2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

御岳・木曽エリア総合スレ Part.14

1 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/07(土) 04:44:41 .net
御嶽山&木曽エリアの情報を交換しましょう

●御嶽山
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
おんたけ2240
http://ontake2240.jp
●木曽エリア
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1555334888/

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:26:27 .net
>>27
>>31
回答ありがとうございます!
マイアで教えてもらった通り過ごしてみます。
感謝です!!

36 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/10(火) 06:23:43 .net
>>34
雰囲気もいいよ
対岸に19号が見えて新道できる前は
トラック眺めながら入った
褐色というか泥みたいな
やまゆりよりもっと鉄分多めの湯で
ちゃんとあがり湯しないと
タオルや衣服が茶色になった
でも数年前当時でたしか800円で
秘湯を守るためとはいえちょっと高いなと
食事とセットにもできたから
そっちにしとけばよかったと思った

つか数年とか言ってるけど
もしかしたら10年以上前かもだわ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 07:25:28 .net
昔って露天の男女繋がってなかったっけ。別のところだったかな

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 08:08:51 .net
>>36
去年行った時はもうちょっと高かった気がする
それにメニューが蕎麦のみだったわ

39 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/10(火) 08:54:51 .net
>>37
つながってたよ〜
露天は混浴

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:36:44.81 .net
通はこもれびの湯。あのドロ水みたいな湯がたまらん。鉄くさくて最高

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:42:50.45 .net
けやきの湯

42 ::2020/03/10(火) 19:50:41.53 .net
>>40
平日やってへんねん(´・ω・`)

そして桟だって足の裏泥色くなるこゆい鉄泉だっつの

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 20:38:31.27 .net
>>42
そんな怒らないでよ…通なんて言って悪かったよ。こんど棧行くからさ

44 ::2020/03/10(火) 20:39:51.05 .net
怒ってへん
行ったらレポよろ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 20:54:33.71 .net
やまゆり荘で風呂上がり仮眠

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 21:13:40 .net
俺はチャオ&マイアの帰りは「せせらぎの四季」に行く。
泉質が好き。
やまゆり荘は食堂がショボくなったから、
わざわざ行かなくなったなー

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 21:32:19 .net
温泉の重要度たかっ
みんなオッサンだなw
俺が最近連れてった若者は温泉なんて絶対イヤって言って俺が入ってる間漫画読んで待っててくれた

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:11:21 .net
>>44
おけ!だが今後の雪質によるな。今週末はカリカリだろうか

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:38:21 .net
温泉は楽しみの一つだからな

50 :やらまいか:2020/03/10(火) 22:39:54 .net
 ここは殺伐としたインターネッツですねぇ。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:23:57.19 .net
>>50
お前、奥美濃版にも登場しているようだが、
相変わらず変な日本語なんで、
全く相手にされずスルーされてて笑ろたww

52 ::2020/03/10(火) 23:34:16.05 .net


53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:55:14.56 .net
>>51
触るな
ゴミが感染る

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 08:00:26 .net
>>52
おっと「掲示板」だから
「板」だった

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 08:49:42 .net
>>46
いつも激混みで車が止められない…

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 11:04:14 .net
せせらぎはサウナがないのがなぁ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 11:05:08 .net
>>55
確かにあそこは駐車台数が少ないね。
俺は平日しか行かんから大丈夫だけど、土日や夕方だと
混むのかな。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 12:55:42.14 .net
>>57
関西勢の流入で四季がパンクして、二本木の湯がホモ湯になってた

59 :やらまいか:2020/03/11(水) 13:19:16.65 .net
 せせらぎの四季は駐車場に停められない車は路駐したり、少し離れた待避所
みたいなところに停めて温泉まで歩いていくとかたまに見る。満車の状態でも
温泉そのものや休憩所は結構余裕があるんだよね。そう考えると駐車スペース
が無いってだけで利用客が限られてしまうのは勿体無い。
 土日だと滑り終わって、アイス食ってからノンビリ向かうと満車だったりす
る。一時期、アイスの近くのパン屋にも寄ってたけど夕方前ぐらいにはパンが
売り切れてとっとと閉めちゃうんだよね。
>52
 20年ぐらい前に「板」は「いた」なのか「ばん」なのかって議論になった
けど「いた」で落ち着いたんだよね、確か。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 13:41:01.49 .net
>>58
あそこの内湯は小さいからホモ湯化しやすいw
対面に座られたら至近距離でジジイのキンタマ見せられる

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 14:26:50.68 .net
二本木の湯は泉質が良いだけにもったいないなもっと大きけりゃいいのに

62 :やらまいか:2020/03/11(水) 14:52:26.58 .net
 これから温泉施設を大きくしようにも、今の時代は開発許可手続きがクソ
面倒だから難しそう。思いっきり山の中なら都市計画法の範囲外って事も考
えられるけど、公衆衛生法とか難しい法令の縛りがキツそう。最近オープン
してる温泉なんて、どこも似たり寄ったりになってきてるからねぇ。
 古くて狭い施設を整備して使って、跡取りとか運営を引き継いでくれる会
社が出て来なければ廃業一直線。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 15:02:22.45 .net
二本木の湯を運んで使ってる宿がいくつかあるね

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 18:41:28 .net
そういや王滝の湯も土日だけになったんだっけ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 20:47:55.47 .net
駒の湯が話題に出ない…

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 21:45:10.85 .net
濁河温泉が最強だけどな

67 ::2020/03/11(水) 22:14:57.95 .net
>>65
前スレで書いたよ〜
何回か行ってるけど先日はじめて晩メシセットにしたけどけっこうよかったよ
泊まりたくなったわ

68 :やらまいか:2020/03/11(水) 22:38:53 .net
 駒の湯からバスが出てて星空観賞出来るんだっけ?
 食事処が予約客専用みたいになってて、敷居が高い感じがする日帰り温泉
ってイメージ。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:36:33 .net
濁河温泉は市営露天風呂が冬季休業するからなぁ。ホテル御岳もやってないし残念すぎる

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 06:45:32 .net
>>67
晩メシセットあるんね。知らなかったけどHPにちゃんと書いてあった。メシまで食べたら泊まりたくなるねこれ

71 :やらまいか:2020/03/12(木) 21:26:39.37 .net
 HP見たけど、食事処は土日祝日は予約推奨って書いてあるね。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:16:26.10 .net
>>67
は予約したのかな?

73 ::2020/03/12(木) 22:38:40.41 .net
>>72
御岳下る道すがら予約電話入れたよ
がらがらだけどだからこそ
着いてすぐ食べられるようにという意味合いでの
予約みたいだね
つかこないだ行ったのは祝日だったわ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:37:42.88 .net
>>73
ありがと。予約したほうが良いよね。しかし泊まってみたいな…楽天セールで安くなってるね。どうしよう

75 ::2020/03/13(金) 20:39:57.14 .net
そうなんだ〜
ラウンジというか図書室があったりして
ゆっくりできそうだと思ったよ
スキー帰りだと夜長いからね〜

76 ::2020/03/13(金) 20:40:22.57 .net
なんか変なテンションになってもうたスマン

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:52:06.55 .net
ね、あの書庫好き。泊まってダラダラしたいわ〜

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 23:17:55.78 .net
駒の湯は、主人ぽいオッサンが態度デカイのと、ロビー喫煙可なのが無理。食事はそれなりだけど高めだし、泉質はコレといった印象無いし。
せせらぎとか、木曽福島の旅館街の源泉が二本木。パイプで運んでるけど、徐々に炭酸が抜ける。狭いけど二本木に入るのがベスト。

79 :やらまいか:2020/03/13(金) 23:45:22 .net
 塩ビパイプで通してるんだ。そりゃ泉質変わるだろうね。金属パイプだと
スグに腐食しそうだし。タンクローリーで運んでる温泉は多いだろうけどコ
スト的にどうなんだろ?
 分煙に関しては4月から完全分煙になるから気にすることも無くなるんじ
ゃ無い?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 04:44:25.07 .net
木曽福島の二本木からお湯引いてる宿と足湯は炭酸全く感じないけど肌はトゥルトゥルになった

81 ::2020/03/14(土) 07:49:51.60 .net
>>78
その帰り晩メシはどこ行ってる?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 20:33:52.18 .net
めっちゃ詳しい諸兄ら、木曽エリアでオススメの宿教えてくれ。できれば子連れで良いとこ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 20:41:03.13 .net
綺麗な若女将がいる
たかの湯へどうぞ
http://www.o-takanoyu.com/otaki.html

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 03:44:33 .net
何だよこれ、中央道も工事するんか!
https://i.imgur.com/HfdIW97.jpg

85 :やらまいか:2020/03/15(日) 11:03:17 .net
 女将は若くてもいいんだけど、キレイな人に世話をしてもらうと逆に気を
使いそうだな。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 21:19:37.88 .net
>>79
加温もしてるだろうから、炭酸は抜けるわな。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 21:20:53.45 .net
>>81
やや逆方向かもしらんが、木曽駒の道の駅の近くのチェロブルーってイタリアン、凝った料理で楽しめる。

88 ::2020/03/15(日) 21:57:36.90 .net
食べログ見ためっちゃ行きたいー!
木曽駒高原新和のほうにちょっとあがったとこなんだね
ありがとう行ってみるわ

89 :やらまいか:2020/03/16(月) 22:21:47.86 .net
 ああ、塩ビ管通す距離が長いと冷めるから加温必要か。
 しっかし、来シーズンを無事に迎えられるのかどうか。ひっそりと閉店する
飲食店や宿も増えそうだし、ファンドが金入れて運営しているスキー場だって
多いだろう。株安でファンドの手持ち資金が無くなって、スキー場から手を引
いてスキー場の運営に新規に手を挙げる企業が無かったら・・・。
 自分は零細自営業者だけど耐えられないかもなぁ。仮に中小自営業者に対す
る返済猶予のついた貸付金制度が出てきたとしても、将来的に返せないぐらい
の金を借りるぐらいなら事務所たたむわ。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:02:33.80 .net
開田高原の花猿亭ってイタリアンカフェも気になる

91 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/17(火) 00:36:10 .net
明日休みかよ(´・ω・`)
チェロブルーも火曜休みだしついてない(´・ω・`)

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 07:06:53.41 .net
>>90
旨いよ。パスタ一品1500円位はするけど

93 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/17(火) 09:00:09 .net
ええ天気やで
https://i.imgur.com/JIfxxqz.jpg

94 :やらまいか:2020/03/17(火) 18:35:24 .net
 おお、平日なのにキッズゲレンデも圧雪車で整備してあるんだな。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 08:01:19 .net
>>94
休校中だもんな!

96 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/18(水) 08:19:49 .net
平日だかららくらくトンネルも
チューブスライダーもお休みで
練習バーンだけだったけどね
キッズけっこういたけど使われた形跡はなく
来てたのはガチ勢だった

97 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/18(水) 08:24:16 .net
昼にちょっとゆるんだけど
午後は雲が出て冷えたので終日
よくかむごきげんバーンだったよ
2駐もオイラがホームにしてた頃からは
考えられないくらい満車で驚いた
でもまぁ上級者ばかりで奥美濃の比じゃないくらい
安心安全な1日だったよ
ラム焼き肉おいしかったし
やまゆりに入れなかったのは残念だったけど
最高だった

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 12:45:41 .net
御岳エリア中心の人からすればスキーシーズンは何月までだろ?

99 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/18(水) 13:21:07 .net
5月まででしょ
12月から5月までスタッドレス余裕だし
木曽ホームのときは花見とか行ったことなかった

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 13:32:16 .net
>>97
雪が柔すぎて上部は午前中にボコボコだったけどな!

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 13:47:37 .net
朝の中央高速中津川インター付近で事故通行止めだったな

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 15:05:18.06 .net
困ったな

https://i.imgur.com/HfdIW97.jpg

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 15:48:53 .net
インター閉鎖するだけじゃん

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 16:02:37 .net
>>102
お前しつこいな、
なんの影響もない
どんな田舎民だ

105 :やらまいか:2020/03/18(水) 16:33:01 .net
 うわっ!小牧東使えないなんて。
 小牧ICは出口がクソだから使いたく無いんだよなぁ。名古屋高速小牧線
の終点を大口町ぐらいまで延伸すれば混雑が緩和するのに。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 17:20:36.93 .net
シーズン完全終了の西日本難民です

感染が怖いのでメジャーなところには行きたくないから
30年ぶりにおんたけに行ってみようと思うんだが
もう浦島太郎の域なのでジジイに教えて下さいな

ゴンドラは完全にナシ?
動いてる(現存する)リフトは結局3本だけ?
今日明日は定休日って、雪はあるのに定休日があるの?
今週末の3連休でもガラガラ?
やっぱりまだスタッドレスは必須?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 17:48:17.54 .net
ゴンドラ:今季運休
平日休み:営業縮小にご理解を
混雑:朝一番は混むがすぐバラける
もう春雪だしガチしか来ないので空いてるかと
スタッドレス:分からんけど
御岳ナメんなよとしか言えない

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 18:07:00.39 .net
自分も御岳方面行こうかと思ってますが平日ならマイアということですね。
ノーマルはまだ無理でしょ。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/KaidaKogenMia/6day/mid
このあたり見てbottomの気温が前夜から0度以上とか
日中上昇しそうな日に遅めに登るとかしないと危険。
当然雪質は悪くなる。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 18:31:05.53 .net
スッタドレスは必須やで
9割9分の道は大丈夫でも意外なとこ凍っとるからノーマルタイヤやと危ないで

110 :◆7.wPwGkeq6 :2020/03/18(水) 20:42:05 .net
>>106
タイヤに関しては御岳山麓で>>3てこともあるよ、と

30年前だとセンターハウスから下2本とも有った頃かね…

111 :やらまいか:2020/03/18(水) 22:52:03 .net
 数年前、4月に入ってからチャオ行ったら降雪があって登れない車を二台
みたな。一台はマークXだったからもしかしたらスタッドレスでも無理だっ
たかもしれないけど。
 道路の雪に関しては2240はチャオやマイアよりは融けやすいんだろう
けど夜中、夜明け時点での道路の凍結とか積雪はそんなに変わらない筈。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/18(水) 22:59:32 .net
みなさんありがとう。
スタッドレスは外さずに行きます。

>>110
リフトはあったけど、行ったのはやっぱりこっちの雪がなくなった時期なのでもう雪がなくて滑れなかった。
木曽エリアの盟主と言われてた時代だった。

113 :やらまいか:2020/03/19(木) 00:03:38 .net
 盟主かぁ。
 そう言えば、御岳ロープウェイスキー場がクローズしてから10年ぐらい
だけど、そもそもスキー場としての歴史って短かったんだな。マイアも新し
いスキー場だしチャオはもっと新しかったし。もともとそんなに沢山スキー
場があるエリアでも無かったんだなぁ。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/19(木) 11:10:05 .net
御岳有料道路はいくらだった?
有料だけに凸凹はなかったと思うが

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/20(金) 21:38:36 .net
王滝の湯無くなるんか…

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/20(金) 23:11:16.52 .net
平日しか行けないから土日しかやってない王滝の湯には縁がなかった。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 11:13:55 .net
>>114
確か400円

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 15:23:08.14 .net
スキー場が横並びだったら、良いリゾートになったのにな

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 17:15:00.20 .net
19号渋滞発生
片側通行日、大桑村

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 17:40:38.90 .net
道の駅でアップルパイ買ってきて

121 :やらまいか:2020/03/21(土) 18:10:46.94 .net
 各々のスキー場が遠回り過ぎるんだよな。もう少しベース付近が近ければ
同エリアとしてPRが出来たかも知れないんだけど。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 19:55:00.40 .net
チャオ経由継子岳山スキーしてきたけどチャオが野良スキー場と化してて笑った
なんか駐車場は圧雪かけてクロスカントリースキーヤーが周回してるし

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 20:15:07.87 .net
おもしろい
野良スキー場w

124 :やらまいか:2020/03/21(土) 21:04:17.06 .net
 斜度が緩いコースがあるから登りやすそう。
 駐車場部分は元々陸上トラックがあるんだっけ?渡部暁斗に続く世界に通用
する選手がもっと沢山登場すると良いね。今年は白馬のクロスカントリーが雪
不足で練習困難だったみたいだし。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 21:52:29.17 .net
第3P?に直線トラックは有ったような気がする
圧雪ってどうやったんだろう
車で往復?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/21(土) 22:33:56 .net
第一駐車場を目一杯と玄関前とかまで回るちゃんと登り下りのあるコースにしてあった
ピステンかけたコーデュロイ模様だったけど本とどうやったんやろうね
>>124
それが登ると結構いい運動なんすよ
お陰で継子岳は森林限界抜けて2500メートル位の中腹で滑り出しちゃった
強風のカチカチ山になってたし

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/22(日) 10:02:16.14 .net
>森林限界抜けて2500メートル位

森林限界抜けたところじゃん
森林限界が2500くらいだろ

「体力もないし、カチカチの急斜面みて怖くなったので帰ってきました」と
素直に言いなさい。

128 ::2020/03/22(日) 10:34:29.67 .net
カチカチの斜面を避けるのが悪いことみたいな言い方はどうかと
楽しくない以前に危険やろ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/22(日) 13:06:26 .net
栂池の人みたいになったらあかんで

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/22(日) 18:37:10.73 .net
>>127
細かい所に気づきよってー
まあ林がきれて50メートルも登らんうちに引き返したけども

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/22(日) 18:40:12.73 .net
>>130
行ったことあるんだからわかるわさw

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/22(日) 20:37:16 .net
>>129
先週も赤岳、唐松岳で風で飛ばされて仏化されてるしねー。
登りじゃなくて滑りが目的だと硬くて面白くなさそうならすぐ引き返せるから気楽ですわ

133 :やらまいか:2020/03/23(月) 17:24:51 .net
 14シーズンぐらい前、チャオのゴンドラ山頂から登ってみようと思った
けど15メーターも歩かない内に引き返してきたわw標高差で言うと何メー
ターぐらいなんだろw

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/23(月) 17:59:42 .net
1mくらいじゃないか?

総レス数 1005
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200