2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

蓼科・白樺湖周辺のスキー場10

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/25(土) 17:27:12.83 .net
前スレ

蓼科・白樺湖周辺のスキー場9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1638612686/

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 19:53:10.10 .net
それは下手くそだからだな

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 20:48:50.63 .net
富士見パノラマのゴンドラコース楽しめるならそれなりに上手いだろ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 20:57:22.80 .net
富士見パノラマは平日行ってゴンドラ廻しが楽しい

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 21:00:33.64 .net
それは下手くそだからだな

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 21:28:02.24 .net
富士見パノラマって昔タダ券が当たってモスバーガー食ったの覚えてる
20年以上前

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 23:15:06.67 .net
富士見パノラマは最高やけどロイヤルヒルのパノラマコースは雪なくて糞

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 23:51:19.11 .net
今の富士パラはパークないしな
3月中旬からのラーチコブも以前のように整備をきちんとしないわ
リフト動かさないわでやる気を感じない

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 11:48:14.26 .net
ロイヒなんてナイターコースしか滑れないしな
全面滑走可の詐称告知は相変わらず
土日も平日も学生団体だらけで占領状態

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 13:30:49.77 .net
ロイヒ、エスカレーター動いてないの?
子供とソリできない?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 15:38:21.14 .net
人工降雪すらケチるロイヒには失望した

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 16:17:15.37 .net
ロイヤルヒル公式より
「2016-2017シーズンに降雪機を21台増設。
昨年もSUFAG社製の人工降雪機を1台増やしました。降雪機の増設により、オープン初日からゲレンデの大部分が滑走可能」

ゲレンデの大部分て下部のメインコースのみ大部分ってことだよね?実際にそうだったし
せっかく冷え込んでも上部は降雪機使わずパノラマBコースですら未だに幅が半分しか滑走できない状態で、しかも雪薄いから起伏だらけ
建前で上部が一部でも滑走できれば全面滑走可の表記にしちゃおうみたいなやり方は詐欺に近い

白樺湖ロイヤルヒルホラ吹きスキー場と命名

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 17:36:43.24 .net
この小雪でどこも悲鳴あげてるんだから滑れるだけ有り難いと思え。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 18:23:09.17 .net
ロイヒは始めから眼中にない

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 19:13:37.84 .net
ロイヒは嘘を付くとか論外

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 19:59:54.12 .net
エコーバレーの方が良かった

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 20:51:49.02 .net
昔エコーバレーはボードの聖地だった

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 21:26:08.41 .net
ロイヒのスノーマシンはSUFAGなんだ
奥利根もSUFAGだから鈴木商会はSUFAG好きなんだな
国際と2in1みたいにスノーマシンの見本市みたいになってるよりポリシーあって良いな

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 23:04:58.77 .net
使わないけどな

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 10:37:27.72 .net
ピラタスはどうなん?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 11:11:40.30 .net
ピラタスって樹氷を見にゴンドラに乗ってついでにスキーで降りてくるところというイメージ

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 13:13:33.69 .net
ピラタスは冬山登山の下山コース

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 14:28:17.93 .net
ピラタスの雪質だけは神

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 14:51:02.31 .net
コースは?
地形遊びは?
飯は?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 14:59:59.40 .net
飯は山賊焼きが美味い
地形は上の方はあるけど圧雪と壁の境目が段差になってること多い
コースは群馬のパルコールや丸沼のゴンドラ回しと似たようなもん
そしてパークは恐らく日本一しょぼい

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 15:07:32.26 .net
パークなくね?
今まで一回も見たことないわ

竜王とかと同じロープーウェイタイプだからタイミング悪いとけっこう待つのがだるい

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 17:57:19.87 .net
安定の神立パーク
屈指の47のパーク
わいわい楽しい高井富士のパーク

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 17:59:09.85 .net
ロイヤルヒルホラ吹きスキー場のパーク

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 19:47:31.89 .net
>>573
今年行ってないから今は知らないけど
前行った時はコースの分岐の間くらいの所にレールとボックスがすげえ雑に置かれてたよ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 20:50:54.43 .net
連休のロイヤルホテル2泊キャンセルしてピラタス行くわ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 20:55:41.47 .net
キャンセル料金はきっちり払えよ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 22:19:35.66 .net
>>578
前日までキャンセル無料だよ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 21:10:08.90 .net
降ったな

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 21:13:05.83 .net
雨が

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 21:40:46.76 .net
ロイヒって、鈴木商会が開発したスキー場なのかそれともどっかが開発したのを後年鈴木商会が買収したのかどっちなん?
会社沿革見ても良く分からん

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 22:08:13.75 .net
国道19号と20号が通行止めで
客が蓼科に流れてくるか

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 22:18:30.49 .net
こねえよバカw

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 22:28:47.25 .net
中央道も通行止か

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 00:03:33.95 .net
>>582
元々は松本電鉄
松本電鉄が経営アレになったときに売って鈴木が買った

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 08:54:50.40 .net
日本スキー場開発あたりが買収してほしい

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 10:34:26.35 .net
ブルーリゾート> お呼びですか?

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 10:37:29.34 .net
帰れ

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 10:45:15.89 .net
ブルーリゾートはエコーバレーを返してくれよ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 11:30:12.34 .net
>>586
ありがとう

592 :クソコテ:2024/02/06(火) 13:52:55.46 .net
 20年以上前はスキーなら浦佐、八方。スノーボードならエコーバレーと
岩岳、みたいに言われてたけど浦佐とエコーバレーは閉鎖で岩岳は観光の方
で何とか儲けている状態だもんなぁ。「道場」と言われたさのさかも、もう
グダグダ。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 16:00:49.36 .net
スキーやめたジジイの話はいらない

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 21:06:38.11 .net
ロイヒのパノラマBはまだ?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 16:27:31.06 .net
>>594
今日行ってきたが、普通に滑れた
リフト支柱の両側5mくらいは雪薄く見えた
Aはリフト降り場からは右に行けないが、少しだけBを降りてからなら入り込める
ゲレンデ全体にジャガイモ転がり気味でしたが、無いところは気持ち良く滑れたよ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 16:46:48.38 .net
パノラマCは薄くて板傷つきそうだったな

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 19:58:17.79 .net
パノラマAB専用パスのつもりで買ったズン券なんだけどまだ2回しか行ってない
もう行く気がしない
どうも騙されそうな気がするんよ
ここはパークボーダーと学生団体用のスキー場だね
俺みたいなアルペンテケボーダーにはギャンブル過ぎる

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 19:58:34.25 .net
パノラマAB専用パスのつもりで買ったズン券なんだけどまだ2回しか行ってない
もう行く気がしない
どうも騙されそうな気がするんよ
ここはパークボーダーと学生団体用のスキー場だね
俺みたいなアルペンテケボーダーにはギャンブル過ぎる

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 20:09:41.88 .net
今日に関しては、学生団体はゼロだった
5人程度のスクールは何組か居たけど

アルペンボーダーが猛スピードでかっ飛んでいた印象

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 22:02:00.67 .net
学生団体いないだけで滅茶苦茶快適だったな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 08:14:24.30 .net
もったいねえなあ
https://i.imgur.com/Rgt0PGP.jpg

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 09:37:33.94 .net
エコーバレーか
天然雪でもこれだけ積もってるんだね
いいスキー場なんだけどねぇ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 09:59:40.76 .net
まあ南岸低気圧で降った後だから今シーズンあとにも先にもこれ以上のことないはと思うが

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 10:17:15.76 .net
穴場と思って連泊で来た八千穂は昨日から大盛況だわ
小さい規模だからこれだけ集まるとは思わなかった
初心者から化け物みたいな上級者までおる
どしたらええねん

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 10:21:48.60 .net
八千穂は穴場で近かったから魅力あるのに
混んだら魅力半減するよね

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 10:23:33.51 .net
エコーバレーが生きてたら八千穂そこまで混んでないと思う

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 10:30:07.42 .net
八千穂は民営化してからの混雑ぶりすごい

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 10:46:08.58 .net
八千穂インターできてあっちからもこっちからも行きやすくなったから余計に混むんだろ
雪も整備も良いから口コミが相まって更に人を呼ぶ
カービング聖地やらコブもパークもしっかりあってあのゲレンデ整備力だ
3年くらい前からもう連休でも空いてるスキー場ではなくなったよ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:13:37.91 .net
エックスプロジェクト、有能

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:40:38.97 .net
結局手を掛けて整備するところに行くよな
手抜き運営多すぎ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:12:39.86 .net
八千穂やサンメドウスやシャトレーゼの二つは三連休は超混むよ

やっぱり家族連れが多いからね

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:14:31.18 .net
ロイヒも今日は混んでるな

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:21:45.45 .net
すでにロイヤルじゃないのにな

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:24:56.55 .net
八千穂は自動循環式リフトが無いから回転率悪いのがきつい

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:42:23.32 .net
ロイヒは見切りつけました

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 13:39:57.43 .net
>>609
それはクロスプロジェクトだろ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:00:37.06 .net
来シーズンの券は悩むなあ
車山安かったから車山にしようかな

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:22:05.43 .net
車山は微妙に片斜面が多いのがなぁ

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:43:39.21 .net
確かに片斜は気になる
エコーがあれは悩むことないのにな

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:52:48.90 .net
それは下手くそだからだな

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 15:27:25.03 .net
富士見パノラマが翌シーズンの第一候補かも
だけどロイヒのナイターだけは評価してる

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 15:35:04.64 .net
富士見パノラマはアクセス抜群にいいから混みそう

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 17:37:42.52 .net
今日の富士見パノラマは10時に満車で入場規制だったとか

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 17:43:28.63 .net
車山とエコーバレーとブランシュたかやまを
つないで1つに

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 19:28:42.01 .net
そんなことできんのか?
ドラゴドラとか八方みたいな感じか?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:25:56.88 .net
富士見パノラマは土日はゴンドラ45分待ち
平日はスキー実習があれば30分待ち
ほぼ毎日あるが午後からのケースも多い

当然あの狭いコースは激混みで初心者の脇を
ヘルメット暴走バカスキーヤー&ボーダーが
カッ飛んですり抜けていく

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:35:04.38 .net
富士見パノラマはゴンドラで頂上まで行って景色を見たり記念撮影したりする観光客(特に中国語圏や東南アジア系)も大勢押し寄せるからよけい混むんだよな

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:46:00.77 .net
エコーバレー良かったよね
正面の緩斜面1日滑って飽きなかった。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:46:39.36 .net
それは下手くそだからだな

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:50:14.76 .net
>>625
この三つはブランシュと車山からエコーに滑り込むこ事は出来るから現時点でも繋がっていると言えば言えなくないからな

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 22:21:28.64 .net
アンデルマットの急斜面整備はエコーバレーの圧雪技術の高さが良く出てたよね

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 22:28:45.30 .net
出てない

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 23:45:39.24 .net
ナイターで38度の斜面滑れたのはすごかった

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 07:13:20.89 .net
車山とエコーは若干距離があるし傾斜もあまり無いから厳しそう
ブランシュとエコーは近いからブランシュからエコーに滑り込むコースを整備して
リフト一本掛ければイケそう
実現すれば白樺湖エリア最大規模になるん炊けねぇ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 07:25:04.38 .net
図体がでかいだけのゴミになるだけだろw

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 08:37:55.35 .net
それな

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 10:20:26.12 .net
ブランシュとエコーなら繋げてくれてもいいけど
ついでにボードも解禁してほしい

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 10:33:05.86 .net
白樺高原国際や2in1に行ってもろて

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 12:21:30.24 .net
2in1とロイヒもリフト一本かければ繋がる距離だよね

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 21:12:26.58 .net
>>637
ボード解禁したらブランシュの価値無くなるだろ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 22:54:19.39 .net
雨すごいな

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 07:26:24.92 .net
連休でピラタスのつもりだけど1日目は観光に切り替えるわ
諏訪大社とオルゴールくらいかな?他になんかないですか?
諏訪大社は、神様いないけど塩羊羹目当てで下社秋宮
午後でも塩羊羹買えるのかな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 09:18:33.66 .net
ガラスの里やら間欠泉(人工)やらあるけどどれも微妙かも
諏訪湖も結氷してないし

前に新鶴行ったとき小分けのやつなくなってたけどでかいのは売り切れてなかったな

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 11:43:17.96 .net
>>642
タケヤ味噌と養命酒と荻野屋

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 12:10:58.98 .net
>>642 ツルヤ茅野店で、リンゴチップとかリンゴバタージャムとか。飯島商店のみすず飴、栗羊羹関係も、他で買うより安い

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 12:13:50.99 .net
>>642
春宮にも行きなよ

647 :642:2024/02/21(水) 12:49:24.89 .net
みなさんありがとう
お参りは1日目に上社本宮にして、3日目も観光にして塩羊羹買おうかな
教えてもらったところググります

2日目もロープウェイ下1回行ければあとは子供とソリでもいいかな?という気になってきた
スキー場のランチは微妙だしね

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 13:02:40.98 .net
やきとり一心
「やっちまった!」感とのギャップを楽しめるぞw

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/21(水) 14:47:11.69 .net
ロイヒのパノラマはまだ準備してない?今からじゃ雪作るの無理だろ

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200