2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■兵庫のゲレンデ Part58

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 23:01:40 .net
>>2-13

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/30(木) 21:42:22 .net
全部潰れればいいと思うの。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 09:11:54.13 .net
>>213
それまだあるの?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 09:55:19 .net
来シーズンは、降っても降らんでも、営業はないで
コロナで無理やろ
残念やけど、、、、、
あきらめやぁ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 09:56:35 .net
マックが一番瀕死という・・・

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 10:06:39 .net
札幌国際まだ開いてるらしい
誰か遠征する猛者いるか? 笑

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 11:02:32.65 .net
>>215
マクドからクレームついて、「ハンバーガー マクドなるほド」から「ハンバーガー なるほド」に改名したはず。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 11:22:03.82 .net
マックアースの創業者って
「ハンバーガーなるほド」?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 11:56:58 .net
>>219
それほんまなん?笑

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 12:02:17 .net
昔はマクドなるほドだったけど、いつのまにかハンバーガーなるほどになってたね

ハンバーガーなるほどは何年前から営業してないんだっけ?

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 12:10:54 .net
>>218
今日でクローズだと。少し前発表あったで

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 12:30:06.66 .net
懐かしいよな
小学校のスキー合宿で勝手にハンバーガー買食いしようとして先生に見つかって怒られた記憶

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 13:10:02.51 .net
みんな大好きマックアース

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 13:40:50 .net
全部潰れればいいと思うの。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 14:15:48 .net
近所のばんとくだけ有ればいいや。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 14:46:37.57 .net
>>227
真っ先に倒産しそう

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 15:41:18 .net
中山間地域の永続的な発展が第一。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 16:25:54 .net
>>228
確かにwww

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 16:46:20 .net
>>226
解雇でもされたの?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 21:16:00 .net
アプかんも、マックになればいいと思うの。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/02(土) 21:36:42 .net
アプかんはもうスキー場としての気象条件を備えてないだろ...

兵庫のゲレンデで地の利があるのは
ハチハチ北と奥神上部だけだと思う

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/02(土) 21:51:10 .net
>>233
奥神鍋はなぜか積雪が多いんだよな。
upとか万場から少ししか離れてないのに、奥神のリフト支柱看板あたりから積雪量がぐっと増える。
シーズンによってはハチ北より積雪量多いときもあるからな。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/03(日) 01:39:01 .net
ハチ北より多い事なんてあったっけ?さすがに言い過ぎ!

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/04(月) 18:33:05 .net
東鉢より上使った
ヒルクライムだってよ
https://www.youtube.com/watch?v=KV4cP4XzFyw&t=

しかしギャラリーしても地味だな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/04(月) 18:58:22 .net
>>235
あるぞ。

雪の降り方では神鍋方面だけ降って、ハチ方面に降らない、なんてパターンがある。

もちろん、逆も然りだが。

毎シーズン、毎日のように積雪量をチェックしてみると色々わかっておもしろいよ。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/05(火) 10:00:18 .net
>>236
ハチ駐車場の料金所に突っ込みそうだな

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/05(火) 12:51:07 .net
ハチ北なら峠もあるし
野間の駐車場は広いから
ドリフトも出来そうだけどな

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/05(火) 14:28:23 .net
ハチ北の野間駐車場が出来た時には有料ジムカーナ場だったけど、今もやってるのかな。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/06(水) 16:48:09 .net
>>236
もうちょい下からのコースの方がカーブとかキツいけどね?
途中に村があるから全面通行止めは無理なんかな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/06(水) 17:03:12 .net
>>241
東鉢の土産物屋に突っ込みそうだな

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/10(日) 10:58:50 .net
見に行っても目の前を通過するだけだろ
奥伊吹のドリフトのほうが面白い

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/13(水) 15:58:27 .net
スキー場の収入だけで食ってる従業員って少ないよな

普段は農家やろ?


おおもとの資本だけ注入してやれば実は不況に強くて倒産しにくい業態なんじゃないのか?

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/16(土) 11:17:17.62 .net
>>244
今シーズンで閉鎖になったスキー場多かったぞ

冬にまたコロナ流行るだろうし
緊急事態宣言出たら自粛対象外だとしても
確実に来場者減るし
20-21シーズンも怪しい

シーズン券迷うな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 21:06:23 .net
おじろがキャンプ場になった!つってもなー
交通の便悪いし、温泉も遠いし、やることねーし、高いし。相変わらず迷走してんな。

WJもできる大屋でええわ。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 21:55:14.39 .net
ハチ北ももう雪ないんだなあ
もう奥美濃か信州まで行かないとだめか

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 14:41:21 .net
おまいら夏はどうするんだ?

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 15:21:27 .net
砂丘でカービングする

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 17:47:36 .net
月山スキー場で夏スキー
6月から再開するらしい

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:14:09 .net
兵庫県の但馬地域のスキー場の昨シーズン(2019年12月〜20年3月)の利用客入り込み数が前年比59.6%減の16万2700人となり、統計が残る1985年以降で最低だったことが分かった。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:22:36 .net
気象庁によると、今年1月の豊岡の平均気温は6.9度、2月は5.9度、3月は8.9度の暖かさだった。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:31:07 .net
集客を促そうと、県はスキー場や宿泊施設、観光協会など向けに補助金や低利率融資などの支援を打ち出したが、COVID-19ウイルス感染拡大の影響もあり、支援策の利用は進まなかったという。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:36:38 .net
奥神の井上社長は「酷い雪不足。その上、新型感染症の影響で夏の合宿予約もなくなった」と頭を抱えている。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/30(土) 23:02:44.24 .net
https://youtu.be/aZ5BjS_tnZU
(12:00〜)虫くんも言ってるけどやっぱり
スキー場が多すぎるんかな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/01(月) 21:10:47 .net
うまいこというねえ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/01(月) 22:28:02.09 .net
カメムシが過去にないぐらいの大量発生だそうじゃないか。
来シーズンは積雪安泰か?

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 02:02:25.04 .net
>>257
もしも積雪に恵まれたとして、コロナが終息してなかったらスキー場はどうなるんだろ?
営業出来るのか?
だからシーズン券を購入するかも悩みの種…

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 06:16:15.10 .net
最近臭いと思ったら、カメムシが兵庫県で異常発生してるんだね
ヤフーニュースで見た

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 12:28:31 .net
カメムシで大雪!
12月から、天然雪で全面滑走、滑りたいですね

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 13:21:39 .net
スキー場は3密の条件で言うとリフトくらいやからそこさえ間隔取れば休業する必要はないやろと思うんやけどな
昨シーズンの暖冬での大打撃もあるしでコロナがよっぽど深刻にならん限りは県も開けるなとは言わへんのちゃうか

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 13:48:57.35 .net
兵庫のゲレンデで三密は
おじろゴンドラくらいちゃうか

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 14:05:58.68 .net
スキーブームの頃の日曜は、
2密くらいの混雑度やったよね

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 14:38:58.27 .net
高鷲SPも4月はコロナに負けて
雪あっても早めに閉めちゃったし
冬にコロナ禍になったら
シーズン券無駄になるぞ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 19:49:12.69 .net
>>262
言うて普段からガラガラやでw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 22:11:15.53 .net
カメムシと積雪はまったく関係なし
毎年多いと騒いでるが2年連続暖冬だし

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 06:44:27.79 .net
スキー場でもゲレ食、休憩所、と

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 06:46:29.44 .net
トイレ、売店などの屋内は感染する。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 06:48:41.89 .net
あと道中立ち寄る道の駅やドライブインも感染源

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 11:07:53.18 .net
ドライブインって見なくなったな。昭和の香りがするワードだよな。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 11:38:19 .net
高速道路と道の駅にとってかわったな

そういや一昔前まで兵庫のスキー場行くだけで半日かかってたし隔世感あるわ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 12:04:05 .net
半日とか徒歩け?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 14:20:07.03 .net
徒歩で半日は近すぎや

昔は高速道路なかったし、スタッドレスタイヤもなかったな

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 14:34:13.08 .net
今も夜中の播但なんて
使わなくても時間的に変わらん

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 15:11:23.27 .net
つい10年くらい前までは
大阪から5〜6時間かからんかったっけ?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 18:44:53.14 .net
大阪から173号で能勢抜けて9号線を走ったなあ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 20:15:21.88 .net
ハチ北の無料休憩所は3密

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 20:30:11.51 .net
>>267
>>277

全部窓開けっ放しにしたらええねん
暖房代も削減出来て
一石二鳥や

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 22:33:43.84 .net
北近畿豊岡自動車道優秀だよね

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 23:12:25.52 .net
大雪の時の琴弾峠が大変だったわ。それが琴弾トンネルになり、ついには北近畿自動車道が出来て一気に楽になった。
でも客も減ったし、たいこ弁当も潰れちゃったね。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/04(木) 17:54:06.20 .net
若桜からハチに抜ける道せっかく整備して
通りやすくなったけど冬季は
通行止めなのが痛いよね。
あそこ通れたら早く行けるんだけど

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/05(金) 22:10:45 .net
八鹿や養父も民宿街があった様な
今は宿代どころかゲレ飯にすら金落とさないからそりゃ寂れる一方

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/05(金) 22:42:45.85 .net
>>282
それ商人宿の名残ちゃうの?

ゲレ食は美味しかったら行くけどな
東鉢の居酒屋とか
万場のロッジtenとか

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 14:30:53.37 .net
戸倉からマックアースが撤退とのこと。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202006/sp/0013400531.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true
峰山の運営を始めた時点で、個人的にこうなるような気がしていたが…。

峰山は地理的には大阪から近いかもしれんけど、最後の峠道が大変。
戸倉はアクセス抜群。
麓のファミリーゲレンデを再整備して、振子沢ロッジを抜本的にやり直したら良かったんちゃう?と思ってしまう。

誰かが拾って、立派なスキー場に生まれ変わらせてほしい。
…その前に雪がいっぱい降らなあかんけど。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 19:12:57 .net
神姫バスに本卦還りや〜♪

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 19:54:45 .net
>>284
その神戸新聞の記事読む限りは
マックは嫌々ながら単独指定管理引き受けたニュアンスやな

まあしゃーない

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 19:58:28 .net
>>227
> 近所のばんとくだけ有ればいいや。

> >>227
> 真っ先に倒産しそう

> >>228
> 確かにwww

この流れが現実になりそう

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 08:59:09.40 .net
くそすれうめ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 19:45:33.22 .net
>>287
だよねー
神姫バスが逃げて、マッカスが逃げて、このご時世に誰が管理者やろうと思うんだ

残念だが、戸倉とミカPは終了かと

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 20:04:34.46 .net
大屋も

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 20:04:57.44 .net
マックアース自体がヤバイもんねぇ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 21:05:54.22 .net
>>290
大屋は中学生以下が無料なので客多いよ。子がリフト乗れば必然的に親が券買うし、ムービングベルトは有料。レンタルや食堂も賑わってる。
他のゲレンデの子連れは激減じゃないかな。うちもチクサに行かなくなったわ。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 22:52:51 .net
>>292
賑わってても赤字じゃやっていけんよ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 06:37:15.91 .net
>>293
大屋って赤字なん?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 20:05:38.44 .net
うまいこというねえ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 20:35:14.76 .net
この一年で黒字のスキー場なんてないやろ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 23:04:29.78 .net
うまいこというねえ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/11(木) 14:43:13 .net
大屋は冬より夏営業の方が儲かってそう

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 12:29:06.88 .net
全部潰れたらいい

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 12:51:39.52 .net
ゲレンデに行く時代は終わった
これからは滑りたかったら自分でスキー場を経営するしかない

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 13:39:21 .net
ポツンと一軒家見てると、一人で公園とかアクティビティを作っちゃう人もいるからあながち不可能でもないか。ロープトゥくらいなら

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 00:09:55.24 .net
>>299
何があった?
話してみろよ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 00:44:57.23 .net
兵庫県でも何でもないけど
チャオのクラウドファンディング
信用できる代物なのかな?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 03:34:55 .net
>>303
セブ島旅行資金に化ける

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 10:13:58 .net
>>303
文章を読むかぎりあんまりまともそうな感じがしない

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 10:23:55.59 .net
あれって休止したチャオのゲレンデにスノーモービル持ち込んでうぇーいしてた連中じゃないのか?

だとしたらかなり胡散臭いけど

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 12:40:34 .net
>>303
ズン券5000円の文言に惹かれたのか?

浮気者

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/14(日) 09:55:10.44 .net
名色かMSPも
クラウドファンディングせんかな

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/14(日) 11:31:01.10 .net
また一つ潰れるな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 07:14:16.86 .net
クラウドファンディングはアプ神が真っ先にして大失敗したやんけ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 17:20:08.69 .net
なんかあったっけ?
ググったら雪の遊園地がどうのとでてきたがコレ?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:00:08.20 .net
それやで
目標の10分の1も集まらんかったんちゃうかな
結局自費で遊園地しとるから借金する額を減らしたかっただけやろうけど

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:15:50.37 .net
>>312
クラファンとか自分の趣味とか興味に対してはじめて賛同できるものなのに

遊園地て そりゃないやろ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:22:59.18 .net
チャオ御嶽のクラウドファンディング見たけど目標金額もリターンも詐欺レベルやろ
2240でさえゴンドラ停めるくらいキツイのにな
万が一でオープンしたとしてもどうせ下のリフト1本動かすのが精一杯で草刈りも出来てない上部ゲレンデが雪崩起こして大惨事まで見えたわ

総レス数 771
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200