2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大関】昇進条件について語るスレ【横綱】

1 :待った名無しさん:2013/12/31(火) 13:30:28.64 0.net
横綱の昇進条件はこれで妥当だと思われる。

13優→13優 昇進妥当
15優→14次 見送妥当

理由
横綱とはその時点での全力士の「頂点」
「頂点」かどうかの判断基準は勝数ではなく優勝だから。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1352619097/l50

456 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 05:58:13.95 ID:WwKUzv3BO.net
23歳で12-8-12や、10-12-10なら上げていいんだよ
日本人で25オーバーなら尻すぼみが目に見えてる
案の定、横綱にあがれず世間の笑い者ではないか

457 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 06:03:18.97 ID:lCDpuClE0.net
優勝争いにすら絡めてないしな
関脇のままだったらこんなに馬鹿にされることもなかったろうに

458 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 06:16:38.76 ID:WwKUzv3BO.net
キセもあそこで上げてもらえなかったら心が折れて、のちに13-11-11-13みたいな覚醒はなかったよね。
国産日本人力士だと今後30年以上出てこない素晴らしい素材なのは認めるけど、
あのエコ贔屓がなければ間違いなく最高位関脇の力士。
国産日本人で関脇までいけば大成功だから誇っていいんだけどさ。

459 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 07:05:45.57 ID:svcmXwHHO.net
キセを応援してるのは在日だろ。
電通がごり押しするのも不思議ではない。
日本人なら国籍など関係なくフェアプレーの精神で相撲を見るからな。

460 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 09:50:52.27 ID:jbEBJd/Q0.net
>>459
アンチキセ(宇^ω^部)乙
自演ばかりのお前がフェアプレー精神なんて語るな

461 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 10:01:35.56 ID:G9jtKohTO.net
白鵬日馬富士に勝てない雑魚ヲタの僻みが笑えますな(^ω^)


無惨やな 土俵の下の きせのさと
             松尾ばくしょう(^ω^)

462 :(宇^ω^部):2015/05/27(水) 10:04:00.05 ID:7/uFg84eO.net
自演だけどそのとおり(^ω^)

463 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 16:26:21.74 ID:mjFAJltc0.net
>>462
ゴキブリ完全死亡きたああああああああああああああ(*^_^*)♪

464 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 17:47:29.15 ID:sawVC6NU0.net
>>456
ほら、こういうところが何かと日本人をケチつけたがるチョン気質そのものだな
まともな日本人さならば、25超えてようが
まず大関になれただけでも賞賛するものだから

465 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 18:05:18.78 ID:jhgfarVI0.net
依怙贔屓がなければね

466 :(美^ω^祢):2015/05/27(水) 21:29:02.59 ID:8eAE6kuxO.net
おほほほほ(^ω^)

467 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 00:50:10.43 ID:F8miL3Lf0.net
>>459>>461-462>>466
毎日キセの悪口ばっか言って喜ぶキチガイ宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

468 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 02:31:42.08 ID:bqa6ch/a0.net
>>466-467

ゴキブリ完全死亡きたああああああああああああああ(*^_^*)♪

469 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 05:01:07.95 ID:pY5X4W0kO.net
照ノ富士を慢心させるために3場所前は平幕でも無理矢理上げたんだよ
逸ノ城も32勝や31勝でも上げて天狗になってくれたら大関どまりて死亡する
二人とも大関でお情けしてあげた代わりに綱取りの基準は厳しくする


一方、日本人は横綱になって貰う為にも厳しくしていく
関脇3場所全て二桁以上かつ直近場所は12勝以上かつ合計34勝以上
同部屋や休場で横綱大関との対戦が減る場合は35勝以上を要求される
その代わり横綱に上げる時はある程度甘めにする

470 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 06:43:01.23 ID:fchcaiws0.net
伊勢ヶ濱親方がこれまで以上に厳しくするって言ってたし慢心はしないと思う

471 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 07:01:20.91 ID:VMGohhkZO.net
旭富士なんて雑魚横綱に分類されるし
横綱に上がって親方の優勝回数抜いたら、もうやりたい放題だよ
その為に今は死に物狂いで頑張ってるんだ

472 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 12:04:45.02 ID:jQsAnJgO0.net
そんな恩を仇で返すような事はせんでしょう

473 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 12:34:19.46 ID:MF7yzGQi0.net
テンプレ読んだが豪栄道はなんで大関に昇進したんだ

474 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 13:21:38.31 ID:aOkOdcZO0.net
>>472
モンゴル人ナメんな

>>473
日本人の上位が欲しいから
今後上がりそうなのがガイジンばかりで照逸あたりが基準上げてしまうと厳しくなるから先に
3場所のうち12勝2回なら悪くない。ここまでハチナナばかりなのは誤算
日本人では現在一番白に勝てる可能性がある

475 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 14:26:50.81 ID:jQsAnJgO0.net
モンゴル人が全員白鵬や朝青龍みたいな奴とは限らんだろう
決めつけるのは良くないぞ

476 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 15:24:06.77 ID:w4zkLOKp0.net
>>471
そんな事したら破門だな

477 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 17:08:27.17 ID:VMGohhkZO.net
日馬富士より優勝回数少なかったヘタレ旭富士がそんな事出来るわけないじゃんw

478 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 17:19:13.14 ID:MgQrrf3E0.net
>>477
肛門から内蔵噴き出して黙らせちゃうよ

479 :(山陽^ω^小野田):2015/06/03(水) 11:11:21.71 ID:jkVl6TmTO.net
関脇15→関脇7→小結15 なら上がりますか?

480 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 16:04:37.25 ID:+Kh4tlZk0.net
上がるわけねーだろとにかく負け越しだけは論外
7じゃなく8なら分からん

481 :待った名無しさん:2015/06/04(木) 18:01:36.33 ID:GDnv8FjfO.net
15→7→15と12→12→12ならどっちが評価高い?

482 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 06:26:17.33 ID:8JC61dDs0.net
>>479
多分もめる
勢いで昇進の可能性はあるが
二場所前負け越し、今場所小結がネック
>>481
大関昇進てだけなら12-12-12
力士としては15-7-15

やっぱり15全勝 2回優勝は凄いよ
3場所前も総当りならなおさら

483 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 10:13:12.70 ID:jwaTzLgD0.net
15-8-15なら勝昭がやってるな

484 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 12:45:46.84 ID:cTpRS5Xc0.net
>>483
それ、横綱時代だろ
このスレ的に意味ないw
それより>>479のケース(勿論、番付重要なw)に限りなく近い事実があったらそれは知りたい

485 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 12:59:11.61 ID:Ix7DRWEy0.net
【ぼっき注意】踊るおっぱい!漏れる声!腰をくねらせスケベなダンスをチンポの上で舞う。
http://gachinco-fuzoku.com/blog-entry-343.html

486 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 13:05:21.99 ID:6P/2Zs3pO.net
大関モンゴル力士が全員 横綱になっているという 事実は いくら 互助があろうとも 日本が大関で満足し しかも優勝すらもできない 現状をかんがえると やはり 凄いといわざるおえぬ

487 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 17:01:49.37 ID:8JC61dDs0.net
近いのは三根山の

前2、8-関脇13-関脇7-関脇11-関脇8

かと

488 :待った名無しさん:2015/07/18(土) 09:05:54.17 ID:YAYd+DntO.net
照ノ富士は13勝次点なら綱取り場所になるのか

489 :待った名無しさん:2015/07/18(土) 12:36:55.36 ID:2dYLMYy60.net
13-15優以外は見送られるだろう
二場所だし
13-14優でも見送られる

490 :待った名無しさん:2015/07/20(月) 01:06:52.11 ID:KMdZk035O.net
照が13勝てば秋は綱取りだな

491 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 20:27:32.82 ID:1Fur5Xg1O.net
秋15優→九州13準(白鵬14)で見送られる照ノ富士

492 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 20:46:50.10 ID:5g/C9si50.net
「三役で三場所33勝以上」だけだと14勝-7勝-14勝みたいなことになるとややこしい、
「三役で三場所連続勝ち越しの上33勝以上」みたいな基準を協会が発表すればスッキリする。

493 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 22:22:34.07 ID:w8oujBIU0.net
鶴竜が優勝1のまま引退なら大関の地位での2場所連続優勝が条件で、準ずる成績は撤廃

494 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 07:16:26.66 ID:OyE5o9AV0.net
でも鶴竜自体横綱としては酷い成績ではないんだよな
優勝してないだけで

495 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 18:19:22.69 ID:He4BBlmoO.net
照ノ富士は九州で13勝以上の優勝なら横綱昇進

496 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 22:15:56.26 ID:nKRrVXKl0.net
もしも日・白・照の調子が悪いままだったら栃ノ心は日本人惨大関を撃破しての全勝優勝で飛び級大関昇進

497 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 03:28:30.37 ID:QMSw5UKDO.net
9/28毎日新聞
伊勢ヶ浜審判部長は取組前に「決定戦なら優勝に準ずる成績だよね(来場所の綱獲りの)可能性も出てきますよね」と語った。
北の湖理事長は「綱獲りは難しい」としたが「内容を見ないと分からない」と横綱昇進は否定しなかった。
照ノ富士は「ケガがひどくならずに終わって良かった」と話し、当面はケガの治療に専念する考えだ。

498 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 20:53:15.46 ID:c0HBbXGN0.net
北勝海は
11勝12勝13勝で優勝できたんだけど。
横審は知らないのか?

499 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 22:52:33.55 ID:j+eNRKc4I
>>484


小結13-2 関脇8-7 関脇13-2優勝 で大関昇進。

なお、新大関は怪我で全休。
その後3勝6敗からなんとか勝ち越しの9-6、14-1優勝、13-2優勝 で横綱昇進。

500 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 17:00:46.90 ID:hDa05M6cO.net
2場所27勝での昇進
12優→15優
12同→15優
13優→14準
13優→14同
13優→14優
13同→14同
13同→14優
13準→14優
14優→13優
14優→13同
14同→13優
14同→13同
14準→13優
15優→12優

2場所26勝での昇進
11優→15優
12優→14優
12優→14同
12同→14優
13優→13同
13優→13優
13同→13優
14優→12優

2場所25勝での昇進
12優→13優
13優→12優

2場所28勝以上は無条件昇進

501 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 19:20:09.03 ID:LQqSFglU0.net
稀勢の里の横綱昇進基準
11準ー11優
11準ー13同
11準ー14準

琴奨菊の横綱昇進基準
12優ー12優
12準ー14優
13同ー13同

照ノ富士の横綱昇進基準
13同ー14優
13優ー14優
14準ー14優

502 :待った名無しさん:2015/10/02(金) 02:26:57.12 ID:c+wgaBFOO.net
■大関昇進基準■

・直近3場所で2場所以上三役かつ直近場所関脇の条件を満たした上で33勝以上
・番付順位17位以下の地位が含まれる場合は−2勝
・同部屋に大関以上の力士がいる場合は−1勝
・直近場所優勝は+2勝
・直近場所勝同点は+1勝

上記を踏まえて
・33勝の場合は直近場所12勝以上が必要
・34勝の場合は直近場所11勝以上が必要
・35勝の場合は直近場所10勝以上が必要
・3場所のうち2場所以上が二桁以上
・3場所共に負け越しなし
を条件に追加する

例外として
・関脇以下での連続幕内最高優勝は無条件で大関昇進

503 :内の山:2015/10/09(金) 18:46:50.98 ID:1+kKs1iE0.net
大関更進の基準
3場所で30勝。
これで充分
あまり基準が厳しくても駄目だ。
仮に
8勝
10勝
11勝でも
相撲内容が良ければ上げるべし。
ただ厳しいだけでも駄目だ。
若の里等上げるべきだった。

504 :待った名無しさん:2015/10/11(日) 01:14:37.94 ID:3qd7ZHaC0.net
大関横綱は直近4場所見たいわ。
直近4場所42勝なら大関
直近4場所50勝なら横綱
10勝平均、12勝平均にそれぞれ2勝上積みってのが結構ミソだったりする

505 :待った名無しさん:2015/10/11(日) 01:56:58.75 ID:vLHfSPOFO.net
上げるべきだった
貴乃花14優→13同
雅山の14同→11→10
把瑠都12→9→12

上げるべきではなかった
北尾の12準→14同
キセの10→12→10
豪栄道12→8→12

506 :待った名無しさん:2015/10/11(日) 11:49:44.82 ID:N8SGIxuL0.net
昇進基準を甘くして陥落基準を厳しくすればいいのよ
一年で11勝以上がなかったら陥落とか
そのかわり公休制度を設けるでいいと思う

507 :待った名無しさん:2015/10/19(月) 17:40:15.36 ID:gJLGI5bf0.net
>>505

上げてよかったんだよ
お前分からないの
そんな事が相撲を見るなよ

ただ北尾は駄目だ

508 :待った名無しさん:2015/10/29(木) 05:36:50.79 ID:6GSFEXoo0.net
大関て必要か?

509 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 05:07:45.10 ID:X9bIoVKF0.net
鮭と妙義龍が関脇維持してて
嘉風が小結で3場所33勝達成したらどうなるの?

510 :待った名無しさん:2015/11/09(月) 06:09:07.52 ID:Wsxzr4gcO.net
リーチがかかった場所は関脇に上がるんじゃないの?

大関とりに挑む力士が小結ではねえ・・・

511 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 11:58:58.24 ID:7o/UtZAT.net
関脇二人が勝ち越してて小結で10→10→13はどうなるだろう
昔の保志や白鵬、最近の栃ノ心あたりなら可能性があると思います

512 :待った名無しさん:2015/11/14(土) 12:41:20.01 ID:o7y54DDK.net
>>511
当然、飛び級昇進でしょう

513 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 23:05:24.13 ID:DKAWG08L.net
3場所連続フタ桁でいい
10-10-10でも信頼性あるだろ
8とか9が入っちゃうとなんかダメだ

514 :待った名無しさん:2015/11/17(火) 23:11:36.65 ID:b143rYt+.net
いいと思う

大関としての最低ラインも10番だろうし、昇進条件がそれよりきびしくないといけないこともない

515 :待った名無しさん:2015/11/21(土) 12:04:16.19 ID:ACU426Hu.net
>>511
理屈的には昇進だがなってみないとわからない

516 :待った名無しさん:2015/11/28(土) 20:00:12.93 ID:cfta4/gq.net
2場所連続負け越しだけでは
8勝→7勝→8勝→7勝→8勝→7勝→8勝→・・・
のエンドレスが可能になってしまう。

角番3回で問答無用で陥落でいい。
8勝→7勝(一度目)→8勝→7勝(二度目)→8勝→7勝(三度目。陥落)→関脇

8勝→7勝(一度目)→7勝→関脇10勝→特例復帰→大関8勝→・・・
となった場合、あと角番2回で陥落。

517 :待った名無しさん:2015/12/05(土) 05:48:41.31 ID:n4F4p6vy.net
>>505
同意

518 :待った名無しさん:2015/12/05(土) 08:24:50.29 ID:NHgYBQew.net
>>517
徹夜自演でクソレスばっかやってんじゃねーぞ宇部キメェから死ねよチンカス!
http://hissi.org/read.php/sumou/20151205/bjRGNHA2dnk.html

519 :待った名無しさん:2015/12/05(土) 09:55:20.20 ID:Wv1DZx58.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1指定暴力団各組織代紋バッチ代紋バックル金箔代紋入り大灰皿!代紋入りジッポーライター山口組!その他、各組織出品中!
是非一度画像ご覧くださいませ!

520 :待った名無しさん:2015/12/05(土) 10:28:24.42 ID:MQJAMGKG.net
平成28年 大相撲一月場所 16/1/11 (月) 08:00 両国国技館 二人マスB
https://ticketcamp.net/sumo-tickets/event-210929/10785111/

521 :待った名無しさん:2015/12/12(土) 18:19:12.27 ID:IjYRQf/O.net
時代にあったビジネス
http://goo.gl/MqUIWF

522 :待った名無しさん:2015/12/12(土) 18:29:07.85 ID:/IWSaGPD.net
角番は負け越しで降格
8,9勝は角番継続にすべき

523 :(宇^ω^部):2015/12/12(土) 18:33:53.03 ID:NPS16mpb.net
賛成(^ω^)

524 :待った名無しさん:2015/12/12(土) 18:36:22.26 ID:U8irfh8d.net
            逸城    照富   大砂   遠藤
年齢          22     24     23    25  
幕内在位      8場所   11場所 13場所  14場所  
最高位        関脇   大関    平幕  平幕
三役在位      4場所   5場所  0場所  0場所  
上位総当たり    7場所   8場所  5場所  4場所  
勝ち越した最高位 関脇   大関  東前2  西前5  
vs三横綱       4-15    4-10   4-7    1-11
vs惨大関       11-11  10-13   1-12   2-10  
vs栃煌山       3-5    5-2   1-1    0-4
上位リーグ場所合計50-55 79-31 31-36-8 22-38
総当りの地位で勝率.476   .658  .463(.413) .367

525 :(宇^ω^部):2015/12/12(土) 18:47:43.32 ID:NPS16mpb.net
精神異常な外人オタだと自分で証明してる一日中ひきこもり自演王自己紹介完了あはははは(^ω^)

526 :待った名無しさん:2015/12/12(土) 19:01:27.92 ID:1D83CxXJ.net
自演宇部豚死ね

527 :待った名無しさん:2015/12/12(土) 19:09:20.89 ID:EbgKRwrN.net
仕方がないとは言いながらある力士が緩い昇進基準であがって失敗すると
次の力士が前例を踏まないようにって気持ち+大関が多いで
昇進に苦労するんだよな

正直理不尽だからある程度、何勝したらって風に基準を定めてしまった方がいいと思う
3場所33勝または連続準優勝以上、または直近1年間で57勝以上みたいに

528 :待った名無しさん:2015/12/12(土) 21:53:40.81 ID:5HSQXXAb.net
>>522-525
特定の短時間に集中して出てくる自演クズキメェから死ねよチンカス!

529 :待った名無しさん:2016/01/16(土) 09:45:44.62 ID:AZ2hmaQ4.net
3場所32勝以下は上げるな

530 :待った名無しさん:2016/01/22(金) 02:18:59.40 ID:8/q1jYsz.net
菊頑張れ

531 :待った名無しさん:2016/01/23(土) 22:17:11.99 ID:ns6tHS1H.net
今日琴奨菊13勝したから来場所綱取りは決定やね

532 :待った名無しさん:2016/01/24(日) 11:09:40.79 ID:wz7sxMyn.net
今場所このまま一敗で優勝した場合の菊の昇進条件
優勝 文句なく昇進
優勝同点 14勝以上なら可。13勝以下だと微妙
それ以下 なし
だいたいこんな感じかな。

533 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 08:15:02.48 ID:j50G6ZNv.net
13勝ならモンゴルが決定戦まで持ち込んでくれるだろうからV逸はないよ

534 :待った名無しさん:2016/02/01(月) 10:23:34.63 ID:v8L94/6j.net
横綱昇進基準は勝星より優勝。
大関昇進基準は優勝より勝星。

これをごっちゃにしているのがいけない。

535 :待った名無しさん:2016/02/28(日) 10:47:00.95 ID:gY8rXk05.net
2場所連続優勝は絶対OK
15優→14同これもOK
15優→14次これもOK

536 :待った名無しさん:2016/03/25(金) 22:58:05.99 ID:mXaPEwV+.net
琴奨菊残念

537 :待った名無しさん:2016/03/30(水) 20:21:30.10 ID:Nk4t10oV.net
大関昇進条件については「三役の地位」で「三場所33勝以上」を最低条件とすべきだ。
現在横綱の白鵬・日馬富士・鶴竜はこの条件を満たしている。

一方、稀勢の里・豪栄道は勝数が不足、照ノ富士は三場所の最初が平幕。
琴奨菊は基準を満たしているが、三月場所の体たらく。
今の大関4人は、とても横綱にはなれそうにない。

照ノ富士の大関昇進時に、前頭筆頭が当たる者が上と同じだからという理由で首肯した連中がいる。
それは誤り。三役の地位に定着することも、大関昇進の条件である。
しかも、彼の前頭筆頭でも成績は8勝に過ぎない。

538 :待った名無しさん:2016/03/30(水) 20:26:54.88 ID:l0900ppR.net
>>537
照ノ富士の場合は直近12勝だけど優勝だからね。
優勝ボーナス昇進は有っても良いと思う。
稀勢の里と豪栄道については同感です。

539 :待った名無しさん:2016/05/05(木) 07:39:39.51 ID:Q/iOSN3D.net
直前3場所が三役であることを大関昇進の条件に半ばしているのは、
必然的に4場所前の成績も求めていることになる。

540 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 08:16:29.75 ID:gzS8PTTW.net
稀勢の里が綱取り場所であるかのような報道がある。
二所ノ関審判部長は「優勝しないといけない。横綱を倒さないと」と発言した。
ということは、横綱を倒して優勝すれば上げるつもりだ。
許せないことだ。
稀勢の里は、優勝しても「連続優勝に準ずる」にならない。
「準ずる」は一方が優勝同点、一方が優勝である以外は認めてはならない。
大関昇進の際にも直近10勝という大甘の昇進だった。
また大甘で横綱にさせるのか。
その前に「期待通り」肝腎なところで負けるとは思うが。

541 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 09:04:58.32 ID:03pyZfGr.net
キセルール恐るべし

542 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 09:10:24.40 .net
>>541
死ね宇部!

543 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 19:46:45.25 ID:gzS8PTTW.net
>>540
を書き込んだ後、「例の奴」とそのアンチ(一人二役)が出てきて議論が進まない。
「死ね」と書く奴は「例の奴」本人だろうが、
仮に違っていたとしても、「例の奴」の増長を助けているのだから同罪だ。

さて本題。
仮に関脇以下で連続優勝する者がいたとしても、横綱昇進にはならない。
大関としての実績が横綱には必須だからだ。
同様に、大関昇進の基準は三役での成績のみを考慮すべきである。
よって、照ノ富士の昇進は拙速であった。

>>539
関脇で7勝8敗の後、小結・関脇で、10・11・12などだったら昇進条件を満たすから、
必ずしもそうとは言えない。

544 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 19:52:17.96 .net
>>543
俺が自分に死ねなんて言う訳ねーし一人二役なんてやってねーからちゃんと見ろカス!

545 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 19:53:34.12 ID:HNkZohXE.net
豪栄道が大関に上がる時、関脇14場所連続在位が評価されてたけど、実はその間に2回負け越してるんだよね・・・
結局は番付って運が大事だね

546 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 12:25:35.08 ID:Cf78nCki.net
>>544
💩

547 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 12:27:57.43 ID:Cf78nCki.net
>>543

三役かどうかより横綱大関と総当たりの地位だったかどうかが重要だろ
大関でも前頭筆頭でも当たる相手は同じなので成績は同等の価値がある

548 :(宇^ω^部):2016/05/09(月) 12:28:56.62 ID:LAGz7eER.net
そのとおり(^ω^)

549 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 12:39:21.82 .net
>>546
>>547
>>548
テメエがほざくなとっとと死ね宇部!

550 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 16:22:22.86 ID:k63EtLrO.net
>>549
マスブッタ・シコリスキー
真面目な議論をしているスレには来ないで欲しい
あなたに真面目な議論は無理だから

551 :(宇^ω^部):2016/05/09(月) 16:23:28.34 ID:eJ+jiFGU.net
そのとおり(^ω^)

552 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 16:39:57.08 .net
>>550
>>551
自演荒らしばっかやってるテメエが相撲板から消え失せろ死ね宇部!!!!!

553 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 16:44:09.66 ID:Cf78nCki.net
>>545
八百の里や賭博道の肩を持つわけではないが、
小結7ー8と前頭6枚目10ー5では、前者の方が難しいだろう

554 :(宇^ω^部):2016/05/09(月) 16:47:47.53 ID:eJ+jiFGU.net
そのとおり(^ω^)

555 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 16:51:03.20 .net
>>553
>>554
死ね宇部!

556 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 21:03:44.70 ID:/RB13Wro.net
>>547
それがそうでもない。
どの段階で上と当たるかが違う。
平幕なら、早めに上位と当たる。
それで勢いがついて、後半は勝ち続けることがありうる。
一方、関脇は、後半で上位対戦が多い。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200