2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう日本人横綱は誕生しない

105 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 09:07:45.40 O.net
とにかく遠藤、稀勢の里辺りには他の日本人力士は空気読んで負けてやる事だな

106 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 09:26:02.78 O.net
>>90-92
悲しすぎわろた

107 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 11:31:43.95 O.net
>>105

そしてモンゴル勢に潰される…

108 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 13:08:20.20 0.net
外国人力士の場合は互助し合うが、
日本人力士同士の場合は全力で互助するどころか潰しにかかるからな。
外国人に負けるより同じ日本人に負けることのほうが自分の中で許せないんだろうな。

109 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 13:12:06.43 0.net
外国人に先を越されるのは仕方ないと諦めが付くが、
同じ日本人に先を越されることは絶対認められない心理。
日本人同士が互助し合うことは絶対無いね。

110 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 13:38:11.80 0.net
>>109
キセのケツに火が付くのは日本人に優勝か横綱昇進で先を越されたときだろうな
外人に先越されたときもいつも一応表向きは悔しい悔しい言ってるけど
たいして焦ってるふうには見えない

111 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 13:50:17.44 0.net
3人も綱イランだろ
もうこれからは綱は星2ケタ割ったら即引退でいいよ
休場=クロでカウントしていいし

112 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 14:32:02.77 O.net
哀しいなあ…

113 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 14:39:44.13 0.net
>>110
現状キセより先に横綱になれそうな日本人力士はいないな
キセ以外で日本人横綱が誕生する時は、ケツに火が付くというより引退時期が近付いてそうだ

114 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 14:44:00.63 0.net
外国人は他国から日本にやってきてるから仲間意識が芽生えるんだろうな
自分の国でやってる日本人力士同士は絶対芽生えない
だから日本人も互助すればいいじゃんと言ってるヤツもいるが絶対無理なんだよな

115 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 16:26:24.98 O.net
そもそも八百長とか互助は外人が来る前からあったんだが

116 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 17:03:46.43 0.net
昇進を助けるような互助だろ
それくらい流れから理解しようや

117 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 18:21:58.24 O.net
そのうち日本人大関も誕生しなくなる悪寒

118 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 18:55:18.74 0.net
>>117
世代が変われば何とかなると思うけどな
まあ今度は照ノ富士と貴ノ岩に阻まれて遠藤や川端、正代が大関昇進できずみたいな光景になるかもしれんが

119 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 19:38:25.66 0.net
このまま上位にモンゴルが更に増えて固まって、日本人の昇進を全力で阻止し始めたらマズイかもな。
今のところ大関昇進はそれほど阻止する気は無さそうだが、横綱大関モンゴルで固められたらキツイ。

120 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 19:41:08.24 O.net
ゴジョだかなんだか知らんが土俵上では一対一なんだから、勝てばいいだけ。
負けたらそれは負けた方が悪い、それが相撲だよ。

121 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 20:15:52.93 0.net
それはまぁ、そらそうよ

122 :取り直し:2014/03/31(月) 21:20:01.83 0.net
日本人の横綱が見たい。豪栄道はムリですか?

123 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 21:20:16.41 O.net
多数対一になると、そうは勝てない。

124 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 21:24:02.60 O.net
合口の悪い力士が二人以上いると横綱は無理。
日馬と鶴竜をカモにできるくらいじゃないと。

125 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 21:30:18.20 0.net
苦手力士が次々に引退していって家康作戦大成功かと思ったら
カモにしていた別の力士達を新たな苦手にしつつある誰かさんは無理そうだなw

126 :待った名無しさん:2014/03/31(月) 21:38:11.22 0.net
>>123
多数対一の相撲って福祉大相撲のちびっこ相手くらいなもんだろうが。

127 :待った名無しさん:2014/04/02(水) 03:58:48.71 0.net
もはや今の相撲を支えてんのは事実上モンゴルみたいなもんでしょ。
日本人力士の狙う主流は前3から小結あたりを行ったり来たりしながら
できるだけ長くやって、その間適当にバラエティーにも出て名前を売って
親方が無理ならなんか店でも、ってとこじゃないの?
学生相撲の方だってそのうち柔道やレスリングのヘビー級の2線以下クラスを
拾ってきて何とかなんとか維持、って状況になるんだろうし。

128 :待った名無しさん:2014/04/03(木) 18:32:35.01 0.net
>>127
それ、なんという勢。

129 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 20:36:24.03 0.net
そして年6場所が全てモンゴル開催となる

130 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 20:52:49.93 0.net
白鵬は国籍こそモンゴルであっても日本の力士であってモンゴル相撲の力士ではない。

131 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 20:56:37.73 0.net
でも鶴竜でも流れに乗れば上がれるというのが証明されたから
他の日本人でも流れに乗れば上がれるということ。
キセが前にやってたような意味のない11勝の連続みたいな事を止めて、
勝てる場所は優勝又は13勝以上、勝てない場所は8〜9勝というように
メリハリを付けて勝てない場所は他に譲って勝てる場所に
二場所連続好成績を挙げればそれで横綱になれるということ。

132 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 21:41:24.99 0.net
そして理事長もモンゴル人になる

133 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 21:47:57.45 O.net
それはたぶんない
外国人労働者を雇いまくっている会社でも社長は日本人であるように

134 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 22:05:17.56 O.net
>>132
>>133
理事長は東朝鮮人じゃい
現理事長は北トンスラーだが

135 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 22:14:33.17 0.net
そんな想像はどうだっていいんだよ。
登録上が日本人であれば日本人で、モンゴル人ならモンゴル人だ。

136 :待った名無しさん:2014/04/04(金) 22:42:20.15 O.net
鶴竜も平均10番勝てる力はあったけど、今までは白鵬や日馬富士らに譲っていた
それが今年に入って中盤まで優勝争い出来る力が付いたから、星を返して貰っただけ

137 :待った名無しさん:2014/04/05(土) 00:55:22.40 O.net
>>135 嫌儲板から出張ですかw

138 :待った名無しさん:2014/04/05(土) 01:25:07.50 O.net
11番とか、優勝でない12番とか、正直8番と代わらないんだよね。
それが問題。
やっぱり、優勝に準ずるに準ずるレベルまで、きちんと評価しないと。

139 :待った名無しさん:2014/04/06(日) 20:44:28.76 0.net
わんこも大関昇進後は
9−11−9−8−8−10−10−9−9
というぱっとしないダメキャラだったのに・・・。


   

140 :待った名無しさん:2014/04/07(月) 14:34:38.99 0.net
>>133
つかモンゴル勢は相撲で名を上げても生涯を相撲界で、ってのはいないでしょ。
白鵬なんてどこまで本気で実現性も判らんが相撲辞めたらモンゴルで
米を作る、みたいなこと言ってたぞ。
他の外国勢も「親方まではやっても理事職はちょっと…」ってとこじゃないの?
恐らく将来的には外部から理事を引っ張ってきて、理事長も何等かの組織や
団体の元トップだった人がやらされることになるんだろうと思う。

141 :待った名無しさん:2014/04/07(月) 15:12:11.29 0.net
ライブドアよもやま話4(2ちゃんねる特集)
http://www.asyura2.com/0601/livedoor2/msg/195.html

プロ固定雑談所@運用情報
ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051698880/

> [156]動け動けウゴウゴ2ちゃんねる09/07 08:37 ID:E00jHJrI
> >>155
> 夏厨期間だったからね、やっぱり煽りが効率的だった。
> 糞スレでも、ちょっと煽ると簡単に即日1000だもの、笑いとまんなかった。
> 某右翼組織の書き込みバイトもやっているから8月の総収入は100万近いよ。

142 :待った名無しさん:2014/04/07(月) 19:25:09.04 0.net
琴奨菊なんて今辞めれば理事長になれるのに、
このままモンゴル勢と馴れ合いを続けてると
琴光喜と同じ焼肉屋店主になるぞ。
もっとも、協会を出たいというなら別だが。
べつに協会の出世が全てではないからな。

143 :待った名無しさん:2014/04/11(金) 05:39:15.47 0.net
http://www.vleague.or.jp/files/user/201404031226_1.jpg

144 :待った名無しさん:2014/04/15(火) 03:52:29.18 0.net
白鵬

生涯戦歴
825勝181敗21休(78場所)
幕内戦歴
731勝133敗21休(59場所)

鶴亀

生涯戦歴
505勝379敗4休(73場所)
幕内戦歴
365勝276敗4休(43場所)

145 :待った名無しさん:2014/04/15(火) 15:11:14.00 0.net
菊様が理事長かw
見てみたいwww

146 :待った名無しさん:2014/04/15(火) 18:34:22.24 0.net
>>145
このまま日本人横綱が出なければ普通にありえるぞ・・・

貴乃花の定年までは取り敢えず大丈夫だが。

147 :待った名無しさん:2014/04/16(水) 22:49:14.01 0.net
小錦差別や外国人力士採用自粛などの反動で外国人力士に甘くせざるを得なくなった
協会の自業自得

148 :待った名無しさん:2014/04/17(木) 00:18:00.95 0.net
協会の自業自得なのは全然かまわんが、相撲ファンまで被害をこうむってるんだが

149 :待った名無しさん:2014/04/19(土) 22:13:40.36 0.net
日本相撲協会はモンゴルの相撲協会に吸収合併される

150 :待った名無しさん:2014/04/19(土) 22:33:29.21 0.net
それはないな。白鵬はモンゴル相撲ではなく日本の力士なんだからね。

>>147
外人に甘くなったとは思わないが。
むしろキセのために甘くしてもキセがチャンスを活かせず、
その甘くなったチャンスにわんこが乗じただけだろ。

151 :待った名無しさん:2014/04/20(日) 00:21:49.11 0.net
今日イタリアのサッカー界で日本人とコロンビア人の横綱が生まれたよ!!
ttp://22.snpht.org/140419234836.gif

152 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 00:45:45.71 0.net
【夏場所】「稀勢の里は12勝は大きい」…北の湖理事長14日目談話

153 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 14:01:33.92 O.net
キセがこのまま綱取りに失敗したら次の遠藤が綱取りとか言われる前に逸ノ城と照ノ富士がアッサリ横綱になるな。そしたら二人とも若いから今後10年は壁になって日本人横綱はない様な気がする。
しかもあの二人の顔じゃヒール揃い踏みだもんな。大相撲暗黒時代だな。

154 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 14:03:33.56 O.net
遠藤はせいぜい土佐ノ海レベルだろ

155 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 18:43:39.87 0.net
白がいるかぎり金の扉がひらくことはないだろう

156 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 22:27:41.01 0.net
>>117
数年前の雰囲気ならそうなりそうだったが、ただでさえ一部屋一人の入門制限という不当な条件があるのに加え
ドルジ引退、大麻事件、帰化制限とかいう人種差別憲法違反条項、八百長狙い撃ち解雇事件などが起きたから無理だろ。
これは本人の責任だがバルトの引退、アランの引退、栃の心が幕下まで落ちたことも大きい。
これが外国人入門制限が無ければ、三役まですべて外国人力士で埋めつくされて、日本人はたまに前頭上位に上がっては上位総当りで10敗する程度の存在しかいなくなっていただろうね。
昔の雰囲気を知りたければ「99%到来『幕内外国人力士30名以上』時代」のスレのログを見るといいよ。
本当に、レイシズム協会でなければ日本人なんて完全に駆逐されていただろうに。

157 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 22:31:11.86 0.net
来場所稀勢の里が準優勝なら昇進

158 :待った名無しさん:2014/05/25(日) 22:36:40.07 0.net
昇進‼︎

159 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 00:14:36.64 0.net
>>153
照ノ富士は可愛げあるだろ
逸ノ城はブサイクだけど

160 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 00:27:05.60 0.net
>>159
主観は人それぞれと思うがw

161 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 10:44:04.23 0.net
来場所12準優勝なら昇進!

162 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 12:28:48.22 O.net
>>161
日馬 15−0
白鵬 14−1
鶴竜 13−2


12勝しても3位にすらならないキセw

163 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 14:57:25.37 O.net
今さら日本人が優勝したところでヤオの出来レースにしか見えないからw

164 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 15:13:22.63 0.net
それはない

モンゴル人の優勝こそヤオの出来レースなんだから
日本人が優勝したらガチンコ相撲だよ

165 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 18:27:08.70 O.net
惨状厨さん、よくこんなマイナーなスレ見つけましたね

166 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 18:38:14.22 O.net
阿覧、栃の心は本当は稀勢の里、琴奨菊よりも強かった
勿論、把瑠都は稀勢の里、琴奨菊よりも強かった

167 :待った名無しさん:2014/05/26(月) 22:56:08.73 0.net
二行目は国産厨も否定する気なんてないだろ

168 :待った名無しさん:2014/05/27(火) 00:20:54.27 0.net
>>166
馬鹿ノ鵬もお忘れなく、実際2戦2勝で内容も豚を圧倒してた

169 :待った名無しさん:2014/05/27(火) 06:20:05.60 0.net
来場所12勝なら準ずるから昇進!

170 :待った名無しさん:2014/05/27(火) 15:52:48.89 0.net
優勝に準ずるというのは1974年に決定戦で負けて横綱になった北の湖のように
優勝はしていないが勝ち星が優勝力士と同じということであって
数字的に13とか14とかじゃないだろ。
だいたい優勝経験のない力士を横綱にするわけがない。
魁皇5回、小錦3回も大関で優勝していても綱張れなかった力士があるのに。

171 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 17:27:38.61 0.net
>>166
といっても力任せの相撲で怪我したんだから
いずれは抜かれる運命だったな

172 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 07:13:29.16 0.net
稀勢、激励会で「いい報告できるように」

大相撲の大関稀勢の里(27=田子ノ浦)の郷土後援会激励会が15日、茨城・牛久市内で開かれた。
例年より多い約180人が出席。
列席者から悲願の初優勝を望まれた稀勢の里は「夏場所は皆さんの応援のおかげで13番という白星を重ねて、千秋楽まで優勝争いすることができました。
ですが、千秋楽が終わって1勝の重みを感じた場所でした。来場所はこの悔しさを晴らせるよう、研究して稽古に精進して、いい報告ができるようにしたい」と誓った。

173 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 07:16:46.65 i.net
白鵬さえ引退すれば横綱は出るな。

174 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 07:17:13.58 i.net
白鵬さえ引退すれば横綱は出るな。

175 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 07:29:59.02 O.net
白鵬が引退して横綱になったって空しいだけだ

176 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 07:34:26.39 i.net
日本人横綱なら嫌でも人気が出るな。

177 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 09:23:01.19 O.net
意外と今度の名古屋みたいな、まったく期待してないタイミングで昇進するかもな。

178 :待った名無しさん:2014/06/16(月) 11:13:57.23 i.net
名古屋場所の着物のババアはまた15日間、西の溜まりで見るのかなぁ

179 :待った名無しさん:2014/07/03(木) 22:08:12.80 0.net
タレントの春一番(はるいちばん=本名・春花直樹=はるはな・なおき)さんが3日、肝硬変で死去した。
47歳だった。

180 :待った名無しさん:2014/07/07(月) 13:09:06.33 0.net
稀勢の里は2015年に優勝次点のみで6場所合計80勝を達成し、年間最多勝を受賞。
同年11月場所後、横綱に昇進
13勝(2差)-13勝(2差)-14勝(1差)-13勝(2差)-13勝(2差)-14勝(1差)

これまで優勝同点すら記録したことがなかったが大関在位24場所中の勝率が7割を超えていることや年間最多勝を受賞したことが評価された
何より日ごろの稽古熱心さや品格が絶賛され、いわば「稀勢の里だから横綱になった」のである

181 :待った名無しさん:2014/07/07(月) 13:21:25.13 i.net
春一番!死んだら関係無いよ!

182 :待った名無しさん:2014/07/07(月) 13:21:54.93 i.net
春一番!死んだら関係無いよ!

総レス数 182
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200