2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーボードのバインディング、ビンディング総合 8

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/03(金) 14:42:41.51 .net
スノーボードバインディングの総合スレです

前スレが落ちて久しいにも関わらず誰もスレを立てないので
きっと需要がないのでしょうねw

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 20:51:28 .net
>>145
多分そういうことを言っているんじゃないと思うぞ

て言うかネジ穴とか言っているから恐らくRe:Flex使っているんだろうけどベースがフレックスしやすいRe:Flexでそうなるなら普通のベースのバイン使ってたらもっと酷いことになってそうだな

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 22:02:24 .net
Re:flexのディスクとベースプレートが良くしなるから板が普段よりしなってヒール側のバインと強く干渉するんだよ
デスクとベースプレートが硬いと板のしなりを制限して凹まない

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 22:06:49 .net
いやディスクの外側は板がしなるでしょ
板の広範囲ではなく一点に力が集中するから普通のバインの方が凹み易いよ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 00:00:16 .net
フローは壊れるからな−

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 01:15:29 .net
>>149
>>141
壊れにくいって書いてあるけどな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 01:59:41 .net
ホームセンターで薄いゴム板買ってきて挟むといいよ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 06:58:47.35 .net
flowたしかに重すぎ
壊れるのは痛い

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 07:54:13.64 .net
>>149
どこが壊れる?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 10:41:42 .net
FLOWはFUSEとNX2で4セット使ったけど壊れたのは1回だけしかない。
フュージョンストラップのラチェトが1個取れた。

スノボ始めた頃だからラチェット踏んずけたり、ガチガチに締めてたのが原因かな。
それ以外は無いよ。

FLOWは日本国内でのマーケティングが下手、輸入代理店もやる気が無いw
欧米でシェアが大きいし、日本市場は大して重要視していないメーカーだね。
誰か有名処の日本人ボーダーをサポートすればいいのに。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 11:54:43 .net
SPベルト切れない?
身近に切れたという事例がちらほらあったんで

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 12:21:19 .net
>>155
spのどこのベルトか知らないが切れたことない
上で書かれてるウレタン塗装が剥げるくらいで他も壊れない

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 12:48:05 .net
確かにSPのベルトは薄い、軽量化にもなるんだろうけどFLOWの半分ぐらいの
薄さしかない。
少しでも鋭利な傷が入ると締め上げた時に傷が一気に広がりそうだわ。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 20:30:34.50 .net
まぁ、SPもFLOWもどっちもどっちやな
普通のタイプでいい

素早く履きたいならステップオンでいいわけで

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 20:37:00.79 .net
FLOWは素早く履きたいからじゃなくフュージョンストラップのフィット感とクッションだよ
ステップオンダサいわ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 21:30:48.50 .net
FLOWのがダサいと思います

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 21:33:46.98 .net
そうw?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 00:12:23 .net
ステップオンこそ早いだけでデメリットのが多いんじゃね

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 00:43:28 .net
あのつまら無い見た目に金払いたくないわw

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 00:58:14.01 .net
やっぱりLIB、CAPITAにはUnion
JONES、YESにはNOW
バートン、K2、サロモンはメーカー合わせ

だな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 03:54:58 .net
おっさんの俺はリブはベントメタルのイメージ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:07:01 .net
フローはかっこいいとは言えない
ステップオンは論外

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:07:57 .net
flow初めてなんだけどNX2とFUSEで悩んでる
カービングするけどちょっとしたパークもやりたい
今使ってるのがFluxDSだからNX2のアルミの硬さに興味があるんだけどFUSEでも十分硬いのかな

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:45:29.07 .net
>>167
このブログに詳しく書いてある参考にしてくれ
http://snowwolfshop.blog91.fc2.com/page-1.html

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 10:59:46.35 .net
>>168
これは参考になる
ありがとう!

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 01:06:47.35 .net
ランク800なった。ガチャドラ、リセット計3回で探偵ゲットするぜ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 11:54:57.82 .net
すげーな、俺まだ760だ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/15(土) 21:41:28.69 .net
>>171
おもいっきり誤爆してたw雪降らないからゲームばかりしてる

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 23:15:19.11 .net
FLOWは来季から初のインジェクションストラップ仕様のNX2を出すみたい。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 23:46:53 .net
そんなことより全部のモデルに最高のクッション入れてあと樹脂のNX2を作れ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 23:58:05 .net
いらない

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 06:47:43.70 .net
インクジェットストラップってなんぞ?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 11:15:46.28 .net
>>176
フラックスのアンクルストラップみたいな網状のソフト樹脂素材。

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 12:57:36 .net
色んな色あって良さそうだな

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 18:32:58 .net
>>177
?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 19:22:52.07 .net
リアエントリー買うならspかな
flowは試乗会で履いたら俺には重すぎたし、履くのがスムーズには行かず意外と面倒くさい
リアエントリー自体にはもう興味ないけど

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 21:01:17.14 .net
spはないわflowは軽くなってるしクッションも良い

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 23:10:18 .net
FLOW俺もダメ
リアエンはK2のCINCH CTX が1番しっくりくる

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 00:19:51 .net
めっちゃ軽くなった21年FLOW
https://youtu.be/tXl9amdyL_A

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 00:57:48 .net
>>183
トリックスター店長好き

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 06:28:08.46 .net
確かにsLABは良かった

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 12:21:25 .net
FLOWはイライラしながら1シーズン使わないとセッティングを極められないw

SPがSLABベースのドラグ解消の為にガスペダル高くしてくれて、すぐにボロボロになる布素材の
ストラップをインジェクションに変更してくれれば個人的に最強リアエントリーバインだと思ってる。

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 12:24:39 .net
>>183
新しいストラップに質感が気になるね!
FLOWのフュージョンストラップはあのぶ厚さあってのホールド感だと思ってる。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 18:45:28.66 .net
結局どれが最強のバインなんだ?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 18:55:21 .net
ビルバイン

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 20:32:37.30 .net
おっぱいバイ〜ン

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 07:46:25 .net
オッサンばっか!

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 10:52:59 .net
>>191
安月給のガキはお金がないからなぁ、、、
経済はある程度の年齢層が回してるんだよ。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 18:11:15 .net
ロッジで飯食ってる時〇〇大学医学部なんてTシャツ着ている御一行なんかを見ると
あぁコイツらに秒で追い越されるというかすでに追い越されている気持ちになると、テンションが下がる

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 19:45:57 .net
>>193
でも、現状でゲレンデで呑気に飯が食える身分なわけで
別に底辺でもなかろう

それなりに頑張ったんじゃないの?

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 20:17:51 .net
医学部は金持ちなの?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 20:30:33 .net
医学部の授業料払えてるから十分金持ちだ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 19:10:01 .net
ただの養分w

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 19:18:41.16 .net
医学部の授業料って他部の授業料より高いの?

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/24(日) 09:30:10 .net
元々しばらくDSを使ってて、XFに変えて2年使ったんだけど、DSの方がしっくり来てたなぁーって感じたんで戻そうかと思うんです。
で、板をlibtechに変えたのもあってベントメタルも気になってるんですけど、ベントメタルでDSに近い物ってジョイントあたりなんですかねぇ?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/16(木) 22:04:28.20 .net
フロウとエスラボどっちがいい?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/16(木) 22:35:58.69 .net
フローだな
エスラボはバインディングですらない

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 23:26:18.32 .net
2×2 2×4 4×4 結局の所どれがいいの?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 23:33:41.33 .net
どれもダメだな

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 23:39:43.37 .net
>>203
あんた読解力ないな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 23:42:11.10 .net
>>204
お前はアスペだな

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 19:53:31.11 .net
2×2 2×4 4×4 この3つなら結局の所どれがいいの?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 07:33:16.12 .net
何も考えずにフラックスのPR買っちゃったけど初心者だからそんな違い分からないよね

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 19:55:48.26 .net
>>207
それで正解
違いが分からないのに見栄で高いモデル買うのは間抜けのすること

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/10(土) 23:48:49.12 .net
どなたかNOW使ってる人いる?他のブランドと比べて使い心地どうなんだろうIPO欲しい

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 07:49:47.73 .net
>>209
フリーランパーク流しでbrigade使ってるよskateteckのおかげか多少エッジに乗りやすいかなPU3Dトゥストラップがブーツと相性悪くてずれる
どうしてもnowがいいって人以外はユニオンとかの型落ちを買った方がコスパいいと思う

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:34:29.69 .net
>>209
サーフライドうたってるけど、スケートテックのせいでベースの左右ガチガチだし、雪詰まるから前後も動かなくなる。
剛性感あってカービングには良かったけど、早々に手放したわ。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 15:07:42.22 .net
>>211
横レスだけどベースの左右がガチガチとは、硬くてまったくしならないって事?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 15:54:05.75 .net
当然なるよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 19:55:48.20 .net
まあキングピンがフレックスしたらシーソーにはならないか

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:05:17.24 .net
>>210
>>211
ありがとうございます参考になります

216 :211:2020/10/13(火) 20:31:02.99 .net
>>212
しなる感じはしなかったね。
スケートテックの機構的にサイドの剛性ないとダメだしね。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:50:21.68 .net
とは言ってもしなるんだけどここは個人差あるしね。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 22:29:47.24 .net
バインなんて下面分の面積つーか幅はそもそもしにくいから別によくね?とは思う

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 08:49:39.33 .net
硬い板に柔らかいビンディングだと板に負けるって聞いたんですけど実際負けるなんてことあるんですか??

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 09:37:08.90 .net
ないよ
板の硬さはビンとは直接関係性がないからなんの影響もない
ただトラバースみたいな横への動きでそれが覚醒されたりはする

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 10:44:39.84 .net
張りのある板にソフトめのビンディング面白いよね逆にソフトな板に硬めのビンディングもあり
硬い板に硬いビンディングだと疲れてしょうがない

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 11:29:23.57 .net
フレックスの硬さで疲れちゃうのは体の使い方の問題だから
メタルインサートの板とFLUX XVのようなガチガチフレックスのセットでも疲れない上手い人は疲れない
全く疲れないということはないが

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 11:46:58.53 .net
上手い人でも柔らかいもの使った方が相対的に疲労はしにくいんじゃないの?

224 :211:2020/10/14(水) 13:25:00.33 .net
>>219
どんな滑りしたいかだけど、硬い板だとガッツリ荷重かけたり速度域が速いと思うので、そういう滑りすると柔らかいビンだと荷重が逃げて頼りない感じはするね。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 14:28:51.30 .net
筋肉の使い方をわかってないと疲れる

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 14:40:51.74 .net
もしかして筋肉つけまくればビンディング要らないんじゃね?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 14:53:14.78 .net
頭悪いか

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 18:23:50.84 .net
もちろん個人差、好みもあるけど
わいは硬めのバインの方が疲れにくいと思うな。
板はソフト、ハードのでもバインは硬めので一択だな。
初心者だった頃は柔らかめが好みだったけどね

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 19:52:47.05 .net
皆さん色々意見ありがとうございます。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 08:12:39.13 .net
疲れるのは体の使い方が正しくないからだろ
まだまだ下手くそと自負しないと駄目だぞ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 12:37:04.90 .net
疲れにくい=バインには合う
とはならないんだっけ?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 14:18:41.26 .net
FCXとQuantumで夕方までがっつりカービングしても足パンパンになるかならないか
さすがにパウダーは疲れるだろう

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 17:22:32.66 .net
いや多分それサロモンのビンディングが優秀なんだと思う

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 20:56:34.77 .net
そんな訳あるかよw
現実は緩斜面での低速カービングしかしてないからだよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 21:06:50.70 .net
17〜23度の中斜面がメイン
急斜面なら疲れはあるけどパンパンにはならんぞ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 21:18:12.97 .net
ヌルい滑りで満足ならパンパンにはならんな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 21:25:32.81 .net
ブーツと板は割と硬めでビンディングは柔らかめというかある程度自由がきくのが好きだけどバートンのビンディング飽きたな...何か柔らかめでおすすめないですか?

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 22:00:05.38 .net
使う力を逃せて使えてないからパンパンになるんよ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 22:23:24.69 .net
いやそういう流す滑りならパンパンにはならんなって言ってるんだよ
ただそればっかりじゃツマランだろ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 23:01:45.82 .net
言い訳すな下手くそ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 23:59:36.00 .net
>>240
お前がな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 05:34:59.80 .net
お前だろ下手くそ

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 07:47:24.72 .net
下手糞はお前だと図星言われて悔しくて眠れなかったのかな?

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 08:06:08.14 .net
君はそんな下手くそだったのか?

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 09:26:19.63 .net
FCXとQuantumという厨ニ丸出しで調子こいてるから馬鹿にされる

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200