2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【前頭筆頭・敢闘賞】花ノ国若者頭に年寄襲名を!2

1 :待った名無しさん:2013/04/16(火) 21:03:12.24 0.net
前スレ満員御礼1000レス達成によりパート2をたてました。
現役時代の実績ナンバー1の花ノ国若者頭に年寄襲名の道を開きましょう!
その他、若者頭や世話人について語り合いましょう。

609 :待った名無しさん:2014/05/28(水) 23:34:17.22 0.net
>>580
とっくに引退しているよ。
2005年の初場所が最終場所。
最高位は序二段78
場所後の打ち上げで断髪している。
星誕期も来たみたい。

610 :待った名無しさん:2014/05/28(水) 23:49:11.81 0.net
>>562
どうやら地元の鹿児島の局の番組みたいだよ。
南日本放送『ズバッ@RADIO 青だよ!たくちゃん!』
2012年6月23日 (土)の放送で星岩涛の店が紹介された際に出演したみたい。
http://blog.mbc.co.jp/ao/2012/06/post-ae46.html

611 :待った名無しさん:2014/05/28(水) 23:59:13.54 0.net
☆岩寿のあの「けたぐり」サイコー!!

612 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 00:15:21.71 0.net
そういえば星岩涛って最年長新入幕の記録保持者だよね?

613 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 00:30:14.53 0.net
33歳だったっけ・・・
引退後は「陸奥」を襲名したが・・
その後は借金地獄

614 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 00:45:27.12 0.net
ホントならかわいそう

615 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 01:04:30.29 0.net
名跡を師匠から譲り受けた時に借金したのかな?
それが返せなくなって已む無く霧島に売ったのかな。

616 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 01:24:09.93 0.net
どうせなら花ノ国に譲ってあげてほしかったな

617 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 07:08:59.35 0.net
星岩涛が誰に譲るかというよりも、
引き受ける方の資金力の問題かと

618 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 07:43:17.15 0.net
霧島は元大関で人気も高かった
逆に花ノ国の谷町に2〜3億の集金力があれば取得できたかもね

619 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 07:58:05.05 0.net
花ノ国って幕下に落ちてからも半年ぐらい取ってたよね
株の手配のための集金だったのか
それとも若者頭の枠の空き待ちだったのか?

620 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 08:15:40.30 0.net
星岩涛が親方時代の陸奥部屋はうちの近所だった。
普通の狭い一軒家だったけど・・・。

621 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 08:32:15.19 0.net
資金力が云々という以前に
星岩涛と霧島って同じ時津風一門で鹿児島出身の同郷
元々、人間関係が近いんだろう
だから安心して部屋と弟子を託すことが出来た

苗字が同じ野口と言うだけで花ノ国に託すわけにもいくまい

622 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 17:51:02.23 0.net
理屈ではそうだけど
ファンとしてはダブル野口こと花ノ国&星岩涛のゴールデンコンビで
陸奥を復興してほしかったわ

623 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 18:56:50.24 0.net
何でこの人のスレこんなに伸びるんだ?

624 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 18:57:06.31 0.net
>>620
弟子が5〜6人だったよね

625 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 19:10:59.06 0.net
>>623
花ノ国や星岩涛が通好みの力士だからじゃないの

626 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 20:18:53.81 0.net
俺は熱狂的な花ノ国ファンだが星岩涛も大好きだ!!

627 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 20:34:55.33 0.net
鹿児島大学を卒業した大阪人の俺が来ましたヨ〜ンだ!

一番好きな関取は花ノ国で〜す

それに並んで好きなのが星岩涛で〜す

その次に好きなのが剛堅(元十両 高砂部屋 兵庫県伊丹市出身)で〜す

尊敬するのは貴ノ嶺(元前頭12 井筒部屋 福岡県出身)で〜す

花ノ国が活躍していた時代の大相撲が大好きで〜す

このスレでみんなで懐かしい話をいっぱいして盛り上がりましょうね〜

宜しくお願いしま〜す!

628 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 21:23:13.91 0.net
星岩涛のあの太鼓腹に萌え〜。

629 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 21:40:32.97 0.net
新十両の若乃島 前放駒親方の位牌に報告 日刊スポーツ 5月29日(木)1時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140529-00000015-nksports-spo

花ノ国の指導力がまた評価されるな

630 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 21:56:03.40 0.net
http://www.daily.co.jp/sumo/2014/05/29/0007003216.shtml

スロー出世の新十両若乃島「夢のよう」

631 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 22:11:40.20 0.net
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20140528-OHT1T50289.html

http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20140528/Kyodo_BR_MN2014052801001762.html

どこも花ノ国のコメントを取ってないのかよ?
手塩にかけて育ててきたのは誰だと思ってるんだよ!
毎度のことだけどマスゴミは仕事をしろよな(怒)

632 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 22:26:14.77 0.net
15年目の新十両
史上4位タイのスロー記録だってね
スロー出世だけに
本人も花ノ国も喜びが大きいだろうね

633 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 22:41:22.16 0.net
若乃島はスロー出世だけど、
十両に定着できる力があると思う。
苦労人だけに応援したい。

634 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 22:56:15.66 0.net
>>624
星岩涛がやってたころの陸奥部屋が昔TVで放送されたけど
家族経営って感じだったな

635 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 23:11:11.25 0.net
>>628
イワトって固太りで体型だけ見ると三役力士って感じだったんだけどなぁー

636 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 23:26:24.20 0.net
イワト関ってカッコ良かった!!

637 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 23:41:10.53 0.net
野口祐二さんは男前だよ。

638 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 23:56:12.64 0.net
野口明宏さんは強面だよ。

639 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 23:59:10.22 0.net
>>636
顔のしわの具合がショー・コスギに似てたな

640 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 00:15:08.83 0.net
やっぱり白星が欲しいワット○

641 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 00:30:09.06 0.net
星岩涛さん ス・テ・キ ☆

642 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 00:45:12.15 0.net
けたぐりが得意技の星岩涛関

643 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 01:00:21.94 0.net
星岩涛は新入幕の時からベテランの風貌があった

644 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 01:23:55.93 0.net
花ノ国は星岩涛、星安出寿と対戦しているが、星誕期とは対戦がなかった。

645 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 01:42:50.07 0.net
>>643
史上1位のスロー出世で
入幕したときは既に33歳。
風貌云々以前に
実際にベテランだよ

646 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 07:27:25.80 0.net
星誕期は入門前、地元のブエノスアイレスでプールの監視員の仕事をしていたらしい

647 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 07:53:47.85 0.net
タンゴとアンデスは仲がいいのですか?

648 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 08:09:31.69 0.net
今から約25年位前のテレビ番組で
2人で仲良くたこ焼きを食べてたよ
春場所の前だったと思う

649 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 08:24:53.87 0.net
星岩涛
星誕期
星安出寿

今は誰も協会に残っていない・・
残念!

650 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:05:12.26 0.net
花乃湖
花ノ藤
花ノ国

今も協会に残っているのは花ノ国だけ。

651 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:06:49.16 0.net
>>633
十両定着と言わずに是非、幕内を狙ってもらいたい

652 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:09:11.28 0.net
星岩涛ってなにしてるの? 

653 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:10:56.35 0.net
イワトは大阪でやくざしてるよ

654 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:11:56.26 0.net
星イワトは「霧島」に株譲りました。
で・・イワトさん何やってるの??いま

655 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:12:35.09 0.net
イワトは今、大阪でヤクザをしているらしい

656 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:13:59.32 0.net
>>653 >>655

詳細情報お願いいたします

657 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:15:15.89 0.net
>>656
星岩涛は大阪でやくざしてるよ。
借金大王だよ!
しかし、殺されたって言う噂もあるけど・・・・・

658 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 16:53:43.07 0.net
愛称:ダンディ星岩涛

659 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 17:08:53.62 0.net
>>657
ナンマイダブ‥

660 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 17:23:27.65 0.net
星岩涛…現役時代大好きでした。
今、何されているんですか?
最近、全然相撲を見ていないもので
分からなくて…
本当のことを教えて下さい!
宜しくお願いします

661 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 17:40:33.29 0.net
星岩涛はデーモン閣下好み

662 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 18:14:27.48 0.net
岩寿のけた繰りサイコー

663 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 18:29:35.06 0.net
661で質問したものです。
星岩涛さんが今はやくざという説が出ているのですが・・・・
ホントだったら大変悲しいです
どなたか詳細をご存知ないでしょうか?

664 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 18:44:13.69 0.net
>>662
以下ウィキより引用

蹴手繰りが得意だった。
1983年11月場所と1988年3月場所では蹴手繰りで3勝している。
1988年は年間42勝中10勝が蹴手繰りという多さだった。

665 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 18:59:15.46 0.net
>>660&>>663
ヤクザって話はこのスレで有名なデマです。
安心して下さい。
Wikipediaでは星岩涛の来歴を次の記述で〆ています。

>現在は鹿児島市内で、飲食店を経営している。

第二の人生も頑張っておられます。

666 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 20:09:16.90 0.net
星岩涛は最高で〜す!!!!!!

初土俵から所要115場所、史上1位でスロー入幕した時には友人と祝杯をあげますた

667 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 20:30:22.50 0.net
>>665
ありがとうございました。
大好きだった星岩涛さんの消息が知れて安心しました。
飲食店ってことはちゃんこ屋さんなのでしょうか?
とにかくヤクザじゃなくて良かったです。

668 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 20:49:34.39 0.net
玄人好みのする星岩涛

669 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 21:10:00.17 0.net
>>667
このスレの>>590->>593を見たらいいよ。
店の詳細がリンク付きで出てるから。
ちゃんこ鍋もメニューにあるみたい。

670 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 21:25:13.96 0.net
>>669
ありがとうございます。
餃子とちゃんこ鍋の店なんですね。
ぜひ行ってみたいけど鹿児島は遠いですね。
夏休みに機会があれば旅行がてらにのぞいてみたいです。

671 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 21:40:16.90 0.net
>>650
相撲雑誌にも出てたけど、
花乃湖は北海道でホテルの支配人になってる

672 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 21:55:16.38 0.net
星岩涛(前・陸奥親方)と霧島(現・陸奥親方)
幕内では対戦が無いが
幕下時代に対戦あり

673 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 22:10:10.78 0.net
花ノ国6−3星岩涛

674 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 22:10:12.87 0.net
星岩涛時代の陸奥部屋は
土俵がなかったって聞いたことあるけど・・
相撲部屋の建物って
土俵が設置されてなくてもいいのかね?

675 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 22:25:36.15 0.net
>>674
何か規則で決まっているわけではないだろうが、
部屋に土俵がないからって、
今の時代に毎日出稽古に行くというわけにもいかんだろう。

676 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 22:40:17.32 0.net
弟子が3人ぐらいの部屋なら土俵が無くても稽古は出来るが
関取が居る部屋で土俵が無いと弟子が可哀相だよね

677 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 22:55:27.38 0.net
昭和30年代の話だが・・・
若松部屋は三役が2人(岩風・房錦)いても部屋に土俵がなかった。
当時の親方が部屋の運営に無関心で、お茶屋の経営や協会の政治にうつつを抜かしていたから。

もっとも若松部屋は「部屋別総当たり制」になって、
「本家の高砂部屋の顔をたてる」という大義名分がなくなったので土俵を作った。

同じ高砂一門の大山部屋は昭和50年代前半まで土俵がなかったがw

678 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 23:10:21.73 0.net
>>677
>同じ高砂一門の大山部屋は昭和50年代前半まで土俵がなかったがw

大山部屋は昭和61年(1986年)に今の大山親方(大飛)が部屋継承した。
しかし、程無くして閉鎖に至った。
その時、部屋に土俵がないという事が話題に上がったから、ずっとなかったのだろう。

679 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 23:25:33.56 0.net
>>608
引き技の達人と言えば、やっぱ“薩洲洋”でしょ!

680 :待った名無しさん:2014/05/30(金) 23:40:25.36 0.net
薩洲洋と言えば、やっぱ“髪型”でしょ!

681 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 08:54:01.04 0.net
age

682 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 09:13:20.00 0.net
薩洲洋で思い出したこと・・・

対戦相手が誰だったか忘れたけど
中入り後の一番
相手が立会いと同時につまずいて
前へばったり倒れ込んだんだ
薩洲洋は相手に全く触れていないのに勝負あり
行事軍配はもちろん薩洲洋
確か決まり手は「叩き込み」だった

683 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 09:28:23.76 0.net
あったね !
やくみつるがそれを漫画にしてて、
「薩州洋スペシャル」って名付けてたよ。

684 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 12:51:13.01 0.net
oh〜懐かしい
やくみつるの『おちゃんこクラブ』だな
あれは面白かった

685 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 13:50:16.87 0.net
薩洲洋は鹿児島出身なのになぜか色白。

686 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 15:13:18.86 0.net
薩洲洋と琴稲妻って何となく似てなかった?

687 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 16:06:46.75 0.net
実際よく間違えられていたらしい。

688 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 16:48:11.76 0.net
薩洲洋の後援会長がうちの従姉妹の焼肉屋の常連で
消防の時たまたま私が遊びに行ったらお客として一緒に来てました。
一緒に写真取らせてもらったけどどこにやったかな。

689 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 17:03:37.88 0.net
ああ、薩洲洋・・・
鹿児島実業高校卒
だから俺の先輩だわ!

690 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 18:01:49.07 0.net
琴稲妻≒薩州洋

691 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 18:20:18.17 0.net
只今の決まり手は、叩きこみ、叩きこんで
薩洲洋の勝ち。

692 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 18:35:14.67 0.net
薩洲洋が幕内で活躍していた時代って
鹿児島出身の関取が多かったね。
若島津に霧島・陣岳・薩洲洋・星岩涛
あと寺尾や逆鉾も鹿児島出身で登録していたね
懐かしいわ〜

693 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 18:43:05.77 O.net
>>689
薩洲洋の1年先輩が、定岡正二やでw

694 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 18:43:30.81 0.net
花ノ国と大体同世代の力士達やね。若島津、霧島は同期生やし。

695 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 18:50:23.23 0.net
東方 星岩涛
東前頭14枚目
鹿児島県揖宿郡開聞町出身
陸奥部屋

696 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 19:05:16.49 0.net
只今の決まり手は〜
蹴手繰り、蹴手繰って〜
星岩涛の勝ち。

697 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 19:20:22.07 0.net
若島津は鹿児島商工高校(現・樟南高校)の卒業

698 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 19:35:57.73 0.net
>>697
中学では長渕剛と同級生だった

699 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 19:50:28.55 0.net
>>698
スゲー学校だな!
大関と有名歌手を同じ学年から誕生させるとは

700 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 20:05:26.11 0.net
ア〜ぁ 腹減ったわ
イワトの餃子でビール飲みてぇ〜!!

701 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 20:22:40.74 0.net
俺は、日本酒チビチビ星岩涛のちゃんこ鍋をつつきたいわ

702 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 20:41:08.99 0.net
>>700-702
じゃあ、鹿児島の『天手古舞』へレッツらゴー!

703 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 21:19:58.68 0.net
若島津
 自分でお湯を
  沸かしまづ

俺が小学校の時の担任が鹿児島出身で
授業中によくこのダジャレを言っていたわ。
当時は相撲に全く興味がなかったが
おかげで若島津というしこ名だけは覚えたわ。

704 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 21:29:26.35 0.net
花ノ国が小1の時、元清水川の間垣が将来預からせてくれと父親に言ったが、中学卒業時には部屋が消滅していた

705 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 22:33:45.31 0.net
俺も岩涛の餃子とちゃんこ鍋をつまみに酒飲んで懐かしの取り組みを纏めたオリジナルDVDを見たいよ
現実にはトップバリューの発泡酒片手にポテトチップス食いながら寅さん見てるんだが・・・

706 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 23:05:55.38 0.net
>>704
マジっすか?
そのエピソード初めて聞いたわ。
しかし小1の時から目をかけられるとは
さすが我らの花ノ国だな。
花ノ国の父親は草相撲で鳴らしていたらしいから
その線からのスカウトかな。

707 :待った名無しさん:2014/05/31(土) 23:43:18.97 0.net
このスレのオフ会を今度、星岩涛の店で開こう!!!!!

708 :待った名無しさん:2014/06/01(日) 00:05:44.88 0.net
賛成!!
俺も金貯めて参加するぜ。
出来たら休みの取りやすい8月にしてくれよな。

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200