2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆salomon snowboard part5 ◆◇◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 16:20:18 .net
※前スレ
◆◇◆salomon snowboard part3 ◆◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1485952912/
◆◇◆salomon snowboard part4 ◆◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544276387/

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 15:35:07 .net
>>46
ショップ規模のはあるから諦めちゃダメだ
もしくは開き直ってオーダーする

ゴールデンウィークまでチャンスは有るよ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 18:38:43 .net
サロモンK2バートン の来季モデルは
生産がちゃんと回るか心配した方が
中国工場だし。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 18:41:14 .net
サロモンはベトナムシフトじゃないっけ?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 18:42:14 .net
ヨーロッパでもグズグズな工場あるしな

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 18:52:33.90 .net
>>48
バートンはオーストリア工場もあるだろ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 20:31:02.49 .net
サロって中国しか工場ないの?

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 10:18:34 .net
工場がどこにあっても材料は中華依存だからヤバい。とあるブランドの人に聞いたけど中華にない部材はない、国内になくても中華ならある、だから中華で作るんだって言ってた。コア材とかソール材とかね、中華はニッチな需要にも対応するから

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 17:53:52.71 .net
マジで材料中国産なのか…
そりゃバートンと比べて安いわけだわ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 21:42:59.12 .net
>>54
そもそもハイエンドモデルの中国シフトはバートンが最初じゃなかったっけ?
物によってあちこちの工場で作って居たのでシリアルナンバーで米国製を探すとかやってた気がする

ブーツやらバインも中国製になって使い心地が悪くなったのが、サロモンを試すきっかけだったな
ライドの不買運動とか懐かしいな…

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 22:02:31.47 .net
>>55
板はFTシリーズとかの一部除いてハイエンドクラスも中国製になったのは最近だろ
昔は米国、カナダ、オーストリアで板作っていたな
板を中国で作るようになったのってK2が一番早いんじゃないか
バイン、ブーツは見た目的な細かいところは雑になったが使い心地は進化してる分良くなっているだろ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 22:26:39.71 .net
ハイエンドモデルまで中国製になったのはバートンよりサロモンの方が全然早いね

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 22:42:32.49 .net
サロモンはチュニジア製ってのもあったね

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 22:43:21.97 .net
>>56
ゴメン、覚え違いかな?
今のバートンのラインナップは知らないや
そういえばK2も早かったね

サロモンは中国製になった時にクオリティが良いのと、ワックス済みで納品されるのが画期的だった

バートンバインディングはイタリア製から中国製になって、造りは良くなったけど、足あたりが最悪になった
なんてモデルだったかな?
革のストラップのやつ

ブーツも特にインナーがイマイチになって、ライケルのソフトブーツにしたんだよな

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 06:16:18.10 .net
>>54
中国の材料使ってないスノーボードなんてあるのか?国産でも加工前の原料まで遡ると中国産だったりするぞ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 13:11:06.18 .net
20-21スピードウィンはまだ公開されてないですか?

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 13:24:31.76 .net
スピードウィンはまだ公開無いと思うよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 00:14:13.35 .net
スピードウェイね。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 00:53:04.36 .net
スーパー8コントロールしやすいし
今期は硬くなったから午後の荒れたバーンも
踏破できるけど、板を立てた時に
カービングのギュインと入ってくる慣性と加速を
感じにくくないですか?角付けは甘くはないと
思うのですがた。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 08:11:47.61 .net
何言ってるかわからん

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 08:41:57.67 .net
カービングのギュインと入ってくる加速と角付けは関係ない

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 22:46:05.81 .net
FS2000ってカタログにあるけど、これって新しいモデルですか?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 00:10:30.10 .net
プロシリ−ズの新モデルだよん

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 00:24:59.91 .net
初期の頃FS400とか500とかあったな
あの流れの復活みたいなんかな

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 04:33:36.56 .net
450好きだったな

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 07:35:51.39 .net
FS 2000はスリープウォーカーだよ。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 08:07:39.13 .net
カラーリング変更の雰囲気リバイバルだよな

ところで桃野キュン、天神バンクド優勝だって!?
今期益々絶好調!!
おめ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 10:13:32.02 .net
ありがとう!

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 13:38:28.01 .net
FS2000ってカラーリング変更のスリープウォーカーなんですね。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 20:23:27 .net
アサシンにリズムつけてるんですけど
柔らかすぎ?て相性良くないみたいで
おすすめってあります?予算は3〜4万です

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 20:29:26 .net
>>75
ホログラムいいよー!

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 20:40:16 .net
>>76
見てみました 値段も手頃でいい感じですね!
1つ質問させていただきたいのですが
ハイバック調整する部分が見当たりませんが
このモデルはフォワードリーン入れれないのでしょうか

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 20:56:14 .net
>>77
出来るよドライバーいるけど

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 21:16:34.19 .net
>>78
ありがとうございます
店頭で見て良さそうならリズム売っぱらって買ってきます!

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 23:39:30 .net
シャドゥフィットは合う合わない激しいよ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 03:27:07.90 .net
Hps載ってる人いる?調子どう?カービング7割パウダー3割くらいなんだけど

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 11:20:27 .net
>>81
初代だけど、パウダーは不満なし、カービングはまぁ出来るけど、それ用の板からすれば遅い。
一枚で済ませたいならHPSであまり不満はない。
ただ、他ブランドで両方もっと満足できる板はある。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 11:53:35 .net
ダンスホールに乗ってみた御仁はおりませんか?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 12:19:26 .net
>>81 スピードウェイもおすすめ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 22:38:16 .net
スピードウェイ、もう少しだけ重くしてほしい。軽快さは本当に十分だから、悪路に負けない安定計が欲しい。。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 22:45:47.06 .net
>>85
分かる。雪面が荒れてくると軽快さより走破性の高さが欲しくなってくる。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 23:18:32.50 .net
結局ボードって午後の荒れたバーンで
いかにテンション落とさず
滑れるかだと思ってきたわ。
振動吸収テクノロジーと板の硬さは
かなり重要だわ。
ボッコボッコで疾走しても踏んで耐えれる板

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 00:05:05 .net
他社メーカーでhpsと用途は同じ板は何処のメーカーなんです?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 14:25:15.89 .net
スピードウェイってパウダーほんとにいけるの?なんちゃってな感じ?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 14:32:03.87 .net
乗り手次第

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 18:49:24.04 .net
重さじゃなくて
板がどれだけ暴れないか

なんなら鉄の塊でも乗っとけ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 20:06:06.64 .net
来季のスピードウェイ カタログではオールマウンテンのパウダー寄りです

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 21:31:40.20 .net
>>92
何か変わった?

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 22:07:25.23 .net
HPSのライバル板気になる

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 23:21:59 .net
RIDEのジェイクのやつとか

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:30:14 .net
そういや今年はHPSオジサンいないな。
去年はHPSのこと書いたらすっ飛んできてたけどw

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:58:42.20 .net
そもそもHillside ProjectでなんでHPSなん?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:14:37 .net
SalomonのSじゃない?知らんけど

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:40:28 .net
いやSaitamaのSだが

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:22:04 .net
アサシンって昔より柔らかくなってますか?自分の15-16モデルと、友達の今季の借りて乗り比べたら柔らかく感じました。ミドルフレックスのままですよね?

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 09:45:00 .net
Hillside Proto Series らしいよ

https://snowboardblog.salomon.co.jp/.s/2018/03/hps-f3e4.html

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:04:09 .net
Lo-Fi気になってるんだけど使ってる人いる?
Hi-Fi使ってる人はちょくちょく見るけどLo-Fi使ってる人見たことないから使ってる人いたら感想聞きたい

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:40:16.70 .net
>>102
昨年HIFI、今期はLOFIとlaunch lace STR8JKT
の二足を使ってる
LOFI:HIFIで上手く締まり切らなかった甲の部分がきちんと締められる
甲を締めるループに高さが無いからシットリと締め込んでくれるのが原因じゃないかと思う
(LOFIはスリーブみたいなループ)
ブーツのロワーがキツくて履くのが大変
しかし、それはしっかり押さえてくれるの事の裏返しでもある
足を肉厚のパッドでミッチリと包んでくれる
紐の締め具合、アッパー部分の締め回しでレスポンスが調整出来るのが良い
改めて紐ブーツの良さを確認できた。
HIFIで気に入らなかった、くるぶし辺りの異物感や、踵のクキクキ感は全く感じない
STR8JKT?
無くても関係ないんじゃね?
私はあんまりインナーを締めないし、踵が動く事が無いのでメリットは感じないな
惜しいのは足裏かな?やはり普通のブーツ並だね
それは衝撃吸収と引き換えなのかな?
後一つ、重い気がする

聞かれてないけどlaunch lace str8JKT:
こっちは履きやすい!軽い!暖かい!
足をふんわりと包む感じ
LOFIの弟分!!と、言いたいところだけどかなり違う
ひたすら快適
私のブーツは黒なんだけど、見た目が安っぽい
レンタルブーツみたい
LOFIが性能のために快適さを多少犠牲にしている感が在るのに対して
快適さ重視で性能を詰めて来た感じ
レジャー重視なlaunch
ガチならLOFIだね
気に入った方を残して、片方は売ってしまおうと思っていたんだけど、結局両方手元にあるよ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 07:42:01.93 .net
>>103
詳しくありがとう!
ちなみにブーツ自体の硬さってどんなもん?今サーティーツーのTM2なんだけどこれよりおもいっきり硬いのはちょっと…って感じなんですよね

ついでに、へたらないってのも実際のとこどう??

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 08:40:31 .net
>>104
ゴメン
32は足を入れた事が無いから何とも言えない
硬さは、しっかりコシがある感じ
柔らかくは無いよ

ヘタリは1シーズン使って感じないけど、その前に履いていたHIFIは2シーズンビクともしなかった

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:18:22.29 .net
>>105
なるほどー、その感じだと硬さも自分にはちょうどよさそうかも!
へたりに強いってのもかなり魅力的だなぁ…
ありがとう!参考にさせてもらいます!

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 13:42:36.12 .net
今までシナプス履いてたんですが、ちょっと硬いかなって思い始めた
アサシンにおすすめブーツ教えろ下さい

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 15:53:18 .net
ハイファイ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:51:15.58 .net
来期のHPSかスピードウェイかアルティメットライドのどれにするか悩む。
いっそ3本買ってしまおうか・・・

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:55:21.71 .net
間をとってスーパー8

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 14:43:40.29 .net
>>109
スピードウェイ変わる?

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 01:41:01 .net
HPSでも157のやつ
ウエスト太くて面白そう

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 16:13:57 .net
>>100
某サイトでフレックス10段回評価で18-19までは5だったのに19-20から4に落ちてたから柔らかくなってるかもね。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 23:48:12 .net
来季のスピードウェイのデザインまだ公開されてない?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 23:58:29 .net
されてないわけねーだろ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 12:45:15.86 .net
セールで買った19-20hifiブーツ昨日おろしたのですが、足首を深く曲げたときに踵が何か固いものと当たって痛く、靴擦れのようになります。
新品だからなのでしょうか?使っていれば馴染むのでしょうか?
hifiで同じような経験あるかたいますか?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 13:40:59 .net
下ろす時期間違えたんじゃ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 13:57:31.69 .net
>>116
HIFIあるあるだね
スプリングバックとインナーが干渉してる
私は、紐締めすぎの時に良くなったよ
ただし、再現率が高くなかったので紐を締め直したりして改善していた。

あとさ、くるぶし辺りもたまに変に当たる事無い?

あれ何だろうね?
今期はLOFIとlaunchにしたら改善した

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:45:21.60 .net
>>118
紐の絞めすぎでしたか。なるほどありがとうございます。少し閉め具合を工夫して様子みます。
くるぶし付近の不快感は感じませんでした。かかとが痛すぎたので感じなかったのかもしれません。
前はシナプスからの履き替えです。一度ダイアログも履きましたが甲の部分が痛いのと、足裏が痛くてダメでした。
lofiも良さそうですね!

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 16:58:11.14 .net
>>119
私は痛くて仕方ないほどでは無かったよ
トーサイドで考えると、足首を曲げた状態から足裏を引き上げると、踵が上がるよね?
確かHIFIのフォワードはシナプスより弱いから、少し強めに足首を入れると設計の意図した以上にブーツが前傾して、踵に一気にストレスがかかるんじゃないかな?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/20(金) 07:51:55 .net
>>120
hifi色々試しながら滑走してきました。ブーツが少し慣れたのか、ターン中の痛みは大分ひいたのですが荒れたボコボコでは擦れて痛みが出ます。

仰有る通りブーツが前傾した時に固いものが踵に当たる感じです。ブーツのフレックスに頼らず足首でしっかり支えるようにしたのですが、荒れたバーンでは支えきれず痛みが出る状態です。

それとくるぶしの痛み、というか不快感のようなもの少しありますね。痛いというほどではないですが気になると厄介ですね。
ホールドやフレックスは気に入っているので、使い続けるうちに少しでも痛みが引いてくれればと思います。
いろいろありがとうございます。

122 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/04/02(木) 18:39:48 .net
あまぞんさんでSALOMONのブーツがめたくそ安いんだけどここ最近なんかあったの?
8000円くらいで2回もブーツ買ったよ。
今見たら更に1000円くらい安くなってる。
先日買ったブーツは1年型落ちだけど定価3万半ばだぜ。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/02(木) 19:14:55 .net
>>122
たぶんメーカーの在庫が出品されてるんじゃないかな?
私も何回かお世話になった

スキーブーツも良いやつが出てるんだよなぁ〜

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/02(木) 19:47:52 .net
販売元がどこかにもよる

125 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/04/02(木) 20:49:54 .net
>>123
それにしちゃ安すぎじゃない?
もはや中華とかハードオフの中古買う人が情弱に見えるレベルだよね。

>>124
うちが買ったのはどっちもあまぞん Japan G.K.だよ。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/02(木) 22:21:19 .net
女性用?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/03(金) 06:46:01.98 .net
俺もアマゾンみてみたが、8,000位のはレディースだったな

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/03(金) 09:47:05.05 .net
自分用とは言ってないから...

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/03(金) 13:57:24 .net
えぇぇぇぇ
古スレっておにゃのこだったの?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/03(金) 14:21:49.41 .net
知らなかったのかよ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/04(土) 19:04:31 .net
15年前に晒されたあの写真を見て背が小さなオッサンだと思ってた

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/04(土) 19:18:30 .net
イチオシマンも小さいオッサンだけど、レディースは足形が合わないのと、ふくらはぎが収まらないんだよな

レディースが履けるなら選択の幅が広がるから羨ましいわ

133 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/04/04(土) 19:46:13 .net
なるほど、安く買えるのは小足さんだけなのね、羨ましいわ。

うちが買ったのはこのサイズじゃないけど、最安値らしきこれがどこまで安くなるのか謎。
毎日じわじわ安くなってってる。
https://i.imgur.com/lQXPKbV.jpg

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/04(土) 22:14:47.19 .net
去年嫁がアマゾンでブーツとバイン買ってたな。ミラージュが10kくらいになってたわ。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/06(月) 19:10:00.92 .net
HPS試乗した人いますか?
去年、一昨年と乗った感じ違いますか?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/06(月) 20:12:41 .net
張りがつよくなったぶん固さを感じるがポップ感がかなり増してる

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 22:20:24.41 .net
YouTubeで来季のアサシン見たけど、ダサくない?
なんかラーメン屋の食器みたいなグラでショックだった。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 02:35:46.00 .net
HPS 55と58とで迷いまくり。
誰か背中おしてくれませんか?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 03:29:14.79 .net
両方買え

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 03:35:41.58 .net
中井は背低いぞ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 08:30:15 .net
>>138
身長、体重も分からんのに勧められんだろ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 12:17:37 .net
男なら
LINEUP中の一番長いの買うもんだろ?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 12:23:58 .net
俺のロングソードみろよ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 12:54:11 .net
>>139
同じの二本買う勇気ないです
>>140
>>141
身長は中井より五ミリほど高く65キロ
>>142
161はいくらなんでも長いです
>>143
小刀だろ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/16(木) 13:57:35 .net
自信あるなら58にしとけ
長さは浮力とも関係する。
使う場所にもよるぞ。

初期型58乗ってるけど、俺は北海道だし、55と迷うことは無かった。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 01:23:47.44 .net
>>145
自信はそんなにないです
奥美濃〜信州エリアに出没します

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200