2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟は雪が】岩原スキー場4【絶好調】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 08:26:38.05 .net
前スレ
【新潟は雪が】岩原スキー場【絶好調】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1134714823/
【新潟は雪が】岩原スキー場2【絶好調】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1231322148/
【新潟は雪が】岩原スキー場3【絶好調】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1423777283/

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 07:56:28.38 .net
スカイコースだけは雪質良いこともあるけどな。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 11:23:40.40 .net
雪質いいと圧雪でも全く違うよ。まず荒れにくいからいつまでも快適に飛ばせる

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 12:01:04.99 .net
へたくそなのを雪がどうのこうので言い訳にして恥ずかしくないの?

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 21:52:35.37 .net
中国人がふえてきたな⤵

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 11:27:34.67 .net
>>480
雪質良いのと、悪雪でも楽しく滑れるのは論点が違う

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 12:20:39.96 .net
>>480は自然コブでフルカーブするらしいから

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 10:31:00.39 .net
現地は雨

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 11:43:18.36 .net
今年の元旦は天気も雪質も抜群だった

てか昔のスキー場の混雑知ってれば
今はどこ行ってもよく潰れないな
と感心する程度にしか人居ない

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 12:08:41.57 .net
いい加減イカれた昭和時代と比較すんのやめろよ
リフト待ち3分以上あれば混雑だよ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 07:53:52.03 .net
>>485
幾ら何でもリフトなど施設の減価償却は終わってるだろ。
もう保守費用と人件費だけだから何とか営業できている。

よく行くスキー場でこの5年くらいで新たに設備投資したのは石打丸山のセンターハウスとリフト、ガーラ湯沢の下山路。

あとはオグナ武尊のクァッドリフトの故障でリフトを架け替えたくらいだな。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 08:11:10.81 .net
>>487
本当はリフト更新のための蓄えを考慮してトントンとしないと駄目なんだけどな(´・ω・`)

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 08:39:07.76 .net
おれ、待ちが3分位はないと体がきつい

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 08:44:35.73 .net
>>487
ガーラのディスカバリー、舞子のオフピステはやっぱり違うかな。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 08:59:52.90 .net
>>489
何を言ってるんだよ
一分一秒を大事にして滑り降りたら即リフトを五時間繰り返せ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 09:41:41.00 .net
>>488
オグナは確か地方自治体から援助金を貰ってリフトの更新をしたとか。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 10:19:32.43 .net
>>491
おれ、まさにそのパターン。
途中で一回だけトイレ休憩とるけど。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 11:31:49.38 .net
>>488
経費節減でピステ斜面を減らして貰えると、オレは滑る事が楽しくなる。
殆どコブ斜面。最高!

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 11:33:28.90 .net
スキーヤーは楽しいだろうけど
にわかボーダーの俺からしたらコブは地獄でしかない

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 11:50:31.85 .net
にわかボーダーは初心者コースを木の葉してればいいじゃん

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 13:07:04.90 .net
今日の岩原はどうなんでしょう?雨?
雪は固いのかな?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 14:05:28.18 .net
あんだけバブルで儲けたのに
あっさり潰れた岩原ゴンドラ(´・ω・`)

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 20:49:30.01 .net
>>496
悪かったわね、フンッだ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 09:59:19.53 .net
岩原ってスキー検定1級、簡単なの?
斜面が作れないからどうとか聞いたんだけど

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 10:16:42.64 .net
面倒だ。
一番上の不整地をノンストップで降りられれば合格とか、検定はもっと分かりやすくしてくれ。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 12:25:08.79 .net
アオキ軍団に入ろうかな

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 14:34:47.27 .net
今日はお昼まで湿り雪。ウエアにつくと水滴に変わります。山頂はガリガリにふりかけ程度に新雪ついてる感じ。一番下のコースは完全に春のべちゃべちゃ感でてました。

パークはほぼ誰も入らない。3m キッカーでも高さがあるので威圧感あるな。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 19:26:23.49 .net
ソリコース
板をゴール付近の置き場に置き、隣に置いてあるソリを抱えてリフトで登る。滑っておしまい。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 14:16:49.94 .net
>>500
非圧接のグシャ雪の中で小回りする自信があればどうぞ
俺は、きれいなコブのあるGALAで受けることを勧めるが

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 16:45:08.99 .net
ガーラ南のコブは大きく不規則で難しい。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 17:20:17.06 .net
>>506
南のコブはチャレンジャブルで面白い。
明日もガーラ湯沢の南エリアを中心に滑る。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:22:53.66 .net
岩原に行って見たいけど、2mも雪あるのかな。土とか見えてる所ありますか。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:39:47.38 .net
検定で簡単なのはコブ作れない1月とかの話なのかもね

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 18:10:38.08 .net
岩原は駐車場が貧弱のレベルだし、リフト待ち15分なので、2度といかない

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 22:42:25.10 .net
確かに駐車場クソだがその前に雪質が最低レベルだから行かない

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 19:58:06.83 .net
土日まだ混んでますか

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 11:12:24.08 .net
これから、学生は春休みだぜ
岩原は、これから南斜面のグズ雪&クソ学生でカオスになるで

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 11:55:04.84 .net
今時の若いのはススなんかやらんだろ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 23:17:03.95 .net
ゲレンデにスムースにアクセス出来る駐車場が上部のセンターそばの1か所しかない。
マナーも何もない初心者のボーダーがほとんどで平日でもリフト待ち15分以上。
下部のコースの存在価値なし。クソとしか言いようがない。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 23:22:15.38 .net
1月の平日はリフト待ちなかったけど春休みはヤベーのかな?
センターハウスはマジ不便だよね、温泉もクソ狭いし

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 00:09:16.99 .net
春休みにいちいちスノボなんかくるかよ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 01:00:05.53 .net
よく分からんが、春休みにスノボに来る人で、あふれかえっている。2度と行かないけど。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 08:03:56.78 .net
平日に人で溢れかえるのはなさそうです。
それくらい混んでくれるとスキー場もうれしいのでしょうが笑
かぐらや田代のように温泉がないスキー場もあるので温泉あるだけ
いいですよ。ガーラみたいに1300円とかバカ高い金額のところも
ありますしね。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 08:18:02.73 .net
バカみたいな改行

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 11:00:38.31 .net
もう妖怪板掴みが出始めた。
一番怖いのは速度が出ない初心者コースだわ。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 14:03:55.25 .net
いや、速度出るところでいきなり足持ってかれるのが1番キツイ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 15:25:45.50 .net
雨っぽい霰が降ってきたし、最上部は靄でよく見えんので、もう上がった。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 18:05:53.92 .net
岩原はガス強い日だと終わりだよね
雪質もクソだし視界もなければ何もすることない

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 12:27:44.22 .net
この時期ハゲハゲで見るも無残なゲレンデになるはずが、さすがの雪で一面真っ白になったようだね

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 15:49:08.30 .net
>>525
ハゲ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 21:14:50.36 .net
あの雪質では降っても意味ないな

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/21(日) 14:44:10.56 .net
本格的に暑くなるなー
早く雪降らないかな

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/01(日) 23:35:07.43 .net
新幹線ツアーだとリフト券の交換が「リゾートセンター1」に指定されている場合が多い
しかしリゾートセンター2のほうが便利であり温泉があるのも2である

なので馬鹿正直にリゾートセンター1で降りるのではなく
リゾートセンター2で降りて準備を済ませたら、引換券だけ持ってリゾートセンター1に滑り降りる方法が効率的である

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 10:15:13.03 .net
シーズン券も発売開始。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 11:36:35.32 .net
キッズランドで子供たちがはしゃいでるの見てなごめる

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 19:28:40.76 .net
シーズン券買った
安いよね

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 01:05:24.89 .net
ナイターのリフトの遅さは、イライラで気が狂いそうになる

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 02:17:28.03 .net
確かに遅すぎだわな
あそこ高速リフトフード足置き付1本にしてほしい

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/18(水) 20:35:15.53 .net
中国人多くなったからシーズン券買うか迷うなぁ…

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 18:01:30.56 .net
シーズン券買った。けど子供が
受験だから嫁さんうるさい…

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/08(日) 15:24:22.68 .net
もう12月なのに今年はどこも雪が少ないね。
今週も湯沢の気温10度越えの日ばっかり。
数年前の雪がなかった年を思い出す。

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 22:32:09.01 .net
オープン延期
今年は年明けまで無理そう…

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/22(日) 14:44:33 .net
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 06:05:40.48 .net
一部だけだけどようやくオープン!
早速行ってくるぜ!

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 13:46:45.02 .net
>>540
レポートよろしく!

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 16:10:42.26 .net
行ってきた。稼働リフト、ゲレンデはHPの通り。
ゲレンデはどこもブッシュでてる。ウエストはましではあったけど…
グランドバーン下部は結構ブッシュでてるし、一部溶けて土が出てきてた。
予報通り31日、1日と雪が降らないとかなり厳しい。
リフトも2本しか動いてないから大混雑。グランドバーンのリフトの混み方は
1月連休並み。ウエストは2本動かしてたのでリフト待ちはたいしてなし。
ただゲレンデは混雑。年末は恒例のチビッコの合宿あるしね。
色々書いたけど、年内諦めていただけに滑ることができて満足だった。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 17:41:57.41 .net
明日行こうかなあ
今日の気温でだいぶ溶けてそうで怖いけど

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 17:59:44.77 .net
明日ゲレンデコンディションはイマイチだろうけど
滑れないより良いってことで楽しんできてちょうだい(^^)

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 21:34:40.88 .net
>>542
レポ乙
まあ滑れるだけでもマシですよね。
お疲れ様!

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 09:55:19.73 .net
>>542
俺も行ったけどいや〜厳しかったな
ブッシュありまくり、土が出てるところがある
リフト混みすぎ、ゲレンデ混みすぎ
あと小学生か中学生かゼッケンつけてる人あれなんなの?合宿?
ゲレンデ人多すぎて危険過ぎる
スピード出せないし、止まり止まり滑ってた

6時間券買ったけど、ストレス溜まるだけだから2時間滑って帰ったわ
金返してって思った

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 10:16:28.73 .net
コース少ないし かぐらの激混み情報溢れてるし、激混み覚悟で行かない方がおかしいぞ。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 10:29:10.15 .net
今日のゲレンデは曇りなのに雨結構降ってて最悪
これよくオープンしたなあ...
リフトやレンタル割り引きして欲しいわ
ゲレンデ登って見てから決めればよかった

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 11:31:26.17 .net
一通りすべったが地面に足取られまくりでスキーになりませんね
雪のある路面を探すのが困難なぐらい

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 11:43:59.43 .net
>>547
俺の読みでは丸沼やたんばらなど群馬方面が積雪1メートル超えたから
岩原は25センチだし少ないと思ったのだ
でも合宿連中がいなければ快適に滑れたかも知れん

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 11:47:06.19 .net
>>548
それそれ
オープンはいいにしても割引しないとな…
雪面はブッシュや土が見えてる
リフト待ちは長蛇の列

メインバーンオープンていうから中央のリフト動かしてるのかと思ったが違ってた
あれ動かしても良かったんじゃないかな〜

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 11:48:07.23 .net
丸沼たんばら川場オグナホタカ
どこも激混みでした!
空いてるわけないわなw

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 13:20:36.95 .net
今年たいがいどのスキー場も積雪はかなり少ない。
他のスキー場のライブカメラ見たら
大体どこも劇混みなんだろうなぁと想像つく。

昨日の時点でかなり厳しいって書き込みも
あったのに文句言っちゃあだめだめよ。。。
気持ちは分かるけどね。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 14:04:01.49 .net
積雪20cmつて オープンしちゃいけないレベルじゃないかなぁ…

ボード死んじゃうよ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 14:06:58.13 .net
>>552
一日でハシゴしたのかよw
つか、やっとこさオープンできたオグナほたかのコース状況はどうなんだろか

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 14:23:06.55 .net
土パウです

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 14:32:32.94 .net
いきなりステーキ行った方が
空いてて快適だよ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 14:49:57.82 .net
>>555
引き返してる車多数
駐車場に入れない

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 07:26:13.55 .net
今日はオープン難しそう

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 08:32:25.33 .net
ほとんど雪が無いから今日来る人は覚悟しておいてね
レンタルやスキー券買う前に路面状況を確認してね

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 08:54:00.05 .net
上越&岩国のリフト券買ってあるんだが。
1/11からの3連休は厳しいかな。
天気予報は今日から1/9までほぼ雪マークだが

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 09:19:35.23 .net
今日は厳しそうだよね…午後からの雪予報に期待。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/02(木) 09:53:28.55 .net
fbのゲレンデコンディションは毎日報告して欲しいわ
今は微妙な時期なんだから

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 21:24:35.52 .net
FBよりあの古臭い公式HPを何とかして欲しいw

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 11:42:19.02 .net
ここ数日雪が降ってゲレンデは十分滑れます。
例年比で雪の量は十分ではないですが、
滑るには気にならないです。
中央クワッドのお一人様レーンがないですね。
雪の量が少ないからと聞きました。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 18:17:00.25 .net
舞子スノーリゾートとつながれば良いのに

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 14:21:55 .net
キッズパークは営業してますか??はよ子供連れていきたいのだ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 14:41:18.66 .net
岩パウスキー場

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 16:54:02 .net
原っぱスキー場

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 17:01:34 .net
山頂にコブは出来てますか?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 18:48:22 .net
あの出てる石の事ですか?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 09:47:44.11 .net
www

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 14:12:56 .net
土出ててホルスタイン柄みたくなってるな

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 09:25:31.68 .net
ベタベタ、石ガリ、草ザッザッ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 15:58:36 .net
カグラまでリフト繋げてくれないかなー

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 21:28:08 .net
素直にかぐらに行きなはれ。

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 21:48:40 .net
最近どんな感じ?
レスの勢い見てると誰も行ってないような気がしてきた…
明日か明後日行ってみようかな

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 19:06:46 .net
HP見たら土が出てる…おいおい1月だぜ?
かなりショッキング。
今年はもうギリギリの状態で乗りきるしかないな。

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200