2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハツカ石】石打丸山スキー場9【中央・観光】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 20:29:24.98 .net
上越エリア屈指の広大なゲレンデにスノーパークが充実、
老舗ならではの古き良き歴史をもつ民宿や飲食店も多数。
新潟県南魚沼の石打丸山スキー場を語るスレです。

公式ページ
http://www.ishiuchi.or.jp/
※前スレ
【ハツカ石】石打丸山スキー場8【中央・観光】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535880587/

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 13:24:53.06 .net
>>12
まあ、そりゃそうだよな。酒巡りとかビール工場とかそっちを考えるときかもしれんな。ケルンでも良いけど

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 14:00:15 .net
>>13そんな感じ。ケルンでビール飲んだくれるしかない。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 12:25:36 .net
今日かなり降るみたいだけど、ゴンドラ麓の復活は無理かね

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 16:27:28 .net
ライブカメラ見たけれども、これは結構降ってるのかな?(霧なのか雪なのかよく判らん)
今日明日雪の予報だし、もしかしたら4週間前位のレベルには復活するかな?
現地の方如何ですか?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 16:36:39 .net
ナオヒロ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 16:39:38 .net
オノッチ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 12:27:24 .net
何かもう終了な感じだね
どか雪で再度復活の可能性はないのかな?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。[黙祷]:2020/03/11(水) 14:46:34.26 .net
ここみたいな標高低いところは、ドカ雪なんか来ないでしょう。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 01:26:32 .net
ドカ雪は例年だと何度か雪下ろしに困る位有るんだけど今季だけは雪国返上レベル…深刻な問題だな。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 06:07:37 .net
あと1回位どか雪が欲しいね
1ヶ月前位の積雪があれば有難いなぁ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 06:37:56 .net
雪不足とコロナ禍で大会も中止で営業が今月末まで保たなかったらかなりの減益だろう。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:45:56.26 .net
宿も大変そうだな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 23:39:06 .net
しばらく雪みたいですね。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 20:10:35.32 .net
雪は降っていますか?
積もりましたか?

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 20:31:15.09 .net
今日のじゃダメにきまってるだろバカか

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 13:55:13.24 .net
>>28
よし…石打丸山には二度と行くのはやめよう
こんな奴が地元に居るんじゃ行く気にはならないな…
性格悪すぎる

30 :おっさん:2020/03/15(日) 14:47:29 .net
同じボード好き同士、仲良くやろうや!

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:01:28 .net
滑れるコース少ないのに、リフト券は通常料金なのか?
春料金前倒しすればいいのに。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 22:07:11.44 .net
>>29
地元民じゃなくても分かるだろw
もうススやめなよ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 00:52:27.77 .net
>>29せっかく教えてくれてるのに...性格悪いなおまえ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:13:28 .net
明日は、雪ですよね?
どうでしょうか?ガンガン積もってくれるかな?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 22:32:09 .net
>>34
どこの情報見てるの?
今夜少し降りそうだけど明日は晴れだと思うんだが...

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 20:17:42.38 .net
お世話になりました。
また来シーズン来よう。
その時にはどか雪だといいな。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/20(金) 02:43:47 .net
石打史上こんな異常な雪不足な年かつて無かっただろ

知らんけど

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/23(月) 23:13:13.03 .net
今年は雪なかったけど、やっぱり石打サイコーだわ!来年もよろしく!

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 10:39:41 .net
石打って昔はゴールデンウィークまでやってたことあったっけ?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 18:13:27 .net
この10年はない。ってかもっと前は知らん

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 18:33:55 .net
何だ、雪降ってるの?
営業再開せんのかな?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 18:36:19 .net
何年前にあったな
一度クローズしてからの再オープン

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 18:58:15 .net
2006 中央エリア延長で4/16迄 GW特別営業
4/12時点で積雪はまだ2m60cmも

2005 中央エリア延長で4/17迄 GW貸切

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 20:37:27 .net
>>41
こんなのすぐなくなるだろw

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/24(火) 21:22:23 .net
>>41バカなんですか?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/25(水) 20:36:46.10 .net
>>45
お前悲しい独身中年だろ?
憐れな人生だなw

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/27(金) 00:08:54.58 .net
>>46
おまえ色々なところで必死だけど大丈夫か?

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/29(日) 17:01:34.04 .net
東京は雪だけどそっちは再開しそうかな。
むりだろうな。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/29(日) 18:46:27.16 .net
再会するわけないだろうーーー

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 21:45:31 .net
今年もう一度石打に行きたかった……
東京にいると地元の様子は分からないし、雪国出身でもないから現地の常識も分からないから、状況を知らせて下さった地元の方々の親切が有難かったですm(_ _)m
感謝しますm(_ _)m
昔初めて行ったスキー場が石打で、雪国の感動を味わって、その感動をおかげさまで今回娘に伝える事が出来ましたm(_ _)m
昨日テレビの特集で、新潟は雪不足とコロナでお客が減って大変だと言っていた
そのスキー場は今年で閉鎖だと言っていた
昨年今年と宿の人とても親切にしてくれたから親子共々有難かった
出来れば雪がたくさん降って、たくさん人が来て、宿も繁盛してほしい
性格の悪い人間もいるみたいだが、まぁ仕方ない
宿の方々、今年も有難うございましたm(_ _)m
来年もお世話になりますm(_ _)m

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 22:11:00.09 .net
なんだこいつ
いいよもう来なくて

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 22:19:51 .net
マジ迷惑

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 22:23:01 .net
今年もう一度石打に行きたかった……
東京にいると地元の様子は分からないし、雪国出身でもないから現地の常識も分からないから、状況を知らせて下さった地元の方々の親切が有難かったですm(_ _)m
感謝しますm(_ _)m
昔初めて行ったスキー場が石打で、雪国の感動を味わって、その感動をおかげさまで今回娘に伝える事が出来ましたm(_ _)m
昨日テレビの特集で、新潟は雪不足とコロナでお客が減って大変だと言っていた
そのスキー場は今年で閉鎖だと言っていた
昨年今年と宿の人とても親切にしてくれたから親子共々有難かった
出来れば雪がたくさん降って、たくさん人が来て、宿も繁盛してほしい
性格の悪い人間もいるみたいだが、まぁ仕方ない
宿の方々、今年も有難うございましたm(_ _)m
来年もお世話になりますm(_ _)m

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 22:27:50 .net
なんだこいつ
いいよもう来なくて

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 22:36:15 .net
マジ迷惑

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 22:53:24 .net
1から読み直したらヤバい奴だって気づいたw
来シーズンは他のスキー場行ってください

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 23:25:24.69 .net
今年もう一度石打に行きたかった……
東京にいると地元の様子は分からないし、雪国出身でもないから現地の常識も分からないから、状況を知らせて下さった地元の方々の親切が有難かったですm(_ _)m
感謝しますm(_ _)m
昔初めて行ったスキー場が石打で、雪国の感動を味わって、その感動をおかげさまで今回娘に伝える事が出来ましたm(_ _)m
昨日テレビの特集で、新潟は雪不足とコロナでお客が減って大変だと言っていた
そのスキー場は今年で閉鎖だと言っていた
昨年今年と宿の人とても親切にしてくれたから親子共々有難かった
出来れば雪がたくさん降って、たくさん人が来て、宿も繁盛してほしい
性格の悪い人間もいるみたいだが、まぁ仕方ない
宿の方々、今年も有難うございましたm(_ _)m
来年もお世話になりますm(_ _)m

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 23:47:22.25 .net
今年もう一度石打に行きたかった……
東京にいると地元の様子は分からないし、雪国出身でもないから現地の常識も分からないから、状況を知らせて下さった地元の方々の親切が有難かったですm(_ _)m
感謝しますm(_ _)m
昔初めて行ったスキー場が石打で、雪国の感動を味わって、その感動をおかげさまで今回娘に伝える事が出来ましたm(_ _)m
昨日テレビの特集で、新潟は雪不足とコロナでお客が減って大変だと言っていた
そのスキー場は今年で閉鎖だと言っていた
昨年今年と宿の人とても親切にしてくれたから親子共々有難かった
出来れば雪がたくさん降って、たくさん人が来て、宿も繁盛してほしい
性格の悪い人間もいるみたいだが、まぁ仕方ない
宿の方々、今年も有難うございましたm(_ _)m
来年もお世話になりますm(_ _)m

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/30(月) 23:59:27.66 .net
今年もう一度石打に行きたかった……
東京にいると地元の様子は分からないし、雪国出身でもないから現地の常識も分からないから、状況を知らせて下さった地元の方々の親切が有難かったですm(_ _)m
感謝しますm(_ _)m
昔初めて行ったスキー場が石打で、雪国の感動を味わって、その感動をおかげさまで今回娘に伝える事が出来ましたm(_ _)m
昨日テレビの特集で、新潟は雪不足とコロナでお客が減って大変だと言っていた
そのスキー場は今年で閉鎖だと言っていた
昨年今年と宿の人とても親切にしてくれたから親子共々有難かった
出来れば雪がたくさん降って、たくさん人が来て、宿も繁盛してほしい
性格の悪い人間もいるみたいだが、まぁ仕方ない
宿の方々、今年も有難うございましたm(_ _)m
来年もお世話になりますm(_ _)m

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/31(火) 00:56:01 .net
今年もう一度石打に行きたかった……
東京にいると地元の様子は分からないし、雪国出身でもないから現地の常識も分からないから、状況を知らせて下さった地元の方々の親切が有難かったですm(_ _)m
感謝しますm(_ _)m
昔初めて行ったスキー場が石打で、雪国の感動を味わって、その感動をおかげさまで今回娘に伝える事が出来ましたm(_ _)m
昨日テレビの特集で、新潟は雪不足とコロナでお客が減って大変だと言っていた
そのスキー場は今年で閉鎖だと言っていた
昨年今年と宿の人とても親切にしてくれたから親子共々有難かった
出来れば雪がたくさん降って、たくさん人が来て、宿も繁盛してほしい
性格の悪い人間もいるみたいだが、まぁ仕方ない
宿の方々、今年も有難うございましたm(_ _)m
来年もお世話になりますm(_ _)m

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/02(木) 07:51:52.67 ID:Z5fGgvxdQ
石打をダメにした者

1.協会長

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/05(日) 12:41:16.83 .net
ハツカ石の下からレインボー終点まで1本で行けたら画期的だなぁ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/11(土) 10:40:59.23 ID:SyjNEX6xB
光り物は、どうなった?
無駄なお金使われて、平気なのか?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/26(日) 07:45:33.63 ID:MD67psylk
すごい無駄だったよね。
イルミネーション。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/31(日) 14:41:42.38 .net
びわ湖バレイと合併したんだって?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 11:11:05.24 .net
っぽいですな。
なにか来年から何か変化あるのだろうか。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/05(金) 11:39:18 .net
琵琶湖バレーが日本ケーブルに買われただけでしょ。
シーズンパス特典で安く行けるだろうけど遠いね

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/25(土) 03:32:17.13 .net
いつの間にかびわ湖バレイの運営会社に吸収合併されてたとはね

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/25(土) 23:16:57.48 .net
>>68
逆じゃないか

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/26(日) 05:28:44.25 .net
>>69
現在の運営会社アルピナBIの本社所在地は大津市で石打は事業所となっているよ
ウィキでも吸収合併されたと記述有る

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/26(日) 23:54:49.34 .net
ホントだ。
石打丸山のHPにもびわ湖バレイのHPにも
石打は事業所になってるね。
大生総業ってもうないんだっけ?

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 19:46:55.88 .net
大生も会社としてはアルピナBIという会社に吸収されたという事
索道組合は残るだろうけど

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 20:27:47.96 .net
なんで残るの?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 13:40:04.96 ID:lhmqXLveo
このお医者たちは全員亡くなりました。彼らには共通点が一つあります。
://twitter.com/universalsoftw2/status/1287301669126983680?s=20

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/30(木) 11:18:38.55 .net
石打丸山はタイセイなどの4会社が日本ケーブルに統一、
アルピナも日本ケーブルの子会社
いままでと同じで親分は日本ケーブル

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 14:09:39.09 .net
次のシーズンは大きく変わるのかな?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/23(日) 10:57:35.94 .net
例年より早くシーパス発売告知出たけど相変わらずシーパス購入者でも土日の駐車場代が有料なのが至極残念

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 13:02:06 .net
国土交通省のGoToトラベルの概要ページで冬のイメージ写真が石打のゴンドラだw

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 10:44:09.65 .net
リフト券値下げされたね
これは久しぶりの朗報

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 15:09:10.72 .net
非圧雪ツリーランコースが今シーズンよりオープンみたい。
これってどこかな?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 13:33:25.25 .net
>>79
経営が完全にncグループになった成果だね
だけど土日の駐車場が有料なのは残念
しかもシーパスも同様

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 23:39:51.15 .net
ガーラでIC導入するけどここも追随するのかな?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 04:46:59.39 .net
豪華なリフトいれたわりには紙チケっていうね

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 14:11:28.97 .net
>>83
ガーラは元々石打からの客のチケットは厳しく見てたけど石打はガバガバだから不正利用し放題なのがね
リフト多いしコストがかかりすぎるから導入したくないのかも

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 08:59:55.27 .net
ゴンドラできる前、山頂リフト乗る直前までシーズン券持ってくるの忘れたことに気づかなかったことあったな

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 10:41:20.49 .net
石打こそリフト券のチェック厳しいと思ってたんだけど、紙だけどしっかり見てくるよね

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 12:41:46.75 .net
ガーラはゴンドラがあるからね。石打との連絡リフト以外基本チェックいらないずらよ。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 16:23:29.92 .net
たいして見てないような
昔使ってたズン券ケース使って普通のチケット入れてたらズン券扱いでカウントしてたような

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 10:43:55.48 .net
今年は、三山の営業はするのか?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 13:43:55.03 .net
>>89
三山接続バス・リフト情報
三山共通券販売期間:2020年12月19日(土)〜2021年3月28日(日)

※2020年12月19日(土)〜2021年1月1日(金)、3月15日(月)〜28日(日)は、シャトルバスのみでの連絡となります
(連絡リフトおよびロープウェイは営業いたしません)

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/24(火) 04:31:38.19 .net
頭悪そうな奴がパークのFacebookに書き込んでいる。
いし丸くん復活を願います。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/30(月) 16:17:13.41 .net
ハツカ石ナイターなくなるなんて!
なんでだよ!いつもツインタワーに泊まるのに最悪!!

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/30(月) 20:33:06.52 .net
>>92
マジですか。まーもともと人いないですからね。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/30(月) 21:17:04.94 .net
>>92
施設の老朽化も影響してる

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/01(火) 08:06:42.32 .net
この調子で年内大丈夫か?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/01(火) 13:23:37.79 .net
>>83
石打花岡はまさかのICチケット
今シーズン営業しないそうだが

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 23:57:42.05 .net
>>80
ホピヒラーの下じゃないのか
昔シングルリフトが架かってたところ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 19:05:28.80 .net
年末には滑ることが可能になりそうだな

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 00:57:16.09 .net
最近は観光口じゃなくて北口って言うようになったのか

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:43:45.07 .net
年末どころか今度の週末は問題無さそう。
天気JPだと、週末まで200cm位の予報

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:18:22.04 .net
索道会社が4つあったのも今は昔

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 21:17:27.04 .net
あと2日降り続けるみたいだから下まで滑れそう
去年サンライズのチェア出せたの何日くらいだったんだろう

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 13:06:38.57 .net
coreのエピピラフ食べたい

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 19:48:26.63 .net
明日のオープンは延期
セゾンのカツ丼

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 22:18:39.53 .net
年末に行くぜ

パラレルのカツカレー

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 00:48:44.18 .net
雪が無くてオープン延期はたまにあるけど
雪がありすぎてオープン延期はすごいな

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 08:24:25.39 .net
去年だっけ?
雪が降りすぎた日があったね。
コースすら埋まってしまうとこがあった。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 10:47:43.23 .net
https://maruyama-gg.ishiuchi.jp/
ハイシーズン並みのコンディションだね
晴れてるし行きたかったわ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 21:28:53.82 .net
山頂まで営業しないのかよ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 23:50:07.16 .net
ツリーランコースの場所出たね
前からあの辺侵入してる人もいたから驚きは無いな

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 01:09:06.73 .net
>>110
結局どこなの??

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 01:21:13.00 .net
山頂の左側とジャインアント横
Mapに出てるよ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 01:29:34.34 .net
公式サイトのコースマップね

総レス数 1008
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200