2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:00:41.09 .net
3月中旬オープンの噂あるんだがどうなのだ
情報あればほしいっす

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/30(月) 23:25:31.89 .net
じゃあチャオは廃業か。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/02(水) 07:02:19.32 .net
飛◯交通や名古屋の給食会社が検討したが森林都市企画側の勘違いっぷりが激しく頓挫したと高山市の関係者に聞いたけどな
何様だよ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/02(水) 19:52:01.70 .net
>>70
三セクだから当然高山市も株主だろうにな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/02(水) 22:09:34.72 .net
春営業で活路見出すのはダメかな
トップシーズンは利益出せそうにない

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/03(木) 16:07:01.20 .net
いきなり発行済株式の50%(5,000万円)買わせるんだろ
ムリゲーすぎるわw

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/04(金) 09:33:50.49 .net
>>73
きみは>>52くん?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/05(土) 13:02:03.39 .net
マウントリゾート(笑)

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/05(土) 23:25:36.55 .net
要は優福屋が持ち株全部1円で売りますと言えば
買ってくれるところはあるということなのか?
それならまだ望みはありそう

社長が前新聞かなんかで債務超過って言ってたけど、本当の債務超過なのか
それとも買掛金を支払う現金は口座にないというだけなのか
前者だと手切金寄越さなきゃ引き取ってあげないということになる
あるいは一旦倒産させて債務カットか

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/05(土) 23:38:00.82 .net
まあ本当に夜逃げしてたら売りようもないけど。
それに考えてみれば優福屋は単なる株主であって債務負担してるわけでもないなら
優福屋にとってはこのまま腐らせててもそんなに痛くもないのか
そうなら塩漬けのままズルズル行きそうだなあ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/06(日) 09:53:25.01 .net
スキー場の設備なんて2シーズン放っておいて大丈夫なわけないから買い取ったところで開業までもっていくのに金かかるだろうな
そもそも優福屋は未払いもあるし債権込みで買ってくれるお人好しはおらんやろ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/06(日) 12:50:13.97 .net
チャオを売る、売らないは優福屋しだいだね。
チャオの資産は優福屋のはずだから、固定資産税は優福屋が払わなきゃいけないけど、それも滞納してるだろ。そうなるといずれ資産差し押さえになるだろうな。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/07(月) 01:18:42.43 .net
降雪機もない。
圧雪車もない。
もうチャオを話題にするのはやめようw
あきらめたら?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/07(月) 12:26:49.97 .net
あきらめチャオ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/07(月) 22:58:08.89 .net
チャオから濁河温泉抜けて市営露天風呂行こうと思ったら電気トラブルで営業してないのね。近々復旧らしいからリベンジするけど、旅館御岳はどーなるんだろ

83 ::2019/10/13(Sun) 16:35:33 .net
とりあえずヘンなとこに預けなきゃならなかった時点で終わってる。
その辺は2240もきそふく同じだけどな。
もういい加減あきらめろ。
そしておまえらもススから足洗えよ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/13(日) 19:07:30.09 .net
チャオ懐かしいなぁ。かくめい荘に泊まったよ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/17(木) 10:53:12.77 .net
チャオをあきらめるのとススから足を洗うのは、全然別の話w

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/18(金) 06:07:55.55 .net
HPもなくなったし完全に終了だな

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/19(土) 05:14:06.12 .net
終わっチャオ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/19(土) 12:28:34.29 .net
>>85
他に行くとこあんのかよw

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/19(土) 20:44:51.74 .net
>>88
いくらでもあるだろwww
ススにしがみついて4月GWまでズルズルやってるほうが見苦しいわw
他にやることないのかよ?って。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/20(日) 17:42:28.54 .net
88と89、話がかみあってない。ボケてるぞw

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/20(日) 21:57:25.70 .net
それなw

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/20(日) 22:12:29.97 .net
破産か会社更生か知らんが債権カットした上で株主を追い出す
なんらかの法的措置を取らないとどうにもならんな。
あるいはそれをプレッシャーとして優福屋を説得する。
それをできるとしたら地元自治体だと思うが、そこまでしてチャオを残したいと
思っているかどうか

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/24(木) 18:05:22.92 .net
逃げチャオ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 07:02:15.13 .net
急にHP復活したね
https://ciao.co.jp/

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 09:38:59.20 .net
今年の公的予算はもう決まってるから、方針もとっくに決まってるはず。なぜ方針説明がないのか?
きっと、よっぽどひどい泥沼状態なんだろな。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 10:49:01.42 .net
リフト1本とキッズ向け施設でファミリー層狙いのゲレンデで再開とは聞いてるけどね

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 16:36:39 .net
>>96
そのために、この山奥まで上がる人がいるとは思えんね

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 22:40:47.74 .net
幻のパンフ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 22:41:16.31 .net
https://ameblo.jp/ski-pamphlet/entry-12538234800.html

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 23:20:40.58 .net
思い出あるしがんばってほしいな
アクセス最悪だしニドト行かないけど

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 22:44:38.09 .net
首都圏からだといかにも遠いスキー場だけど、
中京圏からなら二度と行かないって程ではなさそう
感覚的には東京から丸沼高原くらい?
名古屋人はウィンタースポーツやらないのかね

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 12:15:25.97 .net
名古屋からチャオまで走ってから言え

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 20:22:04.73 .net
冬場に名古屋人の苦労を体験するためだけに走りたくないけど…
41号ルート、19号ルート、東海北陸道ルートのうち
東海北陸道高山市街ルートだったらそれほどでもなさそうだがどうなんだ。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 06:54:28.41 .net
途中に幾つもスキー場があるのに
チャオまで行く理由がない

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 08:21:46.98 .net
>>103
高山からなら余裕
下呂からだと死ぬ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 11:02:49.90 .net
高山から余裕ってほどではないけど、まあ、行けると思う。
下呂経由だと死ぬってのは、同意する。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 12:24:05.61 .net
下呂から行くと昔は冬季時間帯で一方通行なかったっけ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/30(水) 12:36:54.09 .net
>>107
それ、濁河ーチャオ間だけど、そこはひどくない。

ひどいのは、濁河ー鈴蘭の間。
真冬の積雪・凍結状態で走ると、ほんとに死にそうな道。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 20:39:01.66 .net
>>101
トヨタ自動車とそのグループ会社と下請けピラミッドがある愛知県
金のあるヤツは少なくない
ただクソみたいなゲレンデには行かないだけ

御岳エリア行く連中なんて基本的にひねくれものの底辺だけ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 20:49:01.35 .net
そこそこ金ある名古屋人はちょっと日帰りなら奥美濃
足を伸ばしたら白馬や志賀ぐらいまでいくからね

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 21:42:08.24 .net
治安の悪い奥美濃はないわ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/06(水) 22:51:05.40 .net
白馬は盛り上がってるよね
チャオは経営陣が迷走しすぎでしょ
駐車場に陸上のコースみたいなのがあってビックリしたぞ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/07(木) 19:53:33.91 .net
>>112
チャオには経営陣もいないし、従業員もいないw
陸上のコースは昔から岐阜県が金だしてるから、チャオは金だしてないw

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/07(木) 21:12:58.36 .net
ここは夏営業行った人間少ないみたいだが
優福屋になってからの夏も高地トレーニング合宿の少年少女は結構いた
ゴンドラの方はガラガラだったけどな…イベントは謎の理由で中止になるし

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/29(金) 00:17:35 .net
高地トレーニング場としての活用はオケジッタもそうだったわけだし
スキー場は諦めてそういう方向が現実的なのかな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/29(金) 06:20:52.16 .net
馬鹿か、高地トレーニングで企業経営が成立するわけ無いだろw
やるなら公共公園で整備して、ほかっておくだけ。
多分、いつ行っても誰一人いない公園になる。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/29(金) 22:45:30.93 .net
おまえらなにかに使うことばかり考えているが、あんな僻地、スキー場以外になんの利用価値もねーわ
さてはおまえら、バカだな…?

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/30(土) 05:35:12.33 .net
>さてはおまえら、バカだな…?
お、お前、なんで知ってるんだ。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/01(日) 14:14:34.40 .net
http://hida-athlete.jp/zone/index.html
チャオゾーンがなくなると標高2000m超えのところがなくなるので、
高地トレーニングエリアとしてのインパクトがね

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/03(火) 10:36:06.71 .net
>>103
東海北陸道郡上IC - せせらぎ街道 - R257 - 下呂 - R41 - 飛騨御岳はなもも街道 - すずらん高原 - 濁河温泉 - チャオ

このルートは道は細いし山越えになるから険しいし、冬はとても行ける気がしない
つーか夏でも一度で充分

名古屋から行くなら高山まで高速で出てR361が一番楽

中央道中津川市ICからR19だとR361で山越えになる 行けなくはないけど疲れる
このルートならチャオじゃなくて2240とかマイアとかきそふくしまとかいろいろ選べるし、チャオまで行く気なくす

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/03(火) 19:18:18.39 .net
119 が
「一年のうち350日くらい誰もいなくても良いから、チャオの高地トレーニングゾーンを維持したい」
とか
「税金を使って、高地トレーニング場を維持したい」
とか考えていることを理解した。
俺は高山市税払ってないから、関係無いw

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/03(火) 19:58:58.62 .net
まあ、国費かけて郡上ICからチャオまで高規格の山岳道路通したら変わると思うけど
少なくとも俺は行くけど

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/09(月) 02:18:24.99 .net
ちなみに最後の冬営業だった2017-18シーズンには名古屋から特急利用で
日帰りならコミコミ6000円しないツアーがあったとのことだが
滞在4時間半というからちと短いかな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/09(月) 06:53:51.05 .net
週末のみじゃなかったか?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/03(金) 13:38:52.59 .net
ところで、たけろう(´・ω・`)さんは今なにしてるんですか?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/03(金) 16:26:05.25 .net
春からの山スキー入口としては機能してる

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 23:25:12.96 .net
シングルリフトでいいから、横手山を超える標高までスキー場にしてくれてたら、話題性だけで延命できたかもしれんな。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 23:36:34.25 .net
結局これからどうなるんだろ。
何も新たな情報発信がされてないようだが不誠実だと思う。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 23:57:09.49 .net
Tバーリフトで充分。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 01:58:46.25 .net
どこかが買収でもしない限り復活はないんじゃねえかなあ
やっぱアクセス悪すぎるし
めちゃくちゃ雪質いいってわけでもないし
このまんまやろなあ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 21:45:51.04 .net
https://www.asahi.com/articles/ASN187RB0N18OHGB00R.html
やはり優福屋は夜逃げ状態なのか
破産申し立てしかないな

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 11:35:04 .net
噴火の被害だから仕方ない

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 19:57:33 .net
営業やめて2シーズになるので内部の状態はかなりひどいらしい
カビが生え放題で水回りも全部使えない状態だそうです
フランスとイギリスのチームはとんだとばっちりを受けたようです

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 10:17:08 .net
先週名古屋から新千歳行くとき飛行機から見えたけど
コースにちゃんと雪あるように見えた勿体ないよな

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 12:57:10 .net
>>134
日本のウィンタースポーツ施設は勿体ない事を
腐る程やっているね
国民の税金で作られた物も少なくない
白馬のボブスレーコースとかオリンピック終わってから一度でも使われた事あるのか
取り敢えずスキー場を閉鎖する時はゲレンデ全面の植樹を法規制して欲しい
もうあちこちに山に閉鎖されたスキー場跡が山肌削り取ったように放置されている

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 13:09:23 .net
>>135
現状回復は当然だろまともな会社ならやっている
問題は運営会社が夜逃げしちゃったら現状回復は誰がやるんだっつー話じゃねえのか

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 22:51:02 .net
チャオの帰りに
炭酸の温泉に寄った記憶があるんだけど
なんて名前だっけ?ものすごく古くさくて小さい温泉。

一回スルーしたけど気になって寄ったんだわ、
飲めるよって聞いたから飲んだな。甘かった。

湯冷め全くしなかったんだよなあ。
もう行くこともないんだろな

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 02:52:03 .net
炭酸泉で飲めるというと、41号方面に行くと巌立峡ひめしゃがの湯があるが。
施設は新しいので違うかもしれない。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 20:17:59 .net
チャオにいっちゃお?!

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 22:10:16.14 .net
>>136
原状回復な。
現状回復って日本語として意味がわからん。
>>137
木曽方面なら、二本木の湯じゃないかな。この辺りでは、最高の泉質と思うよ。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 20:28:04 .net
>>137
19号の方に向かったなら二本木の湯かも
http://www.nihongi-spa.com/

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 20:54:27 .net
それそれ二本木
なかなか渋かった!

一期一会だったなあ
わざわざ戻った甲斐があった

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 20:55:40 .net
過去の携帯に写真あるはずだけど
もうどこかわからんわ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 07:22:53.09 .net
過去の記憶は頭ん中にあるはずだけど
もうなにもわからんわ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 19:16:16 .net
最近警察が巡回して見回りしてるらしいけど復活の話がまとまりつつあるんでしょうか

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 12:35:50 .net
勝手に入る人がいるからじゃない?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 12:48:08 .net
チャオの社員だった人が、めいほうのリフト係やってるのを発見したw

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 06:49:21.58 .net
警察が見回るってことは、盗難、いわゆる火事場泥棒がいるってことだろう。
潰れた廃墟施設って、そういう意味でヤバイ。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 11:13:40 .net
そろそろオープンか?

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 14:40:18.68 .net
岐阜新聞3/14より
岐阜県高山市は13日、市内の市営スキー場2カ所のいずれかを廃止する考えを示した。
2カ所は一之宮町のモンデウス飛騨位山スノーパークと、久々野町無数河の飛騨舟山スノーリゾートアルコピア。
スキー人口の減少や近年の雪不足による営業日の短縮で、厳しい経営が続いたため。
施設の絞り込みや廃止の時期は未定。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 20:58:59 .net
今シーズンは雪不足で奥美濃は避けてずっとおんたけ2240に行ってたけどチャオの方が抜群に雪良かったの?
同じこと考える奴らが多くて今シーズンのおんたけ2240はスキーバブル時代の大盛況。
というか混みすぎてキャパオーバー。

チャオは今後暖冬シーズンのみ営業ってのもありだと思う。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 22:09:37 .net
ないない

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 22:16:11 .net
事業ってのはそんな都合良くいかないよ。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/01(水) 00:11:48 .net
アリだとかナシだとか、おまえら、本当に滑り手目線オンリーでしか考えられないのな。
なんなのその確信?
自分たちばかりに都合のいいこと言うだけで、くれくれボーヤかよ。

失せろ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/01(水) 07:51:41.70 .net
>チャオは今後暖冬シーズンのみ営業ってのもありだと思う。
一体、頭の中をどういう構造にしたら、こんな馬鹿な発想になるのか。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/05(日) 00:03:56 .net
>>151
チャオ(日和田)の雪質は抜群
おんたけよりもいい
チャオは夜逃げしたから

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/07(火) 22:51:32 .net
まず、駒ヶ岳ロープウェイ並みの索道を継子岳近くにかける。
ロープウェイ山頂駅に山岳ホテルを設置。
山麓には濁河から湯をひいた温泉施設。
ハイシーズンはロープウェイでバックカントリー、春は山頂付近にロープトゥ。
という夢

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/11(木) 21:09:36.75 .net
https://readyfor.jp/projects/38746
クラウドファンディングで何か動き出したが、この人らにチャオをどうこうできる権利はあるのか?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 10:08:39.99 .net
コロナが収束していないのに実質ゴンドラ一本のスキー場に行きたい人は少ないと思うな。
でもズン券五千円は凄く魅力的だな

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 11:33:19.68 .net
(有)サンジュリアンって斑尾のあたりにあるらしいね

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 12:08:56.63 .net
1500万ではなあ。桁が一つ足りない

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 13:18:56.58 .net
サンジュリアンの代表者と、おんたけ2240関係者(ポールボーダー)が同じ名前だね

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 16:48:10.08 .net
3000口も集まるか?
1000もあれば上等で署名的に使うのが真の目的な気がする。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 16:57:44 .net
Tomohiro Iwata さん、他のクラウドファンディングサイトでも
「復活プジェクト」 を始めたようだ そちらでの目標は二千万
https://camp-fire.jp/projects/292197/backers

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 16:58:24 .net
これって 令和納豆 みたいな事にはならない感じ?

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 19:38:26.38 .net
現状の説明で支援する奴は
インサイダーかバカかどっちかじゃないの

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 07:45:47.31 .net
クラウドの名を借りて私腹を肥やすつもりだろ

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 15:52:07.18 .net
https://readyfor.jp/projects/38746/comments
https://camp-fire.jp/projects/view/292197?list=search_result_projects_populer

どちらも満額集まった時点で詐欺行為で摘発されます

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 20:26:57.74 .net
プロジェクトチームって言ってるけど何人いるんだ?そもそもホントにチャオに関わってた人たちなのか?

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200