2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【そのはら】長野南部エリアゲレンデ3【伊那リ】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/12/01(土) 21:39:38 .net
中央道辺りの長野県南部エリアのスレ。

中央道伊那スキーリゾート
http://www.inaski.com/

駒ヶ根高原スキー場
http://www.chuo-alps.com/ski_komagane/

ヘブンスそのはらSNOW WORLD
http://www.mt-heavens.com/

あららぎ高原スキー場
http://www.araragi.co.jp/sky/

治部坂高原スキー場
http://www.jibuzaka.co.jp/skiarea/skiarea.html

前スレ
【そのはら】長野南部エリアゲレンデ2【伊那リ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1171658027/

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/18(月) 09:04:57 .net
>>260
そのはらのサイトを見ると
あともう少しで見頃ですな。
ゴンドラで上がるのが面倒だけど。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 18:44:35 .net
名古屋から、153号を走っていくと
紅葉の時期は、香嵐渓の大渋滞がなぁ・・・orz
訳あって、平谷方面に行く用事が多いんで、正直困る。

まぁ、冬は関係ないがな

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 01:12:21 .net
風越山登ってきたけど
上の方はボチボチって感じでした

ってのんびりしてると
紅葉シーズンが過ぎ去ってたりするんだよなぁ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 11:34:15 .net
平谷でゴルフしてきたけど
大分色づいてきたって感じだった
曇りだったけど少し寒くかんじる位だったかな
今年は急に寒くなったから色づきが良くないって聞くけど
もう冬も近そうです

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 09:37:16 .net
>>264
平谷周辺に詳しそうなので、便乗質問させてください

名古屋から治部坂へ行こうと思ったら、
153号を豊田経由で走るのと
中央道園原経由とでは
どっちが早いですかね?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 12:47:22 .net
>>265
豊田からなら153が良いと思うけど
園原から治部坂まで30〜40分程度かな
料金払って高速乗ってもあまりお得感がないような
土日の1000円なら良いかも

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 18:43:43 .net
>>266
ありがとうです。

当方、名古屋市南区在住で
いつもは東海環状の豊田勘八から153号使ってます。
時間的にそれほど差は無いなら
わざわざ園原経由する必要はなさそうですね。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 03:05:39 .net
>>267
土日の1000円で使うなら園原で降りて細いワインディングより
そのつぎの飯田山本の方が道はイイヨ
降りたところを豊田方面に153で一本道だから

たまにある豊田方面大雪の場合はコッチがお勧めの場合もあります

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 21:53:21 .net
そのはらの紅葉が、良い感じに色づいてるよ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/02(火) 22:20:01 .net
香嵐渓で、ライトアップ始まった。

よりによって、このタイミングで
今度の日曜に売木村へ行く予定orz

豊田勘八から153を走らずに
猿投ロードの枝下から県道を走る抜け道があるらしいんだが・・・。


271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/02(火) 22:45:58 .net
奥矢作湖あたり通るやつ?
けっこうくねくねだったような・・・
大昔の記憶だけど

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/03(水) 12:35:05 .net
>>271
気になったんで、地図見ましたわ。

枝下から県道走って、下川口町の橋を渡って
153の豊岡交差点を目指して行くルートが推奨されてるみたい。



273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/03(水) 13:04:00 .net
豊川から飯田に抜けるには、151号→新城で県道32→257号→稲武で153号→飯田の
ルートを使ってきたけど、冬にも凍結がなければそのまま151号線を使ったほうが
速いとおもうけど、シーズン中に151号使ってる人いる?

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/03(水) 17:18:18 .net
>>273
豊川スタートじゃないけど
豊橋-飯田で個人的にオススメなのは
新城から国道257
途中で鳳来の方に行く県道32
更に道なりに行くと勝手に県道389
田峯で再度国道257
設楽大橋東で県道10
道なりに根羽まで行って国道153

冬期は積雪・凍結結構ありましたが
比較的楽に走れるルートだと思います
151は通年で上記ルートより遅くなります

275 :273:2010/11/03(水) 18:21:57 .net
>>274

詳細なレス、ありがとうございます。

設楽大橋東から県道10のルートは、以前は結構使ったけど、
津具を過ぎたあたりのつづら折の坂道が凍結していて、
スピンしそうになったのがトラウマになって、それ以来めったに
凍結しない、257→稲武→153のルートを使ってます。
(治部坂峠は凍結しても短距離、直線なのでココは諦めてます)

151号で酷い凍結なしに飯田まで抜けられるなら、今シーズンは
チャレンジしてみようかと思案中。やっぱり厳しいでしょうか?
257→稲武→153と時間的に大して変わらない?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/03(水) 19:26:48 .net
>>275
>トラウマ
そうなっちゃうと何とも言えない状態ですねぇ

151は走りにくいし時間がかかるイメージある
でも県道10を通らないルートの時間が分からないので力になれませんです
スミマセン

151ルートも県境付近では積雪の経験ありますのでご注意下さい

277 :273:2010/11/03(水) 19:39:44 .net
>>276
了解しました。

取り合えすシーズン前に一度151号を試走してみます。

お付き合いありがとうございました。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/04(木) 20:16:42 .net
>272
下川口からならr357がおすすめ
榊野温泉のところのT字路さえ間違わなければわりと快適にR153に突き当たるよ

279 :272:2010/11/04(木) 22:00:45 .net
>>278
ありがとうです。
地図を見たら、納得
抜け道としては かなり使えそうですね。

280 :270:2010/11/07(日) 06:21:36 .net
今から、売木村へGOですわ

ついでに抜け道を確認してきます。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 10:40:00 .net
>>280
お気をつけて
レポート待ってます

282 :270:2010/11/07(日) 21:57:42 .net
>>281
早朝だった為か、紅葉シーズンには少し早かった為か
153号は渋滞無しで、拍子抜けでしたw

ただ、来週も行くので
さすがに次回は、抜け道を走ろうと思います。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 03:20:35 .net
>>282
通ってないのですか!

次回楽しみにしております

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 03:22:18 .net
文化の日にそのはらの上に行ってきました
木々に着氷していて綺麗でしたよ
糞寒い突風の中に
なぜか半袖の青年が居たのでびっくりしました

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/08(月) 10:22:36 .net
>>284
呆れるほど寒さに強い奴っているよね。

夏場は熱中症で倒れないのかと心配になるw

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/09(火) 00:11:12 .net
そういえば、
ダレモからの割引券って
そろそろ届く頃なんじゃないか?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/09(火) 07:57:49 .net
今年も、そのはら子供ただ券はいってるかな?

288 :282:2010/11/12(金) 06:14:40 .net
明日、またまた売木村へ行きますわ
今度こそ抜け道探索してきます。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 04:36:22 .net
>>288
期待しないでレポート待っています

飯田は今夜冷え込んでます
お気をつけて

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/13(土) 17:14:48 .net
売木 こまどりの湯だっけ
もう茶臼山は葉が落ちかかってるんじゃなかろか

291 :288:2010/11/14(日) 13:13:04 .net
枝下→下川口の橋→豊岡交差点
のルートで問題なしでした。
153号と比べると、狭い道なので戸惑ったのと
ピークは来週ぐらいのようで、榊野温泉ルートもいいかもしれませんね。

茶臼山には寄っていませんが
地元の人の話では、紅葉の見頃は過ぎたみたい。

こまどりの湯は、小さい温泉ですが
穴場的な温泉なのでノンビリできますよ。


292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/15(月) 01:06:10 .net
>>291
レポートお疲れ様です

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/15(月) 23:02:50 .net
>>291
売木ってたしか間欠泉有るよね・・ね

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/15(月) 23:36:44 .net
潮吹き姦だな。
以前は男湯と女湯の仕切りが隙間だらけだったが、改修しちゃったな。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 00:12:52 .net
間欠泉があるのが潮吹き、もとい、塩吹館です。

他の民宿やペンションにも温泉は引いてある
ただし、スキーついでに泊まりに行くには、ちょっと距離がねぇ・・。

そのはらに行くと、夕方になれば
宿の送迎バスがたくさん来ていて驚いた事がある
昼神温泉に泊まってる人が多いんかな?

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 15:49:49 .net
やっぱスキーは泊まりやな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/24(水) 19:00:30 .net
連休の真っ最中に平谷へ行きますた
案内看板に従って走ったら
なぜか豊岡じゃなくて、
喫茶店のある交差点(名前は失念)で153号線に出た

道も、そんなに狭くはないんで、意外と使えそう。


298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 13:10:09 .net
先週そのはらのロープウエィに乗ったけど、まだとても雪降らなさそうだった。
聞いたら12月18日にスキー場オープンって言ってたけど、間に合うかな?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 22:16:11 .net
>>298
先週、平谷では降雪機が設置されていたのが
国道からでも見えました。

でも、もう少し冷え込んでくれないと・・・




300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 22:52:21 .net
ファンタイプ?氷点下にならないとね

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 22:56:24 .net
>>300
外から見た感じだと、
平谷はファンタイプを使ってるみたい
そのはらも同じタイプ。
雪質はいいけど、気温が氷点下にならん事にはね。

アイスクラッシュタイプだと、気温が高めでも使えるけど
コストが高いとか何かの本で読んだ。


302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 22:27:16 .net
ダレモの割引券セットが今年も来た

昨年と同じ、そのはら子どもタダ券は2枚

張り合っているのか、伊那リもタダ券が入っていたのは感動w

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/09(木) 21:49:16 .net
今夜は冷え込むね
現地では降雪機を動かしてるんかな

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 03:12:09 .net
さっき山が明るいと思ったらそのはらの照明でした
降雪しているみたいですね
治部坂のライブカメラも何かしている様子でした

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 08:18:08 .net
>>304
今回の寒波が順調に雪降らせばそのはら予定通り18日オープンできそうだね

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 13:52:05 .net
今日も冷えてるよ〜

オープン間に合うかな?

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 10:20:55 .net
クリスマス頃までは期待していない

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 19:30:15 .net
そのはらから19日オープンのメール来た。
伊那リは23日オープンみたいだね。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 22:37:52 .net
いい感じに寒くなってきたからね

なんとか雪を作れたみたいね。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 22:07:45 .net
今日、平谷の前を通ったら
スキー場がオープンしてた。
でも、国道から見た感じだと
コースが1本だけ滑走可だったみたい。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 19:41:48 .net
治部坂オープンしましたね
なんとか下半分を開けた感じ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 19:05:19 .net
うぅ・・・・
この暖かさで、溶けちまったんじゃ?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 14:29:30 .net
19日にそのはら行きました。
シーズン始めの体慣らしにはちょうど良かった。
オバカなオヤジがいて、、、スキーにブーツがついた状態で片方のスキーが猛スピードで滑っていった、、、
しばらくして、片足靴下状態のオヤジが必死にそのスキーを追っかけて、、、 足冷たかったろうに、、、


314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 23:18:56 .net
>>313
ブーツを板に着けたまま、靴下状態になるって
何の必要があって、そんなシチュエーションになったんだろ?w


315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 11:13:11 .net
リアエントリーブーツのバックル壊れたかなんかの弾みで外れたか、締めてても緩くてスポッと脱げたか、、
よく子供にブカブカブーツはかせて(お下がりで、とかすぐ大きくなるから3シーズン持つように大きくしたか)るケースであるよな。
父親が抱きかかえた時にスポって脱げるの、、

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 22:22:56 .net
ええ感じで降ってるみたいね

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 17:38:25 .net
今日園原行った人どんな感じか教えて

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 18:35:26 .net
伊那リの楽ちんレッスン¥0ってどういうシステム?
土日だと早めに申し込まないと定員オーバーとかになるのかな?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 23:20:27 .net
>>318
チラシには詳しく書かれてないね
電話して訊くべし

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 17:47:39 .net
伊那は名古屋からレンタル付2,980円〜でも人が集まらず
運休が続いているみたい。人気ないね。

https://www.j-gr.com/pc/course.php?course=4026

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 13:42:01 .net
うちにはようやくスキー始めた5歳児と、まだスキーやらない1歳半がいるので、伊那はすごく重宝してる。
何せ、他のスキー場だとスキーやらない子用の子供の遊び場が少なくてすぐに飽きてしまうんだけど、伊那だとトランポリンとかもあって夢中になって遊んでる。
だから人が集まらず再クローズとかになって欲しくないんだよな。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 21:24:18 .net
スキーやらないコをスキー場に連れてくってとこで、頭おかしいと気が付いて欲しいな

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 08:06:40 .net
そりとか雪遊びとか考えることのできないかわいそうな人?

324 :320:2011/01/12(水) 21:22:32 .net
俺が宣伝してやったので、数日で「出発決定」が出たな。

>>321>>323まあ本当に1歳半がいるなら、せいぜいをバスに乗せて、
皆に迷惑をかけ、当人にも償いきれないような障害を残さないようにな^^

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 12:25:18 .net
>>324
>俺が宣伝してやったので
>俺が宣伝してやったので
>俺が宣伝してやったので

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 18:28:14 .net
でもスキー場でスキーやれない小さい子よく見かけるよね
特にそのはらとか伊那リだと

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 18:48:07 .net
子供がやりたがってない、嫌がってるなら、スキー場に連れて行くなよ。
まとも親ならデパートとか科学館、テーマパークにでも連れて行けよ。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 19:04:00 .net
やりたがってない、嫌がってるなんて一言も書いてねーだろ文盲
子供は雪遊び大好きなんだよ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 19:45:19 .net
1歳半が好嫌を自己表現できるか。

だがスキーができないのは間違いないのだろ。ならそんなのをスキー場に連れてくってのは、親のエゴだ。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 20:41:36 .net
意地にならなくて良いからw
子供を持ったら判るから

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 20:51:30 .net
それは君にいう言葉だよ。

ていうか珍しく他人が書き込んでくれたから、嬉しくてしょうがないんだろうな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 22:14:23 .net
終了

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 09:14:59 .net
週末はまた雪が降ってくれそうだな

天気予報では荒れそうな感じなんで
来週行ってみるわ。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 14:52:13 .net
初カキコです

俺の場合は
俺・嫁スキー全くやらない
子供5歳と2歳なったばかり

子供にいろいろと経験させたいので、クソ寒いスキー場に連れて行っている。
だからスキー場はいろんな奴がいるんだよ
女の子にはキティーちゃんが大人気なんだぜ!!

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 19:30:56 .net
>>334
もうやめろよ。自分がやっているという申告だけ(真実としても)

「だから〜」なんて結論付けるなよ。まさにきちがいさん

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 07:06:06 .net
1歳半とか2歳を、雪遊びさせる事がどんなに危険か解ってない、ヒキコモリがいるな。
例えば体が冷え切ったらどうするんだか。おまえさんの4畳半のアパートじゃねーんだぞ。

南信や名古屋なら雪が降ることあるだろう。なんでわざわざ伊那迄雪遊びに来るよ。
静岡?はあ、そんな遠くから1歳半、2歳をはるばる連れてくるってか、どんなバカ親だw


337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 07:46:18 .net
ガキども乙
必死過ぎwwwwwwwww

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 09:51:11 .net
>>336
ヒキコモリはおまえだろw
1歳半とか2歳児に雪遊びさせただけで死の危険ってw
北海道や東北、信越地方の乳幼児は日々死と隣り合わせなのかよw

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 09:55:35 .net
一連の子供連れてくるな派の書き込みって同一人物なんだろ?
実際に子供育てた経験が無いのが丸わかりだよ
>1歳半が好嫌を自己表現できるか。
なんて言葉、実際に子育てしてたら出てくる訳がない。
親子でなかよくスキー場来てるのが羨ましいんだろうけど。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 10:58:37 .net
伊那とかそのはらとかのファミリー向けゲレンデのスレにわざわざそんなこと書き込むんだから、釣りかかまってちゃんだろ。


341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:22:50 .net
>>334
>俺・嫁スキー全くやらない

が2歳の子に雪遊びをさせたいと、わざわざ大枚、手間隙かけて伊那に来るんだとよ(笑)

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:29:29 .net
>>341
子育てには大枚、手間隙かかるんだよ
君みたいな貧乏若造にはわからないかもしれないけど

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:30:07 .net
スキ−をしたいが、運動オンチの妻と2歳のガキが邪魔だ。

じゃ伊那のハウスで遊ばせといて、俺は滑りまくろう、独身のふりしてあわよくばナンパも

とかいう書き方なら誰もからかわなかったろうよ。

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:34:47 .net
子供は伊那のわくわく☆ランドで楽しそうに遊んでるよな
寒くなったらフワフワ☆ランドに場所変えれば良い。
伊那リは雪遊びに最適

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:35:42 .net
うちの娘はそのはらのキティーちゃん楽しみにしてる。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:39:58 .net
僕の楽しみはスキーです。
でも貧乏なのでレンタル付バスツアー2,980円〜でしか行けません。
マイカーで雪遊びだけのためにわざわざやってくるリア充ファミリーが羨ましくてたまりません。
そんな惨めな気持ちを紛らすために、インターネッツの掲示板ツーチャンネルにいろいろ書き込んでます。


347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:42:46 .net
>>338
頭悪すぎ。

日常雪がある生活をしている人と、(自称)雪に接したくて来る人を

同一論点でみているw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:47:00 .net
>>343
「雪遊びだけのためにわざわざスキー場にやってくる」という設定が不自然だからね。だから笑いものになったんだろうよ。
その設定では、マジで滑る人から「邪魔だ、お前らのせいで混むんだ、途中のSAとかで遊んでろ」と罵声を受けて当然だ。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:47:07 .net
「南信や名古屋なら雪が降ることあるだろう」って書いてるのに「日常雪がある生活をしている人と、(自称)雪に接したくて来る人」とかw

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:49:53 .net
>>348
うちの子の幼稚園、ソリ遊びのためだけにスキー場にバス仕立てて出かけてたぞ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:50:44 .net
>>349
君はもう頭が混乱して、どう書いたら良いか解らなくなってるんだろうね(笑)

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:50:59 .net
そんな人にはあと少しだけ足のばしてもらって高遠少年自然の家をオススメする

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:51:39 .net
>>350
じゃまだじゃまだ。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 12:57:37 .net
スキーに来たファミリーが、疲れた・悪天候で飽きた子供を遊ばせるとか、パパは滑っているがママが小さい子を遊ばせる、
ってのがコンセプトだから。幼稚園がバスで雪遊びにスキー場に来るってのは、作り話でないとしても邪道なんだよ。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 13:01:50 .net
マイカーで来場してもらって駐車場代払ってもらい、リフト券購入してもらい、スクール受講してもらい、レストハウスで食事してもらった人だけが正当で、一つでも当てはまらない利用方法は邪道です。

って言われたらどう思う?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 13:03:16 .net
>>355
君はもう相手にされてない。
いらない客だからね。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 13:24:19 .net
なんか変な構ってちゃんがわいてるな。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 13:27:55 .net
>>354
あ〜、はいはい

結婚して子どもが産まれたらわかるよ。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 14:36:22 .net
なんでファミリー向けゲレンデのある所に子供を連れて行って駄目なんだろうw

>>「雪遊びだけのためにわざわざスキー場にやってくる」という設定が不自然だからね。だから笑いものになったんだろうよ。
その設定では、マジで滑る人から「邪魔だ、お前らのせいで混むんだ、途中のSAとかで遊んでろ」と罵声を受けて当然だ。

お前が罵倒されればいいのにw

キモイですねw



360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 14:42:24 .net
>>357-359
必死に構って貰おうとするなよ。お前は招かざる客なんだよ。
例えていえば、銀行やホテルのロビーに居座って、無料で寛ぎおしゃべりしているババアと一緒。

スキー場にも、他のスキー客にも全くメリットが無い。もうくるなよ、といっても自宅警備員だろうがなw

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200