2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハツカ石】石打丸山スキー場8【中央・観光】

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 07:29:23 .net
今年は2月後半でも雪はない感じなのかな?
子ども(小学1年)を連れて行きたいのだけれども、石打丸山でないとすると今シーズンは何処がお薦めですか?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 08:29:23.19 .net
ガーラの方が標高が高い、ただし休日は混む。

829 :粉雪:2020/01/20(月) 12:52:26 .net
北海道がおすすめです

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 13:23:49 .net
かぐらで良くないか?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 17:09:37 .net
>>827
石打丸山で大丈夫です、楽しんで下さい

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 21:09:45 .net
>>831
大丈夫か?
雪は降るのか?

833 :粉雪:2020/01/20(月) 22:28:41 .net
雪は降りませんが土パウ草パウあるんで大丈夫です

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 22:46:41 .net
>>832
無能

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 07:45:37.58 .net
>>834


836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 09:16:15.72 .net
もう直ぐ上越国際駅。駅は積雪10センチ、ぼた雪がバンバン降ってます。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 09:16:41.13 .net
ベシャベシャな感じ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 20:22:04 .net
もう田沢湖スキー場まで行かないといい雪には会えない 標高と緯度で探すこと
田沢湖は駅からバスで560円 大人の休日パスの使える今こそ行くべき

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 20:55:01 .net
田代は帰る時のゴンドラ前までのリフト待ち、ゴンドラ待ち、駅までのバス待ちの三重苦
選択肢としてあり得ない

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 07:29:07 .net
2週間後に石打に行くのだが、雪はあるのだろうか?(..)

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 10:15:30 .net
>>840
ゴンドラより上はあるよ。昨日の雨で下はダメダメね

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 13:06:01 .net
さっさと奥只見オープンしろよ
雪不足だからちょうどいいだろ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 13:13:48 .net
んだんだ
月山も開けちまえ開けちまえ

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 15:41:16 .net
>>841
また雨が降ったんだ…
小さい子ども連れだから、ハッカ石ファミリーゲレンデがベストなのだが………
こりゃ…駄目かな?(..)

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 16:34:07 .net
来週の予報見たら絶望的だよ
三日間雨降りっぱなし

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 18:35:38 .net
>>845
有難うm(_ _)m
石打が良いのだけれどもなぁ……
2月後半まで待ってみようかな…

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:45:39 .net
>>844
今も雨で降ってる。
上越国際ホテル前雪なし。
ハッカ石 とりあえず雪ついているが オススメできない。山頂は問題ないよー。
ガーラいっぱい雪あるよ。
ナスパも雪ないけど毎夜雪いれしてるから なんとか滑れる。
やっぱり湯沢高原かナスパが オススメかな。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 21:41:48 .net
苗場で2月にやるJAPAN CUP大丈夫なんだろうか?
ttp://nastarrace.jp/jc2020/

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 23:14:17.66 .net
>>848
苗場で聞いてこいよキチガイ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 07:18:09 .net
その前にワールドカップの心配をするのでは・・

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 07:23:11 .net
基地外に基地外呼ばわりされて可哀そう

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 08:10:30 .net
>>850
なんで?ワールドカップに出場するの?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 09:38:08 .net
娘が出ることになった

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 18:44:37 .net
https://i.imgur.com/uWkf0iN.jpg

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 18:45:24 .net
なかなか住み良い環境ではありますがーーー

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 19:09:00 .net
グラススキーやんけ ほんまに一月下旬なのか グレタ嬢のたたりじゃ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 07:31:10 .net
>>845
天気予報のサイトによるが
来週は雨の所と雪のところとあるね。
ゲレンデ中腹は雪が降るとみればいいのかな。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 08:23:18.70 .net
>>854
これマジ?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 09:59:26 .net
>>854
2週間前行った時も土が見えてたけど、今は雪がかすかにある程度だな
全然降ってないんだね

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 17:00:17 .net
>>847
本当に有難うございますm(_ _)m
現地の方の情報、非常に助かりますm(_ _)m
ハッカ石に定宿があって、幼児連れなのでハッカ石ファミリーゲレンデがよいのですが…
844の写真はもしかしてハッカ石?
こりゃ…
それでも石打が良いので、2月後半まで待ってみますm(_ _)m

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 20:49:24.59 .net
844は中央口だと思うよ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 20:52:43.05 .net
>>854
これいつの写真?

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 21:32:07 .net
>>854
マジかよ、例年4月中〜下旬でこんな感じだけど1月でこの有様か…
KLの所辺りなんか豪雪期は積り過ぎてスクールの入り口が見えなくなる位雪壁になった事も有ったのにアスファルトが露出…
こりゃレストラン、民宿街含め潰れる所マジであり得る。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 21:42:04 .net
>>862
昨日よー
今日も、晴れたので更に高原になりましたーー
春だよ暑かった
明日夜から強風予報溶けるーー

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 21:58:07.02 .net
>>864
本当に昨日なの?
独身の頃から中央口に通って子供が産まれたから数年休んでたけど、先シーズン初めて子供連れて行って大雪の中で雪遊びさせて子供が大喜びだったのに
マジでショックだわ…

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 22:31:38 .net
>>865
ゴンドラの上はとりあえず雪あるよ。
山頂以外ちょっと あやしくなってきましたけどね

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 07:06:07 .net
山頂以外はあやしいのか…
もしかして……今シーズンはもう終了?

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 12:31:18 .net
石打はライブカメラだけでもかなり参考になるでしょ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 17:12:25 .net
ライブカメラを見ると雪があるようには見えるけれども、実際にはぐちゃぐちゃで場所によっては土が出てきかけている感じなのかな?
で、ライブカメラに映らない下の方は雪なしで土が出ている?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 18:03:10 .net
下はどこのスキー場も泥んこゲレンデなの?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 20:19:00 .net
そもそも始まってすらいない

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 21:14:54 .net
どこかに、リフトを新しくしたゲレンデがあると聞いてきたんですが

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 21:27:06 .net
日本初のハイブリッドリフトです

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 21:28:48 .net
ニセコビレッジのほうが先だろ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 22:25:01 .net
石打が日本初です

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 04:11:14.72 .net
>>871
何が?

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 08:46:06.58 .net
ニセコは2016からで石打丸山は2018からじゃないか?

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 09:04:46 .net
石内 もういらない イッテヨシ!

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 13:12:08.29 ID:Sx1TFGP+U
2月4日 今年最強の冬将軍到来の予定

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 13:02:46.61 .net
カメラ見たらもぅ末期だな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 15:44:38.96 .net
地面が出てきかけているね…
今後の見込みはどんなんなんだろ?
予想としてはもう終了?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 18:18:18.87 .net
まだイカ焼きとかの屋台はあるんですかね? シュプール号とかなくなったからしばらく行ってないけど。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 19:27:11 .net
>>882
JR東日本でシュプール号が無くなったのは2001年だぞ。
何年石打に行ってないんだか。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 19:53:29 .net
シュプール号とか
涙ちょちょぎれそうになる名前

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 20:50:19 .net
ニセコは日本ではないから石打が日本初です

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 21:11:51 .net
夜行列車懐かしいな…
石打も栄えてた記憶があるのだが、今はどうなってるのだろう?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 22:38:19 .net
>>886
無人駅
無駄に大きな駅舎はそのまま

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 23:19:02 .net
越後湯沢駅は栄えているのにね。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 01:10:38.12 .net
>>887
でも上越線の終着駅の一つでも有る。
前はスキーシーズンに一回か二回大宮発で高崎線から直通で石打行きなんて有ったけど、二度と無いんだろうな。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 07:10:02.33 .net
>>889
それは夜行?
最初に石打に行った時は(電車に詳しい友人が探してくれた)臨時夜行に乗った(上越スキー号だったかな?)
何故か空いていて、車掌さんと世間話して楽しかった。
石打駅は活気に溢れてた様な…(記憶違いか?)
石打から宿まで歩いた様な記憶もあるのだが、流石にそれは記憶違いだよなぁ…
初めての雪国、初めてのスキー、
全てに感動した。
94年の春だから、もう随分前になったな

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 07:21:09.92 .net
てか……ライブカメラを見たら、もう上の方でも土だらけだな…
こりゃ…待っててま無駄か?
石打がいいのだが…

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 10:22:55 .net
来年食事処減ってたりして

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 10:50:28.12 .net
>>892
それは歳のせいもあるーー。
旅館も食堂もじじばば 後継者いない

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 18:21:36 .net
石打いらない… 民宿うざい バイトしてたけど いい思い出ない
料金ぼったのイメージしかない…
そろそろ 辞めてええよ…いらねぇよ石打 イッテヨシ!

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 19:27:59 .net
大丸のカルビ焼き定食が好きなので、無くなると困るな。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 20:25:39 .net
スキーブームの頃、何もしなくても客が来るから経営努力もせずナメた商売してブームが終わってもそのままだからな

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 20:55:33 .net
https://i.imgur.com/mI3GWQO.jpg

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 20:56:32 .net
https://i.imgur.com/4CEtZhv.jpg
昨日と今日の雨でなにもなくなりました

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 21:09:14.34 .net
>>898
そう言えば花火大会や松明滑走はいつやるの?
それだけ見に行こうかな♪

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 21:41:05 .net
3月14日 スノーカーニバル。さすがに雪あるでしょうね

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:00:18 .net
>>897
>>898
GWの画像貼るなよ。

1年で一番寒い一月下旬で、こんなゲレンデ状態はありえない。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:27:10 .net
このままだと2月中旬や3月上旬のHPまたはSS大会開催出来ないだろうね、
石打以外でもアチコチで開催不能から中止や会場変更しまくりだし。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:31:36 .net
サンライズエクスプレス下りでもキツいじゃないか

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:35:12 .net
>>892
中央口の洋食系や大丸とかロッジ丸山、シュプール、けんちゃんなどは残るだろうけど
銀座の民宿街は今後廃業も結構出るだろうね。

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:41:37 .net
>>904
客自体減ってるだろうから場所に関係なく廃業が出かねない

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:47:02 .net
>>890
夜行だね。
確か朝8時位に石打着で終点だったかな、越後中里とかも止まってた。
臨時として10年位前まで毎年出ていたんだが、もうJRはガーラに注力したから二度と無いだろうな。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 00:40:16.21 .net
>>905
野沢や八方の様に外国人客を増やさないと生き残れない。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 03:31:40 .net
もう 終わりだね
山が 茶色に見える
僕は思わず シーパスを
投げ捨てたく なる
雪が 降らないから
このまま 終わりにして
僕のほほを 涙が
流れては 落ちる

さよなら さよなら さよなら
もうすぐここは 新緑の春

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 06:29:17 .net
>>906
懐かしい
確かに越後中里停まったな
石打は今は無人駅なんだ…
昔は売店なんかもあって人がたくさんいた気がする
臨時夜行の掲示板なんかもあったかな

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 17:16:54 .net
ライブカメラで見たがゲレンデ状況酷いな
銀座コースやらハッカ石やら、土だらけだ
てか銀座コースって上の方だよな?
あれらの画像はフェイクでなくて本当なのかね?

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 20:00:34 .net
>>910
銀座ゲレンデは下の方っすよ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 20:02:11 .net
土スキースノボできるよ オススメ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(木) 20:51:38 .net
つまりはもう終わりってこと?

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 14:54:57 .net
いや、これからさ! 回顧、回帰の時代だ。 EF58が牽引する上越スキー号や石打スキー号も復活。硬券にハサミを入れてもらうんだ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 15:01:46 .net
こ、硬券!? 昭和だぜ。 急行の指定席で1300円だったのなんか、おれの知らない時代だが。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 15:47:46 .net
やっぱり上越スキー号ってあったんだ
記憶違いではなかったんだな(^^)
ライブカメラ見たらゲレンデが全て真っ白に復活してるんだが、もしかして2月の見通しは明るい?

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 16:09:18 .net
へへっ、たまたま雪が降っただけだろ。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 16:10:29 .net
積もってるけどハツカ石はクローズしてるのかね。だれも滑ってない

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 16:28:58 .net
>>904
跡を継ぐ人がいなければそういなるね。

ところでゴンドラ乗り場近くの、以前のリフト券売り場の裏の廃墟は取り壊されてたけど
何か作るのかな?
外人さんあたりが。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 22:49:54 .net
タピオカ屋さんができる予定

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 06:14:58.00 .net
今ライブカメラ見たら、真っ暗な中、圧雪してる…
夜明け前から頭が下がるな…

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 09:19:21.75 .net
来週末、もしかして奇跡的に前面滑走可?

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 22:15:43 .net
一回降ったくらいじゃ厳しいだろ

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 02:42:36 .net
上の方は、新雪フカフカで面白い。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 21:19:56.12 .net
めっちゃ降ったのに中央口はクローズしてた

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 07:15:24.93 .net
このタイミングで行けた人は羨ましいな
この調子だと今週末までは大丈夫そうかね?(..)
でも何で中央口は閉まってたのだろう?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 11:06:22.77 .net
>>926ね。やっと山頂から中央口まで一気に滑り降りれる!と思ってたのに。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 14:18:07 .net
急すぎて人が集められなかったのかね

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:36:50.64 .net
>>927
山頂から中央口の一気は本当に気持ちいいよね
長い滑りにはまって、一時期、草津やらルスツやら行くようになったけども
三つ児の魂百までも、じゃないけれども、
結局石打に戻ってきたよ
最初の感動の記憶が残っているし、何よりも東京から行きやすい

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:41:46 .net
今日は中央口は開いていたのかな?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 17:59:40.77 .net
中央も雪はあるんか?

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 23:09:54 .net
明日のコンディション、どうかな?

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 19:06:00 .net
明日からの寒波が過ぎてからがいいよ かなり期待できる

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 20:09:39 .net
>>933
木曜がいいの?
金曜がいいの?

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 20:23:52 .net
金曜有休なんだが当たり日?

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 22:03:45 .net
木曜日モサモサドカドカ 山の上はちょい風強い
金曜日晴れそうだから木曜日ナイター金曜日朝一がよろしいかと思いますが

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 06:04:42 .net
日〜月で子どもと二人で行くことにしました。
久しぶりの石打、楽しみですm(_ _)m

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 06:37:46 .net
素敵やん

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/06(木) 06:58:07 .net
本日、ほぼ全面滑走可能

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/06(木) 20:33:04 .net
素敵やん

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 08:31:29.61 .net
うひゃひゃ
うひゃひゃ
こりゃサイコーやん!

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 08:31:44.57 .net
https://maruyama-gg.ishiuchi.jp/livecam/

貼るの忘れた

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 17:46:01.17 ID:2FNIgZ9eJ
愛知県豊田市の県道から側溝のふた1枚を盗んだとして、86歳の男が逮捕されました。

 周辺では先月末に側溝のふた60枚が無くなっているのが見つかっていて、警察が関連を調べています。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、豊田市水沢町の無職 川村貴一容疑者(89)です。

 警察によりますと、川村容疑者は1月31日から2月3日までの間に豊田市桜町の県道で「グレーチング」と呼ばれる鉄製の側溝のふた1枚を盗んだ疑いが持たれています。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 21:12:05 .net
>>914-916
もうそんな時代は来ないね。
有るとすれば自治体(南魚沼市・湯沢町・みなかみ町)
と観光協会が合同で予算企画しJRへ陳情する他無いと思う。
そもそも東京近郊から新幹線以外で電車で石打方面行くとすると
高崎線で高崎乗り換え→上越線で水上乗り換え→長岡行きと2回乗り換え必要だもんね。

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 23:05:00 .net
越後湯沢から各スキー場方面にバスで定着している

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 23:17:02 .net
新幹線とバスの二択

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 23:37:22 .net
>>944
昔は直通列車があったよね?
俺、鈍行で石打まで行ったことがある

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 01:12:49 .net
レギュラーパイプ復活しないの?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 01:13:00 .net
レギュラーパイプ復活しないの?

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 02:16:04 .net
>>947
もはや大昔と言っても良い時代だね、上越線もいつかは信越本線みたく切り離されるんでしょう。
JRも新幹線で行きガーラ湯沢で滑って下さいな方針だし。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 10:56:01 .net
観光第二で回せないこともないけど
中央第二あってこそのレギュラーパイプという感じだったからなあ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 10:57:56 .net
そうだよね
もう行かないからどうでもいいけど

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 10:58:55 .net
レギュラーパイプの跡地は土を埋めて平らにしてほしいな。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 11:38:35 .net
ユングパルナスって、夕方混んでる?

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 15:32:07.71 .net
926ですm(_ _)m
久々の石打丸山、満喫しましたm(_ _)m
娘と二人楽しかったですm(_ _)m
地元の方々有難うございましたm(_ _)m

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 15:33:59 .net
良かったっすねm(_ _)m

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 09:01:56 .net
少雪で期待ハズレな人が多かったのにナイターくらい無料にしないのかね?
いつまでたっても胡座営業

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 09:35:54 .net
コジキかよ
最近その辺の日本人より金持ってる中華の方が民度上がって来てるように感じるわ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 18:33:12 .net
ナイターが無料とはそりゃ無茶な要求。
但し土日の駐車場代有料は考え直した方が良いんでないか、今年みたく雪無いと尚更。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 18:47:34.38 .net
雪無くて経営厳しいんだからそのくらい多目に見てやれよ
今後も神立が営業出来る為の寄附金だと思えばなんてことないだろ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 18:49:51.88 .net
神立の為かよ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 19:18:34 .net
素で間違った…
石打の為に訂正

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 02:33:28 .net
そんな多めに見てやれは単なる甘えで胡座掻いてる証。
そりゃ他へ流れる訳だ。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 06:36:59.86 .net
スキーだけで食ってるわけじゃない 農業やってる所も多い 心配すんな

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 08:07:45.28 .net
金落とさない奴は来るなよ。迷惑だ。態度悪くても金使ってくれる中国人に比べて日本人の乞食さは見られたもんじゃない。貧乏人は沼田で滑ってろ。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 08:19:48 .net
>>965
リフト券買わずに遊んでてごめんなさい

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:23:50 .net
乞食根性で言った訳じゃないんだが・・・
客の取り合いに勝てるのか?って話
5年後、10年後にしっかり営業しててくれればいいけどな

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:29:56 .net
ナイター無料って
照明やリフトの電気代、係員の人件費は誰が出すのだろう

客の取り合いに勝つために、時間限定で店の物をただで配れってことなのか

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:32:28 .net
でも、2000円で客5人とかしかいないなら1000円で15人来てくれた方がいいよね。
1000円なら行くって人は多いと思うんだけどな。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:41:27 .net
節約したいなら中央エリア限定のリフト券もあるよ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:44:20 .net
ごめんなさい無くなってました

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:46:28 .net
他所はナイター込でリフト券売ってるとこもあるし
色々な試みで呼び込む努力をしてると思うけど
ここってなんかやってたっけ?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 11:05:10.24 .net
>>972
三年位前からシーズン券の相互利用見たいにガーラや竜王等で割り引きが効く様になっただけマシなレベル。
索道会社が統合された以外は相変わらずの殿様運営。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 11:45:04.30 .net
まだバブルが忘れられないんだろうか
https://www.town.yuzawa.lg.jp/kanko/kankou/kankou_toukei.html

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 18:52:37.67 .net
積雪量前日比−140pって…
もしかして近いうちにまた野原に戻る?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 19:40:43 .net
スキー場の経営は、レストランとかに落ちる金も込みで考えられているのだろうか?
個人的にはリフト券のみで十分に採算が取れるのが理想だとは思うが・・・
リフト券のみで採算が取れるなら、午前11:30まで限定で1500円とか2000円とかあると面白いなと思う。
さすがにタダで滑りたいとは思わないな・・・

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 20:02:07.19 .net
石打はリフトとレストランは独立経営だろ

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 20:36:59 .net
リフト会社3つあるんだよね
各リフト会社の来場者数でリフト券の売上の分け前決めるらしいけど1社が誤魔化していて揉めたってことあったな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 20:48:47 .net
>>978
合併して1社になりましたね

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 21:25:27 .net
まじか!?久しく行ってなかったんで俺は浦島太郎状態

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 09:20:31.38 .net
シニアが60歳以上だから55〜59歳はほぼ皆無
50〜54歳も相当淘汰されてる

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 14:28:36 .net
2/18火曜日に行く予定なんですが、風が強そうです
ここは風でリフトが運休になったりしますか?

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 14:52:33 .net
春風で暖かいからきにするな。
ビシャ雪に合わせたワックス塗ってこいよ。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 21:01:37 .net
>>982
風で営業中止はほぼないです。山頂リフトはとまる可能性あります。ゴンドラもやらない可能性あります。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 16:29:10.20 .net
今夜は春の雨が降る

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 17:25:20 .net
ありがとうございます

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 18:59:58.57 .net
何故雨に御礼を言ってるの?

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 19:21:10 .net
972の僕ちんにお礼したんでないかーーいかい

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 20:33:26 .net
あぁ、そうか(..)
てか、自分も御礼を言わなくてはm(_ _)m
地元の方ですか?
いつも現地の情報を有難うm(_ _)m

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 23:26:50 .net
>>989
ナウなヤングな地元民です。スキー場で仕事してます。
こんなレスの中ですけど雪山仲間 よろしくお願いします。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 23:28:27 .net
そして今は雨ザーザー。下部はハゲ散らかりますね

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 09:39:03 .net
ゴンドラの誘導員の子可愛かったな
ナイターだが

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 16:18:51 .net
260?だったのに、あっと言う間に90?か……
もしかしたら今現在はもっと融けているのだろうか…………
ゲレンデ内の食堂で食事している時に、トイレに張り紙がしてあって、現地の人達の気持ちが分かったよ……
宿の従業員の方々も今後の積雪を心配してた
何とか春までもつといいですねm(_ _)m

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 17:13:36.54 .net
>>993
そういう張り紙は写真に撮ってアップしてほしい

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 17:41:55 .net
思わせぶりだなw

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 16:00:57 .net
>>994
妙に心をうったので写真には撮りましたが、アップ?の仕方が分かりませんm(_ _)m
張り紙があったのは確かバレーナってお店でした。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 17:51:36 .net
また土曜日は雨なのですね…(..)
ゲレンデはどんな状態ですか?

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 18:04:30.82 .net
今のところはいい感じ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 22:14:02 .net
>>998
良かった(..)
久し振りに石打丸山に行って、宿の人と仲良くなって、地元の方々の思いを知って、
春スキーまで積雪が保てば良いなぁ……と

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(木) 22:26:12 .net
>>999
たいして努力してないのもいっぱいいる。
田舎だからとりあえず暮らす事はできるからね。
昔の人が多いから発想力に乏しいのだ
僕ちん湯沢町民のナイスガイ

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 12:34:03 .net
今はどんな感じですか?
雪は降ってますか?

1002 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 19:36:20.84 .net
良い感じです

1003 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 15:54:05 .net
また80センチに戻ったな…
このままだとまた土が出るかね?
今回はあまり降らなかったの?

1004 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 18:29:16 .net
昨日は風ビュービューで雪飛ばされましたね。
今日ぴーかんで下部はハゲてきたーー
人はいっぱいいたーー

1005 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 18:58:41 .net
今週の雨で壊滅

1006 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 20:42:07 .net
あぁ……
また奇跡的にどか雪こないかな…

1007 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 21:05:21 .net
今週 普通に雪降るでしょー
ウェザーニュースでも雪マーク
今週末ナイスな予感

1008 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 21:08:09 .net
木曜に結構降るよ

1009 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 14:42:53 .net
いい感じだね
まあ湿り雪だろうけど
降らないよりはいい

湯沢町の週間天気予想
https://i.imgur.com/uHKpc3n.jpg

1010 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 14:59:44 .net
うっわ!
今雨だ
https://i.imgur.com/hln8403.jpg

1011 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 15:05:15.56 .net
雪は降っていますか?
多少は積もりましたか?

1012 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 15:51:37.72 .net
さぁどうでしょう

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200