2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鹿沢スノーエリア・嬬恋エリアです!part4

1 :パルくんの中の人:2008/01/16(水) 22:34:35 .net
いつも爽快な天候に恵まれ晴天率90%を誇る青天のゲレンデ、鹿沢。鹿沢ハイランドとカマン鹿沢を合わせ、
鹿沢スノーエリアとして生まれ変わりました。ハイランドがテクニカルなコースに対し、カマンはファミリーなどが楽
しめる環境に構成されています。標高の高い鍋蓋山の北斜面がコースとなっていて、上質な雪でできたコー
スは滑りやすいこと間違いなし。様々な大会も開催されるため、競技設備も充実しています。

また、2005年度からバラギ高原嬬恋スキー場はパルコールスキーリゾートと一体化し、関東でも最大級のス
キー場に生まれかわったパルコール嬬恋&バラギ高原嬬恋スキー場。関東一の長さを誇る6人乗りゴンドラ
パルキャビンで噴煙たなびく浅間山が間近に見える眺めも壮大なスキー場です。

運がよければ僕に会えます!今度の週末はスキー場で僕と握手だ!!

鹿沢スノーエリア
http://www.kazawa.com/

パルコール嬬恋スキーリゾート
http://www.s-palcall.com/

過去スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068815255/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137552459/
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1161692701/

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/10(火) 21:33:32.59 .net
3連休パルコール嬬恋に行った

1/7 ゴンドラは階段下から並ぶ レストランは11:30には満席
1/8 ゴンドラは階段下から20mくらい並ぶ(10分程待つ) レストランは11:00には満席
1/9 ゴンドラは待ち無し
 雪質は良かった(雪玉作るのが大変) ただし、アイスバーン所々あり

旧パルコール側と旧バラギ側の間のコースが殆ど閉鎖(雪不足のため)

旧パルコール側はコースが狭く、片斜面のため快適ではない
ホテル側から初心者がバラギに行くためには一苦労。

ホテル前クワッドからバラギへ滑り込む連絡コースが欲しい
ホテル前からバラギへの連絡路は、少し削って歩かなくても行けるよう改善

初心者はバラギ側の方が広くて、フォールラインが素直なので良い
ホテルの食事は昨年より美味しかった

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/12(木) 20:28:24.68 .net
アクセス悪すぎるよね。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/13(金) 00:36:27.62 .net
確かに。もうちょい近かったらズン券買うわ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 12:25:07.73 .net
保守

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/17(火) 23:25:50.33 .net
渋川あたりからバイパスでも作って欲しいな。
ヤン場ダム作るくらいなら、ココに直結トンネル作れっつーの!
どじょう総理に誰か頼んどくれ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 00:33:45.32 .net
それ何て上信自動車道?
ttp://www.pref.gunma.jp/06/h3410025.html

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/18(水) 23:11:46.62 .net
上信越道からパルって選択肢になかったな。上信越使うなら湯の丸か菅平だった。
まあパルなら行ってもいいけど鹿沢は絶対ないわ。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/25(水) 00:49:06.91 .net
あげ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/26(木) 21:43:40.56 .net
過疎ってるね。
ゲレンデも過疎ってるのかな?
それならそれでウマーだけどな。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 19:53:59.01 .net
パルは今期限りと地元では噂になってるようだが・・・

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/29(日) 23:17:57.85 .net
マジかよ…
好きなゲレンデなのに

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/01/30(月) 00:36:16.99 .net
インターから遠すぎだわ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 21:35:56.19 .net
明日、初めてパルコールに行くのですが、スレの上の方でも書いてあるけど雪道の運転に自信が
無い場合、碓氷軽井沢ICから行かない方がいいですか?
またケチって有料道避けようかと思っているのですが、それは止めといた方がいいですかね…?

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 21:42:23.56 .net
>>661
高速が渋滞していない限り、渋川で降りて行った方がいいんじゃないか

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:03:16.00 .net
>>662
レスありがとう。
渋川伊香保ICからパルコールへ向かうルートは、googleマップで見ると国道353号→国道145号
→国道144号→県道112号→つまごいパノラマラインと表示されたけど、それで合ってます?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:16:43.63 .net
>>663
合ってる

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:31:47.33 .net
鹿沢行ってくる
ここのローカル臭が大好きだ
ガンガン滑りたいやつやコソ連には最高

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 22:41:14.45 .net
>>664
ありがとう。
高速が混んでなければ、渋川伊香保ICからパルコールへ行ってみるよ。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/10(金) 23:02:24.85 .net
>>665
何かライブカメラ見ると正面のゲレンデはマシンで雪作ってるっぽいんだけど、雨の影響とかあとでレポもらえると嬉しい

先週2日に1人で練習に行った時はほぼ貸し切り、底突きしない新雪食いまくりで超楽しかった
ttp://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830011.jpg

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/12(日) 23:52:20.62 .net
土曜に鹿沢行ってきた、雪質いいし空いてて滑りやすかった。
ただ、リフトのスピード(降車位置で)が過去に経験したことないくらい早くて怖かった...
リフト番のジジイの態度も最悪

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/13(月) 23:31:04.86 .net
>>668
雪良いのか
第6リフトなんかは距離があるから遅いと少し寒いよね( ヽ´ω`)

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 16:29:52.24 .net
雪質最高でした
雨降ったの?影響全くなかった

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 16:36:20.65 .net
>>668
鹿沢のリフトのおじさんはいるだけって感じだからある程度滑れる人じゃないと嫌かもしれない
チンタラしたリフトよりあれ位速いほうが
自分は好きw寒いからあまりリフトに長くいたくないし
特に子連れはファミリーゲレンデを勧める

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/14(火) 22:20:14.30 .net
ファミリーならカマンエリアまで足を伸ばせばほとんど貸しきりと変わらないからマジお勧め

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 00:31:27.98 .net
嬬恋って直通バスツアーある?
オリオン、トラベルイン、ビッグホリデーと探したが無いんだが。
シャトルバスが9:30とか遅くなけりゃ使うんだがなぁ。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/02/20(月) 18:46:38.62 .net
>>673
ないとおも

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/06(火) 20:01:18.81 .net
パルコール、とっても平和でいいところだよなぁ。
あと、ボーダーのヘルメット率が低い。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 09:52:43.92 .net
ほのぼのゲレンデ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/15(木) 18:25:50.40 .net
ボーダーのメット率が低いっておかしな話だな
高いとこなんてあるのか?

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 22:20:50.98 .net
明日パルコールに行くんだけど、休日ってここは混雑するのかな。

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/19(月) 22:46:09.81 .net
パルコールもなぁ・・・

バラギが閉まってから、どうにも
辛気臭くなってしまった。
年々、縮小傾向にあるような気が。

昔は本当によく行ったんだけど・・・

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/20(火) 22:21:46.79 .net
>>679
バラギが閉まったってマジ?
パルコール側しかコース無くなったのか…

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 01:45:09.29 .net
バラギやってるだろ
パルコールに買ってもらっただけ


682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/21(水) 10:08:36.01 .net
バラギ普通にやってる、パルコールの券で滑れるから昔より得だよ。

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/23(金) 06:38:00.27 .net
4/2-8までのラストウィーク、1日券+昼食バイキングが1500円で、
行こうかなと思っているけど、ゴンドラの上から下までちゃんと滑れそうですか?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/03/31(土) 12:04:47.13 .net
今日の雨次第だろうなぁ

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/01(日) 17:41:25.11 .net
HP見る限り、ゴンドラ全部滑れそうなんだけど・・・

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 09:36:32.58 .net
バラギの最下部(第五リフト)は3月末で終了。
土曜の雨は午後から吹雪になったので日曜は真冬並みコンディション。
パルコール側は全コースまだ滑れるし、バラギもホテル側に滑り込めば問題なし。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/02(月) 17:08:34.35 .net
>686さん

レポありがとうございます。

あさって、ラストウィークサービスデー
ランチバイキング+リフト1日券で1500円、行ってきます。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/04/04(水) 19:03:54.14 .net
今日、パルコール嬬恋行ってきましたよ

ビックリするくらいの寒さと強風。
真冬のコンディションで、ある意味とてもよかったです。

ランチバイキングは、牛丼やカレーなどのオーダーバイキングで、
ちょっと、想像と違ってましたが、おいしかったです。

ごはんを3/1にして下さいとか言って、何種類も食べるのをお勧めします。

もちろん、いっぱい食べれる人は、全メニュー制覇してください。

1人前のポーションは、やや大盛です。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/18(土) 21:30:33.24 .net
昔、軽井沢プリンスホテルに連泊していた時、嬬恋に1日行った事があったけど、
吹雪と超低気温で、リフト上で凍死するかと思ったよ。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/18(土) 21:42:18.24 .net
たかが氷点下12度で風速8mとかでしょ。
最近のウェア着て、ユニクロのフェイスマスクでもしてればなんともないよ。
グローブとブーツはそれなりじゃないと中高年にはちとしんどいけどね。
うちの4歳児は全然平気だった。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/23(木) 10:24:04.30 .net
>>519
超遅レスだけど、軽井沢おもちゃ王国の観覧車(の鉄塔)

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/24(金) 10:35:41.45 .net
先週パルコール嬬恋に泊まって軽井沢おもちゃ王国に行ったけど、観覧車は基本白で、円の中の方がピンクだったぞ。
冬場は赤になるの?

パルコール嬬恋は泊まるとしても冬だな。夏場はいろいろな意味で厳しい。料理はおいしいけどね。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/24(金) 11:28:43.85 .net
画像で見る限り、最近のでも赤っぽいのがあるから裏表で色が違うかも?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/26(日) 03:19:38.08 .net
>たかが氷点下12度で風速8mとかでしょ。

寒すぎる。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/29(水) 01:05:06.49 .net
嬬恋は東京からだと遠いよなあ。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/29(水) 19:44:50.29 .net
鹿沢の初級者コースを滑る場合、リリーフA・Bは第6ロマンスを利用するのかな?
マップを見ると上級のセンターBを滑る羽目になりそうですけど、大丈夫でしょうか。

またカマン方面に行く時はリリーフBを滑り降りてカマン第2リフトに乗るように
なりそうなので、一度は第6ロマンスに乗らなければならないような感じです。

あと、HPの写真に写っているコースの名称は何になるのでしょうか?
(クレクレですいません)

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/30(木) 13:27:13.65 .net
嬬恋、
東京から軽井沢まで新幹線で70分、そっからバスで60分、まぁまぁなんじゃねーの。
新幹線で行くなら1月上旬までならGALA一択だけど、それ以降なら長野新幹線方面もいい。
クルマだとヨソより片道1時間遠いけどその分空いてるんで、日程で判断だな。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 03:18:31.47 .net
>>696
第6を降りてすぐのセンターBの滑り出しは、中級くらいの斜度だけど、迂回路があるので
プルークが出来れば問題ないと思いますよ

センターBへの滑り出しも、斜度が急なのは最初の30b位なので、初心者に練習させるには
最初は歩いても良いかもしれません

カマンエリアに行くには、第6に乗るか第3リフトに乗ってカマン第2に乗ります
リリーフはAでもBでも、コース途中でカマン第2のリフト乗り場に滑り込めます

HPのゲレンデの写真は『ホーム』ゲレンデです

俺は高崎からなので、朝イチ三時間滑ったら紅葉館でお風呂&蕎麦か、新鹿沢でお風呂&
けんちゃん食堂が定番

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/08/31(金) 22:25:01.26 .net
鹿沢オープン予定日(11月17日)告知北

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 04:00:10.64 .net
>>698
696
レスありがとうございます。とても参考になりました。

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 07:55:26.66 .net
鹿沢へ向かう車のスタック率は異常
先シーズン1日だけで3台見たわw

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 09:55:39.39 .net
>>701
湯の丸越えはヤバそうですね。当方2400ccの4WD(普通のセダン)ですが、無理かしらん。
あと、初級者ですけど『ホーム』ゲレンデ、滑りやすい感じに見えたりして…
あまり、大きな声では言えませんが。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 10:20:07.64 .net
乗り慣れているだろうし、チェーン持ってセオリー守って慎重に慎重に行けば大丈夫。


ゲレンデもそんな感じw
きっと上手くなれるさ!



704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/01(土) 11:22:11.69 .net
四駆なら湯の丸越えだって車種を問わず超余裕

俺はFRのバンだけど、減ってしまったスタッドレスでシーズン終わりのアイスバーンにチャーソを巻いたのが
一回あったくらいだ

万が一の為にチャーソ携行して慎重に走ればどうと言う事はない

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/09/02(日) 09:28:51.74 .net
>>703 >>704
702
レスありがとうございます。所沢からですが、アプローチ、研究して見ます。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/04(日) 13:48:42.30 .net
年末年始は鹿沢で宿泊&スス三昧決定
今年はパルコールも遠征したいが、パル君元気かな?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/05(月) 10:25:48.56 .net
たぶん先シーズンと変わらないんじゃね。
神田スポーツ祭りで歩道にちっっっっっっっこいブース出してたよ。

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 16:50:06.67 .net
4WDでスタッドレスを履いているのに、チェーンを巻く必要の可能性のあるスキー場なんかには、行きたくないな。
大体、チェーンなんか装備してないし。 これで1人以上は減ったので、ゲレンデ透きますので、喜んで下さいまし。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/11(日) 23:23:19.81 .net
四駆のスタッドレスでチェーンが必要なら、それは運転技術の問題

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/12(月) 18:54:35.69 .net
日曜日に行くぞ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/12(月) 20:27:09.81 .net
>>710
オープン確定してないぞ

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/13(火) 20:49:00.26 .net
>>710
レポおながいします
^p^

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/14(水) 15:46:17.72 .net
なんちゃってレジャービーグルのフルタイム4WD
なんて笑かすくらい役に立たない。
やはりちゃんとした4WD車ならチェーンなしでいいよ
あえてメーカーまで言わないが

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/14(水) 18:01:56.19 .net
鹿沢雪降ったな!

ttp://www.kazawa.com/snow/img/live1.jpg.jpg

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/16(金) 00:22:40.49 .net
>>714
滑りたい!

昨シーズン、3月の平日に行ったら驚くほどガラガラだったのですが、
11月中は流石に混みます?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/16(金) 10:08:08.46 .net
昨シーズンの11月は湯の丸が超満員だったのに対して、こっちのリフト待ちはほとんど無かった

今季は湯の丸やAsama2000よりもオープンが早いけど、軽井沢が既にオープンしてるから
どうなんだろうね

鹿沢のファンとしては、この時期にたくさんお客さんが来てくれればいいな、と思ってる

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/17(土) 01:30:38.19 .net
上信越使うなら普通は鹿沢より湯の丸、アサマに行くだろう。
関越渋川で下りるなら草津か万座、パルコールに行くだろうし。
鹿沢は正直厳しいよな。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/17(土) 11:44:19.06 .net
>>716>>717
そうか・・・。
つまり行くべきってことだな!

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 17:55:16.85 .net
空いてたな

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 18:28:02.56 .net
あぁ…

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 21:06:32.25 .net
>>719-720
まじか・・・。
無理してでも行くべきだったか?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/18(日) 21:33:44.87 .net
>>718
鹿沢は昼メシがマズすぎる

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/19(月) 02:49:17.80 .net
>>722
前行った時に普通に食べてた俺は大丈夫ってことか。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/19(月) 20:10:17.14 .net
駐車場無料なんだし、昼食付きパックの人じゃなければ外で食べればいいよ
けんちゃん食堂か、鹿沢温泉の紅葉館がやってる蕎麦屋

けんちゃんはガッチリ食べたい人向け
紅葉館の蕎麦屋は本格的な蕎麦を食べたい人向け(蕎麦しかない)

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/20(火) 01:33:10.39 .net
>>724
thx。その発想は無かったわ。
鹿沢に限らず、それってありだな。
行った時はそうするよ。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 02:34:42.31 .net
>>724
お遊びならそれでもいいけど
子連れやらトレーニングやらだとそれはムリ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/22(木) 13:12:03.26 .net
知らんがな

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/23(金) 20:17:13.18 .net
今日も空いてた

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/24(土) 05:26:10.00 .net
今日中に仕事終わったら、明日行きたいなぁ〜。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/29(木) 13:55:51.23 .net
2日に行こうかと思うのですが、路面凍結してますかね?
さすがにノーマルじゃまずいか…

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/11/29(木) 21:38:26.53 .net
今朝投稿された鹿沢のFacebookページでは、最後の直線に僅かに凍結有りと書かれてたね
今日は気温が高かったからもう溶けたかもよ

湯の丸を越えていくならここをチェックすると良いかも
ttp://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_upweatherinfo.cgi?id=010&cntflg=1

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/09(日) 22:17:41.87 .net
今日行ってきたけど、もう完全にオンシーズンの路面
どこもかしこも真っ白だ

今日は1日降ってたし、今夜も降るだろうから、明日滑る奴は楽しめるぞ〜

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2012/12/20(木) 17:08:15.87 .net
土曜日からカマンエリアもオープンage

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/18(金) 11:21:09.89 .net
パルコール嬬恋って日曜日混んでますか?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/19(土) 12:45:22.34 .net
連休以外混んでいるのは見たことが無い

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 16:06:11.99 .net
今週末はパルコールと周辺でラリー

http://www.n-mosco.com/biccrally/kansen/kansen.html

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/03(日) 19:49:42.68 .net
ゴンドラ壊れてた

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 19:21:06.95 .net
パル、K村おかしい

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 19:27:21.22 .net
パル、K村には気をつけよ!やられるぞ!

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/20(土) 19:24:38.61 .net
分かります。昨年、K村にやられました。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/04(土) 22:15:19.51 .net
しかし今日で終了って。
本来3月いっぱいで終わってないといけないスキー場だろ。
標高はそれほど高くなく雪の少ないエリア
よくまあ醜態さらせながら長々と・・・

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/05(日) 23:11:29.34 .net
確かに今年は特に少なかったな。ホームが通路みたいになっちまった。
昨年は、四月でも上まで滑れたのに残念。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/11(土) 16:20:02.41 .net
キャベツ労働に中国人もう来てるのか...

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/05/11(土) 17:20:37.15 .net
その気になればキャベツだけじゃなくて仕事はいっぱいあるらしくて、とにかく人手不足らしい
旅館の日帰り入浴で世間話した地元のスキーヤーが言ってた

春から秋までみっちり働けば、冬は毎日スキーしてても奥さんに怒られないらしい

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
アサヒ商事:嬬恋のスキー場経営会社が倒産
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20130715ddlk10020054000c.html
読んでみたらタイトルと内容が違う。「元」経営会社じゃないか。
この程度の風評で今さら揺らぐレベルじゃないだろうけど。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/03(木) 05:42:16.44 .net
寒さはどうなんだろうか
湯の丸や草津と同じ寒さかな?

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 23:11:36.19 .net
ああそれな
いくつかある会社の内のひとつで
いらなくなった機械をぶち込んでそれを担保に金借りてってことらしいが
でも、借金は借金だよなー

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 18:26:47.95 .net
鹿沢スノーエリア行ってきたけどなかなか寒い
午後から冷え込む
前乗り&車中泊は寝袋必須だな
数寄屋は正直マナー悪いな我先にはやめろwww

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 08:00:05.76 .net
パルコールいって来た
風が強いからリフトがあり得ないくらい寒い
ゴンドラは営業時間16時までとあったが、15時50には早々にシャッターを閉めてた。
モデラートはスキー専用コースのはずなのにボーダーは沢山滑ってるは、パトロールは注意もしないでコースのど真ん中爆走してゲレンデをキャタピラのあとだらけにしてるはで、とにかくスキー場の運営にやる気の無さを感じた。
スキー場としては修学旅行生様が一番大事みたいだし。

総レス数 831
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200