2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ19【今庄365】

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 05:03:59.22 .net
奥伊吹は女のトイレが多いのでデートにいいな
初心者連れて行っても安心だし飯もうまい

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 05:20:52.97 .net
なんか奥伊吹アピーラーが湧くな

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 07:29:49 .net
>>551
どっちも土曜日に行ってるけどゲレンデは高鷲の方が混んでるイメージなんだけどな
ジャムはコース幅広いしマシに思える

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 07:46:53 .net
中の人じゃない感想を一つ
緩斜面は大阪から来た下手くそがそこいらじゅうで座ってるし
合流点が多くて危ない
ピステンのかけ方も下手で畝があって初心者は深回りすると煽られるし
上級者でも気持ち良くない
寒い時の雪質はいいのでドカッと降った平日に行くと気持ちいいんだけど
斜度のある上の方はたいてい開けてくれない

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 07:48:08 .net
あ、初心者連れて行くなら奥伊吹は選びません
どこに行くかは内緒w

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 08:57:57 .net
明日は雨か。今日でシーズン終了だな。
お疲れ様でした。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 12:32:09 .net
高鷲スノーパークの混み様は異常

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 12:36:58 .net
これバイトしに行く意味ないよな

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 13:08:57.30 .net
イリージョントリプルからイリュージョンクワッドへのルートが閉鎖されてる
どうやって入っていけば良いんだ?

562 :514:2020/02/21(金) 14:29:39.78 ID:6qRdXBdUo
>561
エクストリーム手前、左側にある迂回路から行けないか?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 15:21:22 .net
>>553
5ちゃん初めてかい?
そんな気持ち悪い書き込み誰もレスしないよ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 15:45:14 .net
>>561
なに言ってるのかわからんが迂回コース使えばいいだけだろ?
エクストリーム手前左に曲がれ
そのままエクストリーム入ったらしらん

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 17:40:09 .net
日曜日行こうと思うけどちゃんとピステン入りますか?

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 17:59:18 .net
入れたら5センチになるから

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 08:16:23.71 .net
今日はさすがに山でも雨か

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 09:25:35 .net
さーてどれだけ融けるかな?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 10:54:08 .net
どや?

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 13:33:02 .net
どしゃ降りや
今日は最悪
2月の三連休なのに・・・

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 14:53:13 .net
めちゃ空いてて快適やで
雨降ってるけど

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 20:02:34 .net
今宵から雪に変わって明日はトップで40はいくかな。今季最後のザデイや

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 21:28:17 .net
ノーマルタイヤだけど行っていい?

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 21:48:35 .net
事故って潰れても良ければね

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 22:46:18 .net
>>573
俺はスキージャムまで行く予定ないから、ノーマルタイヤでもどうぞどうぞ。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 16:50:14 .net
このまま降れば明日はベースで20くらい積もるな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 18:02:45 .net
明日はイリュで50いくかな?ザデイやな

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 20:20:26.68 ID:84Xc4l2CH
明日、行くわ。

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 02:16:29 .net
デサイ?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 09:37:36 .net
ニチイやろ?

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 10:49:43 .net
カチカチw
そして人多い、トリプルでこんな行列みたのはじめてや
ファンタジーシングルはー上のコース越えてるほどや

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 11:21:23 .net
コンディション悪いのに今シーズン最高の人出や
せいぜいお金使えよ

シングルリフトってないやろ
どこのスキー場や?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 12:19:43 .net
今日行かんでよかったー

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 12:26:29 .net
シングルレーンちゃうか

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 13:53:10 .net
夏油楽しいです

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 14:11:38 .net
>>580
サテイや

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 16:13:38 .net
>>581
ゾクゾクしたやろ?

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 00:24:30 .net
今庄あかんかったか。
2年連続人工雪オンリーだったな。
一昨年は第4ペアは故障して動かなかったので、これで3年連続動いてない。
来年も頑張って欲しいが。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 06:38:46.16 .net
>>585
夏油ってどこ泊まってる?
飛行機は花巻?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 08:33:52.00 .net
先日初めて行ったが奧美濃ほどは混まないのは良かったが、選曲古いのは何でだ?
2日居て『ロマンスの神様』三回は聴いたぞ。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 09:35:47.26 .net
>>589
宿は北上
FDA小牧−花巻

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 09:42:23.33 .net
LCCって規格外手荷物とかドカンとチャージするイメージだったけど
スキーくらいならOKなんだね
割り切ってさっさと遠出すればよかった

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 10:08:48.54 .net
昨今はコロナで宿泊客減で
北海道も余裕で宿泊とれるってよ。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 11:05:15 .net
>>592
1kg600円で
自分は行き2kg
帰り4kg超過
機内持ち込み工夫すればちょうど20kgいけるんじゃないかな

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 11:20:03.55 .net
3月は北海道いくわ。富良野あたりならコロナ大丈夫だろ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 11:39:56.37 .net
いやーそりゃないだろ
11月から感染はじまってたんだ
何十万人と持ち込んでるし

自分はアルコール除菌で顔と手を頻繁に
機内サービス拒否
トイレはきっちり手洗い+紙ペーパー+アルコール除菌
ホテルのバイキングも拒否

これで大丈夫と思いたいが

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 12:17:53 .net
そんな人生、生きてて楽しいんか?

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 13:16:42 .net
楽しんでストレス減らすほうが免疫力維持できるからシーズン後半も楽しもう!

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 17:38:14 .net
3月はウィスラーいくわ。マイルンとパコってくるわ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 17:47:35 .net
>>595
富良野はトイレにアルコール無いから持ち込みだな
個人的には富良野よりトマムが面白い
周りに何も無くてビックリするけど

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 17:53:11.27 .net
トマムって宿の選択肢はリゾートしかないよね

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 09:30:10.90 .net
2月はアルコールあったぞ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 13:06:40 .net
雪がなくなって福井に滑りに行こうと
考えてますがどこがお勧めですか?
兵庫県内は壊滅してて雪が恋しいです

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 13:12:40 .net
今庄?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 13:37:10.29 .net
>>603
福井もないよ。奥美濃もないよ。白馬もないよ。妙高ならあるよ。近場で済ますような状況じゃないよ

606 :やらまいか:2020/02/26(水) 14:23:56.89 .net
 ロマンスの神様って、スキーに関するフレーズって一個でもあったっけ?

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 14:42:02 .net
アルペンのCFソングだったからな
当時のCM見てれば
「サングラス取って見せて」とか
「帰りは送らせて」はスキー場の出来事に脳内変換される

608 :やらまいか:2020/02/26(水) 17:14:24 .net
 なるほど。女の子がツアーバスで行って、スキー場で男と知り合ったけど
サングラスかけてるから「サングラスをとって顔を見せて」ってお願いして
いるわけか。
 で、男の方も「帰りはバスで帰らずに俺の車で送らせてくれよ」って感じ
か。
 って、何か無理があるなw飲み会って歌ってるから合コンでの会話だろw

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 17:22:00 .net
>>601
近くにペンションあるよ
ただ、トマムのタワー出たらコンビニどころか自販機すら無い
コンビニ行くのに占冠か、山越えて新得町まで1時間位掛けて行かないと行けない
ペンションで全部済ませられたらいいんだけど。
それ考えると、富良野の立地は最高だな
店多いし、コンディション悪けりゃ旭川にでも観光に行くか、旭岳なんてのも有りだし
白金温泉でゆっくり休むもいいし
道央行きだすと、ニセコルスツキロロの興味無くなった
>>602
俺行った時無かったな
北の峰の、チケ売り場横の便所しか使わなかったけど

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 18:17:13.45 .net
ついにイリュージョンも落ちたか
ファンタジーがどんだけ持つかだな
明日雪らしいが期待はできないな

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 18:30:42 .net
>>596
ホテルのシーツが汚染されてるよ

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 22:21:59 .net
久しぶりに聴いたらロマンスの神様ってすんげーアホ女が主人公の歌詞だった

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 11:55:31 .net
それでも当時はヤリ放題

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 08:43:39.91 .net
ピストン入っていい日だな

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 10:18:54.70 .net
まあ、いやらしいわ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 11:35:22 .net
コロナウイルスでテレワークだ休校だと大騒ぎだが、
スキー場へ自家用車で乗り付けてゲレ食とリフト待ちさえ注意すれば安全じゃね?

滑り始めたら他人との間隔は否応なく広がる、
バブル期みたいにコブひとつに人ひとりなんて状況なら知らんけど。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 12:26:30 .net
>>616
ウンコはしないのかね?

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 12:31:35 .net
ある意味規則正しい人なのかも知れんけど
早朝から行くと着くと同時にうんこする奴いるな
俺はスキー場でうんこしたの人生で一回だけだわ

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 15:24:26 .net
それ便秘や

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 18:10:04 .net
手を洗って最後に蛇口触ったら同じだよな
ジャムの蛇口はセンサーにするべき

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 18:28:31 .net
いや、もう一度洗えばいい

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 19:30:44 .net
トイレットペーパー買い占める土人はここにはおらんやんな?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 08:14:01 .net
週末には再びイリュ開けるかと思いきやファンタだけかよ、
イベントも中止だし。

こうなるとケツまくってさっさと店じまいした今庄が正解だったかと思えてくる。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 16:47:17 .net
今庄、温泉の営業が明日で休業になってる

マック撤退かな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 19:42:48 .net
明日チャンスかな
人少なそう

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:54:17 .net
>>618
お前が人様に自慢できる数少ないエピソード。
大事にしろよ。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:29:27.69 .net
スキー場でうんこは恥ずかしいわな
なんせ目立つって

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:52:10 .net
目立つわけねえだろ。
お前のように白いウエアを茶色のシミで汚さない限りはな。

629 :608:2020/02/29(土) 23:01:20 .net
多分ゲレンデでうんこって意味なんじゃないかな
男子便所に限って言えば朝一は順番待ちしてるくらい多い

ちなみに人生で便秘になったことは一回もありません

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 23:06:47 .net
>>628
オメーどんなスキー場で滑ってんだよ?
韓国か?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 12:20:52.84 .net
昨日のピンクパンサーは微妙だった

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 15:41:12.95 .net
なんのためにコスプレで滑ってるの?
目立ちたいから?

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 18:30:28 .net
馬鹿だから

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 18:41:33 .net
今日もガンダムいたよ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 19:44:38 .net
恐竜とキモイウサギもおった

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 04:38:17 .net
そうやって反応するとあいつらバカだから勘違いする

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 08:12:12 .net
先週ラマさんきてたの?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 22:51:46.96 ID:v+cI/j8Af
YouTuberは「最強の職業」である理由。
https://www.youtube.com/watch?v=XjV3Nb0-hgA
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
「YouTubeなんていつか稼げなくなる」という主張を論破する。
https://www.youtube.com/watch?v=VatNILApW4U
収益化から丸1年!YouTubeでいくら稼いだか公開。
https://www.youtube.com/watch?v=-zQxuQqZ5eA&t=103s
その動画で月商○○万!? YouTubeで稼ぐ裏技的アプローチ。
https://www.youtube.com/watch?v=7I4APU_6i9o&t=433s
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
【第一回】SNS、YouTube、ブログで稼ぐ方法を、丁寧に解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=erNiLOncDnY

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 08:43:58 .net
マラさんならいってる
イキスギィ!イクゥイクイクイクイク…

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 10:33:23 .net
早割3枚残りそうだ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 10:59:03 .net
ウチは2枚。週末行くか悩むわ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 11:15:02 .net
早割込みで一回1.5万かかるからな
無理に三回行くより諦めた方が安いから
もう終わりかもしれん

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 11:18:02 .net
わし京都からだから似たようなもんだわ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 15:45:22 .net
>>637
先週って三連休の時?
平日か?どこ情報?

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 23:28:32 .net
>>644
土曜日に来てたみたいね。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 06:15:34 .net
やっぱそうか みたかった

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 19:12:39 .net
今庄365からマックアース撤退

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 00:50:10 .net
どこ情報ですか?

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 06:34:43 .net
ソースは新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1040895

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 08:54:59 .net
あかんか
町営で来シーズンチャレンジして
雪がなかったら・・・

ってところか

651 :637:2020/03/05(木) 10:08:08 .net
>>649
ありがとう
マックアースのHPには何も書いてない
まぁ、この状況だと母屋が飛びそうだし
今までありがとうと言っておこう

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 14:28:10 .net
今庄マジか〜

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 14:48:09 .net
2年連続でほぼ人工だけやったもんなぁ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 15:30:11 .net
おまえらが金出し合って今庄を復活させてくれ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 18:02:15.31 .net
>>654
何その他力本願
何とかしたいなら自分が出せよ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 18:20:43 .net
あそこらへん北陸道はゴンゴンに降るのに
スキー場大して降らないよな
なぜなんだぜ?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 18:27:44 .net
北日本リゾートの決算みたら
売上60億強で利益6億
白馬5つに竜王川場
めいほう菅平

いいところ押さえたら儲かるんだよなあ
福井石川富山をおさえてうまいこと経営できんものか
東急さんどうでっしゃろ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 18:29:24 .net
NSDの間違いでした

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:00:14 .net
北日本リゾートは夏油スキー場だっけ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:33:22 .net
今庄あかんか

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 08:53:31 .net
晴れてんよ
https://i.imgur.com/MUMSv6b.jpg

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 09:44:52 .net
センターハウスが
ジジイ臭充満してて吐きそうになった

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 09:57:25.63 .net
>>662
みんな爺いになるんだから、虐めないで!

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 11:31:03 .net
高齢者リスク

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 11:53:51 .net
>>664
爺いな俺が日本の経済を支えてきたんだぞ!若造!

と言われてもな〜。

ここスキー場だし。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:56:54 .net
終日晴れてた風もなく良好コンディション
新雪も15くらいあったんかな
滑り始めた時にはもうなかったけど。
非常に噛みやすい雪質13:00過ぎたらだいぶベシャってきたけど影でもないのになぜか硬いところもある。

明日明後日が最後かもしらんね。明日の朝は硬そう

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:33:23 .net
>>640
オイラ4枚残ってるヒトリスト故、交通費とのプラスマイナスで悩むが行く。大阪からだ。

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:56:54 .net
>>667
629だけど、今日消費したから後2枚
今日は楽しかったよ!いや、今日もだ。行った4回全部前夜に降ってるからツイテル。
行ける時に行くべき

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:34:18 .net
今庄はマック撤退なら閉鎖だろうなぁ。
残念。いかんせん標高が低すぎる。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:34:27 .net
>>669
三木谷社長、柳井会長、孫会長頼む救いの手を。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 01:59:55 .net
奥伊吹混みそうだけど一番いいな

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 07:22:06.61 .net
雪の積もらんスキー場に投資するアホっておるの?
冬でも楽しめるMTBレースコースにしたら?

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 07:57:10.40 .net
一応まともな学者の間では地球が寒冷化の時期にあるのは異論のない事実
温暖傾向が何故なのか誰にも答えが出せない
二酸化炭素による温室効果が・・・・と言うのは温度上昇に遅れて濃度が上がっていることで
明確に否定されている

先進国で暖冬が続いてるのは温暖化の影響を受けにくい島国の日本だけ
なんかの拍子に毎年大雪で大被害みたいな時期が来年からくるも?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 08:37:35 .net
温暖化なんか嘘。ただの異常気象。
毎年一定量の降らん民間スキー場は淘汰されるわな。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 08:39:02 .net
積もったり積もらんかったり。そんな山に営利目的のスキー場なんか無理やで。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 10:02:17.97 .net
>>657
斑尾が人増えてきてる印象あるな
前まで外人なんて殆ど見なかったのに今年は多かった
外人と話してたら白馬がファックだからこっちに来たって言ってたから今年だけかも知れんが
コースも面白いし、斜度もあるし関東から西のスキー場ではベストだと思う
東急の株主優待が効くのがありがたい

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 11:33:03.48 .net
俺も株持ってるけど普通に配ってる割引券と割引率変わらねー。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 11:54:24 .net
ジャムもあかんか

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 14:00:15.57 .net
明日は奥伊吹でも行くかー

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 15:24:01 .net
雁に続いて閉鎖になりそうな福井のスキー場
来シーズンも北陸でスキーできたらいいな

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 18:08:11 .net
今年みたいのが毎年になって、ジャムが閉鎖する確率はいかほど?
来年閉鎖 10%
再来年閉鎖 50%
だと俺は思う

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 19:09:19 .net
そんなところだろう
ただ7年周期くらいで雪ふってるのと
前回もどかんとふって2年だめで
除雪車かったお客さんしにそうになったあと
一息ついたから
3年目はちょっとふったように覚えてる

来年ちょっとましになって
再来年はふるんじゃないかな
ダイポール再発しない限り

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:06:27 .net
ジャム今シーズンはもう無理か

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 12:18:47 .net
ファンタジー消えたな

だれか早割いる?
一枚3000円、二枚で6200円でどやさ?

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 12:25:32 .net
タダでも要らねーよ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 13:34:56 .net
うわ。週末に早割消化にいこうかと思ってたのに…orz

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 14:25:22 .net
使い残した早割りの来年度繰り越し措置マダー(チンチン
イリュージョンがまともに滑れた休日って
2/11の11痔以降と2/22の2日しか無かったみたいだし。

俺は2/22に行ったがイリュは予想外に良かった
しかし変な混み方してたな
トリプルで行列なんて初めて見たし
イリュクワッドが混んでるのに長い方しか動いてない、
しかしリフトの行列に比べてゲレ食は空いてる。
バラエティが実質クローズで皆が上がってきたんだろうか?

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 14:26:09 .net
うわわわ11痔ってなんやねん

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 14:36:17 .net
>>687
肛門科いけな

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 15:35:50 .net
過去に早割の次シーズン繰り越ししたことあった?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 16:51:32 .net
今まで繰り越しするほど雪不足の年なんて無かった、
正月くらいまでヒヤヒヤしてても1月後半には好きな時に行って
イリュからバラエティまで思う存分滑れた。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 17:53:00 .net
>>687
ワイが行った2/23、24も普通に滑れたで、23は10〜15時位までガンガン降ってた。
良いスキー場だと思ったがイリュージョンってそんなに開かないのか。
ファンタジーはリフトが混んでたからイリュージョン無しだと確かに辛そうだね。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 18:54:44 .net
プレオープンはなんやったんや

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 19:09:49 .net
プレクローズや

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 19:53:00 .net
>>692
イリュージョンも今までの例では12月中旬〜1月初旬にオープンすれば
3月下旬まで開きっぱなしが普通だったが、今年は違った。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:07:08 .net
今年はイリュ行ってないな。
下山コース滑ったのも一度だけ
結局4回だけだったが
雪質天候全て良かった

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:54:51 .net
イリュの雪運んでファンタジー復活させろやっ!!

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 18:11:19.83 .net
胸毛を後頭部に移植するようなもんだ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 18:28:05 .net
なんでハゲで例えるんだよ
せめて脂肪注入法とかで例えようぜ

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 18:29:01 .net
けどハゲがベストな例えだわ

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:37:09 .net
最近行った人〜。
ファンタジーはもう壊滅レベル? 週末に雪入れて復活しそうな感じ?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:54:48 .net
金曜は良かった。すごく噛みやすい雪だった
今週の雨と気温でファンタはもう復活しないだろうよ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 21:07:15 .net
今日行ったけどバラエティークワッドの片付けしてたよ
地面にひかれてるマットのかしてた
もうやるつもりないでしょ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 13:36:34 .net
週末からの降雪予報もJAMまでは来ない感じだなぁ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 14:11:46 .net
さようなら
自分はサマーモードにチェンジ
釣りだ釣り

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 14:37:33 .net
もう短パンにTシャツか?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 07:29:45 .net
俺も今シーズンのスキーはもう諦めた

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 06:39:34.56 .net
1回も行かなかった

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 08:29:39.76 .net
今年に限っては断言できる
ズン券や早割り買った者は負け組。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 08:48:19 .net
負け組ですけどナニか?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 11:07:44 .net
一枚だけ余らせてしまったわ。来シーズンも使わせろとは言わないが、
リフト半額券か食券1,000円くらいのサービスしてくれんかね。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 14:13:38 .net
まあするわけないよな

散々メールしてるけどホームページですら改良してくれんし

来年から基本高鷲にしようかと。

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 14:59:50 .net
明日は奥伊吹に行く予定だ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 19:05:06 .net
おい!ガンガン降ってるぞ!

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 23:17:18 .net
確かに降ってるけど
すぐ溶けるから意味なし

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 23:19:33 .net
ファンタジー復活希望… ダメですか。そうでつか

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 23:44:54 .net
大人しく諦めた方が楽になるぞ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 00:38:04.74 .net
今年は二週間に一回しか降らなかったな

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 10:23:36.49 .net
Jamあんまり積もらなかったのか?!

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 09:40:05.58 .net
余った早割を来季も使える神対応きたーー

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 10:13:58.45 .net
髪を信じて良かった

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 10:44:42 .net
つっても1/31までなんだな。
1月中に積もらなかったら残念になっちゃうな。

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 11:38:13.73 .net
しょ、招待券組は助かるの?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 12:54:46.41 .net
早割は良いけどシーズン券の対応はひどいな

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:44:03 .net
暖冬でシーズン券買うのはリスク織り込み済みでしょ

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 09:17:18 .net
もっとはよいってほしかった
無理していく必要なかったわ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 10:03:58.57 .net
早く言ったら行くの止めるだろ

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 13:06:07.89 .net
早割りの残りはガチで使い残した券だから救済するが、
ズン券は無理でも何でも行って使ってる前提で
イリュが閉まってた日程の分だけ補填なんだろな。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/06(月) 09:41:01 .net
今シーズン結局一回も滑りに行かなかった。
来シーズンは雪掻きヒーヒーでいいから沢山降りますように。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/06(月) 23:48:37.50 .net
新型コロナ「感染率」ワースト1位は東京ではなく、福井だった

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 00:28:27 .net
感染率なんか今はまともに算出出来ない
どこがどういう根拠で出してる数字か知らないが
ロクなソースじゃないだろ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 00:45:16 .net
簡単な算数できない人が来た

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 01:03:48.01 .net
現行の武漢肺炎ウイルス検出キットの確度は7割以下
そんな物で調べた感染者数がそもそも振れ幅が大きい

感染率と言うが母集団はどういったものなのか
全県(都)民なのか
抽出して検出キットによる検査をしたのか

そもそも患者率の誤りじゃないのか
物を知らないのもたいがいにしろ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 05:30:26.03 .net
人口十万人あたりのPCR検査による感染確認数が、日本の都道府県で一番なのは間違いない。
人口の数字・都道府県の境界・検査の精度そんな細かいことは言っていない。バカは黙っとけ。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 07:26:03 .net
十万人も検査してないのに十万人なんて母数出しちゃうんだw
結局どこから持ってきた数字なんだ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 07:29:48 .net
は?
検査してなかろうが単位人口を十万人としている数字が多いだけ。
バカは黙っていよう。公衆衛生に害悪でしかない。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 07:33:27 .net
ああ
出所はNHKか
NHKの引用してるネット記事があるな
どうしようもないバカだな

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 08:19:31 .net
これマジもんの福井土人のバカ?
コロナで頭いかれてんのか

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 08:21:33 .net
十万人が検査済みである必要はないし、検査したとしても間違って陽性が出るから悪影響が大きい。検査していないのに○○○とか、バカが言うことなのでバカと思われたくなければ黙っていよう。

CTの所見などがあれば検査するのが有効って中国で分かっていて、CTの配備数はすごいので日本も参考にしているんだけどね。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 08:22:35 .net
>>738
きっと県外だろ。
福井の教育水準でこの算数レベルはヤバイやつ。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 08:37:52 .net
感染率を算出したければ
無作為の集団を検査しなければ算出出来ない
現在日本ではそんなことはやっていない

NHKのこの数字は自治体人口当たり感染判明者数だ
絶対患者数が少ない場所と最早追跡不可能になった場所を
無理やり並べて何の意味がある
NHKなんか見てるとバカになるよ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 08:50:34 .net
分かったわかった。言ってることは正しい。
でも一般人は感染確認数のことを感染って言っちゃうんだから、そのくらい大目に見よう。外で空気吸ってこい。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 09:39:57 .net
>>741
その通り

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 09:53:28 .net
さぁ汚物どもが盛り上がってまいりました!

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 10:11:20 .net
ははあ
感染”率”にこだわってる福井土人か

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 10:12:06 .net
感染”率”っていった人らはごめんなさいして
引き続き福井ディスっていこうぜ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 10:56:26.55 .net
なんか同じ人物が何度も投稿してそうだな
バレてるぞ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 11:02:55 .net
汚物は黙れ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 11:51:00 .net
土人・汚物って言ってるやつは同一人物だね

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 15:07:23 .net
福井が都会だとバレてしまった

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 17:47:56 .net
今庄復活するか

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 16:26:19 .net
汚物は黙れ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/14(火) 10:58:33 .net
勝山市、ガキんちょに給付金やってな。よかったな。大野市はなんかないんか?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/30(木) 16:43:42 .net
今庄閉鎖したらあの見事な きしめん が見れないじゃないか

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/02(土) 15:20:47 .net
3月にクローズしたままHP更新されてないな

>4/29(土)からは「新緑アウトドアフェスティバル」もスタート!
緑豊かな高原リゾートでも皆様にお会いできることを楽しみにしております☆

恐竜博物館も休館してるこんなご時世に集客したフルボッコ
・・・どう考えても開けてるはずないけど。

756 :やらまいか:2020/05/18(月) 19:21:27.65 .net
 博物館系は頻繁に消毒や換気するわけにはいかないからしょうがない感じ。
 消毒液が展示物にかかって変色したり換気しまくって湿気が入りまくる可能性
もあるからねぇ。
 2年ぐらい前の「恐竜の卵展」は素晴らしかったけど、中国との関係が険悪に
なったら今後そう言う展示とか研究に影響が出てしまうんだろうなぁ。中国が恐
竜の化石の一大産地ってのはその時知ったわ。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 20:53:22 .net
昔は恐竜の化石なんて安定陸塊(=大陸)でしか発掘されず、
プレート境界線の島国で地殻変動起こしまくってる日本じゃ無理と言われてたもんな。

758 :やらまいか:2020/05/19(火) 11:47:15 .net
 確かに、変動だらけの地域では化石もバラバラになっちまうもんなぁ。
 恐竜だけじゃなくて地殻とか色々勉強できて好きな施設だわ。
 こう言う施設は夜間やってないのが悔やまれるな。せめて土曜や祝日前夜
とか営業していれば、ジャム勝滑った後に行ってみようかなってなるかも知
れない。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 12:36:04 .net
まぁ目の前通っても行きは開館前、帰りは閉館寸前か閉まった後なのは否めないが、
滑って風呂入ってヘロヘロ、でも自宅まで運転するだけのパワーは残しておく必要がある
こんな状態で博物館を楽しめるかと考えると・・・

760 :やらまいか:2020/05/19(火) 12:51:07 .net
 ああ、言われてみればそうだねぇ。20代の頃なら出来たかも知れないけど。
 それに、夜間の駐車場は降雪後とか雪が凍り始めてて危ないしなぁ。
 若かりし頃、オフ会でみんなでスキー場行った後に飛騨高山を散策したりして
たけどもうあんなパワーも無い。
 今シーズン殆ど営業出来なかった福井和泉とか、全く営業出来なかった九頭竜
とか来シーズンはどうなるんだろうなぁ。

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 12:25:43.45 .net
ジャムに売ってた小さめのけっこうリアルな恐竜フィギュア無くなったのが痛い。今のはデカすぎる

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 03:01:55.43 .net
https://youtu.be/ihHMbgLEIRI

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 00:46:55.72 .net
水晶浜中止んご

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 07:04:53 .net
今庄365か…また一つ福井からスキー場が
消えた…

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 09:30:22.06 .net
指定管理者が見つかりますよぉに

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 09:40:20 .net
今庄あたりホント雪降らなくなった
もうムリポ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 10:12:07.31 .net
余呉と豪雪地帯やったのになぁ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 12:56:44 .net
今庄の思い出はお目当ての女の子を誘ったらオマケでブスも付いてきた
ブスに冷たくしたらふられた思い出

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 17:53:02.92 .net
最後に残るのはジャム勝ですか?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 19:35:06.32 .net
ジャムに人が集まるよ

雪あれば

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 20:27:12 .net
白鳥へ抜けるトンネル出来たらジャム勝も危ないんじゃあ?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 08:39:16 .net
レストランは最悪や。混んでる時に半笑いでゆっくりしやがって頭来たわ
もう雪降らんやろで行く事ないやろけど

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 09:50:11 .net
九頭竜のトンネルはいつ開通するの?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 11:35:24 .net
何それ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 11:46:02.23 .net
勝山と白鳥が自動車道で繋がってジャム勝が奥美濃エリアになる予定

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 12:19:40.91 .net
大阪からだと名古屋方面回って奥美濃行くより北陸道からその高速使う方が早くなるんかな?

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 12:32:08.98 .net
高速じゃないけどな

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 12:37:43.58 .net
>>776
距離は長くなると思うがカオス時の迂回路になるしジャム勝がリフト運休した時そのまま白鳥に行けるから期待している

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 13:08:58.58 .net
ジャム勝と奥美濃行き来するのがメチャ楽になるやん、114114

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 13:15:29.43 .net
一度ジャム勝で鍋やってみたかったんだよな

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 13:23:19.74 .net
ジャムになごや人が来やすくなるんか
迷惑なこっちゃ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 14:53:39.28 .net
つまりジャム勝丼がソースカツ丼から味噌カツ丼に変更されると。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 16:00:30.50 .net
逆だよ逆
今まで大回りになるから奥美濃行き避けてた福井県人が
大挙して押し寄せるようになるんだよ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 17:54:04.06 .net
福井民→奥美濃
岐阜民→白馬
滋賀民→福井
京都大阪民→滋賀

の玉突き

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 18:06:04.81 .net
福井はジャムじゃなく九頭竜か和泉な

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 18:50:35.62 .net
>>785
???

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 20:31:12.48 .net
https://youtu.be/uYEpnuFHMsA

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/20(土) 14:05:39.66 .net
木之本インター過ぎれば雪国だった・・・遠い目

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/20(土) 19:21:36.91 .net
ジャムは今後雪積もらんやろ
あきらめてマックに買い取ってもらえ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/20(土) 22:49:40.85 .net
今更ながら今庄が怪しげな営業終了したから見に来たら温泉ごとHP消されてるのかよ
塩化物泉の割といい湯だったから温泉だけでも何とかならんかったんか

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/27(土) 11:41:07.08 .net
勝山⇄白鳥は来シーズン間に合うの?

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/11(土) 14:30:19 .net
ジャムはあと150日ほでオープンのはず!

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/20(月) 05:55:32 .net
今庄365はこのまま終わってしまうの?

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/20(月) 06:25:20.02 .net
>>792
積雪期待できんやろw

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/20(月) 06:39:35.50 .net
地球は本来寒冷期に入っており
近年の温暖、雪不足傾向の理由はよくわかっていない
温室効果ガス云々は毒饅頭食ってないまともな学者はみんな否定してる

今期以降。豪雪地帯になるかもしれない

796 :やらまいか:2020/07/20(月) 21:41:01.14 .net
 コロナの拡散を防ぐのであれば豪雪で人の行き来が少なくなった方が良い
のかもね。
 「スペイン風邪は夏に猛威を奮った」って言うのは、暖かくなって人の交
流が盛んになったから感染が広がったんだろうし。

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/25(土) 22:14:15 .net
雪さん、おねがいしますよおおおお!

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/25(土) 22:52:39.34 .net
ユキは冬将軍の三姉妹の次女

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/29(水) 16:47:52 .net
「雪ー」

「古代くーん」

わっかんねーだろな

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/29(水) 18:39:11.17 .net
どろろん閻魔くんの最終回でユキちゃんのおっぱいポロリは生涯で忘れる事の無い大切な思い出になりました

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/30(木) 09:03:30.92 .net
雪のないスキー場w

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 10:51:32.27 .net
沖縄へコロナばら撒きに行ったアホがいる福井人w

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/02(日) 08:27:01.92 .net
まあ、ガンバw

804 :やらまいか:2020/08/07(金) 23:34:45.18 .net
 敦賀の「リラ・ポート」って2月から営業停止してるんだな。
 海水浴後の入浴は、どこに行けば良いんだよ・・・。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/08(土) 07:59:47.65 .net
ニューサンピアは?

806 :やらまいか:2020/08/09(日) 11:19:59 .net
 調べて見たら、宿泊施設の日帰り入浴なのね。
 何か、ホテルとか旅館の浴場とかで「日帰り入浴も可」みたいなのは苦手。
 時間帯によっては日帰り客が利用出来なかったりで。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/13(木) 23:48:08.53 .net
クソコテ入ってくんなや!

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 17:10:33 .net
今シーズン、今庄 休止!! 

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 09:46:42.75 .net
地震大丈夫ですか?

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 11:13:52.69 .net
人が少ないのでなかったことになっております

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 13:19:37.48 .net
>>808
マックアース撤退して終わりやで
つか今シーズン雪は降るのだろうか?
暑いわー

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 14:50:52.00 .net
>>811
マックアース撤退して町営で再開する準備してました。
しかし、8月21日に正式に今シーズン今庄はコロナの影響で営業しないこと発表しました。
来シーズン以降は、どうなるか未定です。

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 18:43:34.74 .net
ハイクアップし放題

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 15:21:18.89 .net
雪を待つ マックアースの 秋の空
俳句アップし放題

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 13:03:59.04 .net
>>814
駄作だな

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 13:07:06.80 .net
秋風に
いよいよラストの
資金繰り

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 02:28:07.21 .net
>>814
夏井先生だったら

なにが言いたいのか伝わってきません!って言うぞ

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 07:07:05.39 .net
しかし何年振りかの寒冬予報だというのに、営業出来ないとはね

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 05:46:26.24 .net
>>816
座布団1枚!
おーい山田くーん!

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 12:18:48.68 .net
去年の早割犬ちゃんと印字残ってるかなあ
レシートみたいに消えてたら…

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 13:19:04.47 .net
残してた未消化早割どっかいってもた

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 08:33:49.82 .net
ジャム勝、イリュージョンクワッド2機じゃなくなった?
山に向かって左側のクワッド、とうとう廃止?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 15:13:23.74 .net
1基しか動かしてなかったからなぁ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 17:05:23.84 .net
消耗パーツは他のクワッドへ共食い整備かな?
つーか全リフトそろそろリプレース時期だろ、
いっそ予定してたゴンドラ架けてリフトは安くて済む短いのを点在させてくれ。
特定の斜面を滑りたくてもクワッド一本分滑らないと再チャレンジできないし、
そのクワッドに客が集中するから混みまくる。

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 20:00:26.61 .net
イリュージョンにクワッド2機あるのがジャム勝山の良いところだったのになぁ
どんなに混雑してもイリュージョンクワッドAが動けばリフト待ちなしで
効率も良くて最高だったのに…

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 02:08:42.00 .net
客よりコスト優先になってしまったな
高速代増えるけど高鷲にシフトしよう。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 19:12:01.54 .net
まぁそんなこと言われても誰もイリュージョン行かないんだからしゃーないやろw

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/10(土) 01:53:51.56 .net
イリュージョン行かないのはあのクソ単調な序盤の緩斜面があるからだろ
あれを回避するイリュAは最高のリフトだったのに

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 11:10:41.17 .net
人工降雪機なんて夢のまた夢だな

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 18:34:11.16 .net
福井てスタンサー置いてるところある?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 00:55:32.82 .net
ジャム勝のバートンショップに無かったっけ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 08:03:28.01 .net
ありがとう今シーズン見てみるよ

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 13:04:00.51 .net
>>830
テレビ回転台に乗って自分で計れば?
ぶっちゃけやってるヤツ多いよ

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 18:18:57.43 .net
テレビ台ってなんや
自分で計算できるんか?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 19:14:12.16 .net
>>833
ボードはじめて20年以上のオジイだが
自分の周りでは聞いた事ない。
参考に教えてくだされ。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 23:54:25.35 .net
すみません
アイロン台と間違えてました

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 00:10:49.12 .net
単に可動域の角度計るだけだろw

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 02:17:00.62 .net
テレビ回転台はケーキ作る時に皿乗せて回せばクリーム綺麗に塗れるぞ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 03:19:47.95 .net
それに足乗せて右に左にくねくね回せばスタンサーの完成です

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 07:41:31.07 .net
そもそもスタンサーの原理しらんけど、
可動域わかれば最適値がわかるんか?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 12:12:29.07 .net
機械が勝手に推奨値という名の適当な数値を書いてくるだけ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 15:04:55.28 .net
スタンサーで画像検索かけてみな

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 15:07:32.33 .net
雉推奨

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 15:08:52.82 .net
ボードやらないけどスタンサー面白そう

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 19:29:19.74 .net
で、去年ジャムでツリーランしたやついるの?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 01:56:47.88 .net
東急社員割引?

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 01:16:27.68 .net
かずら橋
https://youtu.be/GAobfc-pMXc

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 02:17:58.21 .net
>>846
んなわけない

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 11:55:33.03 .net
スタンサーの開発者かしらんが代表がそもそも胡散臭い

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 14:59:49.06 .net
180度開脚(股割り)できるヤツは必然的に可動域が広がるからなw

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 17:05:24.88 .net
>>845
したよ。でも地形出まくりで楽しくなかったな。出口もすんなり出れないし穴空いてたし。あそこは前から滑ってたけど去年程度の降り方じゃあ楽しくないね

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 22:22:07.92 .net
>>851
雪が少ないと地形出まくりで危ないね

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 20:40:32.98 .net
今年開かないとこどこ?365と

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 12:36:46.87 .net
>>830
ゼビオにあるよ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 12:53:37.59 .net
>>833
可動域測定しても
肝心のおすすめスタンスってどうするんだろう

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 20:04:46.82 .net
自分で決めろやw

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 19:28:06.81 .net
雪が降ったそうじゃねーか!
まあ毎年プレオープンして
そこから延期のパターンだが…

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 23:27:19.10 .net
今シーズンホンマに大雪予報なんかな?
気象庁もしれっと暖冬予報に変えてきそうな気がする

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/18(水) 02:58:02.38 .net
シャム歴22年のおれからすると
11月中に一度は北陸道、東海北陸道がチェーン規制来ないと大抵厳しい

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/18(水) 05:22:25.62 .net
新品のスタッドレスとチェーンをポチッた
これで雪が少なかったら>>859を調べ出して
謝罪と賠償を要求します

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/18(水) 10:48:08.47 .net
>>860
ひたすら雪道探して前進するが良い

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/19(木) 17:03:57.94 .net
心配するな
今日も夏日で雪が降る気配はない

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/19(木) 17:28:35.12 .net
今庄の判断が正しかったとかイヤすぎ…

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/19(木) 18:16:09.03 .net
保険で北海道GOTO入れとけよ。皆がキャンセルしてる今が狙い目。キャンセル祭=現地ガラガラで安全安心!

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/19(木) 19:54:15.19 .net
>>860
本当にその選択は正しいんだろうか
俺はもうスタッドレスを辞めようと思ってる
オールシーズン&チェーンの方が関西地区には合ってる気がしてきた
そうするとトンデモナイ大寒波に見舞われるかもしれんが

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 06:15:51.74 .net
北米の州によってはオールシーズンタイヤの装着が新車に義務付けられているのだが
その仕様で輸入した某欧州車で面白半分で雪道を走って見たが”夏タイヤよりまし”程度だった
その時から10年以上経っているが画期的ブレイクスルーのニュースなど聞かないし
スキー場に通うような人ならスタッドレスの方がいいと老婆心ながら申し上げておこう

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 06:40:20.94 .net
ちょこっとスキーには行くけど、オールシーズンタイヤで行ってる。チェーンは積んでいるけど使ったことはない。関西ならこんなもんじゃない?

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 08:43:16.59 .net
そういう人はビワバ行けばいいねん

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 09:47:58.73 .net
スタッドレスは乾燥路や雨道の性能がすごく問題
大半は雪のない高速道路を大急ぎで飛ばしてるのに
スタッドレスだと心もとなくない?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 10:47:36.21 .net
オールシーズン信者って凍結路のこと全く考えてないから話にならん、
積雪路ならばオールシーズンでもそこそこ走れるが
アイスバーンは桁違いにグリップが落ちるし突然現れる
国産スタッドレスはそのアイスバーンに特化して進化してきたから
ドライやウエットの性能が今一なのはいたしかたないが、
それでも大阪などからノンストップで走っていけるメリットは大きい。

チェーンで充分とか言ってると実際に使う羽目になったとき
雪まみれ泥まみれになって装着して、走り出しても速度が上がらず渋滞の先頭になり
惨めな思いをするよ。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 10:49:18.85 .net
>>870
それで10万円浮くなら無問題

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 11:08:11.03 .net
北陸道の敦賀あたりで全車チェーン規制って発動したことあったっけ?

873 :やらまいか:2020/11/20(金) 11:57:38.37 .net
 オールシーズンタイヤ装着で、念のために分離タイプのチェーンの携行が
良さそう。

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 12:28:20.59 .net
他人に迷惑かけないなら好きにすれば良い

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 12:55:38.61 .net
JAMの帰り道で事故起こすなよ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 13:08:53.03 .net
ウェットでもドライでも120くらいなら
問題になるような事は無いよね
ガチっとグリップはしないけど普通に言う事は聞く
どんな運転してるんだか

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 13:35:58.61 .net
高速は100キロで走ればハイドロやらでスリップすることはない。大急ぎで走るくらいなら1時間早く家を出ればいいだけ

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 17:29:32.99 .net
>>876
たとえば高速を走っていて前に突然障害物が現れた時に
オールシーズンだったら寸前で止まれたのに
スタッドレスだったらから突っ込んだなんてケースが起こりうる
北海道とちがって関西はオールシーズンの方が有利な区間があまりにも長い

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 17:42:48.73 .net
高速で突然急ブレーキをかけないと回避できないような場面に遭遇する確率と、
スキーに行くときにアイスバーンでスリップする確率のどちらが高いか分からん
バカ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 18:03:55.40 .net
好きにすればいいやん。但し事故るときは自損でお願いね。他人を巻き込まないでね。

個人的にはタイヤをケチるやつはススも上手くない印象。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 19:03:35.91 .net
>>872
3年前に名神竜王から北陸道全線チェーン規制
になったあと全面通行止めになったな

つか通常のチェーン規制ってスタッドレスなら
通行OKだろ?

3年前の北陸豪雪の時は全面チェーン規制に速度制限までついていたけど高速道路全面に積も
っていて除雪が間に合わず惨事になってたよ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 19:08:31.62 .net
スキー場への道路も積雪があったらオールシーズンじゃあ安全に登れないよ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 19:32:44.12 .net
>>881
法律が変わって
スタッドレスとオールシーズンが同じ扱いになった
一番ヘビーなチェーン規制はスタッドレスでもチェーン必要
次にヘビーはのはスタッドレスでもオールシーズンでもおk

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 19:47:09.32 .net
凍結はスタッドレスでしょって意見も、オールシーズンのウェット・ドライがいいって話も
どっちもなるほどと思う自分は間をとってウインタータイヤ履いてる

ピレリでいうと SOTTOZERO がウインタータイヤで
Ice Asimmetrico がスタッドレスタイヤな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 20:10:34.52 .net
>>884
ホームページ見たけど
ウェット・ドライ性能がスタッドレスと同じになってるよ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 20:50:38.97 .net
コンパクトカー&ASタイヤでジャム勝山普通に登れたけどな
雪積もってるほうが滑らないよ

氷結路NGだから流石に夜中早朝は避けたが

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 21:19:58.98 .net
横滑り防止装置もついてる車だけど
ASタイヤで一瞬だけ発動したのは
駐車場で油断してブレーキしながらハンドル切ったときだけ
それ以外滑りかけたこともない

チェーンは積んでるが使ったことないな

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/20(金) 22:05:33.56 .net
>>881
去年だったか法律が変わった。
チェーン規制 ←スタッドレスOK
全車両チェーン規制 ←新しい規制

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 00:45:18.53 .net
>>872
よく木之本で強制的に下されだものだ。
あと夜SAで寝てたら通行止めになってて
知らずにそのまま出発。
おれ一人だけ走ってたわw
南條で止められたが。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 00:51:09.35 .net
オールシーズンなぞ
夏も冬もイマイチ
ジオランダーだけどそう思った。

夏は夏タイヤ
冬は冬タイヤ

すべったことないっていう人は絶対に経験がたりてない。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 06:50:14.65 .net
>>888
そうなんだ
俺は安全第1だから4WDにスタッドレス
緊急用に非金属チェーン積んでるわ

チェーンは練習で一回開けただけだけど

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 09:50:36.84 .net
ここ福井県のスキー場スレだよな、
スキージャムからの帰り道なら魔のトンネルが待ち構えてる
あそこはスタッドレスでもよくオカマ掘る場所。
そこより上には途中にチェーン巻けるようなスペースなど無く
スキージャムで巻いてトロトロ下りてくる以外の方法がないから
スタッドレス履いてる大半の車から見たら迷惑でしかない。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 09:52:28.39 .net
ジオランダーって夏タイヤだろ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 10:02:46.67 .net
ググるとX−CVってM+Sの奴があるけど
HPには未掲載
北米の新車装着用かな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 10:19:46.98 .net
>>892
熱くなってオカマ掘るなよ!
俺はオールシーズンでトロトロ走ってるから。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 10:48:02.97 .net
>>892
帰りの時間に凍結してるとか
あまりピンんとこないんだけど・・・
温泉とか入って夜遅く帰る場合かな

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 11:03:01.33 .net
チェーンもイエティ買ったらそれなりにスピード出せるぞ

ASタイヤもピンキリだからちゃんとスノーマークついてるやつ買えよ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 11:12:43.55 .net
スノーマーク無しのオールシーズンタイヤでスタックしてる
おねえさんの動画みたことあるわ
ブリヂストンだった
ブリヂストンはオールシーズンに消極的なのかな

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 11:16:29.36 .net
凍結路面NGなんだから早朝深夜避けるのは基本中の基本だろう

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 11:56:40.20 .net
凍結のグリップに自信がなければ
他の車が少なくて走りやすいペースで走れる早朝深夜が一番だよ
車が多数走れば凍結が磨かれるし、上り坂で渋滞にはまって一時停止したら発進手間取るし

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 12:00:18.34 .net
とんでもない脳内野郎

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 12:01:27.19 .net
>>899のことな

903 :890:2020/11/21(土) 12:10:11.80 .net
>>900の事だよ
北欧みたいに寒すぎて滑らない氷じゃなくて
全くグリップしないんでまっすぐ行っちゃう場所だらけ
凍結路NGのタイヤじゃまともに走れんわ

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 12:22:56.44 .net
普通に888が正しいだろ

905 :890:2020/11/21(土) 12:27:26.32 .net
凍結路に適応していないなら
朝だろうと昼だろうと行くな
それが正解だ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 15:10:40.77 .net
オカマ掘りたい方は道の駅でお待ちしております

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 15:15:25.32 .net
福井を北海道かどこかと勘違いしてないか?
凍結路NGってブラックアイスバーンとかの話だからな?笑
スケートリンク状態なら間違いなくNG
雪積もってる道なら問題なく走るぞ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 16:31:27.52 .net
福井に限らずトンネル内のブラック率は高くないか?日中に溶けた雪が流れて気温が下がるとツルツルになる

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 17:51:22.17 .net
有料の下りトンネル出口で
パジェロだったかプラドだったか、
自滅しとって焦ったわ。くらいからよく見えん。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 18:33:28.23 .net
>>909
そこは部分的に帯状に凍ってるのはときどき遭遇するわ、水が流れた幅だけ融雪剤が流されてるのかな
スタッドレスでも滑るけど一瞬で通り過ぎるからちょっと進路が乱れるぐらいでいつも大事には至ってないけど
滑ったことで改めて気引き締めて運転しよって思うわ
自滅してたのは飛ばしてたか、余計な操作したかのどちらかかな

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 18:39:00.70 .net
>>896

何年か前の17時前頃だったか駐車場から信号機の所まで凍結してる時あったよ

料金所の前でぶつかってる車がいて渋滞してた

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 18:49:00.59 .net
>>907
おまえ、溶けて凍ってを繰り返す北陸の方が、凍ったままの北海道より
滑りやすい路面が多いの知らないのか

913 :890:2020/11/21(土) 18:59:11.89 .net
だから脳内だろう
こういう奴が大渋滞を巻き起こす

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 19:31:28.21 .net
スタッドレスはかずにゲレンデにこないで
そんなことより雪が心配やなあ
またファンタジーのみはいやよ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 19:36:27.44 .net
冬装備しないて来るなっては当然
けどね…
日中にシャーベットやザラメになったものが凍るときは磨かれた場合のようにツルツルにはならないよ
それなりの通行があればタイヤの溝やサイプで凸凹が追加されたり轍ができることも加わるしね
北海道で日中も凍ったままでタイヤに磨かれたのはまじでツルツルだから

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 20:02:52.81 .net
−10度以下で完全に凍結した路面はあまり滑らない
ー1、2度で、凍った氷の上に水の膜が張った状態が一番滑る
このような路面になりやすいのが北陸

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/21(土) 20:26:00.99 .net
北海道の運転で怖かったのは
左右下全部白いってとこ
解けてドロドロの茶色にはならないからな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/22(日) 13:12:05.36 .net
そもそもスキー場のアクセス路は塩撒いてるだろ
道中は水撒きまくってるし、塩撒いて車通っても溶けない氷なのか?
そんなことが起きる頻度と時間帯は?笑
明らかに条件悪けりゃ、事前にチェーンすりゃいいだけの話なのでは?

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/22(日) 14:14:16.65 .net
と脳内スキーヤーが強がっておりますwww

オレも以前はチェーンだけで何度も行ったが、
着脱で時間とってる間にスタッドレスの車にどんどん先を越される
これを経験したら最初からスタッドレスのほうが楽だし結果的に安く感じる。

チェーン必須な箇所なんていきなり現れ、そこ過ぎたらしばらく不要なんてザラにある
しかもヤバイと気づいてもそこが着脱可能な場所とは限らない
そうなるとかなり手前からチェーン巻いたままで延々と走るしかない
これを知らないんだから現場へ行ったことないのバレバレ。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/22(日) 14:43:54.06 .net
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/22(日) 18:21:31.28 .net
何年も前の雪が多くてストリームAが脛パウだった日の昼過ぎに雪が止んだ夕方のこと
(脛パウといっても、実際にはパウダーじゃなくってめっちゃ重い新雪だけど)
国道が福井近くまでずっと凍結していたことあったわ
轍のまま凍っていて道から外れるのが難しくらいなので事故の心配はあまりしてなかったけど
轍の底がデコボコでガチガチに凍ってたからステアリングの振動で手がおかしくなりそうだったわ

つーか、そんなに雪の降る日がまた来るんだろか・・・

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/22(日) 19:31:49.15 .net
>>921
そういう日はどこにも出かけないのが吉なんだけどね
高速止まって帰ってこれなくなると一大事

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/23(月) 07:02:31.37 .net
2011年1月末の雪害みたいなこともあるもんね
けどそういう日こそ滑りたいんだよぉ

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 18:10:46.10 .net
あったね 一晩で80p以上積もったことがあったなぁ

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 19:24:37.43 .net
重い雪がたくさん降ってもしんどいよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/25(水) 07:22:44.01 .net
平成23年か24年かな
マイナス15℃くらいいったときがあった
あのときはいいパウダーだった
あれ以来いい冷え込みがきていない気がする(週末限定)

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/25(水) 07:44:35.69 .net
北海道は昨年より状況悪いらしい
いまだにオーブンなし

CO2出すなよ〜

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 07:58:32.33 .net
新潟気象台によると雪は平年並み
12月下旬から降雪見込める
とのこと

待つ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 13:02:00.22 .net
なんや平年並に下方修正かいな
秋口には豪雪予報出しとったのに適当なもんやな

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 13:33:05.34 .net
ダイポール現象にラニーニャに黒潮大蛇行収束傾向

今むつかしいんよ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 15:37:50.87 .net
クリスマス寒波は期待できんのかな
ホテル取ったのにキャンセルかなー

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 17:36:49.28 .net
今年は25から休みが多いしな
そこで全面オープンか否かで相当変わる

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 20:57:36.57 .net
スノーマシンバンザ〜イ!!!!!!

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 23:08:35.82 .net
年々、寒気が来ても雨雲が降りてこなくなったね。
内陸みたいに、ただ寒いだけのピーカン。
数年前の大豪雪はイレギュラーで今季は年始あたりなんとかオープンってところかどうか

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/27(金) 12:05:18.75 .net
今年熊の湯スタートにするかな

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 11:56:48.66 .net
平日リフト券半額、有料道路無料なるみたい。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 12:08:31.43 .net
ツリーランBエリアって例のゴンドラ設置予定だった尾根のあたりか?あそこ開放したらあのあたり無法地帯になるな。楽しみ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 12:10:09.79 .net
福井県民衛星技術研究組合ってのがあるらしいけど
宇宙に関係ある観光施設ってあるのかな?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 12:13:01.97 .net
12/28,29,30は平日かな?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 20:54:28.31 .net
https://www.chunichi.co.jp/article/160306

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/30(月) 01:06:43.85 .net
先シーズンはジャム行かなかったんだけど
除雪協力費ってとられたの?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/30(月) 01:12:52.68 .net
一月?県民?なんや解散!

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/30(月) 11:38:03.91 .net
>>930
カメムシ大量発生ってのもあるぞw

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 08:36:00.53 .net
もう白山にスキー場造るしかないな

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 08:58:18.75 .net
地元民割引とかって県外客を馬鹿にしてるよな
遠くから高速代ガソリン代使って来てくれる客こそ大切にするべきなのに
商売の基本をわかってないわ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:01:36.42 .net
平日は飯食べ放題付き日券1980円とかで売ればいいのにな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:05:38.09 .net
密を避けて雇用を守ろうって事なんで
それがわからん人は他の国に帰化してください

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:18:33.52 .net
地元民割引と密や雇用は関係ないですね
単純に差別ですよ。ローカル優先ビジター排除とも受け取れる愚策です

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:20:29.37 .net
同じ道路を通るのにローカルとビジターで価格差
同じスキー場同じリフトを利用するのに価格差  

住んでいる地域で差別するとは
士農工商穢多非人と同様です

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:26:55.54 .net
密を避けるなら入場数制限、食堂利用予約制、リフト乗車人数制限で良いし、雇用を守るなら地元企業への無担保無利子融資で良い。

平日地元民割引したところで、そもそも平日に行ける人は混雑する土日は行かない。なんの意味もない。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:30:18.87 .net
極左の知恵遅れだなw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:35:13.89 .net
福井のど田舎民には理解できんのか
日本経済のお荷物だもんな、地方の低所得者は
遠方から来て金を使ってくれる人と金を使わない地元低所得者、どちらが有り難いかわかってないわ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 10:17:23.52 .net
>>944
瀬女が良かった

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 11:17:45.22 .net
県外組はGoTo使うといいかと
どこのスキー場もリフト券つきでかなり安い

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 11:19:33.93 .net
>>946
そんなになに食うんだよ
滑りにきてんのに

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 11:29:57.51 .net
ヒント:ニワカ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 11:56:06.74 .net
蜜避けるためには鍋解禁にしろ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 13:32:05.94 .net
んで和泉と九頭竜は今年はあるのかいな
去年はやってなかったはず

雁や今庄の二の舞にならんかったらいいんだけど

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 13:56:27.60 .net
今年降らなかったら来年には無くなるゲレンデだろうね。12月15日あたりからの寒波が不発だったら今シーズンもだめだね。最近ほんと寒気が来ても肝心な雨雲が来ないってことが多過ぎるからなー
ただ寒いだけの晴天

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 13:59:03.74 .net
>>953
俺も好きだったけど積雪はジャムと変わらんやろ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 14:03:24.95 .net
>>960
雨も多かったしね
気温は一緒か

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 17:17:34.22 .net
九頭竜は道路の除雪さえあればなんとかなるんじゃないかな

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 17:18:44.80 .net
今シーズンは除雪は必要がないかもしれんな

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 19:18:50.35 .net
白峰カムバック

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 20:01:41.16 .net
確か白峰にスノーマシンあったような

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 20:37:03.07 .net
まだ早割買ってねーわ
今の状態去年よりひどくね?
https://i.imgur.com/PQg3bBP.jpg
去年でさえこれだったのに

まあこのあと年明けまで死んでたけど

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 07:33:00.42 .net
気温は低いよね
まだだ まだ終わらんよ
豪雪で俺以外辿り着けんくらいになる!

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 08:19:42.40 .net
週末から来週にかけてかなり降るよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 08:22:46.14 .net
今年はカメムシ見ない
去年は見た

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:51:48.24 .net
雪がないうちに新ツリーランコースの低木刈っとけよ。先シーズン滑ったらブッシュと穴ボコだらけでまともに滑れる斜面じゃなかったぞ

低木処理せんところを開放しましたっても面白くないし誰も滑らんから

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 10:38:19.25 .net


972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 09:57:00.53 .net
とりあえず6枚かった。
去年の本当に使えるんだろな

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 11:10:14.46 .net
>>972
俺が試してやるから貸してみ?

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 11:40:25.42 .net
ジャム勝の去年のリフト券は確か来年1月末まで有効のはず。
俺も1枚余らせてるけど、今年は全面オープンいつ頃になるやら…。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 11:49:16.90 .net
>>974
これマジ?
俺も昨シーズンの早割3枚あるんだけど
ちなみに去年に懲りて今年は早割買ってない

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 12:23:42.08 .net
>>975
 ジャム勝山 2019 リフト券 
 でググってみて。PDFファイルの直リンクで説明されてる。
 そもそも公式トップページでちゃんと説明しろよと思うわ。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 21:42:55.90 .net
>>976
ほんとだ捨てなくて良かった!
ありがとう〜!

https://www.skijam.jp/winter/wp-content/uploads/2020/03/ce2a3325aa5571a2d270e7eb2b79fb6b.pdf

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 22:06:57.83 .net
先シーズン、デイブダウニングがジャムを滑ってるのを見た。つか少し離れて追いかけた。でもツリーランコースの下見してるのは知らんかった。動画見たけどスピード出して滑れるような感じではなかったのが残念。木の間隔が密なので間引いてほしいところ。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 07:06:51.08 .net
ジャムは伐採させてもらえないんだよ
たしか
開発のとき裁判なった結果
コース作るにあたって植生移植したりして保全配慮するという取り決めになってるはず

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 07:53:38.14 .net
ファンタジーの細い木も枝のようなもんだったのに年々太くなってきてる

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 08:07:57.29 .net
大昔の”自然保護”って人間が一切手を出さないことが自然っていう間違った概念がはびこっていたから
今なら二次的自然(そもそもジャム勝があったところは薪炭林)としてもうちょっとましな保全と開発プランができるんだろうけど

もうちょい時間がたてば(当時の関係者が

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 08:18:39.72 .net
密なツリー開放したところで横滑りでストップアンドゴーを繰り返す下手糞が入れば一瞬でボコボコになる。中途半端な開放は余計な事故を招くよ。コースとして宣伝するならちゃんと管理しないと。

自然のままならコルチナのように自己責任ゾーンというカタチで開放にすればいいのに。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 08:34:09.27 .net
>>980
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほれ、わしみたいやな
  |  ω |
  し ⌒J

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 08:52:57.62 .net
それはさておき
今年もあかんな
全面は来年の四日あたりと見た

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 09:14:15.71 .net
明日くらいは結構降るんじゃないの?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 10:12:09.74 .net
今週は結構いけるだろうけど来週がいまいち
なので全面はやっぱ年末年始の寒波次第かと

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 10:34:50.74 .net
>>985
2、3日降ったところで
二日晴れたらなくなるよ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 13:41:57.62 .net
windy見たら今週ずっと雪だぞ。週末はパフパフ間違いないぜ。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 13:46:16.54 .net
土曜仕事なんだよなコンチクショー
いくなら土曜朝いちいっぱつかね

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:08:13.25 .net
どや?今週あかんか?

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:09:29.51 .net
いけそーじゃね

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:26:54.57 .net
人手不足で圧雪できません
リフト係いません
料理スタッフいません

そのうちなると思います

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:30:44.05 .net
https://i.imgur.com/iFi5D4Q.jpg
いきなりツリーランからオープンかよw
明日行こう

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:40:38.90 .net
水曜木曜がベストか?
平日いける人はたのしんできてくれ
くそが

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:54:16.80 .net
>>990
むしろ今週いかないと
来週あったか予報だから

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 17:56:22.48 .net
ここに1メートルはないと全然やで
https://i.imgur.com/3xir5fA.jpg

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:59:04.72 .net
ステポンブーツ試着したいんだけど、
県内だとどこにあるかな?ジャム以外で

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 05:27:41.97 .net
なにそれ?

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 06:21:18.12 .net
ジャム以外あるわけないだろう
ぼけとんのか

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 07:04:23.80 .net
ステポンは一度レンタルしてみようと思う

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 07:33:24.62 .net
ステップオン だけレンタルでいくらすんのかな

1002 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 09:08:37.34 .net
年末年始GOTO中止でツアーやホテル大打撃。まぁゲレンデ空くからええけど
北陸エリアはメジャーなとこ以外終わるんじゃね?

1003 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 09:28:39.74 .net
こうなると今庄の判断が正しかったとしか思えんように・・・

1004 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:21:10.75 .net
>>1002
北陸エリアのローカルなところは、もともと県外から来る奴なんて極少数
逆に、GOTOで遠くへ行こうと思ってた奴が、やめてローカルへ行くかもな

1005 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:24:49.07 .net
近場の一泊バスツアーなんて壊滅だろうな。ツアー受け入れてる宿も共倒れ。
個人手配客の多い宿は独自割でなんとかしのげるかな。定価じゃキャンセル祭になるけど。

1006 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:27:12.70 .net
>>1004
なるほどそれはあるな。ローカルスキー場で新雪喰えるとこってどこ?

1007 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:33:19.64 .net
>>1006
白山周辺

1008 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:44:31.77 .net
了解。今年はローカルスキー場を応援するわ

1009 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 22:13:00.06 .net
IZUMIは積雪量20mもあるのにオープンもったいぶってるな

1010 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 23:29:07.24 .net
20センチじゃ根雪にもならんし、そりゃ無理だろ
50は欲しい

1011 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 23:29:27.20 .net
え、20メーター?

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200