2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポコジャン】ワンメイク初級者スレ2【初心者】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 00:13:49.48 .net
無くなってたから
立てたよ

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 00:14:31.03 .net
前スレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1259142133/

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 04:32:11.55 .net
やっとたったか・・乙

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/23(月) 15:28:25.58 .net
いっちょつ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/23(月) 21:26:10.11 .net
質問です。
キャンバーの板使ってます。
キッカーにて1、3はバックで回せるのですが
右足蹴りあげる時トゥエッジに掛けて
飛んでるのですが、それは間違いなのですか?
どちらのエッジにも掛からないように
回すのが正解なのですか?
回り出しながら肩は回してます。

合わせてダブルキャンバーの時は、エッジ掛けるのが、エッジ使ったらあらぬ方向に飛んでいきました。
これについては、
エッジは使わずに、右足蹴る時に肩とかを回しておくのでしょうか?

教えてください。
スタンスはレギュラーです。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/23(月) 23:39:58.31 .net
エッジは掛けるよ
かけずにフラットで回すんだって人もいるけど、基本的にライン取りしてエッジ掛ける

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/24(火) 00:33:50.64 .net
正解ってのは無いよ
好きに回していいと思うぜお
トゥ抜きヒール抜き色々と遊んでるよ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/24(火) 15:07:39.00 .net
ヒール抜きバックサイド練習してるけど、回転力がどうにもえられない

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/24(火) 18:15:34.04 .net
180ならシフト気味に抜いて着地で板を反すとやりやすいお

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/24(火) 18:36:59.59 .net
ヒール抜き
トゥ抜き
ってなんですか?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/24(火) 19:05:31.74 .net
>>10
エッジだよ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/25(水) 21:42:25.96 .net
なかなか上手くならない(ノД`)
超ビビリなせいだと思うんだけどそんな人どう克服しました?
自分では慣れしかないなと思ってるんだけど

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/25(水) 22:33:23.32 .net
慣れだね
数飛んでコケて繰り返してりゃ、なれる

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/25(水) 22:41:01.64 .net
ありがとうやっぱそうだよね。
めげずに飛ぼう(´`)

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/25(水) 23:10:02.76 .net
慣れてるキッカーばかり飛ぼう。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/26(木) 00:02:43.00 .net
>>15それw
いろんなキッカー飛んで、どんな形状のキッカーでも出来るようになった方がいいけど、一つのキッカーに慣れてそればっか飛んだほうがラクだし手っ取り早いw

でもキッカー変わると何もできないっていうw

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/27(金) 14:18:39.76 .net
単純に飛ぶのが怖いんだが

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/27(金) 14:29:41.42 .net
楽しい>>>>恐い
と感じるなら飛べば良い
恐いだけなら無理にやらんでいいじゃろ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/27(金) 15:13:10.32 .net
>>18
いいこと言ってくれた
ありがとう
昔はB3までは出来ただが
もう17年前なんだなぁ

今42、じじいになって臆病になってしまったんだよ
悲しい

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 21:40:47.21 .net
キッカーはじじいもいるよ
ジブは若い
ま雪上では若くみえても皆いい年してるよw
怪我しない程度にガンガン飛んじゃおう

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 22:36:25.25 .net
グラブでスタイル出すのってやっぱ身体柔らかくないと難しい?
クレイルとかライダーキックメランコリーとか止まった状態でも出来る気がしない

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 01:34:39.11 .net
ブーツの硬さにもよるじゃろ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 01:38:38.00 .net
柔らかいに越したこと無いけど
俺の持論では筋肉だな
オーリーした足を引き付け続けてロックする筋肉
どちらもほどほどに柔軟でほどほどに筋肉あれば出来るグラブだと思うよ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 07:07:33.15 .net
7年くらいストレートやってるけど今だに安定しないぜ
先日前スレ覗き始めて参考にさせてもらってます
抜けの姿勢がその時どきでバラバラなんだろう
安定して飛べた時っていくら高くっても怖くない不思議(7mくらい)

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 07:34:54.30 .net
抜けじゃなくて抜け前のアプローチかな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 13:26:01.48 .net
ストレートでリップの先端見続ける時に
ボトムに来ると先端見ようとするとあご上がっちゃうんだけどまずいよね?
上目づかいするの?
リップってわりかし壁に見えるからどうなのかなと

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 13:33:08.52 .net
リップはみない
その先見る

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 13:41:01.12 .net
あごは引いたままですか?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 14:13:58.06 .net
んー多少はアゴも上がるんじゃないかのぉ
そんなに気にする所でもないような
アプローチはとにかく低い姿勢で入ると

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 16:36:23.92 .net
あざます
上の方か前スレであご引かないとまくられるよってアドバイスがあって自分も時々まくられるんですが、
平地で鏡見たら沈み込んでる時あご上がってて自然と後傾気味になってるような…
ずいぶん上がってるんですw

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 16:44:09.14 .net
もともとシャクれてるのでは?
頭が後ろに倒れればまくられやすくなるとは思う

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 16:54:32.44 .net
あざます
あごの形は普通なんですが、普段道を歩いてる時もあご上がって歩いてるみたいです(昔母に言われた
滑ってる時全般にあご上がってるかも…と思った次第です

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 17:18:01.47 .net
そうゆう癖の人いるよね
テニスでライン際のボールを見る時に顔を上げて目だけ下向けて見たり

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/02(月) 16:12:33.23 .net
アプローチでしゃがんでリップ先端でオーリーするより
アプローチから立ってリップを上がって抜けたほうが安定するよ
お試しあれ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/02(月) 16:27:55.42 .net
>アプローチから立ってリップを上がって抜けたほうが安定するよ

kwsk
しゃがまないってこと?

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/02(月) 16:38:30.75 .net
そゆこと
できるだけ高い姿勢で抜ける
早抜けしないように向こう側が見えるまで我慢して

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/02(月) 16:44:29.03 .net
そうそう、膝はピーンと伸ばしてね
棒立ちでアプローチ
これおぼえたら15mでも余裕よw

って、おい!

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/02(月) 17:20:37.50 .net
ソチのスロープの時も選手たちガンしゃがみはしてなかったけどそういうことなの?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 15:09:17.49 .net
俺踏み切る瞬間目つぶってるのかな
踏み切った瞬間〜ランディング目視確認までの映像が浮かばない
たまに意識してパークのレイアウト見るとかあるけどそれ以外は前述の映像がない
空中の景色が上にグゥ〜ッと上がっていくような?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 17:05:33.21 .net
B1 B3 の時の景色がゆっくり回ってくのが好き
B5 になると途中の景色飛ばして早めから着地見てるくらい目線先行してる
それこそ>>39の二行目みたいな感じ
でもストレートならリップ抜けたらあとはランディング見るしかないんじゃない?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 21:04:52.70 .net
ストレートの時って踏み切る直前までリップ見る?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 21:37:48.59 .net
直前までは見る

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 21:56:32.81 .net
見る

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/03(火) 22:24:11.32 .net
むしろ他に見るとしたって空ぐらいしかないし
リップ見るよね

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/04(水) 17:21:09.69 .net
>>40
そっか
今日行ったけどケンシロウようにクワッッと見開くの忘れた

いやー待つのむずいなー
一回待てて時間止まった飛びできたけど板だけまくられ気味になった
普段はどうしても早いんだよなー
あんまり時間止まらない

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/04(水) 19:04:19.35 .net
あ、ストレートです

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/04(水) 22:47:12.03 .net
あ、結構です

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 08:21:59.11 .net
え?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 08:35:22.61 .net
何一人でやってんだw

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 09:17:48.35 .net
違う違うw
>>39=>>45=>>46=>>48だけど
>>47は違うw

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/05(木) 09:27:09.74 .net
あ、そうですか

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/06(金) 07:36:26.39 .net
あ、結構です

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 16:11:55.84 .net
ブラインド着地苦手過ぎワロタ
おかげでF180とB360はグラブ付きで出来るけど、B180とF360がお手つきかドライブでしか着れない。
着地時の目線の残し方がおかしいのかな?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 18:27:56.54 .net
空中で腕クルクルする癖治したいんだけど何がいかんのでしょうか?

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 19:36:13.48 .net
>>53着地して落ち着くまで着地したとこぼんやり見るとドライブしなくなるよ
着地したあとすぐ次の行動考えなくていい所で練習して慣れよう

>>54下半身がロック出来てないかも
飛んだ勢いで膝を曲げてふところと足が伸びないようにしよう
飛んだ時だけ曲げるのではなく、対空時間を持たす為に着地に備えるまでずっと曲げたままでロックする
更に懐を折り畳めるならグラブしてみよう

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 19:39:50.64 .net
グラブってのが上手くできません。
ヒザを曲げてるつもりでも「全然曲がってない」と周りから言われます。

意識したら良いポイントとか、フリーラン中にできる練習方法などないでしょうか

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 19:46:56.56 .net
蹴れないから足上がってこない、アプローチ棒立ちだから蹴れない

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 19:49:01.77 .net
オーリーが出来てないってことでしょうか?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:04:09.77 .net
リフト降りて板着けて、その場でどれだけしゃがめるかとかジャンプとかして自分がどれだけ動いてないか感じてみよう

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:09:06.19 .net
オーリーしなくてもちゃんと引きつければグラブできるよ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:16:15.98 .net
オーリーしなくても、ちゃんと伸び上がれば足はほんの少し意識すれば反動で上がってくる
そのためにちゃんとアプローチでしゃがむ
あとたまにR過ぎてからしゃがむ人いるけど、あれはキッカーでかくなったらRで潰されて痛い目みるから真似したらダメ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:24:06.71 .net
世界大会クラスのキッカーでプロって言うほどしゃがんでないのはキッカー間のインターバル短いせい?
それとも実はあんましゃがまない方がいいの?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:30:20.67 .net
なんでたろうね。伸び上がるとかいうレベルの大きさのキッカーじゃないから?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:48:48.37 .net
ポコジャンでストレートしかしないってのなら話は別だけど
グラトリじゃねーんだからしゃがんでオーリーする必要なんかないっつーの

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 20:59:54.39 .net
マジすか

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 21:01:43.63 .net
学園

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 21:03:52.96 .net
お、AKBw

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 21:05:31.52 .net
しゃがむっていってもガッツリベタベタにしゃがむ必要はないからね

膝曲げるっていったほうがいいのかな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 21:35:02.84 .net
皆さんありがとうございます。
オーリーはそんなに必要ないんですね。

伸び上がるときのコツってありますか。
よく腕を振り上げるとか聞きますが。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 21:44:34.89 .net
腕を上に振る
すると体が伸びる
俺は腕振りすぎて勢いがテール側にいかないよう気をつけてる
上に、でとどめる

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/07(土) 22:52:44.96 .net
オーリーって言うかレギュラーなら
ちゃんと右足で踏み切るって事だよ

ストレートで安定しない人って、伸び上がりか早くて
リップの踏み切りのときにすでに伸びきっちゃって飛び出してる人が多いよ
そうすると板の反発がないから安定しなくて
空中で手をバタバタさせたり飛び出した後も体が伸び切ったままだったり

ちゃんと後ろ足がリップに来た所で合わせて
同時に腕の振り上げて(特に肩から肘がちゃんと振りあがる様に)
そうすれば自然と板の反発でグラブできる位置まで板がよってくるよ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/08(日) 07:10:59.42 .net
ナルホド。勉強になります。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/10(火) 16:16:24.45 .net
>>71
これかアワワって手がバタバタなる原因か

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/10(火) 16:16:35.37 .net
これが、だ

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 06:38:42.61 .net
ここ見て、ユーチューブみてイメトレして、初キッカー(3mテーブルトップ)飛んだらリップで捲られてランディングにヒップドロップした…

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 06:56:23.59 .net
先ずはグランドで練習してギャップで練習してください

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 18:01:10.11 .net
たまにまくられてクラッシュすると5秒くらい「ここはどこ?」ってなる

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 18:27:12.38 .net
医者行こう!

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 19:59:23.41 .net
みんなならない?
MRIした方がいいかな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 20:13:20.97 .net
慢性なんちゃらって言って徐々に頭の血液が漏れていくことがあるから記憶とぶ程なら行った方がいい
多分CTとる

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/13(金) 20:25:46.62 .net
わかった
ありがとうm(_ _)m

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/14(土) 02:10:00.37 .net
>>77
なんかかわいいとか思っちゃったけど
たしかに>>80の言う通りやばそう
お大事に

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/14(土) 02:13:05.32 .net
メットせーや

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/14(土) 05:02:36.59 .net
>>82
やばいとかいうな

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 19:12:56.72 .net
ストレートずっとやってるけど踏み切りのタイミング早いので慣れちゃって待つのムズい
タイミングだけで随分変わると思うんだけどいかんせん

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 20:49:19.94 .net
ワンメイクは踏み切り命と言っても過言では無いしな
侵入速度に合わせた踏み切りや
ランディングに合わせた踏み切り
色々と調整したりするけど最初はとにかく高く飛べるタイミングを体に覚えさせる様に頑張ってください

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 20:55:50.62 .net
B360回転足らずケツから落ちることが多いのはなにか原因ありますか?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 21:22:18.10 .net
早抜けするのはオーリー意識しすぎなんだよ
しゃがまずにリップ登ろう

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 22:13:39.67 .net
>>87軸ズレ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 22:19:24.45 .net
>>89
トゥーに乗りすぎなんですかね?

フラットで上に抜く感じですか?

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 23:13:30.49 .net
トゥーに乗るのとフラットの間くらい、フラット気味で親指で踏みきるくらい
高さが出せる踏み切りで飛んだら体が後ろ向いた頃に(板は90度回転)体を縮めてグラブ
あとは目線を常に先行させてランディング見えたらゆっくり着地に備える

トゥに乗ってケツから落ちる軸は540軸だから高さと目線先行慣れしないと540も回せないまま
360でも着地出来ない状態から抜け出せなくなるかもね
この軸になる原因は抜ける時の上半身の入れ方じゃないかな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/15(日) 23:59:06.71 .net
寝抜けになってるんでしょ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 02:57:50.95 .net
3打ったら軸入っちゃったから、とっさに5に切り返すなんて出来たらなー
まあむりですわ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 03:08:49.04 .net
高さがそれなりに出てら軸入ってもランディング見えたら戻るけどな
寝抜けで低いままだとムリポ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 20:14:01.01 .net
3打ったらあまっちゃったから、足元で返して540にする、とか、5打ったら軸入っちゃったけど、問題なく返ってくる、てのはあるけど、3のつもりが軸入ったってのはなかなかリカバリーしづらいね。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 20:58:14.48 .net
頭立てて真っ直ぐ上に抜く感じなんですかね?

早抜けすると軸ズレますか?
早抜けしてるのかなー?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/16(月) 21:50:57.11 .net
はや抜けしたら横っ飛びする
抜けが倒れてるんだよ

あぷろーちで内倒してるとか

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/17(火) 07:20:28.62 .net
>>96
自分は背中まっすぐに丸めないようにアプローチするのを意識してるでもアゴは引く

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/17(火) 15:33:05.84 .net
去年グラブ入れて360立ててたのに、今年ノーグラブすら怪しいレベルになって、ついにノーグラブもたつどころじゃなくなった 
ほんとメチャクチャ 

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/18(水) 09:15:46.88 .net
ストレートなんだけど、足の引きつけができないのはオーリーのタイミングが早いってこと?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200