2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品80

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:02:41.59 ID:OIC06BjT.net
**注意**

このスレは雑談スレです、テンプレはあくまで参考であり殿堂入りはありません
作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません

作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
テーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3-4あたり

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

>>3 このスレで良く語られる作品
>>4 頻出だがスレ違いだと判断された作品

※前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品79
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1468340878/

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:17:54.37 ID:7UeseBN3.net
要するに、ボス(敵キャラ)として今後も使っていくための措置ってこと?

ちゃんと負けてないから今後も敵キャラとして使っていくけど
いったん負けさせることで一区切りつけたかった…とかそういうことなのかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:28:14.12 ID:ScXk66XO.net
>>645
ソシャゲゲームという媒体なのにイベントに持ってくるストーリー企画を間違えたなという感じか?
まあ、そりゃランキング形式でユーザー同士争うイベントでラスボスのイジメ描写ストーリー延々と見せられたら嫌な気分になるのは分かる
確かあんスタってライターがラノベ作家だとかじゃなかったっけ?カタログゲームの上手い操縦法を分かってないのだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:33:01.81 ID:2I5qqeqU.net
どんな悪行をしていようと最後にぶっ叩かれることがわかっていたから溜飲が下がっていたのに
実はラスボスはぶっ叩かれてないわガチでやったら主人公達が負けたかもしれない可能性までたっぷり残ってるわで
こういう構成をするにあたって一番崩しちゃいけなかった土台崩しちゃった感じだなあ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:37:41.44 ID:XWArS3FN.net
萌えてるっぽいけど、慎重に判断するなら
・ライターが会長に萌えてるというソースが無い
・ダメになっているかどうか
この2点をもう少し議論すべきじゃないかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:41:44.67 ID:EzXxzB2k.net
根本の設定(設計?)からしてかなりの無理があるな
同じ一年を延々繰り返すシステムがかなり足引っ張ってる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:42:47.93 ID:EzXxzB2k.net
リロし忘れた
>>645が大体同じこと言ってた

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:54:43.00 ID:K2dgdRIo.net
>>648
>こういう構成をするにあたって一番崩しちゃいけなかった土台崩しちゃった感じだなあ
王道がなぜ面白いか〜のコピペを思い出した

しかしボス周りがキナ臭い話だな
ライターがそのボスに萌えているソースがあるかは勿論大事だけど
「最初からこのボス関連のストーリー展開は決まってたんです」と言われてしまったら
駄目に「なった」のではなくプレイヤーが勝手にキャラカタログだと期待して勝手に失望しただけなんてことになっちゃうから
ゲームとしての構造とライターのプロットをもっと深く突き詰めないと…とかなったりしたら恐ろしいな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:07:55.87 ID:vNMh5qTj.net
キャラがキチって話は前からあったけどそこら辺はどうなんだろ
会長周りだけおかしいのか最初からそういう作風で全体おかしいのか
おかしいのも技術不足でそうなってるのかキチキャラ萌えなのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:10:07.17 ID:7UeseBN3.net
ソシャゲだとそういうインタビューってどれくらい出してくれるものなんだろう?
普通のゲームみたいに攻略本とか出るわけじゃないだろうから
まとまったソースを確保できるかどうかが難しそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:20:51.71 ID:aUGH/Q/r.net
>>653
・「汚い大人から守らないと」という思いから拉致監禁し精神的に通院が必要な状態まで追い込んだ元モデル
・セリフが全てひらがなでオールシーズン噴水で水浴びしてる3年(奇人その1)
・自称吸血鬼で軽音楽部に置いてある棺桶で寝る習性のある老人口調の3年(奇人その2)
・Amazing!が口癖で他人を驚かせることに心血を注ぎ生徒会長に心酔する3年(奇人その3)
・生徒会長に舞台と心を壊されて分裂症になった(分裂した人格は人形を介して話す)完璧主義者な3年(奇人その4)

・自称吸血鬼で幼なじみに強く依存し昼間に行動すると酷く体調を崩す2年(上の吸血鬼の弟)
・セリフにところどころカタカナが混じり暴言を吐き同ユニットの3年に暴力を振るう2年(奇人その5)

・自分の認めた者以外を全て豚と呼ぶお坊ちゃんの1年

好き嫌いが分かれそうなところだとこんな感じ(学年別)
他もまあ一癖どころか十は癖があるキャラばかりだけど…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:51:05.95 ID:KHJjH3Hh.net
メインライターは担当したイベ/ガチャのシナリオについて毎回ツイートしてるんだけど、
☆5(最レア)そっちのけでレアリティの低い会長の話題を出すことがしばしばあった

あと過去のシナリオでは三奇人(天才的な実力者3人組)が自分たちは悪逆の限りを尽くしていた
=会長に潰されたのも当然の報いだった、みたいな発言をしていたんだけど、
今回のイベントでアイドルと同時に系列校の支援や部活動に励んでいたことが判明
才能に嫉妬した会長は天才をまとめて吊るし上げ目立たせることで生徒の反感を買わせた
ちなみに会長は芸能界を牛耳る大財閥の御曹司なので都合の悪い校則を変えたり教師を更迭できる

奇人は元々は3人だったがバランスが悪いので目立つ才能を持った生徒を2人足して五奇人とした
そのうち1人はTV出演など外部でも活躍していた学院1の実力者、
もう1人が今回から追加された新キャラ(イベント☆5)で周囲からの信頼も厚い1年生
そして五奇人=ゴキブリ発言(なお三奇人のうち2人は昨年の人気投票で4位と10位=会長より人気)

こんな感じかな?
ゲスなのに加えて会長と所属ユニは不人気なのに人気キャラそっちのけで頻繁に出るから最近ツイなどで不満が出つつある感じ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:03:23.30 ID:P3BVUZUr.net
広告で「後輩を監禁」とか出て来るのってこのゲームだよね?
あれだけ見るとヤンデレやゲス行為を売りの一つにしてるように見えるけどどうなんだろう
初期はそっち方向のアピールは特にしてなかったのかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:17:22.82 ID:KHJjH3Hh.net
>>657
自分はアドブロック入れてるので広告はあんまり見たことないんだけど、
一応アプリストアには「イケメンが好き」「乙女ゲームが好き」「女性向けが好き」な人にオススメと書いてある
イケメンにキュンキュンしよう系の広告もあればBLヤンデレ監禁プロポーズ系もある
主人公(プレイヤー)は男子アイドルの中で唯一の女子プロデューサーなので親愛イベントも発生する
しかし男が男に女装を強要したり愛してるだの抱いてだの助平な子だの永久就職だの言う
かわいい系の絵柄で乙女と腐の両方にアピールしてるけどキャラは基地外だらけでラスボスは下衆、って感じ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:19:13.13 ID:IhYqZij5.net
会長が明らかにラスボス以上の扱いされてる感あるから萌え駄目言われるのは分かるなぁこれ
作風がそれって言っても、人気はそうでもないのに主人公の出番より多いんでしょ?
バランス取れてないのが明らかなら、ツィートで怪しいこと言ったらそら思われて当然やわ
ただ、完全に萌え駄目とも言えないわな
ライターが1人ではないってことでバランスがそもそも取りづらいだろうし

>>646
今後も使っていく措置ってのがループする時点で全く意味がないのよ
どう考えても一回負けないとおかしい作りになってるから
負けないし出番多いしならだんだん不満が出るのは普通やわ
会長にやられたやつはピエロでしかないってことが確定してるわけやからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:54:05.89 ID:zZvcYU9X.net
あんスタって女性向けにしてはショタっぽくて可愛い絵柄だからてっきりデレステみたいな明るいアイドル物かと思ってた
まさか露骨なBL要素有りの鬱キチストーリー満載とは
絵柄に惹かれてやる人はビックリする気がする

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:58:04.07 ID:Gv9HRI0I.net
主人公グループ以外のグループやキャラたちにもファンがいるなら明確に決着をつけさせて
主人公グループ>会長>その他のグループというような図式ができてしまうのはまずいと考えて避けたとか?
あんスタはよく知らないが以前に他のグループが会長と戦って消耗させたから主人公グループは勝つ事ができた、
他のグループの犠牲は無駄じゃなかったみたいなツイートを見た事がある
あの時は何だその戦国時代みたいなアイドルと思ったけど本当に殺伐としたアイドル育成ゲーだったんだな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 03:14:31.59 ID:hZctscV3.net
ボスは声優詳しくない自分でも知ってるようなベテラン有名声優が声を当ててるので
当初から重要キャラではあったんだと思う
一応ゲスキャラ・ゲスキャラ得BLブームのようなものはここ数年起きてるし
そっち系の需要を狙いつつカリスマ的悪役を作ろうとしたけど
思ったより人気出なさすぎた残念パターンなのではと門外漢は思う

全く別の会社のゲームの話になっちゃうけど、同じ(?)女性向けとして人気出た刀剣乱舞も、
公式が「当初人気出ると思ってたキャラと実際人気出たキャラが結構違ってた」的な発言してるようだし
最近一部キャラに進化イラストみたいなのが追加されて、それが大体兜姿なのが「ダサい」と大不評だけど、
そのイラストも数年前には納品されてた(ので、不評点が変更される可能性は低い)というし、
開発の狙いとファンの反応は大体ずれるが、
ずれたからと当初の予定と違う方向に持って行くのは難しい場合もあるのかもしれない
いや、開発してる会社全然違うから一緒にはできないけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 04:31:33.65 ID:KHJjH3Hh.net
長々とごめん言い忘れ

あんスタよりも先にメインライターが同じで世界観が繋がった姉妹ゲーのあんガルが出てる
舞台はスタの系列校で、ガル主人公(男)の姉はスタ主人公のデフォ名と同じ(恐らく同一人物)
ガルの軽音部にはその姉を崇拝している親友と、スタの人気ユニットリーダーの妹がいる
で、スタは転校生(主人公)の紅一点を売りにしてるはずなのに、
公式ノベライズ3巻の書き下ろしには前述の妹が登場し、4巻にも同じく親友と思われる少女が登場予定
ツイを見るにメインライターはスタよりガルに精力的だし、ガルは近々リニュ予定なので集客狙いかもしれないけれど、
いくら姉妹ゲーとはいえ他作品の女キャラをスタの男キャラと絡ませるのはどうなのか?という話

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 04:33:16.63 ID:R+l2/YtT.net
キャラが華やかで可愛いからてっきりヘタリアみたいなほのぼのギャグ+ニアホモな話だと思ってたよ
キャッチフレーズが青春×アイドル×高校生!だしまさかそんな鬱話連打とは…

ソシャゲってちょっとのミスで詫び石とかあるし、客のニーズを調べて早めに方向転換出来るのが買い切りゲームに無い魅力だと思う
ツイッターとかで不満が顕著になってきたなら暫く待てばストーリーの傾向が変わる可能性もあるかも?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:16:05.52 ID:TSH/e6kv.net
>>663
あんガルの方であんスタ主人公が学校に革命を起こした後退学になったって話が出てくるって聞いたけどマジ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:56:56.32 ID:0KjQyhmw.net
どれだけ萌えている証拠が出ようとそれでゲーム自体が駄目になっていないと萌え駄目ではないんだけど
ソシャゲの場合「みんな萎えたって言ってる」とか「客離れが起きてる」と言われても
CSゲーのように実際の数字が見えるわけじゃないから難しいところだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:15:49.23 ID:WKsDz5K1.net
>>666
イベントアクティブ数(参加人数)
イベントボーダー
セールスランキング(相対的だけど)

この辺りが基準になるんじゃないかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:27:23.50 ID:uZ3XmxT0.net
会長関係ないところでもクズ鬱描写があるなら萌えがなくなったところで変わらない気がする
キャラ萌え以上に趣向萌えが強そう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:27:56.65 ID:ivGjY8ZD.net
キャラとストーリーが存在する以上萌え駄目になる可能性はあるけど
そもそも流動的な媒体だから判断が難しいな
あんスタに関してはだいぶ需要と供給がすれ違ってる感はあるけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:05:23.34 ID:lYG6cMal.net
つってもライターが日日日の時点でなあ
とにかく極端な描写・表現が売りで中二と鬱以外は描けない作家だから
そういう特質の作家に
明るくてみんな穏やかでキャラの扱いが平等な作品描けとか
矛盾と無理があるにもほどがあるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:49:00.93 ID:QafKovIF.net
>>664
ソシャゲって運営のお気に入り>ユーザー人気キャラという感が結構あるから
不評だからといって方向転換は早々ないと思うな
システム部分では緩和したり詫び石配るけどシナリオやキャラ部分は
担当者やプロデューサーの方針が変わらないと動かないんじゃない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:00:38.71 ID:e6Tu73kt.net
メインライター同じっていうあんガルの方もそういった鬱々とした話だったり贔屓キャラがいたりするの?
もしそうならライターがそういう風にしか書けないってことで決着がつく気がする

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:20:58.34 ID:OXQnv3k1.net
ちょっと調べてみたけどこのゲームって

・現在編
→メインストーリー後の今。同じ一年を視点を変えて繰り返す。ある意味サザエさん時空。割と平和。
・メインストーリー
→過去。主人公とその仲間が生徒会倒すまで。
サービス開始時から少しずつ追加されてく仕様。鬱展開あり。
最終的ち主人公陣営が生徒会を倒すものの、完全勝利とは言い難いので不満集まる
・過去編
→メインストーリーよりも昔。
主に生徒会長がその時代の悪逆非道な奴ら(奇人)を倒し権力を握るまでが描かれる。
ストーリーの性質上鬱展開だし生徒会長一人勝ちエンド確定。
また、
 ・奇人の悪逆非道さ、当時の学園の混乱っぷりがいまいちよく分からない
 ・そもそも生徒会長は学園の平和のためというより
  「奇人=天才側に立てない自分を正当化するため」に奇人を倒しに行った感が強いので
  奇人ファンとしては「推しキャラが生徒会長に逆恨みされて潰された悲しい」
…と、奇人側に同情が集まる。
最近少しずつ公開され始めたため、想像以上の展開に打ちのめされる層現れる。
生徒会長や奇人に興味ない層としては単純にどうでもいい話に枠を使われ不満

って感じってことだよね
立ち位置的に生徒会長の出番が増えるのは仕方ないと思うが不満も出やすいだろうし
肝心の生徒会長に人気が出なかったのが残念すぎる
仮に生徒会長が奇人を潰した理由や潰すまでのあれこれが
もう少しプレイヤーの支持を得られるよう描かれてれば
もう少し話は違ってたと思う

奇人側も完全被害者というわけではなく、
「目をかけてた後輩が声変わりしたのが気に入らないから、
ステージでは声変わり前の音声を流させ、後輩には口パク強要」
みたいな奴もいたので、生徒会長が奇人を潰したことで結果オーライな部分も一応はあるはず

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:35:25.31 ID:XWArS3FN.net
姉妹作品が出てそっちでもあんスタのことが語られるっぽいなら待ってもいいかもね
上で言われてる革命起こした側が退学とか意外にもとんだ地雷が発掘されるかもしれない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 10:47:01.62 ID:p10TjeM/.net
これは作風とニーズの解離臭いなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:13:18.15 ID:6ytfb9Pi.net
作風とニーズの解離はあると思うよ

生徒会長の倒し方が体調不良が理由で不完全、の部分も
主役側の勝利は棚ボタで価値なし、という流れではなく
事前に主役側(に味方するキャラ)が会長を故意に潰しにいったりして
それ込みでどんな手法だとしてもこの勝利という結果には意義がある、としてる

普通の「友情、努力、奇跡の勝利」とは違うこの勝ち方も
過去エピで連打されてる鬱、非道、闇要素も
四方八方にマイナス因子ぶち込まずにいられない作風の集大成なだけって感じで
萌えのせいでこのシナリオになったという印象はないなあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:47:37.83 ID:88voPo2f.net
加えて作風差し引いても作者の倫理観ガバガバってのもありそう
上で出てた監禁?の話はドン引きしたわ

そもそも鬱も非道も闇も製作者側が一般の倫理観持ってるからこそ説得力が湧くものなんじゃないかね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:46:34.14 ID:bByuChN8.net
自分はあんスタの最近来たらしい鬱展開が来る前に辞めてしまった層なんだけど
例の生徒会長は序盤はラスボス位置とはいえ本人は真面目で優し気で
良くも悪くも二次元にありがちな生徒会の中の人という印象だったので
キャラファンだったらそこまでガチ悪人化したら動揺するだろうなとは思った
あんスタ現役プレイヤーでいきなり鬱展開や生徒会長がキツいと
嘆きだす人が多いから気になってた
BASARAがバカゲーから鬱多発ゲーに変化した時の動揺を思い出した

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:41:37.84 ID:aUGH/Q/r.net
>>677
その監禁した元モデル、メインストーリーの中でもライブ勝負前に
勝負に出られないようにとストーカー相手を監禁してるからね…
これに関してはちゃんと報いみたいなものはあるんだけど
メインストーリーの勝負の付け方が本当に平等感なくて
アイドルの活動なのにライターはこれでいいと思ってるのか…とは思うことが多数ある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:44:13.66 ID:EtjD7H+K.net
>>673
奇人の打倒そのものが目的というより奇人を倒して当時の学園の体制を変える事が目的だったみたいな話を聞いたな
同じく奇人を打倒しようと立ち上がった通称王様というキャラがいたけど(生徒会長は通称皇帝)
奇人打倒後は生徒会と対立するようになったのとこちらも奇人と同じく天才だったため会長のターゲットになって潰され
人格崩壊まで追い込まれて1年以上不登校、1時期は本物の行方不明になったりしながら最近学園に復帰、
でもアイドルとしてはもう?まだ?立ち上がれない状態だとか
上に出てた後輩を監禁したキャラはこの王様がリーダーを務めるグループにいて王様が潰されて人格崩壊するのを間近で見た結果
元々の性格もあるんだろうが「大事な後輩は壊される前に守る」と暴走した可能性があるらしく
ここまで来ると会長を倒すべき敵として書くつもりがやりすぎになってるのかなという気もする
その会長も天才と呼べる才能の持ち主だけど生まれつき病弱な体質のせいでアイドルとして満足に活動できず
そのせいで好きに活動できる他の天才たちを憎んでてあらゆる手を使って潰すけど実はその才能は愛してるし称賛もしてるという
一応気の毒な背景のあるタイプの悪役のようなので萌えとか駄目とかじゃなくてただ色々とやりすぎなんじゃないだろうか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:11:39.80 ID:K9cnIyTA.net
>>680
そこまでのことしといて気の毒な背景つけられると逆に「素直に憎ませてすらくれない」とか
「可愛そうだからなにしても許されるのか」とかヘイト溜める原因になるようなw
倒すべき敵とはいえファンもいるから完全な悪役にはできないってことなのかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:23:50.82 ID:K2dgdRIo.net
…アイドルなら歌とパフォーマンスで勝負させろよってツッコんだらいかんのかそれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:25:33.06 ID:aUGH/Q/r.net
それ一番言われてるから…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:59:45.82 ID:glfxzVte.net
どんどん大袈裟にかつあさっての方向に突っ走ってる感じが
なんとなくコロコロとかでやってるホビー漫画のノリに似てるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:15:07.32 ID:lYG6cMal.net
>>684
いわれてみればそうとも言えるかも
あの人は良くも悪くも無邪鬼で加減をしらない永遠の厨二だからね
絶対に大人にならない永遠の子供

鬱とかホモとか
とにかく極端な表現が大好きな人はたまらない作風だけど
常識とか大人っぽい落ち着きとかみんな仲良くとかを期待した人はご愁傷さまというか
そんなものをあの作者に求めちゃいかんとしか
たぶん日日日の中のアイドル像もそもそも
アイドル=唯一無二の太陽みたいなものって認識で他人と手を取り合うとか
影響し合うって発想は無いだろうし
グループ内のメンバーと成長しあうのがアイドルって認識の人とは永遠の平行線だと思われ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:18:52.42 ID:zZ5u8YAc.net
生徒会長はメインストーリーで倒された後は倒すべき敵扱いはほとんどされてない
一度イベントで、過去に潰した相手を脅してライブで対戦を要求したり敵っぽいことしてたけど
メインストーリー後の生徒会長は、負けた汚名をそそぐためにサーカス風のライブをしたり
今まで自分の付き従ってくれてた幼なじみと対等にぶつかり合うためにライブをしたり
>>680で不登校になったアイドルが復帰するとき一緒に臨時でユニットを組んだり
2月の段階で部活の後輩とのんびり過ごしたり、卒業後はショッピングモールに行って遊んでたりする

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:25:34.89 ID:aJ1PTDMc.net
あんすたってスマホじゃゲームやらない派な自分の広告とか見た印象だと普通に女の子向けのアイマスとかラブライブみたいなゲームかと思ってたけど、
なんだろう・・・反応に困るレベルの変なシナリオだなあ
絵柄は万人向けっぽいのになんでそのライターさん選んじゃったんだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:34:16.62 ID:p10TjeM/.net
アイドルゲーム多すぎ…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:34:19.24 ID:Gv9HRI0I.net
>>686
それ在学中に潰したキャラが全員立ち直って幸せになってないと
何てめえだけのうのうと幸せな生活送ってんだよって気になりそうなんだが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:36:52.45 ID:LGsS/OdD.net
広告は明るいしグッズもいっぱい出て華やかだからそんな闇の深いゲームだったとは驚き

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:59:15.15 ID:bQ0QJkYc.net
惜しいとは思うけど普通のゲームだったら今より話題になってたんだろうか
何だかんだで鬱でもそこそこの評価?を得ているっぽいし
客離れが起きてるのかどうか傍からだと良く解らない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:01:07.96 ID:V3Wqdro1.net
ライターの作風で何でもかんでも大げさに仰々しく表現されてるから勘違いしそうになるけど
実際はそんな大した闇とか鬱ってほど起伏のあるストーリーじゃ無いよ
イベントごとに20話くらいあるけど半分くらいは本筋とどう関係するのか
分からないようなモノローグとかキャラ同士の掛け合いだし
キャラ設定も展開も☆や♪が乱舞する特徴ある文章や掛け合いも
全てライターの個性で成り立ってる、そんな感じのゲームだよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:23:10.42 ID:aJ1PTDMc.net
鬱展開というか、ここの話見てると不快系とか胸糞系っぽい感じ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:51:23.77 ID:/YseNYuO.net
でもそれで売上出てるなら問題ないんじゃないの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:52:39.25 ID:P3BVUZUr.net
ライターの名前を見てそういう作風とわかった上でやる人と
予備知識なしで明るいアイドル物としてやる人でかなり印象に差が出そうだな

このスレ的な判断をするなら
ライターのファンから見ても特定キャラの贔屓が目につくのかきいてみたい気がする

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:56:43.71 ID:7UeseBN3.net
っていうか正直生徒会長以外も大概過ぎてついていけん…
会長の負け消化不良イベントが鼻につくのはわかるけど
それが無かったとしてもそう良くなるか?と思ってしまうんだけど

ファンの人的には生徒会長贔屓さえなければ許容範囲なの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:29:23.03 ID:uszjXZKu.net
>>694
ランキングバトルが札束の殴り合いだからなあ…
この前ルール変わってエグくなったらしいし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:48:18.28 ID:IhYqZij5.net
キャラそれぞれに不満はそら当然あるもんかと
ただ、看過できないのが会長の扱いってことなんじゃない?
683の、その後のほほんとしてるのなら、なおさら一回正面からやって負けて
俺が間違っていたのかとか、この借りは必ず返すぞ的な流れせんと
会長も会長に潰されたキャラも、会長を潰すキャラも、全てキャラとして立たなくね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:52:37.99 ID:IhYqZij5.net
別にそこまで思うようなことか?みたいなのはあるけど
上で何人か言ってるけどキャラカタログゲー故にってので言われてると思うわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:53:34.72 ID:/YseNYuO.net
>>697
それはソシャゲ全部が同じ条件じゃないの?
仕組みがそうでも売れないゲームは存在するわけで
売れてる分には優れてるとまでは言えなくても問題はないんじゃないかなぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:01:02.45 ID:7UeseBN3.net
>>698
>>699サンクス

会長の扱い以外は大丈夫なのか…それなら萌え駄目なのかもしれないなぁ
ちょっと自分にはわからない世界だから黙って成り行きを見てるわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:02:13.80 ID:KHJjH3Hh.net
ライターの作品はいくつか読んでて作風も知ったうえで月数万の微課金プレイしてる
で、昨年度末までは中二病でもなんだかんだユニットで大団円な明るめのイベントが結構あった
それが今年度から胸糞悪かったり精神病んでたりモヤモヤする終わり方が増えてきた感じ

会長に関して言えば、4月の時点で主役ユニットの「革命」により玉座を追われたと自覚してる
そんな中今年7月のイベで過去に会長に精神分裂させられた奇人の1人が復活して会長を翻弄し、
お前が幸せな青春を過ごすのは絶対に許さない何度生まれ変わっても末代まで呪ってやると罵倒した
だけど会長はライブの後に間近で見た奇人のパフォーマンスをコピーして彼の才能に興奮する

つまり誰かが会長を倒しても才能を食い物にされるし、罵倒してももっと言って!と興奮されるだけ(ライターのツイより)
これでは主役ユニットが会長を倒した意味がないように感じるのでメインストーリーが茶番に思える
とにかく会長が出てくるとストーリーにカタルシスがないのでイベントが楽しくないんだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:08:43.88 ID:aJ1PTDMc.net
月数万も課金しても微課金って扱いなんだ・・・凄い世界だ

ゲームとしてはモヤモヤがある感じだろうけどここの案件とはまた違った感じがする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:09:00.13 ID:HiuiXbuu.net
関係ないけど数万で微課金という所にびっくりした
重課金だとどんだけなんだよ…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:13:40.51 ID:IhYqZij5.net
ソシャゲジャンルは普通のゲームとまた勝手が違うだろうし
分からないことが多いから、色々な方面から見てみないとなんとも言えん感じやな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:38:26.84 ID:pwbwwrci.net
なんか聞けば聞くほど最初から駄目案件じゃね
キャラゲーで一キャラをヘイト溜まりやすいラスボスにしたのも間違いだし
青春アイドル物の体してるのに重いシリアス入れたのも間違いで
さらに起用するライターもミスったことでシリアス通り越して鬱になってる
スタッフの認識が根本からおかしいというか萌え以前のところから駄目な気がする

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:06:05.02 ID:fYawtMPw.net
でもアニメ化したり重課金兵が出るレベルで人気はあるんでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:10:17.71 ID:WQdXnvi0.net
ラスボスじゃなくて交ぜっ返したり引っかき回したりするトリックスターだったらまだマシだったんじゃね?
ジャンルから期待される方向性とライターの作風がそもそも合わなかったってことで最初から駄目だと思う
ライターの作風知らずに絵やジャンルに惹かれてプレイしてきた人は気の毒だけどな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:24:28.09 ID:Mn6saI82.net
>>702 692です、ありがとう

会長がモヤるキャラってのはとてもよくわかった
ただライターの萌えというよりは
キャラ造形の失敗とラスボスポジション故の悪目立ちってのを強く感じる
作品全体としてニーズに合ってない駄目じゃないかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:39:33.74 ID:ZGrCtkkQ.net
「会長が問題の根っこ」というより
「会長は問題の一部」って風に見える
萌え駄目ではないんじゃないかな
ゲームとして駄目になってるかはここの管轄外なんで他のとこで考えてほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:42:33.48 ID:UAndu4Ia.net
だいたいここまでの流れをまとめると「ライターの趣向が斜め上」ってことでいいの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:07:15.32 ID:U+rOMbHh.net
確かアニメ化するんだったか
放映段階になったらもうちょっとこのスレ的にすっきりしそうだが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:14:45.03 ID:J1Yyzucq.net
そもそもなぜ中二と鬱が売りのラノベ作家を起用したんだろう…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 03:19:56.19 ID:qGDNW6HZ.net
そういうコンセプトだったんじゃないの
まどマギとかああいう系というか
こっちは女性向けだけども

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 07:44:51.20 ID:ucYlKJqa.net
>>713
「山ほどあるほかのアイドルゲームと一線を画し
アイドルの世界の他人への嫉妬をはじめ
自分が一番じゃないことへの苛立ちなどのドロドロを描いてるおかげで
その闇に魅せられた本物のアイドルも多数。分島花音さんもハマってる」
とかファンに宣伝されてたくらいだし
やっぱりヒットした原因はメインライター由来のドロドロ鬱と
中二満載の極端な表現だと思うよ

ここじゃ愚痴られてるけど人気の秘密の独自性はそこにあるわけで
アニメで漂白されて皆仲良し・平等の当り障りのない作品にされたら
ファンは興味なくして大量に離れると思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:06:33.42 ID:ucYlKJqa.net
あと日日日の作風(表現が極端・中二)的に
どうしても起伏を付けたり光を濃くするために
踏み台を踏み台や被害者を必要とする
あるいはスポットライトが当たってるキャラ以外の扱いは酷いか適当
っていうのは逃れられないので
たとえここで愚痴られてる会長の出番がなくなったとしても
他のキャラ・あるいは新キャラが第二第三の会長になるだけかと
だから萌え駄目って気はしない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:25:59.75 ID:2CcuO0jc.net
初期は鬱抑え目だったことを考えると手綱が外れた感じなんじゃないの
1年目で受けてた適度な鬱要素とそこそこ明るいオチが求められてたのに
2年目から後味が悪いだけでそこまで支持のないキャラのために踏み台と被害者が量産されてしまった

これ、持ち上げられるキャラと踏み台被害者が持ち回りなら緩和されたと思うんだよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:34:54.95 ID:WQdXnvi0.net
輝くだけじゃなく嫉妬とか闇を抱えてドロドロでもあるのが作品の売りなのは分かるが
>どうしても起伏を付けたり光を濃くするために
>踏み台を踏み台や被害者を必要とする
>あるいはスポットライトが当たってるキャラ以外の扱いは酷いか適当
って作風ならキャラカタログとは致命的なくらい合わないんじゃ
てかむしろスポ根的な構成の方がまだ相性良さそう
まあ会長1人に集約できることでもないし萌え駄目ではなさそうかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:20:05.17 ID:E70p8upp.net
お金返して!って言いたくもなるわな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:16:51.29 ID:NTIAQDgU.net
一年目は明るくスッキリとした話も多かった
主人公側よりラスボスの描写に偏りすぎ(ラスボスユニットは正直不人気)
矛盾した後付けで余計混乱する
これが運営の贔屓も合わさってヘイトがラスボス周辺に集まってる感じ
胸糞話ってほとんどラスボス関係で他はそこまででもないけど掘り下げがラスボス周辺ばかりだから結果的に胸糞ばかりになる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:21:44.31 ID:COqQ7oCD.net
後から見るとそういう作風の作家だし他にもキチキャラ揃いだし最初からなんじゃないのと思っちゃうけど
プレイヤーからして見るとネガ要素抑え目で来たのに不意打ちされた形に感じるとかなんだろうか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:06:50.69 ID:NUqJuuMU.net
普通の出来上がってるゲームと違って、後から追加されて言ってる形なのだろ?
だったら最初から駄目だは無理があるんじゃね
作風知ってたら気づくかもしれないけれど、知名度的にはどうなんだろ
もし最初から今の路線だったら売れてないかもってのはあるよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:42:26.20 ID:ZGrCtkkQ.net
ただ売り上げが落ちていないなら多くの人は脱落していないとも取れるんだよね
最初はもっとマイルドな作風だと思われたからライターの作風が合わない人も入ってこれたってのは確かにあるだろうけど
極端な作風に惹かれるファンも多い、今の作風が俺得という人も多いなら
それは作風の変化が合わなくて脱落した人がいても駄目になったとは単純に言うべきじゃない

作風変化が合わなくて脱落した人がメチャメチャ多かったとしても萌え駄目とは違うと思うし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:05:56.30 ID:9HVRo9Wt.net
萌え駄目と断言出来ない以上、あんスタはそろそろこっち案件な気がする

萌え駄目&空回り決定戦スレ Part.2 [無断転載禁止]・2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1466931448/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:09:47.52 ID:9HVRo9Wt.net
ごめん決定戦の前に↓ここ案件かも

公式のプッシュが空回りしてると思う作品やキャラ2・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1455352430/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:19:47.80 ID:U+rOMbHh.net
決定戦でいいんじゃないの?
萌え駄目か空回りかを議論するのが決定戦で
空回り案件なら空回りに行く感じで

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:01:43.73 ID:gHMJNNhv.net
決定戦スレである程度情報を精査するといいかもね
ナルトもそこら辺で色々出てきたし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:25:07.90 ID:wsaCNB6l.net
ハイキューのアニメの2期ってここ的にはどう?
マネの谷地さんの扱いが乙女ゲーの主人公みたくなっててすごい違和感あったんだ
強烈なアンチもいるが自分は谷地アンチではないし漫画の谷地さんは好きだ
二期ってのもあって新規視聴者に話に入りやすいよう谷地さんの視点をいじったというのもあると思うんだがそこまでクローズアップする必要あったのか?と

もし荒れそうなら流してくれ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:33:54.54 ID:E7eIFzFI.net
まずそれで駄目になったのかどうか
駄目になったならどの程度駄目になったかだなあ
贔屓されてるってだけじゃこのスレで話題になるネタじゃない

730 :725:2016/09/10(土) 02:23:36.23 ID:wsaCNB6l.net
>>729
すまん自己解決した取り下げる
萌えとかじゃなくてもっと意図的なものだわ
駄目になったと思った部分は視聴者の視点の強制変更(谷地さんを通してハイキュー世界を見てるみたいな)だったけど漫画からの人間や一期からの人間が違和感持つだけで二期だけで見たらそれなりにキチッとできてたわ

ROMに戻る

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:15:29.53 ID:Z5fxNZQi.net
そうじゃないって
谷知さんのせいで内容駄目になったか?って話だよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:14:57.51 ID:dMzR4gpK.net
扱いにモヤモヤするキャラ自体は古今東西いるけど
それが「萌え」で駄目になったかどうかわからんならここ案件じゃないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:04:26.04 ID:5/mD2Ual.net
>>723
今までソシャゲは売上があれば〜って言われてたのに
それはちょっとどうなの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:15:39.11 ID:dMzR4gpK.net
ソシャゲこそ売上で判断難しい気がする
アクティブ数が少なくてもその中にいる課金勢が沢山金出すと売り上げランキングに入ってたりするっていうし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:29:53.78 ID:GifZsJX5.net
ソシャゲは売り上げで駄目になったか判断するの難しそう
BASARAは客離れが激しいけど政宗のDLCとかはその中でも売れてるみたいだし
NARUTOもそうだけど内容が糞でも人気キャラを人質にされて金を落とさざるを得ない状況ってあると思う
ランダム要素のガチャとか特典付きの課金システムがあるソシャゲなら特に

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:57:04.86 ID:VGeD851P.net
ソシャゲは○周年記念とかで大盤振る舞いすると普段課金しない人でも課金してセールス跳ね上がるから売上はあてにならないよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:14:09.78 ID:E7eIFzFI.net
しかしそうなると前にfateのソシャゲで集金率も高いままなんだし
萌え駄目とはいえないとなったのがまた見直しにならないか
fateだけは別の話というわけにもいかないだろうし
ソシャゲは前にも色んな人が言ってたように駄目になると人が離れてサービスが終わるから
萌えで一部の人が駄目だと感じる状態であっても集金率落ちず継続してるなら
それが作品そのものが駄目とまではいえない証左になってしまうように思う
CSゲーでいうと売り上げがた落ちしてシリーズ終了にあたるのが集金率落ちてサービス終了だからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:24:13.40 ID:RLSogCAJ.net
製作者の萌えかどうか確かめるのが難しいよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:25:52.43 ID:GifZsJX5.net
種死のおかげで萌え駄目の判断に売上は関係無いって前例があるから・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:31:12.91 ID:j7csABgM.net
fateは半分「公式のプッシュが空回りしてると思う作品やキャラ」案件な気がする

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1455352430/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:06:07.96 ID:upXVBz4A.net
種死なんかは売り上げを見なくても萌え駄目と言わざるを得ない状況になってて
fateとかあんスタが売り上げをすごく気にされるのは
萌え駄目じゃないんじゃないだろうと思ってる人が結構いるせいかと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:09:08.91 ID:upXVBz4A.net
三行目が変になった
「萌え駄目じゃないだろうと思ってる人が」です

売り上げを気にされる作品はそのままだと萌え駄目と言うには弱いから
売り上げが下がったというドラが必要な状態なんだと思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:28:45.62 ID:SaxOd9BN.net
>>708
>ライターの作風知らずに絵やジャンルに惹かれてプレイしてきた人は気の毒
>>722
あんすたはメインライターがヤンホモ全開の腐女子向けシナリオで
サブライターがいわゆる乙女ゲー好き女子向けのシナリオなんだけど
かなり初期から作風もキャラの言動もメインとサブで乖離が激しく
整合性がまったく取れてない状態でキャラの言動に一貫性というものはなく
統合して考えようとすると全員人格がバグってるとしか言いようが無い状態なので
サブ(メイン)が合わない・好きじゃないから気に入らないのは
いっさい見ないように課金してるっていう取捨選択してる人も多い

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:37:03.30 ID:QqD5/I1d.net
純粋に「趣味の違いレベルじゃないの?」ってことはあるんじゃない

キャラのプッシュにムラがあるだけで駄目というのは過激だろうし
作風そのものが鬱展開ならそこは責めてもしょうがない
ましてfateの方は最初からの看板キャラが優遇されてるという話で
展開の上手下手はともかく当たり前のことなのでは?と思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 18:17:04.48 ID:+dOvNpna.net
優遇してるのが看板キャラだから大丈夫って訳じゃないのはそれこそ種デスの例があるので
看板キャラでも優遇のやり方次第では作品を駄目にすることはあり得ると思う

だから結局
・本当に贔屓されてるのか
・その贔屓はキャラ萌えゆえか
・その贔屓が作品に悪影響を与えたか
が肝心であって贔屓の対象が看板か脇役か敵キャラかはあまり関係ないんじゃないか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 18:24:08.58 ID:/O3IPsou.net
FateのFGOが気分的に引っ掛かるって言ってる人は
社長にやらかした前歴があるのを知ってるから警戒してるんじゃないのかね。

Fateの前の月姫の頃、お気に入りのキャラをゴリ押しして
人気投票でも順位下げてるのにそのキャラの派生を続編で出したりなんて事やってるから、
今は看板キャラで人気も上位のセイバーだから良いんだろうけど、バランス崩して二の跌踏まれることが心配なのでは?

総レス数 1003
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200