2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬のスキー場ってどうよ?(48シーズン目)

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:32:51 .net
群馬県のスキー場を語ろう!

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1580523183/
群馬のスキー場ってどうよ?(46シーズン目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582385955/

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/25(土) 19:05:30.08 .net
>>486
確か2005年位までは有料だったと思った
長野オリンピックからのブームも完全に去りスス人口減少叫ばれ始め客も減ってきた頃
それと当時はまだ片品沼田エリアに牧場、サエラなどライバルも居たし
それが築30年以上経過した建物なのに立地条件のお陰で有料に出来るほど強気の商売と勝ち組とはね

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/26(日) 03:11:53.61 .net
>>487
屋根が必要な天気の日には行かないから屋根の有無は関係無い。

という客を逃すことになるよ。残念だね。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/26(日) 03:56:12.98 .net
>>488
やっぱ有料だったよね
料金所で停止してそのままスタックしてる車がけっこういた記憶がある
あの料金所、坂の途中にでもあったのかなぁ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/26(日) 05:13:31.94 .net
>>490
確か第四の入り口に有ったかな
そう僅かに登り気味になっている事で後続が影響食う事も少なくなかった
今度も第四に設置らしいが近年は道中の除雪融雪を積極的に行ってる
でも結局は来場者の車とドライバーのモラル次第だけど

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/26(日) 05:23:46.16 .net
>>489
でも川場は標高高い事や強風がベースまで来やすい事から天候の急変や気温の変化も大きく終始ピーカンの日なんてそんなに無い
立体駐車場が売りにはなっているけど無いと結構厳しいかも、でも日光出ていないので暗く寒く感じる事は有るかも
でかいSUVやミニバンが増えた今となっては駐車スペースも狭くなってきたな

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 12:20:14.55 .net
そんなことよりオグナにクワッド復活してほしい

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 14:37:47.48 .net
そんなことよりコロナで営業中止は中止してほしい

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 16:44:56.64 .net
>>494
東京の感染数見ると普通にあり得る話だ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 18:24:09.80 .net
スキー場だけで無く各自治体からの要請や指導の影響もありそう
鹿沢や丸沼は行政からの要請が入り早期終了となったわけで

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 20:28:52.87 .net
鹿沢は粘ってたけどね

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 20:31:15.83 .net
どっちも地元自治体から言われるまでだったって点で同じ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 21:01:41.18 .net
結局営業終了があまり意味無かったと学習してるから
ゴンドラや食堂の密やリフト相乗り防ぐ程度でやるだろ
キャンプ場でクラスター発生してないしな

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 21:07:42.90 .net
とりあえず指定感染症を外す
警戒レベルをインフル同等に下げる
してもらわないとな
そもそもどうなったらおわりだとみんな思ってるんだろう?
まじで志村けんの死亡がこんなあほな流れになってしまった

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 21:23:10.07 .net
食堂閉鎖
4時間券のみ
ゴンドラ廃止
リフトは同行者のみ同じ搬器にのれる。他人どうしは1人ずつ
マスクまたはフェイスマスク着用
でどうだろう?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/28(火) 21:39:38.06 .net
冗談ではなく着衣禁止にすれば来場者も減るでしょ
それでも滑りたいなら滑ってみろ的な対策として行政も動く可能性はある

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/29(水) 01:43:06.37 .net
普通のインフルでも国内で毎年数千人死んでたからな。
もちろん今回は対策しての数字だが、7月末で死者1000人超えたくらいだからね、質の悪いインフル程度だろうな。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/29(水) 06:47:24.79 .net
>>500
マジこれな
初期に志村けんが死んで注意を促したとかメディアが言ってたけど今思えば不用意に恐怖を煽る結果に

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/01(土) 12:31:38.27 .net
小池のおばさんが政府との対立構図作りに利用してる

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 00:43:41.65 .net
海水浴はシーズンインしてから政府がガイドライン発表したから対応できたところは一部だった。スキー場のガイドラインを早く発表する様に各スキー場は政府に働きかけないと死活問題になると思う

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 06:22:16 .net
コロナ関連の勝ち組は大穴スキー場だな。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 08:20:43.75 .net
丸沼もシーズン券早割の案内告知したぞ
但し販売は来月になってから
https://www.marunuma.jp/winter/news/9849/

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 08:32:11.37 .net
駐車場約100台分増設ってどこに出来たんだよ。

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 10:40:14.69 .net
丸沼4月最終日に行った際で第一駐車場のWC横付近区画取って工事していたからそこかな
いずれにせよ丸沼と川場は取り敢えず来季も確定な訳で早割シーパスとは言え金額も決めてきた
コロナ禍や少雪対策で難しいとは思うが他のスキー場も早期の発表を望む

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 11:10:25.47 .net
第一駐車場かあ・・遠いなあ。センターステーションの近くにもっとスペース作って欲しいなあ・・

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 11:38:52.28 .net
残念ながらセンターハウス付近はこれ以上用地が無いでしょう良くてシャレー丸沼付近
その点駐車場とセンターハウスが一体の川場(但し満杯になってなければ)が魅力有るのも頷ける

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/03(月) 12:33:01.10 .net
>>510
岩鞍からもシーパス販売開始の案内来てるよ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/05(水) 12:16:43.02 .net
沼田最高気温34°か…

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/15(土) 07:08:10.66 .net
>>513
岩鞍、丸沼、川場いずれもリフト券がICカードの所ばかりだなパウダー4も発売決まったし
でもパウダー4はコロナ禍で早期終了となっても一切の払い戻し無いと書かれてるんだよね

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/15(土) 08:41:56 .net
うああああ!寝過ごしたあああああ!

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/15(土) 09:55:34.54 .net
丸沼ずん券って早割でも5万もすんのかい!!??20回行けば元は取れるのかい?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/15(土) 12:10:15.59 .net
>>517
コロナ対策費用上乗せで、基本料金が値上げかも

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/15(土) 18:43:45.01 .net
丸沼は昨年度が周年記念だったから例年より割安だったから事実上戻っただけ
川場も二年前に同じ事やって戻っている

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 11:42:54.46 .net
丸沼のロングシーズンで5万なら安くね

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 12:42:49.71 .net
もうちょっとICから近ければなあ。でもこれでも随分ショートカットしたんだよなあ。
数年ぶりに丸沼行ったけどどこら辺に道が出来たのかさっぱりわからなくなったわ。オルゴール館はいずこへ?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 14:29:08.09 .net
往路トンネルすぐ手前で右折すればオルゴール館廃墟のある昔の峠道だよ
右折する奴あんまりいないから対向車とこっち側後続車にも気をつけないと危ない
6月頃通ってみたら猿がわが物顔で歩いてた

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 14:33:06.23 .net
実際何分ぐらい短縮できたの?

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 14:51:24.92 .net
お前が書き込みに使ってるその便利な機械で
椎坂バイパスでggrks

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 17:49:16.57 .net
体感的には凄い近くなった気がするんだけどな。以前から比べると。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/16(日) 20:04:41 .net
トンネルのおかげで険しい雪道無いからありがたいわ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/17(月) 17:20:33 .net
>>481

奥利根は第二リフトの高速化が最優先事項や炉 やろ
運営 ばか あほ かす

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/17(月) 17:33:21.84 .net
+ ボケ クズ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 01:01:07.26 .net
奥利根はそもそも昨年度はコロナ禍以前に雪不足で悲惨過ぎた
リフトの増強以前に今季の営業すらどうかじゃないのか例年だとそろそろ早割のお知らせなんだけど

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 10:50:37.22 .net
コロナ以前よりスキー人口が減ることは確実だから、いまから設備増強するリスクを抱えてまでして集客を目指す体力のあるところは非常に限られてるよな

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 11:01:23.35 .net
群馬に限らないけどスキー場運営そのものに対して慎重に見極めて居る事業者が多く例年よりも早割発売が遅れて居る所は危険信号かも知れない

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 11:02:10.22 .net
群馬じゃないけど野沢温泉とかゴンドラ掛け替えしてる
あのへんは白人多いから楽観してるのかな

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 11:11:15.14 .net
野沢は地元は勿論関東だけでなく関西からも籠りや毎週来る根強い固定客多いからね、行政もスキー場そのものが村のシンボルだけに絶大にバックアップしている違いも有る

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 11:55:39 .net
野沢温泉スキー場は、元々村営だった。
それも都営地下鉄なんかと同じ独立採算の
公営企業だった。
シンボルどころの話じゃない。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 12:03:15.37 .net
>>532
コロナよりずっと前から計画、工事始めてたから中止できなかったのでは?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 14:45:41.19 .net
やはり温暖化は本物か
標高低いところは心配だろうな
岩原も去年は悲惨だったし

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 18:02:34.01 .net
岩原山頂と舞子山頂、歩ける距離なんだから
リフトかけてくれよー

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/18(火) 18:09:03.58 .net
もう会員制にして、会費で全部運営すれば?コロナ禍だし、接触者確認楽だし

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/19(水) 08:35:34 .net
>>536
正に奥利根の事では無いか
まぁ今季はラニーニャらしいから奇跡の大雪になるかも知れないけど

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/19(水) 08:37:01 .net
>>538
リフト券やシーパスが超高額になる事間違いないな

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/19(水) 12:32:25.38 .net
>>540
設備に口出すんだから、大金払うべきでしょう。
ゴルフ会員権みたいな金額で良いだろうな

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 00:14:31 .net
海外じゃリフト券も高額らしいけど日本でそれやったら、ほんの一握りの方々だけになってスキー場淘汰されるよ
ワンシーズン券に何十万も払えるか?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 00:44:24.39 .net
日本は生産国になりつつあるしな
コロナ信者たくさんいすぎてどんどん中国に買われていってるからまじでやばい

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 09:51:03.84 .net
直ぐに外国の影響受ける事は無いけどコロナ禍以前にから少子高齢化や貧富の拡大化の進展でスキースノボ人口減の傾向にコロナ禍が拍車掛ける事間違いない
スキー場のみならず関連産業も危機だね、シーズン中のスキー場で働く方は夏季は地元の農業林業関連も多いし

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 11:10:57 .net
ブラジル方式でコロナは無視するか
そうするとマスコミが黙ってないだろうけど
どっちにしろ批判されるなら自然淘汰に任せよう

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 12:56:28.58 .net
マスコミが嗅ぎ付け自粛厨含めた世間がネット含めて騒ぎ更にマスコミが広め結局行政がお手上げとばかりに自粛や休止要請の動きとなるわけで確立された治療法出るまでは繰り返すのみ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 14:07:38.54 .net
屋外スポーツだからな。ゴルフだってやってんだから問題ないだろ。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 14:19:37.62 .net
様々な屋外スポーツに関してプレーそのものについては特に問われない
屋内で密集した状況が色々勘ぐられているのが現状
スキースノボで言えば滑走そのものは問われないけどリフト又はゴンドラ待ちや乗車中、券購入時やセンターハウスとかゲレ食が勘ぐられている

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/20(木) 21:31:41.92 .net
トイレ個室とゴンドラがなー
ゴンドラ少人数 乗り合い不可 毎回消毒するんか? 吹雪いてても常時換気?
どんな対策になっても行列必至で今から鬱

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 00:47:19.00 .net
ここもコロナ脳にやられてる人が多いですねえ
少し自分で調べてみるといいですよ
それでもわからない場合は残念ですがコロナ信者確定です
普通に滑りれるようにしたいなら一人でも早く気づいて行動するしかない

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 07:28:30.66 .net
そもそも関東以西のほとんどのスキー場は営業日の制限が既に決まってる

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 07:56:43.04 .net
>>551
それコロナを言い訳にした経費節減でしょ
どうせ西日本は雪不足だろうからね
あー関東在住で良かった。
群馬のパウダースノーが待ち遠しいよ
埼玉から行くけど迎え入れてくれよな

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 08:02:23.50 .net
関東以西の意味履き違えてないかw

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/21(金) 12:40:54.36 .net
以西を関東含むで使ってるかどうかだな

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 00:36:54 .net
何れにせよ雪不足除いて今季の全日営業が保障出来ないシーズンとなる可能性高いか
シーパス購入躊躇うのも当然居る

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 00:58:06.41 .net
>>555
むしろ買う人が珍しい状態

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 01:24:17.73 .net
それでも丸沼と川場だけはシーパス売れるだろう

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 08:14:17.88 .net
今シーズンこそ買いだと思うけどなぁ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 08:38:40.03 .net
営業日に左右されるけどスケジュール確認は必須条件です

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 08:59:17.96 .net
営業日制限ってどこ情報?
ズン券買おうか迷ってんだけど

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 14:26:54.06 .net
もろこし街道で焼きもろこし食べて来ました
めっちゃ甘くて美味しかったよ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 14:27:04.39 .net
もろこし街道で焼きもろこし食べて来ました
めっちゃ甘くて美味しかったよ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 14:27:59.95 .net
大事な事なので2:回書きました

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 15:46:09.95 .net
Twitterでやれ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 16:15:57.72 .net
毎日は営業しないのね

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 19:29:27.33 .net
コロナ信者か
まあ あれだ オウム信者とたいして変わらんな

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/22(土) 19:38:55.76 .net
マスクして炎天下で仕事してる人がいる事を異常だと気付かない日本人

https://ameblo.jp/sunamerio/image-12612725154-14800326080.html

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/23(日) 10:51:17.81 .net
群馬県内のスキー場で現時点でのシーパス発売予告しているのは川場、丸沼、岩鞍、鹿沢のみ
近隣他県もまだ様子見多いが石打や舞子の様に例年より早く発売する所も出てきたので違い見極めた上で購入検討されたい

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/23(日) 11:59:33.49 .net
資金繰り上、1日でも早く収入が欲しいから仕方ないよ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/23(日) 12:16:08.55 .net
【競争】 スポーツのせいで、コロナ肺炎が発生した
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1598065636/l50
http://o.5ch.net/1p2wz.png

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/23(日) 17:44:00.04 .net
シーパス発売時期に関して顧客と運営資金確保の観点から早目に動いて居る所とコロナ禍の対応や設備投資の観点から慎重になり時期見合わせと二極化している感じ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/23(日) 17:48:32.33 .net
>>571
今シーズンのスキー場向けのガイドラインがどうなるのかまだ不明だから慎重になるのがリスク回避としては正解だな

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 00:23:12 .net
スキー場のコロナ対策について共通しているのも有るけど場所によってまちまちだね
業界や行政もまだまだ手探りな所じゃないの

丸沼の場合
https://www.marunuma.jp/winter/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/9796/
川場の場合
https://www.kawaba.co.jp/snow/archives/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%B8%E3%81%AE/
ガーラの場合
https://gala.co.jp/summer/covid19/
<参考>オーストラリアのスキー場の場合 ※個人ブログ
https://note.com/wanir/n/n55b99273f785

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 01:45:46 .net
福井での話だけどコロナ禍理由で当該自治体が今季スキー場営業見合わせの方針を決めそうだ
理由は来場客の大半が関西人が占めるという事を挙げてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd10512fdab2fa7a194ca445d39584c87649c05

他に波及するか見守りたい

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 15:40:29.44 .net
指定感染症2→5に変えたら終わりな話
5になっても終わりとわからないやつは重症だわな
やっと国の専門家どももわかるようになってきたいい流れ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 18:04:33.42 .net
肥満とジジババしか死なない雑魚ウイルス
こんな物の為にラニーニャのシーズンを棒に振るとか絶対に許さんよ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 18:27:55.88 .net
>>576
ほんとはげど

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 19:04:21.10 .net
海外へ遠征しないと絶対に許さねぇ!

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 19:09:40.22 .net
群馬県も各スキー場営業日に規制こそありますがオープンします

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 19:23:21 .net
断定口調ということは県知事さんがカキコしたのか

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 23:40:16.83 .net
知事だけが決めてるとでも?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 23:41:16.55 .net
何言ってんだこいつ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/25(火) 23:42:33.00 .net
>>579
営業日規制って、密になりそうな土日は危険なのでクローズとかですかね??そうなるとかなり困る。平日フルタイムで働いてるんで、休みとって滑りに行かんとな。。。。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 00:13:28.50 .net
そうなったら普通は滑ることを諦めて他の趣味を探すもんだけどなぁ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 16:54:56 .net
一年のうちの4ヶ月くらいしか出来ないスポーツをただの風邪で規制しろとかアホかよ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 17:06:03 .net
>>583
日曜祝日は通常営業になるはずです
土曜日は隔週規制が開示されましたがまだ決まってはいないと思います
平日に関しては決まり次第各スキー場がホームページにて告知となります
休業するスキー場が重ならないように調整中です

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 17:42:56.49 .net
平日休業あるのかぁ
平日専、かつ9割がたノルン丸沼パルコしか行かないけど
今年は色んな所に行くいい機会かもな

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 17:49:13 .net
新コロ指定感染症が格下げだってね
これでスキー場通常営業だよ
インフル以下の雑魚ウイルス

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200