2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■兵庫のゲレンデ Part58

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 14:46:37.57 .net
>>227
真っ先に倒産しそう

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 15:41:18 .net
中山間地域の永続的な発展が第一。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 16:25:54 .net
>>228
確かにwww

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 16:46:20 .net
>>226
解雇でもされたの?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/01(金) 21:16:00 .net
アプかんも、マックになればいいと思うの。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/02(土) 21:36:42 .net
アプかんはもうスキー場としての気象条件を備えてないだろ...

兵庫のゲレンデで地の利があるのは
ハチハチ北と奥神上部だけだと思う

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/02(土) 21:51:10 .net
>>233
奥神鍋はなぜか積雪が多いんだよな。
upとか万場から少ししか離れてないのに、奥神のリフト支柱看板あたりから積雪量がぐっと増える。
シーズンによってはハチ北より積雪量多いときもあるからな。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/03(日) 01:39:01 .net
ハチ北より多い事なんてあったっけ?さすがに言い過ぎ!

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/04(月) 18:33:05 .net
東鉢より上使った
ヒルクライムだってよ
https://www.youtube.com/watch?v=KV4cP4XzFyw&t=

しかしギャラリーしても地味だな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/04(月) 18:58:22 .net
>>235
あるぞ。

雪の降り方では神鍋方面だけ降って、ハチ方面に降らない、なんてパターンがある。

もちろん、逆も然りだが。

毎シーズン、毎日のように積雪量をチェックしてみると色々わかっておもしろいよ。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/05(火) 10:00:18 .net
>>236
ハチ駐車場の料金所に突っ込みそうだな

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/05(火) 12:51:07 .net
ハチ北なら峠もあるし
野間の駐車場は広いから
ドリフトも出来そうだけどな

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/05(火) 14:28:23 .net
ハチ北の野間駐車場が出来た時には有料ジムカーナ場だったけど、今もやってるのかな。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/06(水) 16:48:09 .net
>>236
もうちょい下からのコースの方がカーブとかキツいけどね?
途中に村があるから全面通行止めは無理なんかな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/06(水) 17:03:12 .net
>>241
東鉢の土産物屋に突っ込みそうだな

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/10(日) 10:58:50 .net
見に行っても目の前を通過するだけだろ
奥伊吹のドリフトのほうが面白い

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/13(水) 15:58:27 .net
スキー場の収入だけで食ってる従業員って少ないよな

普段は農家やろ?


おおもとの資本だけ注入してやれば実は不況に強くて倒産しにくい業態なんじゃないのか?

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/16(土) 11:17:17.62 .net
>>244
今シーズンで閉鎖になったスキー場多かったぞ

冬にまたコロナ流行るだろうし
緊急事態宣言出たら自粛対象外だとしても
確実に来場者減るし
20-21シーズンも怪しい

シーズン券迷うな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 21:06:23 .net
おじろがキャンプ場になった!つってもなー
交通の便悪いし、温泉も遠いし、やることねーし、高いし。相変わらず迷走してんな。

WJもできる大屋でええわ。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 21:55:14.39 .net
ハチ北ももう雪ないんだなあ
もう奥美濃か信州まで行かないとだめか

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 14:41:21 .net
おまいら夏はどうするんだ?

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 15:21:27 .net
砂丘でカービングする

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/20(水) 17:47:36 .net
月山スキー場で夏スキー
6月から再開するらしい

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:14:09 .net
兵庫県の但馬地域のスキー場の昨シーズン(2019年12月〜20年3月)の利用客入り込み数が前年比59.6%減の16万2700人となり、統計が残る1985年以降で最低だったことが分かった。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:22:36 .net
気象庁によると、今年1月の豊岡の平均気温は6.9度、2月は5.9度、3月は8.9度の暖かさだった。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:31:07 .net
集客を促そうと、県はスキー場や宿泊施設、観光協会など向けに補助金や低利率融資などの支援を打ち出したが、COVID-19ウイルス感染拡大の影響もあり、支援策の利用は進まなかったという。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 13:36:38 .net
奥神の井上社長は「酷い雪不足。その上、新型感染症の影響で夏の合宿予約もなくなった」と頭を抱えている。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/30(土) 23:02:44.24 .net
https://youtu.be/aZ5BjS_tnZU
(12:00〜)虫くんも言ってるけどやっぱり
スキー場が多すぎるんかな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/01(月) 21:10:47 .net
うまいこというねえ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/01(月) 22:28:02.09 .net
カメムシが過去にないぐらいの大量発生だそうじゃないか。
来シーズンは積雪安泰か?

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 02:02:25.04 .net
>>257
もしも積雪に恵まれたとして、コロナが終息してなかったらスキー場はどうなるんだろ?
営業出来るのか?
だからシーズン券を購入するかも悩みの種…

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 06:16:15.10 .net
最近臭いと思ったら、カメムシが兵庫県で異常発生してるんだね
ヤフーニュースで見た

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 12:28:31 .net
カメムシで大雪!
12月から、天然雪で全面滑走、滑りたいですね

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 13:21:39 .net
スキー場は3密の条件で言うとリフトくらいやからそこさえ間隔取れば休業する必要はないやろと思うんやけどな
昨シーズンの暖冬での大打撃もあるしでコロナがよっぽど深刻にならん限りは県も開けるなとは言わへんのちゃうか

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 13:48:57.35 .net
兵庫のゲレンデで三密は
おじろゴンドラくらいちゃうか

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 14:05:58.68 .net
スキーブームの頃の日曜は、
2密くらいの混雑度やったよね

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 14:38:58.27 .net
高鷲SPも4月はコロナに負けて
雪あっても早めに閉めちゃったし
冬にコロナ禍になったら
シーズン券無駄になるぞ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 19:49:12.69 .net
>>262
言うて普段からガラガラやでw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/02(火) 22:11:15.53 .net
カメムシと積雪はまったく関係なし
毎年多いと騒いでるが2年連続暖冬だし

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 06:44:27.79 .net
スキー場でもゲレ食、休憩所、と

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 06:46:29.44 .net
トイレ、売店などの屋内は感染する。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 06:48:41.89 .net
あと道中立ち寄る道の駅やドライブインも感染源

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 11:07:53.18 .net
ドライブインって見なくなったな。昭和の香りがするワードだよな。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 11:38:19 .net
高速道路と道の駅にとってかわったな

そういや一昔前まで兵庫のスキー場行くだけで半日かかってたし隔世感あるわ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 12:04:05 .net
半日とか徒歩け?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 14:20:07.03 .net
徒歩で半日は近すぎや

昔は高速道路なかったし、スタッドレスタイヤもなかったな

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 14:34:13.08 .net
今も夜中の播但なんて
使わなくても時間的に変わらん

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 15:11:23.27 .net
つい10年くらい前までは
大阪から5〜6時間かからんかったっけ?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 18:44:53.14 .net
大阪から173号で能勢抜けて9号線を走ったなあ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 20:15:21.88 .net
ハチ北の無料休憩所は3密

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 20:30:11.51 .net
>>267
>>277

全部窓開けっ放しにしたらええねん
暖房代も削減出来て
一石二鳥や

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 22:33:43.84 .net
北近畿豊岡自動車道優秀だよね

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/03(水) 23:12:25.52 .net
大雪の時の琴弾峠が大変だったわ。それが琴弾トンネルになり、ついには北近畿自動車道が出来て一気に楽になった。
でも客も減ったし、たいこ弁当も潰れちゃったね。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/04(木) 17:54:06.20 .net
若桜からハチに抜ける道せっかく整備して
通りやすくなったけど冬季は
通行止めなのが痛いよね。
あそこ通れたら早く行けるんだけど

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/05(金) 22:10:45 .net
八鹿や養父も民宿街があった様な
今は宿代どころかゲレ飯にすら金落とさないからそりゃ寂れる一方

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/05(金) 22:42:45.85 .net
>>282
それ商人宿の名残ちゃうの?

ゲレ食は美味しかったら行くけどな
東鉢の居酒屋とか
万場のロッジtenとか

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 14:30:53.37 .net
戸倉からマックアースが撤退とのこと。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202006/sp/0013400531.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true
峰山の運営を始めた時点で、個人的にこうなるような気がしていたが…。

峰山は地理的には大阪から近いかもしれんけど、最後の峠道が大変。
戸倉はアクセス抜群。
麓のファミリーゲレンデを再整備して、振子沢ロッジを抜本的にやり直したら良かったんちゃう?と思ってしまう。

誰かが拾って、立派なスキー場に生まれ変わらせてほしい。
…その前に雪がいっぱい降らなあかんけど。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 19:12:57 .net
神姫バスに本卦還りや〜♪

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 19:54:45 .net
>>284
その神戸新聞の記事読む限りは
マックは嫌々ながら単独指定管理引き受けたニュアンスやな

まあしゃーない

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/06(土) 19:58:28 .net
>>227
> 近所のばんとくだけ有ればいいや。

> >>227
> 真っ先に倒産しそう

> >>228
> 確かにwww

この流れが現実になりそう

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 08:59:09.40 .net
くそすれうめ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 19:45:33.22 .net
>>287
だよねー
神姫バスが逃げて、マッカスが逃げて、このご時世に誰が管理者やろうと思うんだ

残念だが、戸倉とミカPは終了かと

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 20:04:34.46 .net
大屋も

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 20:04:57.44 .net
マックアース自体がヤバイもんねぇ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 21:05:54.22 .net
>>290
大屋は中学生以下が無料なので客多いよ。子がリフト乗れば必然的に親が券買うし、ムービングベルトは有料。レンタルや食堂も賑わってる。
他のゲレンデの子連れは激減じゃないかな。うちもチクサに行かなくなったわ。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/09(火) 22:52:51 .net
>>292
賑わってても赤字じゃやっていけんよ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 06:37:15.91 .net
>>293
大屋って赤字なん?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 20:05:38.44 .net
うまいこというねえ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 20:35:14.76 .net
この一年で黒字のスキー場なんてないやろ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/10(水) 23:04:29.78 .net
うまいこというねえ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/11(木) 14:43:13 .net
大屋は冬より夏営業の方が儲かってそう

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 12:29:06.88 .net
全部潰れたらいい

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 12:51:39.52 .net
ゲレンデに行く時代は終わった
これからは滑りたかったら自分でスキー場を経営するしかない

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 13:39:21 .net
ポツンと一軒家見てると、一人で公園とかアクティビティを作っちゃう人もいるからあながち不可能でもないか。ロープトゥくらいなら

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 00:09:55.24 .net
>>299
何があった?
話してみろよ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 00:44:57.23 .net
兵庫県でも何でもないけど
チャオのクラウドファンディング
信用できる代物なのかな?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 03:34:55 .net
>>303
セブ島旅行資金に化ける

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 10:13:58 .net
>>303
文章を読むかぎりあんまりまともそうな感じがしない

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 10:23:55.59 .net
あれって休止したチャオのゲレンデにスノーモービル持ち込んでうぇーいしてた連中じゃないのか?

だとしたらかなり胡散臭いけど

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/13(土) 12:40:34 .net
>>303
ズン券5000円の文言に惹かれたのか?

浮気者

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/14(日) 09:55:10.44 .net
名色かMSPも
クラウドファンディングせんかな

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/14(日) 11:31:01.10 .net
また一つ潰れるな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 07:14:16.86 .net
クラウドファンディングはアプ神が真っ先にして大失敗したやんけ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 17:20:08.69 .net
なんかあったっけ?
ググったら雪の遊園地がどうのとでてきたがコレ?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:00:08.20 .net
それやで
目標の10分の1も集まらんかったんちゃうかな
結局自費で遊園地しとるから借金する額を減らしたかっただけやろうけど

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:15:50.37 .net
>>312
クラファンとか自分の趣味とか興味に対してはじめて賛同できるものなのに

遊園地て そりゃないやろ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:22:59.18 .net
チャオ御嶽のクラウドファンディング見たけど目標金額もリターンも詐欺レベルやろ
2240でさえゴンドラ停めるくらいキツイのにな
万が一でオープンしたとしてもどうせ下のリフト1本動かすのが精一杯で草刈りも出来てない上部ゲレンデが雪崩起こして大惨事まで見えたわ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/15(月) 23:55:27.40 .net
>>314
チャオの件は多分どぶに金捨てるだけになると思ってるけどそれでも参加するつもりやで

これ以上スキー場減るの嫌だから期待を込めて支援するわ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 01:17:48 .net
>>315
ばーろー!まったく無茶しやがってよ!
しゃあねぇから拡散してやんよ!

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 07:09:36 .net
おいらは来季兵ゲレに通うよ。なくなったら困るのは自分だもの。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 07:40:07 .net
https://readyfor.jp/projects/38746
チャオ御岳スノーリゾート復活プロジェクト〜聖地覚醒に向けて

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 09:41:15 .net
ステマうざい

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 10:50:51.75 .net
さて来シーズン暖冬とコロナ禍の中で営業出来る兵庫ゲレンデはどのくらいあるのか?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 11:22:54.15 .net
名色とか戸倉とかなら協力考えるけどネエ
何よりも信用できない

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 12:24:18.67 .net
チャオは2240以上にアクセス難
遅かれ早かれ潰れる運命

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 12:34:04 .net
>>320
六甲山は別としてハチハチ北と東鉢スカイバレイは何とか耐えそうだけどな

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 13:06:39.88 .net
休止スキー場の復活は物凄い金額になってるけど(チャオの目標1000万て)

せめて今ある兵庫のスキー場を守るクラウドファンディング誰か始めてくれんかね?
ハチハチ北、東鉢スカバ、奥神万場とか支援で

リターンはなるほどバーガーの引換券程度で良いからさ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 13:08:22.43 .net
おおやとアプかんは地味に存続しそうやね
夏場も営業してるのはなんだかんだで強いかも

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 13:43:25.46 .net
アップってどうなんだろうね
大屋、峰山、ちくさみたいな低地は雪足りないのを造雪機なりファンなりで補ってるけど、アップは造雪機手放したし、兵庫県で最も暖冬に弱いんでない?(牧場公園は数に入れていません)

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 14:04:57.40 .net
春はそれなり夏は暑い秋はそれなり冬は寒いに何でならないのか不思議だw
兵庫以外で個人的には滋賀の朽木と京都の広河原にも頑張ってもらいたいw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 14:14:56.28 .net
>>329
ロコスキー場マニアですか?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 14:15:41.09 .net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200616-00010000-mbsnews-l28
兵庫県でカメムシ『異常発生』人体に害はないが...果物には“深刻被害”で農家警戒
6/16(火) 14:04

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 16:01:04.49 .net
アップはスキー合宿とか結構需要あったんだけどねえ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 17:07:30.27 .net
おおやはプラスノーとキャンプで夏場は安定してそう。
アップはプラスノーやグラススキー、パラグライダーとか色々あるし、スポーツ合宿も多いから季節限定のスキー場よりは生き残れるんじゃないかな。
まあ今年はコロナの影響あるやろけどもね。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 20:04:27.51 .net
確かに来シーズンからは降雪だけじゃなくコロナ対策もあるから結構厳しいよね。
まだ半年あるけど。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 20:51:02.55 .net
>>317
一日券を割引なしで買って、昼飯はゲレ食でお願いします。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 22:18:34 .net
スキー場だけど大屋なんて冬はいかねーし

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 22:23:58 .net
ワイは近所のばんとくが有ればいい

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 10:15:20 .net
おまいら最終的に六甲だけが残ったらどうするよ?

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 10:37:52 .net
ぜいたくは言わんが兵庫にもtop2000m、リフトゴンドラ計30本、5ゲレンデ30コース、オフピステあり程度の
スキー場がひとつふたつ欲しいよね

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 11:11:37.02 .net
>>337
兵庫県に標高2000メートル越えの山は無い

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 11:42:02 .net
贅沢言い過ぎにワロタ

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 11:44:22 .net
兵庫どころか関西にも西日暮里にもないわ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 11:44:52 .net
西日暮里て、西日本だ西日本

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 12:11:20.20 .net
そんなスキー場が兵庫にあったら奥美濃や信州行くやつ半減するやろ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 13:01:28.49 .net
>>338
六甲山が嫌いな訳じゃないけど
狭さと斜度が不満

びわ湖バレイくらいに拡張してくれたら何にも文句言わない

神戸市も埋め立てに使うために山削るくらいなら六甲山削らしてくれよな

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 13:52:00.88 .net
氷ノ山に土盛って2000メートルクラスにしてほしい

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 14:14:47.96 .net
峰山辺りにしとかないと西宮〜神戸が消滅する

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 14:36:22 .net
西日本にも2,000m級の山脈があればって妄想はよくやるね〜
中国山地がちっせぇのが悪いんや

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 14:44:54.01 .net
そのぶんサマーゲレンデに
ウォータージャンプ キングスと
オフトレはかなり充実してるけどねえ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 15:02:09.36 .net
神鍋辺りでも東京より南だしな〜

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 15:24:26.48 .net
島根の瑞穂や広島の芸北国際が倒産するくらいだから兵庫もどうなることか…

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 16:15:51.73 .net
鉢音ミク

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 18:32:25.18 .net
神鍋マラソンは終了になったもんなあ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 20:46:29.50 .net
年じゅうサマーゲレンデ仕様にしたらあかんのんやろか?
冬もたまに雪が降ったらラッキー!みたいな。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 23:39:08.18 .net
今時、みたいなとか言うヤツは石橋貴明だけやぞ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 00:33:12 .net
お笑いで石橋って名前出てきても
どうしてもクレイジーキャッツの石橋エータローの顔が浮かぶな

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 08:56:05.49 .net
その人は知らないけどここで石橋ときくとスタッドレスの話を連想する

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 11:46:54.74 .net
調べたら近畿以西で最高峰は石鎚山で1982mやな。しかし四国やからどうしようもない。せめて神鍋あたりにあったらいいスキー場になってたかもしれないね。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 12:29:42 .net
西日本最高峰て阿蘇山やと思ってたけど1592mしかなかったw
標高高けりゃいいってもんでもなさそう
大山て1729mあるけどスキー場はあの程度やでwww

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 12:39:35 .net
石鎚山の次に高いのは宮ノ浦岳かな?
けっこう雪降るらしいで

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 14:07:52.41 .net
ハチ伏山で1221m
氷ノ山て1510mあるんやな、意外に標高あった

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 14:48:15 .net
>>359
氷ノ山スキー場は標高低いけどな

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 15:58:16.51 .net
びわ湖バレイみたいに雪降っても風で殆ど飛ばされるパターンもあるしなww

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 16:13:53.99 .net
山頂まで板をかついで登ればええんやな

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 16:30:36.53 .net
>>358
宮ノ浦岳て知らんから検索してみたら屋久島の最高峰で1,936mあるんやね。
てか屋久島って1500m以上の高峰が11座、1000mを超える山が30座以上もあるそうやん。
なんであんなちっぽけな島にあるんだよ。
せめて中国山地にあってほしかったよぉぉぉ。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 17:23:51 .net
>>357
大山のスキー場てそんなにダメ?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 17:31:53.07 .net
大山はバックカントリーのスキー スノーボードは氷ノ山の比ではなく多い。
大山のスキー場も氷ノ山のスキー場もそれぞれの麓にある。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 17:41:03.63 .net
国定公園で簡単に開発出来んのじゃろ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 19:35:18.69 .net
今年はハチハチ北ヒルクライムもやっぱり無しなの?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 20:57:56.64 .net
>>367
このまま関西のコロナ落ち着いてたら
開催できるやろ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 20:59:04.73 .net
そのままハチ高原でスバルゲレンデタクシー開催してほしい

兵庫スバル頑張ってくれへんかな

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 21:08:27.27 .net
>>327
朽木って、まだやってるの?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 08:17:33 .net
戸倉、マックアース撤退やね
自治体が支援してくれてるぶんだけ他よりマシだと思うんだけど

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 15:31:38.89 .net
>>370
今季の営業は数日だったもよう

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 17:54:59.67 .net
>>371
>>284

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/20(土) 13:57:34.27 .net
サマーゲレンデ行ってみよかな

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/21(日) 10:13:55.50 .net
プラスノーって難しいよね。特にボードが。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 19:20:19.61 .net
サマーゲレンデはアイスバーンに近いってよく言われるけどこけたときのダメージが半端やないから結局びびってしもてぬるーく滑り降りるくらいしか出来んくて楽しくない結末になるんよな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 21:06:35.20 .net
アップしか経験ないんだけどめちゃくちゃ難しくないか

プラスノーの毛が短くなってたり
下の芝生が出てる所でエッジが抜けまくるんだけど

大屋とかほかのプラスノーもあんなもんなの?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 21:13:53.74 .net
大体どこも同じやで。
独特の滑り方を求められるから
雪の上で役に立たない。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 22:51:40.43 .net
宍粟市が戸倉の指定管理者募集。
https://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/sangyo/chiikisangyo/hagasangyo/10510.html
この収支状況見たら、毎年3千万円規模の赤字なんやな。

いかにして、要らない支出を減らして収入を増やせるか?
そして、これだけの資料の隅から隅まで目を通して、手を挙げてくれる企業は、はたしてあるのか?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/22(月) 22:59:21.39 .net
>>379
国内企業はムリや

マウントレースイの中国企業
タイの不動産会社が買ったキロロ

それもこのコロナであか少なくとも今年はムリやろけどな

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 01:00:37 .net
ノウハウも有って、他ゲレンデの中古機材回したりと、スケールメリットで支出抑えまくったマックアースが無理だったんだぞ。
あとどこがやれんだ?加森でも無理だろ。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 12:22:59.29 .net
戸倉はもうあかんの?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 15:06:15.93 .net
>>382
実績見たらもう少し工夫したら
やっていけそうな気もするけどなぁ。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 16:58:40.55 .net
ばんとくなんて別にええやん

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 17:19:03.62 .net
>>384
ワイの近所やから潰れたらあかんのや。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 17:23:31.38 .net
>>385
またあんたか
自分で倒産フラグ立てたからやな

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 18:37:45.85 .net
宍粟市←何て読むの
戸倉←どこ
名前も大事だから日本国際スノーパークとかどうだろうか?

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 18:56:01 .net
国際という名前のうさんくささ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 19:12:51.53 .net
おっと氷国の悪口はそこまでだ!

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 21:38:45.17 .net
ウン国際スキー場

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 22:52:36.28 .net
2桁国道沿いにあるスキー場とかちょい珍しいと思うんやけどな

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 23:34:39.48 .net
その珍しさには何の価値もないだろ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 23:49:06.58 .net
新戸倉に続いてばんしゅう戸倉も逝ったか…

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/23(火) 23:59:44.62 .net
戸倉は、二桁国道沿いで、大した峠道もなく、
峰山に比べてよっぽどアクセスはええと思うんやけどな。
山崎町民のワイが言うんやから、間違いない。
残念ながら、施設のボロさが比較にならんけどな。。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 06:10:31.93 .net
>>392
価値はあるやろ
除雪も含めた道路維持の優先度は高いしトラックでも難なくすれ違いできる車幅や急勾配はほぼないのがわかるんやから

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 07:12:37 .net
そのアドバンテージなら神鍋の方が上

高速降りて15分程度二桁国道走れば着くし周りも街

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 07:30:08.57 .net
戸倉行く道は快適だけどノーマルタイヤで
来るアホが多いんだよね。
まぁ道が広いからあまり邪魔にはならんけど

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 07:53:46.52 .net
>>395
むしろ除雪もされず、すれ違いにも苦労するゲレンデってどこ?
残念だが、戸倉はあなたみたいな近場の人の「近所」という限られたアドバンテージ以外は無い。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 08:11:12.75 .net
戸倉について、自分なりに分析してみた。
●強み
・国道沿いでアクセス良好。急坂、峠道なし
・初心者から上級者まで楽しめるゲレンデあり
・パークに力を入れており、固定ファンあり
・コンパクトなので家族や知り合いとはぐれにくい
●弱み
・全体的に施設がボロい(食堂、レンタル所、リフト券売場、などなど)
・ベースにいきなり上級者ゲレンデ。初心者はファミリーゲレンデでいいけど、初級者は必ずリフトで上り下りが必要
・スキーをしない同行者の居場所が無い
・駐車場が点在しすぎ。国道沿いを歩かされる
・路線バスはあるけど使えないダイヤ


こんな感じかなあ?
誰か、強みを生かして弱みを改善してくれる経営者が現れたらええけど…?

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 09:24:01.40 .net
>>398
日本語読めるか?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 17:31:18.90 .net
>>399
ばんとくはそもそも積雪が少な過ぎるやろ。
これはどうしようもない。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 17:54:52.01 .net
もし本当にそれが強みなら、破綻せんだろwww

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 19:02:58 .net
>>399と同じ分析だけど雪が少ないのが致命的だよねぇ
戸倉なくなったらマックアースのシーズン券も買う意味ないし、来シーズンどこ行こうかな

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 19:31:46.14 .net
ばんとくは1日で初心者を一人前に
鍛えるいい場所なんだけどな。
とりあえず頂上まで上がって
中伏で練習して最後に振子沢降りたら
ある程度滑るようななるからな。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 19:58:39.26 .net
で、おまいらは先シーズン何回戸倉に行ったのか?

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 20:05:28.90 .net
>>405
2回っす

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 20:16:55.29 .net
俺も2回
2/9は開いてるの気付かなかった

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 20:19:39 .net
0回

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/24(水) 23:22:09.54 .net
雪ない雪ないとかアプ神よりあるわ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 05:43:49 .net
潰れたスキー場の話はもういい

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 06:21:34 .net
じゃぁおまえはオフシーズンに積雪情報でもほしいんか?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 07:25:03.53 .net
まあ戸倉はどうでもいいよ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 08:12:41.99 .net
戸倉ではない。
「ばんしゅう戸倉」バントクだ。
振子沢ロッジではゲレ食では珍しい、にゅうめん があった。もちろん揖保乃糸。さすが播州のスキー場。
近所の若杉高原大屋スキー場にやってもらえば?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 08:32:14.74 .net
何の名物にもならん
今時ローソンでも揖保乃糸売ってる

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 08:46:47.21 .net
マックアースが抱えてるスキー場はいくつかあるが、なぜ戸倉だけ契約解除したんかな

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 09:13:28.49 .net
>>415
峰山できてからガラガラになったからね。
滑りやすくてよかったけど。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/25(木) 20:40:21.60 .net
>>411
すまん。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 07:49:23.02 .net
>>413
東北地方かどっかに戸倉ってあるからやろそれ
神戸長田ICとか西宮山口ICや兵庫東条ICみたいなもんやん

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 08:23:13.75 .net
そやで
兵庫県で戸倉ゆうたらひとつしかないやろ
そんな細かいことゆうやつが行くから潰れるんや

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 10:33:43.11 .net
冬並みに板が活性化してるな。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 11:48:59.09 .net
新型TOKURA

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 11:55:30.55 .net
戸倉はもうしゃーないとして
他が倒産しないか心配

マックアース本体が倒産で爆沈とか最悪のシナリオ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 12:03:28.57 .net
氷国とマンバも怪しんだよね。
千種は仮にマックが引いても
引き取りてはあるだろうし。
最悪おじろだけになるかもね。

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 12:07:15 .net
休業する直前のスキー場ってなんとなく雰囲気でわかるんだよな

圧雪適当になったりコース柵きちんと立てなくなったりやる気がなくなってくる感が

新戸倉休業前もそんな感じだったらしい

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 12:13:58 .net
おじろも登行ゴンドラがネックだな。整備維持に金かかるし。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 13:21:10.64 .net
峰山は斜度なんとかする気あるんだろうか

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 13:41:03 .net
>>426
あそこはインバウンドと初心者の
受け皿やから、あのままじゃないかな。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 13:58:54 .net
>>423
氷国は自治体からの援助デカイから平気かと

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 14:46:45.38 .net
群馬に尾瀬戸倉がある

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 17:17:25.76 .net
ばんとく、これだけ人気あるなら何故閉鎖になるんやろね?

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 17:49:05.05 .net
同スキー場はマックアースなど3社が合同で2008年から指定管理者を務めていたが、近年は暖冬による雪不足に苦しんでいた。19年4月の協定更新時には市が3500万円を上限に赤字補する条件を示し、同社単独で3年間運営することになった経緯がある。
 昨シーズンは記録的な暖冬になったが、同スキー場には人工降雪機などの設備がなく、営業日数2・5日、来場者数537人と過去最低に落ち込んだ。赤字補があっても、営業が困難な状態で運営するのは企業理念に反するとして、同社が撤退を申し込んだ。
 キャンプ場も、スキーのオフシーズンを補完する形で一体運用しているため、同時に撤退することになった。
 同社の正垣努取締役は「雪不足でスキー場が地元の経済や雇用に貢献できない中、税金を投入して施設だけを維持するのは町のためにならない」と撤退理由を説明した。
 市は「切れ目なく20年度のシーズンを迎えられるよう、新たな運営者を募集したい」としている。

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 18:26:07.63 .net
堀井優作さんに頑張ってもらおう

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 20:48:50.09 .net
あそこって市なんや

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 23:17:24.90 .net
>>433
2005年に宍粟郡の4町で合併した。
当時は人口5万ちょっといたけど、15年経過して3万7千に。

そら戸倉の維持も難しいわ…。
それどころか、楓香荘も、まほろばの湯も…。
スキー場だけじゃなくて、あの地域全体の発展(は無理でも、最低限の維持)を考えなあかんやろね。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/27(土) 08:40:13.61 .net
もう放射性廃棄物の最終処分場として名乗り出ればええねん
ほんで補助金でハチレベルのスキー場作って人工雪バンバン降らして大復興やな
なんなら関宮までトンネル掘ってあの交差点も宍粟市の金で立体交差点にしたって9号線直結や

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/27(土) 09:30:48.73 .net
宍粟市3.5万人で3500万円の赤字補填
ってことは一人あたり1000円か

そう考えると安いか

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/27(土) 10:24:44.16 .net
宍粟市住人でスキー場継続賛成て2割もおらんやろ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 09:05:37 .net
なぜ東ハチには触れない?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 09:36:55 .net
>>432
ユウサックか
久しぶりのワードw

バントクパーククルーに復興させよう

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 10:26:09.65 .net
>>438
東蜂どうしたん?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 19:18:06.85 .net
まっ、まさか!!!

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 20:38:29 .net
キャラメルコーン

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/28(日) 21:29:14.19 .net
うまいこというねえ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 18:03:55.57 .net
スキー場は月山スキー場の動画見ても、そこまで徹底的にコロナ対策してなくでも営業出来そうやね。まあ、一番危ないんは休憩所やろけどね。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 21:00:25.95 .net
>>444
無料休憩所には変な奴しかいない

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 21:33:53.73 .net
>>444
非感染者と非感染者の接触は非感染者のままってだけ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 22:12:56.58 .net
スカバ仮眠室が一番ヤバいけどな

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 23:19:37.12 .net
どういう風に?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/29(月) 23:40:57 .net
密集 集団 換気悪い 長時間滞在

実際ネカフェとかああいう環境で結核感染起こしやすい

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 22:23:55.95 .net
たまに終電逃してネカフェで寝ると決まって翌日喉が痛いし体調崩すよな。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/30(火) 23:14:45.82 .net
うん
だから健康の為に始発まで飲み明かすようにしています。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 08:01:52.21 .net
いろいろな意味で、今年はズン券買う人減りそうだな
買う人いるのか?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 11:08:40.72 .net
ワイは買うで、応援も込めて

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 11:23:56.71 .net
買うよ。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 12:09:47.95 .net
このスレにおるような良識ある
おっさん連中は支援買いするやろ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 12:36:29.77 .net
前シーズンはマックの超早割ズン券
買ったけどまともに滑れなかったなぁ。
どか降りした時は牢屋入ってたから
行けなかったし。

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 12:51:34.28 .net
アップ神鍋もシーズン券5000円位なら買ってもいいな

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 14:10:40.54 .net
>>456
もしかして、あなたは家畜の豚さんですか?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 15:15:36.81 .net
>>457
今年の営業日数ならそれが妥当な値段

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/01(水) 17:43:07.29 .net
かわねぇよ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/02(木) 09:46:36.48 .net
買いたい気持ちがままならぬ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/02(木) 10:10:26.61 .net
いとおかし

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/02(木) 21:58:31.30 .net
もし来シーズン雪に恵まれたとしても、おじろのゴンドラはヤバそうや

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/02(木) 23:03:38.68 .net
今キャンプ場してゴンドラの電気代稼いどるから大丈夫や

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/03(金) 06:52:09.72 .net
おじろキャンプて客入ってるんか?
オープン初日にサクラみたいオートキャンパーが泊まってたのは知ってる。

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/04(土) 08:32:27.93 .net
おじろのキャンプてゴンドラ使うんかいな

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/04(土) 10:04:36.02 .net
その考えでいくとピステンも分解してゴンドラに乗せなあかんで

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/04(土) 10:08:44.45 .net
↑ ピステン???

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/04(土) 17:34:02.05 .net
おじろのキャンプ場(ゲレンデ)へは車で直接乗り入れできるよ。
ドッグランの所へ通じる道がある。
すれ違いできないくらい細いので冬は使えません。除雪もしてないんじゃないかな。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 10:39:54.77 .net
大阪府民と京都市民は来季兵ゲレへ来ないようにお願いします

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 11:18:27.49 .net
兵庫生まれ兵庫育ちで職場も兵庫だけど
クルマだけ大阪ナンバーなんだよ

許して栗

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 12:32:27.68 .net
>>470
何で?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 12:32:42.16 .net
>>470
何で?

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 13:50:53.89 .net
臭いから

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 16:25:02.30 .net
>>470
京都を市に限定してるのはなんで?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 17:48:49 .net
ニワカだから

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 18:50:34.48 .net
コロナ感染者が多いからでないの?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 19:55:55.71 .net
>>475
京都市民なら広河原スキー場へ行けよってアピールじゃね?
知らんけど

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 20:31:31 .net
どすえどすえウルサイからだろ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/05(日) 23:15:24 .net
入りが悪くて潰れるかもとか話してる時に来るなとか言うゴミクズ死んだらええねん

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/06(月) 00:11:42 .net
おまえもな

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/11(土) 00:09:42.13 .net
うまいこというねえ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/13(月) 01:59:49 .net
https://youtu.be/Cuclfnb-90Q

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/13(月) 15:12:42.38 .net
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news04_000171.html
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000123.html
「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」支援対象地域18件を選定〜
最終更新日:2020年7月3日

 観光庁では、2030年訪日外国人旅行消費額15兆円等の目標の実現に向けて、スノーリゾートへのインバウンド需要をタイムリーかつ的確に取り込むため、本年度より新たに「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」を実施しております。
 本事業では、国際競争力の高いスノーリゾートを形成する当該地域における、アフタースキー・グリーンシーズンのコンテンツ造成、受入環境の整備、二次交通の確保、情報発信、スキー場インフラの整備等の取組を支援します。



キロロ、蔵王、白馬に並んで関西以西で唯一の指定地域に!!

世界の神鍋高原

↓↓↓
神鍋(兵庫県豊岡市)大阪から最も近いスノーリゾート Kannabe Snow Resorts

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/13(月) 20:38:51.93 .net
カンナベは日本で一番有名な冬のリゾートで多くの人が訪れます。
近年は世界的な雪不足があり開催時期が遅くなることもありましたが、
以前は11月の初めには開催されて日本で一番早い時期から開催されるランドです。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/13(月) 21:06:00.68 .net
冬季オリンピックが神鍋で開催される日も近い

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/13(月) 23:05:40.40 .net
スノー…リゾート!???
リゾート?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/14(火) 06:44:21.54 .net
<神鍋ハイハンドリゾート>
ホテルリゾート
→ブルーリッジ

スパリゾート
→ゆとろぎ

ショッピングモール
→LAWSON

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/14(火) 11:16:47.47 .net
そんな事よりばんとく復活お願いします

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/14(火) 13:57:13.14 .net
いや、神鍋行くなら勝山に行きますわ。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/14(火) 17:08:35.67 .net
国が人工降雪機の資金の半額補助するって書いてるんだから期待して待っとくわ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/18(土) 19:22:13.23 .net
みやの森の横にはスキージャンプの台があったぐらいだからな。
20年以上前のみやの森は人工雪で3月終わりまで営業してたし

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/18(土) 20:46:06.08 .net
>>492
ナイターだけじゃなくて早朝営業もやってたなー。懐かしいわ。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/18(土) 23:59:17.06 .net
THE DAY

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/19(日) 07:47:38.07 .net
早朝営業て誰向けだったんだろ?
新板買ってウキウキで早朝+一日券買ったが結局昼で力尽きた。こんなバカ向け?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/19(日) 10:40:42.36 .net
ニワカ向け

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/19(日) 11:11:38.86 .net
出勤前の朝練だろ

平日ナイターもあるし豊岡市民が羨ましい

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/19(日) 11:53:57.64 .net
THE、東京都知事が再選されたり、女子スキージャンパーが美容整形執刀した福岡県が豪雨災害と、日本の将来には夢がない。
そこで若者達は東京の夜の街へストレス解消に出かけコロナに感染する。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/19(日) 13:20:55.92 .net
朝は緩まんからねえ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/19(日) 16:57:46.44 .net
締まりがあるから但馬のゲレンデなのだ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/20(月) 12:02:05.29 .net
みやのもりのジャンプ台ってなんや
ウォータージャンプかなんかあったん?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/20(月) 12:35:27.25 .net
ノーマルヒルやで
さすがにラージヒルはなかった気がする

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/20(月) 22:43:33.73 .net
神鍋に早朝営業があったのか〜 何時からやってたんだろ?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/21(火) 23:16:48.37 .net
東ハチ辞めるってよ

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/21(火) 23:45:59.09 .net
まじか

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/22(水) 03:27:25.94 .net
何を今更。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/22(水) 06:07:57.27 .net
それほんまなんか、去年もそんなことかかれてた気がするけど

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/24(金) 15:13:20.66 .net
>>504
ええ〜!
シルバーホルンのランチ
好きだったのに

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/24(金) 15:51:02.73 .net
東鉢休止の真偽は別として

もし東鉢やめてスカバだけになるにしても上部のお椀の部分のコースは残して欲しい

あの解放感が好きなんだよ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/24(金) 18:56:31.53 .net
>>504のソースあるん?

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/27(月) 21:07:45.95 .net
しょうゆこと!

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/31(金) 15:11:55.22 .net
>>511
ワシは評価するぞ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 18:51:18.80 .net
>>512
ありがとう!

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 19:52:10.38 .net
奥美濃スレ覗いたら早期ズン券の告知あったみたいやけど反応が微妙

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 19:52:28.23 .net
奥美濃スレ覗いたら早期ズン券の告知あったみたいやけど反応が微妙

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 20:11:11.99 .net
兵庫のゲレンデのために奥美濃スレにステマでもしとこうかな

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 23:09:05.04 .net
>>514
そりゃそうでしょうね
今年の惨状と対応見てりゃネー

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/08(土) 17:32:22.62 .net
東鉢はスカイバレイに移った経営が東鉢側を撤退
今の所地元の人で会社起こして継続を模索中
ただスカイバレイ側が殆どの備品もってっちゃってるからなぁ
スカイバレイも苦しくて撤退してるから、今年の冬にコロナの営業残ってたらハチ北以外は全滅するかも

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/08(土) 17:33:14.08 .net
↑コロナの影響

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/08(土) 20:13:23 .net
とうはちスカバが無くなるんはかなり痛いな
なんとしてでも生き残ってほしい

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/08(土) 21:41:37.74 .net
雪がない事には経営努力しても意味ないからねえ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/08(土) 23:05:48.46 .net
気象に詳しい人
今季は暖冬予想?厳冬予想?
結局のところそれなんだよね

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/09(日) 18:31:30.71 .net
去年はエルニーニョ、ラニーニャ関係なくインド洋の温度上昇によって気候のラインがまるまる上がった感じだったような、ちなみにそれは今の中国とかの豪雨にも繋がってるから改善されてないかも、正直、前シーズンみたいになるかならないかは五分五分くらいかと

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/09(日) 23:41:07.36 .net
2016年と2020年は子供産まれるから滑りに行けなかったんだ。
来季は子供産む予定無いから雪いっぱい降るよ。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/10(月) 18:44:57.40 .net
大阪府の林間学校でのスキー合宿も無くなるみたいだし
神鍋・スカバ&東ハチも厳しいね

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/11(火) 21:02:14.45 .net
ここで話題になってた(ステマされてた?)のチャオ御岳のクラウドファンディング、未達成だってね
さすがに一千万超は無理だわな

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/11(火) 21:10:47.96 .net
ハチ北キャンプ場がオープン ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5472cd92d6ba8b623ed2cd63157c0a0c30469036

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/11(火) 22:03:21 .net
>>526
ごめんステマしたの俺だわ

あんな感じで(もっと安い額で良いから)兵庫のスキー場を支援できるんなら喜んで寄附するけどな

降雪機購入資金とか

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/11(火) 23:22:30.65 .net
なぜicsではなく降雪機?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/13(木) 04:09:57.11 .net
とうとう戸倉のHPなくなった?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/13(木) 15:25:44 .net
404になってるな
うむむ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/13(木) 16:39:36.91 .net
てか、去年より気温暑くないか?
大丈夫か?これ?

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/13(木) 16:44:52 .net
去年
エルニーニョ発生なし
通常通りの冬予測
→暖冬

今年
ラニーニャ発生あり
普段より寒い冬予測
→普通の冬?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/14(金) 02:48:56.49 .net
>>532
というかラニーニャって逆に夏暑くなるんじゃなかったっけ?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/14(金) 07:18:12.04 .net
シーズン中にも書いた事あるんだけど
ワイがスノボの板を新調したシーズンは
雪が全く降らない。
スキーの板を新調したシーズンは
かなり雪が降る。
前シーズンはスノボの板を新調した。
今年はスキーの板を新調しようか迷い中

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/14(金) 11:52:49.29 .net
>>535
さっさとスキー板を新調しろ!

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/14(金) 13:55:27.66 .net
知らんがな

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/14(金) 16:26:55.64 .net
>>535
さっさと買いにいけ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 19:00:51.94 .net
>>535
お前のせいやぞ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/17(月) 22:48:49.36 .net
>>535
迷う意味がわからない。
あんたはボードを引退して毎年スキー板を新調する運命なんだよ。
ね?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/19(水) 19:10:03 .net
チャオのクラファン
結局全然集まらなかったな
https://readyfor.jp/projects/38746

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/19(水) 20:10:19.82 .net
https://www.takasu.gr.jp/news/
マックアース30告知きたな

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/24(月) 11:01:44.43 .net
今季どうなるんだろう。
昨年の暖冬でのマイナスもあるだろうし、加えてコロナだもんな。ここに今季も暖冬なら目も当てられない。

破竹の勢いだったマックアースも、レジャーと飲食のフランチャイズがメインだから打撃も大きいだろうし。不安だわ。

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/24(月) 12:53:31.82 .net
マックアースJAPAN!

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/24(月) 20:02:59.56 .net
マックは破竹どころか?数年前から斜陽でしたやん

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 07:09:52.04 .net
バントクの指定管理者として若杉高原開発企業組合おおやスキー場が宍粟市と契約したらしい。ソースは新聞記事。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 08:55:06 .net
>>546
近所のワイ、泣く。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 08:57:24.68 .net
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/sp/0013631963.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true
これですね。

まずは良かった。
距離も近いから、共通経営でうまく効果を出してほしいですね。

30年ぐらい前は、
大屋がまず満車になり、
次いで新戸倉も満車に、
最終的に戸倉に流れ込む
ことがよくあったけど、その頃ぐらいの活気が取り戻せるか…?
いや、その前にコロナ…

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 09:27:05.41 .net
今庄365も終了っぽいねぇ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 10:37:53.63 .net
兵庫の話しせぇ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 10:51:09.86 .net
尼崎は市外局番06やから大阪でっか?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 10:56:47.66 .net
共通リフト券で相乗効果なんかあるか?
共通シーズン券ならあるとおもうが

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 12:21:27.51 .net
過去に、神鍋共通リフト券てのがありましてね
当然ですがさっぱりでしたね

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 12:38:51.92 .net
だろうね
白馬バレー共通券とかニセコユナイテッド共通券みたいに滞在型じゃないと買わないでしょ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 14:39:55.20 .net
ばんしゅう戸倉、先シーズンは水木曜日休業の週休二日制を導入したが雪が降らずに冬が終わってしまった。
今シーズンはどうするのか?
ばんしゅう戸倉は火水曜を休みにして、水木曜日を大屋スキー場の休みにするとか、あるかな?

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 16:45:20.11 .net
水曜日は皆で休んで天女の湯に行くんですね。

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 05:56:46.66 .net
ハチのズン券告知まだ?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 10:23:28.38 .net
ハチは八郎とか名前にハチが入る人は平日リフト無料とか
8の付く日は行くだけでお土産くれるとかのサービスして欲しい

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 12:17:11.39 .net
なぜそんな事しないといけないのかわからん

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 15:07:27 .net
だいたい、どうやって来シーズン開始しようかってくらい、資金繰り困ってるのに、割引してられないだろう。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 15:52:52.57 .net
>>558
お前どんな名前やねん

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 16:26:59.44 .net
今季はゲレンデでフェイスマスク必須になったりして

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 16:40:01.92 .net
>>562
普通にしてるだろ

なしとか初心者かよ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 16:56:31.01 .net
吹雪くとこういう状態になるんだからコロナ関係なしに顔面は保護するだろ

https://i.imgur.com/IethOYQ.jpg

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 17:12:15.16 .net
換気が必要なので飲食も窓を全開で吹きざらし

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 19:53:43.81 .net
今期は学校のスキー合宿も中止だろうから売り上げ落ちるからズン券発売しないのだろうか…

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 22:29:26.29 .net
>>558
いい加減成仏しろよタコ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 23:05:50.48 .net
>>561
八郎潟

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 23:07:31.48 .net
八兵衛

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 23:09:09.09 .net
蜂蜜

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 06:44:41 .net
スキー合宿無しはハチ高原とか致命的じゃない?
今年なんて雪が無くても来てくれてたのに

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 09:13:29.56 .net
https://macearth360.com/seasonpass/macearth30/#area
マックアースジャパン共通シーズン券20-21

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 16:22:47.00 .net
>>572
なーんも決まってないやん。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 16:30:08.14 .net
奥神鍋も仲間に入れてほしい
それかオプションでもいいから

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 18:20:01 .net
>>572
ひでえな・・・
参加ゲレンデも値段もなんにもない

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 18:05:31.03 .net
マックアースから案内届いた
2019-2020のズン券持ちは下の料金から1万円引きだとさ

マックアース兵庫5シーズン券
33,800 超早割(9/1〜10/末)
36,800 早割(11/1〜11/末)
41,800 通常(12/1〜)

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 22:17:21.85 .net
流石にWEST兵庫は無くなるよな?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 23:47:55.18 .net
もうちくさ単体のズン券のみで安くしろ!!

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 07:54:45 .net
レッツトライ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 14:27:32.25 .net
>>576
そしてまた今季も暖冬だったりしてなwww
ハァ…

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 14:35:58.30 .net
>>580
ラニャーニャ発生したら豪雪だぞ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 10:38:56.17 .net
それ去年も言ってなかったっけ?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 16:52:25.61 .net
悪いけど、滑りたいスキー場が一つもないなぁ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 16:57:29.09 .net
万場スキー場今年からICS導入するらしいぞ

規模は知らんけど楽しみやな

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 06:33:56.52 .net
ハチは9月下旬にズン券の告知予定か、どうなるんやろね…

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 09:47:34.64 .net
>>585
強気の値上げ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 09:56:34.32 .net
>>585
奥神鍋スカバと共通券発売

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 14:33:07.07 .net
ハチ・ハチ北ースカバ(東ハチ除)ー奥神の共通点ズン券?

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 18:48:00.71 .net
そこまでして東鉢を外して客来ると思ってんのかね?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 19:15:58.46 .net
オジロは第一リフトを復活して欲しい

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 19:45:00.01 .net
>>584
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=4543269122350686&id=282714151739559&set=a.759511667393136&source=57

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 00:32:16 .net
これコピペしておきますねwww
認定連呼の低脳が最近粘着しているスレらしいwww

286 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2020/09/07(月) 00:08:23.77
つーか認定嫉妬くん
粘着してんのなんでココと中国地方スレなん?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 07:15:40.94 .net
東ハチは外されたのではない。
無くなったのだ。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 13:25:47.63 .net
一応開業出来るように動いてるけど設備殆どスカイバレイ側に行っちゃってるから、普通の引き継ぎよりも難しい
実質リフトしかないし

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 13:49:10 .net
ハチがディガーを募集してるぞ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 14:25:07.11 .net
>>595
HPC署名?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 14:46:27.71 .net
>>594
MSPとかの機材残ってるだろうから貰えば良いのに

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 14:55:37.54 .net
MSPも営業継続してほしい。
ところで、ハイプァボウル東鉢とスカイバレイって一つの会社になったんじゃなかったの?
昨シーズン営業出来なかったから資金不足で東鉢側のリフトを廃止するって事? 教えて偉い人。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 15:04:10.90 .net
>>597
勝手に殺すな!
まあもう死に体だが…

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 15:50:41.04 .net
東鉢の圧雪上手だから
好きなのに残念

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 16:17:20.68 .net
100日後に死ぬケロハチ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 10:06:17 .net
やるんですか?やらないんですか?

どっちなんだー!!!

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 08:22:39.11 .net
ユウサック暇そうやな

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 14:11:30 .net
誰やそれ。の世界

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 13:41:43.11 .net
東鉢のJSBAスクールどうなるの
去年スカバにMSPのスクール引っ越して来たから行くところなくなるよね

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 16:32:51.24 .net
問い合わせてみろよ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 18:42:12.66 .net
今日のミントで映ってた豊岡三銃士がいたスキー場ってどこだろ万場かな?

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 23:12:34.67 .net
ハイパーボウル東鉢は大阪のユースランドって所が開業、運営してて2代目の娘婿?に変わったんだけど、川鉄が運営してたスカイバレイが川鉄が撤退した事でスカイバレイ側もユースランドが経営する事になった。
その後東鉢側はユースランド、スカイバレイ側はスカイバレイの支配人だった人が運営してたんだけど、ユースランドの社長はあまりスキー場に関わってなくてスカイバレイの支配人の人に実質運営権を渡してた、その後ユースランドの社長の体調不良で2年ほど前からスカイバレイの支配人がユースランドの取締役になって運営してたけど、東鉢側は営業しないと決めてスカイバレイ側に専念するようになった。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 23:14:20.46 .net
↑2年前にユースランドの社長がスカイバレイの支配人をユースランドの取締役代表にして経営から離れたからユースランドの本社はスカイバレイの事務所に変わった。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 23:14:51.00 .net
なんとなくだけどこんな感じ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 23:23:43.61 .net
そんな事より ラニーニャ現象発生〜♪

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 23:37:36.94 .net
川鉄じゃなくて、(株)ユースランドに譲渡したのはJFEライフだ。2年前でもないし。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 08:46:17.91 .net
こんな社会情勢じゃなかったら喜んでマックアースが買いそうなのにな

マックにとって鉢伏エリアは悲願だろ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 10:18:41.70 .net
マックアースがもう死に体だからねぇ・・・

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 10:19:54.89 .net
あとはハチ・ハチ北側が手を差し伸べて
マウントハチリゾートの博打するか?ってとこだね

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 10:52:07.60 .net
ハチ、ハチ北、東鉢のハチ連合を作ろう!

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 12:30:02.59 .net
マックにはばんとく残してほしかった

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 19:18:11.01 .net
鉢伏4スキー場共通シーズン券あったけど
駐車料金別なんだろ

そりゃ売れんわな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 19:26:00.78 .net
あの辺駐車料金高すぎるよな。そりゃ奥美濃に客取られるわ。、

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 21:07:10.00 .net
ハチと東ハチ繋げられればねえ

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 21:21:55.49 .net
その気になれば連絡コース作れるMSPですら買わないのに

連結不可能な距離の東鉢なんて買わないだろ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 23:07:55.03 .net
>>618
>>619
あれは駐車料金ではなく入山料金

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 23:49:14.06 .net
>>622
屁理屈

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 00:27:11.85 .net
屁理屈でも何でもないでしょ
元々は入山料名目だったものを文句言うヤツが多くなってきたから
駐車場の料金って名目にすり替えて苦情少なくしただけなんだから
今でも地元民には通行手形が発行されてるのが何よりの証拠

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 05:37:17.15 .net
ハチ巨大化
ぶんぶん

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 07:32:28.10 .net
he ri ku tsu

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 12:30:11.84 .net
大久保へ出てるバスが東ハチ方面まで廻って
宿救済するのかな?

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 13:12:36.52 .net
入山料ってことは団体客も一人一人とってんの?

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 13:24:51.73 .net
道路に料金所がある謎がやっと解けたわw

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 14:01:14.87 .net
入山料とか通行料方式は評判悪いからな
ジャム勝の法恩寺有料とか

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 16:08:01.84 .net
ソープと同じシステムかな?

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 17:14:10.11 .net
全く違う

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 17:58:47.00 .net
入浴料
指名料
サービス料
オプション

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 13:27:01.29 .net
そういや道の駅かんなべに車停めて、歩いてアップへ行く人が多いのかしらんがえらい警戒してたわ。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 14:02:10.71 .net
そりゃそうだろ
ららぽーと甲子園に車止めて甲子園球場に野球観戦しにいくみたいなもんだぞ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 14:18:56.01 .net
スカバ単独になるのならリフト券4,500円
駐車場1500円は高なあ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 15:23:24.45 .net
>>635
確かにw
てか道の駅側が勝手に停めるなと拒否る理由はわかるが、アップ側が拒否する理由はどうなんだろ?見張ってるのはアップ側のオッチャンだったような?
昔に道の駅に停めて、万場まであるいてるツワモノもいたわw

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 15:50:28.52 .net
>>637
今は長野かどっかの開発会社所有だけどもともとアップなんて地元が経営してたんだから道の駅もスキー場も身内だよ

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/15(火) 20:49:53.44 .net
>>637
駐車料金とれないからだろ

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 23:23:17.36 .net
違うだろ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 00:08:11.02 .net
じゃあ何やねん?

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 00:37:00.33 .net
このハゲェーーー

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 21:00:24.09 .net
呼んだかーー?

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 21:25:23.90 .net
日本中の色んなスキー場が売りにでてるね

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 22:10:46.00 .net
外資が買うのかな。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 03:51:14.71 .net
今年は東ハチ名物の駐車場来い来いババァ見れるのかなぁ

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 04:10:02.59 .net
>>646
てか、それ以前に東鉢は営業すんの?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 06:28:58.43 .net
一応、東鉢は地元で会社起こして営業出来るように動いてるみたい
駐車場の呼び込みはもう5年以上して無いんじゃないかな、呼び込みしてた年代の人は殆ど居なくなったし
スキー場の駐車場の管理は除雪代が結構くるんだよね

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 07:41:46.52 .net
観光協会、借金地獄への入り口やな

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 07:45:38.37 .net
駐車場呼び込みしてるところは
不便なところ
一見しか停めない

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 07:55:36.88 .net
ハチ高原目指してたが
呼び込みがいて勘違い
仕方なく東ハチで滑るパターンを狙ってる

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 11:05:44.68 .net
>>650
坂のカーブ手前の駐車場とかやろ
あそこからリフト遠いからな

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 16:34:04.39 .net
設備投資が厳しいのは分かるけど駐車場の運営だけでも統一してくれんかな
初見には場所毎料金が変わるのと場所も分かりにくいのがキツイ。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 19:44:37.10 .net
>>653
場所毎に料金が変わるって常識的に考えたら普通なんだが?

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 07:38:38.88 .net
基本的に値段は決まってるから場所毎に値段は違わないと思う、一応、各駐車場が個人経営だから経営努力で割引サービスしてるかもだけど
平日1000円、休日1500円、それより安かったら駐車場が独自に値引きしてる、昼からとかは独自に判断してるかも

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 12:16:23.15 .net
駐車場は広くて平らなのを1つ作ってくれればいいんだけど、そんな金も場所もないよな

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 13:06:42.63 .net
山間部に広くて平な駐車場を造成するのが一番お金が掛かる件

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 04:34:00.43 .net
ハチハチ北の駐車場代は土日祝1800円平日1500円のままなのかな?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 10:22:18.46 .net
ハチハチ北のシーズン券買ったことないが
シーズン券持ちでも駐車場代はいるの?
マックはシーズン券持ちならタダだけど

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 11:03:55.77 .net
>>659
駐車場代は別でいる
駐車場のシーズン券もあってハチは10000、ハチ北は15000だったはず

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 11:35:07.70 .net
そもそも入山料だから

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 11:54:08.45 .net
>>660
そうなんだ、やっぱり別なんですね。
ハチハチ北はたまにしか行かないけど
割高ですよね。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 12:11:43.23 .net
割高だけど兵庫の中では資質がずば抜けとるからねぇ
駐車場代高いのは諦めよう

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 12:43:32.19 .net
貧乏人はマックアース滑っとけ

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 15:05:20.31 .net
>>660
オレみたいな貧乏人は、僅か5000円をケチってハチの駐車場シーズン券買ってハチ北に流れて行くのが正解!

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 15:11:46.06 .net
先シーズンは繋がらない日の方が多かったけどな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 15:36:38.76 .net
山頂トリプルリフトで、ハイランド・ヴュー・コースを何度も滑る 強者ですな。

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 16:47:56.17 .net
ヴュー
発音できんわ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 17:47:07.55 .net
ハチ北ゲレンデ駐車場→1800円だけど
土日のスカバ・神鍋1500のが酷いと思うわ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 19:26:42.32 .net
>>663
確かに降雪量も規模も圧倒的に良いんだけど駐車料金高いし、ズン券高いし、ズン券と駐車料金別だし、他の鉢伏エリアと協力する気ないし(エリア共通ズン券とか)

しかも所詮は兵庫の中の蛙だから去年みたいな暖冬だと壊滅して波動砲炸裂させる岐阜に行くしかなくなる

それならマック30で滑れる時だけマック系列の地元で滑って3月〜GWは高鷲SP行く方が良いと思う

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:51.45 .net
もうさ地元民になれよ
駐車料金いつでもタダ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:10.45 .net
貧乏人はマックアースへどうぞ

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 21:25:44.54 .net
奥神鍋の20-21ズン券が10/1発売日なのは嬉しいんだけど

去年はあったナイターの記載が消えてる
嫌な予感がする

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 21:33:08.63 .net
貧乏人だから今年もマックに世話になるよ
今年はシーズン券も安いし。
竜王まで滑りに行くのが
貧乏人の楽しみ。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 15:35:26.74 .net
昔HPCってのがあったの?何があったの?賢い人教えて

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 17:23:58.92 .net
>>665
それは正解だと思う

でもハチゲレPのリフト
スキー授業の小学生多くて邪魔なんだよな

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 17:56:07.86 .net
ゴンドラと高速クワッド設置してくれ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 19:25:10.74 .net
>>676
混んでる時はハイクして
中央トリプルに行った方が早い

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 19:58:23.95 .net
シーズン券毎回交換になってるやん(-_-#)

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 20:20:16.99 .net
>>675
HPC 署名 ユウサック で検索してみ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:43.70 .net
そわそわしだしてる時期になってきたね
暖冬じゃなさそうやし

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 05:54:18.92 .net
>>679
最悪やな。
リフト券売り場で並ばんでエエのもズン券の強みやったのにな。
しかもお値段据え置き。

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 15:23:33.77 .net
普通に別窓口を作るって事じゃね?
で奥美濃みたいに時間少し早く交換じゃね?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 15:28:53.75 .net
な訳ないじゃん。あの悪名高き鉢伏観光やで。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 19:28:44.20 .net
ICカードでもないのに引き換え式かよ
アホくさ

2月の週末は最悪30分以上待ちだな

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 22:09:23.62 .net
ばんとくはマックアース管轄の時
シーズン券見せるだけで
1日券くれたから
後から来た人に安く売れたんだよね。
万場もそうだけど。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 00:02:02.57 .net
それするから駐車場にチケット乞食が増える
貰う奴買う奴が悪なんじゃねーぞ
あげる奴売る奴が悪

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 16:01:35.27 .net
長期予報、でたね

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 20:08:53.99 .net
<3ヶ月予報(2020/9/25発表)>
気温は、東・西日本と沖縄・奄美で平年並または低い確率ともに40%です。

■気温経過の確率(%)
[確率]     低:並:高
--北日本--
10月      20:30:50
11月      30:40:30
12月      30:30:40
--東日本--
10月      20:30:50
11月      30:40:30
12月      40:40:20
--西日本--
10月      20:40:40
11月      30:40:30
12月      40:40:20

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 02:11:48.52 .net
ウホッ!これは期待だわ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 02:29:19.17 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/de5ec7d864089f904ef81489fda958f2a454b254/images/000

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 03:55:33.66 .net
今年は台風の本州直撃が今のところ一度もないし、
秋雨前線が早々に東に追いやられてしてしまってる。
明らかにここ数年間と気圧配置が違うんだよね。
確かにこの冬は早々からシベリア寒気団の南下を期待できそうな悪寒するぞ。
ラニーニャ現象発生してるらしいし。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 07:04:37.35 .net
コロナ対策でリフト1人乗りになると待ち時間凄い事になりそう

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 07:26:29.39 .net
オジロのゴンドラはどないすんやろ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 08:42:34.80 .net
六甲山スノーパークは11月14日から営業するって告知してるね
コロナ対策に関しては特に記載がないよ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 08:59:16.83 .net
そりゃそうだろ
各地のサマゲレやオフトレ施設の状況見てみろよ
ソーシャルディスタンスもクソもあったもんじゃない

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 11:07:40.50 .net
>>694
どんなに吹雪いても窓を全開

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 11:36:11.03 .net
ハチ北って行った事無いんだけど
民宿街の登行ってシングルとペアどっちが速い?
てか、どっちに乗れば頂上まで楽に行きやすい?

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 14:57:33.14 .net
>>698
一番早いのは野間クワッドから頂上トリプルだろな。異論は認めない!

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 15:15:24.06 .net
↑読解力ないなw

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 17:52:12.62 .net
>>698
シングルは乗り継ぐ次のリフトまで不便
本当に登行リフトだから下山コースも無い
帰りもリフト乗って帰らなきゃならん

ペア側は下山コースあるし
次のリフトまで滑走して行ける

ただ民宿街なんて
チョット駐車料金安いだけで不便なんで
ゲレンデ駐車場をお勧めする

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 19:12:25.98 .net
道の駅に車置いて徒歩移動なんだから察しろ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 19:37:44.43 .net
ばんしゅうはしょぼかったなあ
スノボにあまり行けないから勿体なく思える
行きやすいのはいいけど

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/26(土) 23:47:44.26 .net
ハチ北民宿街は休日1500円も取るのか
ゲレンデまでアクセス面倒なくせに高い
プラス300円払ってゲレンデPにするだろ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 00:01:38.79 .net
ただゲレンデ駐はハイシーズンになると、スタック車続出て難点があるよね。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 00:11:34.12 .net
ウイングヒルズ白鳥か?ハチ北か?
って感じの急坂だから仕方ないわな
二駆なら避ける

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 10:41:15.49 .net
>>695
六甲山て入場制限なしで営業するんやろか?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 14:13:55.56 .net
各地サマーゲレンデが入場制限してないからな

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 17:24:46.57 .net
民宿街の方が行きにくくない?
細い道に勾配な坂でスタックしかけた

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 19:24:44.89 .net
まぁ、そうだな。積雪がある時にはかえって野間駐車場の方がスムーズかも。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 19:33:13.75 .net
>>707
ハチ北のアクセスってそんなに急だっけ?

兵庫県内で羽に匹敵する急坂って峰山くらいしか思いつかんのだけど?
(但しオープン以来問題になるほど積雪した経験が無い)

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 00:48:59.37 .net
スカイバレイは?距離短いしほぼ間違いなく除雪されてるけど、アイスバーンになってたときはやばかった

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 04:33:45.39 .net
後1ヵ月半で六甲オープンか…
2か月半でハチオープンや、なんだかソワソワしてくるね

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 08:11:39.46 .net
今から船橋に出張なんでザウスで足慣らししてくるわw

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 08:43:55.39 .net
>>713
スカバは夜中の除雪前がヤバイ

それでも短いから助走つけて登れば大丈夫だけどね

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 15:00:00.50 .net
>>714
俺もザウス行きたいが、スノーヴァ神戸で我慢するわ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 15:13:39.52 .net
ジジイしかおらんな

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 20:44:30.20 .net
初めてマックズン券買っちまったよ
購入ボタンと取消ボタンをポチポチ繰り返してたら押しちまったww

奥神鍋って万場から入ったらタダになるのか?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 22:09:32.81 .net
>>718
ネット購入開始は10月1日からですよー

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 22:57:30.20 .net
>>719
マックアースジャパンは普通に買えたぞ
兵庫5は10月からなのか?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 03:58:39.49 .net
>>718
これまでマックのズン券ではオクカンは滑れない
オクカンのズン券では万場すべれる
20-21シーズンはどうか知らんけど

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 11:00:01.80 .net
>>713
俺も同じ。
最近自宅に籠もって仕事してるからスクワット開始したぞ。

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 11:53:13.87 .net
オクカンのシーズン券の案内来た。
12月下旬ゲレンデオープンて、これまでみたいにオープン日は決まってないみたいやで。
ナイターの案内もなかったわ。ちょっと魅力半減やな…。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 12:26:21.08 .net
>>723
12月24日オープンってHPに書いてあるから、人工雪今年は造らんのやろうな。

結構、運転資金ヤバいのか?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 12:34:18.75 .net
そりゃどこも火の車

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 12:34:29.27 .net
奥神鍋心配だわ

記載無いのはナイター日未定なだけだと信じたい

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 15:06:31.93 .net
ナイターはやったとしてもハイシーズンの土曜だけじゃない?
土曜の夜だけでもやってくれよ 頑張れ奥神
Saturday Night’s Alright for Fighting

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 15:24:26.20 .net
>>727
なにがあってん

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 15:32:27.25 .net
まさかとは思うけど万場のICS導入って
オクカンのひっぺがして持ってった訳じゃあるまいよな?

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 17:41:10.65 .net
>>729
可能性はあるかもね。

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 19:47:10.12 .net
ハチのシーズン券案内来たけど、今回は12月19日にハチとハチ北同時オープン予定なんやね
早割で大人41000円
4スキー場共通ズン券56000円も発売やから東鉢も営業するみたいや

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 20:30:39.12 .net
そのチラシには東ハチの文字はなかった

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 22:29:25.76 .net
じゃぁどこさ?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 06:55:06.61 .net
>>729
ひえ〜

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 08:45:08.22 .net
このスレに居るやつでコロナ被害なかった職種の奴はどっかのズン券買って買い支えるんだ

買え

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 08:56:58.74 .net
おっす

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 11:15:23.45 .net
ズンけん家族分買うぞ。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 13:01:03.31 .net
毎年ハチ北ズン券を買ってるんだが、券買所で1日券と引き換えならナシかなと思っている。
タイミングが悪かったら凄く並ぶもんね。
兵庫5かー・・・。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 14:05:02.37 .net
>>722
俺も腹がつかえてブーツを履くのが一苦労だ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/30(水) 19:07:04.30 .net
>>738

ロッジハチ北はウォーマーであっためて煮詰まったコーヒー出すわ、コーヒーチケット減るわ、踏んだり蹴ったりや

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 00:04:50.51 .net
>>738
駐車場からリフト乗る時にシーズン券と顔の確認すればいいのにね。
こんな方法だと発券した1日を売る輩が出てくると思う。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 16:43:44.40 .net
シーズン券専用の窓口つくって下さい

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 16:45:21.64 .net
駐車場のシーズン券って
1万と1万5000円で値段違うんだ。。。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 17:13:02.30 .net
そもそも駐車場シーズン券が別なのがおかしいんだよ

ズン券買う奴なんて9割方クルマなんだから地元と相談してコミコミ料金にしろよ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 18:09:32.12 .net
ハチ高原、ハチ北の野間、ハチ北民宿街。それぞれ地元民の組織が ちゃう。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 12:32:52.47 .net
やっぱり今年は六甲山スノーパークでコスプレ無料はやらへんのやろか?

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 12:57:47.48 .net
>>746
TVも来るからあるんじゃないの。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 13:22:41.21 .net
でもどこにもしますって書いてないんよね

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 13:45:02.12 .net
去年は仮装の実施が発表されたのが10月15日なので、まだ早いんじゃないかな。
あと半月待った見たら。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 14:02:56.13 .net
コスプレ無料はイエティの出方見て決めるんだろうな

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 18:59:39.64 .net
昨年初めて参加して今年は何しょうかなと思ってたのにな

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 20:37:21.86 .net
またあと3ヶ月先だしな

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 21:38:30.59 .net
あと1ヶ月です

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 22:20:12.19 .net
六甲オープンは蜜になるやろな
もしかしてマスク着用義務つけられるんじゃあ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 22:53:20.92 .net
そこに吹雪用の目出し帽があるじゃろ?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 23:22:21.37 .net
buffとか、目鼻は覆うのが礼儀だろ。
ジョギング、ランニングのランナーも顔を覆っていただくよう、宜しくお願いします。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 23:23:06.26 .net
口鼻は覆う、 

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 00:15:42.98 .net
お前らボーダー・スキーヤーだろ
初心者じゃないんだから目出しかバラクラバくらい普段からしとけ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 06:19:25.33 .net
目出し帽被って銀行いてくる

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 08:11:54.42 .net
俺はコンビニ行ってくる

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 08:15:22.34 .net
デストロイヤーマスク

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 09:15:15.64 .net
六甲でジャンプしたら怒られた

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 09:26:21.87 .net
そりゃそうだろ山が低くなるからな

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 12:39:04.31 .net
>>762第二阪神大震災になるだろうが

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 18:56:36.48 .net
六甲山からコスプレ無料のお知らせきたで

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 20:31:01.51 .net
下着女装でも無料なん?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 21:40:18.09 .net
そりゃそうだろ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:17:41.06 .net
前に毛利小五郎のコスプレした
ボーダーを見たな。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:41:10.36 .net
コスプレ無料で思い出したが
難波の「とらや」12月半ばに閉店だってな

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:32:31.91 .net
ハチ北駐車場シーズン券の案内来た
今回は現金書留のみ受付だと、昨シーズンはメールにて受付したらクレームをたくさん頂戴した為とのこと
一体、何しでかしたんや?

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 13:42:11.25 .net
ハチ高原の駐車場のやつは
ゲレンデで購入?
初日は支払えと?

総レス数 771
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200