2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談@煤板 part4

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/17(金) 07:59:22.17 .net
雑談すれ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/19(木) 15:49:54.46 .net
603

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/19(木) 17:42:17.47 .net
>>481
ツアーガイド曰く、新井も豪雪地帯らしいよ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/23(月) 01:45:46.63 .net
10年ほど前のmossのKing持ってるんだけど使い物になる?
状態は悪くないんだけど

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/23(月) 03:47:05.73 .net
とりあえず1本いっとき。板なら問題ないと思うよ。

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/23(月) 07:51:34.49 .net
>>490
ぜんぜん余裕

493 :古スレふぁん :2019/12/23(月) 12:32:37.21 .net
うちにある100cmを超える現役の板は全て2004〜2007くらいなんだが‥。
未だにロッカーボードすら乗ったこと無い。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/23(月) 13:00:23.12 .net
>>490
オレも07-08のYONEX 4XP LMを持ってるよ。
捨て板とまではいかないけど、シーズン始めとか終わりに使っている。

495 :やらまいか:2019/12/24(火) 16:40:52.93 .net
 「forecastERA」ちゃんはまだまだ現役。
 もっと古い板になると、水分が染み込みやすかったりしてヘタリやすか
ったり折れたりするんだろうけど。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/24(火) 17:16:20.06 .net
>>493
ショートスキーの話?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/24(火) 18:34:39.78 .net
>>493
擦れちゃん
バートンキッズでさえ110とかだろ?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/24(火) 18:35:42.16 .net
>>493
擦れちゃん
バートンキッズでさえ110とかだろ?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/24(火) 18:37:34.64 .net
>>494
LMってなんだってけ?
一時期好んで4XP乗ってたわw
迷彩の調子良かったよね

500 :古スレふぁん :2019/12/24(火) 19:10:41.98 .net
>>496
スノーボードですよ。

>>497
それが90と100なんですよ。
キャリアとかワクシング台に載せるとスレスレ。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 00:00:30 .net
>>500
90と100の大人用のスノーボードなんてあるのか?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 05:35:30.38 .net
>>499
リミテッドだね。
たぶん同じやつだ。
前半分が茶色と黄土色の横ストライプで後ろ半分が迷彩の。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 07:55:21.87 .net
>>502
それだ!
イレイサーにもマイスターにも
スムースにも乗ったけど
あの4XPのリミテッドは名器だったよね
ヨネックスらしくもありヨネックスのらしくなく粘りのある板だった

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 12:48:11.60 .net
>>503
まあまあレア板だよねw
地形に重宝したわ。
カービングも意外といい感じだしね。

505 :古スレふぁん :2019/12/25(水) 19:21:28.55 .net
>>501
なんで大人用に固執するのよw

そんなことよりも栂池に峮峮いるらしい今すぐ行きたい。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 21:25:15.04 .net
古スレまだ居たのかwww
先端、獣人、いわもとその他のコテはもう居ないのかwww

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 13:20:26.18 .net
北日本はこの雪で 全部のスキー場が始まる やっとやっと

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 10:26:16.16 .net
yukiyamaアプリやってて日別の距離がそこそこいい順位だと休憩したくても出来なくなるな
単にリフト距離が長い方が有利な糞ゲーなのに
ダメだ俺のソシャゲ脳

509 :古スレふぁん :2019/12/29(日) 12:53:58.76 .net
ブーツ丸出しで滑ってる連中いるんだけどあれほんとに流行ってんの?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 14:43:03.41 .net
海外のストリート系のライダーがやってはいたな
それに影響されて早い時期か春先のパークならたまにやってる人いる
グラトラーはハイシーズンでもやってたりする

511 :古スレふぁん :2019/12/29(日) 20:10:53.35 .net
>>510
そんな流れで流行ってるのね。
最近の流行りはまるでわからんなー。
手をグーにして力一杯ぶんぶん振り回すグラトリも流行り?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 12:51:23.14 .net
俺の地方では、七草粥を食べるまでは雑炊を食べてはならないという風習があるので、鍋料理は最後の汁まで飲み干してしまう。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 09:41:02.52 .net
SKI TV3 1月9日(木)スタート!
木曜21時から BS無料放送 BS12 トゥエルビ
ttps://www.twellv.co.jp/program/sports/ski-tv3/

514 :古スレふぁん :2020/01/07(火) 09:53:27.14 .net
11連休して職場に来たら何やれば良いのかすっかり忘れた。

とりあえず次滑りに行く場所でも検索すっかな。
そのあとT10のLEDどれ買うか検討しようそうしよう。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 17:28:37.38 .net
西日本のスキー場は造雪機で雪を造っても造っても、溶けて減ってくような状況です。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 15:34:13.79 .net
1月12日は「スキーの日」でした。シーズン真っ盛りで、冬を彩るスキー場がにぎわいを見せているはずだが、今年は各地で苦戦している。暖冬による深刻な雪不足

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 18:53:22 .net
スキー宅急便にストック入れ忘れちまった

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 12:44:56 .net
今シのSG品質ヤバ過ぎる

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 11:02:50.71 .net
>>517
ノルディックウォーキングで行こう

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 14:35:46.83 .net
ショートスキーでスイスイクルクル滑ってるおじさんとリフト相乗り
おお1m以下でも開放付きビンディングなんですねー ってよく見たらKidXって書いてあって
本人も「これ子供用なのかなー」ってボヤいてたけど
上手ければなんでもいいんだと思った

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 14:54:00.88 .net
>>519
ダッフルバッグ引きずりつつノルディックウォーキングは難しそうだ…

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 14:11:27 .net
北風小僧の寒太郎がなかなか来ない

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 17:21:06.69 .net
   

【暖冬】雪国なのに雪ねぇじゃん
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579504505/
   

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 16:06:42 .net
リフト営業運転開始時間1分前くらいに列に並んだ。自分の前には7人が並んでいるが、一人を除いてあとは皆さんヘルメットを被っている。自分もヘルメット。
ほんと、ヘルメット多くなった。

525 :やらまいか:2020/01/21(火) 20:37:00.44 .net
 外国人の影響じゃない?彼らはアグレッシブに攻めるから早い段階から
ヘルメット被るようになったんじゃない?後はショーンホワイトの影響も
大きいし、ケビンが大怪我して数年後に「あの時ヘルメットしていなかっ
たら命は無かった」って言ってたものあると思うよ。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 21:19:29 .net
redとgiroで4シーズン被ってたけどいまはニットに戻りました。

527 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/01/23(木) 23:41:26 .net
ヘルメット流行ってたのって15〜18年くらい前じゃない?
その頃かぶってたGIROを昨シーズンから復活させてみた。
https://i.imgur.com/iSqIjjd.jpg

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 04:48:39 .net
>>527
何よりもガルルステッカーにくぎ付けになったぞw
オレ若いころ初期型CRM250に乗ってたんだよね。

529 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/01/24(金) 12:30:42 .net
>>528
スス板はGARRRRに反応する人が多いw
おれは体小さいのでCRM80だったけど、それですら乗りこなせてなかったなー。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 10:07:02 .net
今年は今が春のなごりスキー

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 15:50:46 .net
CRM80で海苔こなせなかったら
CR80はもっとヤバいぞwww

532 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/01/26(日) 18:11:42 .net
>>531
中学生でギヤ付きまともに操作できない頃CR80乗ったけど、
ギャップ+パワーバンド入ったところで振り落とされたよ。
スクーター乗って喜んでるレベルだったからニーグリップできてなかったのね。
XR100に交換してもらった。
またああいうの乗りたいけど色々な意味で余裕ないなー。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 19:12:15 .net
山側の至近距離にボードの女が座り込んでる状況にただならぬエッチさを感じてしまいました
普通にイチコロされるので意中の男性がいる女の子は試してみてほしい

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 07:25:30 .net
乗ってるリフトが逆回転する夢見ちゃった(>_<)

535 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/01/27(月) 08:25:54 .net
https://www.j-cast.com/tv/2019/02/01349430.html
正夢となりませんように(>_<)

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 22:55:02 .net
カイロソフトは、Nintendo Switch版「きらめきスキー白書」の配信を2020年2月6日より開始すると発表した。価格は1,500円(税込)。

「きらめきスキー白書」は、最高のウィンターリゾートを目指すスキー場経営シミュレーションゲーム。
プレイヤーが最初に与えられるのは、小さなスキーホテルと一面まっしろの大きな雪山。
大自然を切り開いて、すてきなスキー場を作ろう。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:28:03 .net
>>536
虚しい

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 06:32:20 .net
>>536
いきなり激小雪ハードモードでスタートかな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 12:15:46 .net
雪無しで苦しむモードで預金使いつくすモード

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 17:03:59 .net
北日本では今週の水曜、木曜と大雪予報。バックカントリーファン歓喜。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 17:21:26 .net
壁の前まで休憩とか待ち合わせとか指導してるやつなんなん?
壁遊びの邪魔なんだけど

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 17:53:39 .net
壁にあからさまにラインが付いてたらそこはコースど真ん中だと思うべきだよな
ブッシュや土が見えてる所なら猛者しか滑らないから許すけど

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 18:06:19 .net
地形を売りにしてるゲレンデは地形の前で人が止まらないようにリフ券売り場で指導警告すべき

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 18:06:41 .net
>>541
じゃぁコースのど真ん中で休ませてもらうわ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 18:14:19.91 .net
壁遊びw
ずりずり〜っやつ?

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 18:14:23.63 .net
>>544
ガイジ
壁ないところのコース端いきなよ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 18:15:28.47 .net
>>545
地形利用してジャンプとかトリックでしょ
ズリズリはスライドしてんじゃね?

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 18:45:15 .net
スキーの団体とかはワザと当て込めそうなポイントに集まってますから

549 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/03(月) 20:43:36 .net
壁の横にいるんだから、その上を抜けてけばええやんか( =^ω^)

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 20:47:44 .net
>>546
そこからだんだん上手くなっていくんだぞ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 23:58:31.64 .net
初心者くんがイキって
当て込みーってズリズリする奴w

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 06:15:42.26 .net
今日は立春 立春、冬なかば。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 06:44:16.16 .net
>>551
そこからだんだん上手くなっていくんだぞ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 07:31:27 .net
立春は冬の頂点。今日から一日一日春に近づいて行きます。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 09:24:41 .net
「立春がすぎたとは言え、寒い日が続きます」という表現は誤り。暦の上で立春は冬の真ん中。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 10:36:39.61 .net
>>553
頑張って当て込み()上手くなってね

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 10:55:23 .net
みんな壁とか地形遊びしないの?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 11:06:39 .net
>>557
他人を邪魔扱いしないとこで
遊んでるよ

559 :古スレふぁん :2020/02/04(火) 12:43:02.63 .net
ウェア替えたせいかスマホ落としがちになったけどリーシュコードのおかげで2回ほど助かった。
そのうちの1回は新雪滑ってるときで、足元ゴロンゴロン繋がれて吊るしちゃってたよ。

全然関係ないけど今シーズンは明らかに雪が少ないのにそこそこ満足に滑ることができて楽しい。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 12:56:15.68 .net
>>559
ウェア変えたせいでスマホ落としやすくなるってどういう事?
ポケットにチャックないのかな?

561 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/04(火) 13:32:19 .net
>>560
ファスナーが逆向きになったせいか締め忘れが増えたのと、ポケットが浅くなった。
この2つの合わせ技なんかな?
リーシュに助けられるのも良いけど、もっと気をつけねばと思いました!

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 13:37:34 .net
滑る前のポッケ確認は常識だぞ!
みんな気をつけような!

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 13:56:22 .net
>>562

ヲイ、前のチャックが開いてるぞ

564 :やらまいか:2020/02/04(火) 19:09:24.71 .net
 コスト削減の影響か、ポケットが浅い衣類って増えたよね。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 23:20:19 .net
今シーズン買ったズボンのポケットのチャックがストッパー無しのタイプだったから
滑ったり転んだりしてるうちに知らないうちに開いてきて困る

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 06:51:10.85 .net
開いて出るなら困るが、開くだけなら大丈夫。

567 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/05(水) 07:54:10 .net
なんか知らんけど市長選に出馬することになった。

当然そんな志があるわけでもなく大人の事情で担がれたわけだが(キムタクが総理大臣になっちゃうドラマみたいな感じ)、
外出するとき「人のいるところで『仕事は嫌い』とか『サボってスノーボードしてきた』とかは絶対に言っちゃダメですよ!」とか言われてホントめんどくさい。
しかも早く評判が落ちて欲しいと思ってるのに、漫画カメレオンのようにやることなすこと全て有利になってしまう。
例えば他の候補者にネットで挑発されてもそのこと知らずに適当な受け答えしてたら「すごいスルースキルだ!」とか騒がれてたり、
悪意ある人におれがゲレンデでヘラヘラ滑ってる動画を流出されたらたまたま人に親切なことしてるところも映ってて、このままいくと本当に当選しちゃいそう。
年度末は絶対忙しくてスノーボードなんて出来なさそうだしマジやめて欲しい。


こんな夢を見た。
今後おれの身に何が起きるんだろうか?
それとも単に雪が少なくてモヤモヤしてる気持ちの現れなんだろうか?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 11:23:35.81 .net
環境大臣になって人口天候操作マシーン開発するか
文科省に入って日本全国に人口スキー場作るかしてくれw

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 19:20:55.21 .net
一行目見た瞬間、どうせ夢オチだろと思ってたらその通りだった

570 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/05(水) 19:57:56 .net
読んでくれてありがとう(゚ーÅ) ホロリ
調理大臣と掃除大臣なら任命されたことあるんだけどなー。

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 23:39:19 .net
今年唯一の寒波到来か?
偶々スキー場行く予定入れてたが、混みそうだな

572 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/10(月) 23:01:51 .net
ものすごい今更ながらスタンサーやってみたい。
今は15/-15で色々試した結果だけど、これが最良かと言えばよくわかんない。
スタンサーは否定するつもり無いんだけど、何十年も前から存在するのになぜ今になってもてはやされてるのかが謎。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 23:32:58 .net
古スレが昔Flowスレで頑張っていたときはFlowが話題になってたろ
それと同じじゃないか

574 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/11(火) 09:38:42 .net
>>573
2ちゃんにくる背中押して欲しい人をお望み通りに手伝っただけだよー。
まぁでもスタンサーはYouTuberのおかげだろうね。
長いこと滑ってるけど、あの機械で測ったことある人なんて最近まで見たこと無いよ。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 09:44:04.72 .net
YouTuberのお金と大人の事情
それを取り巻く信者のステマ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 10:16:11 .net
>>574
可動域測って今更グーフィーって言われたよw
20年前の話し

577 :古スレふぁん :2020/02/11(火) 12:15:09.49 .net
色々YouTube見て予習してきた。
動画見るの疲れる、2倍速で見てた。
昔は雑誌買って読んでたけど、今は動画に広告出せるからYouTubeってことなんだろうなー。

>>576
おれもそんなこと言われそうな気がする。
どっち向きに滑ってても時計回りの方が回しやすいし、スイッチの方が滑りがキレイw

578 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/11(火) 15:19:13 .net
家の前で色々試してみたけど1番下以外はあまり差を感じられない‥。
滑ってみたら違いを感じられるんだろうけど、雪の上でこれやる自信が無いんだな。
https://i.imgur.com/ZrFIMof.jpg

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 18:38:41 .net
>>578
前後の角度差が12度が合ってるってこと?
1番上と1番下がそーだね
それ以外は角度差がデカいからダメなのか
逆に1番上と下が角度さが狭く手ダメなのか?

前足12.後0だとどうなの?

580 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/02/11(火) 19:31:57 .net
>>579
一言で言うと「ダックならなんでもいい。ダックじゃないのは無理」って感じかな?
差が出やすいよう大袈裟に試してみたけど、どれで滑っても不満なさそう。

メインスタンスと同じ感覚で半分くらいスイッチで滑りたいから、足は開いてる方が良いのかな?
とりあえず15/-15から18/-18に変更してみたから、次はそれで滑ってみる。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 19:51:38 .net
>>580
角度差がデカいと
バックサイドからフロントへ切り替える時に
戻れなくなるわ
踏ん張れないんだよな

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 12:12:30 .net
今日はレトルトカレーの日。1968(昭和43)年の2月12日に日本初のレトルトカレー、ボンカレーが発売された日です。
でも、買い置きしてあったのはククレカレー。お昼はククレカレーにしまーすかれー。

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 21:29:09 .net
リフトから落ちてしまった

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 10:15:31 .net
乗り場付近で?

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 07:44:09 .net
雪重いと姿勢直すだけでトップが引っかかる。


マジすいません本当にすいません(><;)

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 09:25:55.91 .net
乗ってすぐに落ちたのか。高い所から落ちたんじゃなくて良かった。

587 :古スレふぁん :2020/02/26(水) 02:22:08.90 .net
>>580に書いた18/-18を試してみたけどすげー良かった。
当たり前かもしんないけど、まずスイッチますますしやすくなった。
そして深くしゃがみやすいのでオーリーしたりテールに乗ったまま滑ったりが安定するようになった。
今まではどうしてもどっちかのエッジに乗っかりがちだった。

>>581
そうなってるのかな?
どうしよう、おれ今既に角度差が36°だけどもっと広げてみたいw
と言うか試してみたいからはよ滑り行きたい。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:53:23 .net
おれ18°のー6°だったな。これで深雪からキッカーまでやってた。子供が生まれてもう10年前に引退したけど。

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200