2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロスポーツなら八百長は当たり前だろ?

1 :待った名無しさん:2011/02/11(金) 19:00:59 O.net
サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関

サッカー賭博の監視機関「スポーツレーダー」のカルステン・ケール最高経営責任者(CEO)は9日、
ドイツのボーフムで開かれた八百長疑惑をめぐる裁判で、欧州サッカー界の八百長が増加傾向にあると証言した。

ケール氏は具体的な国名やリーグ名については明かさなかったものの、「欧州ではここ5カ月間だけでも、
70─100試合が八百長で操作された可能性がある」と述べた。

同氏はまた、不正が行われた試合数は全体から見ればごくわずかだが、サッカー賭博の規模が拡大しているため、
かかわる金額も増加傾向にあると指摘した。

ドイツの警察は2009年、欧州サッカーを対象にした八百長組織を摘発。現在、この組織のメンバー4人を
対象に裁判が行われている。

この組織には200人以上のメンバーがいるとみられており、欧州チャンピオンズリーグ3試合を含む約200試合で、
不正に関与したとされる。欧州サッカー連盟(UEFA)は組織摘発当時、同事件を欧州史上最大の賭博スキャンダルだと非難した。

八百長により不正に得られた利益については、当初は約1000万ユーロ(約11億3000万円)と試算されていたが、
裁判でこの数字は「氷山の一角」に過ぎないと指摘された。

スポーツレーダーは、UEFAや国際サッカー連盟(FIFA)にも協力し、サッカー賭博について調査を行っている。

jp.reuters.com

相撲だけを馬鹿にすんな!

60 :待った名無しさん:2011/02/12(土) 21:32:18 0.net
イタリアなんかはマフィアが確実に八百長にからんでそう

61 :待った名無しさん:2011/02/12(土) 21:37:18 O.net
>>60
専門の調査機関があるけど
その調査機関がすでにマフィアとズブズブと指摘されています

62 :待った名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:55 0.net
>>48
あれすぐこけるからオカマみたいだな

63 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 00:25:30 0.net
ガハハハハ


↑これが野球界のイメージ

64 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 00:29:04 0.net
焼き豚が相撲ヲタに成りすまして立てたスレか





さんま 「おまえらWBC見てる?」

高橋愛、道重さゆみ 「見てないです・・」

さんま 「WOWOWだよね、あれ」

高橋愛、道重さゆみ 「はい」

さんま 「民放や!アホw」

村上ショージ 「いまどき野球とか興味ないでしょうw女の子でww」

さんま 「でも前のWBCは確か44%とか取ったんですよ視聴率」

高橋愛、道重さゆみ 「えー?」

さんま 「でも開幕戦は視聴率10%ぐらいだったんですよwww
      34%が野球興味ないんですよwwwwそういうことでしょ?w」

高橋愛、道重さゆみ 「そういうことですよね」


WBCの話
http://www.youtube.com/watch?v=aeJhLSAAO0E

65 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 00:35:22 O.net
>>64
Jリーグの視聴率ってどんくらい?

66 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 00:43:34 0.net
優勝決定戦が5年連続シーズン最後の試合で決まるプロスポーツリーグがあるらしいw

Year プロ野球 Jリーグ
2005 20.0%   *5.4% ←最終節、5クラブの優勝がかかる史上初の5元中継 
2006 25.5%   *6.7% ←史上初の最終節直接対決の史上最高状況
2007 12.7%   *5.1% ←最終節、浦和が敗れ鹿島が大逆転優勝の奇跡的内容 
2008 28.2%   *2.9% ←最終節までもつれ鹿島V2決める!
2009 21.6%    *6.8% ←5年連続最終節が優勝決定戦!放送時間が夕方の4時〜6時に変更されるも大して視聴率伸びず


野球で言えば5年連続で日本シリーズが7戦目までもつれる
因みにこんな事が起こるリーグは世界でJリーグだけw


野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>相撲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴りでした

67 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 00:44:26 O.net
サッカーはワールドカップでイングランドの試合でゴールしたハズなのに審判が認めなくてノーゴールとか胡散臭いスポーツだからなぁ。
その点は相撲は判定には厳しいから素晴らしいな。
野球も審判次第でストライクやアウト決まるスポーツだから胡散臭い。
ゴールしたハズなのに得点にならないサッカーとかなんなのw


68 :サカ豚:2011/02/13(日) 12:42:12 0.net
サッカーは真剣です
その証拠に死人が出るほどですから

69 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 12:45:42 O.net
>>68
暴動おこしたり、発煙筒投げ込んだり
やはり紳士のスポーツですからね

70 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 13:18:44 0.net
メキシコ五輪銅メダルの日本サッカー

リーグ戦の最終戦は、ワザと負けるようベンチから支持が出ていた。
なぜなら、「負けて二位通過のほうがトーナメント初戦の相手が、一位通過よりやりやすい」

だが、フィールドの連中はこの指示の意味がわからず、
勝ってしまった・・・・


71 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 13:43:51 0.net

プレミアはヤオなんか絶対にしません!

なぜなら、紳士の国だからです。
白人様は黄色ン坊とは、人間の質が違うのです!

サルはずるいので、Jリーグも八百長だらけに決まってます

72 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 22:14:55 0.net
toto導入検討時に、反対派(左翼連中)は「八百長が起きる!」と猛烈に主張していた。

では、税リーグはヤオだかけなんでしょ?辻元ハンよ

73 :待った名無しさん:2011/02/13(日) 22:19:20 O.net
アーセナルに八百長疑惑www
Yahoo!コメントではサカ豚が火消し頑張ってるwww

74 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 03:25:48 0.net
日刊ゲンダイは2010年1月29日号の紙面で、小池百合子氏はかつて「外国人参政権」提案者
であったが、その後対応を変えたとする記事を「変節女」などの見出しを付け掲載したが、同氏は
同法案に賛成や積極的な姿勢を示した事実はないとして提訴していた。
日刊ゲンダイは、同紙の報道は事実ではなかったことを認め2011年2月8日付け紙面で謝罪した。

75 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 08:51:13 0.net
ボウリングでヤヲはまず無理。
トーナメントでわざと負けるとかなら出来るけど。

76 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 09:20:37 O.net
卓球の愛ちゃんは 八百長だろ

77 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 10:06:35 0.net
中学サッカーで、わざと負けるように指示したことが
マスコミでも報じらたことがあったよな。

中学生の時から八百長を仕込まれてるとは・・・

78 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 10:10:06 O.net
ダーツも八百長多いんだよな
まあ多額の金が動くスポーツはしょうがない

79 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 10:25:30 0.net
>>71
海外サッカーもヤオだらけだな


80 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 10:28:35 0.net
プロ野球なんかも色々あるみたいだしな

81 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 10:29:53 O.net
八百であろうとなかろうと 興行として盛り上がればOK。
今さら 八百糾弾しても仕方なし、八百して誰が損するの?

82 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 11:31:46 O.net
野球での八百長の例をあげて?

83 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 11:34:01 O.net
圧倒的に有名なのは黒い霧事件
メジャーでも探せばソースあるはず
ピート・ローズとか

84 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 13:17:28 0.net
学生のとき、欧州サッカーが好きな奴がいて、
俺がプロレス好きだと言ったら、「八百長だよね」と返された。

今なら言える。「阿呆、蹴球の方が八百長じゃねえか。しかも表向き真剣勝負だからなおのことたちが悪い」と。

85 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 14:02:31 O.net
八百長なんか昔からあって何を今さらシロウトがという通ぶった奴がいるが真剣勝負と思って応援していた人が一人でもいる以上許されざる背信行為であり直ちに国技などという看板は降ろすべきである。

86 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 14:13:25 0.net
>>81
ヤオなら優勝力士に副賞やることないな
プロレスのベルトみたいに優勝杯だけ渡せばいい

87 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 16:32:06 0.net
>>82
血と汗と涙の高校野球で育った日本の野球選手が八百長なんてするはずがない。
だいたいわざとエラーをしたり三振したりしたら試合に出してもらいなくなるよ。
それにひとつのゴールを決めさせればわざと負けることができるサッカーとは違う。
ただ大差で勝っている試合で投手が打席のときだけわざと打たないことは
認められている。

88 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:39:18 0.net
選手の八百長はないとしても(あるけど)、監督の采配に八百長はあるよね。

89 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:48:48 O.net
野球はスポーツだろ?
国技で八百長するのは酷いだろ?
大リーグの八百長じゃなく、最近の日本プロ野球の具体的に八百長を教えて。証拠もよろしく

90 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:48:57 O.net
もう箱根駅伝に八百長があったら今後スポーツはいっさい見ない


91 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:51:02 0.net
>>90
ゴール直前でコースミスしておきながらシード獲得なんて完全にヤヲだろw

92 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:53:04 0.net
八百長が悪いってわけじゃない。まずその認識をどうにかしよう。

93 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:55:30 O.net
>>89
野球だけはお前の聖域なのか知らんが、その条件の付け方はおかしいだろw
最近の国内では八百長の裏取られたことはないんじゃない?
元々日本の野球って大手メディアの経営だから、不祥事は出にくい体質だしな〜

94 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 17:59:14 0.net
プロ野球は消化試合とオールスターは八百長だよね。

95 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 18:00:11 0.net
>>93例の黒い霧事件でも、中央に波及しないように西鉄を
犠牲にしたってことだよ。
今回も十両およびその下を数人だけ切って終わり、トカゲの
尻尾きりだろう。

96 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 18:39:10 O.net
まあ日本の、いや世界の伝統だよね>しっぽ切り

97 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 18:46:22 O.net
プロ野球協会は八百屋が有るとか無いとか、言わないけど、相撲協会は再三、八百屋は無いって言い続けてきたから ふてぶてしさもあって 叩かれるんじゃん。税金も恩恵受けてる国技だし。野球に矛先向けるのも、 関係者らしい 言い訳だよねw

98 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 18:52:28 O.net
>>97
野球?JBCは全部ガチだってスタンスだよ
規則上そうなってるし
まあ国技とか税金うんぬんは置いといて、
相撲協会がまずいのはのはリスクヘッジだよ
野球みたいに各大手メディアのトップを取り込んで、下々のメディアとも仲良くやらなきゃ現代はプロスポーツは運営できないだろ
いまだに馴染みの記者以外取材証すら与えず、横審からメディア大手が抜けてもほっといた罰は大きい


99 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 18:54:18 0.net
相撲に関しては八百長という疑惑を記事にしやすいんだね。
マスコミ対策ができていない。
野球は実際のところ八百長があってもマスコミが何も言わないように手を打ってある。

100 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 19:02:11 O.net
手を打ってある証拠?教えて

101 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 19:10:56 O.net
日本プロ野球が八百長証拠を早くだせよ!早く〜!
昨年の試合で 八百長試合教えてくり〜

102 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 19:26:51 O.net
これが焼豚か
はじめて見た
野球だって八百長あるんじゃね?って弛い話になぜそこまで噛みつけるんだ?
実際過去に日本アメリカ台湾でも八百長があっただろ
去年は報道されてないから去年はガチ!!!!!!
とは言えないだろ
一度八百長があったら今後もずっとそういう目で見られるのは当たり前
もちろん相撲もだけどね
まあ野球ファンなら、サッカーよりマシってのを生き甲斐にしていくといいよ


103 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 19:30:10 O.net
>>98
「相棒」のNHK長官が横綱審議会抜けた時も何も手を打ってないからな
普通はどんだけ金を積んででも遺留するだろw
他にも大手マスコミの会長クラスと警察トップかOBぐらいは最低でも必要だろう
裁判所とは仲いいのにねw

104 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:02:37 0.net
>>102
野球に八百長はない。
八百長するような奴は試合に出してもらいなんだよ。
サッカーでどこのキーパー(柏レイソル?)だったか
後ろになげて自分でゴールにいれた人いたよね。
ダサイ八百長だったね。

105 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:08:06 O.net
>>104
実際にあったから言われてんだけどwww
って今後は相撲も言われるんだな…
まあ君の理論はおかしいよピート・ローズなんてイチロー以上の最強バッターだったわけだし
試合には出てたよ?
それとも日本のプロ野球だけは八百長してる選手は出して貰えない仕組みがあるの?www
本当に八百長がないのはサッカー
それもセリエAだけだね
セリエAは以前八百長があったけど完全に膿を出しきったからね

106 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:10:16 O.net
>>104
おい焼豚、
ずいぶん流暢な日本語たなwww
その柏のキーパーってだれだよ?
何年何月何日の試合だよ?
ソースよろしく
日本のサッカーに八百長なんてないからwww

107 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:11:12 0.net
出し切ってないよ!
だから>1の記事がある

108 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:13:02 O.net
本当に野球で八百長があるなら 大スクープだから 君は マスゴミに証拠のネタもって行けば!稼げるな

その前に2Chで証拠を公表して!

109 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:13:16 0.net
>>106
南雄大だろ。

110 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:29:12 O.net
正直、野球もサッカーも過去に八百長あったのは事実なんだから
無駄な喧嘩はよそでやってよ

111 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:31:35 0.net
「スワローズは、巨人に負けてあげてましたが?」
「それは、金銭がからんでないから八百長ではない!」

同じことを相撲でやれば、「ヤオだ!ヤオだ!」と大騒ぎするのが
世間とマスゴミじゃん!


112 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:39:11 O.net
プロ野球選手で 板井さんみたいな人が スワローズ戦は 八百長でしたみたいな事を暴露すれば 少しは信じてあげるけど。
素人さんが 野球は八百長だ!!って証拠もなく勘で騒いでも説得力に欠ける(笑)

113 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 21:47:49 O.net
>>112
何度も言うけど過去に八百長があったんだから言われてもしょうがないよね
その点、Jリーグは過去も含めて一度も八百長が証明されてないんだからクリーンで素晴らしいスポーツだよ

114 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 22:14:00 O.net
野球が八百長!!!相撲が八百長!!!
世論から見て果たして どっちが八百長のリアリティがあるかな?

115 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 22:14:29 O.net
どっちもだろwww

116 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 22:18:29 O.net
>>114
野球賭博が世間に知られた時点で野球もヤクザとズブズブなのはバレたろ
胴元が賭けをコントロール出来なかったら賭けが成り立たない
野球賭博は点差が重要だから、8回9回に無駄に点取られるピッチャーとかは買収されててもおかしくないでしょ
って書いてて思ったけど、まんま黒い霧事件じゃん(笑)

117 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 22:56:33 0.net
古代ローマの剣闘の時代からプロスポーツ、格闘技に八百長はつきもの。
だけど、その歴史があるからこそ、こうやって暴露する人がいて、それが報道されるわけ。
その緊張感が大相撲にも欲しい、いや必要なんであるまいか。

118 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 23:30:23 O.net
それ証拠なん?妄想、想像は勘弁してくれwww


119 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 23:36:56 O.net
焼豚大暴れでごわす♪

120 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 23:54:20 O.net
黒い霧は口癖なんです。ペコリ。
そもそも証拠が無く 野球は八百長だって言ってますが何か?


121 :待った名無しさん:2011/02/14(月) 23:58:43 O.net
そもそもサッカーと違ってやきう(笑)なんて限られた地域でしかやってないだろ?
なのに全てのリーグで過去に八百長事件があったわけだ
それなのにここまで開き直れる焼豚ってwww

122 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 09:13:14 0.net
>>116
だから8回9回に無駄に点をとられるピッチャーはそのうち監督に
使ってもらえなくなるんだよ。
それでも使わざるえない選手層が薄い弱小球団をなくす為、
ドラフト制度を導入して戦力を均等化した。
黒い霧事件はセリーグ優越、巨人X9時代のことだろ。
当時のパーリーグはマイナーで弱小球団がほとんどだった。
今はそんなことはない。だから八百長はできないの。
野球の問題は消化試合の個人記録優先と大差がついた試合での
打者が投手の場合の無気力だった。
その解決策として消化試合を少なくするためクライマックスシリーズの
導入、指名打者制度と常に改革を進めているんだ。
大相撲もこれは見習うべきだ。

123 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 09:30:01 O.net
>>122
やきう豚は嘘ばっかりだな
八百長はあります!でも僕はやきう(笑)が大好きです!って胸を張ればいいじゃんwww
どう頑張ったってサッカーみたいに世界中で愛されるスポーツにはなれないのにwww
たしかオリンピックからも無くなったんだよね?www

124 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 09:32:09 O.net
お前ら良かったじゃねえか!
これみて少しは傷ついた心(お前達のハート)を癒せたかい?

125 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 09:59:59 O.net
元横浜ベイ選手の発言大丈夫かな?
チームで相撲賭博流行ってたらしいが…
まあ叩かれるのは相撲だろうけどww


126 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 10:50:53 O.net
自分でこける練習するサッカーwww
うまくこける選手はいい選手www


127 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 12:18:12 O.net
大久保嘉人の事かw

128 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 12:21:17 O.net
野球なんてダサい
この一言で十分だ
サッカーだけだなスポーツと呼べるのは

129 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 15:37:57 P.net
「流れでお願いします」とか対戦者同士で打ち合わせてヤオとか相撲くらいだろ

130 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 17:50:43 0.net
サッカーは八百長が当たり前と言うのが世界の常識。
以前、サッカージャーナリストかなんかが、
ラジオで平然と言ってたのは笑ったなw

131 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 17:53:12 O.net
サッカーは八百長ないよ
八百長疑惑はきちんと調べたら実はなかったわけだし
やきう豚の捏造に惑わされないで欲しい


132 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 17:55:52 0.net
ヤバい経済学って本でさ、相撲の7勝7敗の力士の千秋楽での勝率が異常に高いと言う記載があったが、

税リーグの優勝争いが、毎年お決まりのように、最終節までもつれる確率は異常に高いよな(笑)

前半独走してたチームが、何故か後半で毎年のように失速(笑)

そして、優勝決定は最終週へwwwwwwwwwwww

133 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 17:58:01 0.net
さすがに、去年は最終週までもつれずに、

事前に優勝が決まったみたいですねw

これ以上やったらさすがにヤバいと思ったんだろうな。

134 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:12:40 0.net
サカ豚のやきうコンプは面白いね。
少しイジるとすぐに発狂する

135 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:53:14 0.net
しかし、八百長 サッカーで検索すると、
世界の至る所で八百長が摘発されてるな。
さすが、ワールドワイドなスポーツですねwww

136 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:53:33 0.net
ベイスは大西と藤田が中盆っていう噂がある

137 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:56:32 0.net
パチンコが韓国で廃止されたのも報道されないが、
欧州サッカーの八百長のニュースも報道されない、

何でだろうな?

138 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:57:10 O.net
>>135
そっくりそのまま返してやるよ焼豚!!
マイナースポーツの癖に世界各地で八百長やってんじゃねえか!!
検索してみろ!!

139 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:57:20 0.net
知らなかった。でも韓国ではカジノが盛んなんだよね?

140 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:25 0.net
浦和劣頭は山本と田中が中盆という噂があるね。

141 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:50 0.net
確かに税リーグは八百長のウワサが無いね

するほど注目されてないのだろう

142 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 21:54:07 O.net
存在すら知られてないからな
サッカーとバスケの国内プロ
他に国内プロリーグってある?

143 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 22:01:04 O.net
>>142
たしかアメフトもやってる

144 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 22:07:11 0.net
プロじゃないだろ

145 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 22:16:34 O.net
ラグビー、バレー、アイスホッケー、アメフト、野球、サッカー、バスケは一応国内プロリーグがあるよ
アイスホッケーは韓国、中国と合同


146 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 22:17:30 0.net
>>132-133
連投自演バレバレw
口調変えてるのが姑息

147 :待った名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:16 O.net
焼豚は常に姑息だろ


148 :待った名無しさん:2011/02/16(水) 14:20:39 0.net
>>146
なぜtotoを当てられないの?

149 :待った名無しさん:2011/02/16(水) 19:22:30 0.net
サッカーって地元有利とかなんでフツーにまかり通ってるの?
モロ八百長じゃんw

150 :待った名無しさん:2011/02/16(水) 19:40:28 O.net
相撲もアウェとかあれば 八百長しやすいだろ?
何か あみだしなよ

151 :待った名無しさん:2011/02/16(水) 23:57:53 0.net
>>149
芝の長さとか水のまき具合とか

152 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 00:33:03 O.net
>>150
髷の長さとかケツの湿り具合とか

153 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 00:38:51 0.net
今までの相撲も全部八百長だったのは明白なんだから

一度解散してゼロからやり直す気は全く無いwwwww

154 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 00:49:00 O.net
鬼ごっここそ国技だ。野球もサッカーも必要ない。

155 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 08:18:18 O.net
無気力野球

156 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 08:37:33 O.net
公益財団法人で無気力はマズい件。


157 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 08:44:15 O.net
>>156
官僚や政治家も無気力だし別にいいよ

158 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 11:53:48 O.net
例えば、何球目にストレートを投げるから打てとかのメールで指示の証拠があるなら 野球が八百長だって信じてやるよ

159 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 12:11:07 O.net
ん?野球はもう八百長あったろ


160 :待った名無しさん:2011/02/17(木) 12:15:26 O.net
最近か?w

総レス数 584
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200