2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ20年前のスレ

1 :待った名無しさん:2011/01/08(土) 16:58:56 0.net
千代の富士の32回目の優勝成るか?

164 :待った名無しさん:2011/11/13(日) 19:54:08.81 0.net
>>163
ない

165 :待った名無しさん:2011/11/13(日) 23:17:28.91 O.net
でも小錦、霧島、琴錦の優勝争いは間違いなくないかな?

166 :待った名無しさん:2011/11/14(月) 01:34:49.21 O.net
>>157>>161
強さと弱さが極端に同居するのは高砂部屋の横綱の伝統みたいだな
男女ノ川とか朝潮とか。東富士もかな
小錦はまだ横綱になっていないけど

167 :待った名無しさん:2011/11/17(木) 13:29:04.55 0.net
貴ノ浪が昨日まで7戦全勝!
もし今日ストレートで勝ち越したら新入幕では誰以来だ?
ひょっとして佐田の海まで遡る?

168 :待った名無しさん:2011/11/18(金) 21:54:19.98 0.net
>>167
その通りだが昨日は残念。
でも今日の琴錦戦の投げは素晴らしかった!
新入幕の9日目までの勝ち越しも
佐田の海以来だ

169 :LEMONBALM ◆EFeKPIXqZE :2011/11/19(土) 18:34:32.39 0.net
秘かに待ち焦がれていた「曙−舞の海戦」が明日遂に実現。
勝負は次の4パターンの何れかで決まると思う。
【○曙●舞の海のケース】
@立ち合い一発の突き放しで舞の海吹っ飛ぶ。
A舞の海に巧く食い下がり許すが、肩越しから上手を取ってそのままぶん投げる。
【○舞の海●曙のケース】
B曙の突っ張りを土俵際で残し、出し投げから後ろについて送り出し。
C初日の旭道山戦のような奇襲成功、深く潜り込み下手投げ・切り返しの連続技で曙横転。
可能性が一番高いのは@っぽいけど、自分はBを期待(昨年春場所で維新力が曙に勝ったみたいな)。
明日楽しみだ!

170 :待った名無しさん:2011/11/19(土) 18:52:04.74 0.net
>>169
長尾に蹴手繰りはなかったっけ?

171 :待った名無しさん:2011/11/20(日) 13:14:07.81 0.net
>>168
貴ノ浪の今日の霧島戦は面白いぞ
新入幕で大関倒しとなると13年ぶりになる
>>169とともに本日の注目の一番

172 :待った名無しさん:2011/11/21(月) 01:34:11.69 O.net
攻め込んだが霧島が普通に勝ちました。
シューヘーは見事だったな。

173 :待った名無しさん:2011/11/22(火) 12:28:44.69 0.net
きのう新入幕で3敗同士の対戦で武蔵丸が貴ノ浪を吊り出した。
こんな相撲も取れるのかwww
今日の琴錦戦も期待できるね!
曙より素質は間違いなく上だと思う。

174 :待った名無しさん:2011/11/25(金) 13:17:53.20 0.net
またもや未来から来た。ワシから諸君へのプレゼントだ!
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=whzHWQMeKSE

175 :待った名無しさん:2011/11/25(金) 13:56:11.96 O.net
↑てめえ楽しみが半減したじゃねえか。
ふざけんなよ!!
あ〜琴錦の連覇消えたんかい。
小錦は強いな。初場所こそ横綱間違いないな。
同い年の北勝海や老体の旭富士が半分棺桶に入ってるし。

176 :待った名無しさん:2011/11/25(金) 18:18:19.36 0.net
>>175
お前は何をわめいているんだwww
千秋楽はきのうだぜ
それともここ数日ブタ箱にでも入ってたか?

177 :待った名無しさん:2011/11/26(土) 01:02:17.80 0.net
今場所の小錦はここ最近の中で一番イイ出来じゃないか。
初優勝した時や、初日から14連勝した今年夏場所よりも調子がイイ様に思えた。
初日の貴花田戦なんか鋭い出足でドカドカと追い詰めるのが圧巻だった。
新入幕の頃を思い出したよ。

178 :待った名無しさん:2011/11/26(土) 10:52:45.91 0.net
【大相撲九州場所】
今場所も乙。引退力士は無し。だが、幕下陥落濃厚の玉龍は警報発令、ここに来て一気に衰えが来たか。
十両落ちなら引退濃厚の巨砲に注意報、恵那櫻も注意報とします。

玉龍      37歳 ★十両10 ○●●●○○○●○●●●●○● 6−9  引退警報発令
巨砲      35歳 ★前頭13 ●○○○●○●○●○●●○●● 7−8  引退注意報発令
薩洲洋    34歳 ☆十両11 ○○○●●○●●●○○●●○○ 8−7  注意報発令中
栃司      33歳 ★前頭11 ●●●●●●●○●●●●○●● 2−13 
霧島      32歳 ☆大関   ○●○○○○●○○●○●○○● 10−5 
花ノ国     32歳 ★十両1  ●○●●○●○○●○●●●○○ 7−8 
旭富士    31歳 ★横綱   ややややややややややややややや 全 休  注意報発令中
恵那櫻    31歳 ★十両1  ○●●●●●●○●●●●●○○ 4−11  引退注意報発令
琴椿      30歳 ★前頭5  ●●●○●●●○○●●○●●● 4−11 
隆三杉    30歳 ★前頭4  ●●●●○●●○○○●●●○● 5−10 
逆鉾      30歳 ★前頭7  ややややややややややややややや 公 傷  
佐賀昇    29歳 ★十両7  ●○●○●●○○●○●○○●● 7−8
琴稲妻    29歳 ★前頭14 ○●●●○○●●●○●●○○○ 7−8
栃乃和歌   29歳 ☆小結    ○○●●○○○●○○●●○○○ 10−5
三杉里    29歳 ★前頭2  ●●○●○○○●●●○●●●○ 6−9


179 :待った名無しさん:2011/12/06(火) 07:35:59.57 0.net
それにしても北勝海と旭富士はヤバイね。
下手すると来年早々引退するかも知れん。
もし横綱不在となると何時以来かね?
強引に小錦を昇進させるかも・・・

180 :待った名無しさん:2011/12/06(火) 07:58:07.34 0.net
藤島勢の不調が気になる
若貴小休止?安芸ノ島大敗、貴闘力にしても一時の勢いナシ
まあ年明けたらどうなるか分からんが

181 :待った名無しさん:2011/12/06(火) 08:22:15.12 0.net
>>180
後半7日間で安芸ノ島・貴ノ浪が1勝13敗とはチト酷すぎたなwww

182 :待った名無しさん:2011/12/06(火) 10:37:30.54 O.net
>>179
旭富士はあれだけ苦しい想いをしてようやく掴んだ綱なのに…
初場所で引退かな?
北勝海はまだ若いのにボロボロだな。
20代で引退か?

183 :待った名無しさん:2011/12/16(金) 08:34:38.90 0.net
北勝海は体力云々より頭髪がやばい

184 :待った名無しさん:2011/12/20(火) 21:38:40.76 0.net
>>134>>140
マジ来年の最多勝が想像つかないね
順当に行けば小錦、ただ若貴の突然変異もあり得る
今年最多勝の霧島は来年はヤバイと思う
琴錦もムラがあるし曙・武蔵丸組は再来年に期待

185 :待った名無しさん:2011/12/25(日) 10:40:28.02 0.net
国際情勢では超大国ソ連は崩壊したし、経済では日本がバブル崩壊したし、大相撲では大横綱千代の富士が引退して一時代が終わりを告げた。
暫くの間混沌とした不安定な時代が続きそうな感じがする。

186 :待った名無しさん:2012/01/09(月) 05:18:17.51 0.net
保守

187 :待った名無しさん:2012/01/26(木) 19:50:40.63 0.net
貴花田初優勝オメ!
10代で幕内最高優勝とは・・・・・・・・・・・・・

188 :待った名無しさん:2012/01/27(金) 01:07:58.33 0.net
 

189 :待った名無しさん:2012/01/27(金) 06:15:15.00 0.net
巨砲すごいなあ〜〜
舞の海相手に八艘跳びと下手投げだって

190 :待った名無しさん:2012/01/27(金) 23:38:47.82 0.net
貴花田が19歳5ヶ月という史上最年少で幕内優勝。
そしてライバルの曙が13勝2敗の好成績。
若花田も10勝5敗で技能賞獲得。
そして武蔵丸と貴ノ浪も非常に楽しみだ。

これからの相撲が面白くなりそうだな。

191 :待った名無しさん:2012/01/28(土) 07:45:41.52 0.net
舞の海の初土俵からの連続勝ち越しがとうとう途絶えたな。
それでも前半は結構健闘、5日目に貴ノ浪を切り返した一番は見事だったし、何より
7日目の八艘跳び!あと6日目の貴闘力があんな後ろで仕切るとはワロタwww
●○○●○●○●●●●●●●●
寺大大水貴貴北貴曙若武三旭起巨
尾翔善戸浪闘鬨花□花蔵杉道錦砲


192 :待った名無しさん:2012/01/28(土) 15:28:20.30 0.net
十両の魁皇って花の63年春組なんだな〜
若貴や曙、和歌乃山に隠れて目立たないが、怪力力士らしいな。
130kgと均整の取れた体格しているから、もうちょっと肉が付いて140kg
台になったら北天佑みたいな力士になるかも…

193 :表張り ◆hGREpPAiiA :2012/01/29(日) 23:45:29.63 0.net
大変遅れましたが、表彰式を行います。

各段劣敗力士

幕内最低劣敗(4勝11敗)
舞の海 秀平 東前頭4. 出羽海 ●○○●○ ●○●●● ●●●●● (大翔山 大  善 貴ノ 浪 北勝鬨) (初)

十両劣敗(3勝12敗)
巌雄 謙治 東十両13 北の湖 ●○●●○ ○●●●● ●●●●● (魁  皇 大輝煌 前進山) (初)

幕下劣敗(7戦全敗)
貴久里 東56 藤  島

三段目劣敗(7戦全敗)
  辻  東100 東  関

序二段劣敗(7戦全敗)
大井村 東86 東  関

序ノ口劣敗(1勝6敗)
秋  葉 西38 伊勢海 (大  旭)


舞の海はデビュー以来の連続勝ち越しが止まると負けが止まらず、千秋楽に直接対決で敗れ逆転劣敗を喫した。
ここまで急激に番付を上げてきた武蔵丸、家賃の急騰も心配され劣敗を危惧していたが、全くの杞憂だった。
序ノ口劣敗の秋葉は11月にも全敗劣敗しており、連覇となった。これで通算6勝30敗と、後相撲1部での苦闘が続く。

194 :表張り ◆hGREpPAiiA :2012/01/29(日) 23:46:23.83 0.net
昭和57年 栃赤城(琴千歳)  播竜山(大  剛)  嗣子鵬(琴ヶ 嶽)  王  湖(凱  皇)  大  潮(榛名富)  神  幸(出羽洲)
昭和58年 麒麟児(白竜山)  多賀竜(翠  竜)  麒麟児(花乃国)  栃  光(大ノ 花)  舛田山(栃  纏)  玉  龍(栃  泉)
昭和59年 高望山(白  岩)  板  井(佐ノ 藤)  栃  光(高見山)  天ノ 山(港  龍)  麒麟児(益荒雄)  飛騨花(伊予櫻)
昭和60年 栃  光(天ノ 山)  出羽花(富士櫻)  舛田山(大  豊)  水戸泉(白  岩)  鳳  凰(栃赤城)  若嶋津(鳳  凰)
昭和61年 飛騨花(卓越山)  栃  纏(榛名富)  出羽花(青葉城)  板  井(栃ノ 華)  出羽花(三杉磯)  藤ノ 川(鳳  凰)
昭和62年 闘  竜(岩手富)  栃  剣(佐賀昇)  麒麟児(金  城)  太寿山(高  道)  大  錦(大  潮)  陣  岳(福龍岳)
昭和63年 麒麟児(清王洋)  佐田海(琴  錦)  前乃臻(栃  纏)  太寿山(栃  剣)  孝富士(星岩涛)  板  井(駒不動)
平成01年 霧  島(出羽洲)  孝富士(出羽邦)  高望山(鳳  凰)  逆  鉾(前進山)  益荒雄(琴白山)  陣  岳(鬼雷砲)
平成02年 高望山(龍授山)  孝富士(熊  翁)  益荒雄(富士真)  孝富士(維新力)  旭豪山(大石田)  両  国(時津洋)
平成03年 隆三杉(星岩涛)  孝富士(佐賀昇)  陣  岳(龍ケ浜)  板  井(芳  昇)  玉海力(玉  龍)  栃  司(寺  木)
平成04年 舞の海(巌  雄)


195 :待った名無しさん:2012/01/29(日) 23:46:54.61 0.net
惨賞を授与します。

無気力賞:霧島

今場所は北勝海が全休、旭富士が途中引退となって横綱不在となり、両大関がその穴を埋める使命を負う場所でした。
それなのに中日までに3敗と優勝争いから早々に脱落、13日目で漸く勝ち越したかと思うとあとは簡単に負けてしまいまさかのハチナナ。
12勝を挙げて奮闘した小錦との格差は何事でしょうか。
不慮の横綱不在になったら大関が千秋楽相星決戦で優勝を決めるくらいのことはあって当然だと思いますが、
そしてその実力自体は概ね2桁勝ってきていた霧島にもあったはずなのですが、この期待の裏切りよう。
まさに無気力賞に相応しいものと判断し、授賞します。


没技能賞:舞の海

奇策を使うことで有名な力士ですが、今場所は空回りして大敗。
6日目には土俵の上でぐるぐる回ってみたりするも及ばず負け、更に千秋楽には巨砲に自分の技である八艘飛びを真似されて負けるというまさに醜態。
その華麗な負け方、特に千秋楽の相手に遊ばれたかのような惨めさに対しての授賞となります。
幕内上位まで来たんだから少しはまともな相撲を取ってください。


不名誉賞:霧島

既述の通り8勝しかできず優勝争いから遠く離れたところにいた大関ですが、その星の内容が酷い。
なにしろ役力士5人と対戦して勝ったのが琴錦だけ。
そればかりか上がってきたばかりの武蔵丸にも結果的に平幕優勝の貴花田にも、大関として壁になるどころかあっさりやられてしまう有様。
しまいには曙にも無抵抗同然でやられてしまい、千秋楽まで優勝の目を残すことを許してしまった。「大関が優勝争いを盛り上げろ」ってそういう意味じゃないと思うんですが…。
全くもって大関の役目を果たさない背信の内容というべきで、ここに二冠を授与します。

196 :待った名無しさん:2012/02/01(水) 02:44:39.10 0.net
横綱が次々と引退していくなあ、北勝海ももうすぐだろうし
やはり今後の角界を背負うのは若貴曙はもちろんの事
武蔵丸、貴ノ浪もかなり出世しそうだ

197 :待った名無しさん:2012/02/01(水) 23:46:06.17 0.net
20年前の今日千代の富士の引退相撲
それから20年たった今日晴れて事業部長に

198 :待った名無しさん:2012/02/09(木) 10:12:36.48 O.net
age

199 :待った名無しさん:2012/03/16(金) 23:50:58.36 0.net
今日のクイズ100人で「次に横綱にしたい力士は誰?」て問題出たけど
小錦は人気無かったな。霧島の方が多かったしな
やはり貴花田が圧倒的だったかwww

200 :待った名無しさん:2012/03/17(土) 00:33:31.46 0.net
200

201 :待った名無しさん:2012/03/17(土) 00:55:35.94 0.net
ことし社会人2年目になる。
山一証券で働いてるけど、上司が糞すぎ。
愛という名のもとにのチョロの上司みたいな奴だ。
鉄矢は武田、いや徹夜勤務はザラだし。
なので退職することにした、大相撲ダイジェストも見れない仕事なんか
したくないしな。周りは何でそんな大企業を辞めるなんて馬鹿な真似するな
っていうけど、もうだめ。

202 :待った名無しさん:2012/03/22(木) 15:38:45.18 0.net
>>201
負け組乙wwww

203 :待った名無しさん:2012/03/29(木) 08:16:35.57 O.net
>>196
巴富士と琴錦は?

204 :待った名無しさん:2012/04/25(水) 21:48:38.74 0.net
千代の富士が九重部屋を継いで最初の場所がそろそろ始まる。
だけど、部屋頭の横綱北勝海に現役続行に黄色信号が点るほどの重大故障が発生している…。
北勝海の性格だと、ここで辞めてしまえば横綱が0人になってしまうから意地でも出場してくると思うが、個人的には反対だ。

205 :待った名無しさん:2012/04/26(木) 18:35:24.88 0.net
北勝海そんなにやばいのか

206 :待った名無しさん:2012/04/26(木) 22:37:37.51 0.net
千代の富士、大乃国、旭富士と次々いなくなったから北勝海にだけは頑張ってもらいたい…。

207 :待った名無しさん:2012/04/27(金) 00:19:50.81 0.net
友綱親方は部屋を継いで4年目。

208 :待った名無しさん:2012/04/27(金) 00:24:00.20 0.net
いよいよ横綱空位か・・・

209 :待った名無しさん:2012/04/27(金) 00:26:01.49 0.net
サンパチだからまだ28か29とかだろう?引退するような歳じゃない

と言っても、大乃国は去年そのくらいで引退したか
前師匠と同じ優勝10回は達成してほしかったが…

210 :待った名無しさん:2012/04/27(金) 01:44:59.15 0.net
えっ?マジで横綱がいなくなるの?
なんか考えられんな

211 :待った名無しさん:2012/04/27(金) 20:51:47.14 0.net
九重部屋の先代師匠、陣幕親方(元横綱北の富士)が最近何だか慌しい様子になってる。
そして部屋の某親方からは連休明けにも重大発表があるかもしれない、という言葉が…。

212 :太刀魚型の土俵入り:2012/04/27(金) 22:50:09.82 0.net
北勝海は番付には残ってるんだが夏場所は出場すんの?

213 :待った名無しさん:2012/05/05(土) 02:43:35.80 0.net
クイズ100人て何で最近BGM変わったの?
2年経っても違和感ありありだな
クイズダービーは徳さんじゃいかん

214 :待った名無しさん:2012/05/05(土) 09:49:42.25 O.net
早く曙に横綱になって欲しい。そして、曙時代を築いて欲しい。

215 :待った名無しさん:2012/05/05(土) 23:14:18.34 0.net
>>212
調整は今までで一番遅れているらしい
おそらく今場所出ることは無いだろうし、場所を迎える前にもしかしたら…。

216 :待った名無しさん:2012/05/06(日) 19:38:24.66 0.net
5月8日金曜日が取り組み編成会議か…。
だけど、陣幕審判部長(元横綱北の富士)がやはり落ち着きがないんだよな…。
出羽海理事長(元横綱佐田の山)と秘密裏に何度か接触しているらしいし。

217 :待った名無しさん:2012/05/07(月) 21:26:17.90 0.net
北勝海引退とか言っている奴らは何だ?
今日北勝海は「出場する」ことを発表する記者会見を開いたぞ

初日は今場所新三役、西張出小結の武蔵丸と対戦することになるだろう

218 :待った名無しさん:2012/05/08(火) 17:40:12.02 0.net
今日の正午から横綱北勝海は、所属している九重部屋で再度記者会見を開き、現役引退を表明しました。
午前10時から番付編成会議でしたが、直前に九重親方(元横綱千代の富士)、陣幕親方(元横綱北の富士)との3者による会談で急遽決定したそうです。
横綱北勝海が引退したことにより、番付からも横綱の名が消えることとなりました。史上約60年ぶりの事態だそうです。

現役引退を表明した横綱北勝海は、
「自分は稽古で、横綱まで上がった力士ですから、その稽古が出来なくなったらもう、終わりかなと…」
と、涙ぐみながら引退の理由を語りました。

北勝海は今後、現役名のまま九重部屋付き親方となり、後進の指導に当たります。

219 :待った名無しさん:2012/05/09(水) 00:49:48.62 0.net
横綱不在キター!

まさかの展開。次の横綱はやっぱり小錦かな。先場所終了時点で上げときゃ良かったのにな。

220 :待った名無しさん:2012/05/09(水) 20:47:33.10 0.net
誰か、北勝海親方に年寄名跡を手配してやれ
ついでに、大乃国親方と旭富士親方にも早めに年寄名跡を…。

221 :LEMONBALM ◆EFeKPIXqZE :2012/06/23(土) 20:05:04.12 0.net
昨年10年ぶりに70勝を割った年間最多勝だが今年はさらに非常事態!
前半3場所終了時で、上位は以下の通り。
1位 小錦 34勝11敗
1位 曙  34勝11敗
3位 安芸ノ島 29勝16敗
4位 貴花田 28勝17敗
以下、三杉里・武蔵丸あたりが追う。
順調に行けば今年の最多勝は小錦だろうが、彼の場合何があるか分からないし、新大関
曙が名古屋いきなり休場か?というキナ臭い噂も・・・
少なくとも「年間最多勝」が、史上初の50勝台なんてことはないですよね???

222 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 12:43:17.18 0.net
6日目終了
全勝 水戸泉
1敗 小錦・武蔵丸・旭道山・寺尾・貴ノ浪
2敗 霧島・安芸ノ島・三杉里・若花田・琴椿・小城ノ花
曙休場、貴花田はすでに3敗
小錦と当らない水戸泉のまさかの平幕優勝あるぞ
>>221
今場所休場の曙があと2場所で26勝する気がしないし、小錦も最近不安定だから、
50勝台あり得るよ
それにしても貴花田はおかしいね。序盤に格下相手に3敗とはorz

223 :待った名無しさん:2012/07/12(木) 19:55:44.45 0.net
オレは受験生。今日の日曜日も模試。
それにしても私立大は激戦で、ある意味中堅の地方国立よりも難化。
先生は宝くじに当たるようなものだと喩えていたな。
やっぱり国立一本に絞るべきかな。
自分より下の代は人数少なくて今よりはましになりそうだな。

帰ってきてみると、
8日目を終わって水戸泉、小錦、武蔵丸が1敗。
優勝争いは混沌としてきた。


224 :待った名無しさん:2012/07/17(火) 06:08:38.55 0.net
12日目終了。小錦が貴花田に負けメチャクチャになったorz
2敗 水戸泉
3敗 小錦・霧島・安芸ノ島・武蔵丸
でも残りの対戦相手を考えると水戸泉の初優勝が濃厚
もしそうなると、去年の琴富士・金剛・高見山・富士錦に続く5人目の名古屋場所
平幕優勝になる
開催45回の名古屋場所としてはかなりの平幕優勝率じゃない?

225 :待った名無しさん:2012/07/21(土) 14:13:45.67 0.net
今場所は水戸泉の平幕優勝で幕を閉じたが、年間最多勝は小錦で
どうやら決まりかな?
小錦 44勝16敗
安芸ノ島 39勝21敗
武蔵丸 37勝23敗
水戸泉 36勝24敗
貴花田 36勝24敗
三杉里 34勝26敗
曙  34勝11敗15休
旭道山 33勝27敗
あと、霧島が31勝18敗11休、琴錦と貴ノ浪が31勝29敗。
ただ小錦もあと2場所で19勝しないと去年の霧島のワースト年間
最多勝記録62に並んでしまう。まあ多分大丈夫だろうが。

226 :待った名無しさん:2012/07/21(土) 14:27:11.08 0.net
春場所中卒で初土俵、夏場所序ノ口で7戦全勝優勝した鳴戸部屋の
古川(“ふるかわ”じゃなくて“こがわ”)がいいね
今場所一気に東序二段20枚目まで上がったけど勝ち越し
何か師匠譲りの怪力四つ相撲を極めそう
おそらく同期では関取第一号になるだろうし、将来は若貴のライバ
ルになるであろう

227 :待った名無しさん:2012/07/21(土) 14:30:10.61 0.net
>>226
幕下付出しの成松を除けば・・・ねw

228 :待った名無しさん:2012/07/29(日) 09:47:36.65 0.net
一昨日のバルセロナ五輪の岩ア恭子には恐れ入った。
14歳になったばかりの中学2年生が女子競泳200m平泳ぎで金メダルとは!
しかも、2分26秒65の五輪新だってwww
この種目での金メダルは、あの伝説の前畑以来56年ぶりってのも凄い。
相撲界も10代での幕内優勝者が出たし、21世紀は任せたぜ10代諸君!

229 :待った名無しさん:2012/07/29(日) 13:22:42.38 0.net
何度も株チェンジしている若獅子が今襲名しているのは「芝田山」だが、正式取得ではないらしい。
噂によると、これが大乃国親方が確保しようとしている年寄名跡なんだとか。

あと、嶋錦が襲名している「八角」も同様に北勝海親方が確保している年寄名跡とのこと。

…あれ、旭富士親方は?

230 :待った名無しさん:2012/07/29(日) 13:30:31.62 0.net
えーと、今の審判部は
部長:鏡山(元柏戸)、陣幕(元北の富士)、佐渡ヶ嶽(元琴櫻)
副部長:不在
審判委員
出羽:武蔵川(元三重ノ海)、三保ヶ関(元増位山)、玉ノ井(元栃東)、境川(元鷲羽山)
二所:荒磯(元二子岳)、間垣(元2代若乃花)、尾車(元琴風)、鳴戸(元隆の里)
時津:枝川(元北葉山)、錦島(元双津竜)、湊(元2代豊山)、甲山(元大雄)
高砂:高田川(元前の山)、東関(元見山)、中村(元富士櫻)、君ヶ濱(元北瀬海)
立伊:楯山(元大受)、大島(元旭國)、浅香山(元青葉山)、友綱(元魁輝)
でおk?

231 :待った名無しさん:2012/07/29(日) 13:31:17.79 0.net
>>229
同じ一門の陸奥嵐の「安治川」を継ぐ予定らしい。
個人的には清國から「伊勢ヶ濱」を継いで伊勢ヶ濱部屋を救ってほしいけどね。

232 :待った名無しさん:2012/07/29(日) 13:34:55.44 0.net
>>204
今さらだが北尾がいなくなったのが痛いな。
あの時北尾は出場停止で済ませて、師匠の安念山の方を指導力不足で解雇にでもしておけばこんなことにはならなかったのに。


233 :待った名無しさん:2012/07/29(日) 14:00:00.90 0.net
>>228
オリンピックで思い出したが、24年前のメキシコオリンピックで、モンゴル人初の
メダリスト(レスリング重量級銀メダル)となったジグジドゥ・ムンフバト氏には
今年7歳になるダワージャルガル君という息子さんがいてな。
今年春場所、史上初めてモンゴルから6名角界入りしたが、血筋から見てこのダワ
ージャルガル君も将来日本の大相撲に入る可能性あり、今から注目してる。
ひょっとしたら「平成の大横綱」になるかも知れん。

234 :待った名無しさん:2012/07/30(月) 05:25:25.43 0.net
>>233
それは楽しみな話だな。

235 :待った名無しさん:2012/07/30(月) 06:05:53.79 0.net
>>233
モンゴル人ということは「狼」が四股名に入るな。
天狼とかそんな感じで。


236 :待った名無しさん:2012/07/30(月) 11:25:21.04 0.net
>>231
安治川親方10年後には死にそうだもんな
>>235
15年後くらいには案外、北海道出身の力士が名乗ったりしてな

237 :待った名無しさん:2012/07/31(火) 01:05:37.71 0.net
>>233
オルドのやりすぎで死なないことだけを祈るw

238 :待った名無しさん:2012/08/02(木) 01:41:28.56 0.net
>>226
俺も見た。ありゃ大関は間違いない。
親方が定年になるころにゃきっと二代目隆の里として綱を張ってるよ。

>>237
『蒼き狼と白き牝鹿』かよw

239 :待った名無しさん:2012/08/02(木) 11:12:38.29 0.net
>>238
鳴戸親方の停年は2017年9月
古川は1976年7月生まれ

どう考えても引退してるだろ。あの高見山ですら40歳までもたなかったのに
鳴戸部屋の後継者になりそうな感じではあるが

240 :待った名無しさん:2012/08/02(木) 18:42:52.38 0.net
鳴戸部屋には力桜という20歳そこそこの若手が幕下上位でいるのだが
来場所はいよいよ十両射程圏内まで番付を上げそうだな。
こいつが鳴戸部屋関取第1号かな。

さすがに古川よりも早く関取になりそうだ。


241 :待った名無しさん:2012/08/02(木) 19:10:49.02 0.net
力櫻といえば、序二段時代に7戦全勝したのに翌場所で三段目に上がれず、急遽三段目付出し扱いになったことあったよな
あと、力櫻は師匠のことをあまり好きではないらしくて、二子山部屋を離れたくなかったらしい

242 :待った名無しさん:2012/08/02(木) 20:08:16.81 0.net
最初から鳴戸ではなく、土俵の鬼の部屋から連れてきたやつか。

243 :待った名無しさん:2012/08/02(木) 22:05:07.04 0.net
鳴戸親方は内弟子のつもりだったけど、力櫻はそんなつもりではなかったのだとか
こんな師弟関係じゃうまくいかなくて、どこか別の格闘技に転向してしまうかもしれない

244 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 13:25:47.74 0.net
>>239に同意。
多分30歳ぐらいで大関になって引退だろうね。
高見山ほど長持ちの力士はそうそう出ないだろう。


245 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 13:26:54.19 0.net
尾崎と積山は?

246 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 14:12:34.81 0.net
古川ほどじゃねえな
協会に残れずに追い出される可能性が高い

247 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 14:46:49.90 0.net
積山には高砂部屋に2Pカラーの同キャラがいるらしい

248 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 16:41:37.63 0.net
高砂部屋の玉城か
っていうか、入門順だと玉城が1P、積山が2Pじゃね?

249 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 17:48:14.82 0.net
俺は3Pが好き

250 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 19:14:06.29 0.net
玉城のほうが色が濃いから2Pなんじゃね?
灰色リュウ青ガイルといっしょで。


251 :待った名無しさん:2012/08/07(火) 22:23:17.20 0.net
本場所で対戦したら行司は大変だなwww
幕下以下では特に

252 :待った名無しさん:2012/08/11(土) 01:06:59.15 0.net
>>240
力桜って貴花田とか曙と同期なんだよな。

ところでさあ、成松ってそんなにすごいの?
年取ってるし舞の海みたいに八艘飛びとかできるわけでもないんでしょ?

253 :待った名無しさん:2012/08/11(土) 06:08:49.26 O.net
249〜 俺も3P 好きだ。4Pがいいかな?

254 :待った名無しさん:2012/08/11(土) 21:03:30.00 0.net
>>253
ゲーセン行ってマッスルボマーか獣王記やってろ

255 :待った名無しさん:2012/08/13(月) 22:06:48.17 0.net
来場所は誰が優勝するのかな?
やっぱり曙で決まり?

蔵間さんの優勝力士予想が気になる。

256 :待った名無しさん:2012/08/14(火) 13:57:59.38 0.net
>>252
伸び代はないが、既に出来上がっている
安念山の立浪部屋は指導できない代わりに実力者はつれてくるから、成松も実力者なんだろう

257 :太刀魚型の土俵入り:2012/08/14(火) 17:41:48.76 0.net
秋場所は誰が優勝かな?角番を脱出して二桁勝ちをした霧島あたりが意地を
見せてくれないかな?
もうオッサンだけど上手さと安定感で霧島に賭けたい。
小錦は貴花田に夏、名古屋と連敗か…まだ実力では上なはずだから
意地を見せて欲しいところ。

258 :太刀魚型の土俵入り:2012/08/14(火) 17:43:34.65 0.net
小錦が横綱になってれば安芸乃島の金星は20は余裕だろうな。
いや…その前に安芸乃島がいる限り小錦の横綱昇進は厳しいかw

259 :待った名無しさん:2012/08/14(火) 18:34:17.68 O.net
嫌な予感がする。今後小錦は貴花田に勝てなくなるのでは・・?曙秋場所いきなり優勝は無理だろう。でも来年中に必ず横綱になると思う。

260 :待った名無しさん:2012/08/14(火) 21:45:12.97 0.net
>>259
偶然だな。俺もそう思う。
しかし曙が綱を張れるか?
秋場所はカド番だぞ。しかもあのバランスの悪い体型で、貴闘力という致命的な苦手が幕内上位にいるんだぞ。
まず綱は無理だろ。
体のバランスという点だけ見たら昔の小錦の方が圧倒的に上。

あの北尾戦の疑惑の取り直しを恨むねえ…。




261 :待った名無しさん:2012/08/14(火) 21:46:53.73 0.net
>>256
山崎も予定通り藤島部屋入ってれば半身の癖も直って三役行ってただろうに。

実力のある素材を素材のままにしちゃうからな。
残念山と言われるわけだ。

262 :待った名無しさん:2012/08/15(水) 15:15:13.68 0.net
追手風親方(元幕内・追風山)お気に入りだから仕方が無い

263 :待った名無しさん:2012/08/15(水) 15:40:26.12 0.net
>>256
双羽黒の一件で弟子が集まらなくなってしまったため、
ビンパネのターゲットを学生相撲出身力士に定めたか。

総レス数 804
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200