2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スキー】初心、初級者 滑り方相談室14【目指せパラレル】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(木) 19:53:57 .net
・スキー初心者、初級者の人
・全く初めてな人
・ボーゲンしか出来ない人
・中斜面が怖い人
・パラレルの壁を突破できない人 etc...

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!

前スレ・過去スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室4【142出入禁止】(実質11)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1451148501/
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室10【目指せパラレル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1522076201/
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517301422/
【スキー】初心、初級者 滑り方相談室12【目指せパラレル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1546912533/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】(dat落ち)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1552859812/

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/08(水) 21:45:50 .net
>>525
基礎R小ジジイよ。
くだらない自演してんじゃねーよ。バーカ

こんなのに引っかかって、「そーだろ」とか
書き込むとでも思ってんのか(笑)
もっとリアリティのある話作れよ。ジジイの想像力じゃ無理だろうけど。

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/08(水) 22:34:06.36 .net
違うんだけど…
ワッチョイ無いから面倒だなあ…

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/09(木) 11:23:49 .net
>>509
WCの滑りが正しいパラレルとか頭腐ってるな
まあ、市野とかいうペテン教授がWCの1シーンを切り出した悪害滑りに共感しちゃうくらいだから無理もないか

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/09(木) 11:26:30 .net
サイドウォールを雪面に押し付けて滑るバカハナゲにとってサイトカーブは小さい方がいいかもな

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/09(木) 12:00:37.67 .net
脳内シッタカバカハナゲの代表作

60名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/04/14(月) 13:58:45.56
ていうか、オマエには答えられないのは、最初っから解ってるし(笑)

特別にヒントをやろう、感謝しろよ。

堅い斜面に横向きにエッジを立てずに斜面垂直に立つと、当然ズルズルと
横ずれで谷側に滑り落ちていくが、これをエッジを立てずに横ずれを止める
ことができる。
さて、どうやるか????

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/09(木) 12:20:32.79 .net
指導員クラスはイチノ理論に疑問持ちながら従ってたのが少なくないから、変わっていくんだろうけど、一般信者は高齢なのもあり頭がかたく、イチノ理論と滑りから脱却困難だろうね。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/09(木) 15:20:25 .net
バカハナゲ必死に検索中w

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 10:23:27.87 .net
>>528
ワールドカップの滑りを否定する奴ww
流石脳内ww

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 10:36:11 .net
>>533
ワールドカップがパラレルだけだと思っているバカハナゲ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 10:37:03 .net
>>533
サイドウォールを雪面に押し付けるバカハナゲの妄想ワールドカップ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 11:16:46 .net
脳内は低知能だから日本語が読めない、ていうか
君、明らかに障害者だよな。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 12:27:40 .net
>>536
いまさらお前の自己紹介はいらないよw

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/10(金) 12:30:19 .net
誰がWCの滑り否定した?該当レス教えてよ。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 07:24:22.57 .net
どっちがどういう滑り方を目指してるのか初心者の俺には分からんからまとめてくれ。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 13:30:52 .net
>>536
病室に戻れよ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 13:48:21.71 .net
>>539
そういう話ではないので気にする必要一切ない

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 15:20:19 .net
センターの幅の違いもわからないバカハナゲが鬱を発症しているだけ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 18:37:59 .net
そもそもバカハナゲはスキーをやったことがない

544 :新顔:2020/04/12(日) 00:47:24 .net
>>525
パラレルを大回りだと思い違いしてる奴が言いそうな内容だな。
そもそも、プルーク初心者は100%後傾なのが分かって居ない。
そこを知って貰う為に、ボーゲンの次に斜滑降やボーゲンで山脚を上げて貰う。
一瞬持ち上げた時にテールだけが上がるポジションが良い位置だと教える。皆一生懸命テールだけを上げようとするが、スネが当たってる乗り方じゃあ無いので無理がある。
そこでそれを改善する為に
以下有料の→

この事から、トップの広い板は初心者がパラレルを覚えるのに適当な板だと言える。

545 :新顔:2020/04/12(日) 00:47:31 .net
>>525
パラレルを大回りだと思い違いしてる奴が言いそうな内容だな。
そもそも、プルーク初心者は100%後傾なのが分かって居ない。
そこを知って貰う為に、ボーゲンの次に斜滑降やボーゲンで山脚を上げて貰う。
一瞬持ち上げた時にテールだけが上がるポジションが良い位置だと教える。皆一生懸命テールだけを上げようとするが、スネが当たってる乗り方じゃあ無いので無理がある。
そこでそれを改善する為に
以下有料の→

この事から、トップの広い板は初心者がパラレルを覚えるのに適当な板だと言える。

546 :新顔:2020/04/12(日) 00:47:53 .net
>>525
パラレルを大回りだと思い違いしてる奴が言いそうな内容だな。
そもそも、プルーク初心者は100%後傾なのが分かって居ない。
そこを知って貰う為に、ボーゲンの次に斜滑降やボーゲンで山脚を上げて貰う。
一瞬持ち上げた時にテールだけが上がるポジションが良い位置だと教える。皆一生懸命テールだけを上げようとするが、スネが当たってる乗り方じゃあ無いので無理がある。
そこでそれを改善する為に
以下有料の→

この事から、トップの広い板は初心者がパラレルを覚えるのに適当な板だと言える。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/12(日) 09:50:12 .net
トップ幅が広いと迎え角が大きくなるからターンしやすいだけのこと
後傾またはテール寄り荷重ならテールの幅は狭い方がいいんだが新型にはわかるまい

548 :新顔:2020/04/12(日) 17:23:44 .net
>>547
少し教えてやろう。
レンタルの板はテール幅が狭いのと広いのがある。どっちの板が初心者に良いといった片寄りは見られない。
君がテールが細い方がずらし易いからターンしやすいと思うのは、想像してるだけの思い込みって事だ。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/12(日) 19:55:57 .net
細いほうがずらしやすいに決まってんじゃん
初級者が偉そうに語ってるってバッカじゃねぇの

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/12(日) 21:09:57 .net
>>548
スキー板の構造も知らないで馬鹿を晒すスタイル笑
引っ込んでろよ、クズ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/12(日) 23:08:17 .net
テールが細いのは糞板
後傾製造機で上達はしにくい

552 :新顔:2020/04/13(月) 02:41:31 .net
>>425のように、実際に教えた事がある奴の話は分かる。
初心者は、どんな板だろうとズラして滑る事など出来ない。
教えた事がある奴なら誰でも知ってる事すら知らないで、道具について語るのだから推参な事だぜ。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 06:43:22.53 .net
>>552
>>425や新顔て、なんも解ってないな。
初心者ってのはハの字で緩斜面をゆっくり
滑るだけだぞ。
て、いうか、他の連中も同類だ。
レベル低すぎて話しにならない。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 06:51:53 .net
初心者がずらせないとか、すぐにエッジに乗るとか、
おまえらスキー経験ないのかよ。
初心者ってのは緩斜面をスタートしてから止まるまで
ハの字でズルズルずらしながら低速ですべってるのに
初心者はずらせないだの、すぐにエッジに乗るだの言うって
まさか初心者がパラレルターンをやってるとでも思ってるのかよ。
全く馬鹿しかいないわ。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 08:21:17.64 .net
上達のヒントが欲しくてこのスレ見てたけど、もう何がなんだか分からないよ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 08:45:50.58 .net
>>478
このスレにいるのは実地で集団指導をしたことない奴らだからな
技術や知識と指導術はまったくの別物
聞きかじりの素人ってことです

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 09:00:15 .net
>>556
初心者にセンター太いのを勧めてるのや新顔は
初心初級相手の団体レッスンの経験もない奴らだ。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 09:05:51.12 .net
それに例えばプルークボーゲンて、どうやるかの知識さえもない連中だ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 09:10:53.05 .net
>>555
ここは相談室スレなので、具体的な相談をすればまともな回答がもらえるよ
相談がないと、スレが正常に機能できないので、
まともじゃない人ばかりがレスを続けるこんな流れになる

なんか悩みとか分からないことがあるなら、思い切って相談してみると良い

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 09:18:32 .net
こんなトコで聞いても、答えてるやつが下手糞で
妄想で答える

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 11:06:44 .net
>>557
市野信者のバカハナゲは病院に帰れよ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 11:22:18.43 .net
>>557
知ったかぶり市ね

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 11:32:47 .net
ほとんどの初級者にとって目標は
足を揃えて滑ること
後傾癖のつきやすいテールの細い板は選ぶべきでない

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 11:52:38.38 .net
こいつらはワールドカップでやってるパラレルターンを否定する連中だからなwwww

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 11:56:05.29 .net
新顔も>>552を見るとひょっとして理論派よりヘタなのかよって、思えるな。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 14:33:22.35 .net
>>558
どうやるの、ハナゲさん?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 14:48:02 .net
>>566
4ne

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 14:52:18 .net
バカハナゲのレスはすべて自己紹介だからね

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 15:40:14 .net
>>564
ワールドカップのパラレルがうちあししゅどーだと思っているバカハナゲ
病院に帰れよ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 20:31:38 .net
確かに内足だな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 20:38:24 .net
>>570
市ね馬鹿

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/13(月) 23:57:26 .net
>>549
太いのに乗った事のない経験不足の自称上級者のザレ言ですね
太いほうがずらしやすのを知らないのですね
嫌でもズレてしまうのをご存知ないのですね

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/14(火) 07:01:02 .net
>>572
>>549はテールについてレスしてんだぞ。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/14(火) 14:36:44 .net
押し付けがましい極端なクズが無知には有害だよな。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/14(火) 22:08:40 .net
おまえら先生はパラレル滑れるの?
怪しくなってきたな

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/14(火) 22:59:56 .net
ヘッタクソな理論派=新顔が荒らしてるだけだよ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 00:27:14 .net
>>575
ここで答えてるのはパラレルターンなんてできない連中だ

578 :新顔:2020/04/15(水) 02:26:18 .net
>>553を見てみろよ、プルークからパラレルをしたいって奴の話をしていた、ずらしでパラレルに導く事は出来ない。教えた事がある奴なら誰でも知ってる事だ。
プルークでずれて滑ってるだって?ターンくらい30分で出来るのだから教えてやれよ。
あ、脳内だからその辺も分からんだろうな。

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 04:53:03.91 .net
>>578
新顔「ズラシでパラレルに導くことができない、ドヤァ」

馬鹿すぎ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 07:15:27.97 .net
新顔よく嫁
初心者でも緩斜面をプルークスタンスでゆっくりとずれながら
曲がって滑れる
それは、やり方を問わなければ簡単に短時間に出来るからな。
オマエが言うように初心者はずらせないだの、エッジにすぐ乗って
走るだのは間違いだ。
そういうことを言うってのはスキーを知らないという事だ。
オマエは教えたと言ってるが、要は知り合いかなんかに
デタラメに教えただけだろ。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 07:23:54.98 .net
初心者が曲がろうとすると必ずあることで曲がろうとする。
それを「そうではないんだよ」と教えることでパラレルターンに
導くのだが、それらを具体的に判っていないオマエラや新顔って
レベル低すぎて話にならない

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 07:29:11.59 .net
>>581

60名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/04/14(月) 13:58:45.56
ていうか、オマエには答えられないのは、最初っから解ってるし(笑)

特別にヒントをやろう、感謝しろよ。

堅い斜面に横向きにエッジを立てずに斜面垂直に立つと、当然ズルズルと
横ずれで谷側に滑り落ちていくが、これをエッジを立てずに横ずれを止める
ことができる。
さて、どうやるか????

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 08:45:04.03 .net
>>582
アルペン経験者なら、意識的か無意識にかは別にして
判ってて当然のこと。

ヒスみたいな脳内には無理だけどねww

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 10:00:48.89 .net
それ知らなかったら青氷の上でレースなんかできない

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 10:30:23 .net
新顔の馬鹿は8割まともなこと言っているんだが
2割嘘を混ぜている
自分で理解できていないんだろう

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 10:47:53.94 .net
重要なのは「内足」

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 12:42:37 .net
>>586
外足から内足へと移行するときの外足の使い方じゃね?
両足を効率よく使うのが良いに決まってるべ。

犬ションVSシェーレン
この両者が・・・

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 12:47:44 .net
>>586
死ね

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 12:52:43 .net
>>583-584
また、お得意のシッタカですかww

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/15(水) 13:22:37.10 .net
バカハナゲはまた逃亡しました

591 :新顔:2020/04/17(金) 06:13:44.84 .net
>>579
ドヤ顔君、俺の話が理解出来ないのは、俺とお前のレベルが違い過ぎるからだ。
見ていて痛いぜ。
別に無理に会話に加わらなくて良い。
デモに言われたように内足に乗って滑ってろ。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 06:30:03.35 .net
内足を上げるのは疲れるからターン直前に一瞬内足を引いてみる。

外足一本立ち状態に近くなり内傾し体重が外足集中しギュルルンと勝手にターンする

ただし整地しか通用しない偽パラレル
まだ先は遠そうだ

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 07:31:43 .net
>>592
後傾でなければ内足上げるのも引くのもなんてことはない

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 07:32:22 .net
ポジションが悪い
それが全て

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 09:39:59 .net
>>582
これがわかると、たちどころにオマエラのよな下手糞も上級者になれる。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 10:03:03 .net
>>595
馬鹿死ね 何もったいぶってんだ?
前に乗っていくだけだろ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 11:17:15 .net
>>591
オマエのレベルが低いことは誰でもわかっていること

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 11:21:52 .net
>>548
テール幅しか見えてない馬鹿が馬鹿を晒す典型
バカハナゲレベルの知ったかぶりがキャンキャン吠えているだけ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 11:57:39 .net
>>597
オマエがまったくスキーの実践経験のない脳内なのは
誰でもわかっている

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 12:09:28 .net
>デモに言われたように内足に乗って滑ってろ。

https://youtu.be/zaEkiU5rPkA
新顔はこのようなデモの滑りを駄目だ下手だと言ってるわけだ。
これまでもそして今も言ってるよな。

新顔がどれほどのレベルか解るね。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 12:11:14 .net
ていうか、新顔はデモがどういう操作でどういう滑りをしているか全然知らない。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 12:23:00 .net
>>600-601
ネットで拾って得た知識でしか語れない脳内クンw

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 12:40:44.65 .net
>>600
お前も馬鹿だけどな

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 12:43:04.91 .net
内足使った滑りなんて
1級受験レベルまでは不要
いかに外足の邪魔にならないように良いポジションを取るかが全て

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 15:44:04.30 .net
これぞ伝説
究極バカハナゲw

643 : 上げて粕連呼[age] 投稿日:2014/05/27(火) 15:50:53.03
実際出てない奴の情報なんてこんなもんだよw
マジレスすると、見て無い所や、流れ
(ふいんき)←何故か変換出来ない
で、行っちゃう所はバーーと飛ばしてるんだがw
変な所に長居する必要は無いね♪
面白いのは、1級の検定の様に横滑りしてる奴もいるし。。

大体、内足主導で競技したってろくなタイム出ないから、1、2、3、かぁーい位しか出てないだろw

ラップ差13秒って感じ?
理論派は1分だったから、1分13秒だろwww
ップw
(σ≧▽≦)σ<ダックスフンドより遅っ


644 : 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2014/05/27(火) 16:05:10.29
脳内のバカカス

雰囲気;ふんいき だww
オマエ、小学校 低学年の学力だな(笑)

>1級の検定の様に横滑りしてる奴もいるし。。

まだ言ってる大馬鹿野郎ww

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 16:50:29 .net
>>604
違う。
こういう奴って、そもそもプルークボーゲンから理解できていない。

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 17:41:16 .net
>>606
否定や罵倒だけでなく
反論はもっと具体的にどうぞ


脳内シッタカバカハナゲさんw

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 18:03:10 .net
>>593
うす、サンキュー。
日曜かぐらで試してみる

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 18:06:08 .net
>>600
自然で楽なインチキ教程の傀儡デモなんか誰も信じないよw

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 18:59:13.59 .net
>>608
裏山
いってら〜

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 22:01:42 .net
>>608
どこのかぐらだろうか・・・
神楽坂とかかなぁ
それともどこか脳内の別の世界かぐらかなぁ

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 22:33:28 .net
>>611
アホけ、新潟のかぐらスキー場だ。
日曜まで営業中

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/17(金) 22:37:14 .net
>>612

・・・・・。

ま、まぁ、頑張れよ・・・(^_^;)

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 03:47:28 .net
>>612

もし感染したらここで発表してナ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 09:24:37 .net
4月16日の緊急事態宣言を受けて、かぐらスキー場の営業は2020年4月17日(金)をもちまして終了させていただきます。 詳細につきましては、お知らせ「緊急事態宣言を受けての営業休止日変更のご案内」よりご確認ください。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 09:45:09 .net
「オマエラ」「脳内」「シッタカ」 ←鼻毛
スス板の癌ですので触らないようにしましょう
バカが伝染るといけないので。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 09:49:23 .net
かぐらの営業再短縮の影響が、こんなところにも
まあ初級者がそこまで予測するのは難しいのかもなあ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 10:02:04.54 .net

今どこなんだろな?

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/18(土) 12:15:52 .net
情弱のジジイがわめいてただけでは

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/20(月) 07:28:12 .net
よう、自粛厨

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/07(木) 10:42:29 .net
エッジ→ニュートラル→エッジを切り替える方法(ターンの理屈?)として友人から
スノボの横滑りからの逆エッジ転倒の動画(踵側つま先側両方)ばかり見せられたんですが
未だにこの理屈も見せられた理由も分かりません 詳しい人説明お願いします

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/11(月) 20:46:58 .net
>>621
本人に聞きなよ
「レッスンでこういうのやらされたんだけど、どういう意図ですか?」
とか質問する人もいるけど、そんなのその場で本人に聞くのが一番

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 21:37:11.20 .net
今シーズン3回もスキーに行ったけどパラレルにはならなかったよ…
最後の1回はプライベートレッスン2時間受けて何となくは分かった
そのレッスンでは答え(形?型?)を先に教えてくれて後から理論だった

このスレも過去スレもそうなんだけど前後差云々とか教えてくれる側の人は
(先に理論で答えが後だから)僕らみたいな万年ハの字の初心者初級者が理解できないんだと思う

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 20:19:26.80 .net
>>623
万年っていうけど、実際は何年目?
10年ぐらい?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 20:57:32 .net
>>624
年目で言えば35年目
回数で言えば6回め

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200