2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【斜行】スノースクート/スノーモト16台目【禁止】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 23:44:49.15 .net
スノースクート、スノーモトなどの雪上自転車系スレです。 
スクート派もモト派もマターリ楽しみましょう。 

・書き込みは必ず標準語で。 
・書き込みは必ずsageで 
・関西弁による書き込みは荒らしです。原則放置で。 
・荒らしがひどいようならアク禁依頼へ。 


■前スレ 
【ボード】スノースクート/スノーモト15台目【ブッシュ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ski/1547433312/

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 17:52:44.77 .net
>>868
分散してるからスクモト滑走能力が落ちる
脚や尻の大きな筋肉を有効的に使えない

スクモトが楽だって言うのはススのレベルが下手な人の感覚
ボードもスキーも上級者は大きな筋肉を効率的に使うし、または筋肉を使わないで一日中滑ってる
スクモトより圧倒的に高速度でな

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:35:26.68 .net
最初はみんな下手なんだから楽なのは良いことなのでは
なんか的外れな感じ
上手いスクモトの人もスキーとかボードと同じ速度域で走ってるじゃん
そもそもなぜスキーボードと優劣をつけたがるのか

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 22:17:38.36 .net
>>872
>スキーとかボードと同じ速度域で

スピードは、スキー>>スクモト>ボードってとこだと思う
ただし不整地にはボードの方がスクモトより強い

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 01:53:28.29 .net
>>872
こう言う人がいるおかげでスクモトは売れるのです

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 02:07:42.42 .net
うめ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:32:23.15 .net
うめだ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:17:03.56 .net
>>871
そうか?
リフト乗ってる時なんか、ボードやスキーに比べたらスクートの方が楽だけどな

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 05:37:21.68 .net
梅田

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 07:52:20.42 .net

川口

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 10:35:13.97 .net
スクモトが面白いと思ってるから乗ります
他の人は知らん

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 12:16:47.57 .net
モトクロス乗ってる人にSSの方がコーナーもトップスピードも速いぜとドヤッてるようなもんかと。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 17:30:23.82 .net
結論

いちいち比べなくてもいーよ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 20:31:28.32 .net
うまいこというねえ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 21:54:38.43 .net
女子スノースクートライダーが前後してみた

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 05:45:46.03 .net
おっさん相手に、アイドル気取り!

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:24:52.53 .net
また感染爆発時にASSキャンプやるんですかね

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:57:03.84 .net
動力付きスノースクートを妄想しようと思ったんだが、それはスノーモービルだろとセルフ突っ込みが入ったわw

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:59:27.58 .net
12月はほぼ毎週末白馬、野沢、かぐらと周っていたんだけど
心なしか去年、一昨年よりもスクモト見かけるようになった気がする
スクモト人口若干増えたのかなぁ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 14:05:32.52 .net
うまいこというねえ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 12:14:40.57 .net
https://i.imgur.com/uC3iiUG.jpg

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 17:35:29.19 .net
増えたようには見えるかもだが
手本にしたくなるようなウマイ人は滅多に見ない

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 20:07:46.34 .net
なら貴方がまずは手本になるんだぞ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 13:02:01.31 .net
>>891
見なくていいよ!資格がある訳でもないし!

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 13:06:13.72 .net
ここの変な住人の比べたがり屋は何なんだろう?
上手い下手どうでもいいよ!各々が楽しめれば良くない!お猪口さんよ。

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 14:23:14.63 .net
昔のスノボ黎明期がこんな感じなんだろうな
アホらしく思うよ
好きなのに乗れば良いのに

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 17:59:32.26 .net
スノボは大ブームがあったが、スクートは………

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 19:08:08.95 .net
日本語が不自由な人がいる

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 19:51:21.18 .net
今日の栂池は15台以上いたな
栂池ではよく見かけるのに八方で見ないのはなんでだろう?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 20:42:22.34 .net
ウルトラウーマンベス

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 20:44:03.16 .net
>>898
八方はコブだらけになるから
スクートを楽しめる奴は少ない

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 22:14:33.25 .net
八方はゴンドラ(アダム)が狭すぎるからだろ
てかあれスクート載るのか?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 23:31:21.01 .net
>>901

デカいトリニティ板でも
抱え込むようにして工夫すればゴンドラもギリOK

でもワイもあのゴンドラは嫌なので上がる時はいつも名木山か国際第一

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 23:58:17.11 .net
栂池といえば、お前らの中でつがパウDBDっていうツリーランで遊ぶ人おる?
あそこの入り口@なんかはスクモトにも優しいコース取りが出来るけど、
入り口Dなんて見た目ほぼガケで木も密集してるから
どこをどう滑ればいいのか分からないんやけど。。

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 00:22:11.53 .net
八方はコブのイメージがあるけど
実際ガチガチのコブができるのは兎平、黒菱、他は最上部コースのリーゼングラートの最後の急斜面、下部の国際ゲレンデ
だけで、コブ避けて楽しむのも十分に可能
八方といえばスキーのイメージ(実際ここはスノボよりスキーが少し多いような気がする)と
コブ避けても、急斜面主体なんで本当にうまくないと楽しめないから?
中級程度の足前あれば、十分楽しめると思うけどね
背中合わせで乗るゴンドラだが、自分の体の上にスクートをひっくり返して乗せるようにすれば
普通にのるけど
岩岳、野沢温泉の日影ゴンドラも同じ
乗せづらいのは間違いないが

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 08:07:14.49 .net
2000仮面てまだスクートやってるのかな?

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 09:31:10.14 .net
上手い下手がどうでもいいって人は
スポーツにおいて上達することの喜びをしらんのだろう

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 11:50:23.41 .net
他人に強要するなって話よ
言われなきゃわからないのかな?
上手くなりたいなら上手くなれば?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 12:11:57.70 .net
自分は上手いつもりでいるが
認められなくて悔しいジジイが騒いでいるという

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 19:38:39.38 .net
横手山・渋峠 公式問い合わせの返事きた
スノースクート全面滑走OK

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 23:39:21.37 .net
>>906
理解力無いねー!別に皆がスポーツやってきてるわけじゃ無いでしょ!やりたいから、スクモトやってるだけの事!
それを下手とか参考にならないとか、いちいちうるせーゎ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 00:28:23.14 .net
ゲレンデにはどうしてもレジャー勢が必要だからな
上手くならなくてもワイワイ楽しければ良いって層は一定数いるものよ
それこそスポーツで上達する喜びなんてどうでも良いんじゃないかね(笑)?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 04:24:09.65 .net
ここまで図星とはワロタwww

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 06:34:06.48 .net
なにが図星なんだろう?
当たり前のこと言われてかな?
因みに自分も上手くなりたい派で今シーズンはよく練習してるよ
良い滑りを自分に見せてくれ

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 07:31:37.46 .net
なんでお前に見せないといけないの?
上達したいなら自分の滑り録画して研究しろよ。
他人の滑りだけ見て自分の滑りを見ない奴は大抵下手くそ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 07:55:24.88 .net
3連休中
コルチナで滑ってきた
急斜面でも、人が少ないから大きなコブは
できない印象
中級者から上級者向けのスキー場かな

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 11:32:09.51 .net
自分の滑りなんて見てるに決まってるじゃん
面白いこと言うね〜

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 14:25:45.04 .net
うまいこというねえ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 14:52:12.32 .net
>>916
あの滑りで言っちゃてるの?www

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 16:02:04.80 .net
そうだよ〜
まだまだ下手くそだから練習するよ!

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 16:41:34.50 .net
>>910-911

スポーツ???  なんのこと?

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:02:59.56 .net
梅錦

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:19:33.25 .net
>>920
それを言うなら>>906にね
そらいきなりスポーツって言われてなんのことって思ってるでしょ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 08:14:37.48 .net
梅林

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 17:04:30.98 .net
レースに出て勝負した方が上手くなる?
ゲレンデで楽しんでた方が上手くなる?

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 21:38:34.22 .net
スクモトのレースで今でもあるの?

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 12:52:40.94 .net
スノースクートに続いてスノーモトが出た頃は、スキースノボの次にゲレンデの第三勢力になるかと思ったが現実は……

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 14:13:35.99 .net
手軽さって大事よね

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 18:02:10.69 .net
ゲレンデに着いちゃいさいすれば一番手軽なんだけどね

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 07:01:32.51 .net
1番では無い!!

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 11:53:57.88 .net
わかば中豚地、もう会社辞めた?!

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 12:48:06.54 .net
手軽さならスノースケートが1番だろう。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 21:06:18.37 .net
>>922
こんなん辞めてスポーツすれば?

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 11:16:29.61 .net
スポーツはしたい人に任せるよ
趣味くらい遊ばせてよ・・・

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 15:42:55.42 .net
いつまで黎明期続けるつもり?

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 15:44:01.48 .net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 17:11:01.37 .net
>>933
メーカーはスポーツの前提なんだろうな

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 19:53:44.03 .net
>>935
なななナンダッテー!
簡単に言えば人類は滅亡するって事だな!

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 04:10:19.52 .net
自称日本一レッスン見に行ったヤツおる?
いたらどんなレッスンしてたか参考に教えてくれ

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 19:45:27.83 .net
>>938
誰がやったるん?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 13:33:00.02 .net
914も書いているが俺も白馬コルチナで滑走してきた
ド派手なホテル前にだだっ広い初心者ゲレンデ 池の田ゲレンデが広がっているが
やはり、中上級者が楽しめるゲレンデ
天気、雪質に恵まれた日でとにかく楽しかった
ゲレンデ内の林のほとんどがツリーラン滑走可能になっていて、ツリーランエリアがだたっ広い
隣の白馬乗鞍もツリーランエリアがいっぱいあって、白馬エリアでもツリーランの充実度がすごい
ただし、ツリーエリアは自己責任エリアとなっており、なんかあって救助になった時は実費請求だそうだ

栂池と八方尾根のパノラマペアリフトで行われている、ペアリフトでの1人搭乗強制はなく
普通に2人(2台)でペアリフト搭乗できる
リフト、コースになんの制限もなし

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 18:19:50.92 .net
あれ?いつの間にコルチナはスクモトOKになったんや!?
以前からコルチナのツリーラン滑りたいと思ってたけどスクモト禁止となってたから
いつも八方→アライと、わざわざ日本海眺めながら行ってたのに

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 18:45:26.21 .net
うまいこというねえ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 18:45:51.21 .net
>>941
今シーズンから

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 12:43:24.54 .net
ショップイベントとかだと自然と上手い人が集まるな
追いかけて滑るとエッジの使い方や体のさばきかたとか参考になる
そうそう真似はできないが

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 12:35:45.55 .net
スクモト乗りは増えた気がするのだが
5chは盛り上がらない気がするのは俺だけか?

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 12:40:31.49 .net
今ツイッターのエンデューロ界隈でスクモトが盛り上がってきてるな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 14:22:36.43 .net
5chはしょうがないでしょ
今更スキーやボードとかの比べ合いやスクートとモトのいがみ合いなど程度の低い人間しかいないのが分かるでしょ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 16:30:24.46 .net
>>947
5chだけじゃなくモトもな
スクート乗りを奪うことしか考えてない
黙っていられないスクート乗りも多いだろう

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 16:48:07.96 .net
アンバサダーは、貰えるので乗ってるだけだから!ちょっとSNSに、悪くてもいい事書き込みすれば、板やフレームくれるからウハウハだよ!

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 17:27:34.99 .net
アンバサダーやライダーは安く買えるのかと思ってた

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 18:11:53.56 .net
モトがわざわざ#スノースクートつけてくれるおかげで分かってない初心者がスクート買ってくれてるんだから良いじゃないか!

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 18:23:24.75 .net
>>948
だからお前みたいな奴だよ
モトもスクートもなんでお互い仲良くできないのかね
モトもスクートもどっちも持ってるけれど両方とも良いものだよ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 00:22:41.73 .net
>>952
どちらも良いもので、それは良いのだけど
商法が嫌いだ

モト乗りが嫌い、スクート乗りが好きだとかの話ではない

モトはモトの良さがあるんだろ?
ならばメーカー自身が#スノースクートは要らんだろ?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 10:16:15.94 .net
売り方とSNSでの発信が本当に駄目。見る人によっては嫌な気持ちになる。自信満々の発言は何を根拠に?

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 10:28:07.69 .net
うまいこというねえ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 11:54:00.41 .net
なるほどなぁ
自分は感じなかったけれどそう思う人もいるってことか
マーケティングは確かに難しいよなぁ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 12:12:29.75 .net
スクートの二番煎じというコンプレックスが全てにおいて滲み出てるモト

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 12:39:34.98 .net
スクート乗りを取り込もうとフレームをスクートに寄せていったり、スクートにも取り付けられるボードも出すが、結局元々のモトの設計が良いというSNS

スクート乗りからすればスクートのダメ出しのためか?って思うわな。

モトに合わせて設計してるんだろ?

スクートにも合うって言うならモトフレームに対してベストに設計してないってことだろうから、モトユーザーにも失礼な話だ。

スクートに寄せたフレームに、スクートにも取り付けられるボードのセットのモト乗ってたらスクート乗りの前で恥ずかしいわ。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 13:58:45.97 .net
俺IT系の経営してるけどSNSの発信見てると思いますよ。
あいつらにこの会社潰されるなと・・。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 14:26:17.18 .net
てかビートルさんはこのスキーブリッドってやつ頑張ってもっと流行らせてほしい
単純に面白い
https://www.skibrid.com/concept

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 14:28:55.78 .net
言いたい放題ね
ちなみに良く見るスクートのフレームにsupe fishとかsharkをつけてる人達をどう思うわけだい?
あとモトの良いところはフロントボードが大きいところだと思う
Jykkのはみんなフロントボードが小さくて使いにくすぎる

もちろんちゃんとキッカーとかトリックしてる人はJykkのは良いと思うよ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 12:40:50.31 .net
うまいこというねえ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 05:00:38.66 .net
今年はイベントあるの??

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 09:31:47.76 .net
あるまそん

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 15:04:25.06 .net
ゲレンデで知り合いが
東京、大阪勢と絡んでコロナ発症。
大都市の人と絡むのは危険よ
自分は大丈夫でも他の人に運んでいくよ

ゲレンデは外だからと言う人でも
せめて皆で食事は絶対危険よ
外でも面と向かってマスク無し会話も危険よ

東京、大阪勢は自分は症状ないから大丈夫だと思ってたって言うから。
だからコロナと接触していても言わないし
後から自分は症状なかったから言わなくていいかなと思ってた
って言われたみたい

知り合い凄く大変なことになって
人間不信になると言ってます

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 17:31:27.64 .net
だったら都市部の人間は一人残らずコロナに罹って苦しんでるよ(笑)

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 18:08:35.73 .net
野沢温泉スキー場で、立ち入り禁止区域の所入って行くスクート何台か見たぞ!とりあえず通報しといたぞ!

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 19:27:11.02 .net
みんな病んでるな

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 21:52:26.59 .net
>>966
未だにそんなレベルの考えのヤツおるのね。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 22:11:41.20 .net
>>967
うっしーってやつじゃね?!

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200