2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】フリースキーを始めよう26【中級者】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 15:33:02 .net
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
・身長と同じぐらいの長さのツインチップの板を買いましょう。プレートは不要。
一般的に長いほうがかっこよく着地も安定するが、短いほうが取り回しやすいので
初心者は上達しやすい
・重さ・軽さ・硬さは個人の好みがあるので他人に聞いても意味がありません。
・履いてみて足にあうブーツであれば、フリーライド用でなくてもかまいません。
ただしあまりに硬いブーツは不向きです。
・怪我予防の為、ビンの解放値は自分の筋力ではずせる範囲の強さにしましょう。
・ビンディング位置はパークメインならどセンター、フリーランメインならメーカー指定の一番後ろ
センターに近づけるほどスイングウェイトが軽くなりまわしやすくなったりスイッチがやりやすくなる
逆にレギュラーの滑りは癖がある

前スレ
【初心者】フリースキーを始めよう25【中級者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1556553965/

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 20:03:20 .net
アルペン練馬もいいよ
意識高い系だけどw

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 21:05:48 .net
今だと量販店の在庫はほぼないよ
コーナーすらなくなってるところも多い

神田神保町に行かないと満足に選べないよ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 21:34:14 .net
>>10
神保町、御茶ノ水エリアが間違いないわ。ショップも10件くらい纏まっててよりどりみどり。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:08:30.29 .net
>>10
オフワン近いなら行ってみれば?
フリー系の品揃えはアルペン練馬より良いよ
ブーツ全体ではアルペン練馬の方が種類多かったけど、
練馬店は最近変わってしまったので良く分からん(夏しか行ってない)

スポーツデポ昭島もけっこうブーツあるけど、フリー系はあんまりなかったかなあ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:39:13.95 .net
>>11-14
ありがとうございます。
川口在住でしてオフワンは若干遠いので神保町周辺に行ってみます

ちなみにノーリーをしようとするとかなり踵が浮くのですがこれは緩いのでしょうか?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:46:00.61 .net
うん

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:47:27.29 .net
ありがとうございます。
ブーツ買ってきます。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:56:23.32 .net
>>15
足の実測を測ったことないでしょ?
ほぼ実測通りの大きさを買わないとダメだよ

まあ神保町近辺の店だったら、すぐ測ってくれて、オススメ出してくれるよ

実測がかなり小さくてビックリする人が多いと思う
この前も行きつけの店で測ってる人がいて、そんなに小さかったのか!って驚いてたから

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:08:14.48 .net
>>18
測ったことないです
測ってもらってプロに選んでもらったほうがいいですよね
神保町高そうですが予算は割とあるので行ってみます
ありがとうございます。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:23:12.93 .net
>>19
そんなめちゃくちゃ高くはないよ
ネットよりは高いけど

ただ、その後のメンテナンスがずっと無料だったり、ずっと割引料金でやってくれたりと、長い目で見ると安いよ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:24:42.63 .net
>>18
どうせお前が測った事なくて驚いたんだろww

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:30:53.24 .net
普段履きの靴より1〜2cm小さくなるのは驚くよ
最初怖いけど1シーズン履いて滑ってみると分かってくる
もっと狭くてもいいとか舟状骨に余裕があったほうが良いとかね

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:34:43.48 .net
ブーツスレが機能してないからなあ・・

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:39:27.18 .net
驚かねえよ
なんで普段そんなにデカいサイズはいてんだよ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:55:14.11 .net
>>24
ラストがバカみたいに広いからだよ
実測25でラストが105もあったら、普段履きは27くらいないと辛いぞ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:03:25.82 .net
>>17
バックルユルユルなのでは?
ブーツ買う前に確かめてみて

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:12:05.55 .net
>>26
まさかバックルきつきつで滑ってる?
バックルは指一本で倒せるくらいのレベルがいいぞ

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:12:42.09 .net
>>25
ああブサイク扁平足か
そういうやつに限って無理してナイキとかアディダスとか履いてんのな
ミズノとかムーンスターとかアサヒとか履いときゃいいのにw

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:17:42.12 .net
>>28
ナイキは知らんけど、アディダスって幅広じゃねーの?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 06:41:47.54 .net
ナイキはマジで無理w
25だけどナイキは27履いてる

ブーツはダルベロにしてから快適

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 06:42:59.87 .net
>>28
扁平イキリ野郎どうした?
なにか嫌なことでもあったか?

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 08:40:52 .net
なぜ相手を罵らないと会話が出来ないのか

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:22:19.41 .net
>>29
アジア専売品でもない限りDくらいの普通幅で幅広ではない
日本のはEEとかだろ
長靴とか見ると3Eとか4Eとかばっかり
どんな奇形足用よ
マジありえんわ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:33:22.63 .net
お前は何人だよ?
日本人で足が幅広じゃないなら、それこそ奇形だぞ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:49:50.42 .net
そういう奴もいるというだけで奇形でもなんでない

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:58:32.84 .net
>>33
外国人みたいな細長い足してんのかw
キッショ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 14:55:55 .net
>>25
それなら25〜25.5cmで幅広の靴を買えば良いじゃん

>>29
ナイキと比べると幅広だよ

>>34
残念ながら、現在ではE以下が日本人の大多数です

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:40:08.09 .net
ブーツはカスタムして履いた方が快適だから実売近場で買った方がいいぞ〜。
そこで買えば調整は無料がほとんど

出てる骨は若干無視してラストも狭めがいい。当たるとこはシェルだし

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:33:29.44 .net
いつもの流れ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 04:02:03.91 .net
板は短い方が取り回ししやすいとスレの説明には書いてあるけど、実際に長い板から短い板に変えて
飛びやすさとかで実感した人っている?
結構変わるもの?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 05:05:02.16 .net
飛びやすいのは長いの
回しにくいけど慣れるし
なにより滑りやすいわ
ヒョロガリチビだけどBLEND183

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 06:43:48.91 .net
初めてのツインチップは短いやつを買ったけど
1年で普通の長さの板に買い換えた
長い方が飛びやすい
グラトリとかスピンは回し辛くなった

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:30:50 .net
>>40
取り回しって、飛びやすさじゃないよ
グラトリ、スピンの話だったり、
上手くターンできない、スピードコントロールできないスキー初心者向けの話だと思う

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 10:50:37.81 .net
>>40
長い短いは個人の感覚も大きい。
身長何pで板の長さどれくらい?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 15:14:35.38 .net
質問お願いします。キッカーでの180に向けてフラット、ポコジャンで180の練習してるんだけど踏み切るときにビンディングが外れちゃうんですよ。
体が伸び切る前に無理に回そうとするから外れちゃうのかな?しっかり伸び上がって回すのを意識すると外れたりしないんだけど。開放値は6.5〜7くらいです。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 16:37:00 .net
そういうスタイルで貫け。突き詰めろ。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 18:23:29.86 .net
伸びる伸びない以前に接地してるから引っかかって外れてるんだと思われる

というか180で回す意識はいらないと思う

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 19:42:28.82 .net
>>45
ブーツは古い?
ビンディングはプロに調整してもらった?
板かブーツかどちらか買い換えた?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 21:24:12.64 .net
180は90で滞空するイメージがいい。だから回さなくておけ。でもフラットだと横ビターンする。よってキッカー(小)で練習するのだ。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:05:44.64 .net
>>47
ありがとうございます、そう言われると引っかかっている感覚があったような‥意外と簡単に外れるんですね。頻発したのでびびりました。
>>48
今年ブーツは買い替えました、ショップは遠方なので前圧調整を教えてもらってソールサイズを3ミリほど動かしましたね。
>>49
ビビらずに3mくらいで練習してみます‼

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:30:23.42 .net
フラットで180ってその場で練習してればできるよ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 09:38:11 .net
最近パークにいる人ストック持ってないね

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:12:56.74 .net
ストックなんて飾りですよ
禿げた人には分からんのです

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 11:00:35.84 .net
なんで禿だってわかんだよ!!

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 11:33:08.07 .net
もう10年くらい経つんじゃないか…
ノーポール

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 12:09:53.93 .net
もともとファンスキーやスキーボードが流行った時から、ノーポールは一定数いたやん

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 12:13:12.56 .net
ポール持った方がカッコいいけど子連れの時はポール邪魔だしぼっちで滑るときは動画撮っておきたいから結局ノーポールになってしまう。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:55:48 .net
>>57
激しく分かる!

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:22:02 .net
>>44
身長175cmで板は176cm salomon nfx
飛んでる最中回しづらいと感じる。。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:33:21.80 .net
NFX重いもん
回すってよりビッグキッカー専用機だよ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:42:25.07 .net
いやだってファンスキーやスキーボードは元々ストック要らんやん。混んでるリフトで待ってる時に前後ガチガチ当たるの落ち着かないよ俺は。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:59:48.95 .net
年に1、2回、「今日はターンの練習すっぞ!」というときはストック持つけどそれ以外はノーストックだな
パークでコケたときが怖くてね、一度指の骨折ってるから尚更

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:02:38 .net
そこは強くなっているから気にスンナ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:09:34.28 .net
ボードからの転向組は持たないんじゃないのかなあ。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 23:22:42 .net
軽くてキッカー向きの板は何?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 01:40:50 .net
>>65
フォルクルのrevolt

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 16:13:14.51 .net
ヨネヤくんのブーツなんだろ
ダルベロの新しいやつ?
スニーカーみてぇだぞ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 16:16:24.51 .net
来期イルモロ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 19:13:12.33 .net
今日、初めて太板乗ってみたけど上手く滑れなかったわ。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 00:56:02.46 .net
くぅ〜、、、塩ビブリトニームズいなぁ
最後のFS270outに行けないこと多し
アドバイス求む

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:56:14.11 .net
REVOLT86,87,95で迷ってるんだけどどれが良いです?
オールラウンドに楽しみたいんですが

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:01:55.24 .net
>>71
87だな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:30:04.71 .net
>>71
95だな

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:41:49 .net
メリットデメリットみたいなのあれば聞きたいです
87がキャンバーで走破性がよい?86,95はロッカーで回しやすい?くらいしか知りません

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:53:49 .net
87がいいんじゃね?
米谷優も乗ってるし

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:34:51 .net
>>71
95しかありえない

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:42:36 .net
95だろオールマイティなら
来期のださいから型落ち買う
どこでも飛んで擦れるなら87だろうけど

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 02:10:53.74 .net
salomon nfxは重いって言われてるけど、調べたらvolklのrevolt87の方が重いっぽいよ。

nfxは176cmが1840gなのに対して
revolt87は177cmが1910g

revoltのほうが70g重い。

比較したのは違う年のモデルだけど、それぞれスペックは変わってないと思う。

revoltはフルツインチップだから動かしやすいと感じるのかな?

https://www.evo.com/outlet/skis/volkl-revolt-87-2018
https://www.evo.com/outlet/skis/salomon-nfx

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 07:36:22.49 .net
フルツインww

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 07:53:40.63 .net
フルツインチップってなに?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 08:37:46 .net
リアルツインってことだろ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 09:26:34.88 .net
そんな俺語は通じない

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 09:30:53.71 .net
板の選定でアドバイスください。
身長165cm体重50kgの娘にツインチップの板を買おうかと思います。
レーシングしててレーシング板がメインでしたが、
ZUMAのDOREY PRO Jっていうジュニア用のツインチップの145cmを普段のフリー滑走用に履かせてました。
短いような気がするので買い替えしようかなと考えてます。

レディース用でも良いのかなと思ってます。

オススメ板お願いします。
オールマウンテンで地形遊びも出来るようなセンターが少し幅広でも良いかなと思ってます。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 09:53:44.61 .net
>>78
NFXはフルキャンバー
revoltはツインテールロッカー
扱いが全然違うのは当然だね!

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 11:28:45.21 .net
Revolt 87もフルキャンバーだよ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 11:59:46.39 .net
>>83
IcelanticのMAIDENとかどうや。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 13:59:18 .net
>>84
>>85

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:24:29.95 .net
ごめんなさい。フルキャンバーでしたね

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:25:48.73 .net
factionのc.t2.0とprodigy2.0ってなにが違う?
どっちがいいと思う?乗ってる人いたら教えてくださいませんか?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:36:38.69 .net
ディメンションから違うやん。

去年モデル試乗で感じたのはプロディジーはターンで減速度合いが大きい。
あとCTのようなカッ飛んでもなんでも出来る感が無い。

来シーズンCTフルモデルチェンジで大きく変わるみたいだから当てにはならないが。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 16:05:43.96 .net
>>90
まじっすか、貴重な意見ありがとう!
CT使いこなせるか不安でprodigyにしようかと思ってるんよね、軽いのはどっち?柔らかいのは?

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 16:08:44.73 .net
公式くらい見ろよ…

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 16:40:46 .net
>>91
CTの方が軽くて柔らかいぞ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 18:39:40 .net
ツインテールロッカーww
どこかのライブハウスにいるのかな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 18:41:53 .net
あのグラのメイクなんですねわかります

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 18:45:11 .net
>>93
そっかー!CTの方が軽いんだね!ありがとう!
最後にパーク、カービング、サイドカントリーで使うならどっちがいい?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 19:16:38 .net
>>96
CT2.0でオケ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 19:17:05 .net
使いこなせてるやつなんて
プロでもやっとなのに
好きなやつ買おうぜw 
俺なんて下手糞なのに

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 20:51:56.40 .net
サイドカントリーとは、、、
なんか今日俺語多くね?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 21:26:22 .net
リフトアクセスだろ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 22:06:23 .net
うぜーやつだなー!
ここで聞いて実際に使ってダメだったらどうすんだろ
試乗会いけよくそが!

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 22:15:02.66 .net
お前はグラ買いで他は気にしないもんな

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:30:50 .net
サイドカントリーが俺語とは…
サイドカントリー()って感じはあるが普通に世界共通語だろ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:36:00 .net
なかなかダセー造語だけどな片田舎

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 23:44:36 .net
>>101
安心しろ、ダメとかダメじゃないとか分かるレベルじゃないから
板がじゃなくて足前ね

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 00:47:35 .net
>>102
むしろそのくらいでいいだろ
気にしてるなら滑り行けよwざっこ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 07:32:43.23 .net
なんだお前ら?優しかったりキツかったり
この、ツンデレめ!

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 08:25:04.37 .net
>>106
そうだよ?
だから気にするなってこと。

もう道具は仕舞った。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 15:28:46.01 .net
>>101
試乗会行けない西に住んでる人もいるのです。
最寄りの試乗会が雪不足で中止になって、今年1番近いところで8時間かけて行きました。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 20:14:15 .net
試乗したって良し悪しも分からないんだから意味ないだろ
グラ買いしとけ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200