2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【誰か】初心者専用サッカー技術質問スレ【答えて】

700 :スポーツ好きさん:2008/08/22(金) 21:55:29 ID:uRrFDLei.net
>>699 負けていて残り時間が少ない状況の時にはいわゆる”前線への放り込み”をやる場合が多い。
何故なら手っ取り早くチャンスを作るには相手ゴール前にロングボールを送るのが簡単だから。
そこで相手DFがミスしたりファウルしてくれれば大チャンス。試合終盤ならば相手も疲れていてミスも起こりやすいし。
序盤からやらないのは相手が体力を消耗していないと集中力や体力面でのミスを期待できないし、外国勢には体格面で劣るため
成功率が低いから。終盤には何が何でも点が欲しいので成功率よりもとにかく相手ゴールに近づくのを優先。
失敗したら人数をかけて相手ゴールに近い位置でボールを奪い攻撃。これを繰り返す。要するに我慢比べ。
この戦術を”パワープレー”と呼んで負けてるチームは前線にFWを増やしたり背の高いDFを前線の位置に置いたりして
割とポピュラーにやります。日本だけがやってるわけじゃないです。
日本男子で言えば豊田が割とヘッドで競り勝っていたのでそこにもう少しフォローで絡んでいければ成立したでしょうし、
女子は荒川なんか体が強いし小さくてもキープが上手い選手がいたので勝算はあってやったんでしょうね。

総レス数 816
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200