2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハツカ石】石打丸山スキー場8【中央・観光】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/02(日) 18:29:47.56 .net
上越エリア屈指の広大なゲレンデにスノーパークが充実、
老舗ならではの古き良き歴史をもつ民宿や飲食店も多数。
新潟県南魚沼の石打丸山スキー場を語るスレです。

公式ページ
http://www.ishiuchi.or.jp/

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 08:55:45.37 .net
石打のようなベースの標高低いスキー場は人工降雪主体にしないとやっていけない時代が来るはず。
リフトに金掛けるのは間違っていないけどね。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 09:08:33.88 .net
人工で作っても溶けちゃうのよ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 10:08:55.48 .net
早く氷河期来ればいいな

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 11:40:48.53 .net
有る程度標高が高いガーラですら苦戦する位だからね、銀座辺りに人工降雪位では厳しいか。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 11:42:40.53 .net
奥只見に行くかな

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 01:27:36.53 .net
年末くらいにはオープンしないかな

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 10:55:00.31 .net
年末までのカレンダーみたけどゲレンデオープンは無理なんじゃないのかな?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 22:57:30.74 .net
日本リフトサービスの株主優待券なくなったの?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 23:37:58.66 .net
>>738
その会社は今年7月に大生総業に合併したとのこと

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 13:40:00.59 .net
つまり観光口が石打丸山全体を支配したと

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 21:54:41.74 .net
日本ケーブルが大親分です

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 00:16:11.61 .net
大生、日本リフト、国際スキー開発、グリーンリフト運営がバラバラだった石打もようやく一本化か。
だが地権者がバラバラでレストランが良くも悪くもバラバラなのはずっと変わらないだろうな。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 23:47:41.77 .net
外人が根をおろしつつあるからかわるでしょ。
ハツカ石のゲレレス、外人がやってるらしいけど
結構うまいらしい。
名前わすれたけど。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 07:58:16.13 ID:s+dImnRmo
ゴンドラのない上国や神立も一部オープンなのにさすが石打
今日も全面運休 サンライズリフト意味なし

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 09:11:44.83 .net
まさか年内オープンしないとは
早くここのナイター滑りたい!

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/01(水) 10:45:04.63 .net
オープンしたそうな

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/01(水) 10:49:41.32 .net
あとデビルダウンがひそかに復活してるな
いつオープンできるのか

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 15:43:27.64 .net
雪少なくて大変そうやね

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 18:24:52.80 .net
ヘブンズドアーも復活してるな

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 18:45:26.62 .net
公式Twitterが忙しそうである

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 19:07:14.34 .net
ユングパルナスって仮眠パックってのあるけど、
ここはワックスかけたりするところあるのかな?
ブーツとかウェア乾かす乾燥室みたいなところもあるのかな。

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 22:08:42.87 .net
>>748
今年はほんとに少ないね。
観光第3の券チェックの小屋が雪が少なすぎて段が出てしまって通れなくなってたよ。
あとバレーナの階段こんなにあったんだって逆にびっくりした。雪が多いときは逆段差になるくらいなのにね。

でも雪が降ったおかげで今日からハツカ石と中央の間は滑って行き来ができるようになってた。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 09:58:08.63 .net
なんとか次の三連休までにナイター開けるまで降ってほしい
日中は混むからな

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 19:57:26.24 .net
8日と13日の大雨でクローズ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 12:48:32.34 .net
暖冬対策として観光第3もリプレース時には下り乗車可能にした方がいいな

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 15:48:48.50 .net
チロルはすべれるの?

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 17:20:04.97 .net
>>754
3連休に行こうと思ったのに
大雨かやばいな

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 09:24:05.81 .net
>>749


759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 11:07:08.73 .net
三連休は無理にでもコースオープンして悲惨なことになりそうだな

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 15:41:45.43 .net
土日行くのに。明日雪降るかなー

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 15:53:24.88 .net
とりあえずゴンドラより上は雪あるよ。無理な感じはない。普通に滑れる。下はおわってる

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 17:36:27.64 .net
>761ありがとう!とりあえず安心。中央口からハツカ石にゲレンデでの移動できないみたいね。。ツインタワーから滑るから帰りに困る。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 20:50:35.07 .net
>>762
明日 ハッカ石見てくるね。昨日と今日の雨で20センチぐらい減ったね。
三連休もかぐら ガーラ激混み大横綱。
神立、舞子、岩原、中里が大関
石打は 穴場で良いかもねー

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 23:24:31 .net
>>763さん!めちゃくちゃありがたいです!よろしくお願いします!天気予報みると今から降るみたいだけどどーなんでしょ。めちゃくちゃ降りますように(。-人-。)

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 00:31:27.05 .net
今の時期に大雨かよ
新潟終わってんな

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 00:39:01.06 .net
>>764
今の所まったく雪降ってない。小雨。天気予報の雪マークあてにならないな

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 01:20:09.10 .net
この分だと今季スーパーパイプ造れないんじゃ無いか。

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 08:56:56.15 .net
ライブカメラ見たら雪降ったみたいだね!

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 13:22:06.03 .net
一晩で100cm降る地域にとっては、降ったうちに入らんだろ
せめて30cmは降ってほしい

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 13:35:05.05 .net
前日比-30cmだし三連休は今日と同じような状況かな?
ほぼ初心者コースぐらいしか開いてないし悲惨なことになりそうだ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 16:35:30 .net
>>763の出現に期待!

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:13:28.18 .net
753です
今のハッカ石 ナイターないから車のライトで見づらい ごめんなさいhttps://i.imgur.com/2jaXENP.jpg

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:14:08.39 .net
https://i.imgur.com/wOddVeF.jpg

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:16:31.75 .net
山頂リフト辺りは朝一ちょっと降雪あり
昨夜から積雪3センチぐらい
その後晴れ 今も晴れてる
明日はカリカリ 下はハゲハゲ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:20:43.22 .net
>>772
ありがとう、よくわかりますよ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:48:10.82 .net
>>775
三山で
朝一のガーラ北エリアからの南エリア
バスで移動ですが
湯沢高原で攻める
人参でとんかつ
こんなスケジュールどうですか
ガーラハゲないですよ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:53:06.81 .net
人参亭だっけ?今でも営業してるの?
25年くらい前はよく行ったなぁ
懐かしいわ

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:58:44.22 .net
>>772ありがとう!うわ〜こりゃダメだぁ〜歩いてリフト券買いに行かなきゃだ。やっぱ中央口からハツカ石へはゲレンデでの移動だめそうでした?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 22:32:13.25 .net
>>778
移動無理だと思いますよ。雪砂利ハゲがいっぱいあります。明日は晴れてカリカリです。なるべく山頂近くで遊びましょう

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 22:33:33.69 .net
>>777
あいかわらず人気店。メニューリニューアルしました。トンカツメインにしぼりました。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 22:37:11.01 .net
>>780
そうなんだぁ
今度湯沢に行ったら寄ってみよう♪
当時はリゾマン持ってる仲間が何人もいて、駅前も賑わってたんだよな
懐かしいなぁ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 15:39:37.34 .net
昔は石打丸山駅が繁栄していた気が…
昨年20年振りに行ったら石打が閑散としてた
夜行列車ももうないのかな?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 20:58:36.81 .net
雨ザーザーだな。くまったくまった

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 21:27:35.31 .net
今日行ったけど、下のほう本当に雪が全然ないね
ハツカ石と中央との間は一応滑って行けるようになってたけど、
雨降って雪が解けてしまうと怪しいな

>>782
夜行なんかとっくの昔になくなってるよ
みどりの窓口も数年前に閉鎖されたけど、逆によくそこまで存在できたなと思う

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 21:44:02.66 .net
猫の駅長はまだいるの

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 01:12:46.32 .net
TwitterでおすすめBGM募集してるぞ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 07:38:23.71 .net
>>784
みどりの窓口すらないのか…
もう衰退も窮まった感じなんだな
夜行列車懐かしい
みんなスキー板担いでたな
石打まで鈍行を乗り継いで行ったこともある
今は体力的に無理だな
金に任せて新幹線だ
今はゲレンデの状況はどんな?
3連休に行くはずだったが、親戚の人が入院したのでキャンセルした
二月後半に予約を入れ直したが、雪は降るかね?(..)

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 11:15:10.04 .net
>>787
みどりの窓口は、例えば山手線の代々木でさえないよ
自動券売機でほとんどのきっぷが発券できるから

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 11:44:46 .net
まだ、スーパーパイプって言っている。
モンスターパイプです。

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 14:02:36.94 .net
確かにスキー場は"モンスターパイプ"って名付けたけどその手の物の通称としてXに倣ってスーパーパイプって呼んでもええやん
例えばFISに倣ってハーフパイプって呼ぶのもええと思う

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 14:20:45.50 .net
モンスターだのスーパーだのスキー場やスポンサーの都合なだけで別に何でも構わないけど、そもそも雪無さ過ぎでパイプ造れない危機じゃ無いか。

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 14:50:03.54 .net
>>790
設置者はスキー場じゃなく南魚沼市な

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 17:18:34.30 .net
>>787
今の時代は電車利用でもみんな新幹線で湯沢から送迎バスだからね
送迎バスも今までマイクロバスだったのが今年から大型のバスに変わったよ
2月ならさすがに雪あるんじゃない

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 19:22:57.39 .net
石内丸山はレンタル屋の送迎があるから仲間内にレンタルする人がいる場合はめっちゃ楽w

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 22:18:31.81 .net
うまいこというねえ

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 14:05:18.17 .net
2月までナイター無さそうだな

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 16:59:46.39 .net
おとといのだけど中央口の一番下の状況
https://i.imgur.com/i0IYSTr.jpg

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 17:41:00.24 .net
>>797
4年前よりひどくないか?

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 23:16:40.90 .net
ひどくない

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 23:33:53.12 .net
去年の今頃

https://i.imgur.com/zXguJf6.jpg

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 00:30:55.62 .net
>>797
ここ15年位で一番酷い。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 06:44:30.83 .net
>>797
こりゃ……
客が来ないんじゃないかな……
宿は大変だ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 10:53:59 .net
>>797
やっぱサンライズエクスプレス必要じゃないか!

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 07:06:31.19 .net
確かに…
サンライズエクスプレスってのがなかったら、もう営業休止だったということだよね?
ちなみに上の方は普通に滑れるの?
2月にハッカ石に泊まるのだが、何とかなるといいな…………
状況が悪かったら中央口まて移動してサンライズエクスプレスを利用すればいいのかな?
宿が送迎してくれるのだろうか?(..)

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 07:41:31.15 .net
なくても休止ではないだろう
リフトの頃でも運ぶだけはできたろうし
現に観光第1も滑れないが動いてる

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 09:37:12 .net
山頂しかまともに雪ないのに、圧雪してなくて全面コブ状態
ズン券だから来たけど・・

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 09:38:31 .net
>>805
まあそうなんだけど、子供にリフトの下り線は乗せたくないな...

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 10:14:03 .net
>>805
昔から中央第一リフトは運搬専用のリフト有って銀座付近等のゲレ食街機材食材運搬に役立っていたな。

809 :粉雪:2020/01/15(水) 12:55:56 .net
>>807
セクシーバーすれば大丈夫でしょ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 13:43:59 .net
>>809
お前なにが楽しくてその名前使ってるの?

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 19:49:26 .net
雪が凄く降ってるね。
山の麓でもこんなに降るのは久々だね。

明日に期待!

812 :粉雪:2020/01/15(水) 19:52:37 .net
>>810
あなたは何されてる方なの?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 22:44:56 .net
>>812
スキー場で働いてる
君はなんでその名前使ってるの

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 08:57:34 .net
ゲレンデの様子は如何ですか?(..)
雪は積もりましたか?

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 14:46:11 .net
ライブカメラ見たら積もってるよ!うらやましい

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 16:09:54 .net
もう全面滑走は可能ですか?

817 :粉雪:2020/01/16(木) 20:15:33 .net
半面滑走です

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 13:57:30.76 .net
今日ガーラと石打でハシゴしてきた。
雪質はどちらも悪くなかったが、ガーラは整備されて綺麗なフラットバーンなのに石打はボコボコの手抜きバーンだった

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 15:26:26.43 .net
整備されていないと滑らないなら
麓でグラススキーでもしてろ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 16:34:55.69 .net
下の方はまだ雪なの?

821 :粉雪:2020/01/17(金) 20:28:51.94 .net
下は草パウです

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 14:21:07 .net
今日はどんなですか?
全面滑走出来てますか?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 20:23:44.26 .net
出来ますよー
土パウ、石パウ、草パウいろんなコースが楽しめまっせ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 22:09:43 .net
ゲレンデがボコボコなのは、雪が薄いから圧雪すると土が出ちゃうところがあるからじゃね?
ゲレンデコンディションならhttps://maruyama-gg.ishiuchi.jp/かな。

今年はモンスターパイプもダメだろうね。

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 09:21:49.81 .net
このままだと大会にも影響するかも。
今年はJSBAのプロ戦やアマチュアの全日本戦無かったけ?

826 :粉雪:2020/01/19(日) 09:45:56.74 .net
ない

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 07:29:23 .net
今年は2月後半でも雪はない感じなのかな?
子ども(小学1年)を連れて行きたいのだけれども、石打丸山でないとすると今シーズンは何処がお薦めですか?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 08:29:23.19 .net
ガーラの方が標高が高い、ただし休日は混む。

829 :粉雪:2020/01/20(月) 12:52:26 .net
北海道がおすすめです

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 13:23:49 .net
かぐらで良くないか?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 17:09:37 .net
>>827
石打丸山で大丈夫です、楽しんで下さい

総レス数 1013
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200