2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スキーウェアを語れ part2

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 15:28:58.68 .net
スキーウェアを語れ
スキーグローブや帽子等もありで

ミズノ http://www.mizuno.jp/ski/

phenix http://www.phenix.jp/

デサント http://www.descente.co.jp/ski/

ON・YO・NE http://www.onyone.co.jp/products/top-ski

GOLDWIN http://www.goldwin.co.jp/gw/snow/index.html

モンベル https://www.montbell.jp/

サロモン http://www.salomon.co.jp/

ピークパフォーマンス http://peakperformance.jp/

チュース http://www.kjus.jp/

アークテリクス http://www.arcteryx.com/

マムート https://www.mammut.ch/

パタゴニア http://www.patagonia.jp/

スパイダー http://spyderjapan.jp/

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:55 .net
>>773
それは結構大切。
もしもリフトの上から物を落としたらすぐ探しに行ける。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 19:13:27 .net
落とした時に確認すればいいのでは

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 13:53:42 .net
先週の土曜日に石打丸山へ行ったら珍しく晴れ。
アークテリクスのソフトシェルのガンマSLを着て行ったが蒸れずに良かったわ。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 19:24:48 .net
ウェアって普通に洗って良いの?
ドライがいい?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 21:30:54 .net
ネットに入れて液体洗剤で洗えばオッケー
でも、乾燥はしっかりやらないと駄目だから暖かくなってからだね
クリーニングに出すのも良いけど、下手なとこに出すとシームテープ剥がれるから注意

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 09:04:30 .net
ググれば出てくることだけど
高いウェアなら専用洗剤で押し洗いして
撥水コーティングがいいよ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 09:47:17 .net
専用である必要は無し
液体中性洗剤で同じ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 19:26:13 .net
ワークマンイージス使い倒し最強

それっぽい色のブランド物もあるし

機能性求めるならイージススノーで

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/04(土) 17:50:46 .net
米谷さん?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 16:05:41 .net
未だに上下同色のウェア着てるアフォ居るんだなww

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 16:15:05 .net
おれは右左同色だよ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 00:53:54 .net
3年ぐらい前だったかな
ピークが人造人間キカイダーみたいな左右非対称デザインのウェア出したのにはワロタ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 14:07:11 .net
着てる人見たことあるな…

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 21:06:43.75 .net
フェニックスが今年限りで事業終了なのか・・寂しいのう

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 10:10:23.47 .net
アウトドア系ウエアの方がデザインと性能が上でスキーヤーが一斉にそちらへ流れてたからな
対応できなかった純粋なスキーウエアメーカーはまったく売れなくなったと思う

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 23:10:05.72 .net
こけなくなって尚且つ運動強度が上がると保温材入りで頑丈ないかにもなスキーウェアとかいらねぇんだよな
初心者のうちはたらたら滑っても寒く無いしこけても裂けないから便利なんだけど

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 08:16:38.79 .net
いや、単純にスキー人口が減ってるだけの話だと思うわ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 08:59:45.77 .net
モンベル一択

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 10:05:18.87 .net
エッジで裾を切っちゃうのはどうしたら防げる?
V字で平地を歩くときにスキーを持ち上げるときに切ってるのかな

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 22:04:53.51 .net
>>792
エッジを丸める

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 12:00:24.57 .net
>>792
経験則から言わせてもらうと
転倒する時に切っていることが多い
つまり、解決策としては上手くなれば良い

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 19:38:47.48 .net
だから俺は切ったことないわけか
エッジ切るやつがいるのが不思議でならなかった

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 21:15:19.14 .net
グラトリメインだとmont-bellのパンツってキツくない?
ダボッとしてないというか

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 10:16:04.78 .net
グラトリする奴が着るウエアじゃないで

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 19:49:31.54 .net
グラトリしやすいmont-bellのあります?

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 15:41:23.68 .net
エレベネートのスキーウェアって、中綿入りですか?
インナー必要なタイプですか?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 22:30:06.78 .net
グラコロ食べやすいモンペあります?

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 02:58:11.60 .net
ダボ系ウェアのオススメあります?
スキボでストック持ってパーク攻めたい

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 03:26:20.63 .net
タータスとか

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 11:43:49.89 .net
アンダーアーマーのは意外とスリム

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 14:38:30.00 .net
>>801
フェニックスの白ワンピースでいいだろ
目立つよ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 23:57:55.59 .net
ダボ系ウェアのオススメあります?

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 05:40:18.81 .net
>>805
テックナイン 32 vesp

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 12:17:37.36 .net
スキー用のオススメ聞いとんねんボケ

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 12:33:04.12 .net
ワークマン

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 00:54:11.84 .net
>>805
ボード用のルーズ系にエッジガード付ければ良いのでは?

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 07:16:52.86 .net
カッコつけたいだけならボード用でいいだろ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 19:55:26.04 .net
基礎スキー的なダサい奴じゃなく、ダボッともしてない
それなりに洒落てて安いウェアってあるのかなあ。

高い輸入品だとあるの知ってるけど。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 23:25:08.84 .net
気合い入れてチュース買うしか

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 12:43:46.56 .net
そんな成金中国人の初心者用のウェアは着たくない
ゲレンデにおけるチュースのボーゲン率は異常

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 15:32:38.80 .net
そっか、オレはカッコいいと思うけどな。消耗品だからそんな出せないし着たことないけど

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 17:00:50.04 .net
久々にスキーへ行く事になってウェアを新調しようと思い、スキー場のインスタとか見てたんだけど、
なんか自分が持ってる20年前のウェアでも違和感ない?と思ってきた

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 19:47:45.70 .net
俺なんか未だにネタでバブル期のフェニックス白ワンピース着る事あるぞ?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 20:59:52.95 .net
>>811
ヨーロッパのスキーウェア 今は細目で体に比較的フィットするのが流行り
ダボ服の日本人は奇異な目で見られる

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 21:04:35.75 .net
>>813
数年前に奮発してチュースのウェアを購入してニセコに行ったら全く同じウェアを着た中国人が居たな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 00:36:04.28 .net
中国製アルヨ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 09:58:48.43 .net
>>817
そう言うのが良いんだよなー

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 12:59:34.08 .net
今どきフルオーダーセミオーダーでも値段大して変わらない

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 19:59:17.46 .net
>>811
アリエクでPhmax一択だな

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:01:49.43 .net
>>815
オレ、30年前のウェアーを2年使った
バブル期のは渋めの色で細かい模様が入ってて、ウェアーの材質も違うのか、ナイロンで無く布って感じの材質、ちょっと違うなと言う感じ
なに!、って振り返る人もたまにいた
防水がダメで買い換えた
あと違いを感じたのは、北海道はほとんどの人がヘルメットだったこと
ヘルメットはすぐ買ったよ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:09:04.52 .net
俺は軽いウェアーが欲しい
ツリーの小枝を振り払っても破れないような材質の

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:25:40.09 .net
厳寒期向けハードシェルをどうぞ
あれで破けるなら何でも破ける

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 03:17:02.08 .net
丈夫なハードシェルは当然のことながらハードシェルにしては重い

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 04:56:06.74 .net
もうさ………「ひだまり」でいいだろ………

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 08:57:00.83 .net
そうだな ルクプルでいいよ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:45:38.84 .net
>>825
821です
ゴアテックスのハードシェルですか
モンベルの一度買ってみたいとも思ってるけど、
お店に行って袖を通すと、思いの外ゴワゴワしてね
んー?となってしまうこと数回

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 15:08:24.72 .net
そうですか
大変ですね

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 16:48:01.89 .net
>>828
しょーもな てか離婚してるし

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 23:37:38.13 .net
>>829
モンベルので着心地硬くて気になるなら無理だろうな
ゴアテックスプロのはもうちょい固い
それがカッティングの悪さによる着心地の悪さならいい所の買えば解決するけど

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 00:49:24.11 .net
もうさ………「ひだまり」でいいだろ………エベレストにも行けるんだよ?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 03:16:49.23 .net
ヒートテックでもエベレスト行けるんだよ?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 03:31:22.13 .net
金を気にせず一番楽なルート取れば全身ワークマンでも登れそう

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 11:59:25.36 .net
不整地滑ったら汗だくなんだけど、オススメのインナーありますか?ミレーのアミアミ試すか悩んでます。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 15:51:58.51 .net
ミドルレイヤーをナノパフからナノエアに買えたら汗だくにならなくなった
通気性って大事

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 16:15:17.91 .net
ありがとう、もう少し薄いのあればいいのですが。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 23:29:31.90 .net
>>836
汗はかくものとして不快感を減らしたいなら網もいいけど
汗をかく量そのものを減らしたいなら逆効果だぞたぶん

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/25(水) 01:10:37.57 .net
>>839
ありがとう、汗かきだし、むしろ汗かきたいぐらいだけど、何かあればと思って。着替えるのが確実なんだろうけど。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 07:23:45.17 .net
上げ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 08:04:33.67 .net
最近のスキーウェアって昔に比べて薄手になっているから保温性下がってるよね
昔と同じインナーだとリフト乗車中に冷えてしまうんだよなあ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 11:44:37.13 .net
てか、
昔のウェア着ればいいだろw
昔のインナーを既に着てるんだからww

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 12:06:21.79 .net
>>843
だから薄手になってもインナー着込めば結局厚着になるってことよ

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 13:58:59.63 .net
あんたの論理は無茶苦茶だな

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 14:35:42.50 .net
どこが無茶苦茶?

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 16:34:53.68 .net
昔の中綿入りのモコモコしたウエアなんかかっこ悪くていやだわ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 16:51:23.41 .net
レイヤリングの方が金かかるんで業界的には正解なんだろう

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 19:17:08.74 .net
ミシュランの白いの暖かそう

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 22:29:51.44 .net
バーン

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 22:35:47.75 .net
今日、ゼビオでスキーウェア見てきたんだけど何買えば分からん。

アース色の薄い生地のレインウェアみたいのしか無い。

まだ時期が早かったかな?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 00:02:20.41 .net
遅すぎる位なんだが?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 00:19:25.11 .net
今遅いって言ってる奴はガチの人たちでは?
俺の周りの店は今売り場作ってたぞ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 00:54:22.38 .net
てか、ハイシーズンに新しいウェア買っていつ着るの?
ハイシーズンに春用のウェア買うなら分かる気がするけど

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 02:10:30.93 .net
先シーズンの売れ残りを一番安い時期に買う事にしてるわ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 14:22:49.31 .net
>>855
4月頃それ狙っていくと、売場はジョギングやテニスコーナーに衣替えされてるんだよなぁ
そんな毎週通うような距離でもないし、型遅れを買う時期は難しいよね

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 15:35:48.73 .net
買った翌週からセール開始とかな

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 05:40:43.43 .net
アースカラーというウンコ💩色

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 08:01:18.09 .net
そういう意見イラネ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 08:56:42.04 .net
前年の型遅れだと売れ筋のサイズや色が売れちゃって無いことがよくあるんだよね
去年、サイズは妥協出来ないから仕方なく色を妥協して買ったけど、未だにしっくりこなくてモヤモヤしてる

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 18:00:29.87 .net
新しくウエア買えるチャンス

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 20:19:19.19 .net
スキーバブル時代のウェアってかなりお洒落

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 22:34:18.25 .net
ファーついてて細かくて目がチカチカする柄のやつ?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 22:51:04.85 .net
それもっと後

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 07:08:07.00 .net
デモパン世代は今はハゲ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 10:03:08.41 .net
>>865
そうか?
あの頃はニット帽すらかぶらなかった時代だから今よりもハゲは少ないと思う

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:26:40.55 .net
>>865
既に半分ぐらいは土の中

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 20:50:48.06 .net
軽装の方が格好良いという風潮だったね。
スキーウェアは上だけ下はジーンズ、頭部はサングラスだけで滑ってたわ。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:11:46.90 .net
ヘアバンドにサングラス
ラッパ裾のビブパンツにメリノウールセーター
懐かしいw

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 18:56:25.32 .net
浜省かよ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 22:48:23.09 .net
反省してる

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 00:15:44.45 .net
やっぱ、上だけかためても下がしっかりしてなきゃ寒い
パンツ買いに行くか…

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 07:39:26.97 .net
モンベルのゴアテックス インサレーションパンツが破けて雪が入ってくる。
直そうと思っている内にシーズンになってしまった

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200