2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part79】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/08(木) 18:14:43.02 .net
【大事な掟】
一、2ch初心者の質問に負けないこと。
一、出された質問を投げ出さないこと。
一、かぶっても逃げ出さないこと。
一、回答を信じ抜くこと。

次スレは>>970が立てること
あと質問も回答も常時age推奨です

前スレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part78】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1500192389/

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 08:15:16.09 .net
それは考えもしませんでした。まとめて借りて板だけ使うつもりでした。

お聞きしたかったのは、ビンディングとブーツの組み合わせって合う合わないが激しい物なのか?って事です

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 08:48:58.22 .net
担いで行くってBCの事ではないのか

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 12:01:15.66 .net
>>420
ブーツのフィット感気にするのなら
ブーツとビンの相性も気にしたら?
ついでに好みじゃない板には俺は乗りたくないけどな?

道具持ってくのめんどくて
こだわりがない人なら
レンタルもいいのかもしれないけどな

もしくは好きなメーカーの最新のを
レンタルしてくれるゲレンデ探すか。
バートンやサロモンで
それを売りにしてるレンタルもあるよな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 12:22:34.31 .net
スキーで板だけレンタルって良くやるけどね。
靴は合わないとどうしようもないから。

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 12:29:33.36 .net
道具一式スキー場へ宅配で送ればいいじゃん

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 21:35:58.78 .net
>>420
ビンディングだってだいたいSMLだし
ブーツの大きさとなんとなく合ってればそれでいいよ

しっくりこないならヒールカップとかで微調整できるけど
レンタルだと微調整出来るやつじゃない可能性もあるな
まぁでもそもそも板やビン借りて滑るで十分な滑り方であればあんまり神経質にならなくてもいいと思うわ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 21:56:58.99 .net
>>420
板+ビンディングでレンタルあるよ、大丈夫

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/27(水) 22:20:21.68 .net
バートンのウェア ak 3L hoverジャケットが2L swashに比べなんだか硬い?のですがこれは3Lだからなのですか?

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/28(木) 08:05:42.24 .net
MADE IN CHINAじゃね?

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/28(木) 22:32:57.57 .net
来シーズンに向けていろいろ調べています
白馬か越後湯沢駅付近のスキー場か迷っています
2月の連休に滑りに行きたいのですがやっぱりアクセスの良いスキー場は激混みでしょうか?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/29(金) 02:29:48.96 .net
1月2月の連休は年で一番混む日だね。
ナイターなんかだとそうでもないけど。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/29(金) 03:44:23.55 .net
>>427
3レイヤーだとトータルで生地が分厚くなる事がほとんどだから、体感的に硬く感じる可能性はあるね。
ただ、そもそも比較してるその2つのウェアの外生地そのものが、厚さや硬さ(しなやかさ)が違う可能性もある。
3レイヤーのウェアの方がヘビーに使われる事を想定してる傾向があるから、丈夫な生地を選定してる(使われてる)事が多いと思うよ。

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/30(土) 09:37:33.42 .net
>>429
そんな激混み確定日に滑りに行くぐらいなら、
まだ営業してるスキー場に今月来月のうちに滑りに行った方が、空いてるし楽しめると思う

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/30(土) 10:11:43.34 .net
>>429まず関越が酷いよ。白馬のアクセスの悪さでいいなら福島とか東北道周辺のがいい

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 11:08:47.66 .net
何処か大手のスポーツショップで往復配達でボードのメンテナンスやってくれるところないですかね?
ネットで出てくる名の知れない所は怖いし、店舗持ち込みは今ボード持っていける足がないんです

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 11:10:50.55 .net
大手だと手数料取ってネットで出てくる名の知れないところに出すだけだよ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 14:57:10.12 .net
>>434
大手スポーツから
その名の知れないチューナーに外注だから
名の知れないチューナーの口コミ探した方が良いよ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 14:59:40.34 .net
地元に世界的プロも利用するチューニング屋があってよかったわ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 17:52:44.92 .net
どの辺住みなのよ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 17:53:03.78 .net
その書き込みなんの意味があんの?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 19:04:13.42 .net
名古屋だろどうせ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 19:41:30.75 .net
ネットで出てくる名の知れたところでええやん
アイスチューンとかは?

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/14(日) 01:59:34.64 .net
シーズン7日目くらいからなんというかアイスバーンにエッジ効かせようとすると滑る感じだったんだけど
シーズン途中でエッジの研ぎ直しなんてやって貰うもの?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/14(日) 02:55:43.28 .net
毎日砥いでますが。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/30(火) 01:10:12.29 .net
本日滑り収めてきまして、スノーボードをショップにメンテしてもらおうと考えているんですが
メンテ出すのはシーズン直前のがいいんですかね?

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/30(火) 04:45:52.03 .net
>>444
スレ違い

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/30(火) 06:58:47.62 .net
シーズン終わったら水でざぶざぶ塩分と泥を洗い落としてワックス保護。
ワックスさえ塗っておけばチューンはいつでも良いがショップがヒマして大安売りしている初夏がお得。

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/30(火) 16:48:01.12 .net
>>444
シーズン直前だと滑りたいときにメンテ終わらない可能性があるからショップに作業時間の余裕がある今の時期がいいよ
そんなにきれいに乗ってないなら>>446みたいな感じでも良いと思う

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/13(月) 21:23:37.18 .net
板を壁に飾ってる人はワックスを完璧に取り除いていますか?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/13(月) 22:13:50.62 .net
はい

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/13(月) 23:12:03.02 .net
ありがとん

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/14(火) 00:05:23.74 .net
どういたしましてブー

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/16(木) 22:13:44.22 .net
>>448
いやむしろ厚塗りして飾っとくんじゃないの

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/22(水) 23:36:37.58 .net
今年から試しでサマーゲレンデに行ってみようかと思っているのですが、
それ絡みのスレってありましたっけ?
スキーヤーで夏用の道具=板・プロテクター等はレンタルする予定ですが、
どういう服装がベストなのか?よく分からなくて・・・。

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/23(木) 00:20:52.68 .net
>>453
話してる人いたから1から読んでみて
自分はやったことないがグラサンにハーパンTシャツとかで滑ってる人は見たことあるよ

【スス】オフシーズンにしてること共有スレ【夏山】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519054435/

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/25(土) 20:56:07.04 .net
>>454
亀レスすいません。ありがとう。専用スレは無いんですね。
教えてくれたスレの140〜150に、サマゲレの事が明記されてました。
お試しでやる形なのでなるべく安価に抑えたいのが本音ですが、
「サマーゲレンデ 服装」で検索したら、なんとなく分かった感じがします。

動画とか見てると上手い人なら、454が言ってる服装で滑ってますね。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/25(土) 23:31:00.72 .net
サマーゲレンデでこけると酷い火傷になるから。
鉄壁の自信が無ければ最初は作業用のつなぎとかで滑ったほうが良いよ。
熱中症にならないように1L中に塩2-3g入れたやつで水分補給。

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/06(木) 11:13:37.63 .net
>>456
亀レスすいません。ありがとう。
自分のレベルはスクールに入った時、3級以上2級以下と教えてもらいとても自信がないです。
作業用のつなぎというのは調べても見た事がなかったので、とても参考になりました。
また休日にトレーニングをしたいと思ってるけど、日々の忙しさから全く出来てないから、
その辺りも改善したんだけどさ。
そして熱中症にも注意ですね。ありがとうございます。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/06(木) 12:35:18.32 .net
>>457
2級以下なら真面目に危ないんじゃねーかな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/06(木) 18:34:31.99 .net
>>457
サマーゲレンデですと、濡らした人工芝の上を滑るかと思います。
なので、濡れてもいい格好がいいですよ。
よく見かけるのは上下コンプレッションインナーで、その受けに半袖と下は水着です。
肘膝掌底にプロテクターがあれば上記の格好で十分かと思います。

460 :女性レーサー:2019/06/08(土) 23:07:31.70 .net
足幅がせまい女性に向いてる
競技用のブーツはどこのメーカーですか?
サイズは23.5です。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/08(土) 23:32:10.93 .net
オーダー1番
試着が2番

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/09(日) 14:55:59.57 .net
足幅言っても、平たいか丸いかで違う、踵が絶壁か出てるかでも違う。
因みに私は23.5D踵絶壁カエル足なのでレジャースキーヤーの癖に、レグザムのジュニアレーサー用使ってる。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/09(日) 18:23:21.31 .net
これからも元気にワイルドにふざけよう

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/09(日) 22:37:29.64 .net
海外のメーカーのほうが足幅の狭いモデル揃えてると思う

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/24(月) 11:02:45.63 .net
石井スポーツでやってるカスタムフェアって安くなるの?
行ったこと無いんだけど。安くなるなら言ってみようかなと

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/26(水) 01:34:37.56 .net
石井に限らず今の時期の早期予約は年内最安値を謳ってることが多いんじゃないかな。
年明けまで待ってると欲しいものがなくなることもあるし迷わずゴーだ!

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/10(水) 12:59:11.00 .net
オススメのソックス教えて下さい。

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/10(水) 13:21:44.48 .net
フィールドによる

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/10(水) 20:46:54.58 .net
そもそもボードなのかスキーなのか、そして今のソックスのなにが不満なのか

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/10(水) 20:51:47.65 .net
取り敢えず好みのデザインの中で一番高いの買うと言うのもありだが

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/10(水) 22:10:25.79 .net
>>470
無能

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/11(木) 00:53:08.10 .net
c3fitいいよ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/11(木) 01:45:40.71 .net
>>467
高いソックス買っても費用対効果薄いから、抗菌仕様のやつ買っとけばいい

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/21(日) 16:16:01.14 .net
ワークマンで充分や

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/26(金) 10:37:11.78 .net
サマーゲレンデに関して質問させてもらった者です。

実際に行って夏用の道具はレンタルしやってみましたが、
458が言うようにある程度の技量を持ってないと、かなり難しいように感じましたが、
ただ技量がある人にとっては良いオフトレになるとも思いました。
経験者のblogを見つけて冬で言うなら悪条件の状態と明記してありましたが、何となくそんな感じでしたし。
服装に関しては456のアドバイスもあり、長袖つなぎ+カッパで滑りましたが、
幾度となくこけてびしょ濡れになりました…。

相談にのってくれて、ありがとう。

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/27(土) 03:11:08.90 .net
うまいこというねえ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/27(土) 05:32:09.92 .net
>>476
無能

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/27(土) 11:15:45.12 .net
おお、見事に被ったネ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 18:38:41.84 .net
コスパのいいウエア教えてください

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 18:55:34.95 .net
>>479
スレ違い

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 21:14:59.04 .net
>>479
ワークマンの防水、防寒スーツ

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/08(金) 20:49:36.48 .net
>>479
ユニク...
いや、なんでもない

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/08(金) 20:59:54.76 .net
モンべ...
あ、これ内緒だった

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 10:12:04 .net
モンベル安いよねw

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 11:49:02.72 .net
最後売るってとこまで入れたらモンベル高い。インナーは耐久性劣り過ぎだし。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 15:31:34.31 .net
モンベルはパタとかと比べたら安いってだけでそこまで安くない
性能もやっぱ劣るし使用感もよくない

ただまあ妥協できるかどうかだわな

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 18:09:56.06 .net
>>479
コスパなんて言葉が出る時点で高いの買う気はゼロなんだろ
ガテン系の安いの買っとけ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 19:56:54.31 .net
ヤフオクで中古を漁るのが一番安いが。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 20:46:17.56 .net
>>486
ストリームパーカ買ったけど使用感めちゃ良いぞ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/09(土) 22:07:02.60 .net
>>486
モンベルのアウターは同じ用途・グレードで欧米ブランドよりも良心的価格、防水性能汗抜け性能も上々だと思うよ
ただしスス専用と考えるとポッケとかの使いやすさはスス用に劣るよね
防寒もレイヤリングが前提だから重ね着考えるのが面倒だし

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 14:17:49.01 .net
モンベルのバラクラバはだめだったな
LWでも乾き遅くて口ジュルジュルだった

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 14:43:26.87 .net
あれ推すやつ死んだほうがいいよね。ホムセンの600円のがマシなレベル

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 16:00:34.36 .net
メリノの使ってるけど普通に快適だけどな

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 16:52:01.90 .net
>>491
どこのバラクラバ買えばいい?
困ってる

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 17:49:50 .net
モンベだのパタだのドシロートどもがwww
ワークマソ一択

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 18:00:18.15 .net
>>495
シマムラじゃだめですか

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 18:29:07.92 .net
>>494
薄手ならパタゴニアのキャプリーンが良かったんだが、もう販売してないんだよね
結構評判良かったんだが

いまのパタゴニアのは見るからにダメそうだし

俺もどうしようか悩んでる
キャプリーンのかわりになるようなのを探してるんだが

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 20:48:43.98 .net
>>494
寒い時期はジオラインLW、寒くない時期はワークマンで買った接触冷感を使ってる
ワークマンの方は乾きにくいけど、どっちもわりと快適
ちなみにワークマンPBじゃなくて、その隣にあった他社製のヤツね

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 21:32:56.66 .net
ジオラインは口元凍る

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 21:59:14.72 .net
ジオラインで口元ビチャビチャになって凍るような口呼吸激しい人は口元ネオプレーンのでもするしか無くね?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 22:10:34.16 .net
そらゆっくり滑るだけなら問題ないがな

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 22:39:08.66 .net
ジオライン なんかより、安物生地にプリントしてるだけのvolcomのが比べたら失礼なくらいいい。
過去最低がジオライン。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/10(日) 22:50:39.29 .net
>>500
乾きがおせえんだよね
パウダーあびたらもう

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/11(月) 13:15:28.64 .net
ジオラインLWで口元が凍ることはあるけど、ジュルジュルになることはないわ
パウダー浴びたらとか言ってる人は、口元を覆わないウェア着てるの?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/11(月) 17:36:38.64 .net
ジュルジュルになってるから凍るんじゃない?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/11(月) 18:28:59 .net
凍るほどじゃないからじゅるじゅるいうんだろ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/11(月) 20:58:34.30 .net
えんがちょ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/12(火) 10:23:54 .net
ただ単に滑ってるだけのスキーヤーなら運動強度低し平気なんじゃない?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/13(水) 15:31:33 .net
>>508
スレ違い

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/13(水) 15:51:51.53 .net
>>509
お門違い

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/15(金) 02:32:10 .net
イサキが大量

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/15(金) 08:01:29 .net
勘違い

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/19(火) 15:40:57 .net
kissmarkのゴーグルの延長ベルトを探していますが
なかなか見つかりません
他のメーカーでも代用が効きますでしょうか??

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/19(火) 15:47:23 .net
ゴーグル買い直した方が色々と幸せだろ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/20(水) 21:23:27.90 .net
代用はきかないと思ったほうが間違いない
ゴーグルのベルトには統一規格なんてものはないし、プラスチックのパチっと止める奴は、同じメーカー、同じ金型でもロットの違いで上手くハマらなかったりする

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/21(木) 11:52:15.48 .net
スミスの延長ベルトなら一応汎用性ある

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/21(木) 11:59:47.31 .net
合わないでしょ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/21(木) 14:43:45 .net
>>517
スミスのはバックルのとこのループに引っかけるだけだから大抵のものは代用きくけどな

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/21(木) 15:02:26 .net
『大抵』のものはな
例外もあるってこった

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 13:29:57 .net
10年ぶりにフェニックスのスキーパンツをVictoriaで買いました。サイズタグが左腰に縫い付けている。外すのは切るのみでしょうか?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200