2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【40代】中年スノーボーダー集れ19【50代】

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/20(月) 23:18:59.91 .net
湯沢のリゾマン買う?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/20(月) 23:21:26.42 .net
>>453
子供居ないから買っちゃっても良いかな、と思った事はある

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/23(土) 10:33:45 .net
買って移住するならともかく買うメリット無さすぎ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/23(土) 10:49:13.40 .net
相当ボロく狭くはなるんだろうが(共益費・積立金+ちょい載せ)レベルの金額の賃貸を借りれば後腐れなくススライフを楽しむことが出来るのでは

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/23(土) 11:00:46.98 .net
持家か賃貸か
どっちが良いか難しい

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/25(月) 12:16:08.68 .net
今、湯沢のリゾマン買うなんてちょっと検索してやればどんな末路になるかわかるだろうよ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/25(月) 14:17:23.60 .net
湯沢限定かよ

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/25(月) 15:34:26 .net
>>453からの流れやろ?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/21(日) 10:04:00.89 .net
一昨季にゲレンデでスキーヤーに後ろから追突されて打撲が半年痛かったのがトラウマになって昨季は1日も滑らなかった49才ですが来季はやっと滑る気になってきました(´・ω・`)

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/21(日) 16:44:12.27 .net
暴走爺スキー?

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/21(日) 18:54:35.60 .net
>>462
まさにそれ
年の頃60くらいでぶつけてから取り乱しまくりでロクに謝りもできず救護までついてきたけどずっと黙って側に立ってるだけで怒られた子供みたいなジジイだった
競技やっててそれでスピード出してたから…とか言わなくてもいいような言い訳しかしなかった

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[ここ壊れてます] .net
え?競技やってたから?
知らんがな知らんがな知らんがな知らんがな知らんがなだわ俺なら

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/21(日) 23:41:43.68 .net
レーシングスキー爺は害悪でしか無い

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/08(土) 10:25:40.40 .net
22-23シーズンは都合により半分は行けない状態なんだが、
こういう時に限って状態良しとなりそうと思ってしまう。
>>461
250の人かな?今の所、そういう事故は無いのでラッキーかもしれないが、
似た形ならあるから何時かはあるんだろうな。
スキーだけじゃないが、暴走してる人っているしさ。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/08(土) 10:38:08.96 .net
今シーズンもラニーニャなので少なくとも雪不足と言われるような事にはならなそうですね

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/08(土) 10:42:16.23 .net
だから結果的に暖冬になるって
12~1月までならパウパウいけるだけ
前年のラニーニャも3月から初夏の気温になったでしょ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>468
それがどうした?気温低くても雪がなきゃ意味ないぞ?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/08(土) 13:00:30.04 .net
>>468残暑が長引く分冬の訪れが早いだけで暖かくなるのも早いのがラニー様の性格

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/16(日) 14:49:45.22 .net
オイおっさん(と言いつつ自分も49だが)、
準備は着実に進んでますか?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/18(火) 22:55:14.09 .net
>>466
おお、250の人だよw
ここに書き込んだこと忘れてたわ

>>471
自分も滑らないうちに49才になっちまった

今季は2シーズンぶりに滑るぜー
バックカントリーとかお休みしてゲレンデで初心に帰って滑り込むわ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/18(火) 23:00:31.88 .net
49とか糞ジジーだな
あらやだわしも49やわ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 06:20:27.30 .net
初めて来たわ。俺も53のジジィ。
皆んなどんな板で何してます?
俺はハンマーメタル、カービングしかしない。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 07:19:08.55 .net
49だけどオールマウンテンボードでパーク〜BCまで一通りなんでもするぜ
あまりデカくは飛べないけどさ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 07:41:10.90 .net
今シーズンはゆるっと滑ります47歳

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 07:48:18.15 .net
ここ数年はチビチビと小遣いためてギアの更新を進めている。20年物の板とかな…。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 20:45:13.15 .net
53 軽いハンマーでゆるゆる滑るか
パウダーツリーランやるかかなー
怪我が怖いお年頃

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 09:50:52.09 .net
>>477
少ない小遣い貯めてリサイクルショップなんて今時のガキでもせんわw
若者は新品、そのお古をジジババが喜んで買う
特にハードオフのジャンクコーナーはおっさんだらけ

まあ俺は一人だから給料全部自由に使えるがな

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 12:33:35.13 .net
俺は477じゃないけど
20年物の道具をちびちび最新の物に変えてるって事じゃないんか?
まさかとは思うが477は20年物を今更買い漁ってる訳じゃないよな?

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 14:33:48.26 .net
長野オリンピックが1998でその頃から
爆売れしたから物置奥に有る球数は多いはず
その頃買った板がくるくる良く回って
グラトリ(とは言ってなかった)しやすかった
売り出されてれば買うかも

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 14:42:56.56 .net
この世代金持ちばかりで嫌になる

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 16:48:41.14 .net
>>479
自分の使っていた古い板のことなんだが…
買うのは当然新品だわ~
加水分解とか嫌だしな

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 21:54:17.12 .net
>>472
250の人で合ってましたか。久しぶりに滑るとの事だけど、ご安全に。
>>478
437でも書いたが、昨シーズンは肋骨やったから、プロテクターを買い替えます…。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 21:57:51.36 .net
>>474
スノボ始めて3シーズン。
初めは雪山仲間の同級生から貰った、短いサイズ・10年ちょっと落ちの板。
スノボにハマったら自分に合った板を購入しようかと思ってたが、
昨シーズンにスクール入っている時、トップシートの複数のひび割れを指摘され、
購入する良い機会だと思い、今は何時かはやってみたいラントリの為にそっち系の板。
カービングでバッジとってみたいと思ってます。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 05:38:08.85 .net
3年目なら全てが新鮮に見え面白くて仕方ないだろな
俺がスキーにはまった30年前を思い出すわ
板は処分に困るから喜んで貰ってくれる奴はかみ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 12:20:26.45 .net
50の中年ボーダーデス
最近、腰痛に悩んでいます

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 14:05:03.26 .net
寝バックがオススメだよ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 15:32:41.32 .net
筋肉つけろ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 20:21:41.64 .net
>>486
まだまだ下手だけど、色々な事が新鮮で面白いよ。
自分も昔はスキーやってて、なかなか技術が向上せず辛い時期が長く、
その時期もスノボ板をくれた雪山仲間の同級生と一緒に行ってたが、
彼から「スキーは辛そうな?顔してる時が多かったが、
スノボの方が生き生きして滑ってる」と何度も言われたっけ…。
彼から貰った板はビン付きで綺麗だったし、少しずつスノボ道具を揃える時に助かった。

自分のスキー板は(取引先の人とか)色々な人に声かけて、一部は欲しい人がいたから渡したけど、
全部は無理で一部は粗大ゴミで出したわ。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 20:29:38.68 .net
先日、雪山仲間の同級生と一緒に神田小川町に行って、自分はプロテクターを見てきたが、
彼から「既に色々な部分にプロテクター付けてるし、後は春は辛そうな全身タイツみたいなタイプか、
プチプチ=気泡緩衝材?を、足りない部分に突っ込むしかないんじゃねww」とか、
「スノボはケガがつきもんだし、ケガする時はしょうがなくない?」も言われた。
ちなみに彼は毎シーズン、ケガの程度はバラバラだけど肋骨やってる…。

長文で申し訳ない。

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 22:25:28.30 .net
申し訳ないと思うべきは長文という事ではない
そもそも長文と言えるほどの文章量でもない

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 13:39:14.22 .net
スレ住民の方々、雪山を楽しんでますか?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 13:49:44.66 .net
車が壊れて修理が終わらないので指を咥えてます

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 14:07:07.81 .net
おう、昨日娘と娘の彼氏と一緒に行ってきた!

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 15:43:38.67 .net
ようやく息子がハーネス卒業しそうだよ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 18:46:37.19 .net
15年くらい毎年20回行ってたのにコロナや諸事情で3年行かなくて久しぶりに行ったらあまりの酷さに悔しくてたまらんわ
ジム通ってるから平気だろと思ったけどとんでもない
記憶の中の動き方をしてるつもりでも実際には身体が動いてないから何をやろうとしても満足に出来なかった

498 :古スレふぁん :2023/01/09(月) 22:19:10.12 .net
両手ぶんぶん振り回す高回転グラトリのハウツー動画が強制的に流れてくるので、すげえけどダセえなぁ思いながら仕方なく見ている。
そんな今でも以前のように自然でコンパクトにクルッと回る滑りの人もいるわけじゃない。
そういうの見ておれなんかはやっぱりこっちの方がカッコええなぁとか思うんですが、最近の若いモンはそういう滑りをダセえと思って見てるんだろうか。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:21:16.45 .net
>>497
それ、15年間でたいして身に付いていなかったってだけだよ
てかむしろチャンスだと思うぞ?今までのしょうもない滑りの癖がかなりリセットされている状態と言えるからきっちりやれは人並みにはなれるんじゃないか?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:25:30.70 .net
>>498
会長とかが最前線だった15年前はグラトリもまだ全然洗練されてなくて手ブンブン振り回してたし、それが洗練されてスタイリッシュになって、その次は飛ばないグラトリとか言い出して、それが洗練されてラントリって言い出してる流れだよ
今時高回転なんてやってる奴は流れの中心に居ないし興味も持たれてないような連中じゃないの?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:26:26.35 .net
>>499
40代にもなって流石にマウント病治したほうがいいよ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:32:31.39 .net
>>501
歳をとるとアドバイスを素直に受け入れられなくなっちゃうよね
何でもかんでもマウントと言うのは良くないと思うよ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:36:46.49 .net
想像の中のお人形遊びがアドバイスw

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:40:39.11 .net
体が衰えたわーって言っただけで大喜びで飛びついてくる餓鬼怖すぎやろ

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:47:06.90 .net
>>504
それ衰えたんじゃなくてもとから身体能力弱いだけだよ
てかむしろチャンスだと思うぞ、今から鍛えれば人並みにはなるんじゃないか

506 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2023/01/09(月) 22:51:57.30 .net
>>500
でもSNSで流れてくる「○○はこうやって練習しろ!(ドヤァ)」的なやつはゴム人間のように高回転なんだよね。
おじさんなのでラントリって概念もなかなか飲み込めない。
えっ、それがグラトリなんじゃないの?と思ってしまう。
あれをラントリと呼ぶのなら、若い連中の言うグラトリって一体何を示すんやろか?
「はい!今から一発やりますよ!」的なのがグラトリ?

辛うじてリフト止まるまで滑れる体力はあるけど、視力は毎年衰えてかなわんわ。
遠近両用のコンタクト使ってるけどピントが合うまで時間が掛かるしゴーグルしてるとスマホの小さい文字が読めないw

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 22:52:33.68 .net
まだ若い
50代になったら急いで階段降りようと思って足を降ろしたつもりが実際は1段分ではなく1.5段分のところに足降ろしてしまって踏み外すとか普通です

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 23:01:04.25 .net
>>506
おじさんなのでって言うけど、その口ぶり本当に40代以上?それとも初めたのが相当遅かったとか?

>「はい!今から一発やりますよ!」的なのがグラトリ?

まさにその通りだよ
011とかが大人気になった頃はね
カービングしながら流れの中にトリック入れられる奴なんかショップのライダーでもそうそう居なかった(減速せずに回すくらいなら居たけど)し、実際のゲレンデでは「やるぞ、、やるぞ、、次のターンで跳ぶぞ」って奴しか居ない時代
その頃ラントリ的な動きしてる奴なんかいないよ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 23:14:39.74 .net
ラントリ(笑)
飛べない豚が必死こいて足掻いてるだけだろ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 23:16:01.56 .net
まだ飛ぶとか言ってるんすかw
今令和すよww
(笑)とか年寄りアピールすかww

511 :古スレふぁん :2023/01/09(月) 23:51:57.89 .net
>>508
どっちかっつーと若い頃から年寄りくさいと言われがちなんだけど、どこでどう、どっち側に思われたんだろか・・。
10年くらい前ならスノーボードから少し遠ざかってたのでその辺はあんましよくわかんないのよね。

自分がスノーボード始めたのは長野オリンピックのちょっと前で、グラトリと言えばピーターラインがバタートリックとかそんな頃。
古い記憶は美化されるもんなのかなぁ。
そしてこういう話が楽しいのも歳取った証拠なんだろうかw

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/10(火) 01:24:31.49 .net
>>510
なにその加齢臭が漂うレス

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/10(火) 07:35:13.16 .net
いくつになっても精神年齢が若そうな人が多いスレ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/10(火) 07:35:40.39 .net
幼いの間違いかな

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/10(火) 22:36:44.40 .net
ジジ臭くなったら終わりよ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 01:58:01.75 .net
とはいえ年相応の若さっていうのはあるからなぁ
それがわかってないと単なる痛々しい若作りで終わる

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 19:23:59.17 .net
いやそういうこと言ってるんじゃないんだけど頭悪い

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:23.38 .net
いやそういう事だよ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 22:45:14.89 .net
それはジジイ脳だな

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/12(木) 23:17:03.91 .net
ちょっと荒れてきたけどこのスレいいねー。
今年で50だけどテキトーに初滑りしてきたよ。
子供達と一緒に滑れるのっていいね!

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 00:31:12.54 .net
>>520
ひとりでってならわかるけど子供達と一緒なのにテキトーというのはいかがなものかと
あ、わかってますよ、ちょっとカッコつけてみた(今風に言うとイキってみた)だけですよね

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 00:35:07.93 .net
幼稚な絡みしてるおっさんを見て悲しい気持ちになる

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 08:49:19.24 .net
テイネは平和の滝からハイクして登ってくる人いるな。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 08:49:58.81 .net
すまん、誤爆した

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 10:39:35.32 .net
>>520
子供と滑れるのいいねー
こっちはもう懐かしくなる頃だわ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 16:55:44.02 .net
>>525
そうですか?1人の方が気楽で良いですよ
だから子供の時とはテキトーです

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/14(土) 11:25:05.20 .net
>>521
520だけど確かに「テキトー」って言葉はよくなかったな
「適度に」だったな
指摘ありがとう


>>525
そろそろ子供達に置いてかれそうですw


>>526
君は誰?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/14(土) 11:39:15.23 .net
>>527
え?てかお前が誰だよ
突然なんだよ気持ち悪い

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/14(土) 15:05:12.91 .net
俺だよ俺!

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/14(土) 16:59:05.68 .net
多分子供と滑るっていうキーワードが自分の物だと思ってるとかなんだろうな

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 12:13:46.26 .net
>>520
昨日子連れ初滑りだったんで、まったく同じ心境です
テキトーの気持ちわかります
子供と並走してる時はグラトリの練習とかして軽く流す感じですね
あと何年付き合ってくれるのか・・・

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 12:35:44.84 .net
>>531
テキトーに子供と並走ってダメじゃね?
何のために並走してるの?子供や周囲への安全のためにじゃね?
それをテキトーにって、流石にダメでしょ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 13:01:02.43 .net
子連れにしつこく意味不明な噛み付き続けてるやつは高齢独身子無し人生絶望マンだろw

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 13:12:59.14 .net
そうやって人格否定レッテル貼りする事でしか反論できないなら黙っておいた方が良い

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 13:45:31.47 .net
50なら子供も中高生だろ
勝手に幼子がヨチヨチ滑ってるのを想像して文句言いたいだけで性格終わってんのがモロ出しなんよ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 13:49:48.97 .net
>>533
それな
そんなひねくれた中年は好かれないわな

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 13:50:40.74 .net
本人が反省してるのに外野がゴチャゴチャなんか言ってて草

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 14:17:27.89 .net
噛み付いて、どんなレス来るか待ってる姿を想像すると切なくなってくる
こんな日曜日に
他にやることないのかと思うと不憫でならない

こんな人にも幸せが訪れることを切に願います

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 15:07:36.11 .net
>>538
その日曜日にそんなステルスマウンティングレスをわざわざする人の方が…

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/16(月) 06:09:02.40 .net
子供にスス仕込んどいて良かったよ
成人した娘は、ススだけは一緒に付いてくる
全てコッチ持ちだけどなw

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/16(月) 08:06:36.18 .net
まさに目糞鼻糞口臭

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/19(木) 20:45:37.63 .net
>>540
スノボをやる親友は子供が雪山にハマれば、雪山に行ける口実が出来るという事で一時期、
行ける範囲で子供向けのシステムが整っている所を調べ行きまくったが、
結局はハマらず「とっても残念だ」と言ってたなぁ。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/19(木) 21:04:18.14 .net
そういう理由で行きまくってたのなら最後までその理由で行きまくれば良かったのでは?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/20(金) 07:01:48.41 .net
就学前イチから教え込んだ厨房息子について行けなくなり、寂しくもありうれしくもあり。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/20(金) 07:54:31.67 .net
>>542
付き合い出した彼氏がスノボやるので道具一式揃えたが出不精で連れて行ってくれないそうだ、という理由であるがの…

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/26(木) 08:04:15.86 .net
>>540
そらそんなでもねー限り何が哀しゅうて親父について行かなあかんねん w て、娘が言うとる

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/26(木) 08:17:51.60 .net
>>539
眼糞鼻糞だってよ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 09:23:25.70 .net
半身不随の怪我 強制引退 
40過ぎてやるもんじゃないね さいなら

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 11:39:08.44 .net
>>548
なにやったんですか?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 11:59:40.30 .net
ヘルメットしてなかったからだよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 17:58:56.54 .net
長年ボードやってる人が怪我する原因ってなんだろうね?
今気を付けてることは、
・誰かに追突されないように回りに気を配る
・パークアイテムに入るときは全集中
・バーンが固いときはグラトリしない

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:07:43.39 .net
行けるー俺なら行けるー
って運動会で転ぶパパさん状態で
身体がついていけなくなる

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:01:24.45 .net
欲張らない

554 :古スレふぁん :2023/03/01(水) 19:06:02.81 .net
おれも滑ってる時めちゃくちゃ後ろ見るようになったw
短距離走は意識してても危ないと思う時あるね。
無自覚で運動不足の人なら足がもつれて転ぶのもわかるわ。

冬になってスノーボードたくさん行くようになり、結果的に山登りもスケボーしなくなって太ってきた。
元に戻れるんだろうか。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:19:39.04 .net
その夏の体重増加が
膝にきてお腹が邪魔でかがめなくなって
ゼーゼーいいだして
温泉入って帰るか?って気分になってくるよw

556 :古スレふぁん :2023/03/01(水) 19:24:28.01 .net
なりたくないなー。
ちなみに太るのは夏ではなく今ね。

いまだに朝イチからリフト終了するまで休憩少なめ全然いけるけど、平日のダメージが酷くなってきた。
毎日20分昼寝してるけど、ここ数年は休憩明けの1~2時間まともに仕事できないw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 11:55:11.22 .net
仕事のストレスで太った肉をこのシーズンで元に戻す

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 09:57:01.09 .net
>>548
うわ…。マジですか?

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 12:16:18.15 .net
Bakuriani2023+
https://youtu.be/xpw5zv6x2LM
https://youtu.be/g9Uj696oRyg

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 00:21:08.40 .net
>>555
それ分かるわ
最初にブーツ紐締める時だけならまだしも、ビン締める度にヒーハー言うからもうやんわりとオッサン引退しろよって言われてるような気になるわ笑

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 13:42:41.41 .net
オッサンは引退できないけどボードは4ぬ迄だな
普段ハアハアする運動しないからスキー場が唯一の運動場だって事を忘れないように

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 16:31:34.28 .net
なんか高いギア買って良いウェア着てコスプレみたいにしててスキー場行って全然滑らないでダベッてるだけのオヤジ居るけどあーなったらオワリだね マジで 辞めりゃいいのに スーパー銭湯でも行ってろってハナシ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 16:39:08.99 .net
>>562
ゲレンデサイドの温泉に浸かり
白いゲレンデを見下ろしながら
ビール飲んで帰るのよ
君も運転手やる?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 16:39:43.54 .net
>>561
夜の運動しときなよw

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 19:14:10.85 .net
>>562
滑る邪魔にもならんし、スキー場の為にもなるし最高のお客様やん

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 07:04:40.65 .net
2シーズンぶりに復帰した49歳
とにかく怪我しないことだけ考えながら今日までにゲレンデ10日滑った
まだそれなりに滑れるし楽しめたけど、腰痛がどうにもならないし、夢中になるほどモチベーションは上がらない
終わったあとの温泉とビールだけが楽しみだわ

来シーズンは5日くらいかな…

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 07:18:06.32 .net
>>551
それらホントに大事
自分は40過ぎてから2回骨折、1回打撲でシーズンアウトしたけど、2回の骨折は凍りついたバーンでの転倒、1回の打撲はスキーヤーから衝突されたものだった
気をつけたほうがいいよ…

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 07:19:01.41 .net
>>566
自分も腰痛もちなんで気持ちは分かる
布団を硬いものに変えたり、ストレッチしたりしてだいぶ改善したよ
スノボは横向きで滑るぶん骨も歪みやすいので体のメンテもしてやらないとキツいよね

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 07:52:42.72 .net
>>566
腰痛で数シーズン行けなかった
一度整体で診てもらって
日頃のストレッチ教えて貰えば
かなり改善するよ
腰痛抜けて身体が元気になると
やっぱりモチベーション戻るよ!

570 :古スレふぁん :2023/03/10(金) 08:09:11.23 .net
スイッチで長時間滑ってると首が痛くなることに気がついた。
普通に暮らしてても首が痛いダルい増えたのでそらそうやなって思った。

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 09:40:31.24 .net
若い頃はパーク攻めてたけど、年とってフリーランのみになったヤツいる?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 09:54:22.15 .net
のらりくらり
スポーツもせずに畑仕事もせずに年取って
足痛い膝痛い歩けないってなる奴多いんだから
いっぱい滑っていっぱいメンテナンスすれば
老後も楽しいよ!

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 10:20:45.42 .net
腰痛持ち腰にミニカイロ貼るのが定番化
湿布より冷えない方が効いた ジジイやなぁ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 10:44:07.89 .net
歳とってからの方がパーク攻めるようになったわ
攻めるっても下手くそすぎて大した事できんけど

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:33:52.93 .net
>>569
30年以上の腰椎分離症なんだけど、去年の9月には激痛を発症して歩けず、1ヶ月在宅勤務してた
コロナ禍でジム通い止めてから酷くなった
 
まだ人生長いからなんとかしたい
整体探してみるかなあ
体幹トレーニングはやってみようかと思ってんだよね

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:44:18.05 .net
>>575
割とスポーツ系の柔道整体師さんとこや
ドクターで整体師も持ってる人
整形外科のスポーツ系の理学療法
色々聞いて回るといいと思いますよ!

どこかで痛み止め打って滑ってる人いると聞いたけど
もう少しなんとかなると思うんだよね😊

筋肉増やして硬くしてもちょっと違うみたい

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:50:31.80 .net
僕の場合は神経、骨的には何もなくて
整形外科の3件回って
MRI撮りまくって
脳神経外科、脳神経内科まで行って
さじ投げられた

整体で脳みそが筋肉が硬直してる状態が
正常だと誤認識してるから
ほぐして、凝って、ほぐして、凝ってを繰り返して
脳みそに緩んだ状態が正しいと覚えさせるんだと

速い話が究極の肩こりとか
赤ちゃんが首が座る
的な無意識の脳の働きらしい

通勤もままならなかったけど
今はゆる〜く短時間滑るとこまで回復した

脊椎系はまたちょっと難しいけど
関取さんとかでもそれ系の話稀になかったかな?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 15:02:56.67 .net
嫁が・・・

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 17:28:10.99 .net
>>571
40なるくらいまでグラトリやってたけど
同行者待つのに疲れるようになってフリーランに変えた
今はカービングやツリー、コブなんかもやるようになった

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 17:38:34.93 .net
>>579
シチュエーションが想像できなくてあれなんだが
その場合グラトリの方が同行者に合わせた速度にならんのか?

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:06:28.27 .net
同行者待つのに疲れたからヒトリストになったってならわかるんだが
グラトリだろうがフリーランだろうが同レベルの同行者じゃないと待ち時間は発生するよねぇ?

582 :ロシア:2023/03/10(金) 21:21:54.78 .net
本当は危ないし良くないことなんだろうけれど。逆エッジでどっかん転んだ際に首の辺りがボキボキボキっと音してコリが解れてスッキリw
自分でやるストレッチじゃあんな音しない。

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 22:46:36.33 .net
>>580
>>581
賛否両論は承知の上でだけど
近隣だと奥美濃になるんですよね
このエリアでグラトリ練習する時
仲間内で最もできる人(それでもお察し)が先に見本見せて
その後に同伴者みんなが順に追随して毎回その都度評論会みたいなのを数十分するっていうしきたり的なのがあって…
耐えきれなくなって飛び出した次第です

ヒトリストになったら
たった1シーズンで「上手くなったね」と
謎の上から目線でマウント取られましたが笑

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 23:09:24.74 .net
>>583
それだとグラトリもフリーランも関係ないじゃん
賛否両論もなにもわざわざ意味の伝わらない言い回しをするなよw

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 05:10:08.58 .net
>>582
あれスゴイ音するよね

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 19:46:55.03 .net
お察しな人が先頭でその後をそれ以下の仲間が追従するグラトラーの集団とか迷惑でしかないな

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 22:29:57.12 .net
>>562
想像するに、出世して小金ができたから、若いころにできなかった無駄遣いをしてるような
そうだったら羨ましい
給料増えないし、年々子供に金かかるし、段々と生意気な口きくようになるし・・・

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/12(日) 10:19:35.55 .net
>>582
>>585
俺、自分で首バキバキ鳴らせるよ
頚椎が順番に鳴ってる感覚がある
自分はもうクセになっちゃってるけど、絶対やめたほうがいいw

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/16(木) 11:49:04.22 .net
どうしよう息子がグレてスキーやりたいとか言い出した

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/16(木) 12:32:12.11 .net
>>589
やらしたれ 親が子の妨げになってどうするよ
道具が多くて嫌になるか、足首捻って止める予想

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 06:28:28.32 .net
そもそもスキーッてグレるもんなのか? 

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 10:22:07.82 .net
ネタにマジレス…

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 18:07:54.47 .net
カコワルイ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 09:28:28.38 .net
先日にシーズンアウトしたが、スレ民はまだ滑走してるのかな?
今シーズンは謎の体調不良により、途中で止めてた時があり、全然いけなかったわ…。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/04(金) 19:54:35.21 .net
何してん?みな

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 16:24:51.05 .net
もうビンビンだよ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/29(水) 21:18:30.08 .net
腰痛持ちの人とか腰痛ベルトとか使ってますか?

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/29(水) 21:26:41.53 .net
使ってるよー、骨盤を締めると滑りの方も調子がいい

599 :古スレふぁん :2023/11/30(木) 11:42:16.60 .net
年寄りになったせいかインスタとかで道具の使い方や滑り方を明らかに間違ったり誰でも知ってるようなこと
「スノボ歴5年の俺様が教えるで!みんな保存して勉強しような!」とか見るとイライラしてしまう(# ^ ω ^)

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/30(木) 14:21:15.67 .net
>>598
オススメのとかありますか?

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/30(木) 15:50:13.48 .net
>>600
自分が使ってるのはコレ
パンツとバンドが一緒にくっついてて、動いてもバンドが良い位置からズレないから腰に悩みがある人にはとても良いよ!

https://www.nippon-chokuhan.jp/item_power/8802

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/30(木) 17:11:58.65 .net
>>601
確かに動いてもズレなさそうでいいですね
こんなのもあるんですね

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/30(木) 19:00:08.01 .net
>>602
俺も腰痛で苦労してるから分かるよw
本当はインナーマッスル鍛えて生活改善すればいいんだけどね、それも中々出来ないからこういうアイテムに頼ったり接骨医院でケアしてるわ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 10:38:25.45 .net
落ちた?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 11:09:17.43 .net
昨日13年振りに復帰してきました
朝一でリフト前で板をはこうとしてバインディングのカチカチを閉めてたらバキッて折れて、レンタルボードを借りる羽目に
午後になって頂上で板はいてたらバインディングのベルトがやけに締まるなと思ったらブーツのソールが無くなってたw
古い道具は点検しないとダメですね

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 11:34:32.56 .net
ワイルドだなw

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 11:45:46.28 .net
10年超えてくるとどれだけ大事に使ってても加水分解するからなぁ
ブーツのアウトソール、ゴーグルのスポンジ…
行く前にグニグニしてみないとね

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 17:28:45.07 .net
同じ名前のスレが2つあるのな…
向こうでずっと誰も来ないと思ってたわ汗

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 01:35:43.24 .net
10年ぶりに滑ろうと思ってネットでギア見たりしたけど、どれも高くなったな
今のウェアって地味なのばっかりなんだな

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 07:29:32.64 .net
最近はスノー業界も随分規模縮小してんな…まあ競技人口減る一方だから仕方ないけど
昔好きでつかってた熱成形のインナーブランドが撤退してたりして切なかった

>>609
蛍光色とか流行ってた頃の人?
あの上下揃いのハデハデウエアを北米のスキー場で着てた友人が「おまえのウエア、クールだな!」って話しかけられてて、それ以来彼のウエアは「クールなウエア」ということになってウケてた記憶がある

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/20(土) 00:50:52.72 .net
今度ウェア買うんならワークマンで十分やないか思とりますんや。
普通のメーカー製なら45万はしそうな耐水圧20,000透湿度40,000のウェアが税込7,800円だとさ。
今、ワイがつこてるのよか高性能やで。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/20(土) 07:42:27.15 .net
イージスとか若い人が着てるの見かけるよ
でも耐水圧とか大していらんやろ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/20(土) 17:31:44.17 .net
>>611
スペックシートは良いけれど実際は激安ウェア代表格のHIMASSMANIA同等やで耐久性がなさ過ぎる

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/20(土) 18:27:54.38 .net
余裕があるおっさんだからこそウェアだけはブランドで固めたい
はい全身バートンマンです

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/20(土) 19:57:23.43 .net
ブランドにこだわった結果がBURTONとかウケるw

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/20(土) 20:01:34.67 .net
別に良いじゃん俺もburton好きだよ
人のために選ぶんじゃないからね自分の好きな物使わないと

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 01:23:02.82 .net
腹が出てきたのですてぽん購入。

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 02:53:13.77 .net
ステップオンレンタルはほとんどのやつが座ってつけてるな。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 04:38:32.56 .net
レンタル利用するような人は初心者みたいなものだろうからそりゃそうなるだろうな

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 07:19:18.70 .net
ステポンっていまだに不評なの?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 12:40:00.78 .net
不評がでるかは使う人の用途次第でしょ
足首の自由度不満を感じるかどうか
ノンストップで滑りたい人には重宝する

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 18:15:30.95 .net
一度だけショップで試し履きさせてもらったことあるんだけど、個人的には悪いと思わなかった
今の使ってる旧版Clickerのブーツがへたれたら買おうと思ってる
玄人ウケしてないって話だからイメージ悪いんだよ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/05/03(金) 14:10:06.46 .net
道路脇の植え込みの下で待ち伏せピクニックするくらいなら妙高の古民家の別荘に行けば
永遠の
工事中

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/06/01(土) 16:04:09.55 .net
一族総出で家に籠もってギャーギャー騒ぐくらいなら妙高市の古民家の別荘にでも行けばいいのにteam酒power

135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200