2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:00:41.09 .net
3月中旬オープンの噂あるんだがどうなのだ
情報あればほしいっす

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 15:22:40.39 .net
>>188
ゆーふくやにバックなんかいねーよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 18:18:18.96 .net
その後はともかく、ゲレンデ買収できたんだからバックはいるだろw
動くかどうかは知らんけど

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 23:38:11.50 .net
株主総会で何するんだろう
優福屋抜きで何かできるのか

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 06:34:58 .net
>>191
取締役解任決議だろうな
今は優福屋の人間が占めてるから会社の舵取りができない
一般論では株の過半数を優福屋が持つから解任はムリゲーだが今は音信不通だから総会に出てこないと思われるから可決が見込める
まー総会にノコノコ現れてくれたほうがいいんだがw

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 07:35:32.12 .net
市議会の話を聞く限り
優福屋に株主総会の開催を依頼している
→ 連絡自体がつかないのか、返信が無いのか、どちらにせよ開催されない
→ 話し合いの席にすらならない

あと、株式が譲渡されてしまっている以上、連絡が付かないといっても勝手に株主の権利を剥奪できないらしい
剥奪するには5回連続で株主総会に無断欠席するのが要件みたい
筆頭株主が総会せずにトンズラってのはイレギュラーすぎるんだろう

真っ当な会社が金を出して再建しようにも、優福屋から強制的に権利を奪うには何年もかかるし裁判も必要になるという詰み状態やな

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 08:58:30.93 .net
もう少し書くと、飛騨森林都市企画にはチャオの運営権しかないことが問題
センターハウスやゴンドラリフトといった設備は優福屋の所有
優福屋を経営から追放してもチャオが再開できるわけない
点検ひとつするにも優福屋に使用許可を得なければ何もできない
せいぜいゲレンデ草刈りできるくらいだぞw
だからこの状況下でクラファンに期待する連中はバカの極みだからなwwwwww

それにクラファンに高山市の関心はあまり向いていないだろうな
目的がわからなくて困惑している、それ以上も以下もないのが正直なところかと
それよりもっとやばい致命的な大問題があるからな

ここまで書くと優福屋の目的に疑問を持つことになるが
今それを書いても高山市が不利になるだけだからオレは書かない
然るべき時期に高山市が発表するだろうからそれを待て

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 09:01:29 .net
借金返済で訴訟おこす方向にはならないのかな。裁判となれば出てこない訳にはいかないでしょ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 09:34:08 .net
結局、裁判に持ち込んで強制的に権利放棄させない限り、何も出来ないのだよ
その後はどうなったかはどうあれ、チャオを買ったのは優福屋なわけだから

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 09:34:29 .net
素人なんだけど債権者が優福屋を破産申立→破産成立→
チャオを競売って出来ないの?

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 11:45:41.00 .net
193−194は確実に内部告発やん

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 11:58:52 .net
>>197
可能。
ただし、弁護士費用がかかるし、売れなきゃ債権者は回収できないし、時間も手間もかかる。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 12:26:35.51 .net
194だがオレは完全部外者だw 193はしらん
謄本見てわかったことしか書いてないからな

>>197
可能だが不可能
一般論では >>199 の通りだがチャオは事情が異なる
チャオの設備は優福屋がした借金の抵当に入っている
優福屋を破産させても設備一式が借金の貸主の所有になるだけで戻ってくる保証はないぞ
貸主が善意に満ちた人で快く譲ってくれればいいがなwwwww

ちな旅館御岳も抵当に入っているから優福屋には財産がなく債権者配当も見込めない
だから優福屋を破産させてはならないんだよ 矛盾した話だがな

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 12:36:20.16 .net
その借金はどこが貸してくれたんですかねえ?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 18:14:07.98 .net
借金言うとイメージ悪いが、一般的に企業はお金を借りて経営するのであり、多少の借入がある方が健全だよ
優福屋が健全って話じゃないけどなw

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/20(土) 23:25:28 .net
施設は優福屋の所有というのは初耳だな。確かな話なのか?
ただ優福屋にしてもらった借金のために飛騨森林都市企画が物上保証人として
施設を抵当に差し出しているというのはありえなくもない。

破産処理だが、優福屋が塩漬けしてるよりは競売にかけたほうがマシなはずだ。
借金が消えるなら買ってみてもいいという買い手がいるかもしれん。
ただ飛騨森林都市企画の踏み倒した買掛金だけだと個々の債権額としては小さいし
費用倒れになりそうでもあるので、破産費用を払ってくれる債権者がいるかどうか。
というか抵当に入ってるんなら銀行が抵当権実行するだけでいいんじゃないか。

優福屋が借金してるなら優福屋の方を破産処理する手もあるけどな。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/21(日) 20:33:40 .net
200だが

>>200
そうだ、優福屋の所有ではないぞ
正しくは旅館御岳の経営会社
わかりやすいように端折って書かせてもらった

競売にこだわるようだが、あんなクソ物件にいくらの価値があるんだよw
競売が成立するほど買い手が集まらん
それに貸し手が物件の貰い受けを希望したらそれを認めるのは当然だろw
ちな被担保債権は元金6000万の年利15%だから競売になったら頑張って入札しろよwwwwww

もちろん貸し手は銀行でもなければ貸金業でもないところ
こんなクソ物件を担保として認める先がマトモなわけないだろ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/21(日) 21:09:48.63 .net
結局のところ、どこかの金持ちが負債込みでチャオを買いとって新規事業をはじめるチャンスと考えなければ絶対に解決しないってこと

つまり、詰んでるwww

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/21(日) 22:48:37.72 .net
市が滞納税金を行使使して公売に掛ければ良い。
で、市の管理下の第三セクターなりがカスみたいな金額で競落すれば、権利関係はリセット。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 00:33:07.25 .net
>>206
事実上不可能だと思う
スキー場運営関係契約の中身がわからないから断言することはできないが
事実として差押から現在まで公売していないこと、が根拠だ

少なくともオレが公務員なら公売で馴れ合いなんて絶対許さんがw
競売好きも程々にしとけよw

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 22:15:55.10 .net
とにもかくにも、元従業員がクラウドなんたらやって1500万円集めたところでどーにもならんということだけはわかった。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 22:59:22.96 .net
>>208
元従業員は一切関わってない。
それがもう嘘だよ。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 06:27:55.73 .net
例えばスクールで非常勤イントラしたとか、索道のバイトしたとか、そういうのも元従業員と言えば従業員

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 12:24:48.81 .net
>>210
そんなど素人の奴らが施設を点検して営業再開とかいうwww

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 14:00:37.18 .net
クラウドファンディングってカード情報抜かれる?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 19:26:22.84 .net
そんなことになってたとはなあ…
それにしてもなんで優福屋はチャオを買ったのか
そんな金よくあったな
それにしても優福屋は全然裕福じゃないな

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 21:49:16 .net
>>213
最初から中華企業に売り渡すためだったかもしれないよ

マックアース身売りのとき、地元は国内企業への譲渡にこだわったんじゃないかと思う、推測だがな
もしそうなら運営契約にも譲渡制限として盛り込まれているだろうから優福屋は外資に売り飛ばせない
しかし子会社とはいえ別会社がしでかした借金のカタで取られたなら、不可抗力となり運営契約に拘束されない

なーんてことにならんかな?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 22:42:10 .net
優福屋も最初は夏営業なりやる気はあったようだから・・・
・冬前に本国の会社が傾いた
・ゲレンデ運営を舐めすぎていた
・買ったはいいが予想以上に設備のダメージや負債が多かった
・元従業員の反発が強かった

あたりじゃないかな。
どれかって感じではなく全部。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 23:31:48.83 .net
チャオに夏営業は無理だ
格安なはずなのにクラファンの数でわかる

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 23:54:38.00 .net
チャオでなくても出来る事であんな辺鄙な所まで人は呼べんわな
高地トレとかに特化すればいいのに

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 23:55:33.09 .net
とりあえず夏に草刈りでもやろーぜ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 05:57:19.39 .net
流石に遠いんだよなあ
交通アクセスは大事

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 08:36:44.50 .net
中華が買ってくれるなら売ればええやん
販売員から何から何まで中国人になって中国人客でいっぱいになるかもしれんが
それでも税金は取れるやろ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 08:46:05.07 .net
オーストラリア、中華に国土とかいろいろ取られて大変らしい。いわゆる国の乗っ取り。
日本の国土を中華に売るのは、絶対にダメだ。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 08:46:20.16 .net
こんなところに中国人くるのか?

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 20:45:00.34 .net
>>222
情弱乙

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 20:47:37.62 .net
>>215
よくもまぁそれだけ妄想できるよねw
恥ずかしめもなくアップしちゃうしw
事実を知ってる人から見たらバカ丸出し乙ってところかな?www

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 23:03:53.75 .net
優福屋は旅館御岳で露天風呂に台風被害を受けたというのが不幸ではあった。
あと夏営業がかなり金かけた割に人来なかったのもあると思う。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 17:09:23.56 .net
>>225
はァ?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 17:17:11.59 .net
あれ 営業したけど失敗しましたよー というアリバイ作りだろ?
営業実態有無は刑事事件にしないためにも重要
実際誰ひとり成功すると思ってなかっただろw

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 18:48:10.70 .net
4月に使った経費は5月には支払うやろ
光熱費人件費踏倒して夏営業頑張ったとか笑わせるわ

優福屋は破壊者
売り上げネコババの事実は変わらない

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 19:08:13.75 .net
そもそも優福屋とクラファン主催者の情報が見当たらない
この人たちのサイトはないの?

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 19:28:29.96 .net
優福屋のwebページは、以前はあった
旅館をプロデュースしてると言ってて旅館ぽい画像が貼ってあったが
全部、素材サイトから引っ張ってきた画像だったw
スキー場運営に関する記載は一切なかった

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/27(土) 20:21:47 .net
クラファン10%で止まったままだな
やはり情報少ないし怪しすぎだ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 01:10:18.66 .net
金額が絶望的に少なすぎる
サイトみて焼け石に水って皆が思ってるからでしょ
再開なんてできるはずがないよねファンディングの微々たる金額で
裕福屋か何かの件は知らないけどJR東海が手を引いた時点で終わってたと
JRが手を引くラストシーズンも通勤電車でよくチャオの宣伝アナウンス聞いたけど悲哀に満ちてたな
温暖化で廃業するスキー場が増える中、おんたけ界隈はポテンシャルあるのにアクセスがダメなのにつきるな

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 18:28:36.88 .net
アクセスが悪ければ客は入らないので投資も出来ないので致命的
後は滞在型のリゾートにするくらいしか解決作はないので、存在自体が無理なんだよ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 19:11:55.16 .net
アクセスなんて関係ないよw
好きな人は遠方からでも毎週来てる。
春なんてそこしかやってないからそれこそ日本中から来る。
いい加減な事を書くな!
春のアホみたいなゴンドラ待ちの長蛇の列を知らないのか?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 19:55:01.23 .net
だから春しか客こないんじゃん

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 20:35:37 .net
うん、春しか行ったこと無いねw
コース面白いわけじゃないしハイシーズンは行く価値ないよね

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 20:46:30.09 .net
アクセス悪いから春しか人居ないんじゃんw

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 10:44:28.07 .net
>いい加減な事を書くな
まあ、気持ちはわかるけど、餅つけw

チャオは客が来なくて潰れた。
これは、紛れもない事実。
遠方から来た客もいたかもしれないけど、しょせん焼け石に水だったてこと。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 11:23:25.07 .net
チャオは優福屋が潰した。
これが、紛れもない事実。
遠方から来た客や地元の従業員は犠牲者。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 12:26:32.52 .net
優福屋が潰した?
優福屋が買わなければ誰も買わずに潰れた
優福屋が買ったけど1年目の営業すらできずに潰れたw

かわらねーよw

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 12:39:04.53 .net
>>240
優iョさんチースw

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 13:07:55.32 .net
一番の問題は裕福屋が動かないから再開もとり潰しも出来ないこと、では?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 13:31:24.43 .net
手放したところでどっか手をいれるんですかねぇ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 16:45:54.27 .net
自然に返そう

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 20:04:14.28 .net
>>238
いや、営業や経営がカスだった。
いくらシーズン中に客が来なくても12月と3、4、5月の長蛇の列で取り返す経営をしなかった。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 20:13:08.45 .net
>>245
はァ?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 07:55:21.04 .net
優iョが来なくても、どっちみち潰れてる。
JR東海が見捨てた時点で終わってたんだよ。

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 08:19:30.86 .net
チャオのHPが更新されたぞ!

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 09:11:28.06 .net
\休業中/
. (^o^)

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 09:51:09.13 .net
チャオは大した客数でもないのに
朝のリフト券渋滞でゲンナリしたわ

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 17:07:40.36 .net
マジHp更新してる
ただ中身がない
でも何か動きがあったのか知りたい

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 20:24:19.28 .net
Wikipediaには

2020年1月2日に訪れるとゲレンデにはスノーモービルが走りまわってる状態であった

と書いてある。もはや無法地帯

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 21:41:00.45 .net
奇跡的に復活するようなことがあったとして
信頼関係がなくなったとか訳わからんこと言われてシーズン券没収とかされないんだよな?

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 23:16:33.46 .net
>>253
生涯無料の納豆定食かよw

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 07:12:42.69 .net
「クラウドファウンディングに関して、(再建した)我が社とは一切関係ありません」

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/04(土) 20:32:53.64 .net
JR東海が撤退した時点ではまだ噴火してなかったし
噴火さえなければマックアースでなんとかなってたかも知れない
さらに言えば優福屋が買わなきゃマックアースが渋々運営してたかも

でもそろそろ危険ムードも薄れてきてはいるかと思うので
本来は復活の頃合いなんだろうけど
とはいえ今度はコロナがなあ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 09:10:41.91 .net
>>256
頭、大丈夫か?
お花畑?
チャオは噴火で潰れたわけじゃないよ、客が来なかったから潰れた。
それ、噴火のずっと前からのこと。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 11:26:21.39 .net
チャオは開業以来一度も黒字になってない
JRの福利厚生節税対策施設だったから
列車旅客や関連バス会社の支援にも使えたけど
広告費含めて単独で黒字化など最初から無理な話だった

マックアースがそれを承知であえて挑戦したのは
秋春の高いポテンシャルを理解しているコアな客を囲めると踏んだから
2240と合わせて成功する道筋は見えていたけど
噴火でその夢が粉砕された
実際グループ化してみたらライバル関係だった御嶽の客が予想以上に奥美濃ヘ流れたのも誤算だった

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 14:06:42.13 .net
雪不足でチャンスが来たのに。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 16:20:00.78 .net
復活を望んでいる人なんて一部だし、どうせ金は出したくない人達だから、安らかに眠らせてあげよう

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 22:54:26.49 .net
安らか眠らせたたくても、優福屋がトンズラしててそれすら出来なく宙ぶらりん。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/06(月) 06:39:57.40 .net
確かに最後の最後になって、優福屋のおかげで一層大変になったと思う。
でも、いつ潰れてもおかしくないのに、しっつこく悪あがきを続たからそうなった。
さっさと早めに潰すのが正解だった。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/07(火) 10:17:57.30 .net
何も知らないくせに語るな

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/07(火) 12:44:28.69 .net
そういう入れ込みすぎが、事態を悪化する。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/07(火) 13:36:51.78 .net
知ってるなら書いてから非難しろやw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/07(火) 20:45:11.14 .net
おれ
全部知ってるw

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/07(火) 21:28:51.29 .net
おれもおれも

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 09:27:09 .net
みんな、何でも知っている263が書き込むのを期待している。
さて、何を書いてくれるんだろう?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 16:13:52.67 .net
森林○○企画の地元役員数名に年間4.000万円も役員報酬として上納してる時点で無理ゲーだろ
おまけに優○屋入る前の不手際で噴火関連の交付金減らされるわ大雨関連の復旧をコスパ最悪の地元土建屋しか使わないとダメとか酷すぎ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 16:21:50 .net
>>269
地元で毎日通える土建屋じゃないと経費倒れだろ?
交通費や宿泊費で赤字だわw

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 16:26:34 .net
どこにでも既得権益にしがみついてる老害がいる。
そいつらが自分の首を絞めてることに気づいていない。
経営が続かない事には今後の金も入らないのにw

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 17:33:39.01 .net
知り合いの高山市職員とかは優福屋はむしろ被害者だとは言ってたな

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 19:32:50.15 .net
ここまでをまとめると

関係各位

ざまぁ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 20:49:54.94 .net
優iョ擁護してる奴ってなんなの?
定期的に書き込み入れてるけど

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 21:24:02.42 .net
地元モンスターに寄生されてりゃJRもマックも逃げますわな

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 21:44:35.48 .net
実を言うと、チャオはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。
2、3日後にものすごく荒れた株主総会があります。それが終わりの合図です。
程なく大きめの噴火があるので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。

なんか洒落にならんな

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 21:56:50.01 .net
>>274
利権に寄生してる地元の方ですか?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 22:04:03.46 .net
若いスタッフ集めてやりたいのに言うこと聞かない地元ジジババに倍近い時給払ってできるわけねーだろw

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 22:19:22.30 .net
やっぱり飛騨山賊の末裔に食い潰されてたのか

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/09(木) 08:38:49.09 .net
>>275
逃げられて損するのは誰か?
バカ丸出し老害乙w

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/09(木) 18:45:40 .net
>>280
だからそういう事を言ってるんだが

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/10(金) 05:15:00.96 .net
地元モンスターズの話がこのスレに出たのは、始めての気がする。
よくぞ書いた。偉い!

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/10(金) 17:51:40.02 .net
そら架空の人物だもんな

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/15(水) 21:52:07.60 .net
ついにGoogleマップからも消えてしまった

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/16(木) 09:11:38.24 .net
そら架空のスキー場だもんな

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/16(木) 16:09:41.41 .net
残しといてほしかったな
○○跡 みたいな感じで

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/17(金) 00:01:24.00 .net
なんとも後味の悪い閉業のしかただったな。せめてラストのイベント的なのやってほしかった。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/21(火) 21:12:05.96 .net
クラファン終了まであと何日?

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200