2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬のスキー場ってどうよ?(48シーズン目)

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 17:49:13 .net
新コロ指定感染症が格下げだってね
これでスキー場通常営業だよ
インフル以下の雑魚ウイルス

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 18:15:00.61 .net
平日は空いてるから休業する必要はないな
平日も休業しろとか言い出したら
仕事やってる感を出したいだけだ

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 18:23:21.39 .net
>>586
土曜日は営業するようにお願いします

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 19:26:00 .net
>>588
コロナ信者たくさんいるからだめそうな気がする
外でもマスクマンまだ大量にいるだろ
これがなくならないと多分終わんないんじゃね?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 19:28:49 .net
営業日減らしたら人が集中するじゃん
目的と手段は合っているの?
休業日に施設を徹底的に消毒するって理由ならまだ分かるけど

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 19:31:28 .net
会社で一人感染者出た
症状は良好だが2週間強制休暇とらされてる
ぶっちゃけただの風邪と変わらんと思うわ
ワクチンがないのが問題なんだよな
数年後は本当にただの雑魚ウィルスミス扱いになるんだろうけど

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 19:31:55 .net
予測変換ウザいな

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 19:34:14.97 .net
あと密を避けたいなら土日祝日休業で平日営業だろ
凄く嫌だけど理にかなってる
土曜隔週?
意味わかんねー、馬鹿の対策だね

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 22:45:47.27 .net
土曜隔週とかあり得ない!平日も空いてて好きだけど、定期的に土日に通うことで趣味として成り立っているんだから非常に困る!

こうなったら政府には指定感染症の類型変更を強引に推し進めて、秋のうちにインフルと同等の扱いとしてもらいたい。そして冬になってもまだ自粛ガーとか言ってる奴は経済転覆を図る非国民としてヤフコメで総叩きに遭うくらいの世間の感覚にしていこう!

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 22:58:37.75 .net
ロシアではワクチンが完成して来月には接種も始まる
それでいいだろ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 23:02:39.49 .net
ロシア製のワクチンなんて
中身は向精神薬なんじゃね

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/26(水) 23:07:29.81 .net
日曜日滑ると次の日筋肉痛
土曜日に滑って日曜日は疲労回復日

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 06:34:18.97 .net
月曜は会社で回復。
ダラダラできるように仕事をまとめておくのが能力。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 10:20:30.99 .net
各スキー場に土曜は隔週だの規制日有る等このスレも行政関係者がカキコしていると見た
パチスロ店と違って行政に逆らってまで営業しようとする所は無いし

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 11:55:03.48 .net
三週くらい連続で土日に滑ると筋肉痛とか気にならなくなる
それでも新しい動きを取り入れたり、深雪ではしゃいだりした後は少し痛い

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 12:19:52.73 .net
ワクチンだったら未だアビガンの方が未だ良いや。治験進んでるし。
>>591
人の噂も75日…ちと違うか。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 12:54:44.44 .net
未だを二回言う必要ある?どもり?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 15:53:37.41 .net
コロナは必要悪
デブとジジババが粛清されてる
これはいいこと

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 17:56:55.94 .net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ハゲはセーフ!|
 |________|
   彡⌒ ミ||
  ( ・ω・)||
  /   づΦ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 22:23:15.85 .net
日曜日帰りだと強行日程になるんだよね。スキー場遠いから移動の時間で結構食っちゃうし、帰りは祭になるから家着く頃には深夜でヘトヘト、、。

やはり週末を無理なく楽しむには土日一泊。土曜は慌てず騒がず気持ちに余裕をもってゲレンデへ。昼前くらいからゆったりと滑り始め、気分次第であがり、温泉へ。そして満点の星空のもとテントで早めに就寝。日曜は朝早くからベストコンディションで活動できるから早めに滑って早めにあがれる。そして体力に余裕持たせながら帰宅と。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 22:25:04.49 .net
すみません。何が言いたかったかというと、繰り返しになりますが土日隔週などもってのほかということです。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 22:46:05.26 .net
土曜隔週のどこがコロナ対策なんだろ
論理を教えて欲しい
土曜休業の翌日に人が集中するだけじゃん

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 22:47:18.44 .net
埼玉からだと土曜夜にスキー場の駐車場で車中泊
日曜の朝から滑り出し15時頃に撤収開始
温泉入ったりして17時くらいに現地を出る

起きたら現地で朝から滑り出す方がカラダが楽

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 22:57:33.57 .net
道中のサービスエリアなどの密を避けるために土曜日は隔週輪番制でスキー場を運営して、事前予約のみにするのかー

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/27(木) 23:32:01.82 .net
>>607
どこでテント泊してるの?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 02:52:29 .net
>>612
ゲレンデ駐車場の端っこが多いです。もちろん天候によりますよ。降雪あれば車中泊で。

山は星空近くて最高ですよね。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 09:48:17.44 .net
土日で稼がないとスキー場潰れるだろ
隔週とかヤバい

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 11:12:29.78 .net
土日祝日年末年始冬休み春休み春節期間は全てお休みか

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 12:57:39.71 .net
>隔週

利用延べ人数は確実に減るけど、密度は確実に上がりそうなんだけど。
関係ないが、なんつっても許せないのが郵便局の時短営業。
諸事情で経緯費絞りたいだけやろ クソ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 13:14:25.17 .net
隔週営業って、情報の出所は?

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 17:13:02 .net
土曜隔週とかふざけてんなー
コロナなんてただの風邪だと早く気付けや

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 17:25:45.39 .net
厚生省あたりに直訴したら?
ボク、スキーしたいのでただの風邪だということにしてくだしゃい。

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 17:38:17 .net
新幹線は減便してないんだけどな。密になるから。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 17:43:55.48 .net
>>619
ほんこれ
ここで騒いでても意味ないよね

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 18:19:16 .net
密対策なら平日のみ営業だろ
日曜に客を集めてどうするんだよ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 19:00:21.27 .net
>>614
レジャー施設に対しては土曜日と日曜日のどちらが混雑する傾向があるかを論点に置いているようです
第2波が懸念される冬季は新潟長野群馬のようなスキー場の多いエリアから措置を取らせてるようです
ですが先月末からの進捗は現況ありませんでした

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 20:06:46.58 .net
て、どこからの情報ですか?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/28(金) 22:33:29 .net
このメンバー?

https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200717/bsd2007171921007-a.htm

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/29(土) 00:31:31 .net
>>619
https://www.tiktok.com/@yuyastudy/video/6865621175372877057

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/29(土) 07:53:24.07 .net
コロナは冬までに指定感染症から外されると思うの

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/29(土) 08:00:42.66 .net
外国人は入れないで下さいね
ノービザ復活とかあり得ない

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 10:22:25.45 .net
丸沼の早割シーズン券迷ってます。
土日かなり混むよねぇ?丸沼…。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 12:12:31.29 .net
土日営業するの?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 12:38:51.27 .net
スキー場のどこが密になるんだよ。
レストラン以外密じゃなくね?

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 13:10:38.14 .net
一番怖いのは更衣室
臭いし空気淀んでるし密だし

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 13:14:37.58 .net
けど大半の群馬メンは車で着替えるじゃん

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 13:26:06.47 .net
オリオンツアーとか大打撃になりそうだな

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 13:39:13.54 .net
素案
更衣室禁止
食堂禁止、半日で帰れ!
ベンチは間隔空けて使用
リフト、ゴンドラは同行者以外は同乗禁止
並ぶときはソーシャルディスタンス確保
マスク着用必須
レスキューは感染リスクげあるので有料制で対策費負担
リフト券販売はなし、年間パスポートのみ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 14:06:10 .net
そんな事言ったらトイレだって密だよなあ・・もう生活できないわ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 14:26:57.51 .net
ヤバさはトイレ→更衣室→ゴンドラの順かな。トイレ禁止は厳しいのでスタッフ増強して30分おきに徹底除菌。ゴンドラは人数制限はやむを得ないかな。

整理してみるとコロナ騒ぎがデカくなってきた昨シーズン終盤(3月くらい)とそんなに変わらない対策でいけるんじゃね?追加は除菌徹底くらいで。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 14:27:40.00 .net
バラクラバ やらを施設内でも基本装着で良くね?

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 14:43:56 .net
そういえばゴーグル付きのメットを買ったのを思い出した
昨シーズンはゴーグル外していたけど、今シーズンは装着して滑ろうかな

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 14:47:38 .net
4月は普通の黒マスクで滑ってる奴がいた
くっそダサかった

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 17:37:14.77 .net
トリカブトをはじめとする高山植物が、丸沼高原の「ロックガーデン」で見頃を迎え、来訪者たちに一足早い秋の訪れを告げている。
https://www.jomo-news.co.jp/file/article/604/236604/174211-attachment.jpg
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/236604

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 18:57:42.49 .net
毒じゃないの?コテンハーンもお気に入りのやつ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 19:31:37.70 .net
>>641
コロナ禍で県境跨ぐ移動が禁止されている状況なのに、一箇所に集まって植物鑑賞とか何考えているんだ。こんな気の緩んでることだから、東京で連日感染者二百人規模で高止まりするんだ。

もはや外出禁止令を出し、ゴールデンウィークの時のように感染者を激減させて終息させない限りいつまでも元に戻らない。元に戻らなければインバウンド需要も回復せずリゾートレジャーは滅亡へまっしぐらだ。自民党新総裁には、ぜひもう一段厳しい移動規制を加えていただきたい。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 20:39:11.12 .net
政府の指示で絶賛GoToキャンペーン中なのに何言ってるんだろうか

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 21:08:36 .net
>>643
東京もんは来るでねーぞ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 21:10:54 .net
県を跨ぐ移動なんて今禁止されてなくね?

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 21:35:37 .net
奥利根やノルンもシーパス発売の予告出した

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 21:42:34 .net
>>646
逆に推奨されています

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 21:58:44 .net
シーズン券の売上いかんで廃業かどうか

体力ないスキー場はそりゃシーズン券売りたいだろ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/30(日) 22:52:36.54 .net
>>644
gotoはコロナ怖くないと見抜けた人へのご褒美だぞ
コロナ信者は残念ですがご褒美なし

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 00:17:25.42 .net
二シーズン続けて暖冬で散々だった奥利根も急遽告知して早割シーパス発売する事はまだ見込めると踏んだか
第一リフトからの導線変更する様だけど詳細分からないのが残念

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 00:32:18.20 .net
営業日数補償ないところは深刻なのかな

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 02:27:46 .net
シーズン券をふるさと納税かGoto対象にして欲しいわ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 02:42:15.85 .net
サエラ発電所だいぶできてきた。
ここはゴルフ場もあったから規模すごいな。
https://i.imgur.com/WWi3jXc.jpg

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 07:37:49.36 .net
シーパス売るだけ売って冬になったら計画倒産とかじゃなきゃいいけど

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 07:45:56.62 .net
ジョイフル本田で見つけた「武尊の天然水」
やたら安いから大丈夫か?と思ったけど普通に美味いな

コントレックスとかクソ不味かった

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 07:49:21.54 .net
群馬でラブホに入ったら持ち込み用冷蔵庫に入ってた水
富士山の天然水だったw
あるなら武尊の水使えよw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 07:54:03.95 .net
あと確か谷川岳の水ってのもあるよ

谷川岳の山開きの時に毎年買うだけだけどキャップが変わってるタイプだった

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 08:34:10.18 .net
群馬ちゃんイラストの水を忘れてんぞ!
>>654 なんか異様な光景だな…。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 10:49:29.35 .net
>>654
これはノースウィング

そしてゴルフ場は、、、
https://i.imgur.com/GdmH3bq.jpg

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 10:52:51 .net
すげー

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 11:03:35.71 .net
そんなサエラを他人事と見てられないスキー場関係者達
今季次第では本当に廃業する所出るかもな

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 11:35:58.36 .net
コロナで暖冬になったら最悪だな
奧利根とか岩原とかやばそう

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 12:00:10.06 .net
今シーズン、今のところ暖冬にならなさそうだべ?

奥利根って、インターから違い以外になにもメリットないスキー場だよな。。
一回行ったけど最悪だったな。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 12:31:15.57 .net
インターからの近さもノルンに負けてるしな
ナイターでも滑れる範囲が広いのと、急坂なしの融雪道路だけで行けるのがメリットか

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 14:39:50.28 .net
>>664
湯檜曽や水上温泉街から近いから
宿で夕飯食べてまたナイターに行きやすい。

水上駅から歩いて行けるスキー場は
数年前に閉鎖されたからもう行けない。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 14:50:13.87 .net
歩くのか
元気だなあ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 15:33:15 .net
>>664
インターから遠いことがメリットというのは
人が少ないとか、モノ好きなやつしかいないとかそういうことなの?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 16:32:38.60 .net
>>654
こんな人里離れたところに作っても高圧送電しないと送電損失で全然電力網の足しにならないんだけどな
近くに工場でも作らないと

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 16:53:35.38 .net
>>664
最近モーグルの練習始めた俺的には緩斜面に人工コブが有るのは嬉しい。人も少ないので待たなくてすむし。
まあ上手くなったら川場とか岩鞍の急斜面の自然コブに行くのは間違いないけどw

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 17:22:51.75 .net
>>669
送電は特高かな
変電すればいいだけかと

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 17:42:04.41 .net
>>664
雪さえ有ればの話だけど地形変化がそれなりに有るので壁遊びからコブや不整地までナイター時間帯含め楽しめる
ナイターに限れば一枚バーン主体でガリガリになりやすいノルンよりもコースバリエーション有る

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 17:52:41.60 .net
>>669
送電ロスや保安上の懸念有っても光害や熱害が問題視されている事から人里離れた所に設置せざるを得ない
サエラは積雪量比較的少なく日照時間も割りと多かったので白羽の矢が立ったと思う

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 20:47:33 .net
>>668
遠い事がメリットなんて言ってないけど。

誤植あったけど、インターから近い事以外メリットあるの?と言ったのよ。
寧ろ近い事だけしかメリットなくない?と言ってるんだけど。
そりゃあ近けりゃ近い方がいいに決まってるやん。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 20:51:02.35 .net
えぇ・・(無茶苦茶だよぉ・・

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 21:27:29.92 .net
>>669
その辺の電柱に連系している住宅太陽光じゃあるまいし。メガソーラーだから水力発電所とかと同じですよ。

>>674
素直に日本語間違えたといえばよいのに。誤植って、出版社にでも書き込みたのんだのかいな

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 21:34:30.10 .net
つかコイツの肩を持つわけじゃないが、
話の流れで「違い」とあったなら
「近い」の間違いだろうなと普通に思うしそう解釈したが?

確かに文字だけをみたら「違い」と「遠い」は似たような文字面に見えるが、
声に出して発すれば決定的に違うだろうに

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 22:35:12.77 .net
ああ、違いを遠いって読んでたってこと?

書き込みした後、近い と変換したつもりが、違い になってるのに気づいたけど訂正するまでもなくわかってくれるだろうと放置してたわ。

この間違いで誤解生んでたとはな。
すまんねー。間違えて。

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 23:00:38.95 .net
間違いだらけじゃねーかw

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 01:29:29.85 .net
>>667
大穴と勘違いしてないか?
歩いて行けるのは鹿野沢だぞ?

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 09:09:52.38 .net
奥利根わざわざ早割シーパスの案内をDMで送る位なら限定でリピーター割とかやってくれよ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 09:28:14.00 .net
>>680
元気だなあw

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 09:44:36.88 .net
車以外の移動手段で滑りに行く選択肢はそもそもないよな。
ヘビーに滑るやつからすると。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 11:56:46.32 .net
群馬のスキー場へのアクセスで車持って無い方はバスツアーか相乗り以外ほぼ選択肢無いも同然
上毛高原駅からバス出ている所そんなに無い

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 13:33:34.33 .net
>>684
宝台樹と水上200と尾瀬戸倉は
最寄り駅から送迎か路線バスが出てる

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 16:02:10.39 .net
水上のスキーならいざ知らず尾瀬のスキー場が沼田駅や上毛高原駅からは少なくとも一時間以上掛かるよ
それと上越線はスキー列車も無くなり今や群馬ローカルの為の路線

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 19:01:27.27 .net
ノルン2500円安いな
20枚とか買えるのかな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 23:32:36.24 .net
も早割でてんのか?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 23:35:14.61 .net
>>685
最寄駅といっても土合とかだろ・・・。着くまでどんだけ鈍行にゆられるやら。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 23:48:32.98 .net
宝台樹&オグナ共通シーパスのメール来たよ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 01:35:02.63 .net
>>687
20枚ならずん券のほうが良いのでは
https://i.imgur.com/OMn7EZD.jpg

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 09:51:02.75 .net
とりあえず4枚買った
サンクス

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 21:59:40 .net
この前奥利根の前通ったら第1リフトの周りの木がバッサリ切られて無くなってたよ
新コースでも作るんかな?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 23:20:34 .net
わては丸沼のシーズン券買おうか迷っとるねん。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 23:22:22 .net
何故このスレ、ノルンや奥利根とか、ショボいスキー場の話題がよく上がるんだ?

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 23:43:06 .net
ノルンも奥利根も前はナイターで修行がはかどるコスパのいいスキー場だったのになぁ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/02(水) 23:43:11 .net
昨シーズン、満を持して湯沢から群馬に乗り換えて色んな所に行ったけど
基本的にはノルンでいいやに落ち着いた

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:11 .net
>>695
どのへんが話題になるべきなの?

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 00:04:13 .net
そりゃオグナさんと戸倉さんだろ
俺達で盛り上げなきゃ来年は無いかもしれないぜ???

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 00:16:13.82 .net
戸倉はパイプが作れない時点でかなり厳しい

厳しいと言ってもパイプ目当てで来てるヤツは少数だがパイプ作れないほど雪がないと、
どうにも遊びようがないスキー場

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 00:18:45.62 .net
平日は本当にガラガラだからな
コロナも重なってガラガラ度数が上がるだろう

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 00:23:20.12 .net
まして一番奥にあって、
だったら丸沼行くわ、となるし
下手すりゃ湯沢に行かれちまう

ノルンは早割でのナイター券が激安、
奥利根は20時だか21時あたりからラスト24時までのナイターが安くて修行にうってつけだった

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 01:09:54.33 .net
>>700
関東で唯一スノーストライダー乗車可能
上からの流入がない1番左も子連れには最適なんだが
ここ数年リフト動かしてないような。

スノースクートOKでもスノーストライダー不可が多くて
戸倉以外だと奥只見か木島平まで行かなきゃならんので
遊びようは残ってるぞ。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 01:22:37.74 .net
昔は奥利根にもパイプがありましたよね
水上も雪が降らなくなったよなぁ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 12:41:59.44 .net
40代半ばの俺とか普通の若い連中が、
パーク目当てで戸倉行って雪なくてパークアイテムもあっても2~3個しかなくて即飽き上のコースにコブもない、壁に雪も付いてないから壁遊びも出来ない、

でスノーストライダー乗って遊ぶの?w

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 13:30:40.57 .net
>>705
普通に斜面滑るだけでは全く楽しめないの?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 13:53:18.21 .net
スノーストライダーって幼児しか乗れねーんじゃね?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 17:05:33.24 .net
>>706
戸倉は壁で遊ぶところです
ただ滑るだけならここじゃなくていい

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 18:53:01.76 .net
戸倉はカービングバーンがないからね

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 19:12:20.06 .net
戸倉行くなら岩鞍行くし

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 20:14:31.46 .net
川場にしか興味ないし

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 20:29:17.78 .net
尾瀬戸倉は雪番長パークやめてから途端に客足遠退いたな

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 22:36:29.45 .net
戸倉は木金曜日のメンズ、レディースデイが目安やろ。
コースが狭い割りに色々設置してあったからなんか滑り難いんだよな。まぁ何にしろ雪が無い事にはどうしようも無いわ。

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/03(木) 23:12:16.72 .net
戸倉はスノーパーク謳ってるくらいだから、
そういうアイテム群で遊ばない人は楽しくないし気持ちよく滑れないし、
普通に滑るエリアが無さすぎるんじゃないかなぁ

普通に滑る&グラトリ野郎→宝台樹
普通にレジャーぽく滑る→岩倉orパルコール
パウダー→谷川岳
スス接待→たんばら
修行→奥利根ナイターorノルンナイター

パーク目当てバランス型→丸沼
パーク目当て→戸倉

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 09:22:11.08 .net
ミナコ200のシーズン券くそ安いな
けどボードじゃあんま面白くないよねここ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 11:02:08 .net
美奈子はホテル泊やゲレ食で元取ってるからね

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 11:18:44 .net
>>715
降った時のパウダー絶品だぞ
地形でも遊べるし
何より整備していない上級コース行く奴がいないから
何回も行ける

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 17:06:50.67 .net
戸倉はパークじゃないよ
壁が楽しいんだよ
壁で遊べないレベルの人にはわからないね

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 19:07:32.48 .net
戸倉はカービングバーンがないからね

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 19:37:11.88 .net
奥の方にポールバーン無かったっけ?
結構良さげなカーヴバーンだったような…

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 19:40:23.52 .net
岩倉でよりどりみどりだからな、あえてあるかわからない戸倉に行かない

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 11:23:57.73 .net
戸倉もかつては全日本テクニカル選挙権やっていた訳でカービングが適したバーン普通に有る
むしろパイプが無くなった事で戸倉じゃなきゃと言うのが無いので値段抜きにしても選ぶ理由は薄い

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 23:10:51.87 .net
壁で遊べないとか言われても、
とくまハウスが邪魔だったり、
ジブアイテムに入る奴らの邪魔になるから壁行くの遠慮したりとストレス溜まるだけなんだよなぁ

よっぽど川場の方が気楽だなぁ

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 23:17:05.81 .net
川場は土日混みすぎてなー
さらに今シーズンは駐車場代あるみたいだし

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 23:31:17.60 .net
かといって苗場の火打方面コースじゃ壁で遊ぶにしても他のお客さんたちに迷惑だろうしなぁ

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 23:40:36.91 .net
川場も他のスキー場に雪が有ればそこまで混む事は無かった、平日であれだけ混む年はよっぽどの事
その川場も昨シーズンは壁にまで雪は余り付かなくて困った

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 02:11:16.31 .net
近年の川場、たんばら、丸沼の混み方は異常。かつて岐阜のどっかのゲレの黒山のリフト待ち画像見て驚愕したが、後年群馬もこうなるとは思わなかった。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 06:50:58.85 .net
昨シーズンたんばらはリフト24分待ちが最長でタイミングいいと6分だった

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 07:49:05.69 .net
たんばらは接待するには最高だもんな

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 10:47:18.64 .net
丸沼のズン券買う奴いる?
営業期間のわりに安いんだよな
昨シーズンみたいに激混みだとアレなんだが

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 21:30:16.31 .net
電車組としては新幹線の50パーセント引きが上毛高原だけ設定されているから
上手く使いたいけどJRのスキーパックもけっこう安いんだよな

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/06(日) 22:12:23.97 .net
営業日の確認は必ずしていただいたうえでお願いたします
返金規約がまだ決定しておりませんでして

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 00:30:45.32 .net
>>730
迷ってるんだけど、丸沼の土日の混み具合やばい?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 00:31:33.26 .net
これコピペしておきますねwww
認定連呼の低脳が最近粘着しているスレらしいwww

286 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2020/09/07(月) 00:08:23.77
つーか認定嫉妬くん
粘着してんのなんでココと中国地方スレなん?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 02:01:12.70 .net
>>727
群馬の他のスキー場どころか石打&湯沢(かぐら除く)も絶望的に雪無く挙げ句に白馬や猪苗代及び南会津のスキー場も雪無くて壊滅的だから雪有る所求めて丸沼と川場、たんばらに集中した来た感じ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 02:10:32.26 .net
>>730
土曜等や三連休等超激込みでもゴンドラが理由は何であれ当日休業になっても絶対に丸沼だけ月最低3日分以上行くのなら買う価値有る

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 17:31:44 .net
3時間も滑れば十分な体になってしまったから時間券でいいや。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 22:04:43.31 .net
アミノ酸摂取すると朝1からナイターまで滑れる
あれドラッグ?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 22:11:50.48 .net
いやそれもたいして効かなくなる

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 22:16:52.68 .net
平日組は時間券だろうな
休日は混みすぎてリフト待ちでかなり時間券消費される

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 23:33:56.54 .net
>>739
アミノ酸効かないって70歳とか?

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 09:23:10.29 .net
7代目のスノークイーン オブ ぐんまはどうなってんの?今シーズンも6代目がやるん?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 10:01:56.30 .net
選考中止したの?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 10:24:18.73 .net
デビ夫人が引き受けたはず

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 11:03:47.22 .net
谷川岳天神平
昨日からの大雨により、アクセス道路の国道291号の路面が陥没したため、終日運休とさせていただきます
なお復旧予定は今のところ未定です
https://pbs.twimg.com/media/EhhL78qVoAEdasr.jpg

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 13:34:52.20 .net
なっつがもう一期やるのかな?
なっつ可愛いよなっつ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 15:06:40.65 .net
水上記録的な大雨だったらしいな。これは記録的な大雪も来るな。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 15:39:06.41 .net
利根川の水がとんでもなく濁ってるわ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 21:49:15 .net
やべーわ今シーズン。。

白馬がこう言う方針で20-21いくらしいぞ。
恐らく他の地域もこれが踏襲されていくんでは?


<ゴンドラ、 リフト関連>
・ゴンドラ搬器の消毒の徹底(乗車毎の消毒実施)
・ゴンドラ乗車時における他グループとの乗り合いを禁止
・リフトについては、 2人乗りペアはグループ以外での乗り合いを禁止するとともに、 3人乗り、 4人乗りリフトについては、 グループ以外で乗り合う場合は1席以上間隔を空け、 前を向いて乗車いただくことを徹底


https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000063.000030029.html

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 21:50:48 .net
ゴンドラ、お一人様はお一人様で乗車になるってことは…ゲロ混み確定やん…。
怖くてシーズン券は今シーズン買えんわ。。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 22:05:44 .net
>>749
予想どおりだよね
前に書き込みしたけど

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 22:13:24.32 .net
毎回消毒は、予想外か
南半球のスキー場の真似なんでしょ。
シャトルバスの類は乗車制限かな

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 22:17:37.29 .net
ゴンドラは、密閉が寧ろ仇となってしまった感じか。
ゴンドラ毎回消毒とか…やる必要ないし、そもそも無理じゃね?
グローブ基本外さないよう警告しておけばいいんじゃ?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 22:37:48.53 .net
>>753
いくら禁止されてもスマホ弄りたくて外す奴居るだろう

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 22:44:25.83 .net
家庭内、グループ内クラスター推奨ってこと?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 00:00:07.20 .net
客が少ないことを祈ろう

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 07:34:15.07 .net
東京go to開放で阿鼻叫喚地獄絵図だろw

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 07:46:56.65 .net
>>753
グローブは安心なのか?ふつうグローブで洟拭くだろ?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 09:39:08.11 .net
>>758
なんて書いてるのか読めないけど、グローブを直接目や口を拭いたりするか?
俺はしないけど…。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 11:41:04.58 .net
ハナミズも読めんのか

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 16:06:33.77 .net
>>749
白馬というか川場のグループ会社の方針だよね
地域や索道会社によってまちまちだと思う
とりあえず白馬観光開発がその方針ならグループ会社の川場も当然同じなはず

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 17:58:56.77 .net
ということは、西武グループがどうするか、ってことか。
混雑時に1ゴンに1人乗りだと1時間待ちどころじゃないよ。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 18:24:21.75 .net
>>749
ゴンドラはまだしもむき出しのリフトで?

ゴンドラは上と横の窓開けときゃそれでいいだろ

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 20:13:10.40 .net
苗場やかぐらのゴンドラで、
他人と乗り合わせるのは今シーズンは勘弁だなぁ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 20:36:15.61 .net
ゴンドラの窓を外しておけばOKじゃん

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 20:40:03.96 .net
ゴンドラは頂上行くときだけ1回~2回は乗るがゴンドラで回すってあんまないだろ
たいした問題じゃなくね

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 20:40:59.50 .net
丸沼も嬬恋もゴンドラ回しだわ……
かぐらでは一回しか乗らないけど

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 20:50:26.12 .net
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |              |
____/          <   | |              |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |              |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |              |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 21:55:25.54 .net
かぐらのロープウェーもグループごとになります!w

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 21:55:52.35 .net
>>760
しるかよ。
普通鼻水だろ。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 22:17:35.78 .net
>>760
それ、似てるけどハナミズじゃなくて、ハナジルだよ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 22:19:05.33 .net
苗かぐゴンドラはヒトリストなら3人をデコボコに座らせないと正面飛沫避けられん

多分ヒトリスト受難のシーズン

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 22:24:26.44 .net
現地で擬装友人や擬装カップルが増えそうだな

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 22:42:20.22 .net
>>772
ゴンドラに乗らなきゃいい

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 23:32:35.07 .net
モービル輸送を別料金で承ります

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 00:28:27.26 .net
第2高速と大斜面ロマンスでいいよ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 00:34:44.11 .net
それじゃ筍南面行けない

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 00:57:52.87 .net
マスクまたはネックウォーマーなどで口元覆って会話を慎めば個人客の乗り合いいけそうじゃね?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 04:50:49.45 .net
今季はリフトだけの所はまだ問題無いだろうけどゴンドラやロープウェイの所は間違いなく規制入るよ
リフトもヒトリストレーンとか無くなるかもね

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 07:43:10.89 .net
今満員電車の中なんだが?

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 09:17:47.52 .net
こんな雨のなか丸沼のライブ見てると朝から結構滑ってるのいるんだな・・

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 09:40:28.23 .net
丸沼はまだやってるのか

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 09:51:05.72 .net
土砂降りの中リフト待ちしてるし・・・元気だなあw

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 10:13:32.05 .net
>>773
偽装カップルか〜ら〜の〜????

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 10:14:40.42 .net
>>780
いやほんと、満員電車はそのままなのに、こんなスキー場のゴンドラには規制入りそうなのな…。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 18:16:36.30 .net
そういや夏ゲレンデ行くぞと息巻いてたが、7ー8月常時熱中症で結局行けなかったな。

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 19:10:08.68 .net
俺なんて15年スノボやってて、
初めて丸沼を見たのがお盆休みのバイクツーリングの時だからなw

グラススキーやってたぞ?
そのまま通りすぎて日光方面行った

いや、マジに丸沼は滑りに行かなかったな
行っても戸倉だった

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 21:07:39.88 .net
サマースキーの雨は冬のパウダーだからな

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 21:29:43.54 .net
シーズン初めや春スキーはゴンドラやロープウェイやフードが無くて人の少ない
横手山や奥只見なんかが人増えるのか?そういうの気にする人は一定数いるよなあ
たんばらとか川場のような混雑するとこ今年は人どのくらい来るのかねえ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 06:39:38.30 .net
もともと川場って、リフト係があまり相乗り強制しないような感じがする。群馬あたりだと、ノルンなんかはお一人様レーンがしっかりあるから、リフト係がしっかり誘導。
川場はそれがないから、昨シーズンの混雑と大差ないんじゃないかな?
川場はリフト待ちは混んでるけど、リフトは空いてんだよwクワッドリフトに1人とか2人で乗ってる奴多すぎんだよ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 11:41:24.26 .net
スノボでリフト乗ると板が隣の人に当たるから一人が良いです

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 11:51:03.65 .net
3人乗りに2人なら大丈夫だよ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 15:33:01.26 .net
回転率悪くなりそう…

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 21:04:47.87 .net
感染防止と回転率の面でこれからはクワッドリフト1基よりシングルリフト4基設置の時代

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 21:07:24.74 .net
デタッチャブルシングル爆誕するかな

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 22:30:07.14 .net
8人乗りを5人くらいで乗ったら良くない?

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 11:40:26.71 .net
たんばらなんてクワッド頼みみたいなレイアウトだから、大変そうだなぁ。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 11:52:50.98 .net
タンバランドがあるじゃないか

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 12:50:19.42 .net
それなら川場もクワッド前提のレイアウトだよな
今季は感染防止としてクリスタルエクスプレスはフード上げたままにするんじゃないのか

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 12:57:53.48 .net
>>790
その通りだね
群馬はノルンと丸沼のゴンドラ以外は良くも悪くもそれほど詰めて乗る事無い

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 13:03:59.85 .net
>>781-783
プラスノーは水撒かれて無いと滑り悪いので滑りだけの観点なら雨は逆に好都合
キングスやクエスト等のマットジャンプも同じく

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 13:11:14.58 .net
>>799
うわー寒そう

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 13:34:48.70 .net
>>802
寒いだけなく風が強いから効果有ったんだよね
その代わりゴーグル次第で曇り易くなるけど

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 14:10:26.45 .net
狭山をハイクすれば問題無さそうだな

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 06:57:35.76 .net
スレチだが狭山の場合は入場制限有り得る
それに例年はシーズンインはプロ野球のシーズン閉幕の時だけど今季はまだまだシーズン中だからね

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 10:31:06.56 .net
シーズン中って言っても、今から優勝するのは無理だろうから1週間くらいかぶるだけでしょ。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 10:52:51.11 .net
そろそろ足慣らしの時期か
狭山とイエティどっちが雪質いいかな?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 11:15:39.20 .net
入場制限でも平日スキーヤーの俺は関係無いな

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 11:18:59.79 .net
>>806
まだ奇跡の可能性としてクライマックス入りすれば分からん…あの戦力じゃ無理か
だけどメラドが観戦最大人数一万五千人程まで緩和するけど狭山も密防止として100人程度までに制限とか完全予約制にするんじゃないかな

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 11:22:49.86 .net
>>807
どちらも雪質を求める所じゃ無いだろう
スノーヴァの様なコンクリートの上に氷の粒が乗っかったよりマシだと思えば

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 12:10:24.57 .net
イエティは滑走距離が魅力よね
群馬県民としては遠過ぎて行ったことないけど
狭山はコース幅の広さが良いね
開幕直後の軽井沢とかイエティとか初心者は無理でしょ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 16:23:49.18 .net
オープニング期間の軽プリもイエティも幅狭いしリフト待ち長い等完全に密となる事間違いないから
土日は人員制限有るんじゃないかな

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 22:18:20.68 .net
11月8日まであと47日

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:02.61 .net
>>811
静岡県民の俺が川場や丸沼に行ってるんだから来い礼儀ってもんだ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 06:59:29.15 .net
静岡からだと流石に泊まり?

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 10:49:20.20 .net
静岡と言っても東遠と西遠では大違いだが例えば沼津としても高速フル渋滞無しで川場やたんばらまで5時間位掛かる
神奈川西部含めそちらの地域からだと八ヶ岳周辺、諏訪とか白馬がメインだよな
北関東民がオープンインのイエティに行くのはよっぽどの好き者かSNSで上げたい奴位だろ

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:48.31 .net
静岡住んでたらシャトレーゼやらリエックスで我慢するけどな俺なら。
静岡のどこかにもよるが、わざわざ丸沼行くなら白馬行くだろ。

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:47.90 .net
飽きるっちゅうねん

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:38.71 .net
熱海だな。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 14:55:13.93 .net
カムイみさかとかどうよ。 行ったことないけど。

いやしかし、もう少し再就職しやすい世の中になるといいな。
そうすりゃ、スキースノボに行きやすい地域で再就職できるのに。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 16:11:13.67 .net
丸沼のサマゲレライブカメラがいつの間にかフレームレート低くなってカクカクになってしまった
てか、サマゲレコース脇でコブ滑りする人いるんだね、すげえ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 18:09:32.16 .net
コース脇ってことは草ぼうぼうの茂みの中を滑るのか?ドロンコになりそうやな。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 18:21:15.45 .net
あっすいません、脇はコブゾーンとして作ってあるんすね・・・

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 02:40:10.55 .net
脇とか、ぼうぼうとか
安直な植毛を考えるんじゃねえよ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 03:21:53.35 .net
>>823
かぐらのサマーゲレンデとか水戸の度外れにも似た様なのが有る
あくまでもスキー向けだけど

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 03:32:31.58 .net
>>820
御坂は屋内のパイプ専門ゲレンデだとハーフパイプの競技に出る奴らが夏のトレーニングで良く行く
冬場の屋外ゲレンデは特筆するのは無いけどね、ふじてんも同じく

地方に転職はスキルとコネ次第で出来なくも無いけど東京23区及びその周辺と比べると極端に職種業種待遇や求められるのが全く違う

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 17:19:56.33 .net
パルコールのシーズン券気持ち安いな
ホテルも1回泊まれるし買ってみるか

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 13:14:54.28 .net
>>827
パルしか行かないんだったら有りだけどね、それでも早割で36000円なので微妙かな。

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 13:18:34.54 .net
他県の話だけどアルツ磐梯は今季ゴンドラ運休だそうだ、星野リゾートの経営状態含めコロナ禍の影響デカい。
他に波及するかもな

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 13:45:43.63 .net
>>829
アルツのゴンドラってほぼ初心者専用のゴンドラじゃないの?
他スキー場のゴンドラとは意味合いがちがう気がするけど。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 20:31:45.27 .net
>>830
それ!

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:20:33.96 .net
今日はバイクでツーリング
パルコールの前の道路を通り過ぎたぜ

その先が相変わらず台風被害かなんかで通行止めになってるな
迂回すればバノラマラインから菅平まで抜けれるが

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:43:34.35 .net
アルツのゴンドラからのコースは確かに初心者向けだけど機動力高いし初級の隔離と言う意味で良かったんだが

丸沼やパルは無いと話にならないから流石に意地でも運航に漕ぎ着けると思う

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:47:04.69 .net
>>832
まだ昨年の台風19号の被害で埼玉群馬長野の山間部の道路特に林道やそれに近い国道県道の多くがズタズタだよ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:54:07.74 .net
>>834
そうなんだよ
南牧村とか峠の抜け道全滅だから下仁田まで降りて254で長野に向かわなきゃならん

なんとかならんかのー

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:03:49.17 .net
>>835
しゃーない
林道も県道も自治体の限られた予算でやりくりだから人が住んでない所は後回しだし路面や斜面崩壊とか有ると何年も期間必要
嬬恋村の国道も県管理だし橋崩壊だから余計時間掛かる

南牧村なんかそもそも消滅の危機に有るから余計後回しじゃないの?

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:18:07.75 .net
そうだよなぁ
金かけて直した所でその恩恵を受けるのが他所の土地から来る旅人だけじゃさぁ

俺でも「じゃあひとまず放置で」となると想うよ

今日はね、草津側から渋峠の途中まで行ってUターンして
その後でセブン右折してパルコール方面行ったんだわ

俺、群馬大好きだから
八ッ場の道の駅でキャベツ買ったわw

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:29:01.28 .net
>>837
もちろん地元も直してほしいのは山々だと思うよ
埼玉の場合だけど秩父から小川に抜ける定峰峠も未だに通行止めだけど秩父から熊谷や東松山近辺へ通勤行く奴らの大きな負担になってるし

嬬恋村もだけど群馬北部の農業に携わっている方々の中には冬場はスキースノボ関係者も少なくないんで購入して応援して下さると嬉しい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 01:52:44.74 .net
>>835
その南牧村までの道も工事中で片側通行連発だから
そっちが全通してからじゃね?
(´・ω・`)

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:16:34.48 .net
せめて今年は台風の影響が無い年になる事願っている

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 05:41:37.02 .net
他県だけどゴンドラに乗れない1日券を設定するスキー場が出てきてる(少し安い)
丸沼がそれやってくれると嬉しいんだが
天神平は…むりかw

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 08:20:51.81 .net
丸沼は20年前にゴンドラが出来た時はリフト乗り継いでも山頂行けたんだよな。
その時はゴンドラ無くても問題なかった。
数年でしらねリフト撤去してゴンドラなしでは頂上行けなくなり、
おおひろも消えて上部に留まる事すらできなくなった。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 10:08:58.50 .net
>>841
それは正に丸沼が当てはまるでは無いか
昨季にフレンドリーエリアと称した下部エリアだけの専用券でフローズンウェーブ(バンク)も含む
また今季もやるだろう

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 10:40:01.61 .net
>>843
第5高速リフトなしは勘弁してほしいっすわ

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 11:49:28.74 .net
第5だけだと飽きるけど、上まで行っても疲れるんだよね。
ローズかな、第5の上に出る最後のところ。
アイスバーンであの斜度は我慢して滑る感じで嫌い。
そしてその後のちょっと狭いところで遅いのがウロチョロして避けるの面倒だし。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 12:42:51.13 .net
丸沼狭くて怖いから冬には行かない。  かぐらでよい。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 16:00:43.57 .net
パルもゴンドラありきのリフト配置で行かなくなったよ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 21:43:46.78 .net
>>847
あれまじクソ
ゴンドラなしだと中腹までしか行けないとかないわ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 21:51:47.31 .net
パルはツインビーみたいなのを復活させれば
上までリフトでいけるんじゃね?

20年くらい前にリフトで上まで行ったような気が

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 22:04:39.43 .net
パルコール最後に行ったの12年くらい前だからあまり覚えてない

たしかFCがパークやってた頃の次の年あたりが最後

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 00:19:19.60 .net
山頂まで行ける舞子好きやわ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 21:45:16.83 .net
今年は期待できそうだな

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 21:54:13.52 .net
むかし舞子にメイドの格好をしたメイドレストランなるものがあったが未だに健在なのか?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 01:05:13.14 .net
舞子は経営母体が変わってから質素になった
これ以上は群馬スレなので舞子スレで

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 01:08:15.36 .net
パルは昔経営がバラキ側と分離していた頃を今でも引きずったレイアウトなのが残念

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 01:11:29.24 .net
>>844
確かにフレンドリーエリアの範囲をもう少し広げてほしいと思う
オレンジ下部にミニパークも有ってほしい

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 05:23:08.86 .net
ありし日の伊香保
https://youtu.be/MkRhammhc_Q

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/10(土) 23:45:54.06 .net
今季も川場のシーズン券買ってしまったけど後悔はしていない

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 00:22:41.96 .net
俺も同じく

後はコロナ禍の影響無い事祈るのみ
殆ど平日しか行かないから影響少ないと思うけど

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 00:45:47.66 .net
川場は土日の駐車料金取るってなってシー券持ってると無料みたいなこと聞いたけど毎回見せるのかね

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 03:15:51.22 .net
当然そうなる

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 06:04:24.28 .net
>>860
どんな不都合があるの?

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 11:50:06.07 .net
川場って一面完全アイスバーンで行かなくなったな。しかも目の前でボーダーが転けて頭を打ったのか痙攣してパトロール呼んだし…。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 11:55:01.55 .net
>>863
呼んであげたの?
義務をはたして偉いね

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 13:13:09.19 .net
川場は風が強いから
ほとんど吹き飛ばされちゃうんですよ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 13:30:03.46 .net
>>863
友達はリフトの柱に激突したわ
同じ日にコースアウトして立ち木に頭打って亡くなった人もいた
警察や消防が来てNHKのニュースにも出ていた
川場は狭いコースとアイスバーン、強風の悪いイメージしかない

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 16:05:41.06 .net
川場で一度だけ腰パウダーに遭遇したことあったな。みんなクワッドだからペアの高手スカイラインはガラガラでたのしかった。けど基本ガリゴリカチコチです。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 21:23:15.37 .net
川場で腰パウとか斜度足りなくて下まで辿り着けなさそう

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 22:51:25.12 .net
川場はアクセス難度とゲレンデ難度の反比例っぷりが半端ないイメージ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 23:09:19.35 .net
>>869
それたんばらだろ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 23:13:38.09 .net
たんばらってアクセス悪いの?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/12(月) 23:54:02.01 .net
日に依るらしいよ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 03:53:13.76 .net
川場はパークやらない方もプロテクターやメットを着けた方が良い
クリスタルコースはそれほどでも無いけど中腹から下の桜川コース等は雪飛ばされてガリガリになりやすい

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 08:27:56.27 .net
万座温泉2泊3日は飽きますか?

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 08:30:41.52 .net
飽きたら混浴露天風呂に入ればよい

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 09:05:37.83 .net
ジジババばっかりだけどね

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 09:22:10.33 .net
>>874
スキー場は小さめだし、コブとかもないし飽きやすい人は半日でも飽きるだろうなぁ。
俺が万座に行く時は7割が温泉目当てだね。スキーはおまけ。
ちなみにスキー場周辺はホテルと温泉以外何もないと思っていた方がいい。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 09:24:59.12 .net
志賀万座2時間半、結構楽しめそうじゃない!

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 09:31:40.28 .net
スキーチームが直線距離2kmを何時間もかけて降りてるのが未だに謎なんだけど、どういうコースを通ってたんだろう?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 10:13:35.42 .net
表万座って、いつか行ってみようと思っていたんだがなくなってるよな?
万座温泉よりも規模は大きかったみたいだが、スキー場としてはあまり良くなかったのかな?

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 10:19:37.29 .net
>>880
表万座は10年くらい前に休業。
万座も縮小が続いて昔の半分くらいになってる

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 10:47:41.80 .net
>>880
どっちか閉めるならプリンスの無い表側って事じゃない?
プリンスはチェックインとか異常に時間かかるから嫌いだけど。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 11:10:36.41 .net
>>882
表万座が閉まったのは、売却されてプリンス経営じゃなくなったあとのことだよ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:24:18.69 .net
表万座の今の経営者は
奥利根、ロイヒ、赤倉やってるところ

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 21:55:32.77 .net
表万座、経営変わって頑張ってたけど
東日本大震災で休業になったまま。
一応公式サイト残ってるけどこのご時世じゃ復活は無いだろう。

林間コースがロングコースで楽しかったし、1枚バーンのパノラマコースの景色も良かった。
ただリフトが長すぎた。あんな長くて寒いペアリフト他にない。

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 22:15:14.98 .net
>>877
ピンクコンパニオンは呼べますか?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 14:42:15.69 .net
https://www.youtube.com/watch?v=eNblHtfqPsk

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 20:14:53.77 .net
>>874です、レスありがとうございます。
万座温泉に最後に行ったの20年以上前の子供の頃で記憶なかったんですが、だいぶ規模縮小してたんですね。
2泊3日なら反対側の志賀高原とか規模の大きいところ行った方が良いのかな、再考してみます。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 17:25:56.32 .net
スキー場の週間予報見ると、チラホラ最低気温氷点下だな。
いよいよ近づいてきたな。
こんなにすんなり素直にシーズンイン出来そうなのは久々だ。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 17:37:28.26 .net
アホの糠喜び

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 17:42:41.39 .net
>>890
お前はススしたいの?したくないの?
冷静に構えてる俺カッコいいってか?

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 18:02:35.88 .net
気にすんなよw

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 18:06:47.11 .net
俺冷静だけど、毎日ここ覗いてるw

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 18:29:47.19 .net
アルツはスレチだが、ゴンドラコースの終盤に若干急な箇所があった記憶。圧雪されないと自然コブに……あと、ベースに戻るまでにけっこう漕がされるよな。

マルコーのゴンドラは、神社参りとか2000mの空気吸う以外はまあ用無しかの?
ほんでねっきゃ、オレンジじゃなくてあそこに降雪機置いてオープンからミニパークでも作ったほうが営業的にはいいんじゃねえの?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 18:48:20.80 .net
頭悪いんか

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 06:27:55.11 .net
横手山で冠雪

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 08:46:26.50 .net
男体山でも冠雪したぞ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 11:59:16.08 .net
草津と万座はインターチェンジから遠くて大変そうだけど
それでも行きたいと思う価値があるスキー場なのですか?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 12:03:19.68 .net
>>898
ファミリーで初心者の子供と滑るとか、
温泉メインでスキーは少しできればいいって人には価値があると思う

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 12:05:46.82 .net
草津はロングコースなくなったから
ほんとにファミリーゲレンデになったな

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 12:16:17.39 .net
>>900
ロングコース新設されたじゃないかw

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 13:41:15.84 .net
草津も万座も群馬では雪質良く一昔前は行く価値有ったけどスキーブームが去りボーダーには魅力的では無く運営が去り天災が追い討ちを掛けた
草津は温泉とセットが前提だね

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 16:20:37.10 .net
>>899-902
ありがとうございます。
空いているというメリットがありそうですね
初めていく人がいるときに良さそう

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 16:33:25.06 .net
誰も空いてるとはいってない

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 16:43:36.94 .net
>>903
万座の万座高原ホテルより上のホテルに行く場合は四駆か簡易チェーン持って行った方がいいよ。
スタックして登れなくなってる車をよく見かける

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 16:51:40.04 .net
万座高原ホテルってはんぱにスキー場と近くて送迎ないから
吹雪いた時はちょっと行き帰りが辛かった
今季は万座高原ホテル営業しない可能性大みたいね

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 17:04:35.06 .net
ちょっ、ホテルでて50mくらいでスキー場の駐車場入口だけど...

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 17:18:00.01 .net
体力ないのに滑りすぎて足ガクガクになってんじゃね?

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 17:29:06.70 .net
す、スキーブーツソールがツルッツルでつらいんだい!吹雪いて前みえないしよう

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 18:34:54.60 .net
>>901
山頂からのロングコースは全部ファミリー向け斜度で、歩かなきゃならん所も有るし大変。
山頂付近は粉雪で雪質良いけど、斜度が初心者お断りだしな。
下のコースも中途半端で、温泉の次いでって感じだわ。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 05:30:12.82 .net
>>899
万座はプリンス出て最初のリフト乗るまでの斜面が初心者にきつい。
上にある動物コースは初心者にいいんだけどね。

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 06:18:53.79 .net
>>911
プリンスゲレンデね。
一応初級コースにはなってるけど最大傾斜21度あるから数回しか滑ったことがない初心者には厳しいかも。
万座に限らずプリンス系列は初心者には厳しいバーンが多いからデビュー用としては向いてないよ。
小学生以下無料だからデビュー用に選びたくなっちゃうんだけどね...

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 10:07:11.26 .net
パルコールって、こんな斜面あったっけ?
https://tsumagoiskiresort.life/day-pass/
https://i.imgur.com/nhaWFGM.jpg

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 17:28:28.92 .net
昔パルコールのゴンドラ下がネット張って無かったから入ったけど最高にエキサイティングな落差だったよ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 18:58:28.37 .net
>>913
かつてあった嬬恋の壁と言われてたスキーヤー専用のコース

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 19:34:53.92 .net
>>914
昔山頂駅からゴンドラ係員が落ちて亡くなったことあったな

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 19:56:41.97 .net
オーリーかテールバターを斜めに撮ってるだけ。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 20:59:19.96 .net
パルコールも普通にコース滑るだけだとただただ冗長って感じのコース展開なんだよなぁ

ただのカービングゲレンデ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 00:14:53.86 .net
今シーズンは去年より冬が早く来そうだな

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 00:17:41.86 .net
来ねえよアホか。1ヶ月予報見てみろ。10/31〜11/14高温注意で真っ赤っかだぞ。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 03:55:42.20 .net
練馬メロン

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 12:17:24.96 .net
11月21日にたんばらはオープン出来るだろうか

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 20:20:01.65 .net
狭山軍団歓喜!

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 20:35:27.77 .net
群馬県民も狭山に殺到するだろうね

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 22:28:18.26 .net
>>922
今年はどこもオープン早いよ絶対!間違いない。
今年は稀に見る当たり年。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 20:39:59.79 .net
近年で2年連続雪不足ってありましたか?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 21:38:38.93 .net
18-19ってどうだったっけ?
17-18はシーズン初めから良かった記憶ある

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 23:51:00.42 .net
18-19は年末寒波と春にドカ雪降ってシーズン伸びたイメージ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 01:02:34.69 .net
18-19も雪は少なかったな
4月に雪降って2月みたいな景色になってたのを覚えてる

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 13:42:25.44 .net
18-19
19-20
は雪少なかったね

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 14:18:17.99 .net
15、16、17と私の人生暗かった

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 14:41:07.32 .net
雪は夜積もる

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 15:23:57.80 .net
ここ5年くらい、基本的に12月まともにオープンしてた記憶がない。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 18:53:04.29 .net
12月末にギリギリって感じだな

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 07:35:42.48 .net
人工降雪機が無いスキー場はつらいな

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 08:15:04.95 .net
バブル期は11月に入ったらシーズンスタートだったよなあ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 17:08:15.13 .net
これは使えますか?
https://i.imgur.com/I9EuYUg.jpg

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 20:19:14.16 .net
汚職事件か

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 21:20:42.96 .net
また君かw

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 00:00:00.73 .net
生まれて初めてお食事券を覚えたのは、
ファミコンソフトの桃太郎伝説

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 18:24:30.22 .net
最近スノークイーンオブ群馬垢でツイートしてるの誰?
新メンバー選ばないで3期目もやるの?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 18:56:21.39 .net
>>937
その金色のICカードは無効だったはず
お食事券は無理やろw

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 21:13:41.22 .net
どゆこと?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 21:46:39.18 .net
早割1日券、10・20時間券、シーズン券を所持されているお客様へ
これまで事業休止要請の該当事業ではなかったことで、返金及び来シーズンへの持ち越しなどの処置は行えないことをお伝えしておりましたが、今回営業休止をせざるを得ない状況となりましたので、下記の通りに対応させていただきます。

●早割リフト1日券、10時間・20時間券、ポイント券について
有効な上記の券を所持されているお客様におかれましては、来シーズン中(2020〜2021)もご利用いただけるようにさせていただきます。

▼利用方法
来シーズン営業開始より、現地にて2020〜2021シーズンに使用できる券と交換させていただきます。

金色の無料引換券は無効です
時間券は現地販売分のみ対象となります
交換時にICカードの読み取り作業を行いますので、紛失及び破損しているものは無効です。

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 08:07:37.05 .net
丸沼山頂冠雪

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 13:01:11.71 .net
神田で早割リフト券買ったけど
俺の前に並んでた3人ともPOWDER4ぐんま買っていた
もちろん俺も買ったが

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 15:49:28.07 .net
>>937のは金色無料引換券じゃなくて早割で送られてきたICだから今シーズン使えるでしょ。俺も5枚残ってるから5回滑りに行くよ。現地で会おうぜ。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 19:02:55.83 .net
今シーズンはパウダー祭りになりそうだな
群馬パウダー4は買いだと思う

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 00:48:36.80 .net
FFスタッドレスだから丸沼しか行けない
尾瀬岩倉の坂チェーン無いと登れない

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 01:21:08.32 .net
>>949
俺もFFだけど、普通に岩鞍に年3回は行ってるわ
他人が滑っている個所でも何故か俺は滑らない
運転のせいなのか、タイヤがいいのか分らんけどね

もちろん滑るときは滑るんだろうけど、それは四駆でも絶対じゃないし

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 01:49:04.11 .net
スタッドレス四駆だが年何回も行く尾瀬岩鞍の坂、自分はともかく

登れずにスタックしているクルマなんざ見たこたないけどな。
来てもらわなくては困るスキー場も頑張るでしょ普通。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 02:26:04.65 .net
>>951
そりゃ見ないでしょ
スタックするような状況だと四駆以外Uターンさせられるんだから

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 03:10:06.35 .net
>>952
昔は知らないが、岩鞍で四駆以外NGの検問やっているの見たことないわ
一般論で、年に何回ぐらいあるの?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 04:53:45.31 .net
>>953
昔はやってないよ
Uターンさせられるようになったのは最近だし

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 08:22:53.43 .net
超渋滞するよな岩鞍
戸倉行く人にも迷惑かけてんだから降雪時に雑魚は行くなよ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 08:37:25.59 .net
年数回だけと坂の下で係員がFFチェックしてる時はホントに登らないよ。チェーンなければ丸沼に切り替えた方がいい。毎回、ウソついて無理やり登ったFFが大渋滞おこしてるから。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 08:49:21.65 .net
簡易式のチェーンなんて2千円くらいで買えんだから持ってけよw
レンタカーの俺でさえヤバそうなとこ行く時は持ってくぞ。(実際使ったのは万座だけだけど)

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 12:33:52.93 .net
FFスタッドレスで初めて岩倉行った時にスタックしかけて以降トラウマ
いくら自分が気をつけても他の車がスタックして坂で止まったら終了

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 13:17:51.50 .net
動けず止まってるならまだいい
こっち向かって落ちてくるから

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 13:45:04.05 .net
今は四駆、前はFF車乗ってたけど、岩鞍でスタックしたことも遭遇したこともないな
当日行き先変更出来るなら、その日の道路状況とか、前の晩の降雪の状況を考慮して行き先変更すれば危ない日は避けられるのでは?

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 13:49:04.69 .net
当日のコンディション次第だわな
だめなら丸沼いくのが正解

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 13:51:47.22 .net
丸沼までってそんなに除雪されてるのか?行き止まりじゃんあそこ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 14:50:34.02 .net
丸沼の方が難易度低いよ
降雪時の道路は

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 14:59:25.17 .net
岩鞍って雪道救助隊?みたいな感じでスタックした車を助けてくれてたんだけど、それをやらなくなってからスタック祭りになりそうな日は四駆以外お断りになったんだよね
スタックしても助けてくれるからって舐めた装備で来る人が多かったんじゃないかな?

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 16:08:09.73 .net
お助け隊ってたんばらだけじゃなかったんだな

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 17:29:03.43 .net
丸沼は国道だから除雪が入る
最後の坂も勾配緩いからよほどのアホじゃない限りスタックしない
遠いけど沼田じゃ一番楽だよな

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 17:46:59.02 .net
FFで前輪二本は常にフレッシュなスタッドレスを履いていたい、を心掛けてる者だけど、
俺が行った時は大丈夫だったが
「降ってる日は登らねぇな、こりゃ」
と直感で思わせてくれたのは尾瀬岩鞍

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 17:51:44.33 .net
降ってる日に時速20キロくらいでヒーヒー言いながらやっとの思いで登ってるヤツは、
それは登れてると言えないと思う

坂の途中でなにかしらの理由で停車しても、問題なく発進できる能力がなきゃ渋滞の元になるよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 18:41:17.21 .net
スタックした時のあのなんとも言えない空転音がたまらないよね。キュルキュルキュルって、まるでこの世の終わりみたいな絶望音。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 20:19:39.96 .net
あれなぁ、バカなヤツほどその場でアクセル踏みまくって雪面テカテカに光らせて深みにハマりよるw

雪道走行、停止からの発進の正解は
スタッドレスのサイプ一つ一つが雪を喰って噛み進むようなじわりグリップを目指すのが正解
進みだしたら普通に加速して行けばいい

問題はそれを坂道で発現できるのか、
そしてずーっとじわりグリップでしか
登れない性能のクルマや状態なら
ただの邪魔くさい迷惑者って事

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 21:14:46.22 .net
だから雪の峠道などでは後ろから速いクルマが来たら黙って道を譲ればいいのに、
ヘタクソなクセにプライドだけは一丁前なヤツがなけなしのテクで必死にブロックして邪魔くさいだけだし、
「そんな無理な運転してお前自身が事故るよ?」
と生暖かい気持ちで後ろを走らせるんじゃねぇよと

よくリアに「ドラレコ録画中」とかステッカー貼ってるヤツいるけど、
後ろにつくと大抵はソイツに何か原因あって煽られるんだろうな、って感じの運転だわw

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 22:53:42.36 .net
>>970
段ボールの切れ端用意しとけば大丈夫すかね?雑巾とかのがいいですかね??

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 23:04:24.14 .net
毛布がすごく良いって聞くよ

正直、現場で毛布敷いてまでスタック処理に悪戦苦闘してたら何も言わずにスッと手伝うよ、俺は

でも雪道なめてる奴らはダメだー
一生そこでタイヤ回してろーw

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 23:45:02.93 .net
>>972
雪の不整地でハマった時、段ボールはダメだったな
一瞬で段ボールが吹っ飛んでいっただけだった…

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 23:47:44.35 .net
あと、要らなくなったクルマのフロアマットも良いみたい
解体屋さんに行けばいくらでもあるよ多分

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 00:48:30.41 .net
>>945
https://i.imgur.com/ogp5aFU.jpg

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 00:54:05.44 .net
>>976
うおーー
そういえばゴールド上部って滑ったことないや

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 00:58:09.37 .net
デフのことよく知っとくべきだね。
FFなら駆動は前2輪。
ほぼ全てのFFは片側空転するとそっちばかり空転して反対側に力がかからない。
そんな時はブレーキを踏みながらアクセルを踏めば反対にも少し駆動がかかる。
スタックしたときは思い出して。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 01:03:19.77 .net
>>958
一度スタックするとトラウマになるよね確かに。
自分もスタッドレスFFでのスタック経験から四駆にした。
以来、コンディションが良くない道では特に運転中の安心感はハンパない。
過信は禁物、と自らを戒めてはいるけど。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 07:14:18.85 .net
峠道の「遅い車はこちらへ」の車線誘導でヘタクソのプライドに火がつくんだろうなぁ

どんなにスゴいクルマ乗ってたって、
操縦してるのが知識なし技術なしのテクなし野郎なら豚に真珠、猫に小判なクルマなのにさ

それが世の中には鬼に金棒になる人もいる

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 07:16:27.03 .net
スタックしている車は皆で力合わせて押し上げるのが早い。
どうせ後ろでクダまいているだけだしな。

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 07:23:30.96 .net
スタックしたらとりあえずタイヤの空気圧落として接地面積かせいでじんわりアクセル
帰りに高速道路に乗る前に空気圧戻すの忘れずに

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 07:43:16.51 .net
>>981
そうなんだけど昨今本当に雪道舐めてるヤツが平然とスタックしてるから、
そういうヤツに対しては自分の中の親切心も一気に失せる

上のほうで書いた、
毛布敷いてまでスタック処理〜
ってのとはまるで対応変わるよ

困った時はお互い様だが、ふざけたヤツが多すぎる
ならせっかくの良い勉強と思ってそこでずーっとハマッてろと

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 07:47:00.59 .net
例えば苗場の日帰り駐車場内で夕暮れスタックしてるヤツとか、
バカ過ぎて風景としてしか処理できないもん

あー、山が綺麗だなぁ
なんかキュルキュル言ってんなぁ、とw

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 08:59:37.22 .net
四駆からFFに乗り換えたけど、四駆もFFもタイヤ擦り減ってりゃ同じよ。
山行く頻度にもよるけど、自分は2シーズン毎に履き替えないと怖い。その前提だと四駆時代のバカ高いタイヤより、今の方が経済的。チェーンは一応積むようになったけど、まだ使ったことない。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 09:24:42.97 .net
トヨタの電気駆動4WDあたりが燃費悪くならずによい。
坂道だと荷重掛かる後輪が重量を支える分だけでも働いてくれるとものすごく助かる。

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 09:40:53.19 .net
>>980
遅いのに頑なに譲らないアホいるよな
当然後ろは大渋滞
山道のルールを知らない都内ナンバーが多い

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 10:07:24.74 .net
実はそういう人の多くは
登坂車線に出たら戻れなくなるのが怖いんだよ

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 10:19:40.16 .net
>>988
あー確かに
単純に車線変更の回数減らしたい人っているよね

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 10:52:36.93 .net
いや、遅い奴は登坂車線ある時だけ加速する

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 11:21:08.37 .net
岩鞍ってそんなに急坂だっけ?

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 11:26:57.25 .net
片品行く途中
トンネルできてからは椎坂峠で滑ってる連中見ることもなくなったな

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 12:08:25.46 .net
出たら戻れなくなるとか車線変更の回数減らしたいとか、
免許もってるヤツの言い分にしては愚かすぎる

右左折1秒前ウインカー出し野郎と共に
どんどん捕まえて欲しいね

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 12:16:55.22 .net
994

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 12:51:33.73 .net
99
5

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 12:53:36.09 .net
>>993
世の中、みんながあなたのように上手な運転ができるわけではないですよ
いっぱいいっぱいで運転してる人も大勢いますよ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 13:05:55.67 .net
だからいっぱいいっぱいで公道にでて来るなってw

しかも難易度高めの雪道運転なんて迷惑でしかないだろ

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 13:10:44.37 .net
あのさぁ、公道に必要なのは譲り合う親切心であって、甘えの馴れ合いじゃねぇぞ?www

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 13:12:09.80 .net
法定速度守ってから言えよw

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 13:32:49.13 .net
1000円頂戴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200