2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サブカル雑誌GON!について語れ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:20:00 ID:QHUazzTm.net
前スレが落ちたので。
サブカルといえば、やっぱりGON!


GON!がサブカル誌だった頃の雰囲気を彷彿とさせるミリオン出版の公式サイト
WEBありばば
http://millionpub.jp/
みのり電鉄が投稿してる模様。ありばばって何?

前スレ
サブカル雑誌GONについて語れ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1092242235/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:12:01 ID:W2FKQ6Sg.net
>>163
お帰り下さい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:24:29 ID:xmMHY24h.net
GON!のホストvs801女の記事が見たすぎる
今のサブカル雑誌って裏家業やヤクザメインのアウトロー路線多すぎじゃないのか
夏になったら心霊特集・・・食傷気味です

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:16:19 ID:W2FKQ6Sg.net
>>165
GON!とは全くの別物だからね


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:29:48 ID:QFMf/84e.net
>>165
「ナックルズ」含めてこの種の実話誌というのは、主要読者層が「インターネット使えない地方(イナカ)
の若者」なんだそうだ、だからヤクザ、不良、ヤンキーといったものに焦点を当てた記事増えるんじゃ
ないか。宮崎哲弥に言わせると「下流向け雑誌」らしいし、ある程度軽薄でありきたりのネタじゃないと
読者がついてこないと思う。
それに比べて元祖GON!は、低俗・マニア路線を極限まで追求していたから、読者も「一定のレベル」
になっている。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:41:50 ID:wXtcDLGB.net
>>167
雑誌は売れてナンボだからなあ。「元祖」はマニアック過ぎるよ。
「まずジュー」なんて、誰が読む?
そんなとこが、好きだったんだが。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:26:58 ID:QN9KWvt/.net
マニアックな雑誌だからこそ良かったんじゃないか
GON!なんて一度みて嫌いな人は二度と見ないだろ
編集部もその一部のマニアの為に期待に応えて頑張ってたじゃないか

大勢に迎合する雑誌なら俺は買わんかったよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:31:37 ID:7iVeDRl/.net
>>167
なるほど。アウトロー路線の対象者は昨今でもネットしなさそう(できない)だしな
GONが亡き今、馬鹿っぽい企画はネットで溢れてるしな
あの閉塞感が好きだったんだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:05:54 ID:Mat363fz.net
毎月よくあれだけのネタ探してきたな、と今更思う。編集者や書き手が有能だったのもあるが、
GON!を中心に高揚感と求心力があったからこそあそこまで高められた。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:13:32 ID:4N94dsUI.net
「実話GON!戦士たち」と言うムック本知ってる人いる?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:39:14 ID:oZ4icVK2.net
>>172
衝撃本2♪入手困難 美品 元祖 GON! ミリオン出版 島田うどん
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44756719
商品詳細
■商品の説明
・ご覧いただきありがとうございます♪
・2004年に購入のミリオン出版 『元祖GON!』をお譲りします。
・過激な企画、記事が満載のアンダーグラウンド系雑誌です。
・全体的な状態はずっと書庫に収納(保存用に購入)していたのでとってもきれいだと思われます。(写真参照)
・又、状態の判断は主観によるものですので、極度に状態にこだわる方は入札をお控えください。

■商品の詳細
漫画実話ナックルズ2月増刊 【『元祖GON!』】
発行所:ミリオン出版
発行日:2004年12月20日
定価:490円(税込)

目次
・「GON!2代目編集長 伝説の島田うどん」
・「生きたまま霊柩車に乗ってみた!!」
・「日本一まずいお茶を探せ!」
・「白金のセレブ熟女の脂で天丼を作ろう!」
・「元人気AV女優がカエルを出産!」
・「全然評価されない東京大紀行!」
・「富士の樹海で闇鍋大会!」
・「根本敬の韓国ジャンクな旅」
・「府中刑務所で車検を受けた!!」
・「北方領土で日本の携帯が使えた!!」
・「人骨そばを喰う!!」                
ほか読み物多数

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:01:54 ID:e3/Ly2PV.net
【芸能】超人気グラビアアイドルが乳ガンで右乳房切除→引退へ(画像あり)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206282306/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:42:59 ID:HZq5YVdM.net
>>173
「名作」を振り返る企画は面白かった。新たな企画は作り手の実力が落ちたのかイマイチだった。
やはり2001年実質休刊までの「元祖」GON!の勢いを復刻するのは難しいようで・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:57:52 ID:Q/wCBZSq.net
GON!に閉塞感なんてあったっけ?
高揚感や特別な求心力も感じられなかったけど?

おバカネタ満載で笑い飛ばして見る雑誌だったと思うけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:08:52 ID:iWgpKBus.net
>>176
アレを越える類似雑誌まだ見たこと無いから、特別な力あったと思っている。
BUBKAとかナックルズなんて足元にも及ばないでしょ、それ以外なんて名前すら覚えていない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:18:01 ID:Kv1acm7L.net
つかそれ以外を知らないw
何かあったかな?
下世話なだけの雑誌なら山ほどあるけどね、GON!はそこから更に狂ってるw
BUBUKAはネタ次第ではGON!に無いものもあるんで優劣は一概には言えないと思う
ま、創刊自体がGON!のパクリだとは思うけどね

ラッシュマンセーな雑誌だった印象が強いね俺は

ラッシュ・虫・死体・ゴミ・ジュース・三沢(故人)・廃墟・ズラネタ
こんな所か?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:45:47 ID:L6/SrrcJ.net
>>178
三沢(故人)って、見沢知廉氏の事でいいんだな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:25:38 ID:vF+c3dYc.net
>>179
他に誰がいるんだ?
3といえば三沢さん(カエル)の方か?w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:07:21 ID:k5INj7bI.net
そういえば三沢よく出てたね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:04:52 ID:vUkMUj/2.net
97年頃「市販ドリンク剤で媚薬を作る!」という企画あったな。風俗嬢に効果試していたw
こういう企画は編集部主導なのかライター主導なのか・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:00:38 ID:Y8hiqSZl.net
>>182
読者の望みそうなものを提供してただけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:10:28 ID:ckZi2uML.net
>>182
なんというかニュー速VIPのノリだな、あそこはGON!精神を一部引き継いでいる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:45:28 ID:NLcN+Rjp.net
へそで茶を沸かす描いてた人の胎盤食いてぇ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:35:21 ID:nRo1oUKG.net
>>185
これは誤爆なのか?w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:03:17 ID:rq5vwA1+.net
胎盤ネタは確かあったよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:49:15 ID:mltKtoKe.net
ミリオンさん、増刊で1号だけでも、出版しませんか?
ねえ、平田さん。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:26:31 ID:Y0WSSVts.net
実話雑誌腐るほどあるのに中身はどれも大差ないのが作り手の低レベルさを示している。
ありきたりのネタをインターネットで適当にあさったような記事ばかりで反吐が出る、少しは
「読ませる」ネタ出せよ。
編集者・ライターって10年前に比べて確実に実力が落ちたよな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:51:56 ID:54fwxu1M.net
何、このGON!の人気。すごいな。
おまいら、買ってたの?立ち読みじゃないだろうね?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:17:40 ID:rZp1CDHh.net
>>185
ミスGONだかなんだかにりぼんで漫画描いてる女がいた。茶畑るりだっけか?

胎盤はハンバーグにして食う企画があった。レバーみたいで旨いらしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:51:11 ID:+k2wlzMf.net
>>191
茶畑るりがGON!に出ていたなんて知らなかった・・・
GON!が出る前に「りぼん」で連載していたな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:31:08 ID:v63d4Rs0.net
ミスGON!クレイジークイーンに選ばれた市川維子(19)が茶畑るり。
ハレンチな水着姿で表紙も飾ったよん。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:53:23 ID:DCmFWS09.net
おお・・・ネタが豊富に出回ってきたな
もしか事情通か?w

何気にレベルが上がってきたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:08:20 ID:qQpRh2hx.net
何で休刊したのかな。過激すぎて、広告収入が取れなかったのかねえ。
当時は大洋図書・ミリオン出版で良かったんだっけ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:34:26 ID:4jbpyFLJ.net
それもありそうだけど5年くらい前に出てた総集編みたいので
編集者の体力が限界みたいな事書いてなかった?
読者からあきられない為にはもっと過激なことしていくしかないし
破滅する前にやめとこうってのはありそうだよね。
つーか高速道路自転車で走らせるとか今思うと半端ねーよなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:30:23 ID:2dRyR20+.net
>>196
そうか、止め時は肝心だな。
だらだら続けるより、「もうお終い」って、いさぎ良いよね。
真面目にバカをやる、惜しい雑誌を無くしたもんだ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:25:37 ID:2N0ep9wK.net
>>196
生きたままカンオケに入れて、さらにそれを埋めるとかやっていたなw
テレビの規制が強い今、こういう過激な企画できるのは雑誌メディアの強みなんだから、どんどん
やればいいと思う。まあこういう意表を衝いたこと考え付くのはGON!ぐらいかな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:07:52 ID:9GtL3XRg.net
きつい企画やってるのはほぼうどんだったけどなww

ポケモンショックをくらってみようみたいなコーナーで当時無名のインリンがでてたらしい
ごみあさってオナニーしたり蝉の缶詰とか胎盤とか変な食い物くったり闇鍋に彼氏の精子入の
コンドームいれたり最高だったよな、愛してるわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:32:06 ID:41r/WSSd.net
「又吉イエス」も過去に登場した。よく見つけてくるよな、後年あれだけ有名になるとは誰も
思わなかっただろう。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:05:48 ID:TX0pKB4/.net
>>199
うどんさんには手記でも書いて欲しいな。出版界の伝説編集者なら、新書でいくらでも出せる。
あれだけのカルト的人気誇ったんだから、大手出版社のハードカバーでもおかしくない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:10:21 ID:72O2JASx.net
>>201
売れない事は、間違い無いな。
何もやっていないから「GON!」であって、
マニアが買っても1万部がいいところだよ。
ネット人気と書籍購読者は、全然違う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:03:40 ID:C+8/Jn0G.net
>>202
あの雑誌の読者ならコアで熱心だから、大当たりしないとしても手堅いと思う。
つうか1万部も出れば上出来。
この雑誌はネットの薄くてありきたりな情報とは一線を画すから、読者も書籍・
雑誌好きな人が多い。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:58:16 ID:0CbAx5Tt.net
>>203

> この雑誌はネットの薄くてありきたりな情報とは一線を画すから、読者も書籍・
> 雑誌好きな人が多い。

そのとおりだと思うんだけどあれが素敵だったのは今のようなネット環境がない
時代だからだったこそだと思う。
今の時代ちょっと検索すりゃうんこ食ってる人間もゴキブリ食ってる人間も頭の
おかしそうな人も簡単に出てくるだろ?
当時はそんなもんあるの?とかそんな奴いるの??って思っても簡単に調べた
りできなかったからなぁ。
今の時代何でも簡単に調べられて嘘か本当かすぐにわかっちまうしあの時代の
ワクワク感はなくなったよな。

205 :202:2008/07/30(水) 20:10:12 ID:RapSMXKA.net
>>203
嬉しいねぇ。わざと否定的なカキコをしたんだけど、
皆な、好きなんだね。絶対買うよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:05:27 ID:MZS9tDHi.net
雑誌の名物編集長なんて大多数は「出たがり病」「識者のフリ病」「カネ儲け病」なんかになるもの
だが、うどんさんは実に潔かった。
編集部の様子を積極的に公開する雑誌だったけど、鼻につかないし本当に楽しそうな雰囲気が伝
わってきていた。今の雑誌も見習うべき部分多いと思う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:11:01 ID:MZbq0IQh.net
>>206
申し訳無いが、俺は「GON!」は、
比嘉さんが作って、島田さんが潰したと思っている。
皆な、「島田うどん」氏を、過剰評価していないか。
編集者としては、優れていたと思うけど、編集長の器では無かった。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:05:33 ID:xHPq9EO/.net
>>207
なんかきもい

209 :207:2008/08/01(金) 18:37:02 ID:vhW9x0r7.net
>>208
どこらへんが?教えてくれまいか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:11:47 ID:0zl4XK4w.net
>>207
俺がGON!を夢中で読んでいた時期が島田うどん編集長だったから、愛着があるんだよな。
それに初代編集長時代よりオタク・マニア色強めたのも俺の好みに合った。

うどん編集長やめるときは誌面でネタにしていたけど、編集長の仕事大変だったんだろうな。
なによりあの濃密さが負担だったと思う。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:27:06 ID:0zl4XK4w.net
READY!STEADY!どっこいしょ!...刈田萬蔵

「S君」 - 2003年01月15日(水)
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/month?id=95347&pg=200301

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:51:17 ID:mpSnkWQ8.net
>>207
きもいっつーか友達になりたくないタイプだなw

213 :207:2008/08/04(月) 20:49:14 ID:NX7yrJDE.net
そうか、>>208,210,212
俺は比嘉さん時代の「GON!」が好きだから、去るよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:45:44 ID:7/t3mGQd.net
>>213
遅れてきたけど比嘉さん時代のGONは俺も好き。初期は東スポを過激でアナーキーに
した感じだったな。死体ネタ多いのは辛いがw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:35:40 ID:BFvgfSyX.net
http://jp.youtube.com/watch?v=x3E_EhudKro

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:18:46 ID:c9b+KCvM.net
http://blogs.dion.ne.jp/raian/archives/6645307.html

以前お知らせしたGON!を強引にPCサイト化した「WEBありばば」。もう見てないと思いますが、
今一度見て頂けますでしょうか。これはサブカルGON!唯一の生き残りの編集Tが、会社に掛け
合って発足したサイトです。なんとかGON!の火を燈し続けたいという一念から、今日これまで
細々と続けている(毎日更新)というものです。

いまやミリオン出版は、ヤクザからネタをもらって、それで記事を書いて雑誌にして売るという、ま
るで吉〇興業のようにヤクザとべったり癒着した嫌な会社になってしまいました。
この現状を憂いた編集Tが孤軍奮闘しているわけです。
オイラとしては、なんとかこのサイトを存続させてやりたいのです。
そりゃ比嘉、島田両編集長時代とは似ても似つかない代物ですが…。
GON!を知らない、読んだことのない編集者ばかりとは、なんとも情けない話ではありませんか。
ミリオンには期待できません。もはや編集Tだけです。

ありばばを訪れ広告をクリックすれば(見るだけ)、それだけでこのサイトは儲かり存続できるので
す。
暇な時で構いませんので、どうかほぼ死に体(去年、DVD付きエロGON!出して、また2人逮捕
された。そのせいでGON!ブランドは完全に死亡?)のWEBありばばをよろしく。


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:06:26 ID:qjOmV1ia.net
>>216
お前、何が言いたいんだ。
「WEBありばば」は直リンは駄目なのか。
何でブログのアドレスを貼る?しかも、中途ハンパな転載。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:35:07 ID:i3yUOpad.net
WEBありばばに元GON!編集者が関わっているとは知らなかった。
編集Tって誰のことだろう。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:39:59 ID:HjFEOqNz.net
何故、誰も「美山みどり」姫を、語らんかな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:15:08 ID:KU6Zqf8N.net
>>219
誌上アンケート企画で変なアダ名つけられていたなw
確か「姫はじめ」とかだったような。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:35:45 ID:u/20sfVk.net
仁太郎の愛人からコミックGON編集長にのし上がった人妻か

222 :219:2008/08/08(金) 03:22:09 ID:eKFlojFY.net
スマン、「美山」→「深山」だった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:57:30 ID:MJbJ2J53.net
女性編集者も全員ネタにされていたよなw
セーラー服で登場した人は忘れられない。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:12:08 ID:vi6WPZVO.net
よくネタになってたケロとポチは本当に仲が悪かったんだろうか?w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:26:51 ID:TWd12oL0.net
>>221
コミックゴンの編集長だったのか。あれだけの内容作り上げたんだから、立派だと思う。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:24:51 ID:VnsqyGlA.net
「深山姫はじめ」が元になって「姫」って呼ばれるようになったんじゃないの

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:09:36 ID:+50Dva3u.net
「姫はじめ」は結構美人だったw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:36:06 ID:PobkkfuG.net
姫の「黒パン」のプレゼントって知っている?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:22:46 ID:LD94ltDX.net
>>228
何ですかそれw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:05:57 ID:Kfiak3sC.net
そういえばコミケの危ないネタやっていたな。コミケ本格的に取り上げた「一般誌」って
ここがはじめてなんじゃないか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:23:35 ID:xO7qnMu6.net
>>229
カキコないので、解説すると、
当時「GON!」編集者の「深山みどり」さん(姫)が脱ぎたての黒パンティを、
読者プレゼント(脱いでいる写真あり)に出したんだよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:53:27 ID:RhssyWPF.net
>>231
GON!らしいアナーキーな企画だなwww
キワドイことやる女性編集者いるけど、一般読者に向けてやるのがすごい。
「姫」が編集長の「COMIC GON!」はよくできていただけに、途中で無くなった
のが残念。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:48:32 ID:g6+L34yk.net
インクのせいか紙質のせいか変な匂いのする雑誌だったのは覚えて居る

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:27:30 ID:5bg7g7ZV.net
お前よりは良い匂いだから安心しる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:49:39 ID:hXGbcFaR.net
やたらとゴチャゴチャしてインパクトのある表紙だけで思わず読んでみたくなる。

236 : ◆5hzQ6ZLPCw :2008/09/05(金) 18:45:30 ID:859HX76i.net
古本屋で98年9月号を買った。
面白そう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:48:53 ID:gr0/kSW1.net
>>236
感想をお待ちしています。
個人的にはその頃が一番面白かったと思う。死体ネタ一掃された頃だな。

目次見るだけで楽しい思い出が・・・

9月号
オリジナルポケモン光線大実験。
桜っ子クラブ大検証。
福島マイナー観光で遊ぶ。
東京秘境探検隊がゆくは行徳&新小岩。
史上最強のボクシングマンガを探せ。
完全予想北の国から'99〜2010。
ブルセラ本の股間湿度を大検証。
いらなくなった芸能人正しい分別法リスト。
ペット密輸業界の裏の世界。
最新!南米臓器売買事情。
引っ越しシアター。
ヒンドゥー教最大の祭りクンブメーラー大紀行。
一本木蛮ほぼ完璧大図鑑。
猛烈温泉天国 塩原・鬼怒川編。
TVボヤッキー、再び北の国から。
TVドロンジョ。テレビ桟敷の人々は今まで買ったことのあるタレント本や写真集。タカミトモトシさんのキムタクやSPEEDの似顔絵が超カッコイイ。
マイアイドル発掘隊が行く、ジャニーズたちの結婚式未来予想図II。
汚物童子村崎百郎の新・隣の美女のゴミ「お宝ゴミ大放出!神出鬼没!出張ゴミ即売会」
キン肉マン激闘の伝説。
夏のラブラブ13星座占い。
ジュース天国。まずジューは新ウォーター。WAKO&RYOKO 100円自販機の旅西新橋編。
超・学校法人アイコラ學園、スターソルジャー ヴァニシング・アースが発売されたからって、キャプションをスタソルネタにしなくても。
芸能人お宝フェティシズム図鑑はおっぱい。

http://www4.airnet.ne.jp/isobe/gon/gon98.html

238 : ◆5hzQ6ZLPCw :2008/09/06(土) 19:53:50 ID:WCNxVpo7.net
>>237
感想です。
懐かしかった。
よく目にしたのは裏ビデオの広告だった。
さとこが編集部に来てたのね。
「史上最強のボクシングマンガを探せ。」は面白かった。
ロープローの誤り(スタンディングカウント〜)を指摘したのは覚えてる。
よろず三行はやたらゲイの人が多い。
まずジューは面白かった。

なお古本屋で100円でした。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:33:56 ID:HdS4aEVQ.net
>>238
感想どうも。
「史上最強のボクシングマンガを探せ。」もそうなんだけど、非常に濃密な内容
の調査ネタはすごいと思う。ライターの力量か、編集のセンスか・・・
今の雑誌でここまでやるところはない。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:55:10 ID:U/FHlnBh.net
読者投稿で採用されてマズジュー送ってくれるってあったのに送ってくんなかった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:47:09 ID:jfcCMbIE.net
さとこちゃん懐かしい!
今何してるんだー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:04:24 ID:V5r+qG2D.net
ナンシー関のコラムを極限まで濃密にした感じだったな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:22:26 ID:s70we8kb.net
当時、ホームレスのことレゲエって言ってたよね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:38:05 ID:MaHmTlr2.net
>>242
ナンシー関がそもそも薄いんだよ
芋版ほってる豚女のくせに調子乗りすぎてた


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:16:17 ID:o8uC8v67.net
>>244
ナンシー関の後継志願者がかなり出たぐらい一世を風靡したよな。
GON!の濃密さ見ると薄っぺらいコラムに見える。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:17:36 ID:VPVzFqSV.net


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:28:16 ID:Mh9MawMU.net
晃@2ちゃんねらーを救い隊 ◆Rs3qzxiqUw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:55:28 ID:6UrsrD9O.net
深山って前スレでGON!廃刊の戦犯呼ばわりされてたけど実際どうなの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:14:56 ID:d3f1AOOB.net
>>248
そんな話あったのか・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:13:23 ID:zziAvpx0.net
無職ダメ人間に向精神薬を飲ませ続けるという企画
しばらくしたら「これから面接です。もう関わらないでください」というぐらいまで変貌してしまった

広告載せているからといっても、すげータイアップ企画w

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:12:39 ID:u4bVGX0Q.net
自分、1997年1月号〜2001年3月号までのGON!が今も本棚にあるんだが。
リプレイヤー今福何とかって奴が、向こう10年の未来予想をしてる記事を
ずっと暇を見つけては探してるんだが、中々見つからない。
もうその予想した年月は経ってると思うんで、当たってるか照らし合わせたいのに〜。
誰か、確かあの時期のあのコーナーじゃなかった?みたいな記憶のある人
いたら教えてくれ。それでもし記事が見つかったら、差し支えなければ
ここに内容を書きます。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:58:58 ID:DiqhdXVr.net
>>250
その胡散臭さとばかっぽさたまんねーな
ネットには素人が散らばってるけどやはりプロの仕事が見たい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 03:50:38 ID:Rp7KAkLr.net
>>251
貴重な蔵書なんだからいくつかオモシロ企画抜粋してみてよw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:11:11 ID:D4a1E+ga.net
>>251
今福涼子 でぐぐるよろし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:51:52 ID:cXbO1KSO.net
読者の投稿で新聞のテレビ欄作るコーナーあったじゃん。
松方弘樹死体を釣る!とか。
あれが何気に好きだった。

256 :251:2008/10/28(火) 09:05:33 ID:eQ6I0cvv.net
>>253
オモシロ企画ですか。アホだなぁと思ったのは
昭和のバカエロ本・裏日本の因習・ランチの見本を無断で食う
とかwあと時代的に、広末のアイコラがほぼ毎号載ってますね。
あと合法ドラックの作り方。向精神薬特集も良く組まれてます。
もっとあるはずなんですが、じっくり読み返してるわけじゃないんで
目に付いたものを書いてみました。



257 :251:2008/10/28(火) 09:10:43 ID:eQ6I0cvv.net
連投すまそ。

>>254
フルネームありがとうです。ぐぐりました。出てきたこれ。

235 :匿名希望さん:03/04/30 10:30
5年位前のGONでリプレイヤー今福涼子は、人類は空気感染する病「SAP」で滅びると予言してた
翌年のプロ野球予想を外しまくったインチキ野郎だったが
最近のSARSの報道を見て、心の中で手を合わせた

く〜っ!恐らくこの記事です。一体いつのなんだyo!
未だ見つかりません…。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:31:40 ID:YIJasd/w.net
>>256
「昭和のバカエロ本」。こういうマニアのコレクション総ざらえ企画よくやっていたよね、
作り手のセンスとネタ収集力に感心していた。

>>257
ネタ予言者は名物だったよね。しかもやたらと細かい字でヨタ話を延々と掲載すると
言うこだわりぶり。
今の雑誌でここまでハジけているのは存在しないと思う。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:57:19 ID:3Yo4Cbkg.net
http://blog.excite.co.jp/shokotan/2866594/

真ん中の廃墟探訪という本がギザオススメ!!よんでみて
文章がおもしろすぎるしほとんどカラーだし物件多い!!昔あったGON!!という雑誌で連
載されてたらしいから
かーおもしろかったなあの雑誌、中野ブロードウェイでよく桂子が大量にバックナンバー買っ
てきて((o(´∀`)o))ワクワクしながら読んでた
〓しょうこ〓     by shokotan | 2008-11-08 12:36


しょこたんはGON!読者だった!!親子で面白がっていたって、生粋のオタク体質なんだなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:24:18 ID:UUzpNgSw.net
サブカル好きな人は必ず読んでいたんじゃね?w
しょこたんなら読んでいても不思議ではない。しかし「しょこたんブログ」ネタの
宝庫だな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:49:42 ID:7tLX0YHl.net
GON!の読者だった人って今何読んでる?
マッドマックスとかナックルズはサブカルじゃなく
裏社会ネタばかりだしなぁ。


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:35:19 ID:op9rVhh9.net
>>257
秋山が今ごろまだ現役だったはず
落合が中日の監督やってるってのは当たってる

263 : ◆5hzQ6ZLPCw :2008/12/08(月) 18:45:53 ID:5ymFNn4t.net
今のBUBKA、面白いか?
読んでる奴って昔、GON!やまだ面白かったBUBKAがあったのに。

総レス数 981
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200