけレスしたら意見照会書来たよ

648 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 20:55:49.62 ID:lKzftHd3.net
>>645
控訴したのも自分だけなの?

649 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 20:56:32.35 ID:lKzftHd3.net
>>645
ちなみにどんな書き込みしたの?
詐欺とかそんなの?

650 :無責任な名無しさん:2023/05/15(月) 21:14:34.35 ID:0wvREqOm.net
>>647
専門用語か?

651 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 00:07:44.43 ID:zWlx0Xi8.net
わいは発展途上やで

652 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 05:50:51.40 ID:3nKWtKAY.net
ハッタショって何と思ったら発達障害かぁ
開示されやすいNGワードのひとつだよね

653 :トン吉:2023/05/16(火) 08:17:17.70 ID:CVCDN2cs.net
ネット書き込みで刑事事件になった
さらに15年前に前歴あり
まじで死にたい
検察連絡待ち
不起訴になってくれ

654 :トン吉:2023/05/16(火) 08:23:16.19 ID:CVCDN2cs.net
不安でツイッター始めたよ
同じ奴は遊びに来てね
mobile.twitter.com/tonkichi8888
誰か助けて
(deleted an unsolicited ad)

655 :トン吉:2023/05/16(火) 08:24:11.79 ID:CVCDN2cs.net
実刑だけはマジ勘弁😭

656 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 08:41:26.69 ID:wEFAVa2y.net
刑事になるほどってどんな書き込みしたんだ…
有名人や大手企業の重役に対しての誹謗中傷、それもよっぽど悪質じゃないとならないのに

657 :トン吉:2023/05/16(火) 09:42:23.87 ID:CVCDN2cs.net
そうなんよね😭

658 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 10:57:24.42 ID:AsC3dhtv.net
どんな書き込みしたかわからんからなんとも言えんわ
前歴があるからと確実に起訴になるわけでもなければ内容次第
今は要件満たしてて告訴すればすぐ刑事になるが、任意聴取からの書類送検の不起訴が一般的

659 :644:2023/05/16(火) 11:13:17.98 ID:LlrX+azx.net
かつての勤め先がブラックだからその通り書いてやったまでよ
控訴は向こうから 1審が数十万で7回かかったからなあ 赤字

2審は一回っきり 出鱈目な審理だったよ

660 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:24.51 ID:sS7r0gKt.net
そりゃ訴えられるよ
記憶だけじゃ証拠にならんもん

661 :とん:2023/05/16(火) 13:49:24.52 ID:CVCDN2cs.net
itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/shikaku/1684193308
来てね🤮

662 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 16:56:05.45 ID:XshqjVIi.net
名誉毀損で訴えられた人のブログとかってないのかな
もしここに経験者いたらどんな流れ踏んでどのくらい払ったかとか細かく知りたいんだけど

663 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 17:16:13.73 ID:sS7r0gKt.net
ホスラブで書き込みした被告女性が最後の尋問法廷をバックレて結審になったらしい
裁判官は判決文が面倒だから最後の和解交渉で居てくれないと困るし、
2審に進む時にも尋問でコテンパンに論破されて信用を失う裁判記録とか不利になるのに
バックレなんて論外
開示費用全額払いになったら本人訴訟でやる意味が無くなるんだよね

664 :無責任な名無しさん:2023/05/16(火) 20:08:42.76 ID:jYEbE1KQ.net
面倒がってないで仕事すればいいだろ国民の税金なんだから

665 :無責任な名無しさん:2023/05/17(水) 02:45:51.21 ID:Y/vDCofE.net
ホスラブ、たぬきは2ちゃんよりひどいかもね?女の悪口はえぐいよ

666 :無責任な名無しさん:2023/05/17(水) 06:29:54.18 ID:YY2uOxg8.net
今ネットの書き込み受理しやすいようになってる 警察
昔のすまいりーきくちの頃とちゃうんや

667 :無責任な名無しさん:2023/05/17(水) 15:29:22.99 ID:D0i1GKso.net
昔から仕事しとけよ国民の血税だぞ

668 :無責任な名無しさん:2023/05/18(木) 11:14:09.81 ID:rHgHhO8y.net
被告が悪質なケースはマスコミがすぐさま報道するよね
それに洗脳され
「裁判費用も被告に払わせるようにしろ」
「安価で迅速に出来る様にしろ」
とことんアホなヤフコメ達
「志村けんさんにコロナをうつした」…「感染源」にされた女性、デマ投稿26人を提訴
5/18(木) 9:14配信

669 :無責任な名無しさん:2023/05/18(木) 16:06:32.86 ID:JAai5vXf.net
投稿するときに、その投稿でいいですか? って確認を50回くらい表示しないと防ぎようがない
日常生活で口にしても問題にならず、公共の場では問題になるのが名誉棄損問題だから、
日常生活で口にするように投稿もできてしまうのを防がないとどうしようもない
誰ひとりも名誉毀損するつもりで投稿なんてしてないんだから名誉毀損問題は
だからネット投稿を実名制にと言うのは的外れだし、その投稿が名誉棄損にあたるか意識しましたか?
とか50回も確認させれば、それでも投稿するやつは絞れてくる

670 :無責任な名無しさん:2023/05/18(木) 17:03:42.82 ID:IShdqDmr.net
そもそもネットの書き込みに厳しすぎだ
俺はもうネットで人の批判はしないようにしてるよ
名誉感情の侵害とかありえん

671 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 08:32:37.81 ID:wyk6uviQ.net
提訴されたっぽいんだが26人だけか、、、
もっといると思ってた

672 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 08:39:27.52 ID:EHg2Jwy3.net
和解した奴アホだよな、和解金の金で弁護士雇った方が安上がりだったのに
裁判に巻き込まれるとか相当ビビるから高額でも払ってしまう気持ちもわからんでもないが

673 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:59.27 ID:9rgHLjRk.net
名誉感情の侵害はマジで意味不明だね
弁護士さえもよくわかってないみたいだし
裁判官でさえ定義がめちゃくちゃ
同定可能性が必要とか言ったり不要とか言ったり

小さい頃からバカにされて生きてきたキモブサ裁判官が、
悪口に過剰反応しちゃって勝手に作っちゃった概念と権利なんだよね

674 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 09:12:24.94 ID:+h1kIYwy.net
>>671
同じく

675 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 09:27:18.68 ID:6O895mrk.net
志村関連の訴訟、記事読むと経費1,000万円かかってるって書いてある

676 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:52.36 ID:6O895mrk.net
 26人の居住地は東京や愛知、大阪など13都府県で、面識のある相手はいなかった。1人あたり慰謝料や調査費用など116万〜250万円を請求する。

 藤崎さんは今でも店の客から「志村さんに感染させたのか」と尋ねられることがある。ネット上に誤った情報が一度拡散すると、いくら否定しても、正しい情報が伝わりにくい状況に、もどかしさを感じている。

 投稿者の特定や示談交渉、提訴準備で1000万円以上かかった。訴訟を闘うには、さらに手間と時間がかかる。それでも提訴に踏み切ったのには理由がある。

 「ネットに匿名で書き込んだつもりでも、特定でき、決して匿名ではないと知ってほしい。私が訴訟を起こして立ち上がることで、根拠のない情報を基に誰かを傷つける行為が少しでも減れば」と願っている。

677 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:49.25 ID:h8TlyK4z.net
>>676
40人の開示請求で1000万円だと安いと思ってしまった
まとめて処理すると一人当たり25万円程度ってことかな

678 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 12:18:44.94 ID:6CH4IMCn.net
訴えられたやつはやめるかもしれないが訴えられてないやつはやめない
社会的に減らすには民事でなく刑事でないとな
名誉毀損をするやつは民事のニュースなんて見ないんだから
不特定多数が相手な問題は警察が動かないと効果はない

679 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:21.82 ID:b66EunUb.net
>>671
このテの裁判で請求が100万ちょっとのほうだったら示談で良かったんじゃないか??
悪質な原告だったら請求が1桁違うぞ

680 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:18.48 ID:l8F+getf.net
Won't you please, please help me

681 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:01.79 ID:l8F+getf.net
>>669
真理省・平和省・愛情省・潤沢省が管理します!

682 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 17:33:17.04 ID:l8F+getf.net
>>673
定義がないまま運用されているのだからもう法治国家じゃないよ

683 :無責任な名無しさん:2023/05/19(金) 22:33:44.68 ID:EBwlxNCH.net
>>679
仕方ないね。なにもせず裁判所に委ねる

684 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 01:38:15.10 ID:0Q0BQYzt.net
お上のやることに間違いはありませんから

685 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 02:22:18.54 ID:eHjPH+tk.net
そんなんだから冤罪が起きる

686 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 05:25:41.52 ID:u0cBJOpv.net
同定可能性不要論だと、匿名アカウントやvtuberへの中傷が違法になる
必要論だと、違法にならないことがある
こんな重要な問題さえはっきりできない日本の低能キモブサ裁判官さん達

そもそも誰が見ても、v・匿名とその中の人って完全に別物であるわけで
というか別物で本人にもその意志があるからこそ別名名乗ったり架空の絵を使ったりしてるのに
どこの誰が見ても顔も名前も見えないキャラクター等を見て中の人を連想するやつなんていない
ミッキーを見てミッキーの着ぐるみを着た中のおっさんを透視してみるやつがどこにいるのか
一般常識的に見てどう読めるか〜とか言いながら、これは一般常識的ではないそうだ

そもそも裁判所に立法権はないのだから法律にない以上請求棄却にしなければならない
なのに、ガイジ裁判官さんが、悪口言われたかわいそうって感情から勝手に違法になっちゃった超絶糞権利

687 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:56.70 ID:LvNpACN3.net
判事は理系かAIに任せるべきだと思う
文系は論理とこじつけの区別もつかない非論理的なガイジが多いから…

弁護士によっても裁判官によっても定義が違うから、全く同じ言葉でも開示になったりならなかったり
一般的な〜ってのは大ウソで、実際はその時担当になった裁判官の受忍限度が超えるかどうか
どう見ても人治国家ですねはい

688 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 11:14:03.42 ID:GhuQMPRK.net
俺も略式起訴で20万円確定してるよ
ま、検事ガチャやな

689 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 11:30:43.11 ID:9AMmoTfT.net
>>688
刑事罰の罰金が20万なんて事があり得るの?

690 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 11:35:42.29 ID:GhuQMPRK.net
犯罪ごとに罰金は違うよ 名誉毀損は50万以下だから
俺は略式起訴 通常起訴だと3年以下の懲役

691 :トン吉:2023/05/20(土) 16:11:09.59 ID:chEAhjyc.net
俺は罰金ないからなぁ🤮

692 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 19:21:17.07 .net
>>691
罰金ないのに、刑事事件て不起訴だったって事でしょ?
何が問題なのかわからんわ

693 :無責任な名無しさん:2023/05/21(日) 08:28:05.88 ID:/hK40Ff6.net
>>692
いやまだ検察待ちガサ入れされた🤮
書類送検だから🤮

694 :無責任な名無しさん:2023/05/21(日) 10:11:17.89 ID:QzBoY7Kr.net
最近は厳罰化がそうばだからなあ
罰金かもな

695 :無責任な名無しさん:2023/05/21(日) 12:56:25.51 ID:e8Qe4653.net
>>693
君そんなに気が弱そうなのにどんな酷い事を書いたわけ?
逮捕されるって事は結構凄い事書いたって事だよな

696 :無責任な名無しさん:2023/05/21(日) 13:36:35.28 ID:/5VXe7pX.net
>>693
俺も一緒
一年以上前の事だけど
不起訴なら検察からも警察からも連絡ないよ
押収品を取りにきてと半年ぐらいして電話があるだけ
逮捕なんかされないし無傷だね
メンタルはちょっとやられるけど
どんまい!

697 :無責任な名無しさん:2023/05/21(日) 13:45:01.23 ID:/5VXe7pX.net
その絵文字はトン吉だったか
じゃあ知らん笑
まあ逮捕されたんなら在宅起訴とか?
刑事裁判がんば!
とりあえずバイト見つけるとか普通の生活をして過ごした方が良いよ

698 :とん:2023/05/21(日) 16:51:51.11 ID:/hK40Ff6.net
>>696
ありがとう
それを望みたい

699 :とん:2023/05/21(日) 16:52:21.49 ID:/hK40Ff6.net
>>697
ありがとう
ほんまそれな

700 :無責任な名無しさん:2023/05/21(日) 22:10:14.43 ID:dnZIXGfL.net
>>687
裁判官ガチャ弁護士ガチャはマジかんべんだな

701 :無責任な名無しさん:2023/05/22(月) 08:04:30.21 ID:F//5ZFG0.net
弁護士はここ1年のスラップ原告さんのおかげで情報が広がって
だいぶ弁護士探しやすくなったよ
請求棄却にしたやり手弁護士をこのスレでも書いた記憶あるし、
その反対の開示料金ぼったくり原告弁護士の名前は動画サイトにあがってる

702 :無責任な名無しさん:2023/05/22(月) 08:21:08.50 ID:FiLuhaSq.net
無職童貞引きこもり50歳
「僕の匿名ゲームアカウントの偽物が現れた!僕を敵に回したな!名誉毀損だ!慰謝料数百万は下らない!
 許して欲しかったら謝罪文送ってこい!送らないと法的措置だ!刑事告訴もする!マスコミが黙ってない!」

→取り上げてくれたマスコミ0&請求棄却で開示失敗ww 

こんな頭おかしい人を笑わない人おる?

703 :無責任な名無しさん:2023/05/22(月) 11:20:02.41 ID:vqVcMmlC.net
>>701
もう一度だけやり手弁護士さんについて詳しく教えてください

704 :無責任な名無しさん:2023/05/22(月) 11:40:51.58 ID:FIsjqoMS.net
私も聞きたい

705 :無責任な名無しさん:2023/05/22(月) 12:05:20.62 ID:kF5AyJSz.net
ワイもw(^q^)

706 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 02:43:40.55 ID:mCng1kbf.net
>>686
必死で草
あくまで演じてるんだから本人だろ

707 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 02:51:50.37 ID:bmJlLIlN.net
vチューバのは本人の語った実生活の話題を攻撃して
名誉毀損ではなく名誉感情の損害とかそんな解説を見た気がする

708 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 08:17:22.69 ID:YdUz3OTu.net
実生活の話題とか、仮に事実であったとしても客観的に見ればvキャラの設定って思うだろうし
ハンドルネームと架空の絵を使ってる以上、通常一般的な脳ならそう認識するのが普通
どうしても被害者になりたいゆすり屋と、それをかわいそう同情論で違法認定しちゃう日本の裁判官は著しく低能

709 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 09:52:55.55 ID:MNVeogPv.net
タレントで前参院議員の水道橋博士(60)が松井一郎前大阪市長から名誉毀損で損害賠償を求められていた訴訟の判決で大阪地裁から110万円の支払いを命じられたんだってさ
控訴の意向らしく確定してないけど、この内容で110万はかなり厳しい内容だなと思った

710 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 10:30:17.17 ID:cbT4wOE9.net
マスコミさんはこうゆうの報道しないだろうね
投稿者が全ての悪じゃないと気が済まないもんね

@kitanihonganba
【立憲民主党】から訴えられました。政党からです。
文春の《名古屋高級焼肉店“人糞”放置事件》で揶揄した事が名誉毀損だと

711 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 12:15:19.22 ID:MNVeogPv.net
>>710
刑事告訴で家宅捜査とか洒落にならないレベルですね
名誉毀損とか訴えられても大した事ないって考えは改めないといけないですね

712 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 12:23:35.73 ID:MNVeogPv.net
つい先日も、高須クリニックの院長に対する名誉毀損で刑事告訴された学生さんが懲役10カ月執行猶予3年(求刑懲役10カ月)の有罪判決だったし
明らかに警察検察のやり方が変わってきてるね

713 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 13:41:48.72 ID:cbT4wOE9.net
真実相当性と公益性があるのに裁判所が開示して警察動いてんだから
もはや民主主義じゃないよ

714 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 14:03:02.71 ID:cRofTB7g.net
民主党の裁判の件は酷いね
たかが脱糞ごときで市民を訴えるとは
しかも実際に人糞を置いていったという事実があったわけでしょ?
それを言われたくないから裁判で黙らせるというのはいわば言論弾圧みたいなもんじゃないかよ

715 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 14:24:00.21 ID:cbT4wOE9.net
海外のマスコミに投書してみようかな
欧米のメディアから叩かれればスグにシュンとしちまうからな

ここんとこの異常な流れをワンチャン一網打尽に出来るかもしれん

716 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 15:16:03.24 ID:8asl1Tud.net
個人が対象でなくとも名誉毀損が成立するって話があるんだな

717 :無責任な名無しさん:2023/05/23(火) 18:08:51.08 ID:MNVeogPv.net
>>714
SNSとか不特定多数の目に留まる場所での発言がまずいって事ですよね
日常会話やクローズドの空間での発言は何ら制限されてないですからね
適切な場合を選べば発言は自由ですね

718 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 11:17:12.17 ID:48KENxmz.net
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい
 
 
って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってました
気をつけてください

719 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 13:19:36.56 ID:LPBp6ai2.net
無職童貞のまま40代以上になると99.9%生涯独身で過ごすことになる
かなりの確率の孤独死予備軍とされ、また40後半男性においては自殺率が最も高い
こういった男性は引きこもりやすい上に非常に精神面がデリケートなために匿名アカウントでの活動を余儀なくされる
その唯一の活動の場である匿名アカウントの中傷は精神的な殺人と同義とされる
したがって賠償額もかなり高額になる

720 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 14:41:02.34 ID:pcAwZKTz.net
それ俺にも当てはまってて心苦しいわw

721 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:07.66 ID:GLUpP/eb.net
誹謗中傷をする加害者の特徴リストかと思った

722 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 17:23:03.57 ID:fpdIZnWN.net
>>718
桑年の性格暗くて無職の気味悪い独身男に
俺のゲームキャラの悪口書いただろ。不快な思いをしたから、謝罪文かいて3百万金払わなきゃ訴訟するってしつこく脅しを受けてます
相手にする価値はありますか?
放置して訴訟した方がいいですか?
末代で失うものがない人みたいでどんな嫌がらせしてくるかわかりません
高額になりそうですか? 

723 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 17:26:49.10 ID:9Za6RJuv.net
>>722
問題になってない時点で弁護士保険入っておけば?

724 :無責任な名無しさん:2023/05/24(水) 17:51:51.30 ID:9CZElgUB.net
>>722
あんまりしつこいようなら警察にでも相談したほうがいいのではないか?

725 :無責任な名無しさん:2023/05/25(木) 11:29:52.78 ID:th3wba6f.net
>>722
実名一般人でさえ1〜10万円の世界なのに、ゲームキャラで100万なんぞいくわけねーだろボケ

726 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 06:07:23.17 ID:3YhRICpZ.net
>>713
どうも開示に関しては真実相当性も公益性も関係がないようだぞ。

727 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 06:09:13.41 ID:3YhRICpZ.net
>>714
こんな事で訴えられて、警察も動く時代になっだということだな。事実を言っただけで終わり。

728 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 06:11:45.60 ID:3YhRICpZ.net
>>709
水道橋博士には頑張ってもらいたいな。松井だけではなく、橋下も恫喝訴訟を起こしまくってるって言ってたし。
不都合なことを発言させないための訴訟は処罰の対象にすべき。

729 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 07:09:36.71 ID:EEf2TFcH.net
一般人の家に警察向かわせればビビると思ったんだろうね
まさかツイッターで拡散するとは想定してなかったんじゃない??
これで結局ウ★コ騒動をぶり返す事になった

730 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 08:03:47.29 ID:8rgv6DRS.net
大分イカれた世の中になってきたねえ
しかも脱○って伏せたわけでしょ?それでもくるとは
それに名誉毀損というより侮辱だと思うんだが

731 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 08:16:13.25 ID:0/PMLfdI.net
ウチにもきたよー
名誉感情侵害しか認められてないのに名誉毀損容疑ガーつっていい歳して巡査笑のゴミ警官達がw
請求者の管轄から約1000km高速できたらしいwしかも宿までとってなw
名誉感情侵害と名誉毀損の区別もつかない低能だからいつまでも巡査やってんじゃないかねえ?
当然ながら検察に呼ばれるまでもなく不起訴になったが、一体いくら貴重な税金使われたんでしょう?ww

732 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 08:58:52.47 ID:bn/Rjd+w.net
最近は警察の方針が大分変わって、とりあえず訴えがあったら動くイメージ
訴える方も少しでも罪を重くするために明らかに名誉感情侵害や侮辱でも名誉毀損で訴えて
警察側も、名誉感情侵害や侮辱と区別することなく、名誉毀損容疑で捜査する感じ
で不起訴が多発するが、あくまで疑いに過ぎない「容疑だから」という言い訳がたつ
とりあえず警官を送り込んでプレッシャーをかけようとか、見せしめの狙いがあるんだろう

733 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 09:15:57.08 ID:ONZZfbYm.net
>>731
それって何のために来たんですか?
スマホとパソコンの押収?

734 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 13:46:53.34 ID:xr+KEjb7.net
>>732
住所不定とか出頭拒否じゃないと逮捕できないからね
任意出頭とか任意同行だと容疑者が取り調べ拒否したら
立件できないから
刑事訴訟法198条で取り調べ拒否が可能
出頭拒否も可能だが、訴訟法199条により逮捕されてしまう
だから任意同行とか任意出頭はしなければならない

735 :無責任な名無しさん:2023/05/26(金) 16:43:06.03 ID:EEf2TFcH.net
>>731
約1000km先からやってきて手ぶらで帰ったの??

736 :とんき:2023/05/26(金) 17:50:02.78 ID:5tHgF1he.net
検察からの連絡確定ぽい🤮

737 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 11:07:41.95 ID:UwQ3PjjK.net
告訴状を明らかな不受理事由がない場合以外は受理しなければならないって通達が確か平成30年ころに警視庁からでてるからね
しかも最近だと不受理事由が無いのに受けとらないなどの不誠実な対応するとYouTubeとかネットに晒されて炎上するからね

昔は誹謗中傷されても泣寝入りするしか無かったけど、SNSの発展で合法的に報復する方法が広まってしまったからね
告訴を受理した以上は必ず捜査しなかゃいけないし警察も大変だ
しばらくはみせしめ的な逮捕や捜査、報道が続くだろうね

738 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 11:26:04.33 ID:UwQ3PjjK.net
うちは嫁も子供もいるし会社でもそれなりの地位にいるからたとえ不起訴や無罪だとしても警察が自宅に捜索にくるとかあり得ないなあ
少なくとも何らかの疑いがあるから警察が来るんだからマイナスイメージしか無いよね

739 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 12:24:45.75 ID:skIDPoSv.net
という、家族も職もないおじさんの妄想でした

740 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 13:09:41.28 ID:w1/lQikK.net
なんで裁判官はやたら和解させたがるんだ
そんなに恨まれるのが怖いのか
判決文捨てまくって今とても日本中から恨まれてると思うぞ

741 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 14:25:13.67 ID:9n8pTorb.net
>>736
ようわからんけど、名誉毀損なら略式で50万ってとこやろ
別に人生おわるほどじゃないやん

742 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 15:01:03.13 ID:1o5duMXe.net
>>741
50万以下だから最高額の50万の罰金てのは実質ない
ほぼ10万以下で済まさられるらしい

743 :無責任な名無しさん:2023/05/27(土) 17:27:46.92 ID:ZfxibHx+.net
>>738さんの言うとおり
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい
 
 
って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってましたから間違いありませんよ

744 :無責任な名無しさん:2023/05/28(日) 01:26:33.45 ID:a/MQNX8a.net
>>635
そのくらいは書かれた側だって見逃すべきだと個人的には思う

745 :無責任な名無しさん:2023/05/28(日) 01:29:37.91 ID:a/MQNX8a.net
>>670
ちょっとやりすぎだよね
勿論、障害者や人を犯罪者呼ばわりは
ありえないが
ちょっとした容姿のこととか(誰だって
言われる)ネットで書かれた、訴えてやる
って恫喝行為にしか思えない

746 :無責任な名無しさん:2023/05/28(日) 01:38:22.90 ID:a/MQNX8a.net
>>737
勿論、仕事や生活に支障をきたすような
レベルのにことを書かれたり
名前や住所を晒されるようなプライバシー侵害なら泣き寝入りなどとんでもない
即法的措置とるべきだ
しかし、単に感想でそれが賞賛でなかったから傷ついた、とかあまりに酷い

747 :無責任な名無しさん:2023/05/28(日) 01:46:41.79 ID:a/MQNX8a.net
>>129
自分なんて整形薦められたけどね
不細工の最上級w
別にフフンだよ
言った奴はアホだし
これがネットで書かれたとしても
何とも思わない
だって不細工だからw

748 :無責任な名無しさん:2023/05/28(日) 07:40:26.95 ID:WhCD7PTs.net
ある日突然、お前の発言にムカついた不愉快になった訴えてやる慰謝料払えって因縁つけてきて
訴えてやるっつったのは自分なのに和解交渉しろって持ちかけてきて
和解交渉しろって持ちかけてきたのは自分なのに和解したかったら金払えってせびってきて 
せびってきたのは自分なのに拒否したり無視したらキレるって
一人で騒いでは一人でキレてて一人相撲ばっかしててもう何がしたいかわからない糖質の頭おかしい人に粘着されています

749 :無責任な名無しさん:2023/05/28(日) 14:34:19.89 ID:79gXfB13.net
つーか和解させたがる裁判官がうぜえ
勝ってるのに和解しろって言われるとクソむかつくのわからんのか無駄に裁判引き延ばしやがっててめえが裁判費用払えよ
政治家撃ち殺したり爆弾投げ込む暇があったら犯罪者はこういう奴に危害をくわえろって思うね
甘やかされてるから裁判記録ばんばん捨てても責任とらないんだろ

750 :無責任な名無しさん:2023/05/29(月) 10:03:15.86 ID:RhZICQSU.net
裁判官はいくらで和解しろって言ってるの??

751 :無責任な名無しさん:2023/05/30(火) 19:37:41.71 ID:wDP/FcN0.net
何の損害の証拠もなしに裁判したくなかったら実名だして謝罪文書いて30万払えっていきなり恐喝されて
5万でいい?っつったら
そんなんで和解できるわけねーだろ!俺を不愉快にした詫びはそんなもんか!俺様をなんだと思ってる!ってキレられたんだけど
なんでこんな加齢臭臭いハゲチビのゴミクズに30万も払わなきゃいけないのか全く理解できないんだが
謝罪も、何に謝罪したらいいのかさっぱりわからん
なんで死んでも誰も困らないゴミに謝らなきゃいけないの?
5万どころか10円の価値もないのに
なんか毎日コンビニ弁当一食で金に困ってる人みたいで、金よこせよこせってしつこいんだよね

752 :無責任な名無しさん:2023/05/30(火) 22:01:03.12 ID:/47mrxM7.net
>>751
どこで暴言はいたの? ネット?リアル?

753 :無責任な名無しさん:2023/05/30(火) 22:10:39.82 ID:t5GHQ2AT.net
>>751
何の心当たりも無いのであればまずは警察に通報するのがいいかと
心当たりがあるなら余計相手を怒らせるかもしれないがまぁ怒ったところで裁判にはさほど影響ないのかな
ただ実際に相手が裁判してくるとなるとやはりどうしても結局のところ30万くらいはかかっちゃうよな
だからといって無理に裁判を避ける必要もないけどさ
一番いいのは絶対に裁判を恐れない事
相手が裁判をしてくる事を前提としてこちらも覚悟を決める事だね
俺だったらそういうスタンスになる

754 :無責任な名無しさん:2023/05/30(火) 23:15:51.46 ID:/47mrxM7.net
>>751
まぁ文面でしか判断できないけど
・何の損害もない
・証拠もない
これじゃ裁判どころか開示すらできない
それどころか脅迫罪で逆に訴えることすらできそうだが。。

755 :無責任な名無しさん:2023/05/30(火) 23:39:10.60 ID:+fDgsJCx.net
虚偽の訴訟で脅してくるクソ野郎には裁判で応じてやればいい
そいつにも損をさせられるし裁判官の前でバカを晒す羽目にもなる
俺はそうしてやったぜ
新人弁護士は仕事がなくてこんなものも受けなきゃならないほど世間から必要とされてないんだなと

756 :無責任な名無しさん:2023/06/01(木) 10:48:36.63 ID:tJV9KjeU.net
>>737
実際は逮捕できない事件は受理してくれない
任意だと立件が難しいから

757 :無責任な名無しさん:2023/06/01(木) 10:58:18.10 ID:R1VNbsLM.net
被害届と告訴状違うからな

758 :無責任な名無しさん:2023/06/01(木) 13:24:01.18 ID:8tFHd+zS.net
気になるなら弁護士に相談してみればいい
この程度で警察が動くわけないって回答が殆どだと思うけど

ただ、最近分かった事は某宗教団体の不当な勧誘から始まった名誉毀損でも
裁判所はバリバリに宗教団体寄りの判決出してたからな
ひとくくりに行政は1個人よりもヤバイ団体の味方をする事は頭に入れた方がいい

759 :無責任な名無しさん:2023/06/01(木) 16:03:17.12 ID:bhVId1Wb.net
裁判官が信者なのかな

760 :無責任な名無しさん:2023/06/01(木) 21:39:53.72 ID:Ab7GSya6.net
開示された後で相手方に個人情報こっそりばらまかれたり
悪用された人ってここにはいないの?

761 :無責任な名無しさん:2023/06/02(金) 18:05:18.22 ID:BSGdNSig.net
寄付金めっちゃ集まってる
それでも報道しないマスコミ
ど〜しても被告が100%悪者じゃないと気が済まないんですねえ
-------------------------------
@kitanihonganba
初回の弁護士費用が賄えるだけの費用を、皆様からご支援して頂けました。
本当にありがとうございました!
このまま明日迄に、弁護士事務所さんにお振込みさせて頂きます!
苦しい状況の中、助けて頂きまして、本当にありがとうございました

762 :無責任な名無しさん:2023/06/03(土) 03:50:54.59 ID:BMuMbBEq.net
>>760
相手方の弁護士が俺の家族の個人所法を相手方に教えたから、俺の家族について相手方から暴言を吐かれた。

763 :無責任な名無しさん:2023/06/03(土) 06:02:17.42 ID:+bzqW5hF.net
親とか嫁旦那にだって関わらせたくないのに子供は絶対ムリ
原告も被告もそれは同じだろう

764 :無責任な名無しさん:2023/06/03(土) 18:08:37.48 ID:7u2mCZ8q.net
>>762
そういうのも嫌だな
最近だと得られた情報でマッ●ングや闇●イトに勝手に登録されたらどうしようって思ってたところ
相手にやられたって証明もできなければやられ放題だよね
ケー番とアド変えるべきかどうか悩んでるところ
他の人はどうしているんだろう

765 :無責任な名無しさん:2023/06/05(月) 04:03:08.95 ID:KWLaSq27.net
50歳無職童貞無資格貧乏おじさん「私のアカウントを中傷した罪は重い。私の処罰感情は非常に強いので必ず重い刑罰がくだるでしょう。実刑は確実です。」
50歳検事歴20年以上 今年高検に出世した検事「不起訴。」


こんなん誰だって笑うだろwwwwwwwww

766 :無責任な名無しさん:2023/06/05(月) 18:11:21.61 ID:YzFqsADA.net
■■■■■■■。

767 :無責任な名無しさん:2023/06/05(月) 20:11:49.39 ID:mb5XJ7sG.net
令和4年ネ*339

開示の反論
弁護士に頼まなくても自分で出来るでしょ
損害額を超える額(95万円)を弁護士に払って開示して貰うのは自らの判断と責任

これが通って
開示費用と弁護士費用合わせて10万円
判決額20万

768 :無責任な名無しさん:2023/06/06(火) 02:42:49.78 ID:wpaAx2CI.net
素晴らしい判決

769 :無責任な名無しさん:2023/06/06(火) 12:50:58.11 ID:wSSIHG7L.net
>>767
よくやった

770 :無責任な名無しさん:2023/06/06(火) 19:21:45.19 ID:snJISecP.net
裁判受けてたつ気で開示して、訴状待ちから早6ヶ月…
普通何ヵ月くらいで訴状届くの?

771 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 01:12:35.00 ID:os5M32E4.net
人によるとしか
時効までは3年間あるから、ギリギリになってくる可能性もある
あまり焦らされるようならこっちから債務不存在確認訴訟をとる手もある

772 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 07:17:30.96 ID:AMj/n9xd.net
>>767
それは最近?

773 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 07:17:59.67 ID:AMj/n9xd.net
すまん四年か

774 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 10:48:32.73 ID:7MCHujbK.net
>>771
ちなみに訴えられてるのはとあるクリニック
そのクリニックのスレに俺が実際に被った向こうの不手際の内容を書き込んだらそれがクリニックの名誉を毀損してるとかで開示請求が来た

ただ5chの深部のスレだから、どうも業者雇って5chにクリニックのネガティブな書き込みした奴ら片っ端から訴えてるっぽいね

775 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 13:49:00.02 ID:FW5byLLF.net
T須?

776 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 15:30:46.33 ID:ERWD/Aug.net
>>770
自分もそれ気になってた
他所で見かけた話だと開示までがセットの料金だから損害賠償請求訴訟となると
新たな料金が発生するんだってね?だからもし請求者が懐事情ギリギリだと損害賠償請求のための
弁護士費用が貯まるまで時間空いてからやっと訴状ってこともあり得るのかな

自分は名誉感情侵害で5での書込1個(画像個人情報なしハンネ同士)が対象なんだが
いくらぐらい請求されるのかな
相手の弁護士費用とあわせて100万ぐらい?

777 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 15:38:20.43 ID:ed4fu3nA.net
ハンドルで名誉感情の侵害?

778 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 16:12:15.03 ID:ERWD/Aug.net
>>777
相手個人で知名度なし配信者でもないパンピ
個人名スレでもない所のハンネ当て字であっさり開示された
市ねバカブス害児なんかの明らかにリスクあるワードはなし
内容的にはブサメンランキングの人?の車が汚いぐらいのレベル

779 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 18:35:44.25 ID:CaWz0CrL.net
刑事告訴して不起訴にされちゃうのってどんな気持ちなんだろう?
それってそもそも被害は無かったか軽微であると検察から認定されたようなものなんでしょ?
結構キツイよな

780 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 18:36:14.26 ID:CaWz0CrL.net
m9(^Д^)

781 :無責任な名無しさん:2023/06/07(水) 21:16:31.99 ID:ed4fu3nA.net
>>778
個人だけでなく団体を誹謗中傷するのも違法と扱われ警察が動くという話題さえ最近あったから
個人対象で問題になるのはわかる
状況がわかんないな

>>779
そもそも検察が犯罪を見過ごすなよと
法律に違反してないなわかるが警察が送致してる時点で犯罪だと現場に判断されたはずなんだが
検察が仕事をサボる検察審査会があるのだろうね

782 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 00:00:21.46 ID:TZmh3eEj.net
開示されるわけないと思ってたから開示されたときは相当ショックだったけど
高額請求できるようなものにも見えない

783 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 09:36:53.71 ID:UmDiREXX.net
>>781
犯罪だと判断されたんじゃなくて、疑いがあると判断されただけな
警察ってのは検察の駒に過ぎず司法資格もないおバカな連中が多いし、捜査官を増やすにはそうせざるを得ないから、警察のミスや疑いを正すのが検察と裁判所
不起訴なんて証拠もないとか、起訴する意味もないと判断されたって事だから相当だよ

784 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 09:52:14.78 ID:oBCbWT1k.net
大抵は不起訴は示談成立した場合になる可能性があるくらいなもんであって
かなり軽微でも略式罰金にはなる
示談もせず争う姿勢を見せてるのに不起訴は検察もなんでこんなん捜査したって呆れるくらいのレベル

785 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 12:29:03.71 ID:j6xaES6V.net
>>779
中傷系は弁護士に頼まないとまず相手にしてくれないらしいけど
弁護士に頼んだら着手金かかってるし、受理された時点で報酬金かかるから
不起訴なんて憤死しちゃうんじゃないかな
受理されなかった方がまだましなくらい

786 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 15:00:39.48 ID:6k553YcU.net
>>783-784
証拠がないならともかく意味を判断するのは検察ではないな
せっかく国会銀が法律を作っても現場が仕事しないんじゃ困る
犯罪が記録された証拠があっても検察が不起訴にした場合、それをネットに晒したらどうなるか気になるな
犯罪の証拠が記録されていないのなら被疑者は晒されても困ることはないし、記録されているのなら検察が犯罪を見逃したことが世間に晒される

>>785
弁護士をつけなきゃ仕事しないとかダメじゃん検察……そんなんだから名誉毀損がなくならないんだ

787 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 16:14:28.98 ID:mZqPmuYj.net
どうなるかって今度はその晒した奴が名誉毀損になるだろう
お前の望み通り、お前が裁判を受けることになるだろうね
残念ながらこの国では一般市民が私刑する権利なんてないんだよ
犯罪はすべて例外なく裁判して、しかも必ず死刑にしなきゃいけないって世界じゃないからな

788 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 17:53:15.11 ID:6k553YcU.net
名誉棄損も犯罪であるから構成要件がないと成立しないし、
私刑は権利が国に決められる前からこの世に存在しているから
犯罪は全て例外なく裁判して必ず罰則を与える世界でないなら検察官は退職したほうがいい
国民の血税だ

789 :無責任な名無しさん:2023/06/08(木) 22:43:16.96 ID:IUUVCiub.net
>>782
ほんまにそれ。私も開示されたのが一件だけだったんだが、これに何十万も慰謝料として請求するレベルなん?って感じ

790 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 01:11:35.00 ID:d5KsxX1D.net
>>789
書込1個に対してスレの関連書込もズラっと並べられててこれ全部一人が書いたと思われてないだろうなって心配になった
いくらなんでも全部はIP開示してもらってないと思うが、関連分の責任も負わされて開示判決になったのか思ってしまう
ちなみに君はいくらぐらい損害賠償請求されているの?

791 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 02:56:28.68 ID:2q7ZMgGf.net
目的は和解で多額の金を奪い取ることなんだよな。裁判になったら自分たちの悪質な行為も世間に明るみになるし、金取れないから、その前の段階で金を奪おうと弁護士と画策してくる。
和解に応じるべきではない。

792 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 03:17:24.35 ID:QvaJDW22.net
複数レスで開示請求きて開示されるのに1年近くかかったんだけど
やっぱ相手が控訴したのかな
バカアホ障害者みたいなワード使わずに批判と感想しか書いてなかったので。
開示してきた後も他の人の書き込み分もちゃっかり賠償金請求してきてるっぽくて(うちの弁護士が気づいた)、そこを突っ込んで聞いても答えてくれず
それならもう裁判してください、そしたら不明点も分かるのでってこちらから提案した。
今は相手からの連絡待ちで1ヶ月経過
開示されたの悔しいし、いい弁護士用意したから今度は負ける気しないし
こちらとしては裁判希望、なんなら反訴も考えてるくらい。
このまま逃げられるかもなー
万が一負けても支払い能力無しを理由に賠償金なんて相手に1円も払わない予定。

793 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 04:47:46.66 ID:50fp82vM.net
他人の書き込みを自分の書き込みにされて金払えとか言われんの?
その弁護士は謝るべきだな

794 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 12:00:27.82 ID:g6d9humL.net
>>790
50万円…

795 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 20:40:10.85 ID:3uVN0Qtq.net
最後の一言はただの負け惜しみに聞こえちゃうので書かない方がいいんじゃないかな

796 :無責任な名無しさん:2023/06/09(金) 21:55:11.03 ID:d5KsxX1D.net
>>792
789だけどあなたのこと探してた。前にも他の書込を自分のせいにさせられそうになったのを弁護士が気付いてくれたって
どこかのスレに書いてたよね?
まさに自分も同じような状況で開示請求かけられたのは書込1個なんだけど
同定性の証明に関連書込として明らかに自分が書いていないのもバンバンあげられてて
まさかとは思うけど裁判官がこれ全部発信者一人で書いたとみなして開示を判断したんじゃないだろうなと勘繰っているところ
慰謝料や開示費用ふっかけてきそうだけど裁判するしかないと思っている

797 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 08:16:35.23 ID:ssws+maq.net
詐欺罪で告訴でいいんじゃないかな

798 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 08:22:22.05 ID:xTsJu8b0.net
時系列が違い過ぎるから示談と和解ぐらい分けて書いてくれ

799 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 20:46:13.37 ID:QPHawFYC.net
>>796
791だけどこれ初めて書いたから多分違う人じゃないかな
同じプロバイダってだけの他の人の書き込みもちゃっかり
賠償請求するって流行ってるんかね?
もしかして同じ弁護士だったりして。
うちの相手弁護士は株式会社L…のt…って弁護士だけどw
法律に関して素人はそんなんされてもわかりっこないし
無知を利用してるのほんと腹立つよね。
うちも依頼した弁護士が気づかなかったら絶対気づかなかったと思うからほんと弁護士依頼するの大切なんだなと思った。

800 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 21:15:54.88 ID:bre66AB5.net
それは自分でない書き込みだって反論くらい素人でもできると思うがな

801 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 21:26:29.87 ID:3+Q22MjJ.net
>>800
わかる人には分かるかもしれないけど素人は分からない場合多いと思うよ
判決文なんて見慣れてないし、知識もないって人がほとんどじゃないかな

私の場合だけど
まず相手弁護士から賠償金200万払えと言われる

それじゃ開示になった判決文見せてよ

相手弁護士から黒塗りばかりの判決文が来る

なんじゃこれ黒塗りばっかで全然分からんって思ってたら、
弁護士「これ、他の人の分の請求もこちらにしてきてますね」ってすぐ気づいた。
弁護士からその辺詳しく説明して貰って私もやっと分かったって感じでした。

802 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 21:31:44.16 ID:skiCPAch.net
弁護士からその辺詳しく説明

kwskお願いします

803 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 21:58:19.85 ID:UA/a5vWj.net
前後の流れで判断されるから
一個でも罪が重くされるのでは?

804 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 22:14:45.42 ID:RsPzuNoI.net
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万演~は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい
 
 
 
って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってました
気をつけてください

805 :無責任な名無しさん:2023/06/10(土) 22:24:35.86 ID:bre66AB5.net
>>801
相手が金を出せって言ってきてるだけなら応じる必要はそもそもないから
裁判になって肝心の部分が黒塗りだったらなんの証明にもならない

806 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 01:06:29.13 ID:9CKJdFeK.net
>>792
批判と感想だけで開示って
言論弾圧、とスラップ訴訟なんじゃいかな

807 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 08:44:56.07 ID:+TmkNIVT.net
悪質なら構成要件満たしているし詐欺罪で告発でいいケース

808 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 09:35:15.48 ID:6y9AP7lh.net
>>801
よく分からんけど他人の請求を1人に押し付けるって犯罪にならないの

809 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 10:01:58.36 ID:NTn4gK4f.net
>>808
弁護士に聞いたけどやっちゃいけない事だって言ってた
そんなん当たり前だよね
発信者が投稿したレスしか賠償金請求しちゃいけないって素人でも分かるし
うちの弁護士がそこ突っ込んで聞いても、向こうからしたらいけない事の指摘だからか返事遅かったし
詳細は教えないだってさ。
アホくさ。腹立つから裁判して相手の事全部暴きたいと思ってるわ

810 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 15:34:28.47 ID:xosPl6ej.net
詳細は教えないけど金よこせか

811 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 16:53:35.95 ID:M4z/3Fyb.net
同じ手口で余罪がありそう
裁判で明らかになるのを期待

812 :無責任な名無しさん:2023/06/11(日) 23:58:53.97 ID:deb/C8Sa.net
>>799
自分795だがここの>>390って君じゃないのか?
別にこういうケースの人いるならあくどい弁護士の被害受けている人が他にもいるってことになるけど
自分はまだ相手弁護士から手紙来てないので来たらイニシャルと社名一致するか見てみる

813 :無責任な名無しさん:2023/06/12(月) 02:14:50.11 ID:MEGOcJlC.net
>>799
フルネームと弁護士をつなげてTwitterで検索すると
注意喚起されてた人かもな
今検索しても出ないけど

814 :無責任な名無しさん:2023/06/12(月) 02:34:31.49 ID:G2BLpsLu.net
>>796
照会書の時点で相手の弁護士の名前って書いてないか?

815 :無責任な名無しさん:2023/06/12(月) 08:40:18.23 ID:07JJBUVE.net
>>812
あごめん390は確かに私だ
前にも似たような事書いてたのか忘れてた
また同じ事書いてたw
すまん

816 :無責任な名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:26.85 ID:zbu3hKHV.net
>>771
俺の場合は時効ギリで訴状が飛んできた
利子まで計算している弁護士はギリで出してくる

817 :無責任な名無しさん:2023/06/14(水) 12:50:03.15 ID:3q+5xPFA.net
時効って書き込みから3年だっけ
ギリギリで出してくる悪質なのいるんだな

818 :無責任な名無しさん:2023/06/14(水) 14:26:42.89 ID:1fENEhE+.net
遅延損害金という屁理屈のためにわざと損害を放置するのだろう

819 :無責任な名無しさん:2023/06/16(金) 00:39:20.74 ID:vAGzfV+u.net
損害賠償請求裁判の時、弁護士依頼した人って着手金どれぐらい払った?

820 :無責任な名無しさん:2023/06/18(日) 09:04:48.09 ID:aLFWMxnX.net
>>799

相手弁護士の会社ワンチャン同じかもしれへん

821 :無責任な名無しさん:2023/06/20(火) 21:24:36.23 ID:YmMW8MGz.net
大物芸能人関連の件、もう裁判所からお手紙きた?

822 :無責任な名無しさん:2023/06/20(火) 22:06:51.73 ID:RtKlGfPk.net
>>821
まだきません

823 :無責任な名無しさん:2023/06/21(水) 07:00:36.14 ID:YMMItmBN.net
しかし見づらいわ書きづらいわなんだこれ

824 :無責任な名無しさん:2023/06/21(水) 07:02:44.84 ID:ckVrhFXu.net
無職童貞のまま40代以上になると99.9%生涯独身で過ごすことになる
かなりの確率の孤独死予備軍とされ、また40後半男性においては自殺率が最も高い
こういった男性は引きこもりやすい上に非常に精神面がデリケートなために匿名アカウントでの活動を余儀なくされる
その唯一の活動の場である匿名アカウントの中傷は精神的な殺人と同義とされる
したがって賠償額もかなり高額になる

825 :無責任な名無しさん:2023/06/21(水) 16:40:06.62 ID:bb9pdPOc.net
【悲報】ちゃんねらー26人様3300万円賠償を求められる 
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1687331019/

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230621/2000075035.html

826 :無責任な名無しさん:2023/06/21(水) 22:34:47.13 ID:1IlQrgml.net
たぶん🧠コロの人(よく言われてるコロナ脳とは違う)が訴訟起こされてんじゃないの

827 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 03:08:44.59 ID:l0tElYXYO
>>825
ヌ速に「自分は26人の一人だろう」って人がいた。
コピペ1つ貼っただけだから。慰謝料請求は本気にせず
捨てちゃって驚いてると。

828 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 02:51:27.65 ID:cJWD8oJM.net
提訴したのって一カ月以上前じゃなかった?
一昨日のニュース?

829 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 07:10:39.37 ID:vJ4NWj4s.net
提訴自体が割と最近だったはず

830 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 12:43:54.58 ID:l0tElYXYO
>>826 提訴は5月だね。50人以上開示請求したとある。

毎日数百件のDMが来たってことはツイかインスタだ。

が、実際開示されたのはほとんどねらーだとしたら、
最初から的を5ちゃんねるに絞っていたんだろう。

ツイの方が開示しにくいから。

831 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 12:44:38.59 ID:l0tElYXYO
>>830 アンカー間違えた >>828

832 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 15:05:17.15 ID:qqZsvGun.net
【将棋】元プロ棋士・橋本崇載被告(40)に有罪判決 懲役1年6月、執行猶予4年 [アルストロメリア★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687495375/

833 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 19:24:36.29 ID:AGWW0z/b.net
あれ、5ちゃんって2ちゃんの書き込み反映されなくなった?
以前は2ちゃんに書いても時間経つと5ちゃんに反映されてたよね?

2ちゃんは元の画面のままだけど、5ちゃんは見にくいね。

834 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 19:28:57.36 ID:AGWW0z/b.net
にちゃんってNGワードになってる!
数字の2では書き込めないよ。

835 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 19:31:57.04 ID:AGWW0z/b.net
おぉぅ・・・にちゃんのこのスレのアドレス貼れない様になってる。
こりゃまたひろゆきとシンガポールで権利関係の判決でもでたのかね?

836 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 19:35:18.77 ID:AGWW0z/b.net
ちょっとテスト
2ちゃんアドレス

837 :無責任な名無しさん:2023/06/23(金) 19:36:59.13 ID:AGWW0z/b.net
NGワードは2ちゃんのアドレスの方か。

838 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 02:52:05.32 ID:W9hQjd+v.net
原告が一斉開示請求している事件の中に手違いで無関係の相手が居て
アホ裁判所が開示請求通したから一家4人を提訴
間違いがわかって裁判を取消したものの
一家4人が原告相手に800万円の慰謝料請求
到底払えないので裁判やってくれと言ったらしい
裁判官ってバカばっかり

839 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 15:09:32.34 ID:zQ5XDqof.net
開示照会書届いてから→拒否→開示裁判→結果までの流れってどれくらい時間かかる?

840 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 15:19:33.21 ID:NyW9oXJe.net
私は10ヶ月で開示になったよ
非開示だと安心し切ってたから唖然としたわ
まあ相手が控訴してきた可能性あるんだけど

841 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 15:33:21.42 ID:zQ5XDqof.net
それはその後どうなったん?
次は和解するか裁判で戦うかだよな

842 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 16:31:09.38 ID:AQOhmOF1.net
開示後に弁護士同士で話し合いしてたけど
相手が隠すし、そのくせ200万円の賠償金請求。
請求が不透明だから払えません、裁判したらハッキリするから裁判希望ですって言って、今は相手からの連絡待ち。
相手は提訴するのかもしれないけどこのまま逃げるかも。
どうなるのか分からない。
ちなみに開示から1年以上経過してる。

843 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 16:51:40.29 ID:UDwlWY8e.net
>>842
今時点で弁護士費用幾らですか?

844 :無責任な名無しさん:2023/06/25(日) 18:48:02.13 ID:zQ5XDqof.net
開示請求受け入れて示談する気なら
照会書来てからどれくらいで相手方からくるんだろ

845 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 17:20:25.43 ID:w75UBnFP.net
示談は常識的には発信者側から持ちかけるものではないでしょうか

846 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 17:51:39.70 ID:8OsTFYij.net
>>845
どの弁護士に聞いても得策ではないと言われますよ

847 :とんた:2023/06/26(月) 17:52:43.08 ID:0V67f7Ly.net
検察に呼ばれた有罪かも🤮🤮

848 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 19:29:02.33 ID:T96nOYhr.net
私は5ヶ月で開示になった
今内容証明待ちだけどまだ来ない

849 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 19:30:57.42 ID:fT1gWld/.net
>>848
どんな書き込みで開示になったの?

850 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 20:46:30.29 ID:SDkj22wt.net
>>849
相手の容姿下げコメント
ブスデブキモイではない

851 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 20:52:04.46 ID:z1L9SUY6.net
>>850
やはり容姿に触れる書き込みは危ないね。私も手遅れ。待ってるしかない

852 :無責任な名無しさん:2023/06/26(月) 23:12:54.51 ID:SDkj22wt.net
>>851
自分も同定性がかなり低かったし最初から弁護士に回答書依頼してたから確実に非開示だと信じてた
なのにいきなりプロバイダから開示通知が来てはあ?ってなった
結果だけだからどういう理由で開示判決かもわからないし本当に回答書使ってもらえたのかさえ不安になったよ

853 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 07:05:16.77 ID:SWrRKMIh.net
>>852

プロバイダー訴訟になって裁判所が開示判断したらプロバイダーから開示したと連絡が来るんですか?

854 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 11:54:05.69 ID:KTjvYFpJ.net
プロ責法で義務つけられてるよ

855 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 12:58:32.97 ID:7j/NXnMM.net
開示したと連絡がきて、まもなく請求者から連絡がくる流れでいいの?

856 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 14:41:54.36 ID:yh1tsNYi.net
>>855
弁護士から手紙が届く

857 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 15:49:41.84 ID:1MRo1K+B.net
>>855
開示された人?自分も今相手方弁護士からの損害賠償請求の?お手紙待ちだよ
3ヶ月は待たないといけないのかな?

858 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 16:01:38.42 ID:Z70W2sdE.net
>>857
開示宣言されました。おそらく私の書き込みはアウト。プロバイダからの連絡待ちです

859 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 16:31:27.94 ID:oe7vlDl8.net
>>856
プロバイダーの弁護士から連絡が来るんですか?

860 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 16:33:31.25 ID:oe7vlDl8.net
あっ 
プロバイダーから開示連絡があり
請求者の弁護士からその後連絡があるって事か。

861 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 16:45:37.79 ID:E7/kuLTt.net
仰る通りです。わかり辛くてすみません

862 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 17:17:00.04 ID:SqiuxrJa.net
でも最近じゃ開示されたことも告知しないプロバイダも稀にあるみたいなことをnoteかなんかで読んで不安になってきたわ
その場合って相手の弁護士から直接連絡来るんでしょ
怖いわ…

863 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 17:31:30.50 ID:oe7vlDl8.net
まぁ俺は腹くくってる
開示判決は7月との噂で 
そいつが10人くらいにプロバイダー訴訟したから簡単には進まんだろな

10人に1300万位の請求するっぽいから全員が裁判になるだろう。
これから1年2年かかるかもな良くわからんが。仲間がいっぱいいて頼もしいw
だれかが凄い事件起こさんとも限らんな。

864 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 17:32:31.49 ID:y2BERlZ5.net
>>862
相手の出かたが分からない事がストレスで、早く弁護士に委任したいので直接来た方がいいって心境になりました

865 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 17:33:28.41 ID:y2BERlZ5.net
>>863
いつぐらいの書き込みですか?

866 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 17:38:46.52 ID:oe7vlDl8.net
8月

867 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 17:52:39.16 ID:wmIhtA6k.net
え!?そんな前のやつですか?プロバイダのログが残ってないのでは?

868 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 18:25:33.76 ID:4wXWiP43.net
開示されてもそれを知らせてくれるかどうかはプロバイダによって違うよ
私はソフバンだけどここは問い合わせしてもスルーされるし
開示になったのに何も言われなかった。
開示されたら即相手弁護士から賠償金200万円払えって手紙が速達で来てそれで知ったw

869 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 18:30:10.73 ID:wmIhtA6k.net
>>868
結局、どうしたのですか?交渉?裁判?払った?

870 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 18:42:09.86 ID:4wXWiP43.net
私も弁護士に依頼して、相手弁護士とうちの弁護士で話してる所。
上にも書いたけど、私に関係ない別の人の投稿も一緒に請求してきてるのをうちの弁護士が気づいて指摘したんだけど、相手弁護士は都合の悪い事は答えてくれない。
開示になった判決文も見せてもらったけど、黒塗りばかりで何も分からないから請求が不透明だからこれじゃ払えない、裁判したらハッキリするから裁判希望ですって送ったら
連絡途絶えてもうすぐ2ヶ月。
まー別に裁判でもいいよ、負ける気しないんで。
万が一負けても専業主婦で支払い能力ないから払わないから。

871 :無責任な名無しさん:2023/06/27(火) 18:45:15.11 ID:4wXWiP43.net
やっぱ相手より格上で有能で有名な弁護士に依頼するっていうのは重要なんだなと思ったわ。
うちの弁護士は相手弁護士の事もよく知ってて、この弁護士はいつもこういうやり方してくるとかこういう言い方してくるとか分かってるから、相手の足元を見てこちら優位で話し合いが進んだので。
高かったけど弁護士には感謝してるからお金は快く払う。

872 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 01:10:33.52 ID:JJ6njgiG.net
>>866
かなり前ですね?
プロバイダー残ってますか?

873 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 01:42:07.37 ID:PULQ2M2a.net
>>853
請求者本人からの開示宣言?自分の場合プロバイダに開示判決でてそれから5日後ぐらいにプロバイダから開示しました通知来たよ
請求者には開示までがセットのコースってのが多いから損害賠償請求裁判だとまたお金かかるしそれ貯めてからって人もいるらしいね
自分の場合開示はされたけど損害賠償請求裁判はほとんど負わないかもしくは勝てる気がする程度の内容

874 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 02:14:24.70 ID:fjERhXLd.net
ここで質問しまくってる人は弁護士に聞いたら?
無料相談とかやってる弁護士いるからさ
費用とか開示後にどうなるのかなんて
ケースバイケースだからね

875 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 03:51:14.76 ID:5XubZKPl.net
>>874
弁護士も相手から慰謝料請求が来ないとわからないんですよ、だから先輩方はどうだったのか知りたい。どんな流れだったのか、何をどこに書き込んたのか、お金がいくらかかったか、など

876 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 04:33:50.37 ID:HZLl4s/Y.net
まずお前が明かせよ

877 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 06:44:29.80 ID:tnYvubPy.net
弁護士費用は弁護士によるし
賠償金は書き込み内容によるからなぁ
あまりに悪質なら100越える事もあるし
数万レベルもある
先輩達の聞いたところで参考にならない
人によって流れやかかる費用は全く異なるんだから

878 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 07:20:49.43 ID:tnYvubPy.net
他の人が気になるなら過去スレでも読んでなよ

879 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 08:03:23.56 ID:qMTzA+l8.net
>>875
すぐ邪魔が入るけど無視して語ってくれたらレス付くよ

880 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 16:26:03.82 ID:c5o1GWgx.net
>>877
賠償金は投稿数だと思う
1~5レスが30万、5~9レスが50万、10レスになると一気に100万円
ただし10レスが打ち止めでそれ以上書いてあっても本件各記事には
10レスまでしか書いてない。

881 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 17:17:54.84 ID:A2PE8iFq.net
>>880
開示されたレス数という事でよろしいのでしょうか?

882 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 17:19:19.21 ID:p2pZgSc5.net
200万は用意しないといけなさそう

883 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 17:44:11.86 ID:MsSFrlQY.net
>>880
デマ乙
K弁の掲示板でも投稿数はあまり影響しないって書いてるし、
インフルエンサーHの件でも30投稿で名誉権と名誉感情侵害合わせて調査費込みで40万
多くても裁判官から減らせって命じられるだけだから
ソース持ってこいゴミ

884 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 18:15:11.93 ID:ju5LSTXV.net
あまりに悪質なら
とか言ってる、刑事と民事の区別もつかない頭のやつに言ってもw

885 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 20:06:31.80 ID:c5o1GWgx.net
>>881
訴状の本件各記事の数です
私の場合は投稿すべてアウトでしたが、本件各記事は10レスでした

>>882
10レスだと総額はそのくらいになります

886 :無責任な名無しさん:2023/06/28(水) 20:23:55.59 ID:30dzw5au.net
貴方はどんな投稿でアウトになったんでしょうか?ちなみに実際は何レスぐらいだったんですか?
質問ばかりですみません

887 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 14:20:16.73 ID:fR0BaJJc.net
なんや200万だとか言ってるガイジ業者か?
三桁万なんて相手が馬鹿じゃなきゃ取れねぇぞ

888 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 18:04:43.84 ID:2ERlCfo2.net
>>887
そうなの?粘着は1ヶ月。デブ、バカ、etcを連発しました。20レスは危ないのがあるんで夜も眠れないです。

889 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 18:48:41.96 ID:klfC6rRT.net
>>887
大体200万前後ふっかけると請求者も赤字にならないのかな?
請求者向けのサイト見るとどこも開示請求費用が満額認められるケースばかり書いてて不安になる

890 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 19:56:04.91 ID:hANgT7eA.net
>>889
上の人が100万以上って言ってるのは最初にふっかけられる示談額の事でしょうか?
弁護士に相談した時も「100万位だったら払ってしまって終わらせたい。」と言ったら「貴方の意向次第だけどそんなに払うの?」的な事を言われました。

891 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 20:00:46.76 ID:ZEyECAfY.net
請求者向けのサイトとはいったい…

892 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 20:44:06.38 ID:Wc0MZRh1.net
>>887
総額の話だよ、慰謝料本体は100だよ

893 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 21:26:41.75 ID:HDmAWhsV.net
>>892
総額と言うのはこちらと相手側の諸費用全ての事ですか?

894 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 22:31:02.43 ID:NbqAmEhb.net
名誉毀損はもうちょい高めとして侮辱罪だと10万が損害賠償金の相場なのになんでそんな10倍の値ふっかけてくるんだろう
詐欺みたい
弁護士費用負担が全額っていう最近のちょいちょいあるケースが何かどう転ぶかわからなくて嫌だな

895 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 23:02:56.75 ID:fR0BaJJc.net
弁護費用全額負担なんてほぼ認められんわ

896 :無責任な名無しさん:2023/06/29(木) 23:58:25.30 ID:NPSBd1nZ.net
10万が相場ならなんで数百万とか訴えるんだ?
弁護士費用高くなるだけじゃん
つまり数字少ないと弁護士がやってくれないってことか

897 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 00:06:40.50 ID:d1XCdENY.net
そりゃ特定に金かかってるからよ

898 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 06:07:45.22 ID:uY2fEMC4.net
もしかすると事前の示談で数百万円ふっかけておきながら、いざ裁判になって数十万円しか要求しないとなると、示談金ふっかけた部分が詐欺の要件満たしかねないからでは?と勝手に予想

899 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 07:46:53.68 ID:0kA4xkTR.net
>>896
開示費用で100万近くかかるからだよ
慰謝料10万、開示費用90万、弁護費用が10万
計120万円也

900 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 07:49:16.16 ID:XG/Y+nGr.net
いくら請求するかは自由だからじゃないの
私は開示になったら相手弁護士から200万払ったら許してあげるって手紙来たよw
当然払うわけないが

901 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 07:51:33.51 ID:0kA4xkTR.net
>>900
200ならまだマシなほうだ
おれの場合は400だったから

902 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 07:53:27.57 ID:fW7hCVI3.net
>>901
マジで。どんな内容を開示されたの?結末はどうなったの?

903 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 07:54:39.65 ID:XG/Y+nGr.net
400はすげーな
何件開示請求されて何件が開示判決になったんだ
私は6つの投稿のうちいくつ開示になったのかは不明

904 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 08:05:01.26 ID:TcRkNm3T.net
>>903
弁護士には相談した?

905 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 08:13:48.32 ID:l3U9SEjy.net
>>899
スレッドごとプロバイダー裁判を10名近くにやった場合は開示費用は按分されて100万なら1人10万ってなるよな?

906 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 08:21:23.92 ID:DUfdcdse.net
>>905
いくら請求するかは自由。相手弁護士もぼったくればそれだけ金が入る。いきなり示談をみんな否定する理由がこれ。
相手の出方を見て交渉して減額または裁判に持ち込む。

907 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 09:07:44.30 ID:XG/Y+nGr.net
>>904
もうとっくに依頼してるわ
今は弁護士同士で交渉してる

908 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 10:05:34.34 ID:ALUcZOdI.net
端末の履歴すら残してないから、万が一、捜査されてもなにも出てこないわ
対策なしで書いてるひとっていまだに多いみたいだけど、そんなの怖くて出来んよ

909 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 10:10:34.99 ID:fW7hCVI3.net
>>908
生IPで書き込むのは危険だな。あと無料VPN。ヘタするとここからも損害賠償請求される場合もある。勉強になったわ

910 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 10:31:28.74 ID:l3U9SEjy.net
VPNは怖いよな 
バレない保証がないし
 
裁判所に爆破予告が最近あったがあれは捕まってないような。よほどネットに精通してないとあんなことやれないわな。

素人はネットに誹謗中傷なんかやめた方が良い。時代は変わった。

今後は足の付かない方法での誹謗中傷が増えるかもしらんな。更に悪質になると予測する。

911 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 10:55:03.79 ID:XG/Y+nGr.net
私の請求者、ヲチスレに専スレがあるんだけど
最近すんごい悪質なアンチがたまに書いてるけど
あれ多分開示請求された報復かなーって思ってる
明らかにアウトな単語ばかりなんだよね、
淫乱女とか脳みそに性病いってるとかさ
開示請求されたから
逆恨みで無料Wi-Fiから書き込んでるのかな

912 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 11:07:12.34 ID:WtGNRCCX.net
>>909
そんぐらい言われても当然だろというケースでも無関係だからなあ
基本、誰かの目に触れる書き込みは無対策で書かない癖がついてウン年だわ
今みたいな時代だもの、最低でも生は避けたいよ

913 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 12:47:02.54 ID:uIJqUfhg.net
風俗嬢ホスラブの書き込みで結局110万も払う羽目になったわ
あほみてえな出費だ。マジ腹立つ

914 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 15:30:24.60 ID:nl5Y1/ZA.net
>>911
多分そうだろうね
開示請求することによってより特定のできない悪質で過激な晒しと悪口になるだけだと思う
足がつかないようにやればいいだけだもんね
今しばらくは無謀な生IPの人が開示訴訟で弁護士の餌になってそのうちこれが周知されると特定できない開示請求ばかりになって弁護士だけが儲りネット音痴とお子様以外を相手にする請求者全敗の時代が来そう

915 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 21:12:44.01 ID:0kA4xkTR.net
ある開示弁護士の手法を公開

1,開示訴訟
2,開示後に361万の請求書を送り付ける
3、半年後に、督促状を送り付ける
4,その後、減額しますとか言い出す
5,その後2年半放置し、本訴をする

916 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 22:12:32.85 ID:nl5Y1/ZA.net
なんでそんなつけ物みたいに寝かせるの?
発信者が金を貯めるのを待ってるわけか?

917 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 22:24:29.81 ID:0kA4xkTR.net
>>916
年5%に利子です
時効は3年なので、ギリッギリまで寝かせるのです
こっちが早くって言ってもやってくれませんでしたよ

918 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 22:47:45.31 ID:Y0kJclAm.net
やはり開示後に示談金支払い持ちかけられたら、即座に債務不存在確認訴訟を提訴するのが一番みたいですね!

919 :無責任な名無しさん:2023/06/30(金) 23:49:33.87 ID:HcZz26s5.net
ヒがログインしないとツイート見れなくなったけどアカウント持ってないものは誰かい誹謗中傷されてても気づけなくなるのか
誰かに教えてもらわないと
逆に教えられようとも誹謗中傷が捏造画像の場合もあるから真に受けるべきではないし
アカウントが必要であろうとヒは登録者が多いから公共の場には変わらんのかな
アカウントを作ったとして誹謗中傷するものにブロックされたらそれを自分では見ることもできなくなるのか

920 :無責任な名無しさん:2023/07/01(土) 08:01:25.41 ID:0WCduphF.net
>913
判決が妥当でないなら控訴すれば?

921 :無責任な名無しさん:2023/07/01(土) 08:11:19.46 ID:Rp/9zTAn.net
>>74
請求者は赤字で当たり前でやってるんだが?

922 :無責任な名無しさん:2023/07/01(土) 08:23:38.55 ID:Rp/9zTAn.net
>>150
ばかじゃね
請求者は赤字なんて気にしてねぇよ
金なんて気にする奴が開示請求なんてするかよ
有名人じゃなけりゃ、大した金にならんことくらいわかってんだ
やっぱ開示くらう奴はこんな感じの頭なんだな

923 :無責任な名無しさん:2023/07/01(土) 10:46:58.04 ID:WkYyIlLm.net
>>917
うちの請求者もこっちが提訴してって言ってもダンマリして2ヶ月経過
利子つけて金額増やして提訴してくるパターンもあるのか
今度弁護士に聞いてみよ

924 :無責任な名無しさん:2023/07/03(月) 06:20:55.70 ID:geLqsqq8.net
開示請求された人のスレと怯えるスレが荒らしに乗っ取られた。スプリクトっぽいので打つ手なし

925 :無責任な名無しさん:2023/07/20(木) 01:54:14.37 ID:NzgIgObLN
5ちゃんは荒らされてるね。

>>917 うちも同じ。ギリ3年。

提訴出来るのに利子狙って寝かせるのって、その間名誉の回復を
怠ったって事にならんのかね?
3年ほったらかしに出来るなら、実生活で何の実害も無いって事でしょ。

926 :無責任な名無しさん:2023/07/24(月) 10:06:38.00 ID:wfRDb3qKD
>>36
法人から個人へ665万円の名誉棄損損害賠償請求訴訟が決着しました。
http://kaeruk.ddo.jp/nfj/
原告が「請求の放棄」をしたことから、実質的に被告の勝訴という結果になりました。

927 :無責任な名無しさん:2023/07/24(月) 13:30:28.74 ID:wfRDb3qKD
>>925
その場合(目的が損害賠償金請求)は「起訴命令申立」をすればよいと思います。
下記は仮執行の例ですが、これと同じことだと思います。
担当の書記官に聞けば教えてくれます。
起訴命令申立と決定書
http://kaeruk.ddo.jp/sosyo_sample/kiso_meirei_moushitate.pdf

こちらは、上記の申立で訴訟を提起しなかった場合に、先の決定を無効にする申立です。
不提起による決定取消申立書
http://kaeruk.ddo.jp/sosyo_sample/fu_teiki_torikeshi_moushitate.pdf

総レス数 927
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200