2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【100mm】最強のファットスキーを語れ 48【Over】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/27(木) 17:24:37.04 .net
前スレ
【100mm】最強のファットスキーを語れ 47【Over】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652704308/

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 13:02:41.99 .net
滑り以外の事までやりそうw

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 14:12:02.69 .net
滑りながらお手玉したりするんだよ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 17:18:44.23 .net
バッチテストは受けるの面倒なんだよなあ、
SIAだと指導員一人で良いからいつでも受けられるけど
両方公認取ってる所の指導員さん、良い所もあるけど準備とかスケジュール調整が大変とか言ってた

>>277
達人検定も基礎だと思ってるけど違うの?

>>273
準指は指導員なるならいるからしゃーない
テククラは趣味だから好きにすれば良い
>>274
SIAはSIAでガチガチ基礎だったりするけどな
海外の資格も使えるから指導員次第で方法論が色々あるだろうけど

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 17:29:30.24 .net
最強のファットスキーを語ろう

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 17:34:28.00 .net
>>276
わかるー。そのくせスキー歴30年とかドヤ顔。級持ってないと初心者歴30年と言ってるのと同じw

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 17:54:58.76 .net
検定とかウンコやんけ
バイトの日給アップのために受けたけど2~テクまで加点モリモリで取れたで

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 18:25:54.86 .net
>>282
一人で会話始めたら人間終わり

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 18:27:21.60 .net
>>283
妄想乙

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 18:28:32.34 .net
>>281
ねぇよんなもん

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 19:15:04.16 .net
また基礎ガイジ暴れてんのか
うぜー

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 19:30:02.01 .net
山屋だとすげーヘタクソがいるけど
ゲレンデでちゃんと習えば滑り変わって楽になるのにと思う

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 19:46:14.44 .net
>>288
習う金やバッジテスト受ける金がないんでしょ?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 19:54:52.79 .net
基礎なんかやったらフルロッカーが回りすぎて危ないとか言っちゃうバカになるじゃんww

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 20:22:15.43 .net
基礎屋のトップとか競技で通用しなかったor引退者がやるヤツやろ?
まぁそこらの級持ちレベルでも修学旅行体験でスキー教える人手もいるから世の中の役には立っとる
こんな場末のスレにまで顔出さなくていいから自信を持ってくれやw

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 20:26:36.21 .net
>>285
なんで妄想になるんだよw
大学時代合宿の合間に帰るの面倒でバイトしてたけどバイト先のイントラも微妙だったし検定受験するやつらとかマジで下手くそばっかりだったわ
テクも1級も40~50人受けて受かるの2~3人とかでマジでこいつら馬鹿なんじゃねえかなと思った

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 21:41:47.13 .net
スキー素人どもが顔真っ赤で反論頑張ってるね〜笑笑

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 21:55:01.46 .net
(顔真っ赤)

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:00:39.38 .net
テクはともかく1級でそんなに落ちるのはちょっと考え難いんだよなあ…
何時の話か知らんけど、単純に292がすんげー才能あって上手いだけなんじゃね

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:03:20.31 .net
>>295
作り話ですた

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:06:10.10 .net
スレチ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:12:42.88 .net
>>295
1級受けた時は前日までちょうど学生の基礎系の大会やった場所だったらしくてその流れでそのまま受けてみようかなって人が多かったのかもしれん
検定中からえっ…一級受験者ってこんな層なのってドン引きしてたら俺以外に一人しか受かってなかった
マジで下手くそばかりだった

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:17:30.27 .net
ファットスレでキソの話とかするなよ
ド下手が感染るだろ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:26:20.47 .net
キソの御嶽さんにあったスキー場、どんどん無くなるね…

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 00:38:25.06 .net
ファットスキーでもプレチューンとかするもんなの?
店員にしつこく勧められたんだけど、そこまで性能に拘るもんでもなし、ワックス入れてればいいもんじゃない?

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 00:52:47.48 .net
幅広い方が一般的に考えて樹脂の引けシロ多そうなのでコンベックスになってる可能高いと考えてる
海外通販で買ったG3の板とかまさにそれだったし
なので自分は去年買った2本ともチューン出したよ
今年は先週やっとホットワックス垂らしたとこだが

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 01:00:29.99 .net
10万の道具買って新品を1万かけて調整するスポーツ...

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 01:03:12.51 .net
ベクター買ったけど出荷段階での仕上で十分だわ。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 01:15:59.19 .net
ベクターオガサカは工場出荷時にプレチューン済で出すんじゃなかったか?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 02:16:21.66 .net
ファットはベースエッジ垂らしたほうが乗りやすいよ
ファクトリーチューンで88/1とか89/1とか謳ってても実際1度のガイド当てると全然やってないんじゃないかってくらいゴリゴリ削れるのがほとんど
ベースのフラット出てなければチューン屋出すし大体出てれば自分でエッジチューンだな

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 04:35:07.27 .net
級持ってないのに語ってる(笑)

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 06:19:46.65 .net
今のベクターはオガサカ製ではないのでは

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 06:36:32.38 .net
>>305
どこもやってる
どの程度までやるかとそのタイミングが違うだけで

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 07:45:25.65 .net
いくら薄板とはいえ樹脂を熱成形してるんだから工場生産時から寝かす事なく作業したらその後の応力緩和で寸法狂うだろってこと
ちゃんと応力緩和抜けるまで寝かせておくとか生産効率重視される現在ではあまり考えられないな
特にアメリカブランド
K2お前の事だよw

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 08:14:51.67 .net
だからタイミングが違うだけだと

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 08:52:49.84 .net
>>300
おんたけは個人的に好きで行ってるけど、ファットスキーには用無しのスキー場だよ。あの界隈は。
私はファットで滑ってるけど、基本圧雪。降雪時は別のエリアに滑りに行く。おんたけ、マイアのメリットはハイシーズンはとても空いてる。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 08:56:53.26 .net
今までLINEだったもんだから、ブリザードのラスラー驚いたよ。チューンナップ出さなくてもいいじゃん、って。
チューンナップ代考えたらLINEって割高な買い物だったと気づきました。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 09:00:58.63 .net
プレチューンなんて大した価格ではないだろ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 11:29:19.46 .net
無料サービスでやってくれるショップもあるよな

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 21:43:31.02 .net
↓の所で太板借りるんだけど、オススメ教えて欲しい
そんなに上手くは無いから、硬すぎない扱いやすいので
SakanaとSickday、ベーコンは履いた事ある
https://winter1st.com/item/

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 23:16:22.33 .net
>>316
下手くそはまずバッジテスト受けるあるよ

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 23:30:27.26 .net
いつまでいるんだこのバカ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 00:03:43.74 .net
友達いないんだろ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 08:04:51.27 .net
JJは扱いやすくてオススメ。

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 08:57:56.68 .net
>>316
HEAD KOREとK2 MINDBENDERは個人的に履いてみたい。今までフリースタイル系(?)ファットを試されたようなので、フリーライド系(?)ファットを試してもよいのではと思います。
北海道でパウダーがあるならパウダー滑ろう。
検定はまた別の機会に受けよう 笑

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:24:35.55 .net
ウオオオ!!
佐々木悠の動画が久しぶりに上がってる!!

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:45:09.60 .net
今かよ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 19:52:59.60 .net
>>312
でもあの辺だけすげえ降ってることあるんだよな

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 20:39:32.37 .net
相変わらずバッジテスト受ける金と技量の無い初心者が集まってるねw
あっ、失礼、自演スレだったねwww

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 21:58:29.57 .net
>>324
南岸低気圧の時な。逆に日本海側は降らないんだよな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 22:08:43.17 .net
やっと出てきたよ

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 23:17:05.97 .net
アークマンが?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 23:25:46.25 .net
モンベルマンです。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 23:52:59.62 .net
ノースマンです

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 00:24:40.66 .net
とんかつ億

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 06:42:55.35 .net
faction最近どこでも売ってるから買う気しないわ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 06:52:28.28 .net
>>332
そうか?どこでもってどこ?

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 06:53:03.85 .net
>>333
紀伊國屋では売っとらんやろ

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 07:15:08.10 .net
セブンイレブンにもないな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 08:31:24.28 .net
CTはソールが走るから好き

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 08:42:58.43 .net
モーメント ってどうなん?ムーブメントと間違えやすいけど

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 12:02:55.13 .net


339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 14:31:29.39 .net
>>303
ロードバイクより安いじゃん

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 17:30:15.66 .net
ホジ売ってないよ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 18:52:29.20 .net
全サイズ売ってるやん

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 19:32:08.15 .net
>>341
それレネゲやん。エセ関西人。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 19:39:10.68 .net
アークマンwww

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 21:59:00.89 .net
>>343
モンベルマンです

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 22:38:30.56 .net
今日は自演君が居ないから閑古鳥鳴いてるね、このクソスレ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 22:42:05.31 .net
>>342
普通に全サイズあるが
なんなら4lockのやつも
ガチでアホなん?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 23:05:26.12 .net
コピペだよ
釣られすぎ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 04:06:03.80 .net
>>320>>321
ありがとう、気になってたKOREにした
JJも気になるから別の機会で借りてみるわ

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 04:31:05.12 .net
>>346
ホジとレネゲの違いも分からないトーシロ発見

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 06:19:12.33 .net
>>349
そんなに頭が悪いと生きるの大変だろうな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 08:24:31.40 .net
>>348
111?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 09:14:02.13 .net
HEADの板って乗ったことないから俺も今度乗ってみるかな~。マインドベンダー116Cは乗ったことあるけど乗りやすくて楽しかった。108Tiの方は高速ターン重視でちゃんと踏む脚力が要求されるのであんまおすすめではない。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 13:46:55.47 .net
>>351
105だね、もっと太いほうが良かったかなあ…

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 15:29:24.59 .net
season この時期からディスカウントか
ブランド持つかな、、、

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 17:37:07.97 .net
>>354
あの黒いコスメは傷が目立つんだよな。1シーズンで嫌になった。まあ1級持ちの俺でもアレだからここの素人には無理だな

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 17:38:49.29 .net
わざわざもう終わったネタまた出さなくていいから

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 20:37:51.36 .net
>>352
マインドベンダーは90ti持ってるけど多分細い方がメタルは調子良いと思った
太い方はカーボン位がちょうどいい

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 20:52:09.43 .net
>>354
昨年買わなくてよかった、、
スキー場で煩いガキが持ってるのを見て萎えた

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 22:18:15.84 .net
モンベルマンですか?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 22:51:27.22 .net
>>359
いえ、アークマンでつ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 23:46:35.28 .net
1級持ってるやつ全員下手とは言わんが1級を誇るやつ全員下手よな
あーそんなん取ったなw的な人には上手い人もいる

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 03:21:03.20 .net
1級はピンキリ、八方とか見ると皆上手いけど
とは言えギリギリ1級でもコブ降りて来られるからな、俺には無理
>>354
まじかー長く使えるってコンセプトに共感して良いなとは思ったんだが
固めの板から敬遠してたけど、実際どうなんだろう?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 06:08:12.02 .net
まず二級からだな。妬みはカッコ悪いよ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 07:44:56.26 .net
もし取るならあえて4級を取りたい
5級からあるんだっけ?なら5級で
で1級持って自慢してる奴と「1級すごいっすよねぇ」って一緒に滑りたい
あ、あっと言う間に置き去りにしちゃったらゴメンねw

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 11:11:22.15 .net
スレチ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 11:56:03.50 .net
>>364
まずはバイト頑張って金貯めて講習会から参加してくださいね。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 12:28:28.68 .net
>>366
お金はあるから時間を作らないとなぁ
なかなかドブに捨てるような時間って作れない…

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 13:18:31.25 .net
朝の面ツル尻目にクソダサゼッケンつけて整地タコ踊りなんかやってられるかよw

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 13:25:54.18 .net
3級以下、昔授業とかスキー教室で取らされたんだなあ、雪国育ちは上手いなって思われるだけかと

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 20:20:48.52 .net
>>367
ドブってググったらおじいさんしか知らない言葉でした。今からでも三級は取れるよw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 21:37:43.16 .net
コーヒー吹いた

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 22:41:44.94 .net
しかしここにはクラウン持ちの奴はいないのか?

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/14(月) 23:32:16.30 .net
懲りずにそんなに御布施続けるやつとかそうそうおらんやろ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 00:03:33.56 .net
キソの話は他所でやれや
スレチだしバカが伝染る

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 02:32:07.47 .net
>>372
良いよな新型クラウン

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 07:59:41.32 .net
いつかはクラウン

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 12:13:35.39 .net
いまだにクラウン

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200