2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

國學院大學陸上競技部(国学院大学)part42

1 :スポーツ好きさん :2021/01/03(日) 12:25:04.88 ID:JaKPIw42a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1606231356/
國學院大學陸上競技部(国学院大学)part41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1608884513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

212 :スポーツ好きさん :2021/02/01(月) 15:20:02.66 ID:dPHaNMiLM.net
>>211
これからも「イケメンいじり」されそう。
沿道から「イケメンがんばれ!」「前とイケメンのタイム差36秒!」とか
そんな声援がありそう。
というか、そんな声援してみたい。

213 :スポーツ好きさん :2021/02/02(火) 01:35:37.30 ID:ruu0IWrWd.net
>>211
来年、緊急事態宣言無かったら言いにいきたいw

214 :スポーツ好きさん :2021/02/02(火) 21:37:14.81 ID:zyjx03oC0.net
https://hakonankit-fd.com/article/post-16344.html

↑今年の5区(山登り)を定点で分割して、各定点間でどんな状況だったのか
まとめてくれてる記事です。

殿地は「登りの序盤」でアクセルを踏んだのと「最後の下り以降」で挽回したのが分かります。

最大傾斜となる宮ノ下を含む大平台から芦ノ湯の間の8.8kmでもっと粘れるとさらに上にいけそうですね。

・小田原→函嶺洞門(平地中心:3.6km):区間14位
・函嶺洞門→大平台(登り:3.6km)  :区間 3位
・大平台→小涌園前(登り:4.7km)  :区間11位(最大傾斜)
・小涌園前→芦ノ湯(登り:4.1km)  :区間11位
・芦ノ湯→元箱根(下り:2.9km)   :区間 4位
・元箱根→芦ノ湖(平地):2.1km)  :区間 5位

215 :スポーツ好きさん :2021/02/02(火) 22:40:34.82 ID:4RCh2wFqp.net
やっぱり山上りは下級生の方がいいと思うけどな

216 :スポーツ好きさん :2021/02/02(火) 23:19:17.19 ID:wwM4ImQT0.net
殿地がうまくいかなかった小涌園あたりは確か浦野でさえきつく足をつってしまった場所でもあるし克服するとしても一筋縄では行かないな。激坂に出るとかで鍛えるのもありか?

217 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 00:05:27.13 ID:ioz7pzYPM.net
殿地は國學院の中では登りに強いけど、他校の登りに強い選手と比べると貯金できるほどじゃなかったってことかな?

今年に限って?は。

218 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 08:05:40.91 ID:hJP4T4/Y0.net
>>217
ぞれは本人も認めているようだね,学報に載ってる

219 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 10:10:16.50 ID:CRchiWw40.net
殿地は基本走力考えたら相当健闘してるよ
本人が認めてるとしたら謙虚なだけ
ただ、来年は基本走力も上げて挑んでほしい
そしたら殿地のセンスなら区間賞争いもできると思ってる

220 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 18:55:26.19 ID:y9WOv3KYa.net
個人的には山は失敗しないことが最優先と考えてるから殿地の走りは十分だったと思う
次回さらに強くなってくれてるならそれに越したことはないけど

221 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 19:02:21.77 ID:GL5AUy0E0.net
河野とか市川とかが5区走る絶望に比べたら殿地はめちゃくちゃ良かったわ
条件悪い中順位上げてシード圏内まで持ってきたし

222 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 19:37:51.52 ID:nDo2eEwq0.net
殿地は2年の平地の実績考えちゃうとね
まぁ山で崩れること考えたら続投かな?

223 :スポーツ好きさん :2021/02/03(水) 19:46:45.79 ID:+ccgpc2vd.net
山が計算できる4年になる次回は
期待できる
大物1年生から2人走れたら
再度の3位も有り得る

224 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 15:14:59.98 ID:OSuOfot10.net
箱根本読むと来年伊地知は今年よりむずかしい区間走るようだね

225 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 16:33:30.02 ID:sboyuH7h0.net
>>224
次は5区じゃない可能性があるってこと???驚いた!

226 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 16:55:15.44 ID:sboyuH7h0.net
間違えた。。
殿地じゃなくて伊地知か。。

227 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 17:41:47.62 ID:ATydNn0ia.net
4か7だな。走力をつけて往路を走れるところまで行ったら素晴らしい。

228 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 17:58:37.10 ID:wT38Ay+Tp.net
7区出て難しいの?少し前はいちばん弱い選手ってイメージがあった(碓井さんが言ってた希ガス)

229 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 18:09:07.56 ID:6gCp3pJ40.net
>>224
4区候補かな
新入生次第では8区でも十分だけど

230 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 18:40:09.38 ID:ymQKLmjjM.net
まさか伊地知5区なんてことは…

231 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 20:59:11.34 ID:yU8XuAVCa.net
伊地知に2区期待するのは高望みしすぎかな
鳥飼に付かれても最後まで負けなかった強さは本物
さらに走力がつけば団子状態での2区スタートなら68'00前後で区間10位あたりで何とかなる気がする

1区出遅れで一人旅スタートになったら知らん

232 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 21:08:45.58 ID:McaAAdk90.net
??)殿地が何とかしてくれるから大丈夫だ

233 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 21:15:05.72 ID:/ONXXnPS0.net
>>231
その時は誰が走っても同じようなもん。

伊地知を2区に置けたら相当強いチームになる。
来シーズンの伊地知に68分前後の力を期待するのはアリだと思う。

234 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 21:17:33.56 ID:6gCp3pJ40.net
>>231
それは高望みしすぎ
復路で通用しても2区のレベルは段違い
復路でダントツで区間賞取るくらいじゃないと通用しない

もちろん覚醒して伸びたらわからんけど

235 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 22:46:19.09 ID:sboyuH7h0.net
伊地知は、去年(高校最後)の奥武蔵駅伝と埼玉県駅伝、両エース区間で現駒澤大学の白鳥より先着したのが印象的でしたよね。

白鳥は現在10000mで28分14秒を叩き出してますが、伊地知も28分台は早々に狙えるんじゃないかと期待しています。
(箱根直前のタイムトライアルで単独走という条件でありながら29分30秒は切っていたようですし)

236 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 23:47:36.68 ID:wT38Ay+Tp.net
28分台って価値暴落しすぎて感覚がね

237 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 11:19:19.57 ID:ar+5jFvY0.net
沖縄合宿はやってないのかな?

238 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 18:28:39.89 ID:8y6Z1C1Va.net
ここ10年(88~97回)の2区で68'00で走った場合の平均順位と、区間10位の平均タイム計算してみた
68'00で走った場合の平均順位→5.4位
区間10位選手の平均タイム→69'18

ただ最近の高速化も気になったので94回以前の10年(85~94回)と最近3年(95~97回)も分けて計算してみた
   85~94回 95~97回
68'00→3.5位     10位
10位→69'42     68'09

やっぱ厚底による高速化は如実

ちなみに最近3年の
68'00に最も近かった選手の順位と区間10位の選手の記録はそれぞれ次のとおり(左から97,96,95回()内は当時の持ちタイム)
68'00に近い→順大野村(28'43/61'51)10位、創価ムイル(27'38/61'59)11位、東海湯澤(29'13/63'12)8位
区間10位→順大野村(同上)68'05、明大加藤(29'49/63'29)67'52、青学梶谷(28'39/63'19)68'30

持ちタイムが全てではないけど、68分で走るには最低限10000で28分台、ハーフで62分台がないと厳しそう
それでも遅れないことを考えるなら区間10位前後では繋いでいきたいからこれくらいの持ちタイムの選手を置きたい
個人的には3区木付4区中西大で勝負できれば面白いと思うからやはり伊地知に期待してる
他の選手がこれくらい伸びてくれても良いぞ

239 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 19:18:32.93 ID:jwsMhFTL0.net
>>237
沖縄合宿やってるみたいですけど、あんまり情報ないっすね。

>>236
記録がインフレしちゃってますからね。
伊地知には「速さ」+「強さ」を期待したいです。
意外と体形もガッチリしているから向かい風にも強そうな気が。

240 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 19:39:17.64 ID:jwsMhFTL0.net
>>238

土方が3年のとき確か67分53秒(区間7位)だから、それに近い感じですかね。
2区は「化け物揃い」だから貯金するのは難しいところだけど、このくらいで行けると
確かに期待感がもてますね。

あとはもう、往路は他の区間にどれだけエース級を残しておけるかもポイントかもですね。
(他の区間も最近はみんな速いけど、上位に行くにはそこで稼ぐしかない・・)

241 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 19:55:24.91 ID:jwsMhFTL0.net
2月は・・
沖縄合宿(2/1〜)、全日本実業団ハーフ(2/14)、クロカン日本選手権(2/27)あたりが
國學院に関係しそうなトピックですかね。

で、全日本実業団ハーフがあと1週間ちょいに迫ってきてます。
國學院OBのエントリーはこんな感じ? すごい人数で楽しみ。

2/14(日) 全日本実業団ハーフ エントリー(漏れがあるかもw)
・荻野皓平(富士通)
・鮫島紋二郎(中電工)
・岡部令(ランプロ北九州)
・市川創史(大阪長居AC)
・稲毛悠太(プレス工業)
・黒田雄紀(コモディイイダ)
・畑中大輝(中電工)
・蜂須賀源(コニカミノルタ)
・細森大輔(YKK)
・内田健太(埼玉医科大グループ)
・江島崚太(三菱重工)
・青木祐人(トヨタ自動車)
・浦野雄平(富士通)

実業団、市民クラブなど所属元は多種多様ですが
がんばってほしい!

242 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 20:14:21.48 ID:KhV7WOWqM.net
>>240
往路はここ数年で手を抜ける区間がなくなったよね
全区間エース級投入くらいの勢いじゃないと上位狙えないんじゃないかな
その中でもタイム稼いだ青木とかの偉大さが今さら身にしみる

>>241
ニューイヤーで浦野VS土方が見れたけど、今回は浦野VS青木が見れるのか
胸アツ

243 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 21:24:16.64 ID:ar+5jFvY0.net
>>239
ありがとうございます

244 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 21:58:52.02 ID:0VrAxozbM.net
しかし5年くらい前は前田監督解任論なんかを意気揚々と語っていたのがこのスレにだいぶいたような気がするが、息してないなw

きっとそんなこと言っていないかの如くいまでもこのスレに書き込んでいるんだろうけど、自分の発言に責任も持だなくていいってお気楽な人生だな

245 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 21:59:26.30 ID:tK7REutHM.net
来月の話になるけど3/14の日本学生ハーフのエントリーもさっき発表されたね。
(当然、全員ハーフマラソンでの出走)

10000mやハーフなどの基準タイムを突破していない唯人、殿地、伊地知の3人も
強化委員会推薦でエントリーとなってるね。

<エントリー基準タイム突破者>
中西 大翔(2) :突破該当タイム 10000m 28:17.84
藤木 宏太(3) :  〃     10000m 28:24.79
木付 琳(3)   :  〃     10000m 28:27.59
島ア 慎愛(3) :  〃     10000m 28:46.83
川ア 康生(2) :  〃     ハーフマラソン 1:03.58

<強化委員会推薦>
中西 唯翔(2)
殿地 琢朗(3)
伊地知 賢造(1)

https://www.iuau.jp/ev2020/24mhalf/24mhalf_mdaigakubetsu.pdf

246 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 22:00:37.53 ID:tK7REutHM.net
唯人じゃなく唯翔ね、スマン

247 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 22:06:22.17 ID:KhV7WOWqM.net
>>245
強化委員会推薦が3人て、ウチが最多だな

248 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 22:25:32.10 ID:iAQtcVGud.net
標準記録破ってなくて箱根にエントリーされた3年以下の選手が
強化委員会推薦もらえた感じか

249 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 23:05:23.44 ID:tK7REutHM.net
中央の吉居とか順天の三浦がエントリーされてないのは
>>241
で書いてあるクロカン日本選手権(2/27)のほうに出るのかね。

関東圏じゃない大学は4年もエントリーしてるけど関東圏の大学は基本3年以下なのか。
同じレースで走って誰が強いのか、3年以下の選手で本当に強いのは誰かが分かるね。
藤木がんばれ!

250 :スポーツ好きさん :2021/02/05(金) 23:19:47.55 ID:jwsMhFTL0.net
上尾とか丸亀とかハーフの大会が相次いで中止になってるから貴重なレースになりそうですね。
とくに箱根シード校だとハーフ走る機会がほんと全然ないですよね・・

251 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 10:15:20.25 ID:tLXiNgMjM.net
来月の日本学生ハーフは
「タイム番長あぶり出し」
「本当に強いやつ決定戦」
になりそうやな。楽しみ。

252 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 13:28:13.50 ID:B2CzXh4xa.net
川崎と中西唯が結果出せば持ちタイムの上では新1年生に期待せずとも全日本戦えることになりそうだな
二人には期待してる

253 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 18:49:53.80 ID:l8yHyyjV0.net
陸マガの高島と木付の襷渡しの時の笑顔最高だね、明治を突き放し
前を行く東国を置き去りにした高島会心のレースだね

254 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 18:50:39.30 ID:fe1WrbA0p.net
高嶌

255 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 20:52:58.13 ID:EKvhmZRgM.net
いまさらだけど高島のあの明治からの追いつかれた後の追い抜き返は何だったんだ

256 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 22:46:27.68 ID:7JfklN2/0.net
>>253
>>255
高嶌、最後の箱根で意地と粘りを見せましたよね。
区間順位だけみると快走とまでは言えないけど
國學院の選手で(TV的にも)一番印象に残ったような。
(高嶌が最後スパートしたのか、明治富田と東国加藤が落ちたのかどっちだったんだろう)

あと、もう見てる方も多いと思いますが、
2021年度チームスローガンも発表されましたね。
以下、チームインスタより抜粋・・

-----
『Be Strong〜新たな時代の幕開け〜』

  “Be strong”には、今年1年間勝負をしかけたい。
  その上で、1人1人が速さよりも強さを求め、チームとして強くなるという思いが
  込められています。

  “新たな時代の幕開け”には、今まで歴史を変える挑戦というパワーフレーズを掲げ
  取り組んできた中で、今年はこれまで以上の結果を求め、チームとして
  まだ見たことのないところを目指し、これから國學院大學の時代を作っていきたい
  という思いが込められています。

257 :スポーツ好きさん :2021/02/06(土) 22:54:01.76 ID:aiwpyaED0.net
>>255
碓井が冨田をオーバーペースだって言ってたね。確かウチと明治とは戸塚で1分以上開いてたはずだからいくら力があっても動きが悪くなったんでしょう。木付も鶴見で6位と1分以上開いてたから最後につって刺しきれなかった。そもそも高嶌はハーフ63分だし動きがよくなればバテた冨田を抜き返すのは容易だったんじゃないかと。長文スマン

258 :スポーツ好きさん :2021/02/07(日) 15:22:03.43 ID:RwWZFYjz0.net
>>257
なるほど・・ありがとう!

259 :スポーツ好きさん :2021/02/08(月) 18:50:09.09 ID:BF2qXnKPd.net
前田監督がハーフと23kmは全然違うって言ってたからそれじゃない

260 :スポーツ好きさん :2021/02/09(火) 00:14:34.87 ID:W5P8plwq0.net
箱根駅伝8区(伊地知/1年)の各地点間における区間順位です!
後半の「遊行寺の坂」以降、一気に区間順位を上げていることが分かります。

平塚→茅ヶ崎  (6.7km):区間13位 
茅ヶ崎→遊行寺坂(8.9km):区間11位 後半2〜3kmくらいから徐々に登り
遊行寺坂→影取 (2.8km):区間 4位 遊行寺の坂(登り)
影取→戸塚   (3.0km):区間 6位 

並走していた帝京鳥飼選手を遊行寺の坂以降、徐々に引き離して最後は17秒差をつけて9区に繋ぎました。
やっぱり登りに強いんでしょうかね。
あと1年生ながら後半ダレることもなく、この距離に対応できてたのも心強いです。

詳しいデータはこちら ↓
https://hakonankit-fd.com/article/post-16373.html

261 :スポーツ好きさん :2021/02/09(火) 00:30:51.23 ID:W5P8plwq0.net
ちなみに、同区間2位で好走した東洋 野口(4年)と伊地知は同じ高校(埼玉・松山)出身です。
伊地知も大学に入って5000mのPBを既に30秒縮めていますが、
野口も高校時代15分07秒で大学に入って努力して伸びた選手です。

262 :スポーツ好きさん :2021/02/09(火) 12:14:40.18 ID:ilMhiPRZM.net
>>260
殿地卒業後の5区候補になるかもね、伊地知は。

>>261
松山からの入学組が結構伸びてるのか。
全国区の強豪高校と違って叩かれ切ってないので
伸びしろがあるのかね?

263 :スポーツ好きさん:2021/02/09(火) 21:44:21.07 ID:X8oAvJvrF
藤木、中西以外で二区対応出来たら往路優勝の可能性ありだけど、新一年の山本に期待している

264 :スポーツ好きさん :2021/02/11(木) 00:46:03.16 ID:VNakEQ/KM.net
伊地知はもっと伸びそうだし伸びてもらわんと困る。
ウチの選手たちはよくこの高校時代のPBでがんばっとるわな。
大翔をきっかけに世代トップクラスの選手も入って来つつあるけど
彼らクラスも育成できることを継続して証明してかなあかんな。
すでに大翔は入学後もタイム伸ばして活躍しとるけど。

265 :スポーツ好きさん :2021/02/11(木) 17:02:33.43 ID:XqXsezlq0.net
>>264
話の流れで別スレッド(陸上版)のほうに以前載せたデータですが、各大学の(箱根出走メンバー)の高校時PBを出すとこんな感じです。

國學院はシード校の中で一番、高校時のPB平均が遅い感じですかね。
逆に言うと「高校からエリートだった他校の選手たちと互角以上の戦いができるまで伸びた」と言えるかもしれません。

----------------------
■2020箱根駅伝:各チーム出走者の高校時5000mPB(平均)

 1位:青学  14.18
 2位:東海  14.06
 3位:國學院 14.35 ★シード校で一番高校時PB遅い
 4位:帝京  14.28
 5位:東国  14.24(ヴィンセントなし14.30)
 6位:明治  14.09
 7位:早稲田 14.04
 8位:駒澤  14.18
 9位:創価  14.33(ムイルなし14.38)
 10位:東洋  14.13

■2021箱根駅伝:各チーム出走者の高校時5000mPB(平均)

 1位:駒澤  14.17
 2位:創価  14.29(ムルワなし14.35)
 3位:東洋  14.26
 4位:青学  14.09
 5位:東海  14.12
 6位:早稲田 14.10
 7位:順天堂 14.17
 8位:帝京  14.33
 9位:國學院 14.39 ★シード校で一番高校時PB遅い
 10位:東国  14.26(ヴィンセントなし14.32)

 11位以降参考
  ・明治  14.13
  ・中央  14.19

*高校時PBが不明な外国人選手(ヴィンセント、ムイル、ムルワ)は大学入学後の初回5000m記録で代替
*計算間違いがあったらご容赦・・

ただ、
>>264 ←が書いているように、世代トップクラスがどんどん入ってきているので
國學院も次のフェーズに進むことになりそうです。
(中西大翔に続き、世代トップクラスの選手も伸びていってほしいです)

266 :スポーツ好きさん :2021/02/11(木) 20:57:33.71 ID:ZAYJdXdX0.net
國學院も志願者激減だな。

267 :スポーツ好きさん :2021/02/12(金) 09:08:23.64 ID:3RLDJBTUM.net
>>265
シード校はやっぱり入学時ベストタイムがいいね。(14分1桁〜10秒台くらいが多い?)
でも上位校って入学時14分1桁くらいまでの選手が1学年だけで5人〜10人くらいいる印象だから
もっと出走者の入学時タイムが良いのかと思ってた。
怪我とか伸びなかったとか、つぶれちゃった選手とかも多いのかね。

268 :スポーツ好きさん :2021/02/12(金) 21:54:51.57 ID:6Lk7/tlH0.net
國學院志願者数 17,368(前年25,948) 66.9% これはひどい。

269 :スポーツ好きさん :2021/02/13(土) 18:43:05.71 ID:LmLVbG5g0.net
以前、お伝えした全日本実業団ハーフ、明日開催ですっ!
2月14日(日)14:00〜 TBS局系列で放送

<以下再掲です!>
國學院関係のエントリー(漏れがあるかもw)
・荻野皓平(富士通)
・鮫島紋二郎(中電工)
・岡部令(ランプロ北九州)
・市川創史(大阪長居AC)
・稲毛悠太(プレス工業)
・黒田雄紀(コモディイイダ)
・畑中大輝(中電工)
・蜂須賀源(コニカミノルタ)
・細森大輔(YKK)
・内田健太(埼玉医科大グループ)
・江島崚太(三菱重工)
・青木祐人(トヨタ自動車)
・浦野雄平(富士通)

270 :スポーツ好きさん :2021/02/13(土) 23:21:39.67 ID:uYXdFJEj0.net
ちゃんと両スレに貼る優しさ

271 :スポーツ好きさん :2021/02/14(日) 15:41:21.25 ID:cJSgxuR50.net
>>270
國學院出身らしく、争いは好まない優しい世界(笑)

以下、実業団ハーフの結果です。
・出走10人中6人が2017年卒・・
・期待の「浦野 vs 青木」対決などは残念ながら実現せず(両者とも不出場)
・一時期の故障などから蜂須賀が徐々に復帰しつつある感じ

37位  2017卒 細森 大輔 YKK 01:02:25
40位  2018卒 内田 健太 埼玉医科大学G 01:02:29
66位  2017卒 蜂須賀 源 コニカミノルタ 01:03:00
139位 2017卒 稲毛 悠太 プレス工業 01:05:12
154位 2019卒 江島 崚太 三菱重工 01:05:47
182位 2017卒 黒田 雄紀 コモディイイダ 01:06:55(大学時は同好会)
191位 2015卒 鮫島 紋二郎 中電工 01:07:17
195位 2017卒 畑中 大輝 中電工 01:07:26
221位 2016卒 岡部 令 ランプロ北九州(サークル) 01:08:48
238位 2017卒 市川 創史 大阪長居AC(市民クラブ) 01:10:14

DNS 2012卒 荻野 皓平 富士通(びわ湖毎日マラソンにエントリー中)
DNS 2020卒 浦野 雄平 富士通(クロカン日本選手権にエントリー中)
DNS 2020卒 青木 祐人 トヨタ自動車

陸上が好きじゃないと、サークルや市民クラブ・大学時代同好会などで競技継続しないと思うので
そんな経歴の選手を見ると嬉しくなります。

272 :スポーツ好きさん:2021/02/14(日) 16:31:40.03 ID:9/uowEOyT
青木は棄権ではないかな?序盤先頭集団の中にいた気がする

273 :スポーツ好きさん :2021/02/14(日) 19:07:46.35 ID:AyD3sFkO0.net
青木は途中棄権

274 :スポーツ好きさん :2021/02/14(日) 19:44:12.85 ID:cJSgxuR50.net
>>273
サンクス!

275 :スポーツ好きさん :2021/02/16(火) 07:46:04.25 ID:Sq8hBHIx0.net
一年の期待の力石どうなのかな?

276 :スポーツ好きさん :2021/02/17(水) 06:24:02.99 ID:z89S6gQA0.net
森七菜ちゃんの今朝のパンティーの色は、何色だろう?

277 :スポーツ好きさん :2021/02/18(木) 00:24:56.59 ID:5s6oNt7S0.net
>>275
期待しちゃいますよね。力石あたりが出てくると本当に心強い!

278 :スポーツ好きさん :2021/02/18(木) 08:17:49.62 ID:B/PWX4c40.net
今さらだけど殿地のスカウトは大成功だったね、高校時代のベストも14分後半で1年から箱根出走区間12位2年はアンカーで総合三位に導く区間4位3年は箱根の難所の五区でシードに導く区間10位素晴らしい。このようなスカウトと育成力で箱根優勝を常に目指せるチームになること期待

279 :スポーツ好きさん :2021/02/18(木) 13:58:09.31 ID:7oSCyppD0.net
>>278
どんちゃん
今年箱根5区は区間8位です

280 :スポーツ好きさん :2021/02/19(金) 11:44:24.36 ID:LFUilMRc0.net
学生ハーフ楽しみだけど、ネットで中継してくれないかな

281 :スポーツ好きさん :2021/02/20(土) 18:37:00.90 ID:05gW+ruQ0.net
殿地の走力がもっと上がればそれだけで駅伝はもっと期待できる

282 :スポーツ好きさん :2021/02/22(月) 20:00:54.73 ID:j8NTiX/O0.net
殿地でさえ成長がなければ5区を下級生に取って代わられるかもしれない
このくらいの緊張感は持ってほしい

283 :スポーツ好きさん :2021/02/22(月) 20:09:12.55 ID:Q86OSMlk0.net
殿地がダメなら間違いなく伊地知に山は持ってかれるだろうな。
危機感はあるだろ。次はもっといい区間走れと伊地知はレース中に激飛ばされたしそれだと5区しかない。

284 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 09:52:48.53 ID:AL/i0yLf0.net
伊地知が走力あれば1区でも4区でもいいけどね、そうすれば山以外の復路を期待の1年やどんぐり3年生回せる

285 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 11:51:56.59 ID:A8K0R4AH0.net
順調に回復してくれていたら、5区は佐藤だと思う。
半端な強さじゃない。

286 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 12:34:59.86 ID:I9N5SZXk0.net
いや殿地でいいだろ

287 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 13:27:27.86 ID:9T7FfwH+p.net
殿地の走りに不満はないけど2年計画で上位狙うなら山変えるのもあり、、殿地は平地でも早いし

288 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 13:29:22.94 ID:I9N5SZXk0.net
意味がわからん、外したら2年計画の意味ないだろ

289 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 19:04:21.59 ID:n5nx/KDi0.net
伊地知は10区で勝負かな

290 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 21:01:06.88 ID:9T7FfwH+p.net
まぁ今年も山の適正競走やるだろつからそれで殿地より早い下級生ならその子使うのはあり、山2人消えるのはなかなか痛い

291 :スポーツ好きさん :2021/02/23(火) 22:42:00.99 ID:I9N5SZXk0.net
勝負の年にいきなり1年生を5区抜擢は相当適性がないとかなりの賭けになるよ

勝負の年なんだから次の年のことは二の次

292 :スポーツ好きさん :2021/02/24(水) 08:03:51.38 ID:PUxakkGN0.net
2区は木付でいいよ、昨年7区で東海の1年に置いてかれた悔しさを
今年10区で晴らしたが、その10区で早順帝をかわせなかったことで
さらにレベルアップをはかるだろう、中西大と競わせると面白い

293 :スポーツ好きさん :2021/02/27(土) 14:07:51.14 ID:O/yPAium0.net
>>288
メンバー固定する方が良くないだろ
競争させないと

あと、2年計画も貫き通す必要は無くて、状況に応じて変えるべきだとも思う

294 :スポーツ好きさん :2021/02/27(土) 15:40:04.28 ID:GO2qDaVo0.net
クロカン日本選手権 U20男子8km
OP マイナ(興国高)23:18

佐藤(洛南)23:19    2年
太田(大牟田)23:47   青学
南坂(倉敷高)23:54  1年
田中(敦賀気比)23:59 青学
山崎(洛南高)24:03  立命
山本(自由ケ丘)24:04 國學院
若林(洛南)24:07    青学
堀田(千原台)24:07   中学

295 :スポーツ好きさん :2021/02/27(土) 22:44:50.46 ID:9eMx/Fz/0.net
>>293
平地ならともかく山は固定の方でいい

296 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 10:39:52.11 ID:b5L0b6yM0.net
土方まだこの位置にいるのは凄いな

297 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 10:52:45.16 ID:b5L0b6yM0.net
土方と健吾に絞られたか

298 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 10:55:40.12 ID:sD63Tbmo0.net
土方すごいな

299 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 11:06:25.72 ID:nXdpCFs/0.net
時代は國學院だな

300 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 11:52:45.42 ID:s0JShFDQ0.net
内田、細森も2時間8分台凄いね

301 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 19:24:16.79 ID:gcJIJvZe0.net
箱根を走ってなおかつ伸び代を残して卒業させる
前田さんの下に有力選手が集まりそう

302 :スポーツ好きさん :2021/02/28(日) 20:40:01.04 ID:+LBFFQe90.net
土方、社会人になってから強烈に顔が変わったなぁ
割とショック
一般人でも新入社員は夏を過ぎるとスーツが似合うようになって社会人の顔になるけど
メンタルの影響ってすごいわ

303 :スポーツ好きさん :2021/03/04(木) 19:10:31.56 ID:dbKMj7In0.net
力石今年こそ、500013分台1万28分台期待

304 :スポーツ好きさん :2021/03/05(金) 22:36:47.99 ID:MvHlpiCR0.net
新潟ハーフマラソン  15名出走
https://n-halfmarathon.jp/2021/wp-content/uploads/2021/03/%E5%AE%9F%E5%AD%A6%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf

305 :スポーツ好きさん :2021/03/05(金) 22:42:29.33 ID:k0rXbmpm0.net
メンツだけなら木付トップ狙えそうだね

國學院大學大量エントリーはなかなか嬉しい

306 :スポーツ好きさん :2021/03/06(土) 02:38:49.86 ID:P4BAyxci0.net
木付学生ハーフ出ないの?

307 :スポーツ好きさん :2021/03/06(土) 09:09:51.02 ID:2OdHlHd40.net
>>305
これカマウがトップだろ
それか桃澤あたりじゃないか?

308 :スポーツ好きさん :2021/03/06(土) 12:45:56.72 ID:wu8YWP+v0.net
新潟の出走メンバー教えてください

309 :スポーツ好きさん :2021/03/06(土) 12:59:41.70 ID:wu8YWP+v0.net
出走確認出来ました。藤本の現状確認と一年生の瀬尾に期待

310 :スポーツ好きさん :2021/03/06(土) 13:00:12.26 ID:2Uc/8ZFd0.net
だから>>304

311 :スポーツ好きさん :2021/03/06(土) 20:29:28.78 ID:NPnhQ90Rd.net
新潟はタイムが出るから2分台続出に期待

総レス数 457
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200