2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京都府亀岡市スタジアム-地域活性とアユモドキ共生1

277 :7列74番:2016/02/14(日) 18:41:25.45 ID:YZ09VCmw.net
【茶番】
地元自治会などがWWFに意見書を提出されました。対話することはお互いに考えを直接伝えられ有意義なことです。しかし、亀岡市のまちづくりに不可欠で計り知れない効果があるスタジアムについて、一自治会が要望すことなのでしょうか?
どういういきさつかはわかりませんが、一つの自治会が、亀岡の地元代表、市民の代表かの
ようにとらわれかねない行為、振る舞いはいかがなものでしょう。魚類学会や生態学会にも意見書を提出されるとのことですが、大変な違和感と策略を感じます。
京都・亀岡 保津川自然倶楽部さんがWWFジャパンをリツイートしました

地元自治会等が要望に行かれたようですが、自治会の総意かどうかもわかりません。ましてや亀岡市にとっては財政やまちづくりを左右するプロジェクトを、一つの自治会が、地元や市民の代表のように要望に行くことがそもそも不自然です。



https://twitter.com/hozugawa_net

278 :7列74番:2016/02/15(月) 11:05:43.62 ID:DE9b/fV/.net
成宮まり子 ‏@mari_naru · 2月11日

京都府議会二月議会の開会を前に「スタジアム建設先送り」報道、いろいろ思うことはあります。
が、アユモドキ保全でやるべき事、例えばラバーダム修繕、西側農地保全、地下水保全などは、スタジアムと切り離してすぐやるべき責任が府・市にあるでしょう。
で、あそこにスタジアム建設はもうダメですね。


https://twitter.com/hozugawa_net

279 :7列74番:2016/02/15(月) 11:19:41.33 ID:DE9b/fV/.net
【大茶番】
地元保津町自治会などがWWFに意見書を提出されました。対話することはお互いに考えを直接伝えられ有意義なことです。
しかし、亀岡市のまちづくりに不可欠で計り知れない効果があるスタジアムについて、一自治会が要望すことなのでしょうか?
どういういきさつかはわかりませんが、ただの保津町自治会が、亀岡の地元代表、市民の代表かの ようにとらわれかねない行為、振る舞いはいかがなものでしょう。
魚類学会や生態学会にも意見書を提出されるとのことですが、大変な違和感と策略を感じます。 N市議会議長の差し金でしょうか。


保津町自治会等が要望に行かれたようですが、自治会全員の総意かどうかもわかりません。
ましてや亀岡市にとっては財政やまちづくりを左右するプロジェクトを、一つの自治会が、地元や市民の代表のように要望に行くことがそもそも不自然です。

280 :7列74番:2016/02/16(火) 12:42:28.06 ID:moozVwxo.net
金魚を川に放したら巨大魚に カナダ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35066534.html

人間が身勝手に放流をすると、魚が増えるのではなく、
純系が減り雑種が増えるので、むしろ魚が減る。

天然水域で「ここは俺がよそからいろいろなもん持ってきて
逃しているから、魚とりすんなよ」みたいな事言うオヤジとかは
もう合意形成とか絶対無理だから法で取り締まるしかないでしょ。
だから放流禁止法みたいな実のある法律が欲しい。

いろいろ考えだけど、即効性なら放流禁止法、
遅効性なら、「生き物はなるべく自然界に逃がさないように」
という初歩の環境教育を義務教育で、かな。
両方やるのが一番いいのでしょうけど。

281 :7列74番:2016/02/19(金) 18:10:46.11 ID:GoPSqhXf.net
【亀岡市】アユモドキの生息保全へ サンクチュアリを整備 [ 京都・日刊建設タイムズ 2月19日]
http://megalodon.jp/2016-0219-1807-56/www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/

これは来年度予算とかのニュースだろうか

282 :7列74番:2016/04/06(水) 13:45:21.92 ID:UtV2FtlQ.net
>3月30日の「亀岡スタジアム環境保全専門家会議」では、影響評価のポイントの一つである、
>アユモドキの生息に必要な水路などについて議論された。
>専門家からは、アユモドキのエサとなる生物のデータを整理して
>示すよう求める意見などが相次ぎ、影響評価の総括は4月以降に持ち越された。
>府と市は、こうした影響評価が昨年末までに終わると見込んでいた。
>だが、膨大な調査データの読み解きに時間がかかっている。
http://digital.asahi.com/articles/ASJ2Y419JJ2YPLZB01C.html


亀岡にスタジアム建設が決まったおかげで数億円のアユモドキ保護調査費が計上されて
膨大な生態データを得ることができた成果は素晴らしい。

それにしても、数億円のアユモドキ保護予算が付くスタジアム計画には抗議しまくって、
すぐ隣で工事が始まってる亀岡駅北再開発(アユモドキ保護計画なし)には
10年前から無反応で見過ごして容認してきたスタジアム反対派の無能さよ・・・・

283 :7列74番:2016/04/17(日) 16:51:22.56 ID:fgd9bDsi.net
>スタジアム誘致にあたって市民の合意形成過程はない。
>総合計画にも都市計画にもなかったもの。
https://twitter.com/hozugawa_net/status/720393924058058754


★反対派の歪曲内容
 「スタジアム誘致は、亀岡市が策定した『総合まちづくり計画』や、
  『都市計画マスタープラン』に書かれてないからおかしい!!」

【 解説 】
亀岡市の総合計画は、「賑わいの街づくり」を掲げていて、
「スタジアム誘致」は賑わいの観点で好影響を及ぼす施設として合致している。
また、亀岡駅周辺を含んだ地域を「にぎわいと街のゾーン」と指定されていて、
今回、その地域にスタジアムを誘致することになるのでおかしくはありません。

【 参考資料】
「第 4 次亀岡市総合計画. (平成 23 年 1 月策定)」
ゾーン別地域振興構想 各ゾーンの考え方

 ■2.にぎわいと街のゾーン:
  (街のゾーン/概ね山陰本線・国道9号を中心に広がる市街地のゾーン)
  中心市街地の活性化と快適に移動可能なゾーンの振興
http://i.imgur.com/G2DZHAn.jpg
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/bijonsuishin/soukeitop.html
>夢ビジョン概要版(PDF:2,320KB 8ページ)


都市計画マスタープランでも、桂川改修の推移と整合を図りながら、
複合的な土地利用への転換を検討する「複合都市機能ゾーン」に該当します。

284 :7列74番:2016/04/27(水) 04:41:46.93 ID:zJ2t4Mou.net
スタ構想がプロ市民によって政治の道具として使われちゃっているな、オスプレイ反対と同じ原理
訴訟は前からやっているんだが、支える会の結成だけでわざわざ毎日新聞も取材しているね

「訴訟支える会」結成 住民ら総会 /京都
http://mainichi.jp/articles/20160426/ddl/k26/010/554000c
〉訴訟の原告の一人としてあいさつした亀岡市篠町、自営業、石野明さん(68)は
〉「大雨が降ればまた必ず水害は起き、亀岡だけの話ではなくなる。下流域の嵐山とも連携し、開発中止を求めていきたい」と訴えた。
〉予定地周辺に生息する国の天然記念物で、絶滅危惧種にも指定されている淡水魚「アユモドキ」保全の観点から問題があるとした。
〉予定地は保津川の氾濫原で、計画の水害対策が十分ではないとも主張した。


消費税がなくなったら、誰が困るでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/kameokaminsyou/archives/51631899.html
石野 明 (いしの あきら)会長(酒販業)(京商連常任理事)

左から4番目でマイク持っているのが、原告の1人の石野さんか
http://livedoor.blogimg.jp/kameokaminsyou/imgs/d/4/d429032b.jpg


石野会長のあいさつ(09年)
http://blog.livedoor.jp/kameokaminsyou/archives/51356250.html
昨年は、ガソリンや灯油の暴騰(ぼうとう)から始まり、諸物価の連続した値上がりで、業者団体や消費者のいかりの声が全国に大きく鳴り響きました。
我々民商も、東京の日比谷公園で「ガソリン下げろ!消費税増税反対!」の抗議の声を上げ
東京駅まで3,500人のデモ行進を敢行(かんこう)しました。亀岡民商から7名、京都府全体で117名が参加するという中小業者の一大決起集会でした。
しかしながら、アメリカ発のサブプライムローンの金融危機が起き、あっというまに世界を駆け巡り(かけめぐり)
100年に一度の経済危機と言われる大恐慌の入り口まで来る事態となってしまっています。

これに対して、自民・公明政権は、何の有効な手だても打てず、その無能ぶりをさらけ出しています。
民意を反映していない政府は、一刻も早く退陣させ、一人の犠牲者も出さない強力な政策をもった政府を樹立し
この国民の困難を打ち破る力と知恵を持った代表を国会へ、議会へと送り出す大きな運動が必要です。

285 :7列74番:2016/04/27(水) 04:42:22.34 ID:zJ2t4Mou.net
709 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 15:23:33.99 ID:KCTVndq90
>323
スタジアム提訴した原告の1人
http://i.imgur.com/gM8r2gE.jpg

803 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 01:55:01.33 ID:TdH+JRJq0
野球で思い出した。

>709の右側に出てくる人の名前で検索したら、
スタが決まったころに、頻繁に反対系の日記書いてたブログに行きついて
そのブログ主が、どうも野球ファンのようなんだ。


まず名前で検索したら↓がヒット(民商とは共産系の組織)
https://archive.today/Zvcer


上記ブログの「Links」欄の上から4番目のブログがそれ。
っで、そのブログ内を「野球」で検索したら一杯楽しそうな日記を書いてる。
https://archive.today/uM2zf


そして、ブログ内を「スタジアム」で検索したら一杯批判系の日記が出てくる。
https://archive.today/oelqJ
野球は好きだけどサッカーに興味ないだろうなという日記の一例はこれ。
https://archive.today/wgUrV

つまり、共産支持者で野球好きでスタには反対しているという
分かりやすい人な可能性が高いね、>709の右側の人は。

286 :7列74番:2016/04/28(木) 08:27:37.34 ID:6DvQuQ/J.net
京都の新スタ候補で城陽市案は、劣悪だった京都市横大路案よりも更に評価が低かったから、亀岡に負けた。
  

▼ もともと山奥の砂利採掘地で周りに何も無い場所・・・
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/s/a/n/sanpodekyoto/kiz11100303.jpg

▼ 城陽が、京都の横大路案や亀岡駅前案と同等の観客輸送力にするには、
試合後の1時間に近鉄駅まで約120台分の大型シャトルバス輸送力が必要だった。

▼ 最寄駅のJR長池駅は単線区間のままで臨時増発を出しにくく快速が普段止まらないローカル駅。30分に電車が1本しかこない

▼ 地盤ではもともと砂利採掘で埋め戻した地下層が40mぐらいあって、
土地の基礎杭工事などの造成費が一番高い試算になった(亀岡は14.9億円、城陽31.9億円)
http://i.imgur.com/ZrIic7n.jpg
http://channel9.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2012/08/03/120731shiryo_2.jpg

▼ 未だに稼動中の砂利プラントや事業所があり、その移転費などで「約15億円」が別途負担増になった。
http://kyotogendai.com/business/img/d_01.jpg

▼ すでに京都府がスタジアム計画を撤回した2002W杯の落選地なのと
砂利跡地を買い取って「木津川運動公園」に整備するだけで府が160億円負担してることも敗因
http://www.j-shinpo.co.jp/day/2014/february/0204/index3.htm

▼ 地下の井戸水から基準値五倍の総水銀が検出されて候補地の「木津川運動公園の池」が一時立ち入り禁止指定措置がでた。
http://blog-imgs-70.fc2.com/o/g/i/oginoyama/IMG_9127_1.jpg

287 :7列74番:2016/04/28(木) 08:39:43.12 ID:6DvQuQ/J.net
スタ問題は、まずこちらを参考にしてね。

■京都の新スタが亀岡に決まったのは、他の候補地が亀岡駅前案よりも不便で、造成地盤や環境面などでも亀岡より酷すぎたから。
・ 交通アクセス比較 (選考時)
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

【 京都市案; 京都駅から所要55分で新スタ 】
 京都駅 ー→ 近鉄急行[11分] → 丹波橋駅{(5分)乗り換え}ー→京阪本線[9分]淀駅 ーーーーー→徒歩30分で新スタ

【 亀岡市案; 京都駅から所要25分で新スタ 】
 京都駅 ーーー→ JR快速[20分] 亀岡駅 → 徒歩5分で新スタ


もし京都市横大路になってたら、大半のサンガサポはこういう行程で帰る羽目になってた。

・まず新スタを出て延々と徒歩30分ほどかけて京阪の線路沿いを歩く
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg
  ↓
・ようやく着いた淀駅ホームで、土日の酷い時は混雑する競馬客と鉢合わせに・・
http://farm1.static.flickr.com/194/478305887_27efaee7c2.jpg
  ↓
・電車に乗って発車してすぐに、先ほど約30分かけて歩いてきた道を車窓から眺める。
 (※ 横大路新スタからゆっくり歩いて駅へ向かうサポも目撃・・・)
  ↓
・更に約40分程前にいた新スタをもう一度、電車から目にしつつ京都市内方面へ (※ しかも「丹波橋駅」で乗り換え必須)
http://5353.cocolog-nifty.com/photos/doblog/fi2623414_3e.jpg

288 :7列74番:2016/04/28(木) 08:44:15.34 ID:6DvQuQ/J.net
▼ 京都市「横大路スタジアム案」問題 まとめ

 × 最寄りの淀駅から歩いて30分近くかかり、ずっと線路脇の道が続いて周りに何も無い場所・・・
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg

 × 土日になると最寄り駅が”競馬客”でごった返し、サッカー試合時間や日程を競馬開催日ごとに調整させられる場所・・
http://farm1.static.flickr.com/194/478305887_27efaee7c2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/25/11/f0206711_23484763.jpg

 × 大きな駐車場は候補地から10分ぐらい離れた「京都競馬場」のものしかなく駐車料金は2千円・・・
 × 住所は京都市だが南の端っこで隣にある”向日市”よりも南に位置する遠い場所・・・
http://www.eheya.net/common/images/map/map_kyoto_kyotokameoka_26100.jpg

 × 現存する「横大路野球場」の移転整備が必要になると主張し出す・・・
 × すぐ北隣にはゴミ処理場があって大きな煙突がそびえたつ場所・・・
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000029/29195/nan1.jpg

 × 京都府のスタジアム選考において、
京都市がゴミ埋め立て跡の環境対策費用8億円+αを出し渋った・・・
http://miyakomanabi.jp/upfile/30/1230.jpg

▼ すぐ隣の敷地ではこんなニュースも
>京都市、ごみ焼却施設の土壌から基準値超のヒ素 敷地内で2・4倍  14年11月04日
>建て替え整備中の南部クリーンセンター第二工場 約150カ所で土壌を調査へ  
https://web.archive.org/web/20141112153118/http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20141104000112

289 :7列74番:2016/04/28(木) 16:33:19.51 ID:6DvQuQ/J.net
556 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 05:48:16.66 ID:WGIC5yps0
今朝の京都新聞にスタ絡みの記事有り。

・亀岡市がスタ予定地を含む14ヘクタールを都市公園として整備するため、新たに15億円計上。
・うち10億円は共生ゾーン(3,6ヘクタール)の整備、残りの5億円は「憩いの広場」(1,2ヘクタール)や
外周道路などの整備に充当。
・15億円のうち半分は国の補助が出るため、実質7億5,000万円程度の支出。

・アユモドキの繁殖実験は放流した池で産卵確認、別の実験池に移動した親魚も。
・生息河川で稚魚も確認。

上手いこと行きそうで何より。

564 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 11:14:53.56 ID:xaCHo5IS0 [1/3]
スタジアム計画、公園整備に15億円 京都・亀岡市

うち約10億円は国の天然記念物アユモドキの共生ゾーン(3・6ヘクタール)整備に充てるという。
共生ゾーンでは湿地帯や人工池、観察デッキなどを整備する。

スタジアムに隣接して遊具やあずまやなどを置く「憩いの広場」(1・2ヘクタール)と、
外周道路、水路の整備に合わせて約5億円を見込んだ。

用地買収やアクセス道路整備などに約35億円が必要としてきた費用はこれとは別で、市民には新たな負担となる。
市によると、都市公園の施設整備には国庫補助2分の1が見込め、市の支出は15億円の半分程度になるという。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140707000122

565 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 11:34:19.46 ID:xaCHo5IS0 [2/3]
亀岡市の負担まとめ

スタジアム関連予算可決 亀岡市会 (2014年03月21日)
 用地購入のため新設する14億700万円の特別会計、
 アクセス道路整備やアユモドキ保全事業などで計17億円。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140321000025

亀岡のスタジアム計画、用地買収で国補助1億円内定 (2014年06月11日)
 市は買収費用約14億円の3分の1を国庫補助でまかなう方針で、
 今後3〜5年にわたって毎年1億円前後の補助を見込む。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140611000042

スタジアム計画の共生ゾーン整備などで新たに15億円負担 うち半分は国からの補助 (2014年07月07日)
 約10億円はアユモドキの共生ゾーン(3・6ヘクタール)の湿地帯や人工池、観察デッキなどの整備に充てる。
 
 スタジアムに隣接して遊具やあずまやなどを置く「憩いの広場」(1・2ヘクタール)と、
 外周道路、水路の整備に合わせて約5億円を見込んだ。

 市によると、都市公園の施設整備には国庫補助2分の1が見込め、市の支出は15億円の半分程度になるという。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140707000122

290 :7列74番:2016/04/29(金) 04:57:34.77 ID:RtbFdDv1.net
亀岡のスタ予定地・変更案のおさらい

★ 現行スタジアム計画の「共生ゾーン・憩い広場」整備費約15億円を
 大幅削減カットして見直せば駅北民間土地の購入代に活用できる。
http://i.imgur.com/Z4V1gKV.jpg
http://i.imgur.com/KQRWYWO.jpg


★ 現行計画のままだと3年待った後にまた保護調査で引き伸ばされる可能性もあるが、
  駅北の民間開発地なら既に造成工事やってるから新スタ着工も1年以内で済みそうな事。
http://i.imgur.com/ILR6ZYO.jpg


★ 亀岡市は府のスタジアム建設を失うと経済振興的に大打撃で駅北再開発も大失敗してどんどん廃れた街になる事。
http://i.imgur.com/gJ5sHBd.jpg


★ サンガにとっては駅北民間地の方がアクセスも改善されるしスタジアム反対派のいわれなき中傷からも解き放たれる事。
http://i.imgur.com/l77Ctb7.jpg
 

★ 反対派にとっても現行スタジアム予定地14ヘクタール全部をアユモドキ育成の水田として維持できるようになる事。
http://pbs.twimg.com/media/ChHsHbpUUAA5FAR.jpg
 

などなど良いことずくめだから
今回の提案に亀岡市が新たな税金を投入することは各陣営にとって全く問題ないことになる。

291 :7列74番:2016/04/29(金) 10:21:52.73 ID:RtbFdDv1.net
京都の亀岡スタ計画で足を引っ張ってるのは
「アユモドキの詳しい生態が不明だから下手に何もするな」と
今までやって来た無能な魚類学会や
政治的な立ち位置から選挙のたびに
デマ情報まで入れて反対してくる日本共産党などの反対派。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1455812784/2n


地元はさっさと推進して欲しいと何度も要望出してるけど、
反対派のマスコミ戦略とかがプロすぎてあまり声が届いていない。
http://i.imgur.com/f9df4CC.jpg
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1455812784/3n

292 :7列74番:2016/05/16(月) 02:53:47.83 ID:r+nUFjft.net
◇ 京都新スタジアムスレ 44 【亀岡球技専用場とアユモドキ保護公園】

524 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/14(土) 23:15:07.68 ID:4zDLAsqsd
スタジアム叩きを繰り返してきた
京都・亀岡 保津川自然倶楽部のTwitterの親玉が判明
Twitterアカウントを自らのコンテンツだとご丁寧に紹介


亀岡駅北開発・スタジアム関連訴訟を支える会
http://ekikita.org/
〉カテゴリー 京都・亀岡 保津川自然倶楽部(サブ)


「京都・亀岡 保津川自然倶楽部(サブ)」の記事一覧
http://ekikita.org/category/sub-document/sub-hozugawa-net/
〉こちらは、京都・亀岡 保津川自然倶楽部による亀岡駅北(京都スタジアム)に関するまとめのサブコンテンツです。
〉全容は、京都・亀岡 保津川自然倶楽部の資料を一覧でまとめた メインコンテンツ >> からお読みください


525 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/14(土) 23:22:53.63 ID:qtK21Yudd
>524
亀岡駅北開発・スタジアム関連訴訟の大元(民商とは共産系の組織)については
これを見たら分かる
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1424056348/284-285n


526 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/14(土) 23:23:16.53 ID:3tnMnAJW0
>524
いやぁ、従来から統計ができない人たちだなって思っていたけど
山形や磐田の表に日本の平均的税収の推移を重ねて見なよ
下がらないってのが(特に地方都市にとってはね)どんだけすごいことかわからないのか

527 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/14(土) 23:29:21.34 ID:qtK21Yudd
>526
言葉遣いも悪いし、他人を煽ることしか書かないし
これは個人のアカウントではないなぁ…って思っていたら
やっぱり共産系が組織ぐるみでやっていましたね。

293 :7列74番:2016/05/16(月) 02:54:42.74 ID:5y051s7N.net
京都・亀岡 保津川自然倶楽部
http://twitter.com/hozugawa_net
   
↑  ↑  ↑  ↑  ↑

〜自然倶楽部というTwitterアカウントについて〜

スタジアムがアユモドキと関係のない場所に変更する事が決定的となり
本当にアユモドキの事を思っていれば喜んでいるだろうと思っていたが案の定、批判を続けている。
『自然倶楽部』と謳っておきながら結局はスタジアムが気に入らないだけなのだ。

この方よく共産党の議員と絡んだりしてるし、スタジアムと関連づけて京都府、亀岡市全体を批判したり
イベントの事を発信しているいたって普通の亀岡市議会のFacebookにまで文句を言ってる。もう本当のこと言えばいいのにね。

294 :7列74番:2016/05/16(月) 02:55:34.78 ID:5y051s7N.net
亀岡駅北開発・スタジアム関連訴訟を支える会は
なんと、亀岡市長選で敗れた共産候補が代表だった!!
これは明らかに共産系の組織ですね .


亀岡駅北開発・スタジアム関連訴訟を支える会
http://ekikita.org/about/outline/

〉当会の概要

〉団体名 亀岡駅北開発・スタジアム関連訴訟を支える会
〉設立 2016年4月
〉代表 高向吉朗

295 :7列74番:2016/05/16(月) 02:56:55.89 ID:Y58/6mSc.net
【2015年11月 亀岡市長選にて】
スタジアム反対の高向氏「スタジアム建設には反対です。でも税金で音楽ホール(40〜50億)は作ります!!」

http://takamuki.net/mainpolicy/
・駅北スタジアムと駅北埋めたてによる開発認可は白紙撤回

〉スタジアム中止で余計な出費を抑えることができるので、市民生活優先の予算配分に組み替えます。



・まちの「いいね!」を観光資源や魅力づくりに生かします

〉また、かねてより望まれている700人規模の音楽ホールを
〉運動公園エリアにぬくもりのある地元産木材による木造建築でつくり、市民の文化醸成、発信の中心に位置付けます


↓その結果 高向氏は落選

京都・亀岡市長に桂川氏初当選
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20151101000130
〉任期満了に伴う京都府亀岡市長選が1日、行われ、無所属新人の桂川孝裕氏(52)が初当選を果たした

296 :7列74番:2016/05/16(月) 02:59:11.71 ID:5YxMoZI0.net
共産系が訴訟も含めて組織ぐるみでスタ反対の工作やっていた事が明らかになった
自然倶楽部のTwitterアカウントも結局その一環だったね


共産系が訴訟も含めて組織ぐるみでスタ反対の工作やっていた事が明らかになった
自然倶楽部のTwitterアカウントも結局その一環だったね


共産系が訴訟も含めて組織ぐるみでスタ反対の工作やっていた事が明らかになった
自然倶楽部のTwitterアカウントも結局その一環だったね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


297 :7列74番:2016/05/16(月) 03:00:13.71 ID:Y0L5deMy.net
まさにブーメランw
工作していたのはスタジアム反対派でした〜w

亀岡駅北開発・スタジアム関連訴訟を支える会は
亀岡市長選で敗れた共産候補が代表
そこで紹介しているコンテンツはTwitterの保津川自然倶楽部w
人の振り見て我が振り直せw

↓    ↓    ↓

219 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ガックシ 0+87-VrX2)2016/04/20(水) 01:02:59.31 ID:HhAPMA/i+  ←しかも大学からの書き込みwww
スタジアム推進意見を書く人は亀岡市の職員さんですか?
すごく詳しいですね!!
いつもごくろうさまです。

298 :7列74番:2016/05/16(月) 15:38:57.09 ID:v3A2N4fH.net
スプー叩きはスタ反対派による工作でした
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1462611577/285-327n


工作員がスプー叩きとスタ叩きを同時していた例はこちら
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1456560028/323


スプー叩きは、スタ反対荒らしと同様にコピペ荒らしを繰り返している
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1463302676/80
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1456560028/330


本スレで定期的に沸いてくる亀スタsage工作員
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1456560028/333


.

299 :7列74番:2016/05/16(月) 18:33:04.26 ID:maUW+UYK.net
憤懣本舗CM明けにやるぞ、毎日放送見よう!

300 :7列74番:2016/05/16(月) 19:44:50.53 ID:rnUile5w.net
京都サンガ(926)

149 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/16(月) 18:58:56.33 ID:ihZLGNhkd
憤懣本舗で専門家会議が用地変更を提言を出した理由について
座長がインタビューに答えていた

専門家会議座長 村上興正 理学博士

「これならアユモドキを保全できるという保証がない」
「ある程度のいけるという保証がなければゴーサインは出ません」

「(今の予定地で)できますよ 時間かけたら」
「でもね 駅北側の土地の方が(アユモドキに)影響が少ない」
「影響が少ない方にした方がベターに決まってますよね」
「それなら最初からそう言ってくれたらという話になりますが」
「予定地などを調べてその重要性が分かった」
「調べなければ分からなかった」

151 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/16(月) 19:02:40.14 ID:XO4qrIPCE
そんなに貴重ならいい加減ちゃんとした名前付けてやれよ学者さん

154 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/05/16(月) 19:13:02.32 ID:Zc4tFt6Cd
憤懣本舗を見たが割と分かりやすくまとめていたけど
話が「専門家会議が用地変更の提言を出したけど、どうするの?」っていう所で終わっていたし
その後の亀岡市が府に支援を要請した事とか
府も(スタジアム予算の範囲内なら)支援を検討しているという部分はすっぽり抜けていた
やっぱり毎日放送は反対派びいきだなと感じる内容であった

301 :7列74番:2016/05/17(火) 10:52:20.61 ID:tROiRK2X.net
タロー(スプー Sd1f-MBG3)が女性亀岡市議のストーカーだwww

https://twitter.com/sanga_kyoto_12

「アユモドキ保護者」、「京都府民」、「通りすがり」 が 女性亀岡市議にストーカした「 スプー 」だ。

元亀岡市民J
2015年3月4日 4:22 PM
「アユモドキ保護者」と「京都府民」と「「通りすがり」が同一人物であったとは不思議です。
いくらハンドルネームを変えても、同じパソコンからアクセツしたら、記録が残って、同一人物であることが明白になることをご存じないのでしょうか。
それとも、第三者に、パソコンを乗っ取られていたとでも、言い訳するつもりなのでしょうか。謎は深まるばかりです。

酒井 あきこ
2015年3月6日 8:32 AM
そのあたりの知識はあまりなかったようですね。
昨年11月からの記録を見れば3つのハンドルネームを使い分けていることが明白です。
もう二度とブログは見ない、コメント不要、と言い捨てた後にやはり気になって同じIPでアクセスし別の名前で2回コメントしたあと、
また名前を戻してアユモドキ保護者としてコメントされていました。
今度はIPを偽装して言い訳がましいコメントが入っていましたが、そういうことをやってもバレていないと思っているのが不思議です。
こちらでは、ハンドルネームはコメントする際に外部に対してプライバシーを保護するものであって、
同一人物が別人を装って無責任なコメントをすることを許すためのものではありません。
IPアドレスごとスパム認定しましたので、もうこちらに出てくることはないでしょう。

302 :7列74番:2016/05/18(水) 11:39:57.24 ID:SjbPvE9D.net
亀岡のたろう(スプー Sd1f-MBG3)が認定厨、発狂コピペ連投荒らし、女性亀岡市議のストーカーだwww

https://twitter.com/sanga_kyoto_12




たろう@sanga ‏@sanga_kyoto_12 · 5月14日

たろう@sangaさんが京都・亀岡 保津川自然倶楽部をリツイートしました

スタジアムがアユモドキと関係のない場所に変更する事が決定的となり、本当にアユモドキの事を思っていれば喜んでいるだろうと思っていたが案の定、批判を続けている。『自然倶楽部』と謳っておきながら結局はスタジアムが気に入らないだけなのだ。
たろう@sanga ‏@sanga_kyoto_12 · 5月14日

この方よく共産党の議員と絡んだりしてるし、スタジアムと関連づけて京都府、亀岡市全体を批判したり、イベントの事を発信しているいたって普通の亀岡市議会のFacebookにまで文句を言ってる。もう本当のこと言えばいいのにね

303 :7列74番:2016/06/01(水) 01:25:35.58 ID:b0xX6OFd.net
横大路案の2004年の記事発掘


京都が専用スタジアム建設へ 昇格に失敗してもスタジアム着工へ
(出典:週刊サッカーマガジン 2004年10月19日号)
http://pbs.twimg.com/media/CjY6_ZxUoAAIZWh.jpg:large

304 :7列74番:2016/06/05(日) 20:44:39.65 ID:kWdazxHN.net
hennayagisan1‏@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

305 :7列74番:2016/06/22(水) 11:47:07.85 ID:FmcJF1ig.net
ナンパするならミニセグウェイで!!
https://www.youtube.com/watch?v=L1qEPrP5D7I

306 :7列74番:2016/07/02(土) 10:27:50.39 ID:fACuS4cL.net
682 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW d508-zzua)2016/07/01(金) 21:15:23.20 ID:rxGkGiNM0

亀岡同和利権スタジアムなんかいらん。


683 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW d508-zzua)2016/07/01(金) 21:33:58.00 ID:rxGkGiNM0

公募条件は無償での用地提供。駅北買収に京都府はびた一文出してはいけない。


684 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW d508-zzua)2016/07/01(金) 21:39:43.88 ID:rxGkGiNM0

スタ予定地買収に14億円。駅北買収に50億円。64億円以上が保津地区に落ち地区民は金満家に。亀岡市は財政的に窮地。同和地区ばかり優遇されて他の亀岡市民は怒らないの?


685 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 3dfd-R7o+)2016/07/01(金) 21:41:19.95 ID:ySIwMmY20

>>982
これで利権が終わると思えばよくないか?

>>983
他の候補地に今更戻れるか?
他に場所が無いのでここなんだろ。
お前の払っている税なんて年間いくらなんだ?そもそも働いてるのか?
消費税は国税だぞ、市府民税を払ってから税金に文句を言え


686 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW d508-zzua)2016/07/01(金) 21:50:04.75 ID:rxGkGiNM0

>>685
アホ (^〇^)

307 :7列74番:2016/07/08(金) 01:32:14.67 ID:BOJYoWzh.net
sangafc (京都サンガF.C.)公式ツイッター 16年7月7日

今日はサンガタイムズの取材で、#染谷悠太がホームタウン亀岡市の
桂川市長と対談しました。今日もたくさんの職員さんにお出迎えいただきました。
市長、職員の皆さん、ありがとうございました
#sanga #亀岡市
http://pbs.twimg.com/media/CmwM3sxUEAA9iDw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmwM3syVUAEsi9T.jpg
https://twitter.com/sangafc/status/750989402269061122

308 :7列74番:2016/07/08(金) 10:32:28.50 ID:B/6TAS9F.net
【BS11:アニメ】 <銀河機攻隊 マジェスティックプリンス>放送時間:【7月7日〜】毎週木曜日 深夜2時00分〜3時00分 #bs11 http://www.bs11.jp/anime/6638/

309 :7列74番:2016/07/13(水) 18:23:55.23 ID:h8GM2iby.net
アメリカで人気 スマホゲーム「ポケモンGO」 任天堂の株が一時ストップ高に

【サッカー】 スタジアムにポケモンが現れるとこんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/Cm8aj1eUkAAx7kH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CnCmLfnW8AAEDAF.jpg
http:// hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mne wsplus/1468393753/

310 :7列74番:2016/08/03(水) 01:08:11.98 ID:spjys7q4.net
<京都サンガ>U−19日本代表高校ナンバー1FW岩崎悠人(京都橘)の入団が内定!
岩崎は「(亀岡市に建設が予定される)新スタジアムでJ1優勝したい」と意気込み
https://pbs.twimg.com/media/Cozw1E5VIAAiLRV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cozw3WIVIAAXA4v.jpg

311 :7列74番:2016/08/21(日) 22:37:30.29 ID:gUGdIBUA.net
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html?from=ytop_ylist
公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ


>公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、
>映画館などを競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資などで支援する仕組みを来年度にも始める。

>競技場を核にした複合施設の活用により、地域の活性化につなげたい考えだ。

>初年度は、サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を中心に数件の施設を選ぶ見通しだ。
>競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。初年度はモデル事業として行い、恒久的な制度とするかどうか検討する。

312 :7列74番:2016/08/24(水) 23:27:20.23 ID:573gHlxT.net
亀岡スタジアムは旧予定地の基本設計では
外観が楕円形になってるけど、客席スタンドは普通の直線形。
http://i.imgur.com/OhOiHWg.jpg


そもそも、基本設計の時に外観が楕円形に変更されたのは
旧予定地にあるアユモドキが生息する水路に影響を与えない配慮をしたからだった。
http://i.imgur.com/4JJp9c1.jpg

駅前の新予定地は旧よりも敷地の余裕がない状況なので、
次の「詳細実施設計」では外観が直線形になる可能性が出てきた。

もしかしたらゴール裏スタンドとピッチへの距離も「11.5m」だったのが更に短くなるかも。
ちなみに「11.5m」というゴル裏距離は、南長野の新スタジアムと一緒。

■AC長野新スタ・ゴル裏画像
http://i.imgur.com/UXHpaPj.jpg

補足:北九州の新スタジアムはラグビー併用できる「球技場」だけど
ゴル裏距離は8mになってるので、
やろうと思えば11.5mよりも短くすることは可能。
http://i.imgur.com/Fu7UHjz.jpg
http://i.imgur.com/T8Jk9OL.jpg
https://www.facebook.com/kitakyushustadium/photos/pcb.591712557673967/591712424340647/?type=3&theater

313 :7列74番:2016/08/26(金) 06:26:15.67 ID:m2j6X/Gd.net
京都スタジアム予定地変更 
用地買収、予算内で対応 山田知事「3条件満たした」
(建設中止訴訟の支援者は「水害対策など100%大丈夫ではない」と懸念)
http://mainichi.jp/articles/20160825/ddl/k26/010/466000c

 絶滅危惧種の「アユモドキ」保護のため府と亀岡市が24日に正式表明した「京都スタジアム」(仮称)の予定地変更。
新たにJR亀岡駅北側に隣接するエリアの用地(3・2ヘクタール)を取得する必要があるが、
山田啓二知事はスタジアム整備計画全体の府の予算156億円と亀岡市の50億円の
計206億円の枠内には収まる見通しと強調。亀岡市による用地買収に十数億円の範囲で支援が可能との考えを示した。

山田知事は ▽地元の理解 ▽予算枠内での対応 ▽アユモドキの保全
??の3条件を満たしたとして、駅北隣接エリアで建設を進めると述べた。

 山田知事は、駅北エリアの用地造成が完成し、河川から離れることで地下貯水ピット整備が不要になることや、
アクセス道路整備が減少することなどを理由に、整備費は当初計画より十数億円縮減できるとの見通しを示した。
34億円かかるとみられる亀岡市の用地買収には、その範囲で支援できると説明した。

 新たな予定地となったエリアには商業施設やマンションなどの建設を想定していた。
桂川市長は「本来、商業エリアで人が増える場所。(当初計画の)都市公園の中の
スタジアムとの違いを出してほしい」と述べ、にぎわい創出への期待を寄せた。

 一方、駅北開発・スタジアム関連訴訟を支える会の高向吉朗代表は
「建設予定地を移転しても、水害対策などへの懸念は消えない」と反対する。
「アユモドキへの影響も、提言では『移転で軽微になる』としているだけで、
100%大丈夫というお墨付きはない。行政側の説明不足を感じる」と話した。
http://mainichi.jp/articles/20160825/ddl/k26/010/466000c

314 :7列74番:2016/08/26(金) 11:56:17.85 ID:Bww9vzk2.net
そもそもど田舎すぎて客こうへんやろ
絶対すぐ財政難なるわ

315 :7列74番:2016/08/27(土) 00:12:04.08 ID:WlfcZO7W.net
KBS京都に亀岡市長出演
・用地買収の予算が必要→京都府「造成済みの土地のため予算が圧縮でき当初予算内でおさまる」
・とりあえず方向性がみえた
・4月から地権者様にお願いしてまわった
・今回の土地は人口を増やすための土地だったため地元の賑わいになるスタジアムにして欲しい
・(広島の)マツダスタジアムのようなイメージでお願いしたい
・前回の土地は公園で規制おおかった、あたらしい土地は商業地なので民間投資含めてやれる事が広がった
・アユモドキも守っていきたい

316 :7列74番:2016/08/27(土) 02:23:48.61 ID:WlfcZO7W.net
京都駅から亀岡へ向かう電車の車窓動画も参考に

■287系特急『はしだて3号』車窓 ?京都→亀岡
https://youtu.be/0UJKIBqr8Ew?t=1025
↑ 動画17分あたりから車窓風景に新スタが見えるようになる。

(右側の座席に座れば亀岡駅に着く2分ぐらい手前からホームに着くまで新スタをずっと眺められる感じ)
つまり、このあとのサンガ試合内容がどんな結果になるかとかテンションあげあげ!


【鉄道前面展望】JR山陰本線 平日 2203M 快速
https://youtu.be/17dP3KEr5N4?t=1304
↑ 動画21分40秒あたりからの展望風景で新スタが拝めるようになる。

(先頭車両に乗れば亀岡駅が近づくにつれて新スタがどんどん大きくなって来るのを楽しめる)

317 :7列74番:2016/08/27(土) 02:40:25.56 ID:WlfcZO7W.net
補足追加

今回の場所変更で新スタが亀岡駅前の真横に変わったからJRの車窓からも見えるようになった。
http://i.imgur.com/yQe4iuX.jpg

旧予定地のままだと駅前の敷地には商店やホテルなどが建ちならんでたので
電車内の車窓や駅ホームについても新スタを見れない位置関係だった。


ちなみにこれが「京都市横大路案」の場合だと、
京阪電車の車窓から新スタを眺めつつも素通りして
3分ほど先の「淀駅」で下車してから、
さっき電車で通ったルートを30分かけて歩いて戻るという位置関係になっていたw
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg

318 :7列74番:2016/08/28(日) 00:13:40.68 ID:1ennRVmb.net
ひょっとすると、政府が「亀岡スタジアム」の複合商業施設になるように支援するかもね。


■公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ
2016年08月20日

 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、
映画館などを競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた
融資などで支援する仕組みを来年度にも始める。
競技場を核にした複合施設の活用により、地域の活性化につなげたい考えだ。

 初年度は、サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を中心に
数件の施設を選ぶ見通しだ。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html

  ↓
>亀岡市は今回の変更を機に、スタジアムを複合商業施設のようなものにしたい考えだ。
>桂川市長は「単なるスタジアムではなくホテルやテナントなどが入った施設になるよう、府に要望していきたい」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/CMTW1608252700001.html
>京都府、人の流れを活性化させて経済活動を掘り起こす亀岡スタジアム計画
http://i.imgur.com/P97Jnqn.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

319 :7列74番:2016/09/01(木) 14:12:30.86 ID:Nox+2cRf.net
よく「西京極」と比べて亀岡批判するのがいるけどこれは間違い。

もともとは、京都市の中心部から1時間以上かかる「横大路公園」に新スタを建設しようとしてたんだよ。
ここの交通アクセスは最寄駅から徒歩30分と最悪な場所だったから、亀岡駅前の方が全然ましなんだ。
 
「京都市中心から1時間以上かかる横大路」と亀岡駅前とを比べるのが筋。

320 :7列74番:2016/09/04(日) 09:31:41.18 ID:eeViT8VO.net
駅からスタジアム建設予定地方向を見てみる

http://pbs.twimg.com/media/BUPD-6hCUAAIAVp.jpg

321 :7列74番:2016/09/12(月) 11:49:19.00 ID:xPVLmsd0.net
 亀岡スタジアム反対派同士で言い争いして揉め取るw

 とにかく「利権ガー!利権ガー!」と印象操作しまくる亀岡保津川自然倶楽部に、同じスタジアム反対ツイッター「亀岡の苦悩」がしびれを切らして抗議w


http://i.imgur.com/a3RMaId.jpg
亀岡保津川自然倶楽部@hozugawa_net
>【亀岡市議会】会派構成の変遷その3
>どういうベクトル、力学なのか、その理由が市民には全くわからない。
>政治信条や主義主張でないことは確かだ。ん、利権主義も主義ではあるか?
https://twitter.com/hozugawa_net/status/773815501826891776

  ↓ ↓
亀の苦悩@3AibV7x5mewicU7
>ほおほお、変遷を利権と関連付けておられるようで興味深いですが、
>特定の議員に利権が付いて回る確証でもつかんだ上でのお話なんでしょうね…
https://twitter.com/3AibV7x5mewicU7/status/773893545761517568

322 :7列74番:2016/09/15(木) 17:56:17.14 ID:8nDyrozQ.net
16/09/15(木)
■京都府、新スタジアム計画で実施設計の公募型プロポを公告

5者程度に絞った上で、10月27日まで技術提案書を提出させる。
業務は、スタジアム新築工事に対する一部修正基本設計と実施設計。
一般席が2万席以上のほか、車いす席、記者席、VIP席などを設ける。
グラウンドはサッカー、ラグビー、アメリカンフットボールが可能なコート配置とする。
また、商業施設などがテナントとして使える2000平方b程度も検討する。
http://www.constnews.com/?p=24632

>また、商業施設などがテナントとして使える2000平方b程度も検討する。

ちょうど日本政府が「スタジアムを稼げる施設に」と支援制度を検討中だから
亀岡スタジアムは計画が遅れて駅前に移転が決まったおかげで、この制度で初のケースになるかも?  

16年08月20日
■公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ

 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを
競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資などで支援する仕組みを来年度にも始める。
競技場を核にした複合施設の活用により、地域の活性化につなげたい考えだ。
初年度は、サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を中心に
数件の施設を選ぶ見通しだ。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html

323 :7列74番:2016/09/15(木) 18:28:57.96 ID:8nDyrozQ.net
京都新聞夕刊トップで、サンガ成績と新スタジアムについて手厳しい記事書いてる。


■亀岡スタジアム、寄付金20億円集まるか? 
 「環境破壊を懸念、サンガはJ2停滞で不人気・・」とある府議が懸念
http://pbs.twimg.com/media/CsYUnMlUMAA_z7w.jpg:large

京都府の計画ではスタジアム総事業費156億円のうち106億円は府債発行などで
府が直接負担し、30億円はサッカーくじtotoの助成金を充てる。
残る20億円はサンガサポーターや地元経済界を中心に呼びかける寄付金で賄う方針。

府文化スポーツ部は「寄付金が目標に達しなくても施設規模は縮小しない」としており、
府民の税負担が増える可能性もある。

324 :7列74番:2016/09/16(金) 02:42:27.63 ID:Bnm1vjy2.net
府 設計業者選定手続き始める
09月15日 17時59分

京都府は、亀岡市に建設を計画しているスタジアムについて、15日、
設計業務の募集要項などを公表し、設計業者を選定する手続きを始めました。

それによりますと、設計の条件は、スタジアムの延べ面積が
「3万4000平方メートル程度」で、工事期間は「およそ20か月」としています。
工事費は「130億円以下」で、当初の予定地に建設するより24億円少なくなっていて、
これについて京都府は、治水対策や土地の造成が不要になったためだとしています。

京都府は、業者を選定したうえで、来年の3月末までに設計を終え、
平成31年度中の完成を目指すことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015715111.html

325 :7列74番:2016/09/16(金) 13:52:38.64 ID:Bnm1vjy2.net
京都市が誘致しようとした「横大路公園」は
ゴミ埋め立て地で数年がかりの地質調査を重ねてるが
その結果によっては下水管設置が無理で公園内に
水洗トイレが整備できない可能性もあるというし基地。


公明党・市議のレポート
2016年7月12日
http://www.yoshida-takao.jp/report/2016/20160712.html
市会第2会議室で」くらし環境委員会」が開会され、久保勝信委員長(山科区)とともに出席しました。

京都市の「文化市民局」に対しては、委員会として現地視察に訪れた「横大路総合運動公園」についての質問が集中。
私も手をあげ「硬式野球場のトイレ」について具体的に質しました。

硬式野球場再整備にあたってトイレの改善は不可欠です。
旧埋立地であるという特殊事情ということもあって、数年がかりで地質調査を重ねていますが、
その結果が不調ならばトイレが撤去される可能性が出てしまいかねません。
利用者に不便を強いることは再整備計画の主旨にもとりますので、
地面の中の下水管設置が無理であっても、最新技術を駆使して付近に
汚水タンクを設置するなどを工夫するべきと提案しました。

326 :7列74番:2016/09/16(金) 14:01:23.91 ID:Bnm1vjy2.net
(16年07月01日 日刊建設工業新聞 )より

■京都市/横大路運動公園整備計画見直し検討・地質等調査業務/受託候補にパシコン

 業務は、下ノ坪埋立処分地跡地(約16万3000平方メートル)を対象として、
82年に開設された横大路運動公園の再整備について、「公式大会利用が可能な硬式野球場」や
「広域防災拠点としての機能付加」といった整備方針を踏まえながら、整備工事での埋設廃棄物に
関する経費を抑えるとともに、維持管理を含めた中長期的なコスト・課題を踏まえた計画に見直すのが目的。

 このため、同業務の受託者は▽硬式野球場の整備方針検討(観戦スタンド・諸室等の
工法比較、その他防球ネットなど)▽計画見直しのための地質等状況調査
▽運動公園全体の再整備計画見直し(防災機能の点検、多目的グラウンドの規模見直しなど)
▽全体取りまとめ−などを担当する。場所は伏見区横大路下ノ坪ほか。
納期17年3月31日。委託金額の上限は5300万円(税込み)。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201607011507

327 :7列74番:2016/09/18(日) 04:07:56.43 ID:zp7e5esH.net
日本共産党 京都府会議員団  
京都スタジアム実施計画業務の募集の中止を申し入れ
http://www.jcp-kyotofukai.gr.jp/act/2016/09/16-172823.php

9月15日、府が京都スタジアム(仮称)の実施設計等業務の募集要領を公表し、
公募型プロポーザルでの委託先を募集すると発表したこと。
亀岡の京都スタジアム計画に対しては、洪水被害を受けた亀岡市民をはじめ、
広範な府民、環境保全(アユモドキ)を求める専門家、関係者から大きな批判と
見直しを求める声が上がっており、こうした府民、関係者の声を無視して、
建設計画を強行することに対し、中止と白紙撤回を求めました。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003888814667&story_fbid=765465366926417

328 :7列74番:2016/09/18(日) 04:08:19.55 ID:zp7e5esH.net
代表質問で亀岡スタジアム問題を取り上げました。

台風18号で水害にあった住民の声を紹介して、計画の白紙撤回をもとめました。

知事は、河川事業の進捗により、きちんと治水安全度の確保が図られたなかで、
市街化区域に編入されてすでにもり土がされているところだから問題ないと答弁しました。
スタジアムは標高90.5メートルの高さまで造成が計画されているから安全。不安を煽るなとも発言されました。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002119283585&story_fbid=1140968745983757

329 :7列74番:2016/09/18(日) 04:29:15.69 ID:zp7e5esH.net
亀岡市、スタジアム用に取得した旧予定地の跡地活用
一部をアユモドキ調査終了後に一般来場者向けの駐車場として利用検討へ

http://pbs.twimg.com/media/Csdwi4gUkAE_9e_.jpg

330 :7列74番:2016/09/23(金) 07:40:08.62 ID:4dAkji2V.net
>>328
スタジアムの場所は大丈夫でも、周りの場所が大丈夫でないことはあきらかです。
こんな人が京都府庁のトップとは情けないわ。

331 :7列74番:2016/09/24(土) 05:45:48.84 ID:9hJUdyoa.net
【サッカー/ラグビー】京都府知事、亀岡新スタジアムのVIPルーム 「西陣織や清水焼」など京都産品の活用で魅力発信する方針

京都新聞 9月23日(金)21時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000025-kyt-l26


山田知事は答弁で、VIPルームについて「華美なものは考えていないが、京都ならではの調度品を活用したい」と述べた。

このほか、山田知事はサッカー以外のスタジアム活用策にも言及。
「文化的な催しも含め、波及効果の大きいスタジアムにしたい。
 7人制ラグビーは東京五輪に向けて合宿や国際大会の誘致を考えていきたい」と述べた。

332 :7列74番:2016/09/24(土) 13:32:23.93 ID:9hJUdyoa.net
そういえば過去に亀岡の共産党市会議員が、

  「サンガの平均客は約4000人程度ですよ!」

と集客データを捏造してまで新スタジアムの反対質問してたなぁ・・・

http://i.imgur.com/IynTSZd.jpg

333 :7列74番:2016/09/24(土) 13:54:21.77 ID:9hJUdyoa.net
サンガスポンサーの任天堂が、自前キャラクターの販促路線へ舵を切ったので
できれば亀岡の新スタジアムにも積極的に乗り出してイベントとかやって欲しいね


(16年 08月 02日)
■任天堂が戦略転換、マリオでミッキーの成功狙う

 任天堂のキャラクターたちは、苦戦するゲーム機ビジネス以外での活用に
同社が積極的ではなかったため、日の目を見ない状況に置かれていた。

任天堂の君島社長は、株主・投資家へのメッセージで、
「これまでビデオゲーム専用機に集中させてきた任天堂IP(知的財産)を
 さまざまな形で活用していく」と表明。
テーマパーク事業に任天堂のキャラクターを提供することも始めていることを明かした。
http://jp.reuters.com/article/angle-nintendo-mario-mickey-idJPKCN10C1P7

334 :7列74番:2016/09/25(日) 21:04:06.95 ID:f/qZxwLx.net
京都水族館の訴訟を担当していた弁護士と
駅北開発とスタジアムの訴訟を担当している弁護士は同じ法律事務所だった事が判明!


京都水族館を巡る今後の取り組み
http://www.daiichi.gr.jp/publication/makieya/p-2013s/p-08/
〉当事務所からは、大河原・秋山・藤井・谷が弁護団に参加しています
※大河内氏は後に16年の参議院に出馬、落選

亀岡駅北開発&スタジアムの訴訟
http://www.daiichi.gr.jp/publication/makieya/p-2015s/p-03/


↓ その法律事務所は某政党と関係アリ

日本共産党 京都第一法律事務所後援会総会で
http://yamanaka-wataru.jp/diary/docs/20070121.php

335 :7列74番:2016/09/28(水) 11:15:16.27 ID:xwpHu6gU.net
建設する場所の変更によって
余分な新スタの地下基礎工事が不要になった約20億円程度の費用を、
亀岡市が新しい予定地の取得費で不足している予算に回せるようになった。


■「亀岡市がスタジアム建設地の変更決定 京都府が市に財政支援へ」

京都府・山田知事は
「(予定地変更で)地下貯水施設などが不要となる分、建設費は十数億円減らせる。
 捻出できる範囲で市へ財政支援をしたい。現時点では全体の負担額を変えずに建設できる」
との認識を示した。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160824000168

336 :7列74番:2016/10/02(日) 00:54:10.59 ID:N4hgha4k.net
もともと、アユモドキは西日本の淀川水系などに多く生息していた。
http://www2.lbm.go.jp/comparePhoto/image/J_map_yodo.gif
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kouhou/images/dsc02533.jpg
http://www.tansuigyo.net/a/gao/T20121204092726.jpg


しかし、雨期に川の水かさが急上昇しないと産卵しないことや、
自然に近い古い水路でしか育たないため、
河川改修で水量調整が進んだり、人工的な農業用水への最整備や
宅地開発などで水田が減ったことであっという間に姿を消した。

337 :7列74番:2016/10/02(日) 00:57:35.29 ID:N4hgha4k.net
亀岡市では、田んぼに水を貼るために川をせき止めるのを、
アユモドキが産卵しやすい時期にずらしたり農家の協力で
自然的な古い耕作方法を心掛ける農法の保全活動などで絶滅を免れてきたが
高齢化などで地元農家に負担がかかるようになった。

更にアユモドキが産卵する小川に隣接する一帯の水田が
JR亀岡駅前という立地だったために民間業者の再開発で埋め立てられることになった。

そこで亀岡市は、残っている一帯の水田を14億円かけて購入して、
そこへ京都府が進めるスタジアム建設計画を誘致して公共事業として
約4ヘクタールをアユモドキ育成専用の水田公園に整備する本格的な保全に乗り出した。
http://i.imgur.com/SxCHLrN.jpg

338 :7列74番:2016/10/02(日) 01:02:03.44 ID:N4hgha4k.net
すると、いままで何のアクションも起こしてこなかったどこぞの環境団体や
プロ市民や日本共産党などが「自然破壊するな!」
「アユモドキは生態が不明なんだから現状のままにしておけ!」などと
地元農家が公園整備を要求してることを無視して全国各地から抗議しまくり。

結局、亀岡市は誘致で決まっていた京都府のスタジアム予定地を変更して
アユモドキへの悪影響がもっと少ないJR駅前の民間業者の開発土地を
新たに20億円以上かけて購入して整備を継続する決定を出した・・・。
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg

それでも共産党は、「もう無駄な税金投入するな。京都府制の汚点だ!」
などと今も反対アピールしている。 (過去経緯解説画像 ↓)
http://i.imgur.com/lZVF90K.jpg

339 :7列74番:2016/10/02(日) 02:11:57.78 ID:N4hgha4k.net
京都亀岡スタジアムは、国が新たに取り組む地域振興策の第一号になるかもな


[16年8月20日] 公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ

 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを
競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資で支援する仕組みを来年度にも始める。
複合施設の活用により地域活性化につなげたい考え。サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を
中心に選ぶ見通し。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。
http://i.imgur.com/ofVSryr.jpg

[16年9月15日] 京都府、新スタジアム 実施設計の公募開始 2017年度中の着工目標
 また、商業施設などテナントとして使える2000平方メートル程度も検討へ
http://www.constnews.com/?p=24632
>京都府、人の流れを活性化させて経済活動を掘り起こす亀岡スタジアム計画
http://i.imgur.com/P97Jnqn.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

340 :7列74番:2016/10/02(日) 02:18:14.49 ID:N4hgha4k.net
京都の新スタが亀岡に決まったのは、
他の候補地が亀岡駅前案よりも不便で、
造成地盤や環境面などでも亀岡より酷すぎたから。

・ 交通アクセス比較 (選考時)
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

【 京都市案; 京都駅から所要55分で新スタ 】
 京都駅 ー→ 近鉄急行[11分] → 丹波橋駅{(5分)乗り換え}ー→京阪本線[9分]淀駅 ーーーーー→徒歩30分で新スタ


【 亀岡市案; 京都駅から所要25分で新スタ 】
 京都駅 ーーー→ JR快速[20分] 亀岡駅 → 徒歩5分で新スタ

341 :7列74番:2016/10/02(日) 02:21:23.65 ID:N4hgha4k.net
亀岡駅前案に負けた「京都市:横大路スタジアム・誘致案」問題 まとめ

 × 最寄りの駅から歩いて30分近くかかり、ずっと線路脇の道が続いて周りに何も無い場所・・・
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg

 × 土日になると最寄りの京阪淀駅が京都競馬場の”競馬客”でごった返すので
 混雑や事故回避からサッカー試合時間や日程を、競馬開催日ごとに調整させられる場所・・
http://farm1.static.flickr.com/194/478305887_27efaee7c2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/25/11/f0206711_23484763.jpg

 × 大きな駐車場は候補地から10分ぐらい離れた「京都競馬場」のものしかなく駐車料金は2千円・・・
 × 住所は京都市だが南の端っこで隣にある”向日市”よりも南に位置する遠い場所・・・
http://www.eheya.net/common/images/map/map_kyoto_kyotokameoka_26100.jpg

 × 現存する「横大路野球場」の移転整備が必要になると主張し出す・・・
 × すぐ北隣にはゴミ処理場があって大きな煙突がそびえたつ場所・・・
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000029/29195/nan1.jpg

 × 京都府のスタジアム選考において、
京都市がゴミ埋め立て跡の環境対策費用8億円+αを出し渋った・・・
http://miyakomanabi.jp/upfile/30/1230.jpg

▼ すぐ隣の敷地ではこんなニュースも
>京都市、ごみ焼却施設の土壌から基準値超のヒ素 敷地内で2・4倍  14年11月04日
>建て替え整備中の南部クリーンセンター第二工場 約150カ所で土壌を調査へ  
https://web.archive.org/web/20141112153118/http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20141104000112

342 :7列74番:2016/10/02(日) 03:16:33.33 ID:ZTdap1N5.net
利便性について、屈指の良アクセスを誇る「西京極競技場」と比べて
亀岡進スタを批判するのがいるけどこれは間違い。

もともと京都市の中心部から1時間以上かかる「横大路公園」に新スタを建設しようとしてたのが
亀岡駅前案のおかげで平均で20分ぐらい短縮できるようになったんだよ。

横大路案だと、最寄駅から徒歩30分も余分にかかるせいで
たとえ京都市営地下鉄や、私鉄の京阪や近鉄などの駅を基点にし他場合でも
JR亀岡駅の方がほとんど早くついちゃう結果になる最悪な場所だった。
 
亀岡新スタは「京都市中心から1時間以上かかる横大路」と比べないとフェアじゃないよ。

343 :7列74番:2016/10/04(火) 23:47:56.34 ID:s6foi75/.net
亀岡スタジアムの反対派荒らしが
専スタスレのテンプレを連投しまくって
サンガ本スレを荒らしていた証拠 ↓
http://i.imgur.com/vmNG1Qd.jpg

※ ワッチョイの強制コテハンが同一

元スレリンク  京都サンガ(948)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1475206190/8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1475206190/826

344 :7列74番:2016/10/17(月) 19:23:52.69 ID:gMM/agc7.net
ま、サンガの新スタをきっかけにもっと色んなことをやりだせばいい。


[16年9月15日] 京都府、新スタジアムで実施設計を公募
 また、商業施設などテナントとして使える2000平方メートル程度も検討へ
http://www.constnews.com/?p=24632
>京都府、人の流れを活性化させて経済活動を掘り起こす亀岡スタジアム計画
http://i.imgur.com/P97Jnqn.jpg
http://i.imgur.com/oUcrgAW.jpg

反対派の「アユモドキを守れ」という抗議のおかげもあって、
建設地を駅前の「商業地区」に変更できたから
都市公園法の厳しい制限がなくなって、より自由なスタジアム運営が可能になった。
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

345 :7列74番:2016/10/20(木) 18:50:38.46 ID:geNATQAO.net
355 :U-名無しさん:2016/10/20(木) 17:37:04.53 ID:k5HD5LxUd
よく言われる都市公園法の壁だけど
国土交通省としては問題ないらしい

http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/07/blog-post_19.html?m=1
−−稼げる施設を実現する上での課題は。

 「スポーツ施設の整備・運営で一般的に言われるのは、
『都市公園法に問題があり、規制が厳しく稼ぐ事業ができない』という点だが、決してそうではない。
国土交通省の担当部署も前向きな見解を示している。問題の多くは自治体の自己規制に起因している。
ここが変わらなければ、いくら立派な施設を造っても魂が入らないものになってしまう。


360 :U-名無しさん:2016/10/20(木) 18:42:56.57 ID:eCKxDKd10
>>.355
これまで「都市公園法」は建ぺい率とか、公園内に整備する施設基準など
事細かく厳しく定めすぎた結果として、行政側が委縮してた面もあるかな。

あと「公共の公園なのに市側が一つの私企業・団体の営利目的の為に税金を使うな!!」と
なんでも騒ぎ立てるプロ市民や左翼や日本共産党などの政治家たちが大問題。

まぁ、これからは国・政府が「もっと稼いでいいんだよ」とお墨付きを与えて
各自治体の方針で自由に公園内で営利目的の事業展開をできるように意識改革するんだろうな

346 :7列74番:2016/10/22(土) 22:09:47.87 ID:a/MzH3lV.net
スタジアムに出ていかれた都市公園の塩漬け土地を国費で買えると考えているばか
亀岡市は会計検査で指摘されて国費返還することに!

347 :7列74番:2016/10/26(水) 19:26:59.32 ID:6PNIcSaH.net
亀岡市、スタジアム誘致で市民説明会 11月22日に
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20161022000060


京都府、工費20億円超抑制 亀岡スタジアムの新予定地で
本体工事費を当初計画の154億円より20億円以上減の「130億円以下」という条件で、工事の実施設計を公募
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20161021000180

348 :7列74番:2016/11/23(水) 00:42:18.88 ID:zReTdDfg.net
新スタの説明会(亀岡市が主催)は、
これまでの誘致過程と新予定地変更の経過や
アユモドキ保護調査の進み具合の説明がメインだった模様。

出席した市民からの質疑応答時間が足りなくなって終わったから
亀岡市はもう一度、改めて説明会を開く予定見たい。
いま京都府が業者と選定途中の詳細設計内容なども
判明すれば可能な範囲で事業説明する方針。

ソース元は新スタに反対する京都府議ツイッターから
https://twitter.com/mari_naru/status/801079085069955073
https://twitter.com/mari_naru/status/801081273313685504

349 :7列74番:2016/11/24(木) 23:07:53.84 ID:cxB/MpFe.net
【官庁】東畑建築事務所を特定/京都スタジアム(仮称)実施設計の公募型プロポ/京都府[2016年11月24日]
http://www.constnews.com/?p=26232
京都府は、「京都スタジアム(仮称)実施設計等業務」の公募型プロポーザルを実施し、東畑建築事務所を候補者に特定した。
梓設計、東畑建築事務所、日本設計、類設計室の4者が参加した。委託上限額は2億円(税込み)としていた。

業務は、京都スタジアム(仮称)新築工事に対する一部修正基本設計と実施設計業務。
スタジアムの規模は、RC一部S造延べ3万4000平方b程度。一般席が2万席以上のほか、車いす席、記者席、VIP席などを設ける。
グラウンドはサッカー、ラグビー、アメリカンフットボールが可能なコート配置とする。また、商業施設などがテナントとして使える2000平方b程度も検討する。

建設地は京都府亀岡市追分町の亀岡駅北土地区画整理事業地内の敷地約3・2f。委託期間は2017年3月31日まで。
基本設計は日建設計が担当した。工期は約20カ月で、工事費は130億円以下(税込み)を見込む。

350 :7列74番:2016/11/28(月) 23:12:11.18 ID:oHkhHSAs.net
◇京都スタジアム、実施設計は東畑建築事務所に◇

畑建築事務所の提案は、これまでのスタジアムの整備状況を踏まえた工夫により
実現性の高い計画となっていることや、にぎわい・まちづくりへの貢献についても
十分に詰められた内容となっていることなどが評価され、100点満点中90・76点の評価点を獲得した。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/11/blog-post_81.html

351 :7列74番:2016/11/29(火) 07:44:16.38 ID:QOPXULNx.net
亀岡スタジアム反対派のおかしな点

2011年に亀岡市の前市長が、
「JR亀岡駅の近くに新スタジアム誘致とアユモドキ保護地区を整備する」と表明しても
表立った抗議も起こさず放置。

2012年に京都府が誘致プランを調査している期間や、
「亀岡市に新スタジアム建設を決定」した時点でも正式な反対行動はとらず
2013年になってようやく計画中止の抗議活動を開始。

2015年の亀岡市長選挙では、反対派の日本共産党が
「スタジアム計画と亀岡駅前開発を中止して 『 田園公園と音楽ホールを建設 』する!」と主張して
亀岡市が更に数百億円も税金負担する羽目になる公約を掲げた候補者を支援したけど落選w
しかも選挙戦で、間違ったスタジアム批判の街宣や捏造した政治ビラを大量にばら撒いていた。

そして懲りずに2016年も、「無駄なスタジアムに税金かけるな!」と激しい反対行動を続けてる・・・

(※: ↓ 亀岡スタジアムの過去経緯やマップ説明画像を参考に)
http://i.imgur.com/Zqg2ORg.jpg
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg

現在、計画中の亀岡駅北スタジアムとにぎわい街づくり事業構想
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

352 :7列74番:2016/11/29(火) 07:54:29.79 ID:QOPXULNx.net
京都スタジアム反対派のおかしな点

2011年に亀岡市が、京都府のスタジアム誘致を表明したのに抗議せず放置。

2012年に京都府が誘致プランを調査している期間や、
「亀岡市に新スタジアム建設を決定」した時点でも正式な反対行動はとらず
2013年になってようやく計画中止の抗議活動を開始。

2015年の亀岡市長選挙では、反対派の日本共産党が
「スタジアム計画と亀岡駅前開発を中止して
 『 田園公園と音楽ホールを建設 』する!」と主張して
亀岡市が更に数百億円も税金負担する羽目になる公約を掲げた
候補者を支援したけど落選w

そして懲りずに2016年も、
「無駄なスタジアムに税金かけるな!」と激しい反対行動を続けてる・・・

(※: ↓ 亀岡スタジアムの過去経緯やマップ説明画像を参考に)
http://i.imgur.com/Zqg2ORg.jpg
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg

現在、計画中の亀岡駅北スタジアムとにぎわい街づくり事業構想
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

353 :7列74番:2016/11/29(火) 08:04:56.50 ID:QOPXULNx.net
京都サンガの新スタジアム計画に抗議反対する人らの、最大の矛盾点 ↓

2015年の亀岡市長選挙で、
 「京都スタジアム計画と亀岡駅前開発を中止させて 田園公園と音楽ホールを建設しよう! 」などと主張して
 亀岡市が更に200億円以上も税金負担する公約を掲げた候補者を支援したけど落選したことw

(※: ↓ 亀岡スタジアムの過去経緯やマップ説明画像を参考に)
http://i.imgur.com/Zqg2ORg.jpg
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg

現在、計画中の亀岡駅北スタジアムとにぎわい街づくり事業構想
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

354 :7列74番:2016/11/29(火) 19:41:32.06 ID:6rRFrtjp.net
▼ スタジアムが建つ場所は、
2013年9月の台風18号で史上最悪の豪雨が降って、桂川の水量が限界量の2点2倍に達し、
1秒間に3000立方メートル(東京ドームを約7分で満杯する)という過去60年で最大の川の流れを記録したが、
既に整備された亀岡駅前のメイン道路は水没してなかったよ。

355 :7列74番:2016/11/30(水) 18:30:43.80 ID:zjCZC5iu.net
USJにマリオが来る!
関西テレビ 11/30(水) 12:30配信

任天堂と、アメリカのユニバーサル・パークス・アンド・リゾーツは、
ゲームの世界を体感することができるエリアを、
大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンと、
アメリカのテーマパークにオープンすると発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000003-kantelev-l27

356 :7列74番:2016/12/06(火) 14:53:29.52 ID:UevEhpRl.net
スタジアム・アリーナを「稼げる施設」に・・・利便性や立地など国が直接助言へ [16年6月21日]

政府は、今夏に建設会社や設計事務所の参加で「スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会」を立ち上げ、
新築・改築設計時に「稼げる視点」を重視する施設整備の指針を検討し、年末までにまとめる。PPP・PFIの活用も促す。
http://www.decn.co.jp/?p=70768


【民間活用へ新施策で後押し】内閣府コンセッション導入支援、京都スタジアムなど19事業選定

内閣府民間資金等活用事業(PFI)推進室は、地方自治体向けに始めるコンセッション(公共施設等運営権)の
導入支援策の初弾支援対象に19団体を選定した。
事業化調査(FS)で必要になるコンサルタントなどの外部専門家への委託経費を国費で全額補助する。
火曜日, 12月 06, 2016
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_17.html

357 :7列74番:2016/12/07(水) 17:30:35.81 ID:ewzys+Px.net
吹田スタが最寄り駅からの徒歩アクセスや利便性の悪さで非常に残念なことになってる
https://pbs.twimg.com/media/Cx6zcf9VQAAMveS.jpg:large

358 :7列74番:2016/12/08(木) 03:11:07.75 ID:IH+gfDX6.net
京都の新スタも選ばれてるよね。


■スタジアムを「稼げる施設」に・・・利便性や立地など国が直接助言へ [16年6月21日]

政府は、今夏に建設会社や設計事務所の参加で「スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会」を立ち上げ、
新築・改築設計時に「稼げる視点」を重視する施設整備の指針を検討し、年末までにまとめる。PPP・PFIの活用も促す。
http://www.decn.co.jp/?p=70768

■政府が公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ

 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを
競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資で支援する仕組みを来年度にも始める。
複合施設の活用により地域活性化につなげたい考え。サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を
中心に選ぶ見通し。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。
http://i.imgur.com/ofVSryr.jpg
  ↓↓

[16年12月06日]
【民間活用へ新施策で後押し】内閣府コンセッション導入支援、京都スタジアムなど19事業選定

内閣府民間資金等活用事業(PFI)推進室は、地方自治体向けに始めるコンセッション(公共施設等運営権)の
導入支援策の初弾支援対象に19団体を選定した。
事業化調査(FS)で必要になるコンサルタントなどの外部専門家への委託経費を国費で全額補助する。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_17.html

359 :7列74番:2016/12/08(木) 23:48:45.65 ID:tmNSk8QB.net
五輪ホストタウン 亀岡、京丹波、守山など3次登録

 丸川珠代五輪相が9日の記者会見で発表する。
約100件の応募があり、絞り込んだ。登録は計138件となった。

 3次登録では、福島市がスイスの合宿誘致を目指す。
東日本大震災の復興支援をスイスの時計メーカーから受けたのが縁だ。
京都では亀岡市がオーストリア、京丹波町がニュージーランド、滋賀は守山市がトルコを誘致する。
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20161208000175

360 :7列74番:2016/12/09(金) 11:11:00.84 ID:8aN9pziL.net
内閣府がコンセッション導入支援に19件を選定、二次募集も開始【16.12.8】

 内閣府は地方公共団体に対して、コンセッション事業の導入などについて検討する際に
必要となる調査委託費を全額助成する「民間資金等活用事業調査費補助事業」の対象事業を選定した
コンサルタントなどの専門家への委託費の全額を、国が助成する。

支援対象案件
文教施設 京都スタジアム(仮称)運営権PFI事業導入可能性調査
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/120800113/

361 :7列74番:2016/12/12(月) 23:29:40.87 ID:Nq0bM1Dp.net
京都の新スタは、国の新制度で補助金が出てるよ


■スタジアムを「稼げる施設」に・・・利便性や立地など国が直接助言へ [16年6月21日]

政府は、今夏に建設会社や設計事務所の参加で「スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会」を立ち上げ、
新築・改築設計時に「稼げる視点」を重視する施設整備の指針を検討し、年末までにまとめる。PPP・PFIの活用も促す。
http://www.decn.co.jp/?p=70768

■政府が公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ

 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを
競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資で支援する仕組みを来年度にも始める。
複合施設の活用により地域活性化につなげたい考え。サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を
中心に選ぶ見通し。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。
http://i.imgur.com/ofVSryr.jpg
  ↓↓

[16年12月06日]
【民間活用へ新施策で後押し】内閣府コンセッション導入支援、京都スタジアムなど19事業選定

内閣府民間資金等活用事業(PFI)推進室は、地方自治体向けに始めるコンセッション(公共施設等運営権)の
導入支援策の初弾支援対象に19団体を選定した。
事業化調査(FS)で必要になるコンサルタントなどの外部専門家への委託経費を国費で全額補助する。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_17.html

362 :7列74番:2016/12/13(火) 00:38:25.74 ID:0u5uSl2s.net
亀岡では2013年に台風ゲリラ豪雨がおきて、戦後最大級の雨量を観測して氾濫してたけど
JRの線路は水につかったが亀岡駅は完全に無傷だったし、半日後には水が引いて、その日のうちにJR嵯峨野線も再開していた。

しかも既に整備されたスタジアムへつながる駅前メイン道路も沈まなかった。

その後に、国から緊急河川改修事業の予算が出て、この3年間で今まで以上に川幅を広げて流水しやすく工事したり
河川敷の土地を数メートル切り下げて周辺の遊水機能を増大させる堤防工事が進行しまくってるよ。
http://i.imgur.com/G2DZHAn.jpg

363 :7列74番:2016/12/13(火) 00:40:01.10 ID:0u5uSl2s.net
 「アユモドキ」は、古くから西日本の淀川水系などに多く生息していたが、雨期に川の水かさが急上昇しないと産卵しないことや、
自然に近い古い水路でしか育たないため、戦後の河川改修・治水事業が広がって水量調整が進んだり、
人工的な農業用水への最整備や宅地開発などで水田が減ってしまって、各地で絶滅してあっという間に姿を消した。
http://www2.lbm.go.jp/comparePhoto/image/J_map_yodo.gif
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kouhou/images/dsc02533.jpg

.
 亀岡市では、田んぼに水を貼るために川をせき止めるのを、アユモドキが産卵しやすい時期にずらすなど地元農家の協力によって
自然的な古い耕作方法を心掛ける農法の保全活動などで絶滅を免れてきたが、最近は、高齢化などで地元農家に負担がかかるようになった。

 更にアユモドキが産卵する小川に隣接する一帯の水田がJR亀岡駅前という立地だったために、民間業者の再開発で埋め立てられることになった。
http://i.imgur.com/ILR6ZYO.jpg

364 :7列74番:2016/12/13(火) 00:58:17.09 ID:0u5uSl2s.net
 そこで亀岡市は残された一帯の水田約4ヘクタールを、アユモドキの為に14億円かけて購入して
育成専用の水田のまま保護公園にする方針を決めて、京都府が進めるスタジアム計画の経済振興も付け足して本格的な公共事業の保全策に乗り出した。
http://i.imgur.com/SxCHLrN.jpg

 すると、いままで何の目立った行動を起こしてこなかった全国各地の環境団体やプロ市民や日本共産党などが「 自然破壊するな! 」
「 アユモドキは生態が不明だから現状のままにしておけ!」などと、地元農家が公園整備を要求しはじめた背景を無視して抗議活動しまくってきたので
しかたなく亀岡市はスタジアム予定地を変更して、アユモドキへの悪影響がもっと少なくなるJR亀岡駅前の民間業者の開発土地を
新たに20億円以上かけて購入して公園整備継続の決定を出した・・・。
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg

 そしたら共産党などは、「またまた亀岡市が無駄な税金投入するのか!」などと猛烈に反対アピールをし始めているのさ。
 ※ その裏で共産党は2015年の市長選で、亀岡市が新たに200億円以上も税金負担させられる「田園公園・音楽ホール」建設を掲げた候補者を支援してたりする矛盾・・・ (参考:過去経緯の解説画像 ↓)
http://i.imgur.com/Zqg2ORg.jpg

365 :7列74番:2016/12/13(火) 01:29:42.69 ID:0u5uSl2s.net
サンガの新スタについて、「京都駅から亀岡へ向かう電車の車窓動画」も参考にどうぞ。 

【鉄道前面展望】 JR山陰本線 平日 2203M 快速
https://youtu.be/17dP3KEr5N4?t=1304

↑ 新スタが完成したら、動画21分40秒あたり車窓風景に新スタが拝めるようになる。

先頭車両に乗れば、亀岡駅が近づくにつれて新スタが目の前にどんどん大きくなって来て
「 このあとのサンガ試合がどんな結果になるのか!?」とテンションMAXになってしまうw

( 電車の右側に座れば、亀岡駅に着く2分ぐらい手前からホームに着くまで車窓から新スタをずっと眺められる感じになるよ )

366 :7列74番:2016/12/13(火) 10:32:41.09 ID:GBPDmvLL.net
13日朝刊の京都新聞には、別角度の亀岡新スタジアム建設計画の新イメージ写真画像を公開

http://i.imgur.com/2QZhDmd.jpg

367 :sage:2016/12/13(火) 19:43:44.13 ID:Oe24NX3f.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

368 :7列74番:2016/12/13(火) 20:10:44.79 ID:GBPDmvLL.net
 亀岡新スタジアムの交通利便性について、屈指の良アクセスを誇る京都市の「西京極競技場」と比べて亀岡を批判するのがいるけどこれは間違い。

 もともとは京都市の中心部から1時間以上もかかる「横大路公園」に新スタを建設しようとしてたのが、亀岡駅前案になったおかげで平均20分ぐらい短縮できるようになった。

 もし京都市横大路案になってたら、最寄りの淀駅から徒歩30分も余分にかかるせいで、たとえば京都市営地下鉄や私鉄の京阪や近鉄などの駅を基点にした場合でもJR亀岡駅の方がほとんど早くついちゃう結果になる最悪な場所だった。

369 :7列74番:2016/12/14(水) 15:19:03.68 ID:blhomQuD.net
14日、朝日新聞朝刊・京都面に亀岡の新スタジアム記事
http://pbs.twimg.com/media/CzmocBdUUAAF1Tc.jpg:large
京都新スタジアム高画質イメージ画像キャプ
http://i.imgur.com/Bg4W3oX.jpg
http://i.imgur.com/UOAQsDd.jpg

まだ出てなかった新情報は
メイン・バックスタンドから芝生ピッチまでの距離8m
という内容ぐらいかな

あと朝日の視点でJ2サンガの集客低下と採算面を問題視してる

370 :7列74番:2016/12/14(水) 16:36:57.16 ID:DOr5Tabc.net
https://www.youtube.com/watch?v=FG5bTJTLrhc
https://www.youtube.com/watch?v=DkHtGlD5P5E
https://www.youtube.com/watch?v=KnhtQNhbQck

371 :7列74番:2016/12/16(金) 11:30:48.99 ID:aUkXt/Mg.net
サンガ、児童と交流盛ん 京都・亀岡スタジアム完成見据え

市は、2014年に京都サンガと結んだホームタウン協定に基づき、各小学校などに積極的な参加を呼び掛けてきた。市によると、本年度につながり隊に応募した小学校は13校と前年度から3校増え、他の自治体に比べても高水準という。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161216000046

372 :7列74番:2016/12/17(土) 01:34:27.27 ID:RjRVxJgK.net
■京都新聞 「サンガ、新スタジアムを見据え亀岡の児童と交流盛んに 」
http://i.imgur.com/iCoyllM.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20161216000046

■京都新スタジアム情報まとめ
http://i.imgur.com/8NciNAi.jpg
 メイン・バックスタンドからピッチまでの距離8m、ゴール裏は10,5mに改善
 敷地が狭くなったため八角形で二層式スタンドに変更。収容数は2万1500人
 西側がメインスタンドで北側スタンドがゴール裏ホーム。南側アウェイの屋根は芝育成で透明に。 
 客席スタンド配下に商業ゾーン(面積約2000平方m)を入れて多機能型スタジアムに。

・ 駅前の歩道は幅78m(イベント広場も含む)に拡大して試合前後の混雑回避・賑わいスペースに活用。
http://i.imgur.com/wEYJQMc.jpg
http://i.imgur.com/FY8XUPa.jpg

・ 旧予定地は「都市公園法」の厳しい制限があったが駅前「商業地区」になってより柔軟で自由なスタジアム運営が可能に。
・ 政府が始めた民間活用新制度の支援対象に選ばれコンサルタント調査費などの一部を国が全額補助決定。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_17.html

373 :7列74番:2016/12/17(土) 01:37:54.67 ID:RjRVxJgK.net
※ サンガ新スタジアムに反対する人の最大の矛盾点

「スタジアム建設と亀岡駅北開発を全て中止させて” 田園公園と音楽ホール ”を建設しよう! 」
などと主張して、亀岡市が更に200億円以上も税金負担して
新スタ以上の赤字を垂れ流す政策を公約に掲げた候補者を市長選挙で支援していたこと。しかも落選w

( ↓ 亀岡スタジアムの過去経緯やマップ説明画像を参考に)
http://i.imgur.com/Zqg2ORg.jpg
http://i.imgur.com/vUpLBm4.jpg

現在、計画中の亀岡駅北スタジアムとにぎわい街づくり事業構想
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

374 :7列74番:2017/01/05(木) 17:57:51.50 ID:ogDhN272.net
高解像度で高画質な亀岡スタジアム・新イメージ画像でたぞ
http://i.imgur.com/GKTCSVl.jpg


ソース元の記事
日刊建設工業新聞

【各地で新事業が目白押し】 スタジアム、2017年のプロジェクト展望
17年度中の着工 「京都スタジアム(仮称)整備」 ◇実施設計は3月末まで
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/01/blog-post_28.html

375 :7列74番:2017/01/08(日) 06:00:37.83 ID:oC3N+rgj.net
オネエ公務員として活躍する
京都府亀岡市出身の沼田博之さんに
京都市役所での仕事ぶりをお伺いしました。
「私のような将来的に性転換を考えている人間にも
門徒は開かれていると思います」
彼女(彼)は中学生の頃から性別に違和感を持ち、
当時のアイドル華原朋美のような女性に性転換したいと思っていたという。
「私の中で華原朋美がゴールと設定されていて
顔の整形手術も具体的に医師に相談していました」
そんな彼女(彼)は今もって性転換はしていないが
今後の計画を伺うと
「もちろん40歳になるまでには女性になってみせます。
ただ親、姉にはカミングアウト出来ないのが現状です」
彼女にも現実の壁が重く立ちはだかるようだが
ぜひとも乗り越えてもらいたいと切に願う。

376 :7列74番:2017/01/11(水) 19:07:05.43 ID:iROcn0XH.net
新スタ高画質イメージ 第二弾
http://i.imgur.com/cHJvbQ8.jpg

ソース元(NHK京都)
■ 京都府、亀岡市に計画しているスタジアムの概要を公表 [01月11日 11時29分]
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015923211.html


(なお、高画質イメージ第一弾はこちら)
http://i.imgur.com/Zqg2ORg.jpg

ソース元 (日刊建設工業新聞)

【各地で新事業が目白押し】 スタジアム、2017年のプロジェクト展望
17年度中の着工 「京都スタジアム(仮称)整備」 ◇実施設計は3月末まで
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/01/blog-post_28.html

377 :7列74番:2017/01/13(金) 04:23:42.67 ID:dXpzgy9n.net
2013年に戦後最大級のゲリラ豪雨が襲って
桂川が氾濫して亀岡駅も浸水してたけど水につかったのは線路までで、
駅自体は全くの無傷。川の氾濫も午後に水が引き、その日のうちにJR嵯峨野線も再開。

このときですら既に整備されたスタジアムへつながる駅前の道路↓も沈まなかった。
http://i.imgur.com/KQoA3Sz.jpg
(新スタもこの道路以上の高さまでかさ上げしてたるから、まず水没はしない)


2014年以降、国から緊急改修事業で数億円の予算が下りて
河川敷を切り下げて河川改修工事やりまくって
川幅を広げて流水機能を増大させる堤防工事が進行して防災機能は格段にアップしてる。
http://i.imgur.com/G2DZHAn.jpg

378 :7列74番:2017/01/13(金) 04:51:11.64 ID:dXpzgy9n.net
>>372

京都新聞によれば
「観客席からゴールラインまで10・5メートルと近く」だそう
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20161212000057

ガンバの新スタの「10m」とほぼ同等だよこれ。

379 :7列74番:2017/01/13(金) 05:23:23.04 ID:dXpzgy9n.net
城陽市も誘致で立候補したが、残念ながら亀岡に負けた京都市淀横大路案よりも更に評価が低かったのよ。
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg
 
まず最寄駅の「JR長池駅」は単線区間のままで快速が止まらなくて
臨時増発を出しにくく、約30分に1本だけ4両電車がくるローカル駅。

しかも京都市の「横大路案」や「亀岡駅前案」と同等の観客輸送力にするには、
試合後の1時間に大型シャトルバスを約120台分も遠くの近鉄駅まで出さないとダメと判明。

立地は山奥の砂利採掘地で、まだ稼動中のプラントや土木事業所の移転費などで
新たに「約15億円」が別途負担増になることもマイナス評価だった。
http://kyotogendai.com/business/img/d_01.jpg
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/s/a/n/sanpodekyoto/kiz11100303.jpg

地盤は砂利採掘で埋め戻した地下層が40mぐらいあって、
土地の基礎工事などの造成費が一番高い試算になった(亀岡は14.9億円、城陽31.9億円)
http://i.imgur.com/ZrIic7n.jpg
http://channel9.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2012/08/03/120731shiryo_2.jpg

それから、京都府が過去にスタジアム計画を撤回した「2002W杯の落選地」で
「木津川運動公園」として一部オープンする整備費だけでも府側がすでに160億円も負担していた状況も敗因
http://www.j-shinpo.co.jp/day/2014/february/0204/index3.htm

更に京都府の候補地調査をやってた2012年夏にあった南部豪雨の直後に、
敷地内の井戸水から基準値五倍の総水銀が検出されてしまって
公園内の池が一時立ち入り禁止措置がでて、落選へ追い打ちをかけてオジャン。
http://blog-imgs-70.fc2.com/o/g/i/oginoyama/IMG_9127_1.jpg

380 :7列74番:2017/01/18(水) 10:09:04.03 ID:bgGE+gTG.net
615: 名無しさん@どっと混む [] 2017/01/17(火) 17:30:12.74 ID:qzAHVe1U0
安倍晋三が難病である潰瘍性大腸炎を告白http://geinouzinuwasa.net/nanbyo/abe.html

潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎とは厚生労働省より難病と指定されており、完治する治療法はまだ見つかっていない疾患になります。

↓医療用大麻
潰瘍性大腸炎に効く
http://2chnewscheck.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
http://xn--p8jjyp8b9p.com/medical-marijuana-impact

安倍晋三 大麻オイル ¥4800〜で検索

381 :7列74番:2017/01/18(水) 19:00:51.62 ID:i1IqFM1c.net


382 :7列74番:2017/01/19(木) 16:12:24.29 ID:S+bYbOrb.net
https://goo.gl/hiAKfw
この記事本当。。?
本当だったらショックだね。。

383 :7列74番:2017/01/19(木) 22:40:30.97 ID:fYLIqatY.net
ボルダリング、人気急上昇 「達成感ある」京都に施設続々
2020年東京五輪の正式競技に採用された「スポーツクライミング」

亀岡市で19年度に完成する予定の府の球技専用スタジアムにも、
クライミングウオールが計画されている。
府スポーツ施設整備課によると、西日本で初めて国際大会が開催できる規模になるという。

 他府県は国体開催に合わせてクライミング設備を設けてきたが、
京都の公共施設では、競技を十分に開催できるレベルの設備はなかった。

府山岳連盟の要望もあり、スタジアム観客席下の空間を活用することにした。
同課は「にぎわいを生むツールにしたい。東京五輪で来日する海外チームの
キャンプ地としても可能性がある」と潜在力に期待する。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170119000143

384 :7列74番:2017/01/21(土) 20:05:14.16 ID:iysnbh+O.net
亀岡のアホ

利権スタ命の大バカもの

        利権屋とズブズブのスプーたろう

                      
       _ハハィ/L_     
     /      \      
    / ノノ从从从ヘ ヽ   
   |イ ―  ― ヽ |    
    彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    
    (6.|  |    |6)    
    Y|   ヽノ   |イ    
    |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      
     \  ̄ ̄ /       
    (V) _>ー-イ _(V)    
    (⊂) |∧><∧| (つ)

24時間常駐、自作自演のスレ荒らし楽しんでます♪

自演twitter
https://twitter.com/sanga_kyoto_12

https://twitter.com/city_stadium



     / ̄⌒⌒ヽ    
      | / ̄ ̄ ̄ヽ    
      | |   /  \|   
    .| |    ´ ` |   
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ  
      |    \  ̄ ノ   亀岡市観光協会です
     |     / ̄      うちのキャラ明智カメマルと
                  スプーたろうを応援してやってくださいな

385 :7列74番:2017/01/23(月) 02:06:57.21 ID:hiYIUqJA.net
サンガの新スタって、
当初は京都市の「横大路公園」という最寄り駅から徒歩30分の場所に
建てようとして市内中心部から1時間以上もかかる「 僻地 」に建てる計画だったが、
利便性の悪さから「新駅建設で別途50億円ぐらい更に金かかるわ」と揉めて頓挫したんだよ。

そこで今度は京都府が「建ててやるから土地を無償で提供してね」と、
府内の市町村から候補地を募集してその中から一番マシな交通アクセスだった
亀岡駅前に決まったんだよ。(京都市も「横大路」で立候補したが落選)

http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg
http://i.imgur.com/kqEabo1.jpg

サンガの新スタは亀岡駅前案になったおかげで、
もともとの京都市中心部から1時間以上もかかる「横大路公園」案より比べて
平均で20分ぐらい短縮できるようになったぞ。

 京都市横大路公園に新スタが建ってたら、最寄りの淀駅から徒歩30分も余分にかかるせいで、
たとえばJR京都駅以外の地下鉄や私鉄など市内各地の駅を基点にした場合でも
JR亀岡駅の方がほとんど早く付いてしまう結果になる最悪な場所だった。

386 :7列74番:2017/01/28(土) 03:34:47.58 ID:pqHRb+8L.net
京都スタジアム
「地下水、影響は軽微」 アユモドキ保全で府報告 専門家会議、了承せず /京都

毎日新聞2017年1月27日 

 府は当初、JR亀岡駅から約500メートル北の水田地にスタジアムを整備する計画を進めていた。
しかし、アユモドキの生態に影響を与える恐れがあり、専門家会議の提言を受け入れて昨年8月、
駅北に隣接するエリアに建設予定地を変更することを決めていた。

 変更地周辺の地下水が、アユモドキの越冬場所とされる桂川右岸の湧水(ゆうすい)地に流れているため、
府は地下水脈への影響を調査。25日の会議で720本の杭を打つ工事をした場合、生じる水位差は
無視できるレベルで、生息域への影響はほとんどないと府は報告した。

 これに対し、調査期間を昨年11月に限定するだけでなく他の時期のデータも示した方がいいとの意見や、
細かく解析をした方がいいとの注文が委員から相次ぎ、専門家会議として了承しなかった。

 府は2019年度完成を目標に17年度中の着工を目指しており、17年度当初予算案に建設費を計上する予定。
府スポーツ施設整備課の担当者は「着工・完成スケジュールに大きな影響はないとみている。
調査データを再精査し、委員にきちんと説明していきたい」と話している。
http://mainichi.jp/articles/20170127/ddl/k26/010/493000c

〔京都版〕

387 :7列74番:2017/02/02(木) 17:29:05.28 ID:fdKKsba8.net
【朗報】
全京都府民、約260万人にサンガの新スタ計画決定が告知されるw


きょうと府民だより17年2月号にて、亀岡スタジアム大特集記事掲載
http://pbs.twimg.com/media/C3oudYsVcAEVGD6.jpg:large

特集 京都と地球環境

「アユモドキなどの自然と共生する京都スタジアム(仮称)の計画進む」
 ・観戦環境と賑わい
 ・アユモドキの保全
 ・治水対策と合わせたまちづくり
 ・建設予定地の安全性と造成による影響

(テキストで読みたい人は京都府公式サイトで) ↓ページ最下部あたり
http://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/201702/toku_01.html

388 :7列74番:2017/02/02(木) 17:50:21.57 ID:fdKKsba8.net
【朗報】
全京都府民・約260万人にサンガの新スタジアム建設が決定事項だと告知されるw


■ きょうと府民だより17年2月号にて、亀岡スタジアムの大特集記事掲載!
http://i.imgur.com/MIIfqj3.jpg
 「アユモドキなどの自然と共生する京都スタジアム(仮称)の計画進む」
 ・観戦環境と賑わい アユモドキの保全
 ・治水対策と合わせたまちづくり  安全性と造成による影響

(テキストで読みたい人は京都府公式サイトで) ↓ページ最下部あたり
http://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/201702/toku_01.html

ついでに既出の関連画像もどうぞ
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg
http://i.imgur.com/kqEabo1.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg
http://i.imgur.com/wEYJQMc.jpg

389 :7列74番:2017/02/03(金) 00:42:56.11 ID:oLdjg7tQ.net
▼ 動画・(旧予定地の設計動画)
https://www.youtube.com/watch?v=KkGrGcbYHrs

390 :7列74番:2017/02/03(金) 01:30:19.90 ID:oLdjg7tQ.net
https://pbs.twimg.com/media/C3qn-hSUEAE2NxF.jpg:large
各家庭に議長への請願用紙ポスティング

391 :7列74番:2017/02/05(日) 10:36:17.94 ID:IDfkPdK1.net
サンガはよくこんなとこにスタジアム建てる気になったね
http://blog.livedoor.jp/s_i_k_kameoka/archives/1901203.html
洪水になったら終わりじゃん

392 :7列74番:2017/02/20(月) 14:08:04.87 ID:vBpGDB/k.net
ちなみに、サンガの新スタが決まった亀岡市は
それまで京都のなかでサッカー強豪校がある訳じゃなく
サッカー不毛の町というイメージを持たれてたが、
いまやサンガの紫でサッカー色ですわ

祝! 京都サンガ新スタジアム建設の「亀岡市おらが町」壮行会
http://i.imgur.com/Shjs01x.jpg

サンガユニフォームを着用してご満悦の市長
http://i.imgur.com/FB8VsXE.jpg

パーサ君は、亀岡の子どもからも大人気
http://i.imgur.com/gtrFyfw.jpg

なお、亀岡のゆるキャラ「 明智かめまる君 」はデカい緑の甲羅頭が目立ちすぎw
http://i.imgur.com/g7XaVRV.jpg
http://i.imgur.com/MHIEAWO.jpg
http://i.imgur.com/9V3RTbS.jpg
http://i.imgur.com/jKzagm9.jpg

西京極のサンガ戦にも毎試合のようにバスチャーターして観戦しまくり
http://i.imgur.com/uiqinfy.jpg
・ 亀岡のちびっこやジジババがサンガとスポーツわきあいあい体験
http://i.imgur.com/iCoyllM.jpg
・ 役所や地元商店街も応援態勢を強化しだした
http://i.imgur.com/5hCbbP8.jpg
http://i.imgur.com/KqPW6Aj.jpg
・ 亀岡市内ではサンガ応援ラッピングバスや公用車が走り出す
http://i.imgur.com/8DkqFOy.jpg

393 :7列74番:2017/02/20(月) 16:13:50.54 ID:677lSDJk.net
さて亀岡でのサンガ壮行会
http://i.imgur.com/pfQEcGs.jpg

明智かめまる君も「サッカーボールは友達だ」と言わんばかりのアピールw


新スタでパーサとドリブル対決する日も近いか?
http://i.imgur.com/MHIEAWO.jpg
http://i.imgur.com/9V3RTbS.jpg
http://i.imgur.com/jKzagm9.jpg


■ 「サンガにエール」 亀岡市民が一丸で 初の壮行会 (京都新聞)

亀岡市はサンガFCの新シーズンに向けた壮行会をガレリアかめおかで開いた。
桂川孝裕市長はあいさつで「亀岡が一丸となって応援し、
サンガには1歩でも2歩でも前に進んでもらいたい」とエールを送った。
布部監督は「みなさんとともにJ1昇格を成し遂げたい」と決意を話した。

新加入の岩崎悠人選手ら6選手がトークショーを行い、
亀岡市の印象や思い出、トレーニングキャンプの成果、
得意なプレーなどについて語り合った。ファンとの交流では、
サイン入りグッズが当たる抽選会や記念撮影などを楽しんだ。
http://i.imgur.com/EMHXTJz.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170219000108

394 :7列74番:2017/02/21(火) 19:05:03.58 ID:7o9sa0Uj.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

395 :7列74番:2017/03/11(土) 20:29:47.64 ID:OKpsZYZj.net
 雑誌の文章から一部抜粋↓

 「尾木ママ路線で二匹目のドジョウを狙うわよ!」
こう鼻息荒く意気込むのは奥村与志弘さん、京都大学では言わずと知れた
地震・防災工学のオネエ助教授である。

 事位の発端は、2011年に奥村氏が東日本大震災に関するコメントを
テレビでした時のこと。最初は中年男性としてのトーンで話し始めたものの
話すうちに熱くなりオネエ言葉が随所に出始めたのだ。

「やっぱり……」テレビを観ていた周囲関係者は一同にそう思ったという。
その後、奥村氏本人のカミンングアウトにより京大では一気に知名度を上げた。

奥村氏の事を古くから知るオネエ知人でカフェ勤務のH.Dさんはこう言う。
「高校時代からオクサマ(奥村氏の当時のアダナ)はホモと噂されていました。
そういう中にあって凄いのは嫌われるのではなく、好かれていた事です。
1990年代という、ホモ全否定の時代に彼はホモを武器に
京都成章高校(当時は男子校)で人気者でした」

 同性愛者でありながら人気を武器に全国進出を狙う奥村氏はこう話す。
「理想を言えば、サンマさんの番組でイジラれるキャラとして人気を出せればと思います。
それでいて地震に対するコメントはしっかりしたものにしたいですね」

 今後、関西発のオネエとして韓流に代わりテレビ業界を
席巻してくれることは間違いないだろう。

396 :7列74番:2017/03/30(木) 00:49:43.41 ID:UhTrKxLm.net
【安倍政権】新スタジアムを地域振興の拠点化 平成37年までに20カ所 未来投資会議で提示

http://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230003-n1.html

税優遇や官民ファンドを通じた資金供給も行い、人やモノが集まる商業・観光拠点へと改革する。

 施設整備は、まず17年度までに全国10カ所の候補地を公募で選び、
専門家を派遣して事業計画を具体化する。

計画は、音楽イベントなども行えるよう施設を多機能化することや、
スマートフォンを使った観戦中の食事注文など、ITで来客満足度を高めることなども想定している。

 施設の整備や運営には民間投資を活用。今国会で成立を目指す改正都市公園法を適用し、
17年度から、スポーツ施設のある都市公園に関し、レストランなどの収益施設を民間が併設、運営できる期間を延長。
運営権を民間に売却するコンセッション方式を目指す自治体は検討費用を支援する。

 また、国の「地方創生推進交付金」を使った資金支援や設備投資減税、
官民ファンド「地域経済活性化支援機構(REVIC)」を通じたリスク資金供給などの財政支援も検討する。

397 :7列74番:2017/04/16(日) 21:30:44.30 ID:veFGQ9FY.net
J3に落ちても応援し続けられるのかなあ
現在降格圏でここ数年も下位が多い
地域に根ざしたクラブというわけではなく移ってくるんだろ?

398 :7列74番:2017/05/04(木) 12:19:53.98 ID:4K3CROVM.net
【正しい「ミカタ」その40:何も進まず】
平成23年末のスタジアム候補地公募からもう5年以上も過ぎました。
最初からわかりきっていた環境保全のための十分な調査が必要で、
3年もの間、調査した結果、実質的にはその場所での建設はできないと判断せざるを得なくなり、建設予定地が変わりました。
建設ができないのではない、時間をかけて調査をすれば建設は可能だと、間違いを認めません。
しかし、時間がかかることを理由に事業が成立しないなら、それを普通は「できない」といいます。
そして、5年間での成果は基本設計とは条件の異なる実施設計(といえるのか?)のはずですが、それも公表されていませんので、いまだ出来上がっていないのでしょう。
スタジアム本体だけでなく、サブグランドや駐車場等々の関連施設はどうなっているのかもわかりません。
なにより、一番肝心な事業による生活環境、地域経済など地域社会への影響が全く検討されていません。
しかし、そういう現状は、実は大変良かったと言うべきでしょう。
なぜなら、進んでいないことは、今ならまだやめられる、まだ間に合う余地は十分あるということなんです。
事業評価上も建設することは決まっていません。つまり何も進んでいない、これがスタジアム計画の現状の正しい「ミカタ」です。

399 :7列74番:2017/05/11(木) 00:23:50.91 ID:M9snyiPG.net
京都新スタは、3月末までやってた新スタ実施設計を府が
亀岡市側と検討して精査中だけど、そろそろ新しい設計イメージパースとかの正式公表になるんじゃないかな。
https://twitter.com/kyotostadium/status/862178196669612032
https://twitter.com/kyotostadium/status/844897559592132608
https://twitter.com/kyotostadium/status/823513111151845377

http://pbs.twimg.com/media/C_cSfWSUAAEwJMJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C26_9CeVEAAqCcr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C26_8jpVEAAD01N.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C7mt17ZVMAEMBCI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8O_gewUwAEUF78.jpg

400 :7列74番:2017/05/13(土) 08:56:10.64 ID:pZ31xdj2.net
京都府、サンガ新亀岡スタジアムの新しいイメージ画像や資料
http://i.imgur.com/qhcdDUv.jpg
http://i.imgur.com/8ZZB4lb.jpg
http://i.imgur.com/VhcxOc6.jpg


ついでに既出の関連画像もどうぞ
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg
http://i.imgur.com/kqEabo1.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg
http://i.imgur.com/wEYJQMc.jpg
http://i.imgur.com/r5eRnOo.jpg
http://i.imgur.com/wEvXvXt.jpg

401 :7列74番:2017/05/14(日) 11:33:26.47 ID:IRg7IBZd.net
利権は亀岡の薫り高い地域文化 
亀岡のスタジアム利権のおかげで
京都府全体が利権になってもた、大迷惑だわ
                        ┌┴――┤   
                        │ 廃炉 │   
―――┬――┬―┐    ┌┘  ┌―┘   
  砂丘│温泉│  └┬―┘┌┬┘  肥の形     
―――┤    │    └┬―┘│ 君の縄
   ┌┘イノ  └┐利権│いじ ├┬――
    │   シシ領 └―┐└┐め││味噌
団子│城      尼┌┴┐└┬┘├┐
――┴―――――┤下├―┤御|└┐
――┐    ┌ |  朝  大|伊└┐└
饂飩└┐┌┘|┌┘鮮|仏|勢  |
―――┤└―┘├――┤置|様  |
  野球└┐    |防  |き.|┌―┘
――┐脳|    └┐波|場||
最貧├―┘      |堤└―┼┘
┐国|          └┐ 森 |
└―┘            └――┘

402 :7列74番:2017/05/19(金) 20:35:47.75 ID:q2Z+TNtM.net
京都府が公開したサンガ新亀岡スタジアムのイメージ画像や資料
http://i.imgur.com/qhcdDUv.jpg
http://i.imgur.com/kqEabo1.jpg

コンコース内のイメージ
http://i.imgur.com/8ZZB4lb.jpg

JR亀岡駅からの観客導線や、スタジアム断面図
http://i.imgur.com/VhcxOc6.jpg
http://i.imgur.com/r5eRnOo.jpg

サンガの新スタジアム建設と並行して整備中の「亀岡駅北」再開発の街づくり計画画像
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg

亀岡駅前に幅78mの遊歩道広場を作ったり、おらが町の「フットボールパーク」として発展させる構想イメージ
http://i.imgur.com/wEYJQMc.jpg

嵐山までいける「保津川下り」乗り場の対岸にはキャンプ場や体験農園プランなどの計画もある。
http://i.imgur.com/nU3fVBN.jpg

403 :7列74番:2017/05/20(土) 02:34:34.29 ID:m4UFEl34.net
2017/05/19
【京都】亀岡駅北の京都スタジアム 8月頃から入札契約手続き
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1JK0bO4GE41.asp

404 :7列74番:2017/05/31(水) 15:51:34.29 ID:mxPDWKaa.net
奈良県との境にある山を砂利採掘でボコボコに掘りまくって自然破壊しまくった跡地だよ
http://kir854107.kir.jp/joyoyamajari.jp/wp-content/uploads/2016/11/main_Img.jpg
http://i.imgur.com/ucelHtV.jpg

京都市内から車で1時間半もかかる陸の孤島・へき地ですわ

405 :7列74番:2017/06/04(日) 02:04:51.28 ID:9lNlIayT.net
オネエの公務員として活躍する
京都府亀岡市出身の沼田博之さんに
京都市役所での仕事ぶりをお伺いしました。
「私のような将来的に性転換を考えている人間にも
活躍の場は開かれていると思います」
彼女(彼)は中学生の頃から性別に違和感を持ち、
当時のアイドル華原朋美のような女性に性転換したいと思っていたという。
「私の中で華原朋美さんがゴールと設定されていて 、
顔の整形手術も彼女のようになるよう具体的に医師に相談していました」
そんな彼女(彼)は今もって性転換はしていないが
今後の計画を伺うと
「もちろん40歳になるまでには女性になってみせます。
ただ親、姉にはカミングアウト出来ないのが現状です」
彼女にも現実の壁が重く立ちはだかるようだが
ぜひとも乗り越えてもらいたいと切に願う。

406 :7列74番:2017/06/05(月) 23:19:35.10 ID:Na4mEca1.net
亀岡スタジアム着工を了承 京都府評価委
http://kyoto-np.jp/politics/article/20170605000167

407 :7列74番:2017/06/09(金) 14:44:50.28 ID:VP2d5GQT.net
京都スタジアム環境保全専門家会議
亀岡市が都市公園として整備する旧予定地は「アユモドキをキーワードに行政と市民が連携して広範な開発構想をつくることで有効活用は可能」と指摘した。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170609000049

408 :7列74番:2017/06/09(金) 14:47:27.07 ID:VP2d5GQT.net
任天堂ゲーム『スプラトゥーン』公式

期間限定で、京都水族館とのコラボイベント「Suizokukaan〜イカす夏休み〜」の開催
https://twitter.com/SplatoonJP/status/872990487417733121

409 :7列74番:2017/06/28(水) 23:31:39.14 ID:9w3u8KFG.net
サルでも分かる交通比較
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

【 京都市案; 京都駅から所要55分で新スタ 】
 京都駅 ー→ 近鉄急行[11分] → 丹波橋駅{(5分)乗り換え}ー→京阪本線[9分]淀駅 ーーーーー→徒歩30分で新スタ

【 亀岡市案; 京都駅から所要25分で新スタ 】
 京都駅 ーーー→ JR快速[20分] 亀岡駅 → 徒歩5分で新スタ


★もしサンガの新スタが京都市「横大路公園」になってたら、サポーターは試合後にこういう行程で京都市内へ帰る羽目になってた。

 ・ まず公園を出て延々と徒歩30分ほどかけて京阪電車の線路沿いを歩く
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg
   ↓
 ・ ようやく着いた淀駅のホームでは土日の酷い時間だと「京都競馬場」の客と鉢合わせで大混雑に・・・
http://farm1.static.flickr.com/194/478305887_27efaee7c2.jpg
   ↓
 ・ 電車に乗って発車してすぐに先ほど約30分かけて歩いてきた線路のわき道を車窓から眺めるw
   ↓
 ・ そして約40分程前にいた新スタをもう一度、電車内から一瞬だけ目撃してから京都駅方面へ (参考イメージ↓)
http://5353.cocolog-nifty.com/photos/doblog/fi2623414_3e.jpg

 (※ しかも「丹波橋駅」で乗り換え行程が必須。 これを雨の日も雪の日も炎天下でも毎回繰り返すわけ)

410 :7列74番:2017/06/28(水) 23:47:58.13 ID:9w3u8KFG.net
京都府による新スタジアム候補地の選定で亀岡案と争って落選した他の2案のおさらい。

▼ 京都市横大路案
 最寄り駅から徒歩30分かかる場所で京都市内の主要駅から1時間かかる遠い場所。
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg
「大規模駐車場」のめどがなかったり、ゴミ埋め立て跡地でその環境汚染対策費として
8億円以上が新たに必要とされたが京都市は負担を拒んだりした。
それから最寄り駅が「京都競馬場」と直結するため競馬客との混雑を
回避するためにサンガ試合の日程を変更させるなど悪影響が出ると判明。 
http://farm1.static.flickr.com/194/478305887_27efaee7c2.jpg

.
▼ 城陽市案
 最寄り駅がローカル駅過ぎて京都や亀岡案と同等レベルの観客輸送能力にするには、
遠くの近鉄駅などに大型バス180台分を試合前後に毎回出さないとダメで渋滞問題が発生。
地盤は「砂利採掘」の跡地で埋め戻した地下層が40mぐらいあって、
土地の基礎工事などの造成費が一番高い試算になった(亀岡は14.9億円、城陽31.9億円)
http://i.imgur.com/ZrIic7n.jpg
 また敷地内のくみ上げ地下水から基準値2倍の水銀を検出したり環境面でもマイナスだったり、
更に稼働中の採掘プラントや事業所があって、その移転補償費15億円が新たに必要と判明したが。
城陽市側は地元の市議会にかけあわず勝手に「負担する」と回答したり無理があった。
http://i.imgur.com/ucelHtV.jpg

411 :7列74番:2017/06/29(木) 23:40:06.04 ID:Xg8yIFdl.net
京都サンガの人は、他の候補地だった「横大路」案が
最寄り駅から徒歩30分かかる悲惨な交通アクセスになるのを知ってからは
「亀岡駅前スタジアム」をしかたなく受け入れてるよ。

412 :7列74番:2017/06/30(金) 15:08:52.29 ID:1IKGEvRR.net
【サッカー】<京都サンガ> 亀岡スタジアムの設計全容が判明! 全席頭上に屋根設置

>約1800平方メートルの「商業施設」を併設。スタンド配下に「ボルダリング」ができるクライミングウォールを設置し、
>試合のない日も公道から直接入店できて会議室やレストランと合わせて集客を狙う多機能・複合型のスタジアム。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mne■wsplus/1498655166/


458 名前:名無しさん@恐縮です:2017/06/30(金) 11:02:55.42 ID:EkDV+Vyr0
今日の京都新聞に大原野ICから篠ICまで直通の新ルートを検討中という記事があったよ。
これが実現したら府外から新スタジアムに
行きやすくなるかもね。
市内からは抜け道が増えて、9号線の渋滞がマシになるかもというメリット。

413 :7列74番:2017/06/30(金) 15:09:19.31 ID:1IKGEvRR.net
これは
「京都市や全国の皆さん! 田舎・おらが町の亀スタでのんびりサッカー観戦して行ってや!」という雰囲気ですw

■ 京都府が公開したサンガの亀岡スタジアム新イメージ画像や資料
http://i.imgur.com/kqEabo1.jpg
http://i.imgur.com/IBN4647.jpg

JR亀岡駅からの観客誘導計画や、スタジアム断面図と商業施設の配置図など
http://i.imgur.com/DRVHGtD.jpg
 ・ 自然豊かな亀岡の景観に配慮したデザイン設計を心掛ける。
 ・ 試合後に8両編成の臨時便など11本を出して2万人を京都方面へ鉄道輸送。
 ・ 亀岡駅前には幅約80mの広場や遊歩道を建設してサポーターの滞留や安全スペースとして活用。
 ・ 高速道路・亀岡ICに隣接する公園の駐車場からシャトルバス輸送を出して市内の渋滞緩和策など。
http://i.imgur.com/660UNbM.jpg

■ 「駅前・民間開発」でもサンガ新スタと連携したスポーツ施設を組み込んだ地域活性の街づくり構想を推進。
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg
 「 おらが町流のフットボールパーク 」として飾らず謙虚に発展させる構想イメージ。
http://i.imgur.com/wEYJQMc.jpg
 嵐山までいける「保津川下り」乗り場の対岸にはキャンプ場や体験農園プランなどの計画もある。
http://i.imgur.com/nU3fVBN.jpg

414 :7列74番:2017/06/30(金) 15:11:56.18 ID:1IKGEvRR.net
ちなみに、サンガの新スタが決まった亀岡市は、それまで京都府のなかでサッカー強豪校がある訳じゃなく
「 サッカー不毛の町 」というイメージを持たれてたけど、いまやサンガの紫でサッカー色ですよ

・ 京都サンガが亀岡市で初開催したチーム壮行会
http://i.imgur.com/Shjs01x.jpg
 → サンガの日程を宣伝したりユニフォームを着用してご機嫌な亀岡市長
http://i.imgur.com/FB8VsXE.jpg
 → サンガのマスコット・パーサ君は、亀岡の子どもから大人気
http://i.imgur.com/gtrFyfw.jpg

・ デカイ緑の甲羅頭が目立ち過ぎな亀岡のゆるキャラ「 明智かめまる君 」もちゃっかりコラボ
http://i.imgur.com/5XSpahC.jpg
http://i.imgur.com/9V3RTbS.jpg

・ 西京極のサンガ戦にも毎試合のように亀岡市がバスチャーターして観戦しまくり
http://i.imgur.com/uiqinfy.jpg
・ 亀岡のちびっこやジジババがサンガ選手とスポーツ体験教室
http://i.imgur.com/iCoyllM.jpg

・ 役所や地元の亀岡商店街もサンガ応援態勢を強化しだした
http://i.imgur.com/5hCbbP8.jpg
http://i.imgur.com/KqPW6Aj.jpg
・ 亀岡市内に紫カラーのサンガ応援ラッピングバスや公用車が走り出す
http://i.imgur.com/8DkqFOy.jpg

415 :7列74番:2017/06/30(金) 23:07:47.11 ID:1IKGEvRR.net
京都の新スタ議論で、「西京極」と比べて亀岡批判するのは間違い。

もともと京都市の「横大路公園」に新スタを建設しようとしてたけど
ここは最寄り駅から徒歩30分の場所で京都市中心地から1時間以上かかって不便だったから、
京都府は亀岡駅前に新スタジアム建設を決めた。
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

つまり、「横大路公園」と亀岡駅前を比較するのが本来の筋。
 

416 :7列74番:2017/06/30(金) 23:14:39.56 ID:1IKGEvRR.net
京都の新スタ議論で、「西京極」と比べて亀岡批判するのは間違い。

もともと京都市の「横大路公園」に新スタを建設しようとしてたけど
ここは最寄り駅から徒歩30分の場所で京都市中心地から1時間もかかって不便だったから、
京都府は亀岡駅前に新スタジアム建設を決めた。
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

つまり、「横大路公園」と亀岡駅前を比較するのが本来の筋。
 

■京都市の横大路公園案
  山科駅から 37分で淀駅 +徒歩30分= 67分で新スタ
出町柳駅から 25分で淀駅 +徒歩30分= 55分で新スタ
北大路駅から 42分で淀駅 +徒歩30分= 72分で新スタ
http://i.imgur.com/FoaktYZ.jpg
 ↑
 ↓
●亀岡市のJR亀岡駅前案
  山科駅から 34分で亀岡駅 +徒歩5分= 39分で新スタ
出町柳駅から 49分で亀岡駅 +徒歩5分= 54分で新スタ
北大路駅から 44分で亀岡駅 +徒歩5分= 49分で新スタ
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg

417 :7列74番:2017/07/02(日) 00:10:30.07 ID:3nXvHyIV.net
京都〜亀岡間の国道9号に「Wルート化」構想浮上 災害時の避難路確保 新スタジアムの渋滞対策
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/07/20170701190233route9-450.jpg
http://kyoto-np.jp/top/article/20170701000138

構想の概要は、国道9号の南を通る京都縦貫自動車道路の
篠インターチェンジ(IC)付近−大原野IC付近の約5キロを直線で結ぶ。

篠IC−9号と大原野IC−久世橋通方面は既存道路を活用する。

大部分がトンネルになる見通しから
「多くは用地買収が不要で安く早く工事でき、府や国も前向きになってくれるだろう」(経済団体役員)と踏む。

亀岡市長はすでに国土交通省に直接要望しているほか、国会議員や府会議員を通じて働き掛けを強めている。
経済界も、亀岡商工会議所が本年度事業計画に「Wルートの推進」を初めて盛り込むなど足並みをそろえる。

 ただ、連携が不可欠な京都市は堀川通の渋滞対策などを優先する一方、亀岡方面については
「将来的なテーマの一つ」(建設局)と慎重姿勢で、実現へのハードルは低くない。
【 2017年07月01日 19時20分 】

418 :7列74番:2017/07/04(火) 00:56:06.20 ID:M/HQtjG+.net
 レズビアン 林 未来(はやし みき)京都市立芸術大学出身。
海外青年協力隊にてウガンダに派遣されるも現地女性にセクハラを
働き裁判沙汰になり、クビになる。

男のような大きな鼻・低い声質・ヒステリー症と典型的なオナベ。
夜はオナベ・バー(レズビアン女性の飲み屋)にて副業を営む日々。

419 :7列74番:2017/07/22(土) 04:49:21.65 ID:mbB2Z4jJ.net
共産党に肩入れする京都新聞の報道姿勢に、
ヤフーコメントでフルボッコに批判されまくる事態
http://i.imgur.com/jrCHAaf.jpg


「亀岡スタジアムいらない 京都、反対の市民が集会」
7/18(火) 23:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000027-kyt-l26

420 :7列74番:2017/07/23(日) 03:38:32.00 ID:w5TRNu85.net
 誰がどう見ても共産党関係者のデモ活動なのに、
京都新聞は「 市民が新スタジアムに反対! 」とか印象操作で報道したもんだから、
とうとうヤフーコメント欄で、フルボッコに批判される事態にw
http://i.imgur.com/2EsPTOC.jpg
http://i.imgur.com/jrCHAaf.jpg


「亀岡スタジアムいらない 京都、反対の市民が集会」
7/18(火) 23:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000027-kyt-l26

このように京都新聞は延々とサンガの新スタについて批判的に報じ続けている

421 :7列74番:2017/07/23(日) 05:11:12.68 ID:w5TRNu85.net
京都サンガ、現在の様子
http://i.imgur.com/t7KiSwz.jpg
  ▼
  ▼
3年後はJR駅前すぐの新しい専用スタジアムに!
http://i.imgur.com/bZNe2jO.jpg
http://i.imgur.com/owi5hrH.jpg

■ JR亀岡駅からの観客誘導計画や、スタジアム断面図と商業施設の配置図
http://i.imgur.com/DRVHGtD.jpg
 ・ 自然豊かな亀岡の景観に配慮したデザイン設計。
 ・ 試合後に臨時列車など11本を出して2万人を京都市方面へ鉄道輸送。
 ・ 駅前には幅約80mの広場を整備してサポーターの滞留や安全スペースとして活用。
 ・ 高速:亀岡ICに隣接する公園駐車場からシャトルバス輸送を出して市内の渋滞緩和策など。
http://i.imgur.com/660UNbM.jpg
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

■ 「駅前の民間開発」でも新スタと連携した地域活性の街づくり計画を推進。
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg
http://i.imgur.com/avvzACj.jpg
 「 おらが町流のフットボールパーク 」として飾らず謙虚に発展させるイメージ。
http://i.imgur.com/wEYJQMc.jpg
http://i.imgur.com/5XSpahC.jpg

422 :7列74番:2017/07/25(火) 23:13:20.67 ID:uZsMwJfR.net
ちなみに京都は、「2002W杯」に落選して良かったかもと言われてるよ。

1996年ごろに誘致してた案では、
埼玉スタと似ててゴール裏が遠く湾曲したスタンド設計の5万人収容スタジアムを、
山奥の「砂利採掘」跡地という不便な場所に建てようとしていたからね。
http://i.imgur.com/Wb7hIEv.jpg
http://i.imgur.com/ucelHtV.jpg
http://i.imgur.com/Zq1rplR.jpg

このときの候補地だった「城陽・木津川公園」は最寄り駅が単線区間で
約30分に1本だけ4両編成の各駅電車しか止まれないローカル駅で、
もし便数の多い「亀岡駅前案」や、京都市の「横大路案」と同じような
試合後1時間以内に約2万人を輸送できるようにするには、
大型シャトルバス約120台分を遠く離れた近鉄駅まで出さないとダメな場所だった。
http://i.imgur.com/KfYKRWH.jpg

こんな陸の孤島に、5万人のスタジアムを建ててたら
それこそ地元の京都新聞などから宮城スタジアムと一緒にされて
「2002W杯で失敗した赤字スタジアム」として半永久的に批判されてたろうなw

423 :7列74番:2017/07/27(木) 02:50:25.34 ID:+I0JIaaq.net
929 U-名無しさん sage 2017/07/26(水) 21:55:09.84 ID:6DmH8uf0M
はい時刻表 30分に1本です 
http://i.imgur.com/UuQZ9Pb.jpg

京都府の新スタ公募の条件では、
試合後1時間で2万人強のサポを輸送可能かどうかというのもあった。

城陽だけは最寄りの長池駅が貧弱なおかげで
大型バス120台分のシャトルバス輸送が別で必要だと回答。

つまり試合後は大規模駐車場から出てくる一般車両と、
大型バスが一緒くたになって周辺の片側一車線な道路にひしめき合う地獄絵図。
http://i.imgur.com/Xe2N9tW.jpg

424 :7列74番:2017/07/28(金) 04:39:12.04 ID:lxGKR170.net
駅直結の高速道バス乗り場、利用陰り 京都・長岡京

市まちづくり政策室は「何も対策をしなければ、今後さらに利用が減少する可能性もある。
駅と高速道路の結節点というメリットを最大限生かした対策を早めに手を打っていきたい」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170727000053

425 :7列74番:2017/08/03(木) 22:29:08.72 ID:NPhpkDS0.net
地盤が軟弱で問題があろうが今は建設は可能だけど
基礎工事費用がかさんで建設費が暴騰するのよ


新スタ候補地の調査で、城陽の木津川公園は
山を地下40m以上も砂利採掘で掘り返してる箇所があって
亀岡の二倍も費用が膨らむと指摘されてた
http://i.imgur.com/ZrIic7n.jpg
http://i.imgur.com/ucelHtV.jpg

426 :7列74番:2017/08/07(月) 19:19:02.62 ID:NYDYDvEC.net
††††† 欠陥製品企業 Fighting Road †††††
 
誰もが予期していたことだが、「ファイティングロード」の欠陥製品が、
骨折者を出した模様。

↓商品レビューにおいて、嘘を書けば業務妨害罪にあたるので、これはガチ。 


>正常に使用して骨折をしました!!!
>説明書通りに組み立て、固い床の上に設置し、使用していた所、足首を骨折しました!!
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00AYCCVTM/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent&pageNumber=1


これは氷山の一角で、他にも2chには被害者多数!
(筆者自身もFR製品の通常の使用で、尻を激しく痛めた事がある。)
  
製造物責任法を理解していない、低能悪徳企業   Fighting Road ファイティング・ロード  の製品を使う明日にも大怪我するかもしれない。

427 :7列74番:2017/09/06(水) 10:14:43.91 ID:zvQPJgO6.net
共産党、亀岡スタジアム反対ビラでは「サンガタウン(城陽)の近くに建設を」と言っていたクセに
      
城陽市長選のポスターではスタジアムの「ス」の字も出てこないどころか
行政がやろうとしている事業に何でも反対
http://pbs.twimg.com/media/DIlB1QVV4AAzJ4D.jpg

これにより、スタジアム反対のために元候補地の城陽を引き合いに出していた事が発覚

仮にスタジアムの候補地に城陽市が選ばれたとしても
共産党は反対していただろうね
砂利採取跡地のアウトレットにもケチをつけている

428 :7列74番:2017/09/08(金) 10:07:14.36 ID:HlwPGf/l.net
これ、過去に京都新聞は 「 市民が新スタジアムに反対デモ! 」と、
誰がどう見ても共産党関係者の活動なのに印象操作した報道したから、
とうとうヤフーのコメント欄でも、京都新聞批判で炎上したことがあるよ・・・

 ↓
http://i.imgur.com/2EsPTOC.jpg
http://i.imgur.com/jrCHAaf.jpg

このようにサンガの新スタは、市民を装った共産党と、それに肩入れするマスコミとの戦いが続いてる。

429 :7列74番:2017/09/17(日) 19:15:41.72 ID:s6NP2Y9Na
府庁 新スレ
スプーが荒らしたので立てた

https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1505601716/l50

430 :7列74番:2017/09/23(土) 16:01:47.45 ID:lmhvlW7v.net
ガンバとサンガの新スタ計画は、全く別物なんで比較するのは無理があるね。

吹田スタが安い理由は、消費税の増税前に計画を決定できたのと
まだ震災復興や五輪建設バブルが起きたり、人件費や資材高騰が発生する前だったし、
ガンバスポンサーであるパナソニックや竹中工務店が進めた民間事業で
竹中は、将来的な他のスタジアム受注競争の宣伝を兼ねる目的で
「採算を度外視」して建設の施工主となって協力支援して着工できたからな。

逆にサンガは、地方自治体の京都府が建設するので細かな行政手続きをやる時点で差があるし、
増税や資材高騰・五輪バブルなどの悪影響をモロに受けているのと
「ガンバと竹中」のような大手ゼネコン会社がスポンサーにいないなどの違いもある。

あと京都の新スタ計画は、絶滅危惧種の魚を保護する自然保護事業とセットなので
設計段階から建設行程などに細心の配慮が必要になってて、尚更ガンバの都は別物になってる。

  おまけ
【 建設費高騰の参考事例 】 2011年以降に自治体の公共事業費がどれだけ高騰してるか

■長崎県立・新陸上競技場 100億円 (収容20000人 2011年2月着工 )
http://i.imgur.com/8lwbShA.jpg

■長野市立・新専用球技場 60〜75億 (収容15000人 2012年末に実施した設計コンペ )
https://i.imgur.com/yC5nqVE.jpg
https://i.imgur.com/Y5JFXGm.jpg

■栃木県立・新陸上競技場 173億円 (収容25000人 2017年着工予定)
http://i.imgur.com/WqReGvd.jpg
http://www.decn.co.jp/?p=40610

431 :7列74番:2017/09/23(土) 16:35:44.84 ID:lmhvlW7v.net
  おまけ
【 建設費高騰の参考事例 】 

2011年以降に自治体の公共事業費がどれだけ高騰してるか

■ 長崎県立・新陸上競技場 約100億円.
  (収容 20000人 2011年2月着工 全面屋根の完全個席 )
http://i.imgur.com/8lwbShA.jpg

■ 長野市立・新専用球技場 約60〜75億
  (収容 15000人 2012年末に実施した設計コンペ案 )
https://i.imgur.com/yC5nqVE.jpg
https://i.imgur.com/Y5JFXGm.jpg

■ 北九州市・新専用球技場 約99億円
  (収容 15000人 2015年着工 ※バックスタンド屋根ナシ )
http://i.imgur.com/kUztsgw.jpg

■ 栃木県立・新陸上競技場 約190億円
  (収容 25000人 2017年着工 2019年完成目標)
https://i.imgur.com/5Q7V3as.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO17028000Z20C17A5L60000/

■ 京都府立・新専用球技場 約130億円
  (収容 21500人 2018年着工 2019年末完成目標)
http://i.imgur.com/owi5hrH.jpg

432 :7列74番:2017/09/27(水) 23:04:38.31 ID:zanmzaqZ.net
西京極はメインスタンドのみ屋根を拡張するけど、
京都市が新スタジアム公募で落選した代わりに
新たに京都府から費用の半分を補助してもらって実現した。

屋根以外に大型ビジョン設置やトイレや照明を新調してる。
(2019年まで併用しながら改修工事実施)
http://i.imgur.com/Tk0DZQF.jpg

なお予算は計約20億円。(うち半分の10億円を京都府が補助負担)
http://archive.today/aZKbm
http://archive.today/PPNLw

この改修やっても、西京極は糞スタンド形状のまま固定されるだけ。
http://i.imgur.com/t7KiSwz.jpg

結局、昔と何も変わらない西京極の糞仕様の改修工事に、
京都府が10億円もだすぐらいなら、亀岡スタジアム整備費に全部回すべきだと思うわ。

433 :7列74番:2017/10/04(水) 04:48:57.85 ID:Zkhy0CJb.net
亀岡市・京都スタジアムなど39道府県の70計画に同意、地域未来投資促進法で経産省
平成29年9月29日現在
http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1709/170929_1_1.pdf

同法は、従来の製造業中心から幅広い分野に対象を広げ、
成長性の高い新分野の取り組みを後押しする。
事業者の計画を県が承認した後、国の審査に基づいて
機械や器具、建物など先進的な事業に必要な投資に関して減税措置が受けられる。
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/407750.html

434 :7列74番:2017/10/17(火) 12:06:55.90 ID:rulN4HCP.net
沖縄県が、J1基準の新スタ建設で年間経済効果を45億円と試算。

亀岡スタジアムの「14億円」という数字が
どれだけ控えめでサッカーに厳しく査定されてるかが良く分かる。

2017/10/17
■J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定、多目的施設に

サッカー、ラグビーの試合やその他イベント開催による
年間の観客消費額は30億3400万円、波及効果は45億4800万円と試算した。
628人の新規雇用が誘発されると県は予想している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-594716.html

435 :7列74番:2017/10/20(金) 21:59:15.29 ID:8dfX5Ot6.net
沖縄のほうが大甘な査定だろ
よくある事業推進のための数字弄りだろ

436 :7列74番:2017/10/23(月) 02:05:17.77 ID:DJKD0+X8.net
2013年の台風で亀岡の保津川が氾濫した時の水位は682cm
その時の24時間降水量は園部で285mm( ←戦後最大級)

今回の台風の水位は500cmにも行って無いし降水量も200以下。
https://i.imgur.com/v1bYq2G.jpg

なお、682cmの水位でも亀岡駅のホームや
駅北口に整備されていたメイン道路は水没せず、
氾濫した水もすぐ引いてその日のうちにJR嵯峨野線は再開してた。
新スタもこの道路と同じ高さにかさ上げする。
https://i.imgur.com/sdBP7dM.jpg

しかも2014年以降、国の防災事業で周辺の河川敷を切り下げたり
川幅を広げて遊水機能を増大させる堤防工事が実施されて洪水対策は格段にアップしてる。
https://i.imgur.com/kvNCFya.jpg

437 :7列74番:2017/10/23(月) 02:19:25.38 ID:RRYN06an.net
なお現在、亀岡駅北口は閉鎖されて道路や
歩道幅を広げたり駅前広場(試合前後の滞留スペース)を
建設する工事が始まった。

http://i.imgur.com/DRVHGtD.jpg
http://i.imgur.com/owi5hrH.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DL-Ko0DVoAANgys.jpg


新しくできた臨時の駅前ロータリー  ↓
 (水色の重機ショベルあたりが新スタを建てる場所)
http://pbs.twimg.com/media/DKdD_aAU8AAh6wY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMZXxtKXUAAfRbA.jpg

438 :7列74番:2017/10/23(月) 02:20:22.26 ID:RRYN06an.net
ちなみに最近の京都府で一番ひどかった洪水は
亀岡じゃなくて、2012年の宇治城陽豪雨で
市街地氾濫や土砂崩れも起きて犠牲者も出してた。

 ・ 宇治市街地が大反乱 高速道路も水没して通行止め
http://www.pasco.co.jp/disaster_info/120816/images/262048-120815-04.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A0OgXrjCMAABXJp.jpg
http://www.pasco.co.jp/disaster_info/120816/images/262048-120815-13.jpg

 ・ 宇治川上流で土砂災害 (住宅流され2人が不明)
https://www.youtube.com/watch?v=IllSgqVNwyE

 ・ 京阪電車の駅やJR奈良線の線路も水没、終日電車ストップで大混乱
http://i.imgur.com/ITD7HS6.jpg
http://i.imgur.com/KzQxDYi.jpg
http://i.imgur.com/rQQNGZi.jpg

439 :7列74番:2017/11/03(金) 02:02:57.09 ID:LoIcGcLF.net
>>437
北口の工事は来年3月31日までとのこと。
https://pbs.twimg.com/media/DNSNaHPU8AI53-K.jpg

440 :7列74番:2017/11/05(日) 17:42:55.98 ID:as5sz4Vl1
あけ

441 :7列74番:2017/11/10(金) 13:37:29.67 ID:E2jA97o0.net
京都の機械・電気の入札公開がされていた。
機械10億9千万
電気13億8千万
建設費足して117億7千万
税込みだと126億7千万

※これに、太陽光設置費とモニター2基を別途発注予定。

442 :7列74番:2017/11/10(金) 13:40:00.68 ID:E2jA97o0.net
京都新スタの機械・電気工事の入札公開
機械10億9千万
電気13億8千万

本体建設費も足すと計117億7千万
税込みだと126億7千万

※これに太陽光設置費とモニター2基を別途発注予定。

443 :7列74番:2017/12/01(金) 10:17:34.36 ID:l6jQGZny.net
平成30年度政府予算等に関する重点要望 京都府

■京都スタジアム(仮称)の建設を核とした周辺まちづくり事業計画
地方創生推進交付金(地域経済けん引事業)
15,000千円 (5年間総額 2,426,000千円)

国の成長戦略(スタジアム・アリーナ改革)に沿った
商業ゾーンなどの併設等によるスタジアム複合機能
http://www.pref.kyoto.jp/seisakuteian/171102.html
http://www.pref.kyoto.jp/seisakuteian/documents/24_1.pdf

444 :7列74番:2017/12/17(日) 21:24:00.08 ID:jL88kgXD.net
なお新スタ計画は今、造成工事とJR亀岡駅北口の道路を閉鎖して
大きな歩道や新ロータリー広場を再整備中
http://i.imgur.com/FY8XUPa.jpg

 ↓ 水色の重機ショベルの場所が新スタ建設地
https://i.imgur.com/N3qCNN3.jpg
https://i.imgur.com/eqMgrQd.jpg
https://i.imgur.com/CRc5hJH.jpg
https://i.imgur.com/ehqANEl.jpg
https://i.imgur.com/8PmQ0Jl.jpg

新スタ建設前と後の比較イメージなど
https://i.imgur.com/3RtavO1.jpg
http://i.imgur.com/owi5hrH.jpg
http://i.imgur.com/bZNe2jO.jpg

445 :7列74番:2017/12/22(金) 23:30:44.12 ID:J3/pWRFd.net
京都スタジアムは1月20日、起工式!

京都スタジアム(仮称)新築工事の着工について(PDF)
http://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/documents/2912220001.pdf
画像
https://pbs.twimg.com/media/DRnvIAUUQAA2O8I.jpg

知事記者会見
京都スタジアム(仮称)新築工事の着工について
https://m.youtube.com/watch?v=5r_TxwLk5-c&feature=youtu.be

446 :7列74番:2017/12/26(火) 23:23:08.28 ID:1DqpKTqM.net
屋根すらない劣悪な西京極の陸スタから、
ようやく最新の専スタ設計を取り入れた最高のホームに変わる。

新スタから試合後の1時間以内に2万人を亀岡駅から京都へ電車で輸送可能。

サンガのサポは、他の候補地だった京都市の「横大路」案が
最寄り駅から徒歩30分かかる悲惨な交通アクセスとわかって
不足する新駅建設予算の一部をサンガスポンサーの京セラ会長が
資金供給すると名乗り出たら、京都の市議会議員が
「鹿児島の田舎もんに乗っ取られるからダメ」とか
イチャモンつけて破綻になった経緯を知ってからは
「亀岡駅前スタジアム」を受け入れてるでしょう

447 :7列74番:2017/12/27(水) 08:24:28.99 ID:xS99nec+.net
なぜ今、京都府が球技専用スタジアムを建設するのか

それは、
A  京都のスポーツ施設数が全国31位と低いのを改善するために
 「地域活性・スポーツ振興の公共施設」として亀岡スタジアム建設を決定。

・ 1988年の京都国体以降に大規模なスポーツ施設の新設がなかった。

・ サッカーやラグビーなどの球技場建設で沢山の署名
(2003年:35万人、2011年:47万人)が提出された。

・ もともと京都府による2002年W杯の試合誘致活動(1992年頃)から、
 延々とスタジアム建設へ向けた模索&迷走がつづいていたこともある。

448 :7列74番:2018/02/25(日) 17:19:29.03 ID:Iv/eUka8.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XS75H

449 :7列74番:2018/03/15(木) 06:34:50.26 ID:rCUq4Ngm.net
現役引退後に京都永住を希望する安室奈美恵に対して
マッチョ大好きな
関西大学准教授のオネエ・奥村与志弘さんの発言を参考にしましょう!

「安室奈美恵さんに京都は合いませんねぇ〜」
おしとやかに説法を下さる奥村与志弘さん、
通称オクサマに本誌は迫った!

「私、奥村ヨシコから言える事は、
京都は伝統や慣習を大事にする街であって
ただ東京や沖縄で人気を博した歌手が来る場所ではありません。
何か勘違いなさっているのでは?」

手厳しい発言とともに、京都人の誇りの高さが伺える。
「都人(みやこびと)に認めてもらいたければ、
京都市に一億円程度は寄付なさってはどう、ドスか?」

はたして安室奈美恵はオクサマのこの洗礼にどう答えるのだろうか……

450 :7列74番:2018/04/05(木) 13:24:51.29 ID:CJ657AZV.net
同人誌雑誌で見つけたインタビュー記事(全2ページの中の一部抜粋)

沼田博之(ぬまた ひろゆき)氏、京都府亀岡市出身の
女装家ヒロコ・エクストラリッチダムである。
本誌をお買いの方なら既に知っている方も多いと思うが、
彼女は京都市役所で働きつつ、週末は大阪の堂山にあるゲイバーで華原朋美の曲を
歌って踊る活動を続けている第二・女装家世代である。
第一・女装家世代のマツコ・デラックスやミッツ・マングローブが
芸能界の大御所・ご意見番として活躍するのを見習い、次世代も世に出ようとしている。
その次世代を担う彼女に一言インタビューを試みた。

ーーそもそも女装家になったきっかけは何ですか?ーー
沼田博之「もともと私は性同一性障害で、40歳までに性転換手術を予定しています。
心身共に女性になったあと、女性としての生活を円滑に送る為まずは女装家として
練習をしている状態です。そして理想としての女性が華原朋美さんなので彼女を参考にしています(笑)」

ーー屈託なく笑う沼田氏はオネエ・タレント楽しんごに口調、仕草、表情とそっくりである。ーー

「んもぅ〜、それなんですよぉ〜(笑)似てるせいでゲイバーではマネすることを強要される始末です。
持ちネタが増えたと思えばいいのかもしれませんが。
私は大阪大学大学院卒業でレーザーを専攻・研究したのですが、
レーザーメスでのオペ技術が向上すれば性転換手術の完成度も高くなると思っての研究でしたね、
つまり自己都合の為に必死に研究をしてました(笑)」

ーーこちらを気遣いつつ笑いを取るトークはさすがオネエである。
彼女の今後の活躍を期待するーー

451 :7列74番:2018/04/05(木) 14:23:34.72 ID:fc1PJPF6.net
オネエも放置好きだと思うで
https://goo.gl/29QDY4

452 :7列74番:2018/04/16(月) 11:21:16.42 ID:YJe5jDzX.net
274 :U-名無しさん 18/04/15(日) 10:30:53.70
京都スタジアム「整備推進」3割どまり 府知事選出口調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180415000020

268 :U-名無しさん 18/04/15(日) 07:47:10.51
京都新聞の府民調査なんだけども、この結果をどう見るべきかなぁ。

元々京都は共産党が一定の強さがあるし、それにいくら大本営と言っても(特に地元の丹波総局は)
スタ反対派はいるし、そっちに差し向けるような質問のしかたをしててもおかしくはないけど・・・。

311 :U-名無しさん 18/04/15(日) 14:55:54.86
>>271
こういう質問にしたら、もっと賛成が増えたよねw

「当初は、最寄り駅から毎回30分歩かされる横大路公園に建設予定で
 新駅などの周辺整備で更に50億円ほど予算が足りなかったり、
 京阪淀駅は土日が競馬客で混んで危険回避でサンガの試合時間をずらす必要がある計画でしたが
 あなたは今の「JR二条駅から16分で行ける亀岡駅」に直結する新スタジアム案には賛成しますか?」

http://i.imgur.com//KfYKRWH.jpg
http://i.imgur.com//FoaktYZ.jpg
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg
https://i.imgur.com//mBfL3tZ.jpg

453 :7列74番:2018/04/19(木) 19:18:16.66 ID:Sf5/5hMg.net
【NHK】20年大河ドラマ「麒麟がくる」 明智光秀の生涯を描く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524122332/

明智光秀と言えば、「 丹波平定 」によって
現在も京都の亀岡市に数々の名所やゆかりの地が多く実在するよ
https://i.imgur.com//4Afml8k.jpg
https://i.imgur.com//7WOgi78.jpg


光秀の的を得た領国経営は、今も亀岡市民から愛され続ける

 「光秀の都市計画」 〜亀山城築城時における計算された町づくり
http://www.kameoka.info/mitsuhide/achievement.php
http://www.kameoka.info/img/mitsuhide/achievement/pic_achievement02_pc.png

 毎年ゴールデンウィークの「亀岡光秀まつり」では、明智家の行列など関連イベント開催
https://i.imgur.com//8M8WSW4.jpg
 亀岡市のゆるキャラ「 明智かめまる君 」もいる
http://i.imgur.com//9V3RTbS.jpg

454 :7列74番:2018/04/21(土) 22:38:12.07 ID:hOtw0EmH.net
新スタ建設が進んでるのにもかかわらず、
京都サンガ、J3降格圏内

北九州も新スタジアム完成目前でJ3降格、
そしてその新スタ完成初年度もJ2昇格失敗、
今季もJ2昇格圏内どころか、J3下位クラス。
現状J3とJFLの入れ替え制度がないので、このまま低迷したとしても、
ライセンスの不交付以外ではJ3に残ることはできるにしても、
入れ替え制度があると確実にJFL降格になってしまうという感じ
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/giravanz/article/408988/

となると、京都も新スタ完成効果は期待できそうにないな

455 :7列74番:2018/04/27(金) 18:11:48.76 ID:Z4t0OW3c.net
京都は、候補地の中で一番マシなのが亀岡駅前だったからね


落選した「横大路公園」案は、最寄り駅から徒歩30分もかかるせいで
例えば、京都市内の主要な地下鉄駅や私鉄の京阪や近鉄駅を基点にした場合でも
JR亀岡駅の方が早く着いてしまう位置関係で悲惨なの
http://i.imgur.com//FoaktYZ.jpg

この「徒歩30分」とは、長崎の諫早トランコスモス陸スタと同じ不便さで
線路わきの道路や住宅街をひたすら歩かされるのも一緒( 往復60分、毎試合歩く・・・)
https://i.imgur.com//qPHW8Pk.jpg

諫早には途中に商店街があるけど、横大路は公園まで何もなくて面白味も皆無でツマラン。

吹田のパナスタがモノレール駅から徒歩15分でアクセス悪いと
一部から批判されてるが、京都の横大路だと吹田の2倍歩くコースだからな
https://i.imgur.com//BzkgAur.jpg

しかも最寄りの京阪淀駅は、土日が「競馬客」で大混雑するから
危険回避でサンガ側が試合時間を競馬に合わせてずらす必要条件があって最悪だった
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

456 :7列74番:2018/05/04(金) 13:06:31.56 ID:5ZaJojdu.net
京都スタジアム(仮称)検討特別委員会(第15回)

日 時 平成29年5月22日(月)午後1時30分〜
場 所 全員協議会室
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/gijichousa/shise/gikai/joho/iinnkai/h29/documents/290522sutajiamu-siryou1_1.pdf

457 :7列74番:2018/05/10(木) 00:13:05.00 ID:OFOmyNa7.net
>>450
京都市役所に勤務してる亀岡出身のオネエの沼田博之かぁ、懐かしいな。
学生時代から性転換手術するとか息巻いてたなw
手術は親、姉が許可してくれるかどうか心配してたっけ。

大阪大学で性転換手術に使うレーザーメスの研究してたなw

458 :7列74番:2018/05/11(金) 00:04:19.95 ID:ZYHrW4Ya.net
京都の新スタは、候補地の中で一番マシなのが亀岡駅前案だった
http://i.imgur.com//KfYKRWH.jpg

落選した京都市の「横大路公園」案は、
最寄り駅から徒歩30分もかかるせいで
例えば、京都市内の主要な地下鉄駅や
私鉄の京阪や近鉄駅を基点にした場合でも
JR亀岡駅前の方が早く着いてしまう位置関係で悲惨だった
http://i.imgur.com//FoaktYZ.jpg

ガンバの吹田スタがモノレール駅から徒歩15分で
アクセス悪いと一部から批判されてるが、
京都の横大路だったら、吹田の2倍歩くコースだからな
https://i.imgur.com//BzkgAur.jpg

しかも最寄りの京阪淀駅は、土日が「競馬客」で大混雑するから
危険回避でサンガ側が試合時間をずらす必要条件があって最悪
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

仮に、亀岡駅前案が「目クソ」なら、
最寄り駅から毎回徒歩30分の京都市案は、本物のビチクソ

あと
城陽市の木津川公園案は更に酷いのでビチクソ以下の存在な

459 :7列74番:2018/05/11(金) 00:07:49.23 ID:ZYHrW4Ya.net
 京都府は新スタの各候補地に「 試合後1時間で2万人以上を必ず輸送できる計画 」を提出させて
その調査の結果、一番マシだったのが亀岡駅前案だったのさ。

亀岡案は、JRが毎朝の通勤で組んでるダイヤと臨時増発便など計11本で「約2万3千人を京都方向へ輸送可能」と回答。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

京都市の横大路案は、京阪淀駅から亀岡案と同等の電車本数をで輸送可能と回答したが、
調査では「最寄り駅まで徒歩30分かかる」「淀駅が競馬場の客と混雑するから逆に危険」と判明して減点された。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

最悪なのが城陽市の案で、最寄りの長池駅が単線で30分に1本しか電車が出ないローカル・貧弱駅のせいで、
2万人を輸送するには遠くの近鉄駅まで大型バス120台分ものシャトルバス輸送が特別に必要だと回答。

つまり試合後は必ず周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車両と、
シャトルバスとがひしめき合う大渋滞で身動きが取れない地獄絵図になると判明して悲惨だった。
https://i.imgur.com//yzD3zvA.jpg
https://i.imgur.com//Ujcfect.jpg

460 :7列74番:2018/06/05(火) 03:24:42.74 ID:we07gu0P.net
府が3月12日から整備・運営費として募っている個人寄付が5月24日時点で14件、72万円にとどまっている。

461 :7列74番:2018/06/06(水) 15:10:55.20 ID:N7YYwQbS.net
サンガ、京都府亀岡スタジアム工事(平成30年5月29日)空撮動画
https://www.youtube.com/watch?v=tdueHFEGCoM


模型との比較
https://i.imgur.com//rYIXeH3.jpg
https://i.imgur.com//lkwDWRK.jpg

462 :7列74番:2018/06/10(日) 17:52:20.61 ID:Yd/r9o+b.net
 サンガの新スタは、もともと京都市が最寄り駅から徒歩30分かかる「横大路公園」に
建てようとしてて、京セラなど民間が約65億円を寄付する計画でスタートしたのに、
いざ調査したら「新駅建設や周辺道路整備で予算50億円が足りない!!誰が負担するんだ?」と揉めて頓挫したんだよ。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
 
 その数年後に京都府が代わりに候補地を募集して一番マシな交通アクセスの亀岡駅前案に建設すると決めた。(京都市の「横大路」案は落選)
http://i.imgur.com//KfYKRWH.jpg
http://i.imgur.com//avvzACj.jpg

 このとき既に亀岡では、昔から駅前の民間再開発が進んでいて『 アユモドキの成育に重要な水田 』が埋め立てられるから
亀岡市が残された駅前の水田をスタジアム予算で保護する計画だったけど、決まってから急に共産党や市民団体が反対し出した。
http://i.imgur.com//SxCHLrN.jpg
http://i.imgur.com//2EsPTOC.jpg

 その結果、亀岡市はスタジアム建設地を「駅前の民間再開発」の場所へ変更したので、もっと駅に近い便利な交通アクセスになった。
もし「駅から徒歩30分かかる横大路」なら京都市中心地から1時間必要だったけど、亀岡駅前になって平均20分ぐらい短縮が実現してる。
http://i.imgur.com//vUpLBm4.jpg
https://i.imgur.com//RQInJq2.jpg

463 :7列74番:2018/06/18(月) 16:52:41.66 ID:YN3OR7T1.net
人気爆発中だよ
https://goo.gl/j8QXzH

464 :7列74番:2018/06/29(金) 18:22:16.46 ID:iv4ToZnY.net
サンガもうだめぽ

温泉むすめ×京都サンガF.C. コラボ企画始動のお知らせ
http://www.sanga-fc.jp/news/p/13023/

落ちるところまで落ちた…

465 :長木親父「イエロー高橋の息子と娘にサリンをかけてあげてください」:2018/07/05(木) 13:07:39.47 ID:QIvxYoHG.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

466 :7列74番:2018/07/07(土) 23:04:29.93 ID:NJ+ubaI2.net
本来なら新スタは「淀の横大路」に京都市が建てる予定で
最寄り駅から徒歩30分かかって往復60分歩かされる糞アクセスだった

雨の日でも、真夏の炎天下でも、
雪の日でも淀駅と新スタの間を試合前後に60分歩かされる
http://i.imgur.com//FoaktYZ.jpg

吹田のパナスタがモノレール駅から徒歩15分でアクセス悪いと
一部から批判されてるが、京都の横大路だと吹田の2倍歩くコースだからな
https://i.imgur.com//BzkgAur.jpg

しかも最寄りの京阪淀駅は、土日が「競馬客」で大混雑するから
危険回避でサンガ側が試合時間を競馬に合わせてずらす必要条件があって最悪だった
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

467 :7列74番:2018/07/17(火) 02:43:13.43 ID:dea0DkJ7O
いずれにせよ、新スタは亀岡に決まって正解だよ
元の計画だった「淀の横大路」に京都市が建ててたら
最寄り駅から徒歩30分もかかる糞アクセスだったからね
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg

真夏の炎天下でも、真冬の雪の日でも淀駅と新スタの間を
試合前と後で往復60分歩かされるよりは、駅前すぐ亀岡で正解
https://I.imgur.com/yN62Zgt.jpg

吹田のパナスタがモノレール駅から徒歩15分でアクセス悪いと
一部から批判されてるが、京都の横大路だと吹田の2倍歩かされる
https://I.imgur.com/BzkgAur.jpg

横大路は最寄りの淀駅が「競馬客」で大混雑するから
危険回避でサンガ側が試合時間を競馬に合わせてずらす条件もついて最悪だった
https://I.imgur.com/PCKLMvQ.jpg

468 :7列74番:2018/07/17(火) 03:00:16.94 ID:peZJuEF9.net
国道1号・9号でバイパス構想検討へ 京都市長が表明

構想について国はまだ公式には検討していないが、関係自治体で実現を目指す動きが出ている。
慢性的に渋滞している上、豪雨時に通行止めになるため、災害時に利用できる代替ルートの確保を求めている。

国道1号は、滋賀県や大津市が市南部と京都市山科区をトンネルで結ぶ「大津山科バイパス」の整備を国に要望している。
国道9号は、京都府や亀岡市が推進の立場で、老ノ坂の南側をトンネルで抜く「ダブル(W)ルート」化構想が浮上している。

門川市長は、昨年11月の山田啓二京都府知事との懇談会で国道9号バイパスに関して
財政面などから慎重な姿勢を示していたが、一定、軟化した形となった。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180222000155
https://Archive.is/ZRaSM/46d89ddaafb4b695dffbf3daef18fde1712689f9.jpg

469 :7列74番:2018/07/25(水) 18:38:56.70 ID:W9p5fUIj.net
駅北の再開発で亀岡市は、固定資産税と都市計画税など数億円の増収を見込める


反対派の代案である公園とか田園プランでは赤字を垂れ流すだけ

470 :7列74番:2018/08/03(金) 11:49:08.54 ID:4PblUhc4.net
京都スタジアム(仮称)の維持管理・運営について、
民間事業者が持つ事業ノウハウや資金を活用し、
京都府の財政縮減を図る手法を検討するため、運営権PFI事業の導入可能性について検討を行いました。


京都スタジアム運営権可能性調査 報告書(概要版)(PDF:859KB)
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/documents/pfigaiyou.pdf

京都スタジアム運営権PFI事業導入可能性調査 報告書(PDF:3,538KB)
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/documents/pfihoukokusyo.pdf

注※この調査は、内閣府の民間資金等活用事業調査費補助金により実施しました。
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/pfi.html


■京都スタジアム 文部科学省委託業務 
平成29年度「文教施設におけるコンセッション事業に関する先導的開発事業」報告書


民間の経営ノウハウや企画力・創意工夫が発揮されるような効果的・効率的な運営手法を検討するため、
文部科学省委託業務として、平成29年度「文教施設におけるコンセッション事業に関する先導的開発事業」を実施しました。

文教施設におけるコンセッション事業に関する先導的開発事業 報告書(概要版)(PDF:494KB)
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/documents/congaiyou.pdf

文教施設におけるコンセッション事業に関する先導的開発事業 報告書(PDF:5,849KB)
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/documents/houkokusyo.pdf
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/concession.html

471 :7列74番:2018/08/22(水) 14:30:21.18 ID:pLBosJQ6.net
サンガ、降格すれば府民負担増? 京都スタジアム収支に暗雲
https://kyoto-np.jp/local/article/20180818000024

472 :7列74番:2018/08/25(土) 22:14:37.05 ID:bDybIev2.net
810 名前:U-名無しさん :2018/08/24(金) 09:21:20.55 ID:R0RHAw+k0
嵯峨野線が今も運転見合わせで、9号線激混みという現実もあります。
こういう天候で、「試合はできる。けど電車があらへん!」という状況の時どうしようかな?

825 名前:U-名無しさん :2018/08/24(金) 18:14:37.65 ID:NzfA1B5u0

「こういう状況」ってこれだけどな


【台風20号】 「記録的短時間大雨」を発表 亀岡市付近で1時間に約100ミリ

記録的短時間大雨情報は、数年に1度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測したり、解析したときに発表される。
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180824000019
https://pbs.twimg.com/media/DlTFHE6V4AEhtkR.jpg


数年に1度程度しか発生しないような豪雨の「 こういう状況 」では、
7月にも西京極で試合中止されたように亀岡デモ中止になるだろう

473 :7列74番:2018/09/19(水) 13:33:44.32 ID:MRb4GFvLv
>>656
京都府は「募金主体」で建設費を賄う計画じゃないから
寄付金が集まらないことは別に問題ではない

>>690
京都府は毎年、数千万円の赤字が出る試算だと分かった上で
100億円以上の税金を投入して建設する計画を正式に決定してるけどね
http://megalodon.jp/2014-0515-1856-26/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131120000146

計画を決定した山田知事は赤字批判に対して
「新スタジアムは公共のスポーツ振興施設政策の観点だ」とコメントしてる

474 :7列74番:2018/09/21(金) 13:52:16.31 ID:J3+1tp5ti
京都府は毎年、数千万円の赤字が出る試算だと分かった上で
100億円以上の税金を投入して建設する計画を正式に決定してるけどね
http://megalodon.jp/2014-0515-1856-26/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131120000146

計画を決定した山田知事は赤字批判に対して
「新スタジアムは公共のスポーツ振興施設政策の観点だ」とコメントしてる
議会側も「赤字が出る」と説明されたうえで新スタ建設を可決した

あと京都府は「募金主体」で建設費を賄う計画じゃないから寄付金が集まらなかったり、
年間維持費が赤字になっても問題ではないし、京都府からしたら「失敗だった」とはならない



709 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/09/21(金) 13:20:26.65 ID:SCKeioil0 [5/9]
>>695


京都市はその前に新スタ建設を白紙撤回してたんだよ

代わりに京都府が主体になって新たな建設地を公募すると決定したら
再び新スタ建設に乗り出してきた

そこへ、初めて飛び入り参加してきた亀岡市が
JR駅前の徒歩3分案という立地だったので京都府は、京都市案を蹴った

京都市がサンガを見捨ててたらまず新スタ公募に再度乗り出してこないよ





740 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/09/21(金) 13:44:10.09 ID:SCKeioil0 [9/9]

まぁ、サンガの場合は1990年代に
最初に京都府が専スタ建設を持ち出して「2002W杯・試合誘致」に
乗りだしたときから色んな新スタ候補地が出ては、
撤回されるのを何度か繰り返して20年以上たって
ようやく亀岡駅前に決まったからサンガとしても拒否出来ない

J1基準を満たせない西京極がJ屈指の好アクセスな点では
新スタ議論で広島と京都を同じように比較するのはちょっと違う気がする

475 :7列74番:2018/10/03(水) 18:43:12.79 ID:DfRFRpZkP
新スタは亀岡に決まって正解だよ

もし京都市が「淀の横大路」に建ててたら最寄り駅から
線路沿いのむさ苦しくて狭い道を30分も歩くことになるアクセスなので
西京極の近辺に住んでるサポですら、もっと行きづらくなってた
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg

ジメジメした雨や、真夏の炎天下や、凍える雪の日でも
試合前後に駅との間を毎回往復60分も歩かされるよりは、駅前の亀岡で正解
https://I.imgur.com/yN62Zgt.jpg

吹田のパナスタが最寄り駅から徒歩15分で「アクセスが悪い!」と
一部から批判されてるが、京都市横大路だと吹田の2倍歩かされる条件だからね
https://I.imgur.com/BzkgAur.jpg

しかも横大路は最寄りの淀駅が「競馬客」で大混雑するから
危険回避でサンガ側が試合日時を競馬に合わせてずらす条件もついて最悪だった
https://I.imgur.com/PCKLMvQ.jpg

476 :7列74番:2018/10/03(水) 20:37:22.81 ID:DfRFRpZkP
酷い横大路案よりも更にヤバかったのが城陽市の新スタ案

最寄りの長池駅が貧弱で4両の各駅普通電車が30分に1本しか来ない
ローカル駅のせいで、新スタ条件の2万人を輸送するためには遠くの近鉄駅まで
特別に100台分以上の大型バス輸送が必要になる計画だった
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg

つまり試合後は、周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車両と、
シャトルバスとがひしめき合う大渋滞で身動きが取れなくなり、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが待たされ続ける地獄絵図になると判明してた
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg

なお、城陽案は宇治川が大洪水を起こしたり
京滋バイパスや線路が水没して鉄道交通網が完全にストップした
「京都府南部豪雨」被害から約1カ月後に新スタ候補地の井戸水から
環境基準5倍超の総水銀を検出して京都府の調査でマイナス評価された
https://I.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://I.imgur.com/DlpcMha.jpg

477 :7列74番:2018/10/03(水) 20:41:32.56 ID:DfRFRpZkP
酷い横大路案よりも更にヤバかったのが城陽市の新スタ案

最寄りの長池駅が貧弱で4両の各駅普通電車が30分に1本しか来ない
ローカル駅のせいで、新スタ条件の2万人を輸送するためには遠くの近鉄駅まで
特別に100台分以上の大型バス輸送が必要になる計画だった
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg

つまり試合後は、周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車両と、
シャトルバスとがひしめき合う大渋滞で身動きが取れなくなり、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが待たされ続ける地獄絵図になると判明してた
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg

なお、城陽案は京都府の調査中に、宇治川が大洪水を起こしたり
京滋バイパスや線路が水没して鉄道交通網を完全にストップさせた
「京都府南部豪雨」の被害から約1カ月後に新スタ候補地の井戸水から
環境基準5倍超の総水銀を検出してマイナス評価された
https://I.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://I.imgur.com/DlpcMha.jpg
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

478 :7列74番:2018/10/03(水) 20:51:48.24 ID:DfRFRpZkP
亀岡より不便で酷い京都市の横大路案よりも
更にヤバかったのが城陽市の新スタ案な

最寄りの長池駅が貧弱で4両の各駅普通電車が30分に1本しか来ない
ローカル駅のせいで、新スタ条件の2万人を輸送するためには遠くの近鉄駅まで
特別に100台分以上の大型バス輸送が必要になる計画だった
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg

つまり試合後は、周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車両と、
シャトルバスとがひしめき合う大渋滞で身動きが取れなくなり、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが待たされ続ける地獄絵図になると判明してた
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg


ちなみに、城陽案は京都府の調査中に、
宇治川が大洪水を起こしたり
京滋バイパスや線路が水没するなど
鉄道交通網を完全にストップさせた
「京都府南部豪雨」の被害から約1カ月後に
新スタ候補地の井戸水から
環境基準5倍超の総水銀を検出してマイナス評価されてた
https://I.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://I.imgur.com/DlpcMha.jpg
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

479 :7列74番:2018/10/04(木) 05:33:52.46 ID:eDRClNRZE
2002W杯の誘致をやってた1990年代前半頃は、
「交通アクセス」の利便性なんて重要視されてなくて
建設場所が山奥だろうが駅から離れてようが
とにかく「サッカースタジアムを建てる」というだけで画期的だった

W杯開催条件に「駅のそばで行きやすい便利な場所」という条件が
課せられてたら埼玉スタジアムも建てられなかった

もし仮に京都府が落選せず4万〜5万人収容のスタジアムが
城陽・木津川右岸の山奥に建ってたら今頃は
常にガラガラな客席スタンドや毎年の大きな赤字が問題されて、
マスコミから「宮城スタジアムの例」と一緒くたにされて
「2002W杯のために大失敗した巨大スタジアム」として京都も批判されるようになってたかもねw
http://www.jcarb.com/photo/8714886_d3.jpg

480 :7列74番:2018/10/04(木) 17:35:19.38 ID:eDRClNRZE
>>300
横大路はずっと京都市中から出たゴミを廃棄してきた場所だけど
そこへ数メートルの「盛り土」で封じ込めして整地された公園の
グランドや遊具で遊ぶだけなら全く問題ない
 「ごみ 跡地 利用 公園」で検索すれば同じケースが多く出てくる

しかし最新の耐震基準をクリアした頑丈なスタジアムを建てるなら
地下のゴミ層よりも深い元の地盤まで穴を掘って建物の基礎杭を打ち込む工事が必要で
横大路は亀岡案の基礎工事費よりも高くなると試算されたし
ゴミ廃棄層から汚染ガスなどが漏れ出ないようにする環境対策費が数億円さらに必要だった
https://I.imgur.com/bfpoT3s.jpg

なお城陽案は、戦後ずっと山砂利を採掘して地盤を削りまくってたため、
地下40m以上も深い岩盤層まで杭を打つ必要が出て基礎工事費が最も高くなり、
まだ稼動中の砂利プラントや土木業者の移転・補償費など「約15億円以上」が
新たに別途必要になると判明して選考する京都府側からダメ出しを喰らってた
https://I.imgur.com/lVnLan4.jpg

481 :7列74番:2018/10/04(木) 21:40:18.10 ID:eDRClNRZE
>>357>>360
亀岡スタの旧予定地は保津川沿いだったから
細い河川敷道路の横幅を広げてアクセスを良くする予定だったけど、
今は駅に直結する近い場所に変わって、
河川敷道路の工事はもう無関係になったから止めただけだよ
https://I.imgur.com/9pv3aBg.jpg

これが亀岡スタ当初案の道路ルート予定マップ(2012年頃)
https://I.imgur.com/Qbf6IBw.jpg

「9号線を通らず迂回して行けるルート構想」の箇所は
もとからスタジアムとは別案件の整備計画で
亀岡市が農道や住宅道路の改善策として取り組んでて今も継続してる

482 :7列74番:2018/10/05(金) 00:09:06.96 ID:fHGFwBBqq
ま、亀岡スタの交通アクセスについて疑問点とか
文句や要望を言いたい人は
じゃんじゃん行政側に問い合わせたら良いと思うよ


京都府が新たに作ったスタジアム宣伝ツイッター
https://twitter.com/kyoto_sposei

京都府 「文化スポーツ部スポーツ施設整備課」 お問い合わせ先
http://www.pref.kyoto.jp/kyoto_sports/index.html

亀岡市 「まちづくり推進部まちづくり交通課」 連絡先
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/shise/gaiyo/soshiki/seisakusuishinka.html

483 :7列74番:2018/10/05(金) 06:22:23.34 ID:fHGFwBBqq
409 名前:U-名無しさん :2018/10/05(金) 01:15:51.09 ID:nKYs3Aq70
亀岡の立地に文句言ってる人はロクに他のスタジアム行かない人なんだろうな
エディスタはもちろん埼スタも遠いし町田なんてとんでもないぞ
吹田だって最寄り駅はしょぼいモノレールで乗るのに1時間待たされたりするうえ梅田に出るのも一苦労
あとは30分以上歩いてJRや阪急まで行くか車だけど、車も渋滞酷い
http://blog.double-h.com/archives/52016905.html

車社会の地方では駐車場から出るだけで30分〜1時間かかったりする
山形なんかは後半30分過ぎると客がぞろぞろ出ていくのが当たり前の風景になってる
亀岡はJRの快速が止まる駅からすぐなんだから恵まれてる方だよ


412 名前:U-名無しさん:2018/10/05(金) 05:31:58.77 ID:4ScMr5oF0
>>384
臨時増結&増発して通勤ラッシュ並みにするって
当時の亀岡駅長は意気込んでたし、亀岡市も桂駅からシャトルバス出して
もらえるように手配します、とか建設地立候補の時に言ってたような…。

JRは試合日、園部駅の留置線にある車両をフル稼働で
対応してくれるんじゃないか?あと、たぶんシャトルバスは京阪京都交通の
亀岡車庫なんだろうけど、縦貫道経由で西山天王山駅や
淀駅までのも出してくれたら、阪急、京阪ユーザーも取り込めるかと。


396 名前:U-名無しさん :2018/10/04(木) 23:46:48.03 ID:gSBsoN2Xd [3/3]
@××
工事中の京都スタジアム。亀岡市で京都から遠いじゃんってイメージも
駅から3分のアクセスと、京都駅から快速で20分
8両編成で臨時列車も運行可能とトータルなアクセス時間は意外に短い、ということが
どのくらい浸透するか。吹田みたいに輸送量不足で地獄にならないだけでもいい。

@××
京都駅から距離的には西京極より亀岡のが遠いんだけど
所要時間はほぼ同じなんだなー

西京極 (京都駅から地下鉄→阪急に乗り換え)
https://pbs.twimg.com/media/DoLps8PVAAAUIh2.jpg
亀岡  (京都駅から嵯峨野線一本)
https://pbs.twimg.com/media/DoLps8MUUAAk1XX.jpg

484 :7列74番:2018/10/05(金) 21:07:12.63 ID:fHGFwBBqq
7月の「西日本豪雨」なら、西京極でのサンガ試合も中止されてた
https://football-tribe.com/japan/2018/07/07/60319/

8月の台風直撃で短時間だけゲリラ豪雨が亀岡であったけど
大規模な交通網のマヒや洪水などの被害は無かった

> 【台風20号】 「記録的短時間大雨」を発表 亀岡市付近で1時間に約100ミリ
> 数年に1度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測したり、解析したときに発表される。
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180824000019
https://pbs.twimg.com/media/DlTFHE6V4AEhtkR.jpg

これと同規模のゲリラ豪雨が宇治や城陽で起きたときは
宇治川が氾濫したり、住宅が流され犠牲者を出したり、
京阪・阪急・近鉄・JRが全てストップしたり、
京滋バイパスも氾濫やがけ崩れで数日間通行止めになってたけどな
https://I.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://I.imgur.com/DlpcMha.jpg

485 :7列74番:2018/10/07(日) 08:50:37.12 ID:xrHNDrHsX
 京都駅が鴨川の氾濫洪水により浸水 雨量は24時間で736ミリを記録
 南区上鳥羽では深さが最大7mに達し全ての2階建て家屋が水没
https://i.imGur.com/3LyQzrP.jpg

 桂川周辺の西京極運動公園や、宇治川に挟まれる淀の横大路でも1m〜2mの浸水被害
 府南部でも木津川が氾濫して城陽の市街地域でも洪水発生
https://i.imGur.com/C7GIoTK.jpg

 「1000年に一度の豪雨」が来たら大阪駅前も2・5メートルの浸水が起きてこうなります
https://i.imGur.com/8eXKMCD.jpg

 亀岡スタだけをあげつらって「水害があーーー」とわめくのは筋違い
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180513000110
https://mainichi.jp/articles/20170615/k00/00m/040/127000c
https://www.sankei.com/west/news/170614/wst1706140082-n1.html

486 :7列74番:2018/10/07(日) 20:58:03.63 ID:xrHNDrHsX
まず、7月の西日本豪雨や9月の台風でも亀岡スタ周辺は洪水なんて全く起きてないから
 (もし起きてたら共産党が嬉々として今ごろ騒ぎまくってるわ)

そもそも2013年9月の駅北洪水でも、既に整備されたロータリーやメイン道路は水没してないし
亀岡駅も線路だけ水に浸かったがすぐ引いて、その日のうちにJR運行も再開してた
 (新スタもこのメイン道路の高さと同じラインになるから問題ない)
https://i.imgur.com/b0RErsX.jpg

更に2014以降に国が緊急インフラ予算を付けて、河川敷を切り下げたり川幅を広げて
流水量を増大させたり堤防を増強する改修工事を進めて防災・洪水対策は格段にアップしてる
https://i.imgur.com/qO2dZka.jpg
https://i.imgur.com/LgrugQE.jpg

だから2018年7月の西日本豪雨では桂川上流の「日吉ダム」が初めて満杯になって限界に達し
2013年9月より「6倍(毎秒約1000トン)の放水」をし続けたのに、亀岡や下流の嵐山でも大洪水なんて起きなかった
https://i.imgur.com/RFnu9jC.jpg
★動画 【日吉ダム】 2018年7月 初の非常ゲート解放、過去最高MAX放水の様子
https://www.youtube.com/watch?v=5JMmIa5W-8k 
https://www.youtube.com/watch?v=Za4hpLrj4qY

487 :7列74番:2018/10/08(月) 23:03:22.43 ID:zeNEl45Lv
>>872
京都府の新スタ候補地3つの中で、固い地層が浅くて地下に打ち込む
基礎杭が短く済んで最も土地造成費が安かったのが亀岡駅前案でした
https://I.imgur.com/bfpoT3s.jpg
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

京都市案は、ゴミ廃棄場跡地で汚染ガス漏れなど環境対策費用が必要だった
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg
城陽市案は、山砂利の採掘跡地で40mほど埋め戻してて軟弱地層で造成費が高くなった
https://I.imgur.com/lVnLan4.jpg

亀岡に決定後、2013年の台風豪雨で氾濫したが駅前開発で整地済みの道路などは水没せず被害ゼロ。
新スタもこれと同じ高さに造成するのと、国の緊急洪水対策予算が付いて近くの河川敷を掘り下げ、
川幅を広げて流水量を増やす河川改修で出てくる土を、すぐ隣りの新スタ建設工事で使えて一石二鳥だった
https://I.imgur.com/b0RErsX.jpg
https://I.imgur.com/qO2dZka.jpg

なお、今年7月の西日本豪雨では2013年よりも酷い史上最大の降水量を記録して、
上流の大きな「日吉ダム」が初めて満杯になり非常ゲートを開放して大規模な放水をしまくったが
河川改修の効果が出て氾濫は起きず、桂川下流の嵐山でも目立った被害は無かった
https://I.imgur.com/2YR4f31.jpg
https://I.imgur.com/LgrugQE.jpg
https://I.imgur.com/RFnu9jC.jpg

★動画 【日吉ダム】 2018年7月 初の非常ゲート解放、過去最高MAX放水の様子
https://www.youtube.com/watch?v=5JMmIa5W-8k 

488 :7列74番:2018/10/09(火) 09:19:22.32 ID:uQ+H6SO+z
亀岡スタの建設では「遊水機能を全く減少させない」よう配慮してあるから
そこの一文は京都新聞の記者が情報不足か、わざと印象操作で書いてるだけかと

亀岡スタの「盛り土」地盤造成では、
保津川の洪水対策として実施した河川敷を掘り下げて
川幅を広げるための掘削工事で出た土を活用して使っているから
遊水機能としてはプラスマイナスゼロになって減少してない
https://I.imgur.com/b0RErsX.jpg
https://I.imgur.com/qO2dZka.jpg

航空写真でも、河川敷内の緑地がごっそり削られて茶色くなってるのが分かる
https://I.imgur.com/Z7CNxTB.jpg

489 :7列74番:2018/10/09(火) 23:32:50.51 ID:S7y6tZ7XX
この選択肢だと、やっぱ「駅チカ」だよなw

ホームの試合日にサポが駅からスタジアムまで往復60分も毎回歩かされる場所で、
しかも年間を通して梅雨時の雨や真夏の猛暑日、真冬の雪が降る日でも常に徒歩60分コースな
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg


一方は、年間を通して梅雨でも夏でも冬でも、常に駅前徒歩5分の場所だけれど
数十年に一度の記録的ゲリラ豪雨と試合日が重なったら試合中止か、最悪「陸の孤島化」する場所
https://I.imgur.com/S7kL79y.jpg
https://I.imgur.com/RQInJq2.jpg
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

490 :7列74番:2018/10/12(金) 14:39:39.59 ID:al7AUvm1j
駅の出口からすぐ斜めの直線距離で90mだけど通れなくする。

サポーターは駅前に整備する幅約80mの広場や歩道を迂回して
新スタまでの距離を300mに伸ばしてるよ
 (広場は最大2万人の滞留や安全スペース、イベント場としても活用)
http://i.imgur.com/DRVHGtD.jpg
https://I.imgur.com/S7kL79y.jpg

その他、新スタイメージや模型画像まとめ
https://i.imgur.com/neObaQd.jpg
https://i.imgur.com/H4lUCED.jpg
https://i.imgur.com/bniWkfg.jpg

新スタの2階コンコースに7ヵ所の売店と、
外周デッキにも8ヵ所のケータリング車両進入スペースを確保
https://i.imgur.com/s51BxZS.jpg
https://i.imgur.com/nvdaQPl.jpg

1階フロアには約10店舗の商店スペース(平日でも開店して自由入店可能)
最上階には約180席の展望レストランとスカイシート席もある
https://i.imgur.com/JjaRsJH.jpg

491 :7列74番:2018/10/12(金) 15:10:34.85 ID:al7AUvm1j
 京都府が「 試合後1時間で2万人以上を輸送できる計画 」を
調査して一番マシだったのが亀岡駅前案で、JRが毎朝の通勤で組んでるダイヤに
臨時増発便など計11本を出して「約2万2千人を京都市方面へ輸送可能」と回答。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

 他の京都市横大路案は、亀岡案と同等の電車本数で輸送可能と回答したが、
調査では「最寄りの京阪淀駅まで徒歩30分」「淀駅が競馬場の客と混雑して逆に危険」と判明して減点された。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

城陽市の案は最寄り駅が単線で普段から4両の各駅普通電車が30分に1本しか来ないせいで、
2万人を輸送するには遠くの近鉄駅まで特別に100台分以上の大型バス輸送が必要になる計画だった
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg

城陽案だと試合後は、周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車両と、
シャトルバスとがひしめき合う大渋滞で身動きが取れなくなり、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが待たされ続ける地獄絵図になると想定されていた
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg

492 :7列74番:2018/10/12(金) 15:43:09.44 ID:al7AUvm1j
亀岡の本数表記を訂正

試合がある土日夜の通常4本+増発4本で計8本

493 :7列74番:2018/10/12(金) 16:17:27.63 ID:al7AUvm1j
 京都府が「 試合後1時間で2万人以上を輸送できる計画 」を調査して
一番マシだったのが亀岡駅前案で、JRでは毎朝やってる通勤ダイヤ数が10本あって
試合がある土日は4本+増発4本の計8本で「約2万2千人を京都方面へ輸送可能」と回答。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

 他の京都市横大路案では、亀岡案と同等の鉄道輸送力だったけど、
「最寄りの京阪淀駅まで徒歩30分」「淀駅が競馬客と混雑して逆に危険」だから減点された。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

 城陽市の案は最寄り駅がローカル単線で普段から4両の各駅電車が30分に1本だけなせいで、
2万人輸送するには遠くの近鉄駅まで百台分以上の大型バス輸送が特別必要な計画だった。
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg

城陽案だと試合後は、周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車と、
大型シャトルバスとがひしめき合う大渋滞で身動きが取れなくなり、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが待たされ続ける地獄絵図になっていた。
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg

494 :7列74番:2018/10/13(土) 16:25:01.64 ID:iJ98lD+a.net
亀岡に実際に来て分かったこと。
・博多→鳥栖間と京都→亀岡間の移動は体感的にはさほど変わらない
・亀岡駅からスタジアムまでの所要時間は鳥栖駅からのそれより短い。
・保津峡とか観光列車とか車窓風景は亀岡の方が面白い。
スタジアムの真裏に大型スーパーがあったりと、鳥栖と亀岡は結構似てる印象
ttps://twitter.com/dorahamu2525/status/1050967892739538944

京都駅から亀岡駅までは快速電車で20分、普通電車だとおよそ30分。
今まで京都駅から西京極までそれくらいかかっていたので、
遠征民ならそこまで気にはならないかなぁという印象。本数はこれなら許容範囲か…。
ttps://twitter.com/dorahamu2525/status/1050958076004589568
(deleted an unsolicited ad)

495 :7列74番:2018/10/14(日) 20:10:54.43 ID:v4rLymYDz
京都府が京都スタジアムの地方創生推進交付金の件で再度国に要望

496 :7列74番:2018/11/01(木) 19:10:50.31 ID:Trp4hnWi/
新スタについて城陽市は、交通アクセスが最悪で
行きにくい山奥を候補地にしたから負けちゃったね

亀岡さんは駅直結で便利な民有地を15億かけて購入する熱意を見せた

城陽さんは戦後ずっと山砂利を採掘してきた山奥の不便な場所で
府が所有する土地を候補地にタダ乗りして応募したせいで負けた
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

城陽の「 府営木津川公園用地 」は、地下40mも掘り返したせいで
地盤が軟弱だからスタジアム造成費が最も高くなってしまった
https://I.imgur.com/lVnLan4.jpg



京都府は新スタの条件として
「 試合後1時間で2万人以上を輸送できる計画 」を審査していて
一番マシなのが亀岡駅前案だった

試合がある土日は通常の電車4本+増発4本の計8本を出せて
「約2万2千人を京都方面へ輸送可能」と回答。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

 京都市の横大路案は、亀岡と同等の輸送力だったが、
「最寄りの京阪淀駅まで徒歩30分」「淀駅が競馬客と混雑して逆に危険」になり減点。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

 城陽案は最寄り駅がローカル単線で通常4両の各駅電車が30分に1本しかなくて、
2万人輸送するには遠くの近鉄駅まで百台分以上の大型バス輸送が特別必要な計画で大減点!!
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg
  ▼  ▼  ▼  ▼
試合後は、城陽周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車と、
大型シャトルバスとがひしめき合って大渋滞をお越し、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが、何時間も待たされ続ける地獄絵図になっていた。
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg


城陽市が踏んだり蹴ったりだのは、

もとから不便で最悪な山奥の候補地なうえに
まだ稼動中の「砂利採掘プラント」や
土木事業所があって、閉鎖や移転させる補償費が
新たに15億円以上かかることも判明して減点された

しかも府が新スタ調査中に、宇治川が大洪水を起こしたり、
京滋バイパスや線路が水没してJRや私鉄沿線も含めた
全ての鉄道と道路交通網を完全にストップさせた
「京都府南部豪雨 」の被害が起きて
その約1カ月後に、城陽市の候補地にある井戸水から
環境基準を5倍も超す総水銀を検出したことで
またまた【 マイナス評価 】されてて、悲惨な結果になって
亀岡に負けちゃったのさ
https://I.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://I.imgur.com/DlpcMha.jpg
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

497 :7列74番:2018/11/01(木) 19:15:40.55 ID:Trp4hnWi/
新スタについて城陽市は、交通アクセスが最悪で
行きにくい山奥を候補地にしたから負けちゃったね

亀岡さんは駅直結で便利な民有地を15億かけて購入する熱意を見せた

城陽さんは戦後ずっと山砂利を採掘してきた山奥の不便な場所で
府が所有する土地を候補地にタダ乗りして応募したせいで負けた
https://I.imgur.com/tpVedgt.jpg

城陽の「 府営木津川公園用地 」は、地下40mも掘り返したせいで
地盤が軟弱だからスタジアム造成費が最も高くなってしまった
https://I.imgur.com/bfpoT3s.jpg



京都府は新スタの条件として
「 試合後1時間で2万人以上を輸送できる計画 」を審査していて
一番マシなのが亀岡駅前案だった

試合がある土日は通常の電車4本+増発4本の計8本を出せて
「約2万2千人を京都方面へ輸送可能」と回答。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

 京都市の横大路案は、亀岡と同等の輸送力だったが、
「最寄りの京阪淀駅まで徒歩30分」「淀駅が競馬客と混雑して逆に危険」になり減点。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
https://i.imgur.com//PCKLMvQ.jpg

 城陽案は最寄り駅がローカル単線で通常4両の各駅電車が30分に1本しかなくて、
2万人輸送するには遠くの近鉄駅まで百台分以上の大型バス輸送が特別必要な計画で大減点!!
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg
  ▼  ▼  ▼  ▼
試合後は、城陽周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車と、
大型シャトルバスとがひしめき合って大渋滞をお越し、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが、何時間も待たされ続ける地獄絵図になっていた。
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg


城陽市が踏んだり蹴ったりだのは、

もとから不便で最悪な山奥の候補地なうえに
まだ稼動中の「砂利採掘プラント」や
土木事業所があって、閉鎖や移転させる補償費が
新たに15億円以上かかることも判明して減点された
https://I.imgur.com/lVnLan4.jpg

しかも府が新スタ調査中に、宇治川が大洪水を起こしたり、
京滋バイパスや線路が水没してJRや私鉄沿線も含めた
全ての鉄道と道路交通網を完全にストップさせた
「京都府南部豪雨 」の被害が起きて
その約1カ月後に、城陽市の候補地にある井戸水から
環境基準を5倍も超す総水銀を検出したことで
またまた【 マイナス評価 】されてて、悲惨な結果になって
亀岡に負けちゃったのさ
https://I.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://I.imgur.com/DlpcMha.jpg

498 :7列74番:2018/11/01(木) 20:48:19.20 ID:KDjlV0Gt.net
それでは、前田さんから切なメッセージをどうぞ

「 亀岡のことは
 部落だのカメムシだの亀人だの
 嫌いでも、
 かめまる君のことは
 嫌いにならないでください!!」


これまで、サッカー未開の地だったド田舎の街に
サンガの紫色をじわじわと着実に普及させている
亀岡市のゆるキャラ 「明智かめまる君」、最高だよ

https://i.imgur.com/j7axTBg.jpg
https://i.imgur.com/PoUdPPo.jpg
https://i.imgur.com/zEDOsT8.jpg

499 :7列74番:2018/11/02(金) 16:17:28.82 ID:iJ2VXS27e
W杯誘致をやってた1990年代前半の当時は、
「交通アクセス」の利便性なんて重要視されてなくて
建設場所が山奥だろうが駅から離れてようが
とにかく「サッカースタジアムを建てる」というだけで画期的だった

W杯開催条件に「駅のそばで行きやすい便利な場所」という条件が
課せられてたら埼玉スタジアムも建てられなかった

もし仮に京都府が落選せず4万〜5万人収容のスタジアムが
城陽・木津川右岸の山奥に建ってたら今頃は
常にガラガラな客席スタンドや毎年の大きな赤字が問題されて、
マスコミから「宮城スタジアムの例」と一緒くたにされて
「2002W杯のために大失敗した巨大スタジアム」として京都も批判されるようになってたかもねw
http://www.jcarb.com/photo/8714886_d3.jpg


383 :U-名無しさん:2018/10/04(木) 22:47:22.83
試合後、新スタからすぐ家に帰りたい人は
さっさと亀岡駅へ行って電車に乗ればいいし、
まったりとサポ同士で語らいたい人は
駅前のイベント広場や良さげなお店に寄れば良い。

これが京都市の横大路公園だったら?

さっさと電車に乗って帰りたい人も、
まったりと駅前で過ごしたい人も
まずは必ず新スタから駅まで
「徒歩30分」の苦行を強いられるわけよ・・・
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg


393 :U-名無しさん :2018/10/04(木) 23:34:51.10
たまたま試合がある日に
運悪く台風やゲリラ豪雨が直撃して
JRがストップしてしまう確率を心配してもなあ・・・


それよりも常に毎回、
「100%」の確率で試合前後に
大半のサポが30分も線路沿いを歩かされる
京都市の横大路の方が最悪だろw

398 :U-名無しさん :2018/10/04(木) 23:51:47.94 ID:wTaeA69m0 [4/4]

だから、常に毎試合、
ホーム試合の前と終った後に
最寄り駅まで行くために
わざわざ「市バスに乗れ!!」とか
「早く帰りたけりゃタクシー使えば良い」みたいになる
横大路は糞アクセスでダメだってw

その臨時市バスが京都競馬場周辺の渋滞に
巻き込まれないようにするために京都市は
大規模な幹線道路の整備計画でも立ててたのならまだしも、そうじゃなかったしw

500 :7列74番:2018/11/02(金) 16:23:43.88 ID:iJ2VXS27e
460 :U-名無しさん (ワッチョイWW 84ba-PI0w:2018/10/06(土) 07:02:11.00 ID:IDKY9WbX0

その万が一のときに、京都盆地内ならば大半の観客は
金さえ積めばタクシーなり、最悪歩いてでも帰宅はできるんだが、
亀岡からは一切出ることができなくなるのは事実だぞ
確率は低いが実際に起こりうること

446 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 84ba-vBoO):2018/10/05(金) 21:13:27.50 ID:/SBjlFmm0
>>444
中止にしてくれればいいんだけど、一番怖いのが
「試合が行われたけど交通遮断で帰れなくなる」というパターン
もし一度でもそういう事態に陥れば、それなりに降るという予報だけで
もうDAZN観戦に切り替える判断をする人も増えてしまう
実際俺も日曜の試合でそういう予報なら、念のためDAZN観戦に
切り替えると思う。仕事やすむわけにはいかんので。

453 名前:U-名無しさん (ブーイモ MM5a-fvi+)[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 01:15:41.66 ID:wWxr0xZIM
>>445
適当な事を書いてるのは
亀岡に限らず他の地域で起きても交通が寸断するような
数年か数十年に一度あるかないかの豪雨災害の被害ケースを持ち出して
「亀岡はすぐ陸の孤島になる」みたいな印象操作してる人ですね
しかも、
数年か数十年に一度あるかないかの豪雨災害が
サンガのホーム試合日に重なってしまうケースを持ち出してるし


409 名前:U-名無しさん (ワッチョイ f0c5-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 01:15:51.09 ID:nKYs3Aq70
亀岡の立地に文句言ってる人はロクに他のスタジアム行かない人なんだろうな
エディスタはもちろん埼スタも遠いし町田なんてとんでもないぞ
吹田だって最寄り駅はしょぼいモノレールで乗るのに1時間待たされたりするうえ梅田に出るのも一苦労
あとは30分以上歩いてJRや阪急まで行くか車だけど、車も渋滞酷い
http://blog.double-h.com/archives/52016905.html

車社会の地方では駐車場から出るだけで30分〜1時間かかったりする
山形なんかは後半30分過ぎると客がぞろぞろ出ていくのが当たり前の風景になってる
亀岡はJRの快速が止まる駅からすぐなんだから恵まれてる方だよ

501 :7列74番:2018/11/02(金) 19:29:39.39 ID:iJ2VXS27e
>>497
てか山田知事が2011年の最初に
新スタ構想を表明した時からは、
「スタジアム建設費や年間維持費は全て京都府が負担します」と
約束して計画を進めてきたのを知らないのか??

京都府はずーと最初から
 「亀岡市民の寄付金が多く集まることが建設の最低条件だ」
みたいなことは全く言って無いからな

京都新聞が建設工事始まった後から
急に印象操作して「亀岡に批判が集まるよう」に誘導してるだけ

502 :7列74番:2018/11/15(木) 19:54:40.49 ID:/2eKnV/Cm
 サンガの新スタは、15年前に京都市が最寄り駅から
徒歩30分かかる「横大路公園」に建てようとしてて、
京セラなど民間が約65億円を寄付する計画でスタートしたのに、
いざ調査したら「新駅建設や周辺道路整備で予算50億円が足りない!!誰が負担するんだ?」と揉めて頓挫したんだよ。
https://i.imgur.com//GiOPly0.jpg
 
 その後、京都府が代わりに候補地を募集して一番マシな
交通アクセスの亀岡駅前案に建設すると決めた。(京都市の「横大路」案は落選)
http://i.imgur.com//KfYKRWH.jpg
 
もし「駅から徒歩30分かかる横大路」だつたら
京都市中心地から1時間ぐらい必要だったけど、
亀岡駅前になって平均20分ぐらい短縮が実現してる。
http://i.imgur.com//vUpLBm4.jpg
https://i.imgur.com//RQInJq2.jpg

503 :7列74番:2018/11/15(木) 20:02:33.63 ID:/2eKnV/Cm
最初から建設費を「募金主体」で賄う計画ではないので
寄付金が大して集まらなくても別に問題なし

京都府は毎年、数千万円の赤字が出る試算だと分かった上で
100億円以上の税金を投入して建設する計画を正式に決定しているし
http://megalodon.jp/2014-0515-1856-26/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131120000146

計画を決定した山田知事は赤字批判に対して
「新スタジアム建設は公共のスポーツ振興政策の観点だから」と
コメントして反論してる

504 :7列74番:2018/11/15(木) 20:20:36.21 ID:/2eKnV/Cm
新スタは亀岡駅前に決まって正解だよ

もし京都市が「淀の横大路」に建ててたら最寄り駅から
線路沿いの狭い歩道を30分も歩くことになるアクセスなので
西京極の近辺に住んでるサポですら、もっと行きづらくなってたし

ジメジメした雨や、真夏の炎天下、凍える雪の日でも
試合前後に駅との間を往復60分も毎回歩かされるよりは、駅前の亀岡で正解

ガンバの吹田スタが最寄り駅から徒歩15分で「アクセスが悪い!」と
一部から批判されてるが、京都市横大路だと吹田の2倍歩かされるからな
https://I.imgur.com/BzkgAur.jpg

しかも横大路は最寄りの淀駅が「競馬客」で大混雑するから
危険回避でサンガ側が試合日時を競馬に合わせてずらす条件もついて最悪だった
https://I.imgur.com/PCKLMvQ.jpg



京都府は新スタ建設の条件として
「 試合後1時間に約2万人以上を輸送できる計画 」を審査していて
一番マシなのが亀岡駅前案だった

亀岡だと試合がある土日は通常の電車4本+増発4本の計8本を出せて
「約2万2千人を京都方面へ輸送可能」と回答。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

 対する京都市の横大路案は、亀岡と同等の輸送力だったが、
「最寄りの京阪淀駅まで徒歩30分」「淀駅が競馬客と混雑して逆に危険」になり減点された。

 城陽案は最寄り駅がローカル単線で通常4両の各駅電車が30分に1本しかなくて、
2万人輸送するには遠くの近鉄駅まで百台分以上の大型バス輸送が特別必要な計画で大減点された
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg
  ▼  ▼  
試合後は、城陽周辺の片側一車線の道路に駐車場から出てくる一般車と、
大型シャトルバスとがひしめき合って大渋滞をお越し、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが、何時間も待たされ続ける地獄絵図になっていた。
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg

505 :7列74番:2018/11/15(木) 22:06:19.03 ID:/2eKnV/Cm
この選択肢だと、やっぱ「駅チカ」の亀岡だよなw

【京都市案】
 ホームの試合日にほとんどのサンガサポが
淀駅からスタジアムまで往復60分も毎回歩かされる場所
 しかも年間を通して梅雨の雨時や真夏の猛暑日、
真冬の雪が降る日でも常に徒歩60分コース


【亀岡市案】
年間を通して梅雨でも夏でも冬でも、常に駅前徒歩5分の場所だけれど
数十年に一度の記録的ゲリラ豪雨と試合日が重なったら試合中止か、最悪「陸の孤島化」する場所

506 :7列74番:2018/11/15(木) 22:12:51.55 ID:/2eKnV/Cm
横大路の新スタ案は、地盤の問題もあったんだよ

ずっと京都市中から出たゴミを廃棄してきた場所だから
最新の耐震基準をクリアした頑丈なスタジアムを建てるなら
地下に埋まるゴミ層よりも深い地層まで穴を掘って
基礎杭を打ち込む工事が必要になって横大路だと、
亀岡案の基礎工事費よりも高くなると試算されてしまった

更にゴミ廃棄層から汚染ガスなどが漏れ出ないように
する環境対策費が数億円に必要と判明して減点された
https://I.imgur.com/bfpoT3s.jpg

なお城陽案は、戦後ずっと山砂利を採掘してて地盤を削りまくって
埋め戻していたために地下40m以上も深い岩盤層まで
杭を打つ必要が出て基礎工事費が最も高くなってたり、
まだ稼動中の砂利プラントや土木業者の事務所移転・補償費など「約15億円以上」が
新たに必要になると判明して選考する京都府側からダメ出しを喰らってた
https://I.imgur.com/lVnLan4.jpg

507 :7列74番:2018/11/15(木) 22:30:36.22 ID:/2eKnV/Cm
ちなみに、サンガの新スタが決まった亀岡市は、
それまで京都府のなかでサッカー強豪校がある訳じゃなく
「 サッカー不毛の町 」というイメージを持たれてたけど、
いまやサンガの紫でサッカー色になりつつある


サンガがチーム壮行会を亀岡市で開催しまくるし、
西京極のサンガ戦には亀岡市がバスチャーターして観戦しまくり
https://i.imgur.com/j7axTBg.jpg
デカイ緑の甲羅頭が目印の亀岡ゆるキャラ「 明智かめまる君 」ともコラボしまくり
https://i.imgur.com/PoUdPPo.jpg

亀岡市内にはサンガ応援ラッピングバスや公用車が走り出す
http://i.imgur.com/8DkqFOy.jpg
役所や地元の亀岡商店街もサンガの応援態勢を強化
http://i.imgur.com/5hCbbP8.jpg
http://i.imgur.com/KqPW6Aj.jpg
亀岡のちびっこやジジババがサンガ選手とスポーツで触れあいまくり
https://i.imgur.com/zEDOsT8.jpg

508 :7列74番:2018/11/19(月) 19:22:51.41 ID:H8MXuJtk5
https://twitter.com/yansansun/status/1063999301976637440/video/1

509 :7列74番:2018/11/20(火) 12:08:19.57 ID:hcK90mhTA
そもそも、京都府が2011年の最初に
新スタ構想を表明した時から、
「スタジアム建設費や年間維持費は全て京都府が負担します」と
約束して計画を進めてきたのを知らないのか??

京都府はずーと最初から
 「亀岡市民の寄付金が多く集まることが建設の最低条件だ」
みたいなことは全く言って無いからな

京都新聞が建設工事が始まった後から
急に印象操作して「亀岡に批判が集まるよう」に誘導してるだけ



亀岡の新スタは最初から
建設費を「募金主体」で賄う計画ではなかったから
寄付金が大して集まらなくてもそのまま建設は続行される

京都府は毎年、数千万円の赤字が出る試算だと分かった上で
100億円以上の税金を投入して建設する計画を正式に決定しているし
http://megalodon.jp/2014-0515-1856-26/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131120000146

計画を決定した山田知事は赤字批判に対して
「新スタジアム建設は公共のスポーツ振興政策の観点だから」と
コメントして税金負担する批判に反論してる

510 :7列74番:2018/11/20(火) 15:59:41.06 ID:hcK90mhTA
阪急沿線のサポは縦貫道路と直結している「阪急西山天王山駅」の
バス乗り場から「亀岡新スタ行きバス」が試合日に運行されたら、便利になる
https://i.imgur.com/fEhtmZl.jpg

これ以外で、新スタまで行くのになるべく歩く時間や
交通費を減らして節約したいという人は
家からチャリでJR駅近くのスーパーまで行って
そこに無料駐輪してからJRで行く方法ぐらいかな
 (コンビニでも良いけど数時間の駐輪は店員にバレやすい)
https://i.imgur.com/vRcOCJA.jpg


それでも不満なら?? あとは
地下鉄やJRや近鉄や京阪沿線在住なども含めた
大半の京都市サポが試合前後に
最寄り駅と新スタまで往復60分も
毎回歩かせようとする不便な横大路公園に
新スタを建設しようとしてきた京都市を恨め
http://i.imgur.com//vUpLBm4.jpg
https://i.imgur.com//RQInJq2.jpg

511 :7列74番:2018/11/22(木) 17:49:59.12 ID:yRsDL5pU7
そもそも、京都府は2011年の最初に
新スタ構想を表明した時から、
「スタジアム建設費や年間維持費は全て京都府が負担します」と
約束して計画を進めてきた

京都府はずーと最初から
 「亀岡市民の寄付金が多く集まることが建設の最低条件だ」
みたいなことは全く言って無いからな

建設工事が始まった後から 京都新聞が 急に印象操作して
「亀岡に批判が集まるよう」な記事内容を書き出して誘導してるだけ


亀岡の新スタは最初から建設費を「募金主体」で賄う計画ではないし、
既に全ての建設予算は府議会の賛成多数で可決されて確保済みだから
寄付金が大して集まらなくてもそのまま建設は続行される

京都府は毎年、数千万円の赤字が出る試算だと分かった上で
100億円以上の税金を投入して建設する計画を正式に決定しているし
http://megalodon.jp/2014-0515-1856-26/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131120000146

計画を決定した山田知事は赤字批判に対して
「新スタジアム建設は公共のスポーツ振興政策の観点だから」と
コメントして税金負担する批判に反論してる

512 :7列74番:2018/11/26(月) 21:06:43.92 ID:plEGen98M
160億円は、総事業費で道路の付け替えとか
周辺の整備費用も含めた金額

京都新スタの本体建設費は約117億7千万 (税込み126億7千万)
http://kyoto-seikei.com/hp/wp-content/uploads/2017/11/17.11.11-kameoka-kenchiku.jpg
http://kyoto-seikei.com/hp/wp-content/uploads/2017/11/17.11.11-kameoka-kikai.jpg
http://kyoto-seikei.com/hp/wp-content/uploads/2017/11/17.11.11-kameoka-denki.jpg

京都スタの主体工事 93億円(税別)
他、機械設備工事費 10億9千万、電気工事 13億8千万
計117億7千万
税込みだと126億7千万

513 :7列74番:2018/11/28(水) 02:38:55.21 ID:ym1RedxiL
駅に近くて素晴らしい!

◆京都府、亀岡スタジアム 12月に初の工事見学会を開催へ
 工事手法などを説明 既に1階スタンドの土台部分は完成
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542277906/

2:名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:32:49.32 ID:0FP2QcPl0
もうかなり工事進んでる
小規模スタジアムだから早い早い

102 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 21:18:15.90 ID:v62x64Vf0
>>2
京都スタジアム建設風景
 2018年04月頃の亀岡駅北口から
https://i.imgur.com/dm5OpMH.jpg
 2018年10月頃でこれ
https://i.imgur.com/jNUg55v.jpg

亀岡駅ホームとの眺めでこの近さ
https://i.imgur.com/yqIG0kz.jpg
工事中の空撮画像と模型やイメージ画像など
https://i.imgur.com/Dck0HIa.jpg

514 :7列74番:2018/11/28(水) 06:42:41.05 ID:ym1RedxiL
サンガの新スタは、亀岡駅前に決まって大正解なんですよ
https://i.imgur.com/tyhIF7P.jpg
https://I.imgur.com/S7kL79y.jpg

もし京都市が誘致していた「淀の横大路」になってたら
最寄り駅から線路沿いの狭い歩道を30分も歩かされる不便さで
西京極の近辺に住んでるサポですら、もっと行きづらくなってたし
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg

ジメジメした雨の日や、真夏の炎天下や、凍える雪の日でも
試合前後に駅との間を往復60分も毎回歩かされるよりは、駅前すぐの亀岡がマシ
https://i.imgur.com/RHMmHsO.jpg
https://i.imgur.com/HLepPJm.jpg

脚さんの吹田スタが最寄り駅から徒歩15分で「アクセス悪い!」と一部から
批判されてるのに、京都市横大路だと吹田の2倍歩かされる条件だからね
https://I.imgur.com/BzkgAur.jpg

しかも横大路は最寄りの淀駅が「競馬客」で大混雑して危険回避のために
Jの試合日や時間を競馬に配慮してサンガ側がずらす条件もついて最悪だった
https://I.imgur.com/PCKLMvQ.jpg

515 :7列74番:2018/11/29(木) 12:53:24.86 ID:w5l7fM1o.net
京都新スタの本体建設費は約117億7千万
http://kyoto-seikei.com/hp/wp-content/uploads/2017/11/17.11.11-kameoka-kenchiku.jpg
http://kyoto-seikei.com/hp/wp-content/uploads/2017/11/17.11.11-kameoka-kikai.jpg
http://kyoto-seikei.com/hp/wp-content/uploads/2017/11/17.11.11-kameoka-denki.jpg

京都スタジアム主体工事 93億円(税別)
 他、機械設備工事費 10億9千万
   、電気工事 13億8千万
計117億7千万
税込みだと126億7千万

京都新聞が「167億円」と報道してるのは
周辺の整備費用も含めた金額で、実質フェイクニュース

516 :7列74番:2018/11/29(木) 12:54:51.68 ID:w5l7fM1o.net
京都府は毎年、数千万円の赤字が出る試算だと分かった上で
100億円以上の税金を投入する新スタ建設計画を正式に決定してる
http://megalodon.jp/2014-0515-1856-26/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131120000146

計画を決定した山田知事は赤字批判に対して
「新スタジアム建設は公共のスポーツ振興政策の観点だから」と
コメントして税金負担する批判に反論してるし、
府知事選でも、新スタ建設を公約に掲げて
何度も当選してたから京都府民の了承を得ている状態

京都府は2011年の最初に新スタ構想を表明した時から、
「スタジアム建設費や年間維持費は全て京都府が負担します」と
約束して計画を進めてきた

京都府は
 「亀岡市民の寄付金が多く集まることが建設の最低条件だ」
みたいなことは全く言って無いし
もとから建設費を「募金主体」で賄う計画じゃない

既に全ての建設予算は府議会の賛成多数で可決されて確保済みだから
寄付金が大して集まらなくてもそのまま建設工事は続行される

しかし京都新聞が印象操作して「亀岡に批判が集まるよう」な記事内容で
何度も報道してきてスタジアム叩きを誘導してるんだよ

517 :7列74番:2018/11/29(木) 23:21:22.48 ID:FhFetf+KU
さりげなく、全国ネットの
ゴールデンテレビ番組に
亀岡駅前の新スタを写らせて
宣伝してしまう京都さん、っぱねぇw

https://i.imgur.com/TZomWST.jpg
https://i.imgur.com/d4TtQ2B.jpg
https://i.imgur.com/tyhIF7P.jpg
https://i.imgur.com/RHMmHsO.jpg

518 :7列74番:2018/12/11(火) 06:28:51.47 ID:br+kGH0u/
サンガの新スタは、亀岡駅前に決まって大正解だよ
https://i.imgur.com/tyhIF7P.jpg
https://I.imgur.com/S7kL79y.jpg

もし対抗する京都市が誘致してた「淀の横大路」案になっていたら
最寄り駅から30分も歩かされる不便なアクセスで
西京極の近辺に住んでるサポですら、もっと行きづらくなってたし
https://I.imgur.com/FoaktYZ.jpg

ジメジメした雨の日や、真夏の炎天下や、凍える雪の日でも
試合前後に駅との間を往復60分も毎回歩かされるよりは、駅前すぐの亀岡がマシ
https://i.imgur.com/RHMmHsO.jpg
https://i.imgur.com/HLepPJm.jpg

ガンバの吹田スタが最寄り駅から徒歩15分で「アクセス悪い!」と不満が出てるけど
京都市の横大路案だと吹田の2倍も歩かされる条件だからね
https://I.imgur.com/BzkgAur.jpg

しかも横大路の最寄り駅には京都競馬場があって駅が大混雑して危険になるから
サッカーの試合日や時間をサンガ側が配慮してずらす条件もついて最悪だった
https://I.imgur.com/PCKLMvQ.jpg

519 :7列74番:2018/12/11(火) 06:48:22.15 ID:br+kGH0u/
新スタを建てる京都府は条件として
 「 試合後1時間で2万人を輸送できる計画 」を審査していて
亀岡駅前案だと、試合がある土日は通常の電車4本+増発4本の
計8本を出せて「京都方面へ約2万2千人を輸送可能」で高評価だった。
http://i.imgur.com//660UNbM.jpg

 落選した京都市の横大路案は、亀岡と同等の輸送力だったが、
「最寄りの淀駅まで徒歩30分」「淀駅が競馬客と混雑して逆に危険」と判明して減点。

 城陽市の案は最寄りのJR駅が通常4両の各駅電車が30分に1本しかないローカル線で、
2万人輸送には遠くの近鉄駅まで百台分以上の大型バスを特別に出す計画で大減点されてた
https://I.imgur.com/Ujcfect.jpg
  ▼  ▼  ▼  ▼
城陽案だと試合後は、片側一車線の周辺道路に駐車場から出てくる一般車と、
大型シャトルバスとが混ざって大渋滞で運行できず、新スタのバス乗り場では溢れたサポが、
何時間も待たされ続けるというエディスタの地獄絵図みたいになってたから悲惨だった
https://I.imgur.com/yzD3zvA.jpg

520 :7列74番:2018/12/15(土) 19:56:12.29 ID:laghYbYw.net
亀岡サンガスタジアムに行くときは電車に乗る前に亀岡市外で買い物しておけよ

レジ袋提供、有料でも禁止に 京都・亀岡市が条例化へ
https://www.asahi.com/articles/ASLDF5SMMLDFPLZB013.html
小売店にプラスチックのレジ袋の提供を禁止する条例を制定する方針を、京都府亀岡市が13日、明らかにした。
プラスチックごみによる海洋汚染を減らすのが目的。有料での提供も禁じる内容で、2020年度中の施行をめざす。
環境省リサイクル推進室は「全国でも聞いたことがない試み」としている。
対象は市内の約760のスーパー、コンビニなどの小売店。レジ袋を有料にしている店もあるがごく一部に限られるため、
禁止に踏み切ることにした。違反店は店名公表や勧告の対象になるといい、施行状況により過料の導入も検討する。
条例制定に先立ち、市は来年度、店や商店街と協定を結び、レジ袋の有料化を徹底してもらう考え。
買い物客のマイバッグ持参を促し、レジ袋提供禁止の土台をつくる。
条例施行後も、紙袋の提供は認める方向で調整しているという。

521 :7列74番:2019/01/12(土) 07:54:42.24 ID:CweJ3FvE.net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

522 :7列74番:2019/01/17(木) 11:02:28.94 ID:8TqdDDhV.net
スプー 自演乙
          ,,-―--、、 .
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < みんな亀岡スタジアムの夢を語ろうぜ 
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 保津  | '、/\ / /
     / `./| | 部落  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

523 :7列74番:2019/06/30(日) 16:46:49.36 ID:xKOIsRGY.net
150 名前:U-名無しさん :2019/06/28(金) 20:44:57.40 ID:PRh3Wl2M0 [1/2]
京都府のアカウント曰く南スタンドからメインにかけて屋根かけてる
南側がアウェーゴール裏予定
https://i.imgur.com/akwqpRD.jpg

152 名前:U-名無しさん :2019/06/28(金) 20:53:46.89 ID:PRh3Wl2M0 [2/2]
アウェーゴール裏は駅近に見せかけて、実は導線整理のため
スタジアムをぐるっと回らないといけないw
あと芝に日光を当てるため屋根が透明で日差しを遮ってくれない

168 名前:U-名無しさん:2019/06/28(金) 22:30:31.98 ID:5OGRiEAi0 [1/2]
駅からの推奨ルートで近い方が「北側」になるんだよね

亀岡駅前には幅80m・長さ150mほどの
ロータリーや芝生場や歩道を新たに整備して
最大3万8000人が一度に滞留できて
試合後に新スタから出てくる客を安全に誘導するために活用する計画
https://i.imgur.com/USechwW.jpg
https://i.imgur.com/c3FjIWf.jpg

これをマップで比較してみたら、平安神宮の大広場とか
梅小路公園の芝生広場や京都駅前のバス乗り場やと同じぐらいの広さになる
https://i.imgur.com/00Tmy3g.jpg

524 :7列74番:2019/06/30(日) 16:49:22.85 ID:xKOIsRGY.net
155 名前:U-名無しさん:2019/06/28(金) 21:10:46.10 ID:kvgUktzH0
日差しを遮るかどうかよりも、夕方に正面からの日光か
背中からの日光かで観戦環境がまったく違うんだけどな。

161 名前:U-名無しさん:2019/06/28(金) 21:35:58.69 ID:6H4yOvys0
日が当たるのは恐らく
バックスタンド1階席の前列とゴール裏前列かな

171 名前:U-名無しさん :2019/06/28(金) 23:13:32.47 ID:5OGRiEAi0

ちなみに、亀岡の新スタでも場所を変更する前の旧計画では
アユモドキなど自然への影響を配慮するため
専門委員の助言などで計画が進むにつれて
段階的に当初案の予定地より駅から遠ざけられたり
スタジアムの南北角度もJリーグ基準の条件ギリギリまで傾けられていた件w

http://i.imgur.com/4JJp9c1.jpg
http://i.imgur.com/aSpwnsB.jpg
http://i.imgur.com/KQRWYWO.jpg

最終的に駅前の民間土地を購入してまで
建設地を変更することにした亀岡市の英断は本当にすごい

525 :7列74番:2019/07/07(日) 03:00:32.24 ID:pvdXoQLX.net
同人誌雑誌で見つけたインタビュー記事(全2ページの中の一部抜粋)

沼田博之(ぬまた ひろゆき)氏、京都府亀岡市出身の
女装家ヒロコ・エクストラリッチダムである。
本誌をお買いの方なら既に知っている方も多いと思うが、
彼女は京都市役所で働きつつ、週末は大阪の堂山にあるゲイバーで華原朋美の曲を
歌って踊る活動を続けている第二・女装家世代である。
第一・女装家世代のマツコ・デラックスやミッツ・マングローブが
芸能界の大御所・ご意見番として活躍するのを見習い、次世代も世に出ようとしている。
その次世代を担う彼女に一言インタビューを試みた。

ーーそもそも女装家になったきっかけは何ですか?ーー
沼田博之「もともと私は性同一性障害で、40歳までに性転換手術を予定しています。
心身共に女性になったあと、女性としての生活を円滑に送る為まずは女装家として
練習をしている状態です。そして理想としての女性が華原朋美さんなので彼女を参考にしています(笑)」

ーー屈託なく笑う沼田氏はオネエ・タレント楽しんごに口調、仕草、表情とそっくりである。ーー

「んもぅ〜、それなんですよぉ〜(笑)似てるせいでゲイバーではマネすることを強要される始末です。
持ちネタが増えたと思えばいいのかもしれませんが。
ネタと言えば、私は大阪大学大学院でレーザーについて研究・専攻したのですが、それは
レーザーメスでのオペ技術が向上すれば私の性転換手術の完成度も高くなると思っての研究でしたね、
つまり自己都合の為に必死に研究をしてました(笑)」

ーーこちらを気遣いつつ笑いを取るトークはさすがオネエである。
彼女の今後の活躍を期待するーー

526 :7列74番:2019/07/24(水) 02:46:20.95 ID:AV9k4Our.net
沼田博之さんは確かもう睾丸摘出は終わってニュウハーフになるには、
後は竿をクリトリス化するだけだったけ?

527 :7列74番:2019/07/24(水) 22:53:56.02 ID:yPZB4MTj.net
897:U-名無しさん:2019/07/23(火) 15:50:22.12 ID:JBpCer3OM
京都府スポーツ施設整備課@kyoto_sposei
2019年6月30日現在の個人寄附金の状況です。
740件・金額約3,561万円

936:U-名無しさん:2019/07/23(火) 19:05:52.76 ID:GnuYQNznM
サンガが直接西京極で集めたら少額でも結構集まりそうなのになんでやらないんだろ。
制度的に無理なんかね。

944:U-名無しさん:2019/07/23(火) 19:53:46.71 ID:WHZVJSBT0
>>936
街頭で募金箱を持って1円からでも集めるようなやり方じゃないからね

逆に、脚のパナスタの場合は計画段階で着工される前から
 「新スタの募金額が○▼億円に達しないと全面屋根を付けられません!」
 「大型ビジョンやVIPルームを付けるには、まだ◆□億円ほど足りません!」
みたいにずっと宣伝しててガンバ選手が
各地の商店街や駅前とかにも出向いて募金箱を持って集めてた
https://i.imgur.com/goCXQAY.jpg
https://i.imgur.com/0hWku2Q.jpg
>【サッカー】ガンバの新スタジアム、募金が130億円に達し“4万人収容+全面屋根”が確定
>大型ビジョンなどを設置するにはまだ10億円が不足 募金期間を延長
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395200539/

でも京都府の新スタではこういうのを一切やらず、
最初から建設予算を税金で全て賄う計画だったし
府議会でも可決されて了承を得て着工したあとから、
ようやく「ふるさと納税」制度だけの寄付を募りますと、
初めて告知して集め出したから全然違う

528 :7列74番:2019/08/04(日) 16:52:27.16 ID:FA3XDz3I.net
発達障害や知能障害、身体障害を持つ団体のメンバー西川良平(京都府亀岡市)さんに
その生い立ちや生活を伺った。
「俺自身アスペルガー症候群として年子(としご・一つ年上の兄がいる)の弟として1981年3月に生まれたんです。
3月ですよ、学年分けで言えば一番遅い月に生まれたんです。
だから小さいころからクラスメイトより背が低くて、そのせいでヘタレで、
勉強も出来ひんかった。まあ努力もしてへんかったけど。
運動で言えば野球部やったけど万年補欠でイジメられ泣く毎日やったかな。
俺なんかどうせ、学生時代は勉強も運動も3流、就職は4流、私生活はホンマ5流。
見た目は出っ歯、ギョロ目、手指の奇形、後頭部のはげ・病的髪色変色で
長所の無いダメダメ男やで。人生に良いことなんか何も無い、みじめなだけや。
今では、もうアカン、もうしんどい、もう疲れた、が口癖になってるけど、
俺を助けてくれへんかった周りの人間が悪い!」

インタビューから分かったことは、この人物は非常にネガティブなことしか口にせず、
下を向いて人生を送っている。ポジティブ思考を身に着けて努力してもらいたいものだ。

529 :7列74番:2019/08/07(水) 13:05:59.37 ID:j9jT/0UC.net
亀岡市は、府立京都スタジアムの旧予定地だった「京都・亀岡保津川公園」の
整備計画を変更した。約14ヘクタールに市民農園や湿地帯を設け、
アユモドキ保全と両立する自然体験型公園を整備する。
事業費は前計画より5億円増の35億円で、2023年度の完成を目指す。

 新計画では、スタジアム旧予定地(9・5ヘクタール)を含め、全体を自然公園にする。
中央部は「水田保全エリア」(5・4ヘクタール)とし、水田を残して市民農園に活用。
北側は「公園サービスエリア」(5ヘクタール)で、環境学習などに使うビジターセンターや
芝生広場、果樹園などを設け、子どもの遊び場とする。
アユモドキの生息水域に近い南側は「湿地帯エリア」(3・5ヘクタール)。植物や魚類を守り、遊水機能も確保する。

 一方、桂川堤防から公園内を通過し、亀岡駅北口に接続する新設道路計画については
今回、盛り込まれなかった。府の環境保全専門家会議で「アユモドキの生息環境に影響が出かねない」
と指摘された、という。地元の要望が強かったが、市は今後、
既存道路の拡幅を基本にアクセス向上を目指す方針で、自治会などに理解を求めていく。
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190620000087
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/06/20190620163443kameoka1000l.jpg

530 :7列74番:2019/08/17(土) 11:55:45.74 ID:2cS2ruY0.net
近畿大学理系をホモセクハラで強制退学されたホモストーカー・通称オカマモト(本名・沖本、1980年度生誕、
中学時代はバスケ部、高校は京都成章高校をホモセクハラにより強制退学、容姿はミスター・オクレそっくり)が
亀岡市の藤村工務店の長男に付きまとい、彼をノイローゼに追い込んだのは有名。

マッチョ男性に付きまとい、住まいに押しかけたり、一緒にスポーツをした後、
風呂で相手のチンポをじっくり観察し、手を出してくる極悪迷惑人物なのは有名。

531 :7列74番:2019/09/10(火) 17:19:22.47 ID:MJI7C5+Q.net
巨大なサッカーボール形の石のオブジェが土嚢の上に無造作に置いてある。
普通、こういうものって台座が完成してから現地に搬入するものじゃないのか?

532 :7列74番:2019/10/04(金) 14:39:42.94 ID:jl6KK7FM5
京都ふるさと納税
クラウドファンディングて、
サンガ関連以外の返礼品がない

533 :7列74番:2019/11/12(火) 19:05:13.43 ID:v3AqnEvU.net
冬の名物、早朝の濃い霧に包まれる
ロンドンのウェンブリースタジアムと
それに負けない京都亀岡新スタジアムの幻想的な光景
http://absfreepic.com/absolutely_free_photos/small_photos/wembley-stadium-in-fog-2448x3264_70742.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJISq2QUEAEbtdT.jpg

534 :7列74番:2019/11/14(木) 23:31:58.86 ID:WeaXHrP4.net
___LGBTQ当人のへのインタビュー____

 京都府亀岡市出身の沼田博之(ぬまたひろゆき)さんはオネエであり
高学歴の大阪大学大学院卒業である。(それより下の学歴は、
つつじが丘小学校・東輝中学校・京都成章高等学校)

沼田博之「アタシが睾丸摘出した情報は、すぐに生まれ故郷で広がって笑い者になっちゃいましたよ!
これ以上ヒゲが濃くなったり、顔の輪郭が大きくなったら男性らしくなってしまうので
摘出して男性化を防ぎました(笑)でも、ベテランのニューハーフによると
この年(39歳)で睾丸摘出してもヒゲは生え続けるそうです(苦笑)

それでも週末は関西一のオネエタウン堂山で華原朋美さんに似せた女装をして
オネエバーで自分を解放をして人生の醍醐味を堪能してます!」

ーーー私たち凡人は彼女たちの生き方を見守るしかない。しかし全力で応援させていただくのである!

535 :7列74番:2019/11/21(木) 22:19:34.95 ID:1HRYS9fOB
アクセスを重視した結果、亀岡市に建設が決まったんだけどね

もし「駅チカの亀岡駅前」案が立候補して来なかったら、
京都の新スタは、毎回サンガの試合開始前と終了後に
最寄り駅との間を往復60分も歩かされる「京都市横大路公園」に建設されてて
悲惨なアクセスになってたんだから、まだ亀岡駅前の方がマシなの
https://i.imgur.com/HLepPJm.jpg

この「横大路」は、西京極近辺に住んでるサポですら1時間もかかる場所だけど
亀岡駅前案に決まったおかげで
各主要駅からの所要アクセスは平均20分ぐらい短縮できるようになったんだよ



亀岡スタだと、早く帰りたい人は試合終了ホイッスル後、
真っ先に新スタを出ればすぐの亀岡駅から電車でさっさと帰れる

これが京都市の推進していた「横大路」案だったら、
試合直後に新スタから真っ先に出ても必ず最寄りの淀駅まで30分も歩かされる
( ↑ 雨の日や、真夏の炎天下、真冬の雪が降る日でも必ず駅まで30分歩かされる)
https://i.imgur.com/2LvFwOv.jpg

しかも30分歩かされて着いた最寄りの淀駅が
「京都競馬場」と直結してて大勢の競馬客と合流させられる事もあるし悲惨w
https://i.imgur.com/PCKLMvQ.jpg

常に毎回、試合の前と終った後に最寄り駅まで行くために、
「早く帰りたけりゃタクシーとか市バスを使えば良いだろ!!」
みたいにならなくて済む亀岡駅前に新スタが建設されて大正解だよ

536 :7列74番:2019/12/06(金) 17:19:28.37 ID:HuEXgedj.net
https://youtu.be/2eBBIIPYYqw

537 :7列74番:2019/12/13(金) 00:59:26.87 ID:hWmLpVPQJ
城陽市の新スタ案は山奥で不便すぎて、
亀岡に負けた京都市の横大路案よりも酷かったからなあ・・・

まず最寄りのJR長池駅が貧弱で、4両の各駅止まりが30分に1本しか来ないローカル駅だから、
京都府が出した条件の「試合後に2万人をスムーズに帰宅させる」ためには遠くの近鉄寺田駅まで
特別に大型バスを出して100台分以上のシャトル輸送が必要になる計画だった
https://i.imgur.com/Ujcfect.jpg

城陽案は自動車での来場も推奨してたから試合後の周辺道路は
一般車両とシャトルバスとがひしめき合う大渋滞が発生して身動きが取れなくなり、
新スタのバス乗り場では溢れたサポが待たされ続ける地獄絵図になると判明してた (参考例・広島エディスタ )
https://i.imgur.com/yzD3zvA.jpg

977 名前:U-名無しさん :2019/12/12(木) 04:58:50.71
 なお城陽市の新スタ候補地では、戦後ずっと山砂利を採掘して地盤を削りまくってたため、
地下40m以上も深い岩盤層まで杭を打つ基礎工事が必要で造成費が最も高くなったり、
まだ稼動している民間の「砂利採掘プラント」や土木事業所があって
業者に対する移転・補償費など「約15億円以上」も税金投入の負担が
新たに別途必要になると判明して選考する京都府側からダメ出しを喰らってた
https://i.imgur.com/lVnLan4.jpg

 しかも府が新スタ調査していた2012年に、宇治川が大洪水を起こしたり、
京滋バイパスや線路が水没してJRや私鉄も含めた全鉄道と道路網を完全ストップさせた
「京都府南部豪雨 」災害が起きて、その約1カ月後に
城陽市の候補地にある井戸水から環境基準を5倍も超す総水銀を検出したことで
またまた【 マイナス評価 】されてて、悲惨な結果になってしまった
https://i.imgur.com/ETfrK9b.jpg
https://i.imgur.com/DlpcMha.jpg


978 名前:U-名無しさん :2019/12/12(木) 05:32:36.42
城陽市が新スタ候補地にしてきた砂利採掘地域を
「木津川運動公園」に整備するだけでも
既に京都府は160億円を投入する計画を決定してたから
そこへ更に100億円以上もの新スタジアムを建設するとなったら
京都府南部への偏りが更に増してしまうという懸念はあっただろうね
https://i.imgur.com/4Cl9ACX.jpg

実際、府が亀岡に新スタ建設を決定した同時期から、
中部の丹波自然運動公園を改修したり
京都トレーニング宿泊センターを建設する計画も推進されてたし
http://www.kyoto-tanbapark.or.jp/sports/img/p08/top.jpg
http://www.pref.kyoto.jp/sposei/news/tamba-nisyuka.html

538 :7列74番:2019/12/18(水) 17:55:22.21 ID:9mDilx5CZ
アクセスや利便性を重視した結果、亀岡市に建設が決まったんだけどね

もし、京都府の新スタ計画で「駅チカの亀岡駅前」案が立候補して来なかったら、
毎回サンガの試合開始前と終了後に最寄り駅との間を往復60分も歩かされる
「京都市横大路公園」に建設されてて悲惨なアクセスになってたわけで・・・
https://i.imgur.com/HLepPJm.jpg

この「横大路」案だと、西京極近辺に住んでるサポですら片道1時間もかかってたが
亀岡駅前に新スタが決まったおかげで
各主要駅からの所要アクセスは平均20分ぐらい短縮できるようになったんだよ

横大路のアクセスを西京極で例えると、阪急西京極駅が存在せず
試合後は桂駅や西院駅まで歩いてようやく電車に乗れるほど最寄り駅が離れてるからな
https://i.imgur.com/6LZnMri.jpg

539 :7列74番:2019/12/19(木) 02:28:21.45 ID:5dw8zf2wv
194 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 5f16-GBjH)[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 21:02:10.78 ID:+K0y6vx10 [2/3]
高い高いとぼやいてる書き込みがいくつかあったけど、
今年までと比べて高いってこと?
それとも専スタでの観戦という前提でも高いってこと?

参考までに以下に2020年J2で戦う主な専スタクラブの価格を挙げてみる
(北九州はまだシーパス募集が始まってないので省略)
条件として、成人の大人対象のファンクラブ会員で、ゴール裏のシーパスを買う場合ね。

大宮
FC3,100円 シーパス28,000円 計31,100円

千葉
FC3,300円〜 シーパス26,000円 計29,300円〜

松本
FC2,500円〜 シーパス37,000円 計39,500円〜

磐田
FC4,000円 シーパス39,900円 計43,900円


サンガはFC費用込みで27,000円(2月以降に申し込んだとしても31,000円)
そりゃ今年と比べるとめっちゃ値上がりしてるけど、J2の専スタとして考えると
無難な価格かむしろ安いぐらいだと思うが

540 :7列74番:2019/12/26(木) 16:23:25.40 ID:/NtcwAGLc
スタジアム本体は約130億円で、
他にはJR亀岡駅前の民間土地購入費や、
地盤の基礎工事や河川敷改修の土砂掘削費などが含まれて
総事業費が176億円ね

京都スタジアム主体工事費 93億円(税別)
京都スタジアム電気工事費 13億8千万(税別)
京都スタジアム機械工事費 10億9千万(税別)
  計117億7千万 (税込み126億7千万)
https://i.imgur.com/eP1vite.jpg
https://i.imgur.com/RbfdnAU.jpg

541 :7列74番:2019/12/28(土) 10:44:09.84 ID:I2BvSVXpW
ダイヤ改正で嵯峨野線の休日の普通列車が、8量編成になる

https://pbs.twimg.com/media/EMPEmYuVAAEeNB1.jpg
JRダイヤ改正は2020年3月14日(10) JR西日本、大和路快速が全列車8両に - みやこ路快速は土休日6両に
https://news.mynavi.jp/article/jrdiagram2020-10/
〉嵯峨野線(山陰本線)も土休日の一部普通列車を現行の4両編成から8両編成に増強
〉梅小路公園周辺や嵐山・嵯峨野エリアへの利便性を高める

542 :7列74番:2020/01/07(火) 14:25:12.49 ID:0F4aZyhK.net
https://youtu.be/YZWdFDYHiUU

543 :7列74番:2020/01/07(火) 20:12:40.23 ID:OREtO00bc
亀岡新スタジアムのゴル裏上層スタンド最後列で立った状態からの眺め
https://i.imgur.com/xt4rZSG.jpg
https://i.imgur.com/lpL3ZB0.jpg
https://i.imgur.com/JNj6vEd.jpg

下層側の最前列から上層スタンドを見上げた時の眺め
https://i.imgur.com/B8oYSBE.jpg

新スタ完成前から指摘されてたけど、
下段席と上段席のサポ同士がお互いに見えない観戦環境で
どうやって応援の連携を上手く取るようにするかが課題だな

椅子に座ったときの各座席スペースの間隔はこんな感じ
https://i.imgur.com/qX9S0zG.jpg
https://i.imgur.com/izJ9U0g.jpg
https://i.imgur.com/XxCLDi2.jpg

新スタを批判したい奴は「座席や通路が狭い」とか
「ゴル裏は1層式スタンドの方が良かった」みたいに叩くだろうけど、
建設場所を計画途中で亀岡駅前に近づけて
もっと便利な敷地に変更した結果だから仕方ないかな

544 :7列74番:2020/01/13(月) 09:18:56.23 ID:WBz0yXHv.net
ここ、サンガの試合以外になにか使う予定あるの?

545 :7列74番:2020/01/15(水) 16:46:27.86 ID:a0PdTxiZx
「 サンガスタジアム 」見学雑感
http://blog.double-h.com/archives/52116283.html

コンコースは外周にもあって通り抜けできるから全く問題ない
https://i.imgur.com/i8vGDMq.jpg

546 :7列74番:2020/01/31(金) 17:05:52.47 ID:lAZcniIVl
実は、京都市の横大路周辺や西京極も川沿いだから洪水警戒区域なんだよ
https://i.imgur.com/FXjy7Aj.jpg

それから京都府の調査で亀岡駅前が最も便利な交通アクセスだったことや、
地下土壌に問題が無く造成費用が一番安く済ませられるのが亀岡市案だったのも
京都市や城陽市が落選した理由な
https://i.imgur.com/1a2rGNi.jpg
https://i.imgur.com/HLepPJm.jpg

京都市の「横大路」案だと、西京極近辺に住んでるサポですら
新スタまで片道1時間もかかってたけど、亀岡駅前に新スタが決まったおかげで
市内の各主要駅からの所要アクセスは平均20分ぐらい短縮できるようになったんだよ

横大路案の悲惨なアクセスを西京極で例えると、阪急西京極駅が存在せず
試合後は桂駅や西院駅まで30分歩いてようやく電車に乗れるほど最寄り駅が離れてるからな
https://i.imgur.com/6LZnMri.jpg

547 :7列74番:2020/02/02(日) 02:04:06 ID:0/yKAnQI.net
京都スタジアム こけら落としのチケット「今までにない売れ方」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/150380
サッカーJ2京都サンガFCの新しい本拠地「サンガスタジアム京セラ」(府立京都スタジアム、
京都府亀岡市)の注目度が高まっている。2月9日にこけら落としとして行われる、
J1セレッソ大阪とのプレシーズンマッチはチケット発売直後にほぼ完売した。
京都府内最大の専用球技場で優れた観戦環境が魅力となり、サンガマーケティング部は
「今までにない売れ方。スタジアムの期待感をひしひしと感じている」と喜ぶ。

クラブによると、1月18日からの先行販売では初日でほぼ完売。
21日午前10時からの一般販売も同日午後には売り切れた。
購入したサポーターの山添和也さんは「インターネットが混み合って全然つながらなかった」と言う。
京都市の公務員男性は21日夜に購入を試みたが間に合わず、「出遅れた。一度でいいから行きたい」と語る。
年間チケットも亀岡市民ら新規の申し込みが増え、昨年の同時期と比べ約1・5倍増と好調な売れ行きという。

最大の魅力は観戦環境だ。最前列席からピッチまでの距離が7・5メートル〜10・5メートル、
高低差1・2メートルと近く、臨場感にあふれる。屋根にも覆われ、雨にぬれる心配も少ない。
サンガの選手も1月18日に初めて見学。J1浦和レッズから加入した元日本代表の森脇良太選手(33)は
自身のツイッターに「最高に素晴らしいスタジアム!」と投稿した。
府のスタジアム構想は1992年までさかのぼり、紆余(うよ)曲折を経て完成しただけにファンの期待も大きい。

サンガの新ホーム開幕戦は3月1日。これまで本拠地だった「たけびしスタジアム京都」(西京極陸上競技場、右京区)は、
新しい「サンスタ」とほぼ同じ約2万人収容だが、昨季の入場は平均7850人だった。
マーケティング部は「今回はあくまでこけら落とし。リーグ戦の入場につなげ、満員になってほしい」と願う。

548 :7列74番:2020/02/09(日) 22:11:35.86 ID:J3P1XyR4d
サンガスタジアムの雪山がまるで北欧ヨーロッパw

https://i.imgur.com/Up5nfUT.jpg
https://i.imgur.com/B2DMi1r.jpg
https://i.imgur.com/AqVNbYA.jpg
https://i.imgur.com/5sepeDT.jpg
https://i.imgur.com/WbICqs9.jpg

549 :7列74番:2020/03/06(金) 17:00:20.74 ID:uKUkOuNyz
これはスポーツ振興のための公共施設整備だから「Jリーグ・サッカー」だけことさら批判しても無意味だよ

Q:なぜ今、京都府が球技専用スタジアムを建設するのか?

回答
A ・京都府の公共スポーツ施設数は全国31位と低くて他府県に比べて整備が遅れているから。

 ・更に政令指定都市を抱える府県や、人口規模類似府県の比較では京都府の文化スポーツ施設数がワースト1位になるから。

 ・1988年開催の「京都国体」以降、京都府にはスポーツ拠点となる新たな施設整備がほとんど行われてなかったから。

 ・2002年サッカーW杯の試合誘致活動(1996年頃)から、延々とスタジアム建設へ向けた模索&迷走がつづいているから。

 ・あいつぐ自然災害発生に備えて復興/避難活用できる大規模な防災施設になる拠点整備の需要が高まっていること。
などがある


ガンバの新スタ寄付と
京都の寄付とは性質が全く違うから比較しても意味ないよ

サンガの新スタは「 最初から全ての建設費を京都府が負担する 」と計画を発表して
候補地を募って2012年に亀岡駅前に建設すると決まり、
府議会で建設予算も承認可決して着工が始まったあとの2018年にようやく寄付を集めだしてた。
しかも「書類申請」を役所から取り寄せが必要なメンドクサイ条件だったり、
京都府も寄付を始めた事の宣伝などほとんどやらずじまいだった

逆に、大阪のパナスタ建設では
まず最初に「 寄付金を多く集めてからでないと建設できない 」という構想でスタートしてて
計画が決まる前からガンバの主力選手が募金箱を持って商店街にまで出向いたりして
 「募金額が○▼円に達しないと新スタの大型ビジョンや全面屋根を付けられません!」
などとサポーターを煽って宣伝して、1円からでも募金を集めるやり方していたし
https://i.imgur.com/goCXQAY.jpg
https://i.imgur.com/0hWku2Q.jpg

550 :7列74番:2020/03/06(金) 17:08:19.65 ID:uKUkOuNyz
2005年に京都新スタ構想が立ち上がった時は
約65億円を民間の企業などから寄付する予定だったが
京都市議会などの反発もあって立ち消えになったのが痛い

あとは京都新聞がしつこくネガティブな記事を
何度も書いて報道してきて新スタジアムに対する
悪質な世論誘導をやりまくったのも大きい

そこへ新型肺炎コロナが出て京都の経済界にも寄付する余裕がなくなってしまった

551 :7列74番:2020/03/06(金) 17:12:10.57 ID:uKUkOuNyz
https://i.imgur.com/D0pxGdA.jpg
https://i.imgur.com/aVqAGWb.jpg

552 :7列74番:2020/03/06(金) 17:24:44.15 ID:uKUkOuNyz
京都の新スタジアム本体の建設費は約130億円で、
他のはJR亀岡駅前の民間商業用地購入費や、
地盤の基礎工事費や洪水対策の河川敷改修・土砂掘削費などが含まれて
総事業費約180億円になる

・ 京都スタジアム主体工事費 93億円(税別)
・ 京都スタジアム電気工事費 13億8千万(税別)
・ 京都スタジアム機械工事費 10億9千万(税別)
  計117億7千万 (税込み126億7千万)
https://i.imgur.com/ZW1mgy1.jpg
https://i.imgur.com/9dpIIlE.jpg

4万人収容のパナスタが安く済んだ理由は、まだ2014年の消費税・増税前の頃に本契約できてたのと
震災後に発生した復興と東京五輪バブルや人件費と資材高騰の影響が今ほど酷くない時期に着工できたから。

更にガンバスポンサーでもある竹中工務店が建設主となって将来的な「宣伝・投資」を兼ねる目的で
採算や利益を度外視して新スタのコスト削減に協力。 他にもスタジアムの外観を簡素化したり、
コンコース内に装飾パネルや天井を貼る面積も大幅に減らして建設費を低く抑えまくる努力をしたから。

553 :7列74番:2020/04/05(日) 14:26:03 ID:zPUDdsbN.net
154 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa4d-FghR [182.251.254.37])
  [sage] 投稿日:2020/04/05(日) 12:45:12.32 ID:vtxAbBNza
京都新聞はどうでもいいが
数日前KBSに出てた山田前京都府知事は、
着工が数年単位で駄々遅れ、五輪に合わせた各種施設整備が
建設費の高騰を招いたせいで20億から30億円の建設費が
余計に掛かったとダイレクトに発言してたでよ

554 :7列74番:2020/05/16(土) 16:47:24 ID:FMsXH8IO.net
https://youtu.be/YZWdFDYHiUU

555 :7列74番:2020/05/28(木) 18:35:40.99 ID:2hJ7vdHO.net
ここで京都大作戦できる?

556 :7列74番:2020/06/03(水) 13:15:58.09 ID:OKSXeK8A8
haaananigakiitekurenaitoomoudayo
hanasikikukiganainarasonnnataidadoyameroyo
kottihasekkakuomosiroihanasisiteyaroutoomotteyatterunoniyo
kikukiganainarahazimekarakyouniminaitokaikeyokusogaki
sonnnaitaidodakarateme-hahamigonisarenndayo
sigotonimotukennsinakusoahoga
souiutaidositetarahitokarakirawarenndayobkasu
kikukinainarahazimekarakikunabokega
tumarannhanasitokaiunakasu
sorenihokanohitonarakiitekurerutoomouzokhutuuni
sositeoremokatutesoresitekiitekuretetasina
omaegaokasiidakedarodoukagnnngaetemo
omaenozyousikigaokasii
omosiroihanasiwositenainigaawarui?
teme-gatumaranasasounikiiterunogawaruinndarouga
hazimenihanasiteiikatokiiterunoni
sonisitureinataidohanannda?
kikukukanainarahazimekarakikunakusokasuga
ittokugahokanohitohasouiuhonohutuunikiukukaranak
souiutaidokgaomaeninaikarakirawarenndayo
souiudakarahokanohitokaraiyanoakotoositukerarenndahokasumanuke
omaehamottoyonidetedennkyousitahougaiizo
souiutaidotottaradamedatowakarudaroukawrana
souiusitureinataidadotottennzyaaneeyokasu
orehaomosiroitoomottesiterunoniyohanasiwona
sorewomugenisurukanakasu
donnnahanasidemokikeyo
tumaranntokaiunarahazimekarakikuna
sonnnataidositekikarataradaredattekibunnwarukunaruknikimattenndarokasuga
sonnnataidosurunaramadahazimekarakikanaitteiuhougamasida

557 :7列74番:2020/06/03(水) 19:48:25.65 ID:pWY+2SWd.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌

558 :7列74番:2020/06/06(土) 21:08:03.98 ID:SlmKkoZq.net
開場ブーストを思いっきり無駄にする状況だな

こりゃ来年以降が思いやられるわ

559 :7列74番:2020/08/04(火) 12:28:13.37 ID:lDPo8k5R.net
https://youtu.be/8aW3AV7V4qI

560 :7列74番:2020/09/01(火) 11:14:05.73 ID:8ACej7iZ.net
https://youtu.be/YZWdFDYHiUU

561 :7列74番:2020/09/01(火) 11:14:25.55 ID:8ACej7iZ.net
https://youtu.be/YZWdFDYHiUU

562 :7列74番:2020/10/26(月) 11:41:15.53 ID:JjeqFcyb.net
https://youtu.be/lTrQgVJ3EQ4

563 :7列74番:2020/10/29(木) 12:20:35.34 ID:T03tNE74.net
https://youtu.be/GkW38Thj3Nk

564 :7列74番:2021/01/10(日) 11:48:20.16 ID:euy8gUNK.net
朝にJR亀岡駅から乗る生ゴミみたいなクソガキ!
亀岡から乗ってくる生ゴミみたいなクソガキ!

亀岡土人親子死ね!

565 :7列74番:2021/01/26(火) 15:30:09.71 ID:FWKmTCX4.net
123456789012345678901234
567890??????????????????

566 :7列74番:2021/01/26(火) 15:31:03.39 ID:FWKmTCX4.net
11111111111111111111
22222222222222222222

567 :7列74番:2021/02/07(日) 20:05:06.07 ID:JPQDAoOH.net
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/9/3/93dd709b-s.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/686628/20120713_2143594.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DgPy688VQAU2mQo?format=jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgStK22VMAAt6Pz?format=jpg

568 :7列74番:2021/09/27(月) 12:07:50.19 ID:mVWTGkZC.net
環境云々言うならガチの絶滅寸前魚のアユモドキ棲息地にスタジアム作るんじゃねーよバ亀岡は

https://www.bengo4.com/c_18/n_13585/

569 :7列74番:2021/10/20(水) 21:40:26.54 ID:zcz21QoV.net
コロナ下とはいえ観客動員移転前より減ってんのな
成績はむしろ上がって昇格も見てきてるのに

570 :7列74番:2022/07/20(水) 08:06:29.13 ID:XdUPjAoG.net
https://i.imgur.com/A8jy3dk.jpg

571 :7列74番:2023/08/09(水) 15:29:42.60 ID:xRZtEyfWn
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛がよだつほと゛キモチワ儿ヰものを枕営業がと゛うたら耳を疑うな、炎上商法だろうけど,遠い國の争い同様
と゛うて゛もいい話た゛が、国連のショタコン担当か゛人権か゛と゛うたらノコ丿コ地球破壞しながら介入しにきて、そんなことた゛から国連はクソの役にも
立たない何ひとつ価値生産できない税金泥棒集団だと言われんた゛ろ.家でオトナしくしている者の生活どころか地球まで破壊しながら人を殺し
まくって私腹を肥やしてるテ囗リス├放置しておいて,わざわさ゛出向いて何か巻き込まれてるバカの人権ガ―とか救いようがないな、カによる
‐方的な現状変更によって大量破壊兵器て゛あるクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅
させて孑供の学習環境破壞して、鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて海水温上昇させて,かつてない量の
水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風、突風、灼熱地獄にと住民の生命と財産を徹底的に破壞して世界最惡の脱炭素拒否のテ口
國家に送られる化石賞連続受賞にバ力丸出しプ□パカ゛ンダ放送で國民を洗脳し続けるテロ政府にÅвСD包囲網のような制裁を科すのが先だろ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTTPs://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

572 :7列74番:2023/10/22(日) 22:23:03.16 ID:CSPrtQ45.net
WE❤FUSAKO
>>1

https://pbs.twimg.com/media/FT5EGTJaQAIc4tC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FT5EFrEaAAAel8g.jpg
>>1000
https://pbs.twimg.com/media/F537dQ_bkAATG0U.jpg

https://nordot.app/700898705705059425?c=39546741839462401
https://pbs.twimg.com/media/FdK6szraMAMubjc.jpg
http://news.bbc.co.uk/olmedia/1010000/images/_1013202_shig150.jpg

573 :7列74番:2023/12/20(水) 19:23:07.09 ID:iVSj43idA
クールなにがしだの送り付け詐欺組織NHKた゛のから薄汚い税金得てたとはいえ人生うまくいかないのは京アニのせいだとして数十人殺した
青葉君は国民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在クソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いだな、ナマポワーカーから
精神的圧迫まて゛受けてたって話だし世界最惡脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法1З条25条29条
と公然と無視して力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騷音まみれ、巨大論理体系を脳内維持しなければ不具合だらけになる知的産業壊滅、騒音を音で掻き消すとか
集中力そぐことやってたらしいが執筆も脈絡崩壊して詰まらないご都合主義に陥るとかあり得る話.結局私利私欲のために
テロリストに天下り賄賂癒着して気候変動させて土砂崩れ、洪水,暴風、熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に湧いた害虫クソ公務員を
殲滅しなければ何も解決しない、少しでも来世がマトモな社会になってるよう狙う先を考えよう!
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projecТ.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
tTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200