2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バックカントリースキーの装備 15

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 14:44:15 .net
次スレは>>980あたりで

前スレ
バックカントリースキーの装備 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1560437401/

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 13:22:55 .net
自分もバックカントリー始めます
最初からゴム長靴です

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 13:53:12 .net
>>36
天気図その他活用していいとこ狙えばいいじゃん

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 16:50:49.30 .net
>>36
どこにすんでる?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:25:20.23 .net
>>37

3ピン仕様のゴム長のテレマーク カッコいいとマジで思う。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:45:14.83 .net
それは上手い人がやるからだろ
初心者にゴム長で板操作できるとは思えない

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:57:52.07 .net
テレの猛者でBC初心者かもよ?w

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 18:17:37.21 .net
>>39
富山

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 18:52:37.60 .net
ええとこ住んでるやん。和歌山在住週休2日マンよりよほど楽しめると思うわ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:10:59 .net
ゴム長でテレマークとアイススケートやる北欧人っていったい…

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 21:26:43 .net
>>43
良いロケーション。充分楽しめるよ。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 21:34:34 .net
>>43
馬鹿死ね
糞羨ましい

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 21:44:13 .net
>>44-47
ありがとう。週休1日だけど前向きに捉えて頑張るわ
ちな黒部市

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:01:46 .net
>>48
嫉妬

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:16:48.53 .net
>>44
和歌山とか磯釣りとサーフィンでむしろ羨ましい

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:31:00.30 .net
>>50
ありがとさん
けどな、10キロ越えるようなブリがあがる富山がうらまやけしからんのじゃ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 00:17:14.31 .net
パウダーこよなく愛して止まないわが友人に先ずは謝れ!

中東に飛ばされ、そのうちやるのはサンドスキーだぞ…(‐人‐)ナムナム

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 02:48:03.00 .net
>>51
あっちの美味そうだよなwww

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 02:49:08.96 .net
てか黒部の人、地震大丈夫か?

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 11:44:36.30 .net
便りが無いのは元気な印

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 12:31:08.11 .net
BCスキーはじめるにあたり まずモノタローにPBのPz3のロングビットを注文してみました
あとPaypalアカウントの準備

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 15:07:18 .net
>>40
しかも板はサイドカーブの無い2m級の細板ね。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 18:12:18 .net
インビス加工するならポジドライブではないのでは

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 19:59:36.84 .net
そんなもん使うネジ次第

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:13:31.40 .net
ヘックスは舐めるの怖いからトルクスがいい

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:17:37.24 .net
舐める程締めたらコアも無事では無さそう

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:12:44 .net
M5のhex皿ビスは細いし浅いしですぐなめるよね
トルクス皿ビスとか買ってくるのめんどくさいから普通のプラス皿ビスいつも使うんだけど、
ポジドライブのM5皿ビスとかあるなら使ってみたい。なめなさそうで

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:21:23 .net
ハイクするのは面倒くさくないのに買い物が面倒とか

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:30:46.62 .net
>>62
https://www.bindingfreedom.com/pozi-flat-head/

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 01:07:08.48 .net
ポジの3は普通の人にいちばんなじみ深いポジドライブかもしれん
それでもスキー系ブログやってるような人でもプラスとかかいてたり
まぁこまけーことはいいん〈略

ガスはんだごて買ったら小ねじがポジの1番で止まってた
パソコンばらそうとビットセットかったらポジの000番が入ってた

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:30:55.80 .net
ミレーの変態網上着で、乳首だけ網目の間からこんにちはしていることに今日気がついた。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:43:48.39 .net
遅すぎ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:56:29.04 .net
黒と白買ったから後は青だな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 16:00:03.13 .net
つうか変態網、サイズ感ちがくね?
2年前に買ったやつと今年買ったやつ同じサイズなのに今年のが小さい気がするんだが
2年前のが延びちゃったんか?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 16:34:25.69 .net
伸びるねー

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:08:45 .net
変態網ってさ、滑って温泉入ったとき視線を集めるよねて

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:09:56 .net
チョッと恥ずかしい…けど見知らぬ仲間が居るんだわw

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:14:37 .net
セカンドレイヤーと一緒に一気に脱ぐ。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:22:51 .net
変態網は新たに購入する程温かいのでしょうか?
ただの汗濡れ冷え防止効果しかないのではないですか?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:25:57 .net
新たに購入するほどに温泉の脱衣所でのセックスアピールが強烈なのだよ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:35:50 .net
娘さん よく聞けよ 山男にゃ ホモ多いよ〜

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 18:56:45 .net
>>74
汗濡れが防止されれば暖かいんでは?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 19:53:07 .net
>>73
いや、脱いだ後の跡がさーw
腰バンドしてるから余計にw

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:03:20 .net
俺男だが、寒いの大の苦手なんだわ
うっすら汗かいて初めてテンションと言うかパフォーマンス上がるタイプ

ハイクスタート寒いのダメだし、ショートツアーでこまめにも脱いだりできないってなときもだし、休憩や帰りも冷えないだけで調整が楽だ。

そして、素材問わず汗で多少まとわりつくあの感じが低減されるのはでかい

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:03:34 .net
いっそのこと
ピアスに
腰に鎖下げたら

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:39:40.59 .net
コンプレッション系アンダーウェアならまとわり感無いだろ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:45:46.47 .net
スーパー汗かきな自分は乾くのが早い(保水しない?)ファイントラックのが相性が良かったな

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:55:25.43 .net
>>81
ないわけないだろ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:58:24.42 .net
へー相当だね

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 04:56:28 .net
やっぱみんな変態網好きなんだなw

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 04:58:24 .net
ミレーの網は使い勝手いいからな。
登山でも自転車でもスキーでも愛用してるわ。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 17:11:58 .net
【動画】スキー場で窒息しそうな女の子を助け出す [232087949]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584341182/


これスコップ使う意味あるのかどうかおまいら意見してやってくれ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:04:57.77 .net
引っ張ればいいと思われがちだけど
腕がパックされてれば抜けないし
結局上から雪をどかして行くしかないことが多いから
正解だと思う
顔に空間作ってなかったっぽいから
本当に直後のタイミングだったんだと思うけど
ヤラセでも危ない埋まり方だね

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:19:18.79 .net
まず呼吸の確保が大事。二人目が手で掘ろうとしてもくずれているだけにも見えるしスコップで確実に顔を露出させようとしたのは正解なのでは

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:22:49.24 .net
頭のすぐ近くをスコップで掘るのは微妙かな、もう1人の人が手で頭の近辺掘ってたけど、頭の位置を確認する為だったら有効かと。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:30:59.79 .net
少々当たっても肩まではガンガン掘って
あとは顔まで手掘りだよね
普通に正しいでしょ
これくらいなら最初から手でも
なんとかなったとは思うけど

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:32:06.20 .net
つーかアルプスも雪良さそうやなー

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:59:52.68 .net
これくらいなら手でいく
スコップ用意する時間すら惜しい

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:09:21.80 .net
雪崩でデブリ状になってるわけでもないし人がコケて刺さるくらいの柔らかい雪だし普通に手だな
あの程度の埋没でスコップとかあぶねーよ
他人をスコップで怪我させたら訴訟もある

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:10:53.34 .net
圧雪時に埋められたのかもしれないじゃないか

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:12:34.48 .net
どういうコケ方したらこうなるかは不思議だけどな

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:30:19.39 .net
圧雪時に埋められてまだ元気に足をジタバタしてるならのんびりお茶飲みながら掘っても大丈夫

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:10:03.01 .net
圧雪?
お爺ちゃんご飯ですよ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:41:50.24 .net
正解って無くない?
先に空気の確保、あとに続く人がいるの分かっててスコップ出すより〜ってあとから見れば…の話で。

いやマジでこれと同じようなの今年…
穴あるから〜何て説明してたら、その沢筋降りてきた別グループおにゃの子一つ目に引っ掛けて2個目にダイブ
暴れる度スラフが落ちてく…
焦りながら頭で『私をスキーに〜』が流れた



…その後のトキメキストーリーはなかった

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:47:09.28 .net
沢は怖い
怖がりすぎて雪橋をハイクしてる横を
普通に滑り降りていくオージーが憎い

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:49:05.10 .net
スコップで掘るなら身体1つ分横じゃないの?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:11:33.62 .net
スキー場内で何回か助けたことある
当然装備なんぞ持ってないから手だけ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:18:54.55 .net
テクトンとatomic backlandブーツの組み合わせって相性悪いんだろうか。
雪に埋もれるとリアがめっちゃ外れるんだが……

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:40:39.43 .net
backlandブーツってコバ浅いの?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:57:02.31 .net
>>101
あの浅い埋没で体の真上ガン掘りは無いよな

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 12:39:57 .net
埋設深=谷側距離から水平に掘り進む。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 13:49:25 .net
埋設?
水平?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 13:56:00 .net
>>100
オージーと言うか、外人全般的に平気なツラして滑るよね?
穴バンバン開いて流れてる水見えるとこでも
規制ロープ潜って行くもんなー

あれは何が違うの?考え方?知識?
…単にアホなの?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:06:48.52 .net
うん

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:40:09 .net
恐怖遺伝子

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 18:04:52.94 .net
そんな外人たちのいる海外のスキー場ってどんな規制のしかたしてんだろ?

で、トレーサーが出てくるのもね。
赤信号皆でわたればってヤツか

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 18:37:20 .net
つべでもみてこい

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 22:43:19 .net
スキーブーツ(ガルモント コスモス)のベロ部が経年劣化で破損しました。交換部品はもうないそうです。ベロ部品だけ破損で買い換えるべきなのでしょうか、、

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 22:51:36 .net
うん

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:06:50 .net
>>113
そんなブーツはもうシェルが加水分解で終わってる
吹雪の中でコバがもげて降りてこれなかったかもしれない
最初がベロからで死なずにすんで良かったと思うべき

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:18:23.02 .net
経年変化といえばMSRのスノーシュの
ストラップはよくあんな材質で作り
続けたと思うよ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:27:49.82 .net
>>116
えっ
出始めのやつ持ってるんやけど
どうなんの?
俺のまだ使えてるけど

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:34:02.59 .net
>>115
なるほどです!

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 00:02:15.39 .net
>>117
むしろ一番最初に出たデナリの編み上げタイプの方が長持ちだよw

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 12:55:56.99 .net
アトミック ホークスウルトラ
3期目で初めて気がついたこと

普段ゲレンデはラングzj 使ってるが
bcでホークス履いててなーんかポジションしっくり来なかった。
足首が結構立ってるのね。知らなかったよー

インソールの下に古いインソール削ってアーチ手前まで張り付けて数ミリ上げたら、しっくり来た
さらに、ラングの古いインナーレーシングじゃないヤツもらって入れたらドンピシャ

かなり滑りやすくなってbcブーツでもゲレンデでソコソコ気持ちいい感じ

bcブーツに不満ある人やってみてー

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 13:11:24.23 .net
>>117
予備確保しといたほうがいいよ
バラバラになる、ベースも

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 13:21:55.98 .net
>>120
お前のは
ラングじゃなくてロシZJ+
ホークスウルトラじゃなくてホークスウルトラXTD130
やろ
3年も使っててフォワードリーン変えられる事も知らんとはな

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 09:52:55 .net
>>122
XTDだが120で ラングzjだぜ

ふくらはぎにはスポイラー入れてたがまさかここまで角度が違うとは思わんかった。
ショップに行って話してたらさくさく無料でやってくれた。インナーはソコの余りもん
誰かと勘違いってことは結構やってる人居るのかな?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 10:31:46 .net
誰か?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 11:49:30 .net
>>123
店までも前傾角の変え方知らんとは終わってるな
一体どこの店よ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 11:56:39 .net
長野県警発表
新コロでテレビにはでないが長野だけでもジャンジャン遭難
3月9日 東筑摩郡筑北村
大林山 64 男 道迷い 無事救出 単独で山頂から下山中、道に迷い、行動不能
3月12日 北アルプス
栂池高原 31 女 転倒 負傷 仲間と2人でバックカントリー滑走中、転倒、負傷
3月13日 北アルプス
焼岳 34 男 滑落 負傷 単独で下山中、バランスを崩して滑落、負傷
3月15日 北アルプス
栂池高原 53 男 雪崩 負傷 仲間と3人でバックカントリー滑走中、雪崩に巻き込まれ、負傷
3月15日 北アルプス
乗鞍岳 45 男 道迷い 無事救出 単独でバックカントリー滑走中、道に迷い、行動不能

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 12:23:10 .net
インソールの角度変えたらブーツの中で足が爪先下がりとか爪先上がりになるだけで
ブーツの前傾角は変わらないのでは?と思うが果たして

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 12:46:01 .net
気分です

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 13:43:21 .net
爪先上げたら足首角度入るでしょ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 13:46:22 .net
爪先上げんのかよww

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 16:36:50.94 .net
>>123
ラングZJ+とXTD120を一緒に撮った写真上げてみてよ
ZJ+の刻印と120のロゴのとこだけとかでもいいから

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 17:29:36 .net
むしろインソールの画像上げてくれ。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 18:17:42 .net
網の上とそのまた上でチョッと悩んでる
その上はたいがいゴアシェルなんだけど

サポート性があった方が疲れは楽なんだけど…
さらに上がお手頃でいいミッドないかな?

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 19:11:35.41 .net
網の上は日替わりで厚め、薄め使い分けて適当なメリノウール
その上はパタのR1フーディ
さらに上はナノエア。性能というかただの着心地のよさだけ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 19:13:21.72 .net
もう汗冷えより日焼けを気にする季節だわ…

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 21:12:35.50 .net
結構今時期稜線近くで風あると難しいなと。
r1か〜もうちょいお安い感じでないかな?

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200