2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP29◆◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 20:06:38.01 .net
スキーボード&ファンスキーに関する総合スレ。

前スレ
◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP28◆◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1422625629/

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 02:20:38.53 ID:4Y55cq7hA
あと、今年暖冬だけど、春休み頃はどうなってるんだろ。はよ滑りたいな。
大学受験は“すべる”つもりは 全くないが、、w

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 17:40:49.23 .net
やっと車を冬装備に変えたわ
今週末の三連休から白馬方面に初滑り
この時期になってまーだ雪が心配なんて不安な年明けだねぇ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 19:32:15.02 .net
2時間滑っただけで膝と太もも死亡
短板辛すぎ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 03:16:17.34 .net
>>873
マジ?
スキボの方が軽くて楽なんだけどなぁ・・・。
昨シに久々に長板に乗ったけど、重くて取り回しすらままなんねーwww
その重さで太ももに来たわ。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 19:31:00.10 .net
>>874
滑るコース次第じゃね?
そこそこ斜度の圧雪バーンなら、短板は楽。
斜度がめまぐるしく変わる、非圧雪やコブ・パウダー、平らに近い緩斜面は、長板のが楽だよね。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 10:06:01.29 .net
栂池高原来てるんだが人の減り方が凄いね
去年の土曜日に比べたら1/5位だ
雪質も駄目な感じだし今年はホントきつそうだ
100センチ超えとかは頂上付近だけだわ
鐘ななる丘とか30あるか?って感じ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 18:40:27.93 .net
>>876
そりゃこれだけ雪少なかったら人減るわな

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 12:03:37.56 ID:6ztIBjGSz
>>870
自分が短板始めた時(10年以上前)は周りは大人ばっかりでした。
自分は高校生でしたがゲレンデに立てば浮く存在ではなかったですよ。
ウエアーやゴーグルで見た目は年齢分からないし。
長板やスノボと一緒に滑るのも今や普通だし。是非周りに短板をアピールして
仲間を増やして下さい。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 12:34:01.89 ID:6ztIBjGSz
>>870
自分が短板始めた高校生の時は周りは皆大人でしたがウエアー・ゴーグルで
見た目は分からないし、長板・スノボと滑るのも問題なかったですよ。
是非、短板の魅力を周りにアピールして下さい。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 22:26:53 .net
ブラントとバンタム悩んでたマンだけどバンタム買いました
めっちゃ軽くて快適やね〜

使ってみて高速滑走には向かないってのも納得
短すぎるとスピード出すと怖いね

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 08:27:52 .net
バンタムって75センチだっけ?
めちゃ短いやつか

ブラントとは方向性が全然違うみたいだけど、
なにで悩んでたん?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 11:08:47 .net
八海山で年配夫婦のストック付きファンスキーの人がいた
固いバーンにブッシュありという状況ゆえの選択だったかな

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 22:28:53 .net
>>881
短くて楽しそうな板が欲しくて
一番短いバンタムと、ゼロキャンバーのブラントどっちも興味あったんですわ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 16:34:57 .net
わしも取り敢えずブーツ購入した。
当面はカミさんのミッドスキーのお下がりを使う予定。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 20:40:40 .net
果たして今年太いの使えるんやろか?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 23:26:58 .net
>>885
パウダー食うほど雪ないよねー。
週末野沢なんだけど、アンチェインやめて99センチにしようかな。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 20:33:38 .net
週末コルチナのブルモリ試乗会でも行くかと思ってたけど、パウダーのチャンス有りそうじゃないこれ!?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 19:19:11 .net
ブルモリの試乗会はどーだったのかな
新しいソールの板が気になります
今週末に白馬行くけど岩岳は大丈夫かな?
駄目なら早割捨てて栂池高原行くしかないな
今年は流葉も5枚余ってるし損失デカイ
来年は早割買うの止めようと思う

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 20:55:08.87 .net
>>888
妙高で大雪の予報が出たので白馬の試乗会は止めて
金曜有給取って関温泉、土曜にアライを滑ってきました。言葉に出来ないくらい最高のパウダーで見ず知らずの外人さんとハイタッチをかわしてしまいましたw
今週末も白馬より妙高の方が良さそうな感じがします。高速ならあんまり時間かわんないし

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 21:59:58 .net
>>889
情報ありがとー
妙高方面そんなに良いッスか
宿さえ取ってなければ変更するのになぁ
たまには赤倉温泉方面でも予約するか

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 20:57:05 .net
昔の赤倉方面は関西人だらけでマナーが悪く、会話聞いているのもうざかった思い出

今はそれが特アになってんのかね

ちなみにグンマーもゲレンデでもビーチでも土人

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 21:32:40 .net
ずっとブルーモリスのSTRCTLYを愛用してきたんだがチューン屋にもう削るのやめたほうが...って言われて後継探し中
同じテイストのものがいいんだが影八甲田さえ廃盤だし
オススメあったら教えろ下さい

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 09:58:00.99 .net
闇ハチは?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 08:03:54.20 .net
影と比べてスピードに振ってるのかと思って闇八は見てなかったな
乗り心地どんな感じ?
ちなみにSTRCTYが気に入ってる点は適度に浮く感じと回旋性のバランスです

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 01:44:42 .net
柔らかい
細いからレスポンスはよい
細い分浮きは弱い
解放ビン付けれる

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 11:24:24 .net
ノーズマニュアルできる人に聞きたいのだけど
何センチくらいの板が一番やりやすいと思う?

練習してるけど苦戦中

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 11:49:28 .net
>>895
サンクス
浮き弱いのは気になるな
それだともう持ってるsnowfairyと似たテイストになりそう
引き続き情報お待ちしております

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 23:08:59.55 ID:LVTT6EGo+
>>878 >>879
ありがと  周りにアピールして仲間増やせるよう 頑張りますぅ!

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 23:14:36.52 ID:LVTT6EGo+
GRの“innocent”と“cross”迷ってるんだが、それぞれの違いって乗ってて結構わかるもん? たしかinnocentって、crossと基本設計が同じだったはずなんだけど、どうなんでしょう?

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 18:53:02 .net
RVL8のSticky Icky Ickyならノーズとテールにロッカー入っててオールラウンドに使えるし扱いやすいよ
ただ、使ってるともっと太いのが欲しくなってくる

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 19:49:29.29 .net
硬くて細くて短いキャンバーと
柔らかくて太くて長いロッカーがあればいいのか?

何か卑猥な表現だな

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 20:45:13 .net
>>900
太すぎると痛いよ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 08:36:46.58 .net
>>895
メルカリとかで出てるの探して買い直したほうが満足するんじゃないのか?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 22:17:33 .net
ブルモリのスパイス乗ってる人いる?
あんまり情報がなくてどんな特性の板なのか分からないから教えて欲しい

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 15:41:23 .net
オメガアンチェインの他に深雪意識した短いスキーってあります?
教えてエロい人

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 17:13:44 .net
Ω

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 00:33:36.91 .net
RVL8のバンタムってどんな感じですか。
乗ったことある方教えてください

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 01:54:26 .net
>>905
ロッカーコンドル
ブラントXL
ブラント88

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 12:27:14 .net
>>907
ギューンと曲がる
新雪ですぐ埋まる
固いコブも楽しい
非解放でも比較的安全なほう
電車で気軽に持ち運び

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 15:27:59 .net
今シーズンは残念だが早々に終了だなぁ
去年もそれほど長かったイメージはないけど
タイヤもノーマルに戻すかな・・・

おまいらまた来シーズンよろしくな

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:12:51 .net
キモパンダ動画で板折って炎上したみたいだけど動画消したから詳細わからん

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 07:13:54.42 .net
謝罪文が上がってたね

古い板で滑っててプレスで片方折った 
→アハハハ折れた折れたよと笑う

=履いてるメーカーがすぐ折れる板の様な動画を上げたのでけしからん

→折れた板でそのまま滑って下まで行った

=危険だ 真似するやつが出たらどうする けしからん

まあ叩きたい奴は息してるだけで叩くとはよく言われることだし
そもそもスレチだからこの辺にしとく

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:12:26 .net
交際相手に突撃するジャニオタやドルオタみたいなもんか。
パンダ氏に特別な感情はないけど、そんな連中に絡まれるあたり彼も有名人てことなのかね。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:18:40.66 .net
折れた板のメーカってどこだったの?
GR?

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 12:06:25 .net
日本スキーボード振興会なんて大仰な名前で活動してたからじゃないんかね

パンダの動画好きだっただけに残念だわ

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 18:22:53 .net
別にいいと思うけどなぁ

そもそも裾野がどんどん縮小してるウインタースポーツの、そのなかでもマニアックなスキボの話じゃんね
その振興を無償で推進してくれてるわけで、そんなボランティア精神溢れる人にイチャモン付ける狭量な人間のがどうかしてるわ

まぁ、俺は振興なんて面倒なことには関わらんけど、心で応援はする

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:10:10 .net
baconキッズ用乗ってる人いたら教えて欲しい
深雪や春雪で使うのに良いかなと思ってるんだけどどうかな?

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:56:58 .net
久々にブラント出した
あれシャバでも面で押す乗り方出来れば他のスキボよりイイね
久々過ぎてリフト下のコースでひっくり返ってチョイ恥ずかしかったけど

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 20:01:22 .net
青森のオメガがシンタードになるらしいがそれよりスパイスの方が高いってどゆこと
なんか良い心材でも使ってるのか?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/31(火) 22:25:30.65 .net
スパイスは値段高すぎ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/31(火) 23:03:35.55 .net
確かに高いよなー
でもRVL8も値上げで大差ないけど
オメガもシンタードになったらアンチェインみたく値上げだろうな

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 22:54:38 .net
オメガ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/03(日) 14:46:35 .net
>>903
結局桜田紋を買ったよ
アドバイスしてくれた皆感謝です

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/08(金) 09:41:15.25 .net
>>923
おめ
来シーズン感想待ってるぞ
しかし99→93とは短くしたね

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/10(日) 18:10:26 .net
も○くさんのスキボ動画の話題ってここでは出ないね

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 01:47:20 .net
誰それ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 09:37:23 .net
今年あまり滑りに行けなかったんで、サマーゲレンデっての行ってみようかと思うけど、滑り具合どんな感じなんだろ?

https://winghills.net/green/summer_gelande/

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 13:16:39 .net
>>927
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part79】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520500483/
ここの453あたり参考にならないかな?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 23:28:19 .net
>>926
大抵はYouTubeなわけだから
もずくとかもっくとかもねくとか
もらくとかもんくとかskiboardとか
スキーボードとかスキボとかショートスキーとか
ファンスキーコブとかミッドスキーコブとか入れて検索してみればどうよ

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 23:29:08 .net
>>926
大抵はYouTubeなわけだから
もずくとかもっくとかもねくとか
もらくとかもんくとかskiboardとか
スキーボードとかスキボとかショートスキーとか
ファンスキーコブとかミッドスキーコブとか入れて検索してみればどうよ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 01:03:48 .net
>>930
コソッと正解を混ぜてるしw
あの集団のエアはいつも怖いもの知らずやなーと思って見てる
それと、あんだけあちこち遠征行くあたり、金も余裕あるんだなと羨ましい

932 :919:2020/05/18(月) 20:56:13 .net
>>928
2級以下だと危ないとか言われててgkbr
検定受けたことないんで自分が何級なのかわからんけど
いつものんびりだらだら滑るだけでグラトリもキッカーもできないから大した技量はないと思われ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 21:41:12 .net
>>927
アイスバーン滑れればサマーゲレンデも無問題

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 23:13:52 .net
奥美濃スレでピスラボで
こけてケツが燃えてウンコ漏らしたって人がいたな
なんかむっちゃ痛いらしいよ。あとリフト降りる時が危険らしい

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 19:10:01.16 .net
>>931
年1でパンダイベの遠征くらいであとは地元の道内ゲレンデじゃない?
道民としてはトシくんのツベ動画のが見やすかったから消しちゃったのが残念

936 :919:2020/05/23(土) 15:31:37 .net
>>928
スキボダ民はオフトレでなにかやってるん?
それとも別の趣味に費やす派?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 19:40:22.90 .net
俺は他の趣味だわ
バイクスケボーカメラ辺り
強いて言えば体重移動の練習にバイクとスケボーが若干効果有りかも知れん
あとは8月後半から9月くらいにベース入れ始めるかな

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 21:38:35 .net
お酒をいっぱい飲んで冬に向けて脂肪を蓄えてるよ

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 23:30:22.89 .net
来シーズンは短いポール持ってゴリラペンギン滑りからの脱却を狙う

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/24(日) 16:25:35 .net
子供にスキーを教えるのに久しぶりにスノーブレードを出したんだけど、超初心者チビの面倒をみるのにブーツの脱着がネックなんだよね
ステップインビンディングで良い板ないですか?

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 02:06:01.93 .net
>>940
ステップインて普通の解放ビンのことだよね?
予算わからんけど、GRの99センチ板で良いのでわ?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 10:16:11 .net
>>941
ありがとう
スキーボードのジャンルに入るのかわからないけど、120センチくらいのって99と比べてどうですか?

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 18:49:31.61 .net
933じゃ無いけど横から失礼
俺の乗った感覚だと120cmになるとスキボって言うよりスキーの感覚だなぁ
無きゃ無いで良いんだけどストックあった方が良いなぁって思いながら滑ってる
でも取り回し的には長板よりだいぶ楽
荷物的にも軽いし場所とらんし子供とかに教えるんなら選択肢としてアリだと思うよ

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 19:20:44.63 .net
>940
いっそのことスノーフィートでいいのでは?

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 20:33:29 .net
>>941
99で解放ビンディング付けられるのがあるんですね、ありがとう

>>943
スキボは90→99と使ってきたので120くらいの板にはかなり興味あります
危ない!って子供を抱き上げた時に状況によっては99だと少し安定感に欠ける事があるんですよ
サロモンのショートマックス125が予算内だからこれにしようかな

>>944
スキーはクロカンやテレマークまで何でもやってきたけど、これは知りませんでした
子供抜きで一人で遊ぶなら絶対にこれ買います

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 20:55:10 .net
>>945
ほんとにチビっ子なら、長靴で必死で走り回るのが吉

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/25(月) 21:44:58.77 .net
>>946
リフト乗って緩斜面を滑れるレベルにはなったので長靴はないです

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/26(火) 01:22:29 .net
子供が補助なしで1人でなんとか滑れるなら、120でいいかもね
子供の周りでアレコレ手を出したいなら、120だと板がぶつかることが多くなるけど

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/26(火) 22:51:07.99 .net
>>939
https://m.youtube.com/watch?v=VeI6rdxLkG4
https://m.youtube.com/watch?v=0rMNb_Fx9c0

頼むからどっち目指してるのかだけ教えてくれ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 00:27:33 .net
https://youtu.be/UbD2ageqRXg
こんな感じを目指そうかと

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 00:49:18 .net
>>950
オメガアンチェインマンセーチュゥウゼェョ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 00:57:54.09 .net
>>949
なぜこんな下手クソな動画を出してくるんですか?
本人?

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 01:42:19.89 .net
いつもは99cmの自前の板だけど、レンタルしてみたら120cm渡された。
滑りにくいんじゃないかと思ったら全然そんなこともなかったな。
むしろちょっとしたコブにつんのめることがなくて安定して滑れた。
まあ回転とかは元々しないからかもだけど。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 11:29:39.14 .net
ただ滑るだけなら120〜140くらいのカービングが安定と取り回しの良さのバランス一番楽だと思う。
短さによるメリットは、可搬性と普通のスキーでは難しいトリッキーな動きのやり易さにあるけど、その分安定性は犠牲になる。

トリックも、板をクロスさせるような技(クロステ、オープンレッグとか)でなければ、120より長い板でもできるし。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 19:42:40.17 .net
>>949
ストックw

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 23:43:38 .net
120cmのPrimXを長いこと使ってた
昨シーズンBOOKOFFで見つけた中古のmini7を使ってみたら思いの外安定してて滑りやすかった
もしかして今どきの120cmの板ならもっと安定してる?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 23:31:22.52 .net
>>949
1つ目のはアリ
2つ目のはナシ
個人的感想

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 23:04:43.79 .net
スキボダがGRの板を履いて滑るだけ

って感じの題名のYouTube動画。
no nameで軽々とクロスステップやっててすげぇな。
125センチの板で足を後ろから抜くとか狂気の沙汰だわw

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 20:28:52 .net
マラウダーってキャンバー?

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 16:10:13.66 .net
>>959
2020 Summit マラウダー125cmにキャンバー要素があるのか?
と考えること小1時間...
何処からどう見てもフルロッカーだろ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 20:30:05.99 .net
どこからどう見てもキャンバーだったけど変わったの?

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 22:07:09.41 .net
お前ら、、、実はキャンバーロッカーでした、、、ってオチじゃねーだろーな、、、

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 01:52:11.38 .net
ありえない話でもないわなw今はカーボンプロまでロッカーキャンバーらしいし
スキーボードショップに問い合わせてみては?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 15:10:58.02 .net
Summit マラウダー って キャンバー? ロッカー? キャンバーロッカー?

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 12:38:40.69 .net
Jスキーが出したスキーボード、あれどうなの

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 19:52:55.53 .net
銅ではない

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 21:00:37.76 .net
>>965
91センチのやつか?
プラビンにしては高い気がするけど、
シンタードでウッドコアみたいだから妥当なんかな?

https://shop.skibum.jp/items/14150388
日本だと4万だけど

https://jskis.com/products/team-skibladezzz
海外では200ドル

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 21:09:52.82 .net
トップ140mm位の板で密脚でコブ滑ってる人っている?
Summit Marauder って キャンバー? ロッカー? キャンバーロッカー?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 22:09:22.57 .net
>>968
https://skiboards.com/product/summit-marauder-125-cm-skiboards/

These Summit Marauder 125 cm Skiboards are built for all possibilities. With a wide body platform and traditional camber, these twin tip skiboards rip!

> traditional camber,

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/02(木) 15:53:19.52 .net
125cmのミッドスキーでストック持ってパーク攻めるって変かね?

総レス数 1009
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200