2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】バドミントンを語ろう!123ゲーム目

1 :アスリート名無しさん:2020/02/06(木) 02:06:47 ID:3GaqZipd.net
■2chの過去ログの最初に昔のバドミントンスレのテンプレがあります。必要な人はどうぞ
バドミントンを語ろう63スレ目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1406950792/
■次スレは>>950位で立ててね
■連投荒らし書き込みは閲覧専用ブラウザでNGに登録をしてスルーしてください

■ラケット・ガット・グリップ・シューズなど、道具については↓へ
バドミントンラケット他スレ48セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1578852186/

■試合を実況したくなったらスポーツchへ
https://mao.5ch.net/dome/

前スレ
【総合】バドミントンを語ろう!122ゲーム目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1572572858/

385 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 09:53:56 ID:odwEO86H.net
今までの感染って病院とかバスみたいに具合の悪い人がいる可能性が十分高い場所に長くいることが原因な気がするけどどうなんだろう?
体育館って具合悪い人は使わないだろうし他の場所よりは感染率低そうだけどね

386 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 10:20:18 ID:rPuWSwU0.net
>>385
スポーツクラブや卓球スクールで集団感染してるし

387 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 11:06:20.68 ID:QVsK/L8a.net
インド入国出来るってな

388 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 11:57:34 ID:JtGWgZ5P.net
換気が出来ないって点が不安だな。

感染者がその場にいれば、高確率で感染すると思う。
 
マスクしてプレーする訳にいかないし、口呼吸もする死ね。

389 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 12:07:11 ID:Hst4vfSP.net
公園やビーチで出来るスポーツなら今のところ大丈夫そうだな

390 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 12:20:04 ID:NH7vtxsv.net
そういえばBWFが外で出来るバドミントンを1年位前から宣伝してたな

391 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 12:52:39 ID:VhRQxNUV.net
換気不十分→飛沫感染
シャトル→接触感染

392 :アスリート名無しさん:2020/03/10(火) 23:25:47 ID:Zlmf9Az6.net
屋内は自粛しろ!
プレーするのも自己責任、叩かれるのも自己責任。

393 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 01:05:08 ID:qxe0Pbv5.net
>>386
新潟のアレは体育館やないでー。

394 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 07:11:34.02 ID:ft7vjx/x.net
>>393
具合い悪い人は使わないに対してです

395 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 07:35:13.50 ID:qxe0Pbv5.net
この時期、具合悪かったら体育館にも他のところにも行っちゃダメだろ

396 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 13:07:21.08 ID:WT0KVCVM.net
今年の全英は全コート配信あるのかな?

去年の3〜5コート、練習コートのは限定公開になってるけどまだ見れる
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y6ovPDk9Qgk

397 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 13:08:38.90 ID:WT0KVCVM.net
ヨネックス選手が着るクラシックな110周年記念ウェア
どの試合で着用するんだろう?

https://www.instagram.com/p/B9j804YDcuw/

398 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 13:23:54.27 ID:cdog7LEU.net
クラッシックなら短パンもぴっちりキモく決めて欲しい

399 :アスリート名無しさん:2020/03/11(水) 18:24:25.11 ID:7GEo2a4/.net
東京体育館には壁打ちテニス場
バドミントン壁打ちやってたらテニス野郎の邪魔だ目線に負けてしまった

400 :アスリート名無しさん:2020/03/12(木) 12:40:13.29 ID:HLIAEvuM.net
全英オープン今日は夜8時スタートか
途中までしか見られないなこれは

401 :アスリート名無しさん:2020/03/12(木) 16:45:09 ID:ncvX0uIX.net
ヨーロッパの大会は時差がきついよね
デンマークでコロナ患者めっちゃ増えてるらしいけどイタリアみたいにならないといいな

402 :アスリート名無しさん:2020/03/12(木) 17:10:33 ID:UWzLBMfJ.net
気を抜いてると感染するね
営業が得意先から持ち込んだ物は全部消毒してるわ
大きいのはめんどくさいが

403 :アスリート名無しさん:2020/03/13(金) 15:09:32 ID:oh/831M/.net
ヴィッティンフスとか選手からもバドもツアーやってる場合じゃないだろって言ってるね
できればやりたいってのが選手の本音だろうけど全英終わったらストップかなぁ

404 :アスリート名無しさん:2020/03/14(土) 13:11:58.41 ID:wF/l9j58.net
体育館はかなり広い空間だから感染リスクは低いと思う。
ジムとか居酒屋と一緒にされてはたまらない。
体育館の閉鎖は解除していいよ。

405 :アスリート名無しさん:2020/03/14(土) 16:54:22 ID:VOS9H0Mu.net
接触感染については?
シャトルは不特定多数が触るよね?

406 :アスリート名無しさん:2020/03/14(土) 17:12:29 ID:qdVnIIMJ.net
かれこれ1か月くらいジムとバド行ってないから結構体なまってきた
体育館は閉めててもそこそこ空気流れてるし上も広いから流れはあると思うけど

寒い時期に運動すると鼻水出る人多いしシャトルはかなり危険だよなぁ
ダブルスは正直エアロゾル感染も可能性高いし。悩むところだわ

407 :アスリート名無しさん:2020/03/14(土) 18:48:05.36 ID:iDIEZaaZ.net
ドアの取っ手とかもね

408 :アスリート名無しさん:2020/03/14(土) 18:56:48 ID:wF/l9j58.net
>>405-407
ほとんどの体育館に消毒液が設置してある。

 入館時に消毒
   ↓
 バド中は目鼻口など触らない
   ↓
 退館時に消毒

これでほぼ防げる。

409 :アスリート名無しさん:2020/03/14(土) 21:37:37.37 ID:VOS9H0Mu.net
こんな事態になる前は将来的に歳取ってバド辞めた時に夜はどうやって時間潰すか心配してたけど、いざなってみたら案外イケるモンだなと感じた。

撮り溜めてた冬のソナタ見終わったし、こち亀1巻から読み始めたし。

410 :アスリート名無しさん:2020/03/15(日) 01:00:28 ID:rh3QiQB0.net
>>409
すごくわかるw
運動なくなると凄くストレスたまりそうだし
複数のクラブ内の人とのやんわりとした人付き合いが結構気に入ってるからなくなるとヤバいと思ってたけど
今の所意外と大丈夫。

411 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 03:33:01.96 ID:GBrat7q4.net
遠藤渡辺全英優勝!
遠藤はここまで長かったなあ。ここまで粘って努力し続けられるのは尊敬する。

412 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 08:08:39.37 ID:P5GrOw5E.net
ラブライブのポスターとか、電車?駅?の擬人化ゲームのキャラ、股のラインが透けてるって叩かれたが
バトミントンのリオ大会の日本代表コス、上半身の服の柄、モザイクパターンっていうのか
スゲー胸の形が強調されてるよな、フェミさんはなんも言わないのかね

413 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 08:12:24.14 ID:XBUpCdhb.net
遠藤本当に良かったなぁ
渡辺は天才、XDとMDで日本勢初制覇だし歴史を作る男
この優勝で日本は全英5種目コンプになったし素晴らしい

414 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 11:27:14 ID:36P24HP4.net
>>412
無視

415 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 11:39:56 ID:KrIiDjkC.net
>>412
男と女は違うんだよ。

416 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 17:12:52.10 ID:ZtUs/aMT.net
すっかりバドミントン王国になったよな

417 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 19:07:03 ID:T2xPLOGq.net
パクジュポンの功績は大きいな。

418 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 19:13:18 ID:X4NGAUB+.net
ジュニ

419 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 19:14:45 ID:X4NGAUB+.net
ジュニアの層も厚いしこれから日本のお家芸の1つになっていくんだろうな

420 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 21:38:44 ID:ncMf8i8I.net
パクジュボンが来てもうすぐ16年になるのか
あの頃とは随分バドミントンを取り巻く環境が変わったもんだ

421 :アスリート名無しさん:2020/03/16(月) 23:55:01.18 ID:XBUpCdhb.net
オリンピックが延期や中止になったらパクさんの契約どうなるんだろうね
一昨年?のインタビュー記事で私の契約は2021年3月までですって言ってたけど
後任も気になる

422 :アスリート名無しさん:2020/03/17(火) 13:28:45 ID:qjB29+Gt.net
渡辺がここぞという場面でギデオンにサーブレシーブミスさせた
「バックスピンサーブ」ってどんなんだろ。秘密兵器で特訓してたのかな
実況のいつものおばちゃんが一瞬で「バックスピンサーブ!」って見抜いてたし、解説の兄ちゃんも「よく見てたね」みたいなこと言ってた

423 :アスリート名無しさん:2020/03/17(火) 14:52:30.69 ID:WBKLODLd.net
>>422
ショートサーブの時にまっすぐ打たないで少しカットするように打つ奴じゃないかな
うまく回転がかかると相手のコートに入ってもシャトルが不規則に回転するからタッチの早いレシーブに有効
ヨンデとかスカムルジョも使ってるはず

424 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 10:56:55.90 ID:G2rjrCwY.net
サービスでスピンかけるのって違反じゃないの?

425 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 11:51:26.44 ID:HAcwInb4.net
アジア選手権、マニラでの開催取り止めだってさ
別の代替地をBWFと協力して探していくって書いてあるけど今から見つかるかな?

426 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 14:19:59.71 ID:KGq3siPN.net
>>424
羽根の部分をこするとダメだと検索で見た

>>425
習近平よ
湖北省以外は安全なんだろ
やれんのか?

427 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 14:30:30.28 ID:/XdJwys/.net
コルクのみ打ってスピンかければセーフじゃない?

428 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 14:37:37.52 ID:BFYV1fPX.net
ルール上は最初に当たるのがコルクでなければならないってことだったはず

429 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 21:59:05.25 ID:eEoOGet9.net
バド代表に2週間自宅待機 ツアー中断で英から帰国
Tokyo2020 新型コロナ
2020/3/18 21:29

430 :アスリート名無しさん:2020/03/18(水) 21:59:44.90 ID:eEoOGet9.net
日本バドミントン協会は18日、新型コロナウイルスの感染が欧州まで拡大している状況などを総合的に判断し、15日閉幕の全英オープン(英バーミンガム)から17日に帰国した日本代表選手や同行スタッフらに2週間、自宅などでの待機を要請したと発表した。
原則外出を避け、毎日の検温などで健康状態の把握に努めるように求めた。

日本代表は渡航情勢を考慮し、当初は4月下旬まで海外にとどまって大会を転戦する予定だったが、世界連盟が4月12日までのワールドツアー中断を発表したため、急きょ日本に戻った。12日に始まる見込みの代表合宿までは各所属先で調整する予定となっている。

全英オープンではダブルスで女子の福島由紀、広田彩花組(アメリカンベイプ岐阜)と男子の遠藤大由、渡辺勇大組(日本ユニシス)がともに初優勝した。


練習できねえじゃん

431 :アスリート名無しさん:2020/03/19(木) 10:56:37 ID:SKd6LUp2.net
>>427 >>428
ググればわかる

432 :アスリート名無しさん:2020/03/21(土) 00:57:45 ID:+ow7SCv5.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032100029
トマス杯、ユーバー杯は8月に 世界バドミントン連盟が発表
2020年03月21日00時40分

世界バドミントン連盟は20日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
5月16〜24日にデンマークのオーフスで予定されていた国・地域別対抗戦、
男子のトマス杯と女子のユーバー杯を8月15〜23日に延期すると発表した。

近年のトマス杯、ユーバー杯は2年に1度開催され、
前回の2018年大会で日本は女子が37年ぶりの優勝を遂げ、男子は準優勝だった。
今年の大会では、1月に交通事故で負傷した男子シングルスの桃田賢斗(NTT東日本)の
復帰戦になるとの見方があった。 (時事)

433 :アスリート名無しさん:2020/03/21(土) 13:44:17.43 ID:XPtdRvDs.net
今日19時半からUDNがインスタライブやるそうですよ
参加者は桃田、香川、原口、橋岡の各選手、質問も受付中
https://www.instagram.com/p/B99Y9PFJV0d/

434 :アスリート名無しさん:2020/03/23(月) 13:40:52.52 ID:Sqz3pCIC.net
>>432
オリンピック終わったすぐ後かw

435 :アスリート名無しさん:2020/03/23(月) 16:08:03 ID:QWpxFEil.net
オリンピック延期が濃厚だな。桃田にとっては良かったか。

436 :アスリート名無しさん:2020/03/23(月) 18:07:03 ID:FBAvB+fH.net
中止になったら世界中のアスリートがかわいそうだよな

437 :アスリート名無しさん:2020/03/23(月) 19:41:54 ID:CRT9eZhc.net
延期になったら成長中の若手が有利になるな
クンラブットとリー・ジージアがどこまで強くなるか気になる

438 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 11:24:25 ID:pFVeJXPZ.net
最悪アジアがボイコットしなければ今年秋に開催してもバドは問題無いな
どうしてもミシェル・リーを見たいか?

439 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 11:53:32 ID:IHddaBlU.net
バドミントンてほんとコロナと相性わるいわな
換気よくして人混みはさけろとか
無観客試合しかできない

440 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 11:55:53 ID:C8L4a/dV.net
世界の人が五輪で必ず見たい競技にバドミントンが入っていれば、今年開催を推薦するだろうな

441 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 11:58:38 ID:UVLr225m.net
東京五輪は来年か2年後が濃厚
うるう年にやってたけど、これからは夏冬同時開催になるかも

442 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 13:25:08.26 ID:UibrG432.net
昔は夏冬同じ年だったんじゃない?途中で冬を2年ずらして今の2年おきになった気がする
商業的な理由だと思うけど

443 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 19:02:02 ID:UibrG432.net
インドネシアMSコーチのヘンドリ・サプトラさんが全英から戻ってきて隔離期間中にコロナみたいな症状が出てるらしい
現在検査待ち
陰性だといいけどね

444 :アスリート名無しさん:2020/03/24(火) 19:59:38 ID:VhrDVfAX.net
>>436所詮は娯楽の運動会なんだよ、経済が悪いなら実業団解雇、メダル報奨金もないから。五輪なんて迷惑だから中止しろ!早く収束する方がアスリートファースト

445 :アスリート名無しさん:2020/03/25(水) 10:56:18 ID:3VOss99M.net
>>444
ざまぁ〜みろw

446 :アスリート名無しさん:2020/03/25(水) 16:09:48 ID:pDWItoeX.net
ぐっち彼女と別れたんか…つらいのう

447 :アスリート名無しさん:2020/03/25(水) 18:39:42 ID:GsnJAlyD.net
>>443
陽性だったってな
至近距離で指導受けてたギンティン、ジョナタンは大丈夫か?

448 :アスリート名無しさん:2020/03/26(木) 07:11:15 ID:DFT/o7tQ.net
ギンティンもジョナタンも若いからそこまで症状が重くなることはないでしょ

449 :アスリート名無しさん:2020/03/27(金) 17:04:18 ID:6nDdW9X6.net
東京は延期になったけどシャトルは今まで通り?
パリのころには人工シャトルになってそうだからスマッシュ得意じゃない選手は厳しいかもね
ジュニアたちはもう人工シャトル対策始めてるのかな?

450 :アスリート名無しさん:2020/03/27(金) 20:57:04.34 ID:T/tEG6Bp.net
流石に1年位ですぐには変わらないでしょ
まあ今度ミズノから出る奴は飛行特性もかなり近いみたいだし今後は分からないね

451 :アスリート名無しさん:2020/03/28(土) 08:15:08 ID:uC41337K.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/ZwmJRAx.jpg

452 :アスリート名無しさん:2020/03/29(日) 01:51:30.41 ID:/LMUAAeS.net
奈良岡は進学って聞いたからプロ目指すのかと思ってたけど早くもIMG所属になったんだね
シニアでどこまでいけるか楽しみだな
クンラブットは181cmになってたけどもう止まったのかあと1、2cmくらい伸びるのか?

453 :アスリート名無しさん:2020/03/29(日) 09:21:40.72 ID:66lQytK0.net
これな。


140 名前:アスリート名無しさん :2020/03/03(火) 14:12:24.00 ID:fllK0dgG
とうとう来たじゃん!

人工羽根バドミントンシャトル「TECH FEATHER 03」新発売
https://www.mizuno.jp/badminton/tech_feather/

すでに大会公認球になってる。
広告にアッセティおっさんずを使ってるし、ミズノの本気度を感じるぞ。

耐久性208%というのが微妙なとこだけど、とにかく新しい扉を開いたのは素晴らしい!

454 :アスリート名無しさん:2020/03/29(日) 22:10:40.48 ID:64zvU509.net
ツイッター見てると、バドミントンやったこともない奴が桃田マンセーツイートしてるの何だかなぁって思うよ

455 :アスリート名無しさん:2020/03/30(月) 02:14:15.03 ID:xg1SYeUx.net
こじらせてんな
そういうニワカが大事なのがバド界だぞ

456 :アスリート名無しさん:2020/03/30(月) 13:31:05.93 ID:VymcLdEP.net
マイナースポーツだから反応があるだけでうれしいよ
興味を持つのにバド経験有り無しなんて関係ないでしょう

桃田の部屋のカレンダーがリンダンだったね
昔のカレンダーそのままかけてあったのかな?

457 :アスリート名無しさん:2020/03/30(月) 15:58:04.37 ID:pkhZYhpd.net
>>454
おまえもやってねえじゃねかw

458 :アスリート名無しさん:2020/03/31(火) 06:59:03.75 ID:BeazFO2y.net
バドミントンも賞金もっと上がってくれないかな
賞金総額は10年前の約5倍になってるけど競技だけで生活するにはまだまだ足りないよ

459 :アスリート名無しさん:2020/03/31(火) 09:30:30 ID:6kMV1va2.net
>>458
昔は賞金をバド協がせしめてた。
それをほぼ選手がもらえるようにした銭谷の改革は評価してやれ。

あとはバド人口、バド人気が増えてきて地上波放送が普通になれば、当然賞金も上がる。
まずは458が、社会人バドクラブにたくさんの人を呼び込んでくれ。
そうした草バドラーが地道に増えることが、ひいては賞金アップにも繋がる。

460 :アスリート名無しさん:2020/03/31(火) 16:24:40.97 ID:Apl1R2/5.net
今年のオリンピックのメダルラッシュで一気にバド人気爆発の予感してたんだがな
桃田の事故といいコロナといいなかなかハネきらんなあ

461 :アスリート名無しさん:2020/03/31(火) 22:10:29 ID:BeazFO2y.net
男子は特に運がない
トマス杯優勝したときも何かの事件と被って埋もれちゃったんだよね

462 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 08:42:06.88 ID:S1WyKvux.net
バドミントンはスポーツビジネスの本場アメリカで人気ないのが厳しいところ
もっともあそこはラリースポーツ全般が不人気だけど(サッカーすら女子供のスポーツ扱い)
アメリカの影響力ある日本でもバドミントンはマイナーだからアジアのマーケットの広がりを期待するしかないね

日本の男子バドミントンが強くなったのは近年からだからこれからこれから
女子の頑張り否定するわけじゃないけどスポーツはやっぱ男子が強くないと駄目なんだよ強さ比べの本分が男にあるから

463 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 11:10:56.94 ID:+4uo1LAX.net
まぁでも今回のウイルスで分かったのは、グローバル化は必要ないということ
マレーシアのパープルリーグみたいに国内で盛り上げていけばいいよ

464 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 12:35:47.74 ID:7dL4qQDm.net
それが言えるのは日本の経済力あってだけどね
世界的にもこんなに自由にスポーツできる土壌ある国は珍しい
スーパーシリーズもわかりやすくテニスに寄せてワールドツアーという形に変えたし今後のBWFの働きに期待だな

465 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 13:23:46.11 ID:ea++2f2C.net
マレーシアやインドネシアがバドミントン大国になったのもやはり世界で勝てるトップ選手がいたのが大きいよ
チョンウェイやヒダヤット古くはハルトノとかね
桃田も偉大なレジェンドに並べるといいが

466 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 14:01:23.33 ID:ECS/tx/K.net
桃田は最低1回オリンピックで金メダル取らないとな
あと、個人的にはジャパンオープンの最多優勝記録を更新して欲しい

467 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 16:58:34.06 ID:V6YQVKiG.net
11点5ゲームってどうなったの?

468 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 18:17:52.21 ID:ECS/tx/K.net
>>467
一昨年の総会の時に投票
可決に必要な得票数をえられなかったので否決された

469 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 18:55:14.72 ID:uBLlWv3x.net
これからはアジア経済の時代だしスポーツ界もアジアが牽引していくようになるんじゃ無いかな

470 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 18:56:19.63 ID:mMS/jyMO.net
>>458
俺はもう正直これ以上人気出てほしくないけどな
昔に比べてバド人口増えたせいで近隣のバドサークルは人増えすぎて
試合あんまりできなくなっちゃったし
体育館の枠も人気でとるのが大変になってしまった…
もう今ぐらいのバド人口で十分です

471 :アスリート名無しさん:2020/04/01(水) 22:05:49.74 ID:E/E3iUG9.net
バドミントンは観るより実際にするのが楽しいスポーツだし人気出ればそういうこともあるね
でもS/Jリーグの世間的存在感の薄さを考えるとまだまだ発展の余地はあると思うよ
今4部制だけど中学高校社会人とエリート街道歩んできた人以外もチャレンジリーグからトップリーグに食い込めたら夢あるしね

472 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 00:25:07 ID:YVCfrAtg.net
バドミントンの良さは入り口の広さシャトル追う単純な楽しさ競技としての奥深さにあるからとかく競技者が増えることは悪いことではない
ある程度嗜んでるからこそ見えてくる凄みもあるから

473 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 07:23:04.30 ID:V69kS32h.net
公園バドミントンしかしたことない時からあの打感が気持ちよかった

474 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 10:55:31 ID:rXmGOuLf.net
ラケットでこうね、羽がバイーンって弾む感触が快感なのよ。

475 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 12:31:31.33 ID:X0+iOM3B.net
チャレンジリーグでも栄のOBが勝ったり負けたりなレベルみたいだからやっぱ国内でもトップ層は違うなーと

476 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 13:34:36 ID:qePJFX33.net
楽しくなったのはバックバウンダリーラインからバックバウンダリーラインまで
楽に飛ばせるようになってからだった

477 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 13:40:13 ID:qePJFX33.net
最初に買ったラケットはヨネックスのアルミナハイパワー
ていうようなラケットだった@80年代

478 :アスリート名無しさん:2020/04/02(木) 17:37:46 ID:KszoE+D+.net
80年代ってカーボネックスのシリーズが出始めた頃だっけ?

479 :アスリート名無しさん:2020/04/05(日) 13:01:07 ID:mahk/o37.net
お前ら今どこで練習してる?

480 :アスリート名無しさん:2020/04/05(日) 14:40:11 ID:gnZe+0x1.net
公園内の建物の壁でひたすら壁打ちと週30キロランニング。

481 :アスリート名無しさん:2020/04/05(日) 18:31:04.78 ID:o7uKosyS.net
もうひと月ラケット握ってないわ。
関西マスターズに向けて頑張ろうと思った矢先やったのに。
モチベーションが保てない。

482 :アスリート名無しさん:2020/04/05(日) 19:50:51 ID:QqQ1m02x.net
しばらくは頑張ってたけどモチベーションが続かないなー

483 :アスリート名無しさん:2020/04/06(月) 09:08:12 ID:sklEbuCx.net
>>479
meが住んでる地区はまだ体育館の使用ができる。
冷静に判断すれば3密じゃないんだから、これが正しいんだけど、とにかく助かってる。

484 :アスリート名無しさん:2020/04/06(月) 14:22:19.25 ID:7RmSfofd.net
ここで愚痴ってもあれなんだけど人から指示されないと動けない人も結構いるんだねぇ
もうあいつらあてにしてもしょうがねーなって思ったら自分で判断するしかないと思うんだけど
となりはやってるけどその向こうはやってないんです、私はどうすればいいのかわかりません、って子供じゃないんだから…ってがっくりする
自分でやることがわからないから誰か私の代わりに責任取ってくれないかなー?ってことか

485 :アスリート名無しさん:2020/04/06(月) 15:31:06.47 ID:mk2sv0+O.net
「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」のバドミントンやった?
あれ面白いかな?

総レス数 1002
543 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200