2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポコジャン】ワンメイク初級者スレ2【初心者】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 00:13:49.48 .net
無くなってたから
立てたよ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 16:17:52.81 .net
>>322>>329
押忍!
やってみる!(ドキドキ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 19:30:39.00 .net
とりあえず怪我に気をつけて。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 19:59:39.05 .net
はいー

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 20:59:25.72 .net
>>330
180やるの?

なら変に回そうとするんじゃなくて、ライン取りの方が重要だよ

ライン取りについて検索してみなー

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 00:16:20.22 .net
ワンにラインなんかいらんよ
真っ直ぐでええ
巻き癖治らんよ

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 02:39:40.34 .net
エッジに乗ってキッカー抜けると軸ズレの癖はつくね。できるだけフラットで抜ける意識は持って入る、上半身を使って回さないで目線で身体全体回す。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 07:29:16.54 .net
うちのパークはミドルとポコのスタート位置が同じ。ディガーアホか?
硬い日は怪我人ボコボコ、何度言ってもスタート位置下げん。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 10:40:26.88 .net
自分でスタート位置調整すりゃいいだろ
ゆとりかよ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 10:58:28.79 .net
初心者にはわからんだろ?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 11:01:11.24 .net
そういうことじゃないんじゃないか?

>>336が言いたいのは自分の話じゃなくて、自分でスタート位置すらわからん初心者がキッカーに入ってきて、ランディング荒らすand怪我してるから、ちゃんと飛べるよう、スタート位置を変えろってことじゃないかな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:19:01.05 .net
>>337
マスターは初心者を甘やかすなと言われてますフォースを感じろと。
凡人は怪我をして覚えろ。
さすがですマスターヨーダ。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:39:40.18 .net
>>333-335
アドバイスありがとうー
前にちょっとだけB1やった時は当たり前だけどストレートと景色が違ってオウオウオウってなったw

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:54:23.73 .net
怪我しなきゃスピードチェックの大切さが分からんでしょ
怪我するか事前に調べておくか初心者はどちらかを選ぶだけだよ。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 13:20:49.23 .net
しかしポコジャンでスピードチェックなんてやってるやつ見たことないわ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 13:48:05.04 .net
ポコではしないな
進入スピードがわかるってのもあるけど

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 14:56:35.54 .net
侵入スピードが分かる奴がポコ入るか?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 16:10:47.30 .net
新技とか?
別のコースにはポコしかない時もあったなあ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 17:13:36.72 .net
ポコジャンでスピードチェックしないって
上手い人は飛びすぎてフラット着地したりしないの?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 17:38:01.87 .net
>>347
このサイズなら大体どのへんからスタートすればいいかとか
アプローチしててこんくらいのスピードかなってのがわかって調整できるから
飛びすぎはないかなあ

雪質悪くてもリップも小さいからブレーキかかる前に飛び出すし
ポコはそもそもスタート距離そんなに取らないしなあ
2wayだとちょっと戸惑うけど

上手い人はミドルやビッグでこの感覚持てるんだろうなあ

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 19:28:12.08 .net
なるほど

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 20:02:47.01 .net
どうしても不安なら誰か先に飛んでもらえよ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 20:58:07.28 .net
>>336
どこのスキー場よ?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 21:13:43.97 .net
>>350
それが一番確実だよね
あそこから届くのかとかもうちょっと後ろかとか
5m以上になったら参考にしてる

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 21:08:17.21 .net
俺は結構飛ばしてキッカー入るかなー
フラット着地するけど、別に気にしないっていうか…

ポコ程度でフラット着地になっても大した衝撃来なくない?

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 01:38:45.36 .net
初心者かな?

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 11:02:20.92 .net
ポコでもフラットいくとセルフ膝蹴りとか喰らうから気をつけて

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 11:11:26.78 .net
だめだ超まくられる!教えて下さい!うまい人

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 13:44:27.41 .net
>>356
ストレートで俺がまくられる原因ですまないが
リップに対して上半身下半身ともなるべく真横にしてないとまくられる

うまくいく時
ー リップ端
| 体(板)の向き (↑が進行方向) …@

まくられる時
ー リップ
ー 体(板)の向き (↑が進行方向) …A

踏み切る時に体や板が、瞬間的にだとしてもA、あるいはそれに近いとまくられるかな
簡単に言うと踏み切る瞬間に体や板が開くとまくられる
顔は正面向けても上半身下半身は@にして肩を閉じる

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 22:06:29.98 .net
>>356後傾、内倒、早抜け過ぎてノーリー、このどれかか複合 
バックドロップくらうなら後傾かヒールエッジに乗ってしまい内倒  
うつ伏せならトゥに乗って内倒 
つんのめるならノーリー 
たぶんこんな感じ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 18:41:24.70 .net
地形でB1の練習ちょー楽しいー

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/29(火) 18:58:59.82 .net
地形でむりくりねじらないグラブ入れての180カッコイイーなかなかやってる人居ない気がする

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/11(月) 14:08:36.49 .net
>>115
どうしてもあの向こう側に行きたいから

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/11(月) 15:16:14.86 .net
>>360
やれるだけの人がどれだけいるんだよ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/14(木) 08:54:29.46 .net
>>336
何処のパークよ?注意喚起の意味でおせーて

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/14(木) 23:53:37.69 .net
狭山スキー場です

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 14:13:06.81 .net
オフでクエストばっか練習してるせいでエッジひっかけで地球にフライングボディアタックの怖さ知らなかった
今シーズンスキー場のキッカーでひっかけて肋骨折ってやっと治ったらボードシーズン終わってたw

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 07:55:13.86 .net
>>365
飛んでるなら珍しい事でもないだろ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 13:11:38.71 .net
>>366
スキー場で回すのは今シーズン初めてだったから

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 14:05:05.54 .net
>>367
そゆことかwww
ならもっと警戒しないと
同じ感覚で挑むからそうなるんや

まぁ後遺症ないようでよかったな
そんな感じで出来るとふんでミスる場合はもっとでかい事故に繋がりかねないからな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 08:49:21.67 .net
フロントで720まで回せるようになった結果、クソ早抜け癖がつきました。1や3でも酷い早抜けしてしまう。
というか1、3を練習してた時点でも早抜けだったんだろうけど、気づかずに回転数増やしてたからなんだろうな。
ということでどなたか治すコツご教授お願いします。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 12:26:37.29 .net
>>369
1 3 5 7 って練習した方がいいよ 出来れば メイン スイッチ フロントサイド バックサイドもまじえて

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 14:52:32.43 .net
早抜けしてるという指摘はみんな出来るけど、
どうやれば治るかはなかなかみんなアドバイスが出せない

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 17:54:10.16 .net
やり直すならストレートからでは?
ストレートと同じ抜け方でF1、B1出来るようになれば早抜け少しは無くなるかと。
まあ、姿勢や踏み切り方十人十色だからあくまでも目安程度しか言えないけど

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 18:21:38.20 .net
回転数落として見直すのはまあ当たり前なんだけど
問題は何をポイントにして見直すかなんだよね。

グラトリ上がりに多いのはとにかく焦りすぎ、待て。
基礎上がりに多いのはアプローチの時のトゥ→ヒールの切り替えが極端で抜けの時ヒールに乗りすぎ、もっと優しく。
あとなんかあるかな?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/18(日) 09:54:27.17 .net
早抜けは回そう回そうとしてアプローチで巻きすぎなんだから テールをリップに残すイメージかな ただたんにスピードに負けて待てないだけ キッカーばっかりやってないでかっ飛びフリーランやったほうがいいよ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/18(日) 16:33:52.14 .net
シーズンインまで無理ですやん

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/19(月) 17:01:18.87 .net
>>353
ポコで運ばれるのって大体フラット落ち
まあ捲られて変に転けるからだけど

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/25(日) 22:03:17.32 .net
言われた通りトゥ→ヒールの切り替えをソフトにしたら結構改善しました。間に一瞬フラットを作るイメージですかね。
まだ若干早いような気がするけど少なくとも横っとびはなくなった。

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/25(日) 22:26:38.05 .net
>>375
キッカーは雪がなくても出来るんだぞ?
どこいなw

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/25(日) 22:29:29.72 .net
フリーランやれに対してじゃないの

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/03(月) 17:08:24.29 .net
マクモリスとか角野みたいな世界トップライダーの抜けって超高回転で突入速度も半端ないのに全然ズレがなくて
本当に異次元だなって思う、まあ当たり前なんだけども

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/03(月) 18:48:37.94 .net
>>380
このスレで何がしたいの?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/06(木) 21:59:57.31 .net
暇つぶし

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/10(月) 07:57:34.79 .net
あわよくばオフパコ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 11:12:28.90 .net
今の軽プリのキッカー(ポコジャン?)は初心者むけですか?
あれですら怖くて入れない。
まずはスピード落として入ってみたら怖くないかな。
とりあえずストレートで抜けるコツをお願いします。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 12:10:08.78 .net
軽プリってこんな時期からキッカー作ってるの?
それなら行ってみようかな

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 12:56:02.89 .net
>>384
まずは巣抜けでいい
軽くしゃがんだまま動くな
踏み切りもしなくていい

慣れたら軽く踏み切ってみろ
踏み切ったら空中ではコンパクトに
踏み切って伸びきったままにならないように

グラブしてしまった方が楽だったりする

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 13:43:48.62 .net
踏み切った時に膝が伸びきらないように

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 14:34:19.26 .net
スタートの位置を すごく前にして いっかいも切ったりしないで すぬけどーぞー
普通に ゲレンデ滑れる事が 大前提ですけどね

389 :384:2016/11/07(月) 19:15:14.17 .net
ありがとう!
踏み切らなくても膝曲げていれば背中から落ちることはないってことだよね?
スタート前のほう、怖くないスピードで巣抜けしてみる。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 19:15:56.80 .net
>>384
まずはある程度のスピードで直下る練習しろ
余裕で出来るようになったらギャップ使ってポコジャン
それからミニキッカー使ってのポコジャンと段階踏んでいけ
怖くて入れないと思っているうちにその段階に挑戦するとびびって腰が引けたまま飛んだりして痛い目見るぞ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 19:24:10.88 .net
>>389
怖くない速度って言っても少なくともリップ抜けれるスピードでは行けよ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 20:38:55.89 .net
ビビッて変な体勢でいくとバランス崩してケガするぞ
俺それやって板折れた

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/08(火) 00:11:14.67 .net
ホントに小さいキッカーなら飛ばずに滑って舐められるからそれで段々速度出したり踏み切ったりして飛んで着地の練習もいいと思う
あと平地でオーリーの練習もいいと思う

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/08(火) 05:04:06.41 .net
>>389がオーリーかけるのはまだ早い
両足で上等

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/08(火) 19:15:30.30 .net
>>393
この暖かい時期にそれやられるとリップがすぐ崩れるから迷惑だ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/08(火) 20:21:50.80 .net
>>395
確かに
まずはフラットでオーリー出来るようになってからポコじゃんだよね

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/08(火) 23:54:01.73 .net
怖いっていうならスキー場よりバグ行って慣れた方がいいだろ

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 00:00:57.49 .net
>>395
そんな小さいキッカーのリップなんて崩れてても関係ないだろ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 00:09:41.11 .net
>>398
関係ある

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 00:24:20.82 .net
>>399
そうか
俺はそんな初心者が飛ぶであろうサイズ(5mくらいと想定)は気にしないな

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 01:12:10.92 .net
俺は気にする派だなぁ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 01:15:50.08 .net
>>400
2、3mのホント小さいキッカーだけどそれしかないからね

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 05:26:41.71 .net
小さくてもえぐれてると板が左右に傾いて抜けたりするのでキビシイ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 10:34:55.65 .net
フラットでオーリー出来るようになってからでも遅くない

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 10:36:49.38 .net
ってかオーリーも出来ないレベルとなるとまずキッカーに入るレベルじゃなくね?
フリランきっちり出来るようになってかでしょ

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/10(木) 01:17:41.01 .net
せやな

オーリーできないってことは真っ直ぐすすめないってことだからな

まずはフリーランだな

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/10(木) 12:16:47.25 .net
す抜けって踏み切るより怖くね?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/10(木) 12:38:32.88 .net
>>407
それポジションずれてるから
怖くなくなるまでやってみたら?
今飛べてるより更に楽になるはずだよ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/10(木) 13:41:50.75 .net
そうなんだー
飛ぶ方がこわくないって違うんだな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/10(木) 13:46:52.62 .net
>>409
飛ぶ方が怖くないとも違う
飛ぶのが怖くないなら巣抜けも怖くないが正解

グラブした方が怖くないってのと一緒でしょ
グラブする事によって強制的に安定した位置に持っていけるけど
グラブなしは怖いってのはポジションがズレてるから怖くなる

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/27(日) 23:35:52.99 .net
360やったら骨折したわクソが

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/28(月) 01:59:15.54 .net
オーリーのタイミング掴めたしそこそこ距離出せるようになったけど360回せるまでは遠い道のりなのかな

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/28(月) 05:16:48.77 .net
小魚喰えよ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 11:02:13.91 .net
地形で回して恐怖心なくしとけば、360着るのは難しくないよ。
他の人にカッコいいと思われるまでは長い道のり

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 02:43:57.78 .net
どこもなかなかキッカーできないから過疎ってんなw

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 10:26:41.55 .net
>>415
可哀想に

俺のところは毎年雪不足とは無縁だから問題ないぜ

ただ他所から流れてきて混むのが困る

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 10:51:02.82 .net
ポコジャンでもしっかりオーリーの練習しとけば成長に繋がるからサボるなよ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 12:18:54.47 .net
キッカーでしっかりしたオーリーなんて必要ないんだがなぁ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 14:09:38.54 .net
タイミングのことだろ多分
あと高く飛べるようになるのも別に悪いことではないし

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 15:55:13.45 .net
初心者スレなんだからポコジャンでオーリーの練習しとけばいいんだよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 17:21:25.14 .net
先々のこと考えてオーリーのタイミングをポコジャンで練習しとけってことでよろしいか?

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 19:22:02.23 .net
よろしいよ
ポコジャンしかない時期で回せないような時こそオーリーやグラブをしっかり練習しておくべきだからね

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 11:33:28.29 .net
無理矢理360廻すより高さがあって綺麗にグラブ入れてる方がオシャレではあるね

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 12:12:23.67 .net
周囲を見られるくらい余裕のある360を回してみたい

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 12:19:01.93 .net
ポコジャンとその上ではアプローチのスピード違うからオーリーのタイミングの量り方変わってこない?

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 13:42:03.26 .net
ゆっくり回す、メローってやつですかね

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 16:37:50.35 .net
>>425
そうだね
リップ登り始めてから時間が長いから余裕感じる
飛びててからも時間あるから余裕ある

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 17:25:18.09 .net
>>423
俺の感覚だとストレートではないわ
無理矢理3ってのは単純に下手糞ってだけじゃん
3くらいならきっちり高さ出せるし

高回転より低回転できっちり高さ出してグラブいれるってんなら分かるが

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 18:10:41.46 .net
そう感覚の問題だね
好きなトリック色々あってみんないいんだよ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200