2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速代節約】下道オンリーの人のスレ 7

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 22:34:01.80 .net
お勧めのルート・時間帯などを語り合いましょう。
たまにはETC割引なんかも活用して、下道オンリーばかりでなく柔軟にいきましょう。

前スレ
【高速代節約】下道オンリーの人のスレ 6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1544530952/l50

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 22:40:21.53 .net
>>1もつ

今シーズンも         ゆたしくうにげ〜さびら 

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/22(日) 09:04:04.26 .net
17BPの125号の分岐の工事、車線が増やしてたんだね
てっきり高架になると思ってたのに少しがっかり

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 16:16:58.79 .net
今までの普通のETCから新たにETC2.0を運用してる方居たら、違いやメリットを教えて下さい


当方80%下道派ですがたまに高速のります
この度ナビを新調しようと考えた中です

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 21:02:32.45 .net
>>4
基本はこちらを見たらメリットがわかる。
https://www.go-etc.jp/etc2/

ナビ連動にするかだが、今の車を何年も乗り続けてナビも買い換えないなら連動型にしても良いと思う。ただしナビの買い替えがありそうなら発話型をおすすめする。なぜならナビを新しくするときにナビ連動型のETCとの組み合わせ問題が発生して、選択に成約が生まれる。

使用上のメリットで言うと、現時点では圏央道が安くなったり、決められた場所なら高速からの一時退出が利用できるようになる。かなりの長距離運転をする機会があるなら一時退出は便利。クソ高いSAのガソリンを入れなくても一時退出を利用して普通のガソスタが使える。

些細なことかもだけど、広域渋滞情報も個人的には役立ってる時がある。

こんな情報でOK?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 06:38:14 .net
ドバックドアに「ドラレコ録画中」などとステッカー貼ってアピールするわりに、
自分は信号待ちで病院入り口前を塞いで対向左折渋滞させたり、
はたまた別のヤツは右折1秒前にウインカー出したりと
この手の輩はなぜ自分が煽られるのか理解する事から始めろ


ドラレコ録画中ステッカーは己の身勝手運転を正当化するための免罪符ではない、
こういうヤツラに出会したらバンバン糾弾していく

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 07:50:29.79 .net
>>6
だよなぁ。逆に煽ってきてるよなぁ。
ステッカー貼るなら真面目に運転して欲しいものだ。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 08:27:26.75 .net
ドラレコ録画中ステッカーを張る意味な「煽られるのが嫌だから」
後ろ走ってる人は「なんか前走ってるヤツの運転が雑でムラっ気があって車間開けてても追従すしてるの疲れる」

自分の身勝手下手くそ運転がもとで煽られているのに、そこを改善しようともしないでドラレコ録画中ステッカーで逃げようとしても
こっちだってドラレコ録画してんだから逃げられるわけねぇだろ、バカかってなwww

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 16:38:04 .net
さぁ三国峠が仕上がって参りました
雪道に馴れてない方は、いつまでも意地になってブロックして天下の国道を渋滞させんじゃねーぞ?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 10:51:30.71 .net
んでも三国峠はよける場所なくない?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 12:14:14 .net
登りなら結構あるけど。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 11:14:38.65 .net
年末に尾瀬岩鞍〜神奈川まで下道で帰ってきた。距離的には150キロ、時間は5時間だった。
距離は走るが道路が空いてるとあんまり辛くなく運転できたわ。

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 14:29:00.89 .net
昨日、千葉から高畑まで往復下道で行ってきた
往復440km疲れましたもう走れません

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 17:30:26.93 .net
正月3日の帰り道、
かぐら駐車場満車で田代誘導されたぽいクルマの後ろに着いて散々だった

意味不明なブレーキング、突然の制止、
時速にして30キロちょいの速度、最後は右折1秒前ウインカー


車間距離開けてたってヒヤヒヤするし、
そんな感じだから後続も車間開けて連なって車列がさながら大名行列w

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 19:17:00.10 .net
たまにビビりすぎの車見かけるけどその後ろについてしまったらめちゃ怖いよな

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 00:34:14 .net
サンデーのド下手くそ多い時期だから仕方ないよ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 17:43:57.49 .net
>>10
ハザード点けて追越しさせる意思を示し、気持ち減速してくれればタイミング見て抜き去るから、避ける停まるは不要

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/08(水) 00:48:18 .net
お願いだからバカは高速乗って直線番長ごっこして勝手に自爆して他人には迷惑かけないで

そして願わくばその自爆り方でさえ車線を塞いで渋滞を作るような事故り方をしないで、
上手いこと勝手に事故って事故りパフォーマンスみたいな感じで他の方たちにアトラクションを提供するような、娯楽になるような潰れ方してて

それくらいしか利用価値ないから

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 17:46:48.94 .net
前スレでの熊の「今年は暖冬らしいしギア買わないで金貯めてバイク買う」、
まさにこの流れになってて笑う

今年はもうダメだこりゃ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 22:10:31 .net
滑りに行かないから話題もない
マジに今季はどうなってんの

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 08:40:46 .net
いつもは日曜日にスキーに行くんだけど、先週は土曜日に水上に行った
帰り下道で東京まで帰るつもりだったんだけど、赤城あたりから混み始めて流れ悪く、疲れもあって本庄児玉から高速に乗ってしまった
いつもより混んでた気がするだけど、日曜日より土曜日の方が混むんですかね?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 08:55:31 .net
沼田〜渋川間に17号使うのは悪手

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 09:02:57.56 .net
今年は少雪で例年に比べてあそこの区間が〜
とか、そういう情報もとむ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 09:12:30.34 .net
永井食堂に寄りたかったのでそこまでは17号、その後は利根川の対岸(上越線沿い)の道で利根川を下って来たのですが前橋から本格的に混み始めてイヤになってしまいました
夕方4時頃だったのでお仕事の車も多かったのかもしれませんが信号全て停まる感じでした

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 09:40:56.50 .net
りねがわ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 18:30:57 .net
沼田〜渋川間ってどういくのが良いの?ナビに従ったら県道52案内されて辛かったわ。
後ろにつかれたらすぐ譲ってた。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 21:06:50.43 .net
まずは教えてもらうにも口の利き方からだろう
礼節を軽んじてる者に親切丁寧に教えてくれるお人好しは居ない

もっとも前スレ後半までは良いヤツばかりだったんだが、
変な荒らしが現れてからはみんなやる気を失ってしまった

君が悪いわけでは無いんだが、まぁ小さなことからコツコツとやり直して行こうと思う

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 21:15:38.27 .net
コテハン禁止、馴れ合い禁止だっけ?w

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 00:55:20.53 .net
>>27
おまえみたいなキチガイは2chやめた方が良いと思う

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 01:23:59.25 .net
>>27
【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542434340/

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 09:27:17 .net
>>26
県道62?
赤城西麓広域農道〜赤城南麓広域農道(からっ風街道)で良いと思うよ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 09:30:18 .net
俺も気付いたら赤城山にいた
真っ暗だしタヌキいるし怖かった

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 10:04:19.95 .net
>>21
俺も土曜日に水上行って、15時過ぎに出発したけど終始スムーズに走れたよ?
17号〜行田BP〜122号浦和近辺で4時間ちょい、飯休憩含む
今回気になったのは往路の122号、深夜3〜4時でも信号の繋がりがかなり悪かったこと
ちなみに永井食堂にも寄ってお土産買った
伊勢崎IC近くの立川屋のマシライスはしょっぱかった

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 10:59:04.58 .net
>>33
そうでしたか、17号真っ直ぐで良かったんですね
トラックが多くて我慢出来ずに迂回失敗の典型例をやってしまった感じでした
前橋の市街地に入ってしまったのも失敗ですね
今度はイライラせずに冷静な判断をします

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 12:09:08.91 .net
>>31
62でした。薗原湖?の横を通る道。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 06:18:43 .net
早朝は17号混まないけど、帰宅時間帯の渋川から前橋市街地あたりは混むから、尾瀬片品から帰る時は県道62使うわ
栃木茨城方面に下道で帰るんなら絶対使った方がいいと思う
山道だけど、一部区間を除いて道幅も広いし待機スペースも多いから後ろから速い車きたら抜かせときゃいい
ただその一部区間にすれ違いできないトンネルがあるのが怖い
今までトンネル内で対向車来たことないけど

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 07:01:17 .net
62号は運転上級者の道だから滅多に使わないんだけど、今日は雪が無さそうだから帰り道使ってみようかな

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 08:28:35 .net
>>37
昨日使ったけど全く雪ないよ

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 12:54:06 .net
>>36
薗原ダムのトンネルな
先週初めて対向車来て怖かった
CX-5とミニバンで大丈夫だったから意外と幅はある
でも相当ストレスだったんで次から迂回するわ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 13:22:06 .net
加須市から嬬恋、初の下道で3hだった
0500出発で0800着
高速とあんまし変わらないのね

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 09:37:44 .net
>>40
良いとこ住んでるな

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 00:10:30 .net
全然盛り上がらんな
少雪、コロナウイルスで今季は稀に見るスス絶滅危惧年かもな

業者に公的に無金利で金を貸すとか言ったところで、
ただで金をくれるわけじゃないから要は借金して息をつけるようになるだけ

関係者は本当に大変だよ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 01:46:33 .net
スキースノボが駄目な代わりにゴルフやサーフィンは朗報だ、オリンピックも有るので尚更。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 02:00:06 .net
>>22
早朝や夜間なら至って普通、平日7〜8時台は通勤渋滞で渋川市街や岩本駅付近混雑。昼間は沼田から渋川市に入った直後のネズミ取りに注意。夕方も帰宅車で渋川市街の流れ悪い。

上武道路及び三国峠〜田口町までは総じて通勤渋滞時間帯以外はまずまずだけど、新潟方面からやってくるトラックが多い為抜けなかった場合は諦めるしかない。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 10:36:34 .net
利根食堂は人気無いんかの?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 21:31:36.10 .net
>>44
もう解決済です
わざわざありがとうございました

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 16:00:31 .net
>>45
あんなに閑散として居るのにやっているんだな、反対に永井食堂は平日でも大人気。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 16:46:39 .net
>>37
根利経由は確かに桐生へのショートカットだけど、アイスバーンになりやすい。また猛烈に飛ばす奴も多い。

薗原ダム付近から沼田市街方面と反対側の昭和村内は降雪後の夜間は融雪剤巻かない事多くブラックバーンに注意。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 07:08:14 .net
き、薗原だむ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 10:22:31 .net
>>49
き、菌原ダムって
なめこセンターか?

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/06(木) 19:58:25.10 .net
お、おめk センター

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/06(木) 23:34:11 .net
おめこ?

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 19:11:45 .net
>>42
志賀高原は12月中は近隣のスキー場が軒並み閉鎖で、
回り中から集まってきて大混雑だったぞ。
白馬八方もベース部分は雪が無いから中腹から上は大混雑だわ。
スキー場としては効率よく稼げたんだろうな。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 20:26:43.91 .net
去年だかの大雨で崩れたまま通れない道とかもありそうだが、どうなんだろう

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 21:49:52.81 .net
会社帰りにノルンナイターの時はさすがに高速使わないと間に合わん。帰りは下道で十分だが。
ゆうべは温水出てた。冬だな〜

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 23:50:32 .net
今野沢温泉近辺すごいガス

鳥居峠手前、鹿沢温泉あたりが通行止めだったからちょいと迂回するくらいであとはいつも通りに下道で

嬬恋沢菅平あたりは道路に雪あるよ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 02:05:23.43 .net
https://i.imgur.com/uJzFb8q.jpg

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 03:36:59 .net
>>57
グロ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 19:20:09 .net
グロじゃないだろう
あちこちのスレで同じこと言って回ってるの見ると、よほど何か都合が悪いのかと思ってしまう

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 20:36:21.72 .net
>>58
何処がグロなんだ?
俺には健全な意見だがスレ違いだなとしか思えんぞ。
お前の書き込みの方が悪質だ。
パヨクって本当に駄目だなー・・・

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 20:53:41 .net
ここはネトウヨスレだったんやなー
まあ
俺もそうなんだけど

マトモな国家観を持っている人が多いスレッド

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 16:21:12 .net
>>60
全然スキーと関係ないことを全部のスレに書き込んでていい迷惑
そういうのもグロだ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 16:45:26 .net
それはちょっと頭おかしい

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 17:41:52 .net
>>62はグロ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 20:21:56 .net
>>62はグロに俺も一票(笑笑笑)

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 23:21:06 .net
ついついバイパス使ってしまうわ
お金はかからなくて良いけど
下道感皆無でつまらん

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/09(日) 23:28:46 .net
ついつい関越トンネル区間だけ高速使ってまうわ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 00:50:37 .net
安倍死ねよ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 01:48:14 .net
>>68
代わりが居ないうちはだめだな

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 02:39:26 .net
ついつい、帰りは高速使ってしまう。
寄る年波(古希近し)と翌朝起床が5時過ぎで、
できれば2時過ぎまで滑っていたいから。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 06:45:58 .net
日帰り派だが、5時発で間に合う場合は下オンリー、それより早く出ないと間に合わない場合は高速も視野かな。

昨日は4時40分と出遅れて朝ラーに間に合わなさそうだったので高速使ってもうた。
帰りも実家の用事があるので高速。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 10:11:19.19 .net
朝ラーって、喜多方?
朝食のために高速使うとは、気合の入り方が違う

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 21:22:39 .net
>>72
山岡家だろw

74 :71:2020/02/12(水) 22:11:11 .net
>>72
>>73

喜多方だよ〜

徒歩5分で山岡家行けるのに、なんでわざわざ高速で行かねばならんのだ・・・
ちなみにその山岡家は7年で1回しか行ったことが無い。
生涯通算でも5回くらいだと思う。
ちなみに俺がその山岡家の近くに移り住んだのではなく、
俺が住んだ後に勝手に山岡家がOPENしたんだ・・・

ま、ラーショ派ではあるが。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 21:23:10.33 .net
>>71
喜一か?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 20:07:27 .net
テレ東で路線バス旅、いま猿ヶ京温泉

77 :71:2020/02/22(土) 17:29:48 .net
>>75
喜一の息子さんがやってるらしい、満喜というお店です。
牛丼とコンビニばかりで飽きていたので、朝ラーはなかなか新鮮。やってるお店は少ないけど、違う店探して行きたいなと。ちなみに、喜一と一平は朝行ったことがあります。
郡山の幸楽園は今は朝営業してるのかなあ…

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 20:18:42 .net
マン キ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:55:26.17 .net
平日夕方の上武は渋川から伊勢崎までえらい混むな
先シーズンもそうだったっけ?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 10:10:46.63 .net
>>79
最初からだよ
抜け道使ってもなかなか早くならないけど

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 10:52:57.12 .net
>>80
そうか、ならば諦めて渋滞はまるか時間帯ずらすしかないね

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 16:02:19 .net
上武の伊勢崎付近は深夜でも信号に引っ掛かるよね
朝夕は周辺含めて通勤で混むだろうな

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200