2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【100mm】最強のファットスキーを語れ 48【Over】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/27(木) 17:24:37.04 .net
前スレ
【100mm】最強のファットスキーを語れ 47【Over】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652704308/

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 18:19:09.73 .net
>>173
前の板がセンター108の前だけアーリーライズメタル入り使ってたけど、組合せるビンディングでも性格すごい変わると思った
最初はマーカーバロン使ってて整地カービングも結構いけるなと思ったけどionに変えたらやりにくくなった
プレートの下駄効果が大きいのかなって思ったよ
軽快さはもちろんionなんだけど板の性格とちょっと違う感じ…

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 18:24:23.42 .net
そら微妙なテックに変えたらそうなるわ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 19:44:22.33 .net
メタルとテックビンディングの組み合わせは滑走性重視なのか登り重視なのかどっちなんだい
メタル入り+デュークとカーボン+テックだと当たり前だけど荒れてるところはメタル入りの方が楽

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 20:18:52.15 .net
>>173
まずは1級取る事だよ、初心者は。

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 21:53:44.16 .net
かなりの上級になればフルロッカーのファットでも埋もれさせられるようになるからな

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 22:09:44.23 .net
やっぱり一人で上げてるんだなこのスレw

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 22:10:59.39 .net
>>174
それをリフトアップ云々のせいだと思っちゃうとか…
それらに加えてジェスター付けたのもあったとしたらジェスターはionに近いと思うの?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/04(金) 22:43:15.03 .net
>>180
まずは1級取る事だよwww

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 00:07:55.04 .net
>>180
下駄と書いてはいるが、フレームによる固さ増しのことでは?

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 00:17:33.54 .net
だとしたらますます謎
足元のフレックス死ぬやんあれ
フニャフニャ板だと少ししっかり感出てマシになることもあるけどメタル入りのしっかり系の板だし

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 04:25:03.59 .net
本人降臨ですよ
なんか盛り上がってるから改めて調べてみたらスタンドハイトは
バロン:36、ion:30、ついでにあげられてたジェスター:24だった
思ったよりもionが低くないw
先に書いた印象は>>182のこともあるかもね
実際の感想で高い位置からの角付けが出来るイメージで幅が広い板でもターンでの切り替えが楽でそれがプレート付のGS板とかと同じような感覚、対してionはエッジが足裏に近い分切替えが大変な感覚でした
あくまでもゲレンデ整地、ここで言うピステン()をそれなりの速度出して滑る時のイメージで新雪やBC滑った時の感覚ではないよ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 08:17:22.50 .net
ionはトウの下の雪を掻き出せるように高くしたんじゃないの?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 11:39:54.50 .net
んだね
トゥ側は27mmヒール側は30mm

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 12:59:11.21 .net
>>184
だからそれはイマイチなテックだからだっての
ハイトやら足元の硬さのせいだというならジェスター付けてもアイオンに近いフィーリングになるとでも思ってんのか?
そんなわけねーだろアホかよ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 13:02:41.17 .net
今テックビンディングで滑走性のイチオシは何?
テクトン?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 13:44:30.91 .net
どういう範疇までをテックと呼ぶかによる
アルペンヒールまではありとするならそれかキングピンあたりになるだろうし、変形や付替もありなら別の物になるし、前後フルテックならもうそれは含まれないし

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 15:32:20.28 .net
だからそこまでだろ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 16:16:16.08 .net
そこまでを上限とするならそれが上限だよ by進次郎

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 17:16:00.13 .net
さすが世界的に馬鹿を晒しただけはある

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 23:04:48.98 .net
まーだ、とんかつ億が自演していらっしゃるのですね

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 23:11:21.24 .net
そこまでならそこまでだろ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 23:13:13.52 .net
また面白いつもりの人か

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 23:39:02.24 .net
>>187
イマイチだと言うだけでその理由書いてないから無視してたけど、それだけ力説するならそのイマイチな理由のご高説お聞かせ願いたいですね

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 00:06:54.42 .net
>>196
重い
その重さを正当化するだけの機能が何もない
逆にどんな所がいいと思ってんのかお尋ねしたいくらい

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 00:24:26.09 .net
ぜ、前圧()

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 00:41:14.73 .net
は、ハメやすい…

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 01:03:47.15 .net
何回目だよこの流れ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 01:49:08.05 .net
>>196
もしかしてイマイチではないと信じていらっしゃる?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 07:33:37.08 .net
>>197
テックとしては確かに重めだけどそれはバロンから変えて感じた違いの説明にならないのでは?
バロンの方が倍以上、片側700g近く重いし

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 07:52:07.45 .net
>>202
だいぶ頭悪いだろ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 08:07:21.27 .net
>>202
昔からいる変なのだからホットケ。
不毛な時間を過ごすだけやぞ。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 08:18:11.29 .net
>>202
>196はあくまでもイマイチなテックである理由を聞き>197はそれに答えているのであって、バロンから変更して滑走感覚に違いが生じる理由について問答しているのではないと思うんだが

そしてテックの重さにすら見合わない滑走性能ということはつまりフレームタイプの滑走性能になんて遠く及ばないことくらい猿にでもわかると思うんだが

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 09:17:58.67 .net
ionって小変更はあるのかも知れんがもう10年近く前に出た金具やろ
その頃は競合も少なかったしそれまでのonyxとか当時のradical FTに比べれば色々改善されてたような記憶があるけど最近のと比べたらそらなんもいいところなんてないんちゃう

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 09:22:38.09 .net
今はzedだし

逆に他のテックで劇的な進化ってどんなの?
ヒールコバ押さえる以外で。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 09:41:26.29 .net
zedも微妙よな
ブレーキレスで350とかでブレーキ付けたら450とかでしょ
ギャップレスくらいしかメリットらしいメリットないしalpinistの方がマシだろ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 09:58:23.67 .net
>>207
フリッチのフロント開放、ATKのフリーライドスペーサー、ディナフィットのフロントタンテ、劇的とまでいえるのはフロント開放くらいかもしれんけど効果を感じる順にざっとこんなところか
どれも滑走感はそれらを備えてない物とはっきり違う
で、ヒールコバ押さえがこれらのさらに上にくる
テクトンやM-WERKSと同じウエイトクラスじゃイマイチ言われても仕方ないだろね

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 10:21:33.18 .net
>>165
具体的に何を知りたいのか分からんが、たぶん想像通りだと思う

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 10:49:28.31 .net
ionがどうこうよりもフレームビンとテックビンの滑りの違い、硬いところでの角付けのし易さし難さがスタンドハイトの違いからくると思っちゃうのやべーわ
シーズン入ったらionでバックルとパワーベルト全部外して迂回コースみたいな緩い斜面滑ってみるといいよ
何が違うのかが鈍感な人にも感じ取れると思うから

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 13:06:04.28 .net
>>209
前述3つの"備えていないモノとの滑走性の違い"は、ATKがメリット他2つがデメリットでOK?

ATKのF解放もデメリット感あるんかな?
と思ってミヤコのサイト覗いたけど凄い価格になっているな。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 13:20:37.51 .net
【3回目】 追加接種 =⇒ 死者増加 【4回目】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1667019659/l50
http://o.5ch.net/1zseh.png

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 15:24:17.86 .net
何をあらそってるのかわからん…

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 17:05:27.59 .net
ちょっと違ったところで、それでどうしたって話よ。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 17:14:29.54 .net
>>212
なんでデメリットよ
なんでATKのがF解放すんのよ
アホなのか

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 17:39:34.02 .net
知らないなら黙っていればいいのに

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 17:53:52.89 .net
本当にな

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 18:37:13.87 .net
リアが横に解放するのに協調して作動するようにトウのテンションを細かく調整出来るだけなのにフロントに解放機構があるとでも思っちゃってんだろ
頭悪そうだから
あんな軽量省スペースでフロントリリース備えてたらそれこそ革命だわな

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 19:08:23.23 .net
楽天アークマンwww

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 19:40:34.85 .net
>>220
お前はまず三級取ってからだな

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 20:23:30.18 .net
あーあ
荒らし始めちゃった
だから馬鹿にいちいち説明してやらんでいいのに
前圧も前解放もあると信じてた方が御本人的には幸せだろ
どうせ違いなんてわからないんだろうし

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 21:08:52.36 .net
はらへーた

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 21:32:23.08 .net
>>223
栗山の店ですね?

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:02:17.86 .net
トウ解放もトウローテもデメリットだと思ってんのがまずヤバくねえか?
トウローテは大してメリットないくせにそのせいで重さや値段が増すとこ考えるとトータルではデメリットで合ってるけどw

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:03:42.46 .net
>>221
とんかつ億は何級なんや

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:22:38.04 .net
>>226
億じゃあないし。しかも今時級とか。。
アークマンか?

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:30:01.02 .net
何を着けてもテックビンの滑走はイマイチだから目くそ鼻くそだな

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:38:47.26 .net
>>227
うるせーバカ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:52:13.52 .net
>>229
うるさかったら耳塞げ!

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 22:56:11.49 .net
>>228
そう
その中でもイマイチなのとバロン比べて違いがハイトのせいとか言ってるからアホやなーってお話

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 00:48:34.24 .net
最初はそんな話だったな
俺様のionちゃんがイマイチだと?!許さんぞ!証拠を出せ!プンスカ!
みたいなとこから話が逸れたけど

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 04:59:25.47 .net
投下した話題で盛り上がってもらってなによりw
元々はionは比較するとイマイチって言ってたんだけど、まぁいいや
話の論旨は装着ビンディングで滑り味相当変わるって言いたいのを自分の実体験に落としこんで話しただけだから

バロンもionも出てすぐ買った昔の話だから情報が古かったかも知れんが同じ板に実際ビンディング付け替えて乗り比べた事はなかなか無いでしょ?
それでもion擁護すると新雪狙いでスキー場使わずガッツリ5,6時間は登る時は必要充分な使い勝手
別板でシフトビン!も使ってるけどヒールサポート低くてね…
でもゲレンデではアルペンビンディングと同じ感覚で使える安心感はある
板スレでビンディングの話題もスレ違いだが重要な選択肢だと住人が総力上げて説明した訳だw

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 06:29:26.07 .net
なげーよ
イマイチってのはフレーム系と比較してでしょ
そんな当たり前のことは言うまでもなく誰でも知ってるかと
でイマイチなテックと言われたら半ギレ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 08:00:46.20 .net
ついでなんで聞いてみたいんだけど
テックとか着けたことないけどテックの滑走はイマイチなの?
それともイマイチなテックがあるってこと?
滑走よさげなテックがあるなら教えて

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 08:25:40.66 .net
>>234
キレちゃねぇすよ!
>>235
自分は滑走時の様々な性能はアルペンビンディングにテックは勝てないと思ってるから、必要性感じないならテック使う必要ないと思うよ
昔からで言うと最初はセキュラフィクス、次にバロン使って登りで苦労してたからテックにしたし、強いて言うなら今はキングピンとかデュークPTは良いらしいけど

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 09:23:06.31 .net
シフトはどう?
軽いのは軽いよね
使い勝手とか滑走感の違いはどうかな

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 09:32:50.20 .net
シフトはアルペンビンディング感覚で使えるし良いよ
でも前にも書いたようにヒールサポートが低いのとアイゼンがなかなか売っていない

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 10:12:34.98 .net
ちょこっと登る人用、ってことかな

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 13:05:07.03 .net
別人だけど、ちょこっと登るってのとはまた違う気がする、急登直登しない用というか
Duke PTは重量的にちょこっと登る用なんだろうけど
登山したいのか滑りたいのかの差異で、距離の問題じゃないのかなと

もしシフト以上に歩行性能が欲しければコバで抑えるキングピンとか、
もっと欲しければ更に軽くなる後ろもピンで抑える奴になるんかな
滑走性能は犠牲になるけど

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 13:52:47.41 .net
speedturn まだあるんだな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 21:42:37.80 .net
>>227
モンベルマンですwww

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 21:49:04.13 .net
>>242
ナカ-マw

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 22:16:50.07 .net
>>243
オカーマw

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 22:29:21.82 .net
>>244
サカーナw

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 22:57:33.28 .net
>>245
くだらない事言ってないで、まずはバッジテストの2級を取れや

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 23:04:54.27 .net
缶バッジでいいかな?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 23:12:45.08 .net
とんかつ億

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 23:28:05.29 .net
何このスレ?

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 00:19:11.40 .net
EP画伯のLINE遺産、サカナの話題が出たのにスルーして級だの段だの名人だのを語るスレです

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 08:53:28.63 .net
ビンディングの話題が出ると荒れがちだよね

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 09:00:20.40 .net
みんなBeastのことも思い出してあげて

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 09:18:14.99 .net
ビンディングは宗教

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 09:51:07.16 .net
ビンディングは使用状況と体力と足前を、
すんごい事細かく書かないと適切な回答期待出来なさそう

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 10:34:29.39 .net
好きなの使えば良いだけ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:02:29.48 .net
好きなのが分からんから聞くんだと思うんだが…

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:33:50.86 .net
級も持ってないレベルが集うスレ。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:53:19.79 .net
調べるだけで考えない奴は放っておけ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:57:55.14 .net
昔はセミファットスレの方が伸びてたけど、こっちは基礎屋に荒らされてるだけでもあるな

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 12:01:09.19 .net
>>259
基礎もできていないのにスキーするとは笑

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 12:03:08.28 .net
それを妬んで荒らしてるとか、、、、困ったもんだ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 12:06:24.39 .net
回りすぎて危ないwww

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 15:37:37.81 .net
基礎スキーはスキーの基礎以外の別の何かだもんなぁ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 21:07:03.97 .net
きよも2級すら持ってないであろう愚かな初心者が集ってますねw

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 21:28:33.89 .net
まずはバッジテストの受け方から学習だねw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 21:29:28.88 .net
缶バッジでええやろ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 21:59:00.18 .net
とんかつ億が何か言ってるお

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 22:26:36.95 .net
ナマラウケル

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 23:43:49.76 .net
>>266
昭和世代がバレバレ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 00:36:17.55 .net
ビンディングは宗教

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 06:28:07.09 .net
ただの道具だよ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 07:27:15.86 .net
ただの道具を宗教に変える
これが金儲けの秘訣やで?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 09:37:01.33 .net
今は1級合格レベルなら宗教要素は少ない
宗教はSAJ会員必須のテクニカルとか準指から
そのへんがいかにも宗教ではあるが

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200