2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校長距離選手の進路479

532 :スポーツ好きさん :2021/02/04(木) 11:12:06.86 ID:ocABM8WU0.net
大学受験版より抜粋

人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)
国公立含む

9位  早稲田大学(34.7  36.7   37.2)

20位 青山学院大学(29.1  30.1   30.9)

22位 明治大学(28.4   28.9   28.4)

32位 立教大学(23.8  26.0   25.8)

37位 中央大学(21.4   22.1  23.2)

38位 法政大学(21.1   21.9   21.8)

39位 学習院大学(21.0   22.9   21.7)
51位 成蹊大学(17.0   18.8  18.3)

62位 成城大学(14.8   17.5  18.2)

84位 明治学院大学(11.8  14.3   14.8)

101位 武蔵大学(9.8   11.7  10.9)

---------学歴フィルター ニッコマンの壁----------

106位 創価大学(9.7 10.1  9.8)

111位 日本大学(9.2  9.1  8.9)

120位 東洋大学(8.7  9.1  9.8)

150位 駒澤大学(7.0   7.8  9.0)

150位 専修大学(7.0  7.2  9.1)

161位 東海大学(6.3   7.2   7.7)

163位 神奈川大学(6.3  7.3   7.8)

亜細亜大学( − 6.3 5.9)


結論:悲しいがこれが現実だ。もうニッコマでもいいやと思ってる奴!
妥協すると一生後悔するぞ!
就職の時に一生後悔しないように、早慶目指せよ!
悪くてもマーチ。どんなに悲惨なことになっても成蹊・成城には行っとけよ、お前ら!
それより下の大学は、必ず後悔するから。
どんどんと自分の将来の可能性が無くなっていくから・・・(涙)

学歴はお金と同じ
お金も学歴も、それだけに固執するのはみっともないが、無いよりはあった方がマシ

お金も学歴も、無いor低い人間が遠吠えするのはコンプレックスの現れ 傍から見て恥ずかしい

総レス数 1038
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200