2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スキー】中級者以上・アイテム相談室【何でも】 Part.3

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 06:55:32.41 .net
>>417
は?
それこそブラッシングじゃん
ブラッシングしたらツヤツヤになるのは当たり前
ワックスついてない綺麗なブラッシングでも同じ結果になるしね

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 12:51:28.36 .net
塗装が剥がれてる

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 15:46:21.56 .net
>>422
違います。

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 17:30:26.04 .net
ケバ立ちが取れるのではなくケバが寝る

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 22:24:53.03 .net
同じことなんじゃない?
ブラッシングはトップからテールにしなさい
というのは毛羽を同じ方向に揃えるためなんだしさ
それがブラッシングの効果だよ
ワクシングではない

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 13:17:51.18 .net
誰かが何か書き込むととりあえず叩くだけの糞スレ化しちまってるな

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 07:53:35.55 .net
つまりはハゲ頭をブラッシングするのと同じだよね

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 10:08:47.54 .net
>>427
書き込みはバカどもの憂さ晴らしのための貴重なボランティアということだな

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 11:25:56.97 .net
アイテムをお得に手に入れるには
オフシーズンの今が狙い目

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 20:01:37.48 .net
伸縮出来るストックなんだけど、1万以下の製品は良くない?
一応メーカー物を買う予定

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 08:42:15.98 .net
ストックなんて高いっても1万円台ので十分だし、1回買えば他のギアと違って長く使えるから
中途半端なの買うよりそこそこの値段のを買ったほうがいいよ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 09:33:45.59 .net
ストックなんて中学生の頃に親に買ってもらったものをずっと使ってるわ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 09:47:27.99 .net
431だけど普通のストックは持ってるよ
伸縮するタイプを検討している
使ってる人、居なさそうだね

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 09:55:00.68 .net
使ってるけどリサイクルショップで3000円だったので元の値段が分からん

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 10:00:26.94 .net
まあ実物持って振ってみて、違和感なければそれで良いと思うよ
値段で差が出るのはそこぐらいだから

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 10:11:55.28 .net
>>433
チビ?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 10:14:24.09 .net
>>437
中学生で170になって、高校で5cmしか伸びなかったから、現代の子たちからするとチビだな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 10:43:58.09 .net
>>434
収縮出来るタイプは、相当強く締め付けても、
ビンを外そうとグッと押すと縮むイメージ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 12:22:00.40 .net
>>439
そんなことないよ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 12:46:02.98 .net
俺は買って一番無駄だったと思うのが伸縮式のポールだわ
長さを弄ったのは初めだけでその後ずーっと変えてないな
不意に縮んでしまうことは無いね

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 12:47:27.30 .net
伸縮式が必要なのは子供だけだわ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 13:58:11.41 .net
439です
収縮のポール、ロックするレバーは数センチしかない短いレバーだから、強く締めようにも限界があると思うんですが、
みなさんのは縮みませんか

私は縮むのもあるんだけど、振り回すときの重量バランス?少し重い?も好きになれず

スキーに使わず、冬場雪道のウォーキング用に使ってます

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 13:58:31.31 .net
BCでも必要

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 14:13:27.89 .net
>>443
レバーロック式じゃなくてくるくる式(名前分からん)なので、そもそも調整できない
中古で買って、片方は縮みキズがあって縮み癖あるのかと思ったけど、実際縮むのは5日に1回ぐらい
それに縮んだとしても5cmぐらいなので、正直滑ってても気づかないレベル
ビンディング開放動作で縮むこともないわ 

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 14:13:56.06 .net
あ、名前スクリュー式だったかも

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 15:22:18.08 .net
>>443
シナノだと
レバー倒せるギリまでネジを締めれば
突いて縮むことはないけどね

5cmも縮んだらわかりそうなもんだけどなあ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 16:29:18.68 .net
最近パウダーに入るから長めにしてるけど、カービングばっかりしてた頃は7cm短いの使ってたので
5cm縮んでも許容範囲らしくて、整地でもパウダーでも全然気づかないんだよねw

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 17:20:49.44 .net
どっちでも使えるのと気付かないのは別問題かと

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 17:53:28.75 .net
基本パウダーと整地で切り替える感じだよな
その場で切り替えるつもりで緩めに締めてると縮む
家でしか切り替えないつもりで堅く締めていれば、そんなに縮むこともないんだけど

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 19:18:26.67 .net
整地ゲレンデやコブでは身長x0.6
新雪やゲレンデ外では +10cmの範囲で調整が必要なので
伸縮ポールでないと

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 16:35:06.42 .net
スキー靴のフレックス80と90では明らかに差がありますか?
経年劣化で中のプラスチックのベラが割れちゃった
90使ってたけど大差ないなら80にしようかと

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 17:28:46.92 .net
中級者用の板から上級者用の板(RACETIGER SL)に買い換えたのですが、ブーツは今まで使っていたREDSTARのフレックス110のままでバランス的に問題ないでしょうか?
もし板の性能を引き出せないようならブーツの買い替えも検討しようかと思っています

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 17:47:15.63 .net
へたった90よりいいんじゃない?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 18:05:01.71 .net
>>452
メーカーによっても固さの数字の付け方違うらしいから
80と90なら、気にする必要ないと思うよ
当たって痛くならないか?とかの方を気を付けた方が良いと思う

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 19:19:57.95 .net
>>452
大差ないよ

>>453
まあ問題ないよ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:13:15.65 .net
アトミックのバリオカーボンという、中級向けキャップ板を長年使ってきて1級も取らせて貰いました。
後継モデルになるような同性質の板はありますか?
別メーカーでも柔らかく、それでいて粘りあるエッジングができる板のおすすめあれば教えて欲しいです。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 16:07:47.88 .net
S9

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 09:08:35.55 .net
S9i でよさそうだよね

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 16:08:15.99 .net
↑サンドイッチの上級板だし、手強くない?
1級持ちなら妥当なのか

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 18:29:41.18 .net
1級持ってるなら乗りこなせるよ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 23:33:29.26 .net
>>454-456
遅くなりましたレス有難うございました
ブランドレンタルしましたが違いはよく分かりませんでした
5千円くらい高いだけなので結局レンタルしたブランドの90を買いました
この際だからいいのを買おうかとも思いましたが、一日中滑って疲れないのはこの辺のようなので
一回目は硬く感じましたが二回目から馴染んで平常運転です
新しい靴は気持ちよくカチッと板にハマりますね
買い替え時だったのかもしれません

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 01:00:36.99 .net
>>443
しばらく滑ってないから知らないけど、登山用ストックは調節式でも下りで全体重を掛けても引っ込まないんだよね。
スキー用は固定が甘いのかね?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 19:44:58.27 .net
ネジ式とバックル式とどっちの可変が丈夫なんだろ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 12:39:01.88 .net
クイックレバーのトルクはたかが知れている

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 12:50:10.94 .net
登山用は引っ込んだらわりと滑落してしぬからじゃね

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 14:52:24.15 .net
水平歩道でケガはなし
落ちれば即死だから的な

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 15:23:53.00 .net
デモ板に飽きて、パウダーも深雪もコブも対応できる板を探してるけどベンチェトラー100とかでいいんだろうか
オールマウンテンの板とどう違うのかわかんない…

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 19:09:36.43 .net
アルマダのTRACERもいいよ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 22:43:34.67 .net
トレーサーもかっこええなぁ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:17:13.92 .net
基礎である程度やったスキーヤーに評判いいよな>トレーサー

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 07:12:39.59 .net
TRACERは今期でおしまいなんだよな
欲しいと思いながら買えてなかったんが、後継が別物になってしまってると悲しい

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 09:42:56.90 .net
欲しいと思ったなら買え!
今すぐに買え!

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 15:16:22.14 .net
LOCATORってのが後継機種かな
既にネットで買えるのね

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 15:59:32.16 .net
予約販売な
届くのは年末

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 16:26:24.30 .net
ニューモデルの予約販売って届くのは年末なの?
待ってる間に他の板に浮気しそうだ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 17:00:50.45 .net
ニューモデルに限った話じゃないだろうけど、22-23仕様が届くのは秋から年末
コロナのせいで船便が減ってるせいもあって、通常より届くのが遅れることもあるらしい
知り合いがS9i買ったら、手元に届いたの年明けてからだったと嘆いてた

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 17:31:04.73 .net
>>477
教えてくれてありがとう
試乗会ですごくいい感触の板があったから迷ったんだけど予約しなくて良かった
オフシーズン中でも板を手元に置いてモチベーション保ち続けたいし、浮気性なんで絶対他の板に目移りすると思うからね

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 18:32:32.61 .net
LOCATORはデザインシンプルね
ATOMICのBENTはシリーズ化するみたいやな

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 18:45:51.41 .net
神田のスキー店ぶらついてたらいつのまにかs9i買ってたわ
継続モデルだから今が一番安いと言ってたし……

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 00:52:52.95 .net
S9iというか、REDSTARはモデルチェンジしたばかりだからそのまんまだろうな

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 01:26:55.65 .net
S9i結構硬いんだよなぁ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 07:21:05.54 .net
自分のレベルより上のモデルの板を使って、滑り方は板から学べってショップで言われたわ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 08:54:41.78 .net
ずっとREDSTER XT使ってるから上位の板にも乗ってみたいんだよな
使いこなせるかわからんけど

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 09:31:42.53 .net
>>483
それは高い板を売り付けたいだけなのでは

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 11:16:13.84 .net
>>483
HEADのMAGNUMは特にその目的には向いてると言われてたりするね

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 14:01:08.80 .net
>>485
>>486
確かに良い売り文句にはなるでしょうね
今季上級者用の板を買って使ってみたのですが、初めは撓み難いし重くて操作しづらいしでなかなか上手く滑れず失敗したかと思いました
今まで出来ていたことが出来なくなってしまったり…
そこで初心に返ってポジションから荷重のポイントやタイミング、反発の処理の仕方や重心移動の方向など、板の反応を見ながら適切な操作を見つけていった結果、だいぶ上手く乗れるようになってきました
まだ使いこなせてはいませんが、自分の滑りがだいぶ変わったことは実感しています

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 17:46:34.29 .net
>>468みたいな目的で、野沢の試乗会でいろいろ乗ってみた
LOCATORも来てたので喜びいさんで乗ったけど、俺にはあまり合わなかったようだ

楽しかったのはFACTIONのDANCERなんだけど、今の季節の雪に合うってだけのような気がしてならない

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 18:55:56.38 .net
フィッシャーsc proのニューモデルを買おうと思うんだが、ウクライナ製となってる。
工場は稼働してるんやろか?
まさか、申し込み受け付けといて、来年なっても商品届かないっことはあるんやろか?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 19:14:07.95 .net
稼働してるんじゃない?
いま外貨必要だし
もしダメそうなら生産国変わるだけでしょ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 19:23:16.31 .net
>>489
普通にあるだろ
今いろんな製品で注文したのに手に入らないって事案が増えてる

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 21:36:36 .net
>>491
悩ましいけど、他に欲しいのがないから、申し込むことにするわ。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/31(火) 08:26:03.79 .net
>>492
22-23シーズンからオーストリア製になるはず。
本国生産だからってわけではないんだろうけど、さらに良くなったって評価をきくよね。
rcも激変とか。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/10(日) 15:08:32.83 .net
>>487

上級者用の板を買わなければ、もっと早く今の状態まで上達できたという
可能性もありますが。物足りなくなってから板のランクを上げても十分に
感じます。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/22(月) 21:37:06.27 .net
ヘルメットとカメラについて質問お願いします。
GIROのRANGE MIPSというヘルメットを中古で入手したのですが、ヘルメットの上部前方にPOVという表示で差し込み口があります。
POVっていわゆるGoProなどのカメラのことかと思うのですが、これを取り付けるキット(ヘルメットの穴に差し込む?)はどこで手に入りますか?
もともとヘルメットに付属しているものではないんですよね?
ご存じの方いらしたら教えてください。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>495

元RANGEユーザーだけど、POVカメラマウントはヘルメットの付属品だよ。
GIROに問い合わせをしてみたら?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/24(水) 10:01:13.46 .net
>>496
どうもありがとうございます。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/30(火) 14:35:24.01 .net
>>493
なってないよ
カタログ見るとウクライナ製になってる

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/30(火) 14:38:13.73 .net
ウクライナの工場は稼働してる
ウクライナを支援するためにも積極的にフィッシャーの板を買わないとな

総レス数 499
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200