2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意外にも実現していた取組4

543 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 10:34:34.27 ID:m2gsdduN.net
琴ノ若と対戦がある現役力士
安美錦、朝赤龍、豪風、白鵬、日馬富士、稀勢の里、時天空、玉飛鳥、豊ノ島

一番意外なのは玉飛鳥だな

544 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 11:45:08.19 ID:u6iNW+po.net
玉飛鳥も結構新入幕古いからな。
幕内と幕下を何度も往復してるし。

545 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 11:52:44.28 ID:iycVudpP.net
琴乃若は体力的にはまだやれたんだよな。
師匠が不在になるから引退とか、競技として本末転倒だよ。
もうあと3年やってたら琴乃若‐栃ノ心も実現可能だった。

546 :待った名無しさん:2016/01/18(月) 15:06:57.88 ID:I/SqOC0l.net
>>542
玉龍は意外かもね。

547 :待った名無しさん:2016/01/26(火) 01:10:01.45 ID:Ic+eyj3t.net
琴ノ若−玉飛鳥で玉飛鳥が骨折した気がする

548 :待った名無しさん:2016/01/26(火) 01:37:10.62 ID:NaA2/kNr.net
玉龍と玉飛鳥は琴ノ若だけか
と思ったらもしや金親も?

549 :待った名無しさん:2016/02/06(土) 13:31:10.72 ID:OM6XsSNo.net
柏戸−栃錦−柏戸って既出だっけ?
この組み合わせしかないよな。

550 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 15:34:22.34 ID:kA6R/PH+.net
>>543
琴ノ若ー大徹。
平成に入って十両に落ちた大徹が対戦した力士は後に幕内で長くやってたのが多い。

551 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 17:19:08.95 ID:+kU2tKdu.net
柳川信行 ― メリー喜多川

552 :待った名無しさん:2016/02/11(木) 23:22:21.56 ID:Db0Wo9Hr.net
天龍と大徹、両方対戦した力士は意外と多い。

553 :待った名無しさん:2016/03/03(木) 10:13:03.81 ID:HKYn+EQ9.net
長谷川と若羽黒は対戦してるんだな。

長谷川は若い頃から幕内にいるし
上位から下位までまんべんなく取ってるから
対戦相手がバラエティに富んでるね。

554 :待った名無しさん:2016/03/05(土) 23:21:14.41 ID:Cz/0SjLM.net
若羽黒−長谷川−千代の富士とか?

555 :待った名無しさん:2016/03/07(月) 10:19:01.78 ID:YW/vejke.net
若羽黒はいかにも昔の力士という感じだけど
長谷川は割りと現在に近いイメージがある。
やっぱりカラー映像が残ってるかどうかで印象が変わるな。

556 :待った名無しさん:2016/03/07(月) 21:05:55.14 ID:4zkmyPSZ.net
鶴ヶ嶺−長谷川−千代の富士で38年か。
連続在位ではないけれど。

557 :待った名無しさん:2016/03/08(火) 16:39:11.49 ID:oRonC++C.net
鶴ヶ嶺は高見山とニアミスだよな。

558 :待った名無しさん:2016/03/11(金) 09:29:52.00 ID:WPDzUvmA.net
琴ノ若−?−琴鎌谷

どうなるか

559 :待った名無しさん:2016/03/11(金) 09:41:02.01 ID:gLZUxSiE.net
>>558
とりあえず十両まで一気に上がってくれれば
最初は朝赤龍だろうな。アミとかキセなどは上位力士だから
上がれたとしても少し時間がかかる。

560 :待った名無しさん:2016/03/11(金) 09:53:26.38 ID:jAQmVriq.net
実は一番最初に当たる可能性があるのは玉飛鳥。
あと、奇跡的に復活したときの時天空。

561 :待った名無しさん:2016/03/11(金) 10:24:58.37 ID:gvH6Ak0H.net
>>555
若羽黒も高齢まで取った訳ではないのにね
その世代の力士は短命ばかりなんで当然の対戦が意外になったりする。

562 :待った名無しさん:2016/03/11(金) 13:17:30.06 ID:gvH6Ak0H.net
>>557
高見山と寺尾も超ニアミス。
逆鉾とは対戦してる。

563 :待った名無しさん:2016/03/11(金) 14:36:45.41 ID:Pharb1U6.net
禧勢ノ山ー照強

誕生日に負けたことがなくて宇良に負けたのが『悔しい』のに何故か宇良と同部屋で後輩に指導してもらってるこの力士には連敗中の不思議。

564 :待った名無しさん:2016/03/14(月) 22:07:46.63 ID:wvmYZ5Zx.net
>>562
よく調べたら高見山は大ノ国、若瀬川、保志、栃司、大徹とは
対戦しているが旭富士とはニアミスで対戦なしなんだな。

565 :待った名無しさん:2016/03/15(火) 01:27:34.78 ID:AQe7cS41.net
>>564
58年夏場所10日目に旭富士と対戦して勝ってますよ。
なので高見山は自分の師匠である朝潮の次の代の柏戸から
自分の弟子の曙の前の代の旭富士までの横綱と対戦がある。
栃ノ海だけは惜しくもすれ違い。

566 :待った名無しさん:2016/03/15(火) 09:09:13.17 ID:FENAC1+Q.net
>>564
あらホントだ、失礼しました。

567 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 14:49:06.18 ID:y547Fafe.net
番付的にはね。ただ引退してしまう可能性もあるからね。あと5年くらいかかったら豊ノ島くらいしか残ってなさそう。

568 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 14:50:23.10 ID:y547Fafe.net
あ、琴鎌谷の事ね。

569 :待った名無しさん:2016/03/16(水) 23:58:44.42 ID:KW1KhgP7.net
逸ノ城が下位に落ちて、新入幕のとき一気に番付上がったことから
これまで対戦出来なかった力士との珍しい対戦が続きそうだね。
旭天鵬ももう一年続けてれば対戦できたのに。

570 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 09:57:45.97 ID:TN4p8iRh.net
>>569
大砂嵐の十両戦もそういう感じかな。朝赤龍とか佐田の富士あたりは今場所が最後の対戦だと思う。

571 :待った名無しさん:2016/03/17(木) 10:05:11.05 ID:TN4p8iRh.net
>>569
でも今場所の幕内下位で今後対戦出来なさそうなのが北太樹、里山、深尾くらいしかいないんだよな。他は上位に一回位来そうだし。

572 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 03:58:28.77 ID:zdJhHrrq.net
>>564
大乃国って年齢は寺尾と一つしか違わないんだな。
横綱になっちゃったから早く引退したけど三役止まりなら
高見山とアミ、ドルジなどを繋いだ可能性もあった。

573 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 08:57:33.42 ID:TqiVLu0p.net
実は寺尾は早生まれだから学年は一緒だったりする。

574 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 12:28:36.05 ID:A5TnCNxm.net
大乃国は三役止まりなら長持ちしたとは思えぬな
永く見積もっても琴ヶ梅と同時期に引退、ひとみ、忍となら繋いだかもな

575 :待った名無しさん:2016/03/18(金) 22:52:04.63 ID:aXWlIotq.net
それよりも同い年の若瀬川がもっと土俵人生長かったら、
新入幕早かったのでこのスレ的には面白かったのだが、
土俵人生どころか人生そのものまで短かったとは…。

576 :待った名無しさん:2016/03/27(日) 00:28:12.91 ID:PHi+sjbV.net
琴勇輝が怒涛の活躍を見せてるので過去の取組を確認してたら
玉乃島の引退した次の日の不戦敗の相手だったんだな。結局対戦はできなかったようだ。
高見盛とは普通に対戦してるね。

577 :待った名無しさん:2016/03/28(月) 20:55:49.73 ID:6uLcjw0M.net
>>575
若瀬川と同じく新入幕が早くしばらく十両で低迷していた隆三杉は、
幕に定着してからは若瀬川と違って、曙貴時代の前半まで頑張ったな〜
そのお蔭で、若手時代には輪湖時代前半に活躍した力士と対戦できて、
自分が現役晩年期には朝青龍・白鵬時代に活躍した力士と対戦できたな

高知出身・学生相撲で関脇まで昇進した力士 荒勢・土佐ノ海は隆三杉で
繋ぐことが出来、
荒勢‐隆三杉‐土佐ノ海
先代の片男波親方の玉ノ富士と現在の片男波親方の玉春日も隆三杉で
繋ぐことが出来た
玉ノ富士‐隆三杉‐玉春日

578 :待った名無しさん:2016/04/01(金) 14:58:49.49 ID:sGQNDbxr.net
豊山と湊富士をつなげられなかったのが残念。
栃赤城がつないでるけど。

579 :待った名無しさん:2016/04/08(金) 17:50:45.40 ID:FF4Rfyx/.net
前スレ285に「追加」
栃ノ海−富士錦−青ノ里−和晃−黒姫山−隆三杉−双津竜−舛田山

そして
若二瀬−大受
星岩涛−霧島
貴闘力−大竜
舛田山−隆三杉

580 :待った名無しさん:2016/04/08(金) 20:19:06.52 ID:0z0xQFoh.net
>>576
既出だけど、
琴勇輝−栃天晃は、けっこうすごい

栃天晃の新十両は平成4年3月場所で、
琴勇輝はまだ生まれていなかった(同年4月生まれ)

581 :待った名無しさん:2016/04/08(金) 20:28:12.17 ID:nWe8vQn9.net
自分の生まれる前に初土俵を踏んだ力士と対戦するケースはたまにあるが(たとえば保志―大潮)、
自分の生まれる前に十両に昇進していた力士と対戦するのは凄い。

582 :待った名無しさん:2016/04/08(金) 21:57:57.97 ID:uyQUCL5X.net
>>580
栃天晃の新十両は
平成3年初場所じゃないか?
まあそれでも凄いけど。

583 :待った名無しさん:2016/05/04(水) 10:25:05.81 ID:4m8rZmC1.net
自分の生まれる前に入幕していた力士と対戦ってのは有り得るかな?
高見山、旭天鵬クラスの長持ちと貴花田、稀勢の里クラスのスピード出世組の
対戦かな

584 :待った名無しさん:2016/05/04(水) 13:26:15.23 ID:kiccxi/A.net
>>583
関取なら阿武咲と旭天鵬が惜しかったな。

585 :待った名無しさん:2016/05/04(水) 16:31:55.30 ID:Fvwl41Tb.net
昭和以降で幕内での年齢差対決では、大潮−輝昇、
藤ノ里−若瀬川などがあるけど、大潮も藤ノ里も入幕
が遅かったので、輝昇も若瀬川も生まれているどころか
少年になっている。
戦後では若瀬川−豊ノ海が一番年齢が離れてるかな?
こちらは若瀬川の入幕時に豊ノ海は2歳。

586 :待った名無しさん:2016/05/05(木) 08:17:23.40 ID:Q/iOSN3D.net
江戸時代だったら自分の生まれる前に横綱になっていた力士との対戦とか

587 :待った名無しさん:2016/05/05(木) 11:12:00.62 ID:98eChPmY.net
増健ー白鵬

588 :待った名無しさん:2016/05/06(金) 20:55:36.22 ID:e8QeAMJ2.net
白鵬が対戦した力士で一番の古株って誰だろう?
やっぱり魁皇?

589 :待った名無しさん:2016/05/06(金) 21:07:39.15 ID:WkWtxiue.net
魁皇より年上なら小城錦や武双山。
幕下以前なら魁皇より先輩と結構対戦してるのでは。

590 :待った名無しさん:2016/05/06(金) 21:14:47.53 ID:JWq1tRPh.net
>>587>>588
幕内限定なら琴ノ若

591 :待った名無しさん:2016/05/06(金) 21:58:53.63 ID:h9eTGMzD.net
琴乃若は体力的にはもうちょっとやりたかったが部屋の事情でね。
仮に十両落ちても取ってれば面白い対決が見られた。

592 :待った名無しさん:2016/05/07(土) 03:15:53.43 ID:FdY2kc5+.net
琴ノ若は若手時代も少し出世が早ければ前時代の横綱達と対戦出来たのにね、
こちらも惜しい。

593 :待った名無しさん:2016/05/10(火) 12:32:08.93 ID:n+HWzBDo.net
安美錦が引退濃厚で絶滅が多数出るな

594 :待った名無しさん:2016/05/14(土) 05:00:24.77 ID:KAFld/Ca.net
>>588
気になって見てみたら、今は世話人やってる大日岳が昭和57年夏初土俵で最古参だった
最年長はその昔最弱力士スレでおなじみだった安芸旭(昭和39年生)

595 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 07:17:41.92 ID:CCY8U/EQ.net
>>592
うまくいけば、
千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬と一代年寄(級)4人と対戦できたね。

596 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 08:57:10.75 ID:+xogOSPF.net
>>593
いや安美錦が引退しないので幕下や十両下位に下がれば面白い対戦が組まれる。
宇良や小柳とか対戦する可能性もある。

597 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 09:27:45.44 ID:Z+S6+cdd.net
柳川−柳川の星

598 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 11:16:54.39 ID:4CCbcUIe.net
>>595
千代の富士と白鵬は1人2人くらいは両者と対戦した力士がいてもいい時代差だけどね。
武蔵丸や貴ノ浪は両方に惜しい、
片方に惜しいのが安芸ノ島と琴ノ若。

599 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 20:52:53.00 ID:da4JoIvu.net
増豚―宇部豚

宇部豚が100戦全勝

600 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 20:56:59.59 .net
>>599
関係ねースレで関係ねークソレスしてんじゃねーぞ死ね宇部!

601 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 01:33:33.02 ID:TUiYk1i1.net
安美錦−貴闘力−蔵間−
これ結構凄くないか?

602 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 02:41:31.75 ID:TtFWkkP8.net
北の富士−富士桜−寺尾−安美錦
琴桜−鷲羽山−寺尾−安美錦
北の富士琴桜の世代から中2人もそろそろ限界か

603 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 04:00:12.59 ID:E8RsExyq.net
挑発に乗った増豚の書き込みを確認
午前4時0分

604 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 07:40:57.37 .net
>>603
だからテメェは大量のスレで気に喰わない奴に増豚と名付けて文句言ってるだけじゃねーか!
相撲板徹夜張りつきクズ宇部キメェから死ねよゴミクズが!
http://hissi.org/read.php/sumou/20160518/RThSc0V4eXE.html

605 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 19:53:50.83 ID:xcPqXRuj.net
千代の富士−水戸泉・寺尾・安芸乃島・貴闘力・貴乃花−安美錦
千代の富士−貴闘力−豪風
安美錦が引退したら、千代の富士で中一人でリレーできるのが豪風一人に
なるな

606 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 20:41:02.05 ID:bxrm8AEG.net
千代の富士ー貴闘力ー朝赤龍を忘れるな

607 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 22:31:44.01 ID:aL0WKwbF.net
若乃花−琴ヶ濱

608 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 23:52:43.14 ID:WGzAJwNs.net
双葉山−若瀬川−若秩父23年
大鵬−高見山−琴ヶ梅26年北の湖−小錦−旭天鵬30年
千代の富士−貴闘力−豪風朝赤龍、30年は難しいな。

609 :待った名無しさん:2016/05/23(月) 21:10:31.05 ID:iSdoODsS.net
>>605です
>>606さん
十両に転落した朝赤龍を忘れていたorz
安芸乃島とも対戦あるよな
千代の富士ー安芸乃島・貴闘力ー朝赤龍

朝赤龍も流石に幕下に転落してまでは現役を続けないから、後数場所か…
豪風は十両に転落しても現役を続けるだろうから、2〜3年持つかな〜

610 :待った名無しさん:2016/05/24(火) 08:48:47.20 ID:h7QXxIPO.net
>>608
一番上が23年ということはあり得ないぞ。
若瀬川と若秩父だけで23年以上ある。

611 :待った名無しさん:2016/05/24(火) 21:42:15.62 ID:JYg/CBC/.net
>>610
ごめんなさい説明不足でした、
609は左の横綱が引退してから、中1人で繋がる力士が引退するまでの年数です。

612 :山本山:2016/05/25(水) 19:13:15.61 ID:GWvqoCqv.net
山本山ー魁聖
山本山ー佐田の海

613 :待った名無しさん:2016/05/28(土) 14:09:15.76 ID:hKBQu2SZ.net
名関脇はなぜか同時に引退する

寺尾と貴闘力
若の里と旭天鵬(若の里は次の場所の番付に載ったが)
琴錦と水戸泉

614 :待った名無しさん:2016/05/28(土) 14:55:02.40 ID:njRBD0G0.net
最高位が関脇同士の幕内での対戦が最も多いのは琴錦ー安芸乃島の48回。
琴錦のぼろ勝ち。

615 :待った名無しさん:2016/05/28(土) 15:41:54.79 ID:bzDcAy1p.net
安芸乃島−寺尾が途中までは毎場所のように
対戦してたけど、90年代の後半から対戦数が
減ったんだよな。

616 :待った名無しさん:2016/05/28(土) 16:12:24.31 ID:+ZpD+6Wk.net
上でもちょくちょく挙がってる、初代若乃花と貴ノ花を繋ぐ海乃山は
29歳で引退してるんだな。せっかく北ノ洋、松登と対戦してるんだから
もう数年でいいから長くやれば輪湖時代の大物力士を沢山繋いだのに色々と惜しい。
若秩父もそうだが昔の力士は体のケアという概念がなかったんだろうな。

617 :待った名無しさん:2016/05/28(土) 17:37:04.99 ID:x6X8ix5N.net
旭鷲山−稀勢の里
旭鷲山−琴奨菊

618 :待った名無しさん:2016/05/28(土) 19:05:33.43 ID:qcpIYRzS.net
両端が大関以上の栃若時代輪湖時代中1人
千代の山−若秩父−貴ノ花栃錦−大鵬−三重ノ海
若乃花−海乃山−旭国
三根山−若ノ国−大受
松登−追風山−増位山
若羽黒を栃若時代の大関と定義すればかなり広がるが。

619 :荒らします:2016/05/29(日) 21:02:06.89 ID:IHg2FDzN.net
垣添ー荒鷲
垣添ー鬼嵐
垣添ー華王錦



垣添ー妙義龍

620 :待った名無しさん:2016/05/29(日) 23:48:09.89 ID:pZoT5HFF.net
若島津−飛騨乃花

621 :待った名無しさん:2016/05/30(月) 14:23:41.68 ID:CUfew2cM.net
二子山部屋同士で本割の対戦あるわけないと思ったら
昭和55年5月場所での十両優勝決定戦のことか

622 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 22:08:26.27 ID:R6+Vh+VU.net
凱皇と魁皇の両方と対戦してるのって
隆三杉と霧島ぐらいかな。小錦はおそらくやってないと思う。

凱皇が幕下に落ちたときに寺尾や琴ヶ梅らと対戦してるかもしれんが。

623 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 22:52:59.74 ID:IrwmaN4r.net
>>622
調べたら隆三杉・霧島以外にも結構いた。
安芸乃島、起利錦、琴稲妻、琴ヶ梅、薩洲洋、大竜、寺尾、栃司、三杉里。

624 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 22:56:19.61 ID:ypaBTwg2.net
>>623
けっこう多いんだな。
幕下落ちても何年も取り続けてたから対戦範囲が広がったのかもね。

625 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 23:13:23.47 ID:IrwmaN4r.net
>>622と似たパターンで
昭和50年代に長く幕下で取っていた和歌の里と、先年引退した若の里。
両者と対戦した力士はたった一人だけいて、それは寺尾だった。

626 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 23:31:31.43 ID:IrwmaN4r.net
ある意味凄い、巨砲の対戦記録。

琴乃富士とも琴富士とも対戦があり、
琴若とも琴ノ若とも対戦があり、
貴ノ花とも貴乃花(ただし貴花田時代)とも対戦があり、
二代目若乃花とも三代目若乃花(ただし若花田時代)とも対戦がある。

627 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 23:39:50.74 ID:eJ3615hU.net
>>626
師匠大鵬の連勝を止めた戸田(羽黒岩)と対戦して勝っている。
大関旭国と大関霧島の両方と対戦し勝っている。
栃天晃と対戦して多数の現役力士と中1人で繋がってる。

628 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 23:48:10.90 ID:IrwmaN4r.net
幕内在位が3場所だけかぶった、同部屋の大関増位山と大関北天佑。
両者と幕内で対戦した力士は数多いが、取的時代の両者と対戦した力士は神幸だけのはず。
ちなみに北の湖とは対戦機会がなかった。

629 :荒らします:2016/06/02(木) 07:55:50.63 ID:9d9Ljy6p.net
栃司、磋牙司両方と対戦した力士がいない(和歌乃山が惜しかった)

630 :待った名無しさん:2016/06/02(木) 08:05:41.77 ID:E9ZY8EbP.net
>>626
巨砲は新入幕まで8年近くかかってるんだな。
霧島にも言えるが、もっと早く出世してれば面白い組み合わせが沢山見られたと思う。

631 :待った名無しさん:2016/06/02(木) 15:46:54.99 ID:jzEttJR2.net
多賀竜ー親毛立千島 序二段のとき

632 :待った名無しさん:2016/06/02(木) 21:26:50.13 ID:Obq2eGgM.net
鶴嶺山・逆鉾・寺尾の井筒三兄弟と、彼らのいとこで十歳以上年下の鶴ノ富士(福薗洋一郎)。
この福薗一族4人全員と対戦したのはさすがにいないだろうと思ったら、巴富士がいた。

633 :待った名無しさん:2016/06/02(木) 21:47:10.19 ID:nd48tnkA.net
大徹と天龍両方対戦した力士も多い。
数少ない福井県出身の幕内力士、関取になった期間が離れているけど。
天龍は千代の富士に生涯成績で勝ち越している。

634 :待った名無しさん:2016/06/02(木) 22:08:14.39 ID:UZWKaZi+.net
以前に対戦相手が自分の現役中に理事長になった例は若瀬川双葉山しかないというレスがあったが、
今回の貴乃花立候補はそれ以来のチャンスだったわけだ。

635 :待った名無しさん:2016/06/02(木) 22:53:21.63 ID:jwCVosLL.net
北の湖の理事長1回目って2002年の初めからだよな。
2002年といえば秋場所まで寺尾が現役だったけど北の湖とやってないので惜しい。
(寺尾と同い年の小錦北尾は対戦してるだけに)

636 :荒らします:2016/06/04(土) 20:14:13.85 ID:oXZW7qJw.net
青葉城ー寺尾
大錦ー安芸ノ島
蔵間ー貴乃花
三根山ー海乃山
高見山ー栃乃和歌
富士櫻ー水戸泉
麒麟児ー琴錦

637 :待った名無しさん:2016/06/04(土) 20:15:59.32 ID:B7UZjG6v.net
【中国人権問題】天安門事件
https://www.youtube.com/watch?v=Rismd7hiT0M

638 :待った名無しさん:2016/06/04(土) 23:37:35.38 ID:fgFDSo2U.net
高見山ー栃乃和歌はないぞ、現役期間が違うから
北尾なら十両で2回対戦があるが。

639 :待った名無しさん:2016/06/04(土) 23:48:18.37 ID:KYFCVsxR.net
第一冨士櫻−水戸泉なんて現役がかぶっていても
対戦するはずがないことで気づけよ。

640 :待った名無しさん:2016/06/05(日) 17:35:30.18 ID:rm7VzCwB.net
大文字ー蔵間ー安芸ノ島
寺尾ー高見盛
寺尾ー岩木山
寺尾ー柳川
寺尾ー朝赤龍
寺尾ー豪風
寺尾ー鳥羽の山
寺尾ー黒海
寺尾ー琉鵬
寺尾ー垣添

641 :待った名無しさん:2016/06/05(日) 20:49:45.86 ID:rm7VzCwB.net
宮城山ー藤ノ里ー廣瀬川ー福田山ー牧本ー大乃国

642 :第二の宇部:2016/06/06(月) 09:39:50.20 ID:OYD5InA+.net
大潮ー若瀬川ー○○ー牧本ー霧島

643 :待った名無しさん:2016/06/10(金) 00:08:51.86 ID:hSuvTimD.net
益荒雄ー大善ー栃の山ー阿夢露

644 :待った名無しさん:2016/06/10(金) 00:16:20.68 ID:k2rUdTnj.net
>>643
阿夢露はもうちょっと早く出世してればね。
同期の露鵬なら益荒雄と中1人で可能だよね?
(師匠ではないから意味がないけどw)

645 :待った名無しさん:2016/06/10(金) 00:40:34.22 ID:0EJu5jC/.net
そもそも益荒雄の引退が若すぎる。

646 :待った名無しさん:2016/06/10(金) 08:51:34.84 ID:hSuvTimD.net
隆三杉、舛ノ山両方と対戦あるのは土佐ノ海だけ?(旭天鵬、若の里、栃天晃は隆三杉と未対戦)

647 :出羽海親方:2016/06/10(金) 16:25:43.53 ID:iCzMkU7x.net
常陸山ー鳳ー常ノ花ー男女ノ川ー備州山ー時錦ー大文字ー蔵間ー小城ノ花

648 :待った名無しさん:2016/06/11(土) 06:56:15.99 ID:Nj9O6pLh.net
玉飛鳥・稀勢の里 1-0
若ノ鵬・稀勢の里 2-0
春日王・稀勢の里 3-1

649 :荒らしました:2016/06/11(土) 18:37:20.24 ID:NmRIluOn.net
福の花ー大潮ー佐賀昇ー福生乃花(嵐望)

650 :待った名無しさん:2016/06/13(月) 06:34:20.79 ID:QvUbBppE.net
>>646
魁皇ー舛ノ山がないからな

651 :待った名無しさん:2016/06/15(水) 08:03:34.78 ID:+bj4KccB.net
2人の旭富士と対戦したのは玉輝山だけ

652 :待った名無しさん:2016/06/15(水) 23:20:26.40 ID:+bj4KccB.net
前の山ー大潮ー安芸ノ島
間に入るのは大潮だけ
惜しいのは大錦、麒麟児、金城

653 :待った名無しさん:2016/06/16(木) 20:11:18.30 ID:Y6bqGDFA.net
前の山はそんなに歳行ってないとはいえ、まだ生きてるんだな。
そっちのほうが意外w

654 :www:2016/06/17(金) 21:49:55.38 ID:ZpS1W0C2.net
起利錦ー福薗
起利錦ー千代大海
起利錦ー旭鷲山
起利錦ー豊桜

655 :待った名無しさん:2016/06/19(日) 01:12:16.29 ID:bU0xjaAz.net
>>653
北の冨士よりも年下だぞ。

656 :www:2016/06/19(日) 07:53:11.54 ID:U28C2pIj.net
両国、岩木山の片方と惜しくも対戦できなかった奴
小城錦、貴乃花、大善、蒼樹山、寺尾、貴闘力、栃天晃、武蔵丸

657 :みなぎってきた:2016/06/22(水) 16:45:59.15 ID:LeUrbO/k.net
廣川ー羽黒岩ー巨砲ー金親
廣川ー栃勇ー玉龍ー金親ー龍皇
廣川ー朝登ー鳳凰ー星誕期ー白鵬

658 :更にみなぎってきた:2016/06/22(水) 16:50:23.86 ID:LeUrbO/k.net
廣川ー大潮ー常の山ー光法

659 :待った名無しさん:2016/06/23(木) 20:30:04.11 ID:F7ZWoTbI.net
武蔵龍ー魁皇、栃天晃、星誕期ー武蔵龍(翔天狼)

660 :待った名無しさん:2016/06/24(金) 07:22:14.45 ID:IsKH4Ir/.net
>>656
魁皇も含むべき

661 :待った名無しさん:2016/06/24(金) 07:26:41.98 ID:sEai383N.net
民進党はもっと真面目にやれよ
山尾が議員のままだから参院も惨敗じゃん
カネに汚い議員をクビに出来ない岡田は無能

662 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 08:23:14.82 ID:yzqcmq8x.net
琴稲妻ー春日錦

663 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 14:31:02.23 ID:/AxRWrE6.net
>>63

664 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 14:31:57.36 ID:dVQ8XHkH.net
>>63
ワロタwwwww

665 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 18:11:59.05 ID:GKFH6EVN.net
佐田の山、栃ノ海、豊山も存命。
50年代に上位で活躍したほうが先に逝ってる感じ。

666 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 20:33:31.99 ID:aC+EgfA/.net
元三役で最年長は安念山か?

667 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 21:13:16.64 ID:ShdXRooY.net
嫌われてるやつに限って長生きするを地でいってる安念山

668 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 22:05:40.48 ID:VOVpVNly.net
多少図々しい性格じゃないと長生きできないっていうね。

669 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 17:39:36.52 ID:ZLn0c0fw.net
薩州洋ー魁皇、和歌乃山、琴ノ若ー白露山

670 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 17:42:08.16 ID:PAiAdB39.net
旭天鵬が2人の宝富士と対戦しているね

671 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 06:06:43.47 ID:S1DKSbXb.net
水戸泉ー鳥羽の山ー朝弁慶

672 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 16:54:15.28 ID:zbOscZLO.net
>>670
宝富士−芳東-宝富士
もだね

673 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 22:24:55.94 ID:zNHigwYv.net
宝富士政志か

674 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 22:43:10.32 ID:mXpbL0jn.net
初代宝富士は安田大サーカスの元力士の人と同部屋だよな。

675 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 07:02:49.24 ID:mFtyA7z0.net
遠藤(武蔵川)−阿武山−遠藤(式秀 前相撲でのみ名乗る・藤馬・海翔)−琴欧洲−遠藤(追手風)

676 :井筒親方:2016/07/28(木) 08:41:26.61 ID:0Nm+a0Jn.net
星甲ー義ノ花ー金城ー豊ノ海ー追風海ー鶴竜
鶴ヶ嶺ー二子岳ー蔵間ー花ノ国ー土佐ノ海ー鶴竜
北の富士ー鷲羽山ー琴稲妻ー雅山ー鶴竜

677 :待った名無しさん:2016/07/31(日) 16:38:21.00 ID:yp9cWjNd.net
和歌桜(安田大サーカス・HIRO)−琴春日−臥牙丸−大翔勇(マービンJr.)

678 :待った名無しさん:2016/07/31(日) 20:01:38.02 ID:5PcHbxcC.net
和歌桜ー天一

679 :待った名無しさん:2016/08/02(火) 11:53:33.27 ID:AVxujYIw.net
舞の海秀平VS尾崎勇気
3回対戦して尾崎勇気の2勝1敗

680 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 16:40:01.39 ID:XNW/ZosC.net
>>267
またやらなきゃ死ねない。

681 :ぬおお:2016/08/06(土) 08:35:46.82 ID:RJkwa5Sk.net
豊國ー武蔵山ー名寄岩ー鶴ヶ嶺ー二子岳ー蔵間ー琴富士ー千代大海
千代の山ー若秩父ー高見山ー琴ヶ梅ー千代大海
北の富士ー鷲羽山ー琴稲妻ー千代大海

682 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 01:24:15.86 ID:1TD1Ov2T.net
千代の富士―貴乃花―千代大海
周知の事実だが念のため。

683 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 08:08:13.07 ID:nggU10X4.net
ウルフとチヨスも結ぶのは全部で何人かな。
小錦、貴乃花、寺尾、安芸乃島、貴闘力、
琴錦、琴ヶ梅、琴富士、琴稲妻、栃乃和歌、水戸泉
旭道山、三杉里、小城ノ花

まだまだ居るか。

684 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 08:12:00.17 ID:nggU10X4.net
あ、旭道山はないみたいね。

685 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 10:22:05.49 ID:U96pk/gd.net
小錦と千代大海はやってない。
久嶋海はどうだったかな。

686 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 11:25:25.80 ID:1TD1Ov2T.net
久島海は両者と対戦してるね。
あと春日冨士。これで全部だと思う。

687 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 16:43:41.74 ID:dd+cNJ8F.net
ウルフ引退が91年で次の年の92年に千代大海が入門。
出世も順調だったから、対戦した人は割と多いね。

688 :待った名無しさん:2016/08/15(月) 21:51:20.82 ID:gqoCJs2p.net
千代の富士と千代大海と両方対戦した力士は、他にも起利錦や花ノ国が居る
起利錦や花ノ国は幕下に転落した後に幕下時代の千代大海と対戦している

因みに、千代の富士の通算勝星1000勝の相手が花ノ国

千代の富士は横綱に昇進以降初顔に強く、初顔で負けたのは黒船襲来の
小錦、世紀の対決と言われた貴乃花(当時は貴花田)、そして起利錦

689 :待った名無しさん:2016/08/28(日) 18:11:36.53 ID:Vyhr4ecZ.net
直弟子で、先代と当代の対戦相手が重なる組み合わせは、戦後だと
九重(千代の富士、千代大海)の組み合わせのみかな。
九重(千代の山、北の富士)の組み合わせでも、若秩父がいるが、
直弟子かどうか意見が分かれる。

690 :待った名無しさん:2016/08/28(日) 18:22:11.90 ID:Vyhr4ecZ.net
やっぱりまだありました。
鏡山(柏戸、多賀竜)の高見山でした。
相撲部屋単位の先代・当代共通対戦相手は戦後だとこれくらいかな。
二子山・貴乃花では純粋じゃないんで抜かしとくよ。

691 :待った名無しさん:2016/08/28(日) 20:44:43.99 ID:oKFA0tgp.net
戦後というのなら、栃錦と栃ノ海両者と対戦した力士は
初代若乃花を始めおそらく10人以上いるぞ。
確かに直弟子というのかと言われればちょっと微妙だが。

692 :待った名無しさん:2016/08/28(日) 21:03:13.90 ID:oKFA0tgp.net
あと、佐田の山と鷲羽山も高見山がつないでいるけど、
こちらも鷲羽山が入門した時は先代。
ただほとんど直弟子みたいなものだが。

それから、完全な直弟子だと、琴錦と琴桜は、二人とも
安念山や出羽錦と対戦している。

693 :待った名無しさん:2016/08/28(日) 21:08:27.83 ID:oKFA0tgp.net
もっとすごいのがあった。
出羽錦は、前田山・朝潮・冨士錦と三代の高砂親方と対戦している。

694 :待った名無しさん:2016/08/28(日) 23:59:36.85 ID:Vyhr4ecZ.net
先代と当代が直師弟で、同じ名跡を受け継ぐ流れだと、
先代の親方が早くにリタイアする流れになってしまうので、
これから定年を迎える親方について述べる。
友綱名跡を魁皇が継ぐのであれば、隆三杉、
高砂名跡であれば、朝の翔なら、たくさん。
あとは、尾車も無理。
五城楼が間垣を注いでくれるか、というところかな。

695 :待った名無しさん:2016/08/29(月) 21:36:38.63 ID:/m4IGJws0NIKU.net
どこをどう突っ込めばいいんだ?

696 :待った名無しさん:2016/09/13(火) 21:25:41.88 ID:auF0EDqRK.net
貴乃花−安美錦−貴ノ岩
佐藤との対戦は実現するか

697 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 15:45:10.64 ID:kYe8tz4ID.net
>>582
すみません、まちがいでしたm(__)m

>>581
>>584
栃天晃は自分が十両に昇進した後に生まれた力士と対戦はしています

林(平成5年12月生まれ)、相山(平成4年3月生まれ)など

698 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 15:48:25.75 ID:kYe8tz4ID.net
巌雄−安美錦−北太樹(山響部屋)

安美錦は勿論、北の湖部屋時代の北太樹とは既に何度も対戦している

699 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 18:11:00.46 ID:kYe8tz4ID.net
>>581
>>584
再度すみません

栃天晃は>>582の通り平成3・1新十両、
琴勇輝は平成3・4生まれなので、
やはり栃天晃の十両昇進後に生まれた対戦力士です

700 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 18:22:30.48 ID:bt4VB6Xh0.net
>>698
両者と対戦した力士は他に何人かいるね(魁皇、高見盛、旭天鵬、若の里等)

701 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 18:39:24.74 ID:kYe8tz4ID.net
>>700
すみません、「師弟対戦」なので、
巌雄−○○−山響部屋所属力士、の意です

702 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 19:44:59.38 ID:kYe8tz4ID.net
>>689
>>690
>>692
二瀬山−星甲−若二瀬
なんかどうでしょう?
(若二瀬入門時には大鳴戸部屋でしたが)

703 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 19:53:14.14 ID:kYe8tz4ID.net
二瀬山−○○−若二瀬は、
明武谷、鶴ヶ嶺、福田山なんかもですね

704 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 09:25:06.54 ID:b97HX6m+D.net
>>676
荒らします氏、生きてたのね(泪

>星甲ー義ノ花ー金城ー豊ノ海ー追風海ー鶴竜

これなんか、粋だねw

705 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 14:03:45.03 ID:w9ym70nWD.net
>>689
>>690
>>692
既出の

玉ノ富士−隆三杉−玉春日

も、該当しますね

706 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 16:06:55.28 ID:2B7bc1cc0.net
逆鉾−魁皇−鶴竜

707 :待った名無しさん:2016/09/18(日) 18:48:42.71 ID:+/2qTEY6a.net
安美が十両で取ってるから、面白い取組が続いてるね。
今日は阿武咲との18歳差対決だった。

708 :名無し募集中。。。:2016/09/19(月) 09:06:37.84 ID:54WSiuXL0.net
琴櫻―鷲羽山―水戸泉―琴ノ若

709 :名無し募集中。。。:2016/09/19(月) 09:57:35.14 ID:54WSiuXL0.net
豊山(2代)―逆鉾―湊富士
鷲羽山―琴稲妻―小城ノ花

710 :名無し募集中。。。:2016/09/19(月) 10:39:09.79 ID:54WSiuXL0.net
間に安芸乃島を挟んだ先代―○○―当代3連発
千代の富士―安芸乃島―千代大海
大潮―安芸乃島―北桜
春日富士―安芸乃島―濱錦

711 :待った名無しさん:2016/09/19(月) 10:42:59.70 ID:R6tTBRGz0.net
安美錦が対戦した最も年上の力士は水戸泉(昭和37年生まれ)?

712 :名無し募集中。。。:2016/09/19(月) 11:30:36.14 ID:54WSiuXL0.net
>>710関連で大潮3連発
前の山―大潮―安芸乃島
大受―大潮―琴錦
藤ノ川―大潮―北勝鬨

713 :名無し募集中。。。:2016/09/19(月) 11:43:57.88 ID:54WSiuXL0.net
>>712追加
廣川―大潮―竹葉山

これで大潮は4連発だw

714 :待った名無しさん:2016/09/19(月) 16:02:52.06 ID:v6Ie/poQ0.net
>>711
その通りです

715 :待った名無しさん:2016/09/19(月) 22:08:53.08 ID:R6tTBRGz0.net
>>714
レスサンクス
水戸泉は幕下で牧本(昭和16年生まれで大鵬の1つ年下)と対戦があってもおかしくないけど、さすがにそれはないか

716 :待った名無しさん:2016/09/20(火) 02:52:04.59 ID:CPNHZI6/0.net
>>715
ないですね
ちなみに水戸泉の最年長対戦相手は大潮だった
あと>>711が意外だなと思ったけど、まだ当時は関取未経験の高齢力士が一ノ矢ぐらいしかいなかったんだね

717 :待った名無しさん:2016/09/21(水) 15:58:18.31 ID:H5HDIwAzD.net
>>709
豊山(広光)−○○−湊富士も、>>689

>直弟子で、先代と当代の対戦相手が重なる組み合わせ

ですね 既出の通り栃赤城が○○に該当しますね

718 :待った名無しさん:2016/09/22(木) 20:46:56.97 ID:VwDV/LUOK.net
郡山−力真
郡山−照強
笠力−高安

719 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 22:28:12.92 ID:ECo/L4+ED.net
>>689
照國−○○−清國(出羽錦、若葉山貞)も、そうですね

720 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 22:45:28.18 ID:MI/Xt+fg0.net
>>689
佐田ノ山ー高見山ー鷲羽山

721 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 22:55:57.62 ID:ECo/L4+ED.net
>>720
>>692の通り、鷲羽山が入門した時の師匠は出羽ノ花でした
入門時の師匠というところが、>>689が限定されるところですね

722 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 00:01:48.98 ID:0KucFn/MD.net
>>696
残念、今場所は安美錦−佐藤は実現しないことが決定。
来場所はたぶん番付が離れるけど、実現してほしいね。

723 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 06:25:44.61 ID:bU8BcwXu0.net
>>503-504
ちなみにこんなのも

曙が千代の富士の「本当の強さを知った」“幻の一番”
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/573666/

724 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 08:48:05.86 ID:s/Z7QzTt0.net
>>689
高見山ー大徹ー曙

725 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 10:52:11.27 ID:a1Kbz8vL0.net
ぺクチョン松木豚壮絶に相撲板住民からフルボッコ涙目必死wwwww

475 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:19:11.33 ID:IV2njtkN0
>>468
あの〜、本気で真面目に質問しますけど・・・
あんた、本気でアホでしょ? 気が狂ってるでしょ?
脳ミソが腐ってるというより、もう漏れて無くなってるでしょ?

476 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:22:17.87 ID:K8e5tQTpa
と、宇部が自己紹介していますwwwwwwwwww

477 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:28:23.27 ID:IV2njtkN0
>>475
その答え、大喜利だったら全カットだけどな
全くおもろない返しだな さすが感性が腐り切ってるなwww

478 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:29:01.79 ID:K8e5tQTpa
と、宇部が自己紹介していますwwwwwwwwww

479 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:32:05.60 ID:IVGSXWv90
>>475
バカチョン松木豚フルボッコ叩き惨めよのうwwwwww
少しはオリジナリティある文章書けよ朝鮮人wwwww
さっさと死ねよ朝鮮人のホモ豚松木www>>475

480 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:32:56.61 ID:K8e5tQTpa
と、一日中相撲板張りつき自演クズニート宇部が、松木なんて幻覚が見えてる妄想障害者の自己アピールしていますwwwwwwwwww

宇部様と住民様に完敗して死亡した朝鮮糞雑魚ゴキブリ松木豚ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ松木豚を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

726 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 10:55:02.27 ID:Stc6RZCma.net
と、言い負かされた負け犬宇部が泣きながらコピペ荒らしに必死ですwwwwwwwwwwwww

727 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 20:52:23.17 ID:tDjgE/tKD.net
>>724
すみません、>>689は、>>694の詳述のように、
「直師弟である、2代の同一名跡部屋の師匠との対戦」の意、では?

それから>>719の照國−○○−清國は該当しますが、
清國の入門時には荒磯部屋でしたね

728 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 21:02:44.08 ID:tDjgE/tKD.net
既出
安芸乃島−高見盛・玉力道・M錦−竜電

他には?

九州場所、安美錦・朝赤龍−竜電が実現するか?

729 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 21:10:19.25 ID:tDjgE/tKD.net
これも既出
肥後ノ海−玉力道−希善龍

他には?

秋場所、安美錦−希善龍が実現せず、残念
(もう実現しないかも…)

730 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 00:17:16.91 ID:7hjhzYYHD.net
旭豊ー栃東ー桃智桜ー明生

731 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 00:35:09.59 ID:M42WAy5M0.net
>>728
竜電の師匠は前の山

732 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 01:23:26.54 ID:lidRLVlyD.net
>>731
>>728は、>>689とジャンルが違う?ので
入門時の師匠には限定していなかったのですが
(たとえば、>>315の小城ノ花−若の里−出羽疾風などと同様)

竜電−玉力道・M錦は、前の山が師匠だった頃の対戦なので
厳密ではなかったですね、すみません

733 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 13:05:51.18 ID:zdZMR2CCDNIKU.net
>>689の千代の山−若秩父−北の富士は、

若秩父が九重部屋独立後の北の富士とは対戦していないので、
厳密には「師弟との対戦」とはいえないかも知れませんね

734 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 13:21:23.93 ID:zdZMR2CCDNIKU.net
北の富士−○○−千代の富士は大勢いますが、

白田山、大峩、大受、天龍、長谷川、福の花、吉王山、若二瀬…らは、
千代の山が師匠だった頃のみの千代の富士との対戦ですね

対戦スレでは、対戦時の条件(所属部屋、師匠、四股名、地位など)によって
限定されることがありますね
あまり厳密に位置づけようとしない方がよいのかも知れませんが

735 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 15:02:28.91 ID:zdZMR2CCDNIKU.net
大翔山−星安出寿−天一−大翔鵬

736 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:37:41.01 ID:sEBW8kLGDNIKU.net
肥後ノ海−安美錦・豪風・旭天鵬・若の里−英乃海

秋場所の安美錦戦で組み合わせ完了?

737 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:49:05.38 ID:sEBW8kLGDNIKU.net
>>560
残念
誰が琴ノ若−○○−琴鎌谷を実現させるんでしょうね…
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1717280.html

738 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 05:30:21.38 ID:Z5PwZEnQd.net
>>737
来場所、豊ノ島の可能性ありそう

739 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 11:27:30.26 ID:R+eGCa88D.net
>>738
実現の可能性がありそうですね

豊ノ島が無双できる恢復かどうか
琴鎌谷が壁にぶつからないかどうか

740 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 12:31:01.19 ID:R+eGCa88D.net
既出+

若葉山(母方祖父)−清國−高見山−翆世山−若信夫(父)−琴冠佑−鳥羽の山−大波・剛士(子)

北の洋(母方祖父)−海乃山−黒姫山(父)−巨砲−玄海−羽黒洋(子)
北の洋(母方祖父)−明武谷−黒姫山(父)−草竹−清王洋−一ノ矢−羽黒國(子)

一錦(母方祖父)−星甲−四季の花−魁輝(父)−琴稲妻−鳥羽の山−魁将龍(子)

葦葉山(母方祖父)−三根山−若ノ國−大雄(父)−牧本−亀山−龍甲(子)

琴櫻(母方祖父)−高見山−峰の富士−琴ノ若(父)−??−琴鎌谷(子)

741 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 13:06:16.19 ID:R+eGCa88D.net
>>740のようなケースは、他には?
貴闘力の息子さんたちが入門すれば、該当しますが…

黒姫山のお孫さんは、黒姫山と同姓ということは、羽黒洋か羽黒國の息子さん?
入門したら、曾祖父からの面白い対戦リレーになりそうですね
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160807-OHT1T50192.html

742 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 18:01:59.14 ID:7d2wnLeKD.net
田中虎之介くんの父上の情報は、出ているのでしょうか?
もし、羽黒洋か羽黒國の息子さんではないならば、
プロ入りしたなら

曾祖父−祖父−孫か、
曾祖父−祖父−おじ−孫

の対戦リレーになりますね

743 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 18:49:45.56 ID:vqhLxE8j0.net
三池山−安馬−山竜−志免錦−旭竜神

ある意味最凶の兄弟つながり

744 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 18:51:33.06 ID:ay10vuuk0.net
琴ノ若−?−琴鎌谷
これは安美錦と十両でだな

745 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 19:01:29.40 ID:I+2mkJ90a.net
琴乃若自体が、そんなに昔の力士ではないからね。
琴乃若の引退した場所に関取だった力士が今でも10人残ってる。(玉飛鳥入れたら11人)

746 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 13:56:01.23 ID:uVYAf3Lk0.net
貴乃花−安美錦−佐藤   これは早ければ来場所達成できそう
貴乃花−安美錦−貴源治  もしかしたら来年中に
武蔵丸−安美錦−武蔵国  これは少し厳しいか

747 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 21:03:16.93 ID:VAWG9MZJD.net
北勝富士−○○−北勝富士
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/10/05/09.html

「初代」が引退したのが6年前なので、対戦した現役力士は多いですが、
「2代目」との対戦の可能性は、けっこう限られるのでは?
(「2代目」が北勝富士の四股名のままで、ケガや病気で番付急降下すれば別ですが)

九州場所で「2代目」と対戦しそうなのは、
錦木(熊谷)、貴ノ岩あたり?

青狼、旭日松(共に「大輝」との対戦あり)、安らも、今後互いの番付が接近すれば…

参考(>>75再掲)
千代の富士ー出羽の里・和泉山・西海・江戸嵐ー千代の富士 この4人?

「初代千代の富士」は鷲羽山の同期生で、最高位序二段

748 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 21:09:08.28 ID:VAWG9MZJD.net
>>745
琴ノ若と対戦したことのある現役力士は7人になりましたね    
安美錦、朝赤龍、豪風、白鵬、日馬富士(安馬)、稀勢の里、豊ノ島

琴鎌谷が壁にぶつからなかったらいいのですが…
(豊ノ島との幕下での対戦にしても) 

749 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 21:44:06.03 ID:VAWG9MZJD.net
清國・和晃・黒瀬川・大受・旭富士−大錦−清王洋−一ノ矢−濱栄光−大一心

大一心の5人の師匠と対戦した力士は、
大錦の他、高見山、富士櫻、鷲羽山、北の湖あたり

750 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 22:31:03.70 ID:VAWG9MZJD.net
再掲
久島海−旭天鵬・土佐ノ海・増健−碧山(田子ノ浦部屋)
栃乃和歌−旭天鵬・雅山・若の里−碧山(春日野部屋)

751 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:31:31.79 ID:dZyBWc44D.net
肥後ノ海−?−宇良
?はアミとゴーフー

752 :待った名無しさん:2016/10/10(月) 17:16:51.16 ID:8xlDLMFhD1010.net
貴闘力と対戦経験のある現役力士は安美錦、朝赤龍、豪風
親子対戦に間に合うだろうか?
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20161008-OHT1T50181.html 

753 :待った名無しさん:2016/10/11(火) 18:58:52.17 ID:eH3mp++bD.net
寺尾−旭天鵬・若の里−青狼
あとは安美錦
九州場所で対戦の可能性大?

安芸乃島−若の里・朝赤龍−輝 
これもあとは安美錦
輝が幕内に定着しそうなので、安美錦の恢復次第? 

754 :待った名無しさん:2016/10/11(火) 21:13:59.16 ID:mi9qzaQ9D.net
北勝海−吉の谷

755 :待った名無しさん:2016/10/11(火) 21:52:28.12 ID:Fe/1Punaa.net
このスレ的には旭天鵬に十両で1年ぐらい取ってもらいたかったな。
力量的には十分取れたし、大量にここのネタが増えたw

756 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 19:14:33.31 ID:8rLyKsTKa.net
篠塚和典-三浦大輔-山田哲人

ここは野球だとこういう感じのスレか。

757 :待った名無しさん:2016/10/15(土) 06:42:25.87 ID:AJ5su+tr0.net
>>756
そんな感じ。

豊登−芳ノ里−藤田山−力道山

往年のプロレスラーになった力士つながりで。
プロレスのリングではなく、土俵で対戦経験がある。

758 :待った名無しさん:2016/10/15(土) 18:10:13.20 ID:iIPxg1mKd.net
激しく既出だと思うけど

大鵬―高見山―千代の富士―貴乃花―朝青龍

このリレーがすごい。
貴乃花がもう2年くらい現役を続けていれば、白鵬との対戦もあったのかと思うと怪我が本当に惜しい。

759 :待った名無しさん:2016/10/16(日) 21:59:37.24 ID:rchT9PU8K.net
>>756
川上−村山−衣笠−山本昌

760 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 07:43:58.69 ID:DRQVOwLrd.net
https://youtu.be/VD3VJ6KwTf4

761 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 07:56:05.27 ID:eqLHtAho0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 21:59:23.46 ID:dAH6a82g0
>>212
だから人に聞く前にテメェが先に住所晒せって何度も言ってるだろうが!
自宅に遊びに行ってやるから早く晒せヘタレ自演クズが!!!!!!

知恵袋

第一弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164897569

第二弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165311755

第三弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165366384

第四弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11165475196

第五弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165570067

第六弾←New!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165591107

762 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 07:57:14.78 ID:f5e9C6GI0.net
と、自ら立てた糞スレに必死に誘導しようとしてるのに住人いない嫌われ者の自演スレだと自ら自己アピールしていますwwwwwwwwww

ヘタレクズだから他人に住所聞くのに自らは晒せませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

763 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 22:54:23.81 ID:QECg219C0.net
>>756
それなら王貞治、イチロー(鈴木一朗)両者と対戦した牛島和彦もすごい

764 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 03:06:49.32 ID:ORBtMPHfK.net
王−北別府−松井秀喜
王−佐藤義則−城島
王−大野−高橋由伸

765 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 19:42:37.11 ID:muWuaBPED.net
元?「師弟」対戦(ノД`)・゜・。
M錦1-2水口

水口「一人の人間として見守ってくれている。師匠として適任」
http://mainichi.jp/articles/20161019/spn/00m/050/007000c

766 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 23:47:50.23 ID:AT7DVeHGD.net
水口とは逆の立場?の元「師弟」対戦(+o+)
M錦1-1春日国

767 :待った名無しさん:2016/10/21(金) 01:11:41.76 ID:QnK+r59RK.net
>>758
高見山を入れた理由は何かあるのですか?
横綱で揃えるなら三重ノ海がいるし大関の貴ノ花、大受もいますが。

768 :待った名無しさん:2016/11/18(金) 15:07:24.84 ID:UugkgqiWK.net
時津海−朝赤龍−小柳

769 :待った名無しさん:2016/11/19(土) 20:33:41.29 ID:iP+13k/eK.net
時津海と小柳は里山でも繋がるね

770 :待った名無しさん:2016/11/19(土) 20:45:51.34 ID:myfBqtdOa.net
小柳は絶対に上がってくるから
近いうちに豪風、嘉風、豊響、栃煌山など時津海と対戦経験のある力士と繋がりまくるだろう。

771 :待った名無しさん:2016/11/19(土) 22:01:02.84 ID:vNjl7uWhK.net
師匠ではないが
蒼樹山−朝赤龍−小柳

772 :待った名無しさん:2016/11/21(月) 17:55:04.98 ID:C4iGfDWCK.net
明日は安美錦−佐藤か

773 :待った名無しさん:2016/11/22(火) 19:58:26.41 ID:dwD62zlT0.net
文春砲!!!死ね厨増豚松木が再び増豚を自供、尚増豚が必死に火消しに廻りますが皆さまスルーで


742 :待った名無しさん:2016/11/21(月) 18:17:47.72 ID:53/yBosx0
お前が隔離病棟で女性看護師に絡んだ上で怒鳴り散らして(男看護師には絶対絡まない)
20cmの厚みはあるドアに体当たりして「出せー!!」って叫び回った挙げ句拘束具&セルシン注射されたの忘れたの?
うちの病院に記録されてるからアップしてやろうか?恥ずかしくて生きていかれへんで?ちがぁう?wwwwww

743 :待った名無しさん:2016/11/21(月) 18:19:10.78 ID:DJx1sXMw0
>>741
だから増豚松木とか幻覚が見えてテメェに当てはまることばっか自己紹介してんじゃねーぞ!
とっとと死ねよ無職引きこもり自演妄想クズ宇部!!!!!!!

http://hissi.org/read.php/sumou/20161121/NTMveUJvc3gw.html

744 :待った名無しさん:2016/11/21(月) 18:22:42.94 ID:53/yBosx0
はぁ?俺は一言も増豚松木と>>741で言ってないけど?全部俺の独り言だよwwwww
なのにお前は「増豚松木」と呼んだ、あんたさぁ自分で増豚松木ですって自認した歴史的瞬間だなwww
やっぱお前増豚松木だったのかwww早くあの日のお母さん歌えよwww

745 :待った名無しさん:2016/11/21(月) 18:23:44.96 ID:DJx1sXMw0
>>743
だから増豚松木とか幻覚が見えてテメェに当てはまることばっか自己紹介してんじゃねーぞ!
とっとと死ねよ無職引きこもり自演妄想クズ宇部!!!!!!!

http://hissi.org/read.php/sumou/20161121/NTMveUJvc3gw.htm

774 :待った名無しさん:2016/11/22(火) 20:01:38.02 ID:SEn7E2Ai0.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

だから増豚松木なんて宇部にしか見えてねーだろうがいいかげんにしろ宇部!!!!!!!!!!
何度も同じ妄想コピペ貼ってるバカ宇部キメェwwwwwwwwwwwwwwww

増豚松木が再び増豚を自供だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

増豚松木なんて幻覚が見えてるのはテメェ一人だけじゃねーか!!!!!!!
訳わからん妄想して現実との区別がつかずに大量コピペ荒らしやってんじゃねーぞ!

テメェは相撲板のガン細胞のゴミクズだ!
早く死ねよ引きこもりバカオヤジ宇部!!!!!!!!!
↓↓↓↓↓
http://hissi.org/read.php/sumou/20161121/NTMveUJvc3gw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20161122/ZHdENjJ6bFQw.html

一日に何度も関係ねー大量のスレに同じコピペ貼りまくってるバカwwwwwwwww
書き込み時間と書き込みスレに注目!!!!!!!!!!

775 :待った名無しさん:2016/11/22(火) 22:10:51.14 ID:NVvJIbbfa.net
こんなスレも荒らすんだなコイツら。

776 :待った名無しさん:2016/11/22(火) 22:37:05.93 ID:THqy+GHFK.net
貴乃花−旭天鵬・若の里・安美錦−貴ノ岩
貴乃花−安美錦−佐藤

777 :待った名無しさん:2016/11/22(火) 22:51:56.57 ID:NVvJIbbfa.net
朝赤龍は貴ノ浪とは対戦してるけど貴乃花とは対戦してないんだな。

778 :待った名無しさん:2016/11/22(火) 23:14:03.13 ID:vaMtX7I+D.net
>>776
貴乃花−旭天鵬・若の里・安美錦・雅山・高見盛−貴ノ岩
では?

779 :待った名無しさん:2016/11/23(水) 17:28:15.46 ID:i+CIi7ev0.net
>>777
貴乃花が引退した時、朝赤龍はまだ入幕前だからな。

780 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 21:06:00.01 ID:BO0XPGtqK.net
>>751
肥後ノ海−安美錦−宇良が今日実現したね
豪風−宇良も来年には実現するだろう

781 :待った名無しさん:2016/11/25(金) 21:56:25.55 ID:1cxgQaTKa.net
旭富士と安美錦を繋げる人は結構いると思うけど(寺尾、水戸泉、貴乃花、安芸乃島など)
旭富士と日馬を繋げる人はさすがにいないよね?
琴ノ若が番付的には(旭富士と)当たれそうな位置にいるのだが旭富士は引退前に休みまくってた。

782 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 13:12:46.44 ID:5MQLEY3d0.net
朝潮-安芸乃島-朝赤龍で38年つないだ連続関取が風前の灯。

783 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 15:50:23.43 ID:7XlKBiVgK.net
>>781
旭富士はもう1場所くらい猶予があると思ったがあっさり引退した。

784 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 19:27:11.80 ID:F17YBEl7D.net
北勝富士−貴ノ岩−北勝富士

>>747の「同名異人対戦」明日まず実現予定

785 :待った名無しさん:2016/11/26(土) 23:36:51.34 ID:YAzi2bGHD.net
寺尾−旭天鵬・若の里・安美錦−青狼
今場所の安美錦戦で完了?

安芸乃島−高見盛・玉力道・M錦・安美錦・朝赤龍−竜電
今場所の安美錦・朝赤龍戦で完了?
(すみません、>>731>>732は度外視で…)

786 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 00:39:31.76 ID:F9mCBwnqD.net
芳東−常幸龍
(幕内同士で対戦した後、三段目同士で対戦)

記録スレに「出稽古」したら、
「史上初」とレスがついたのですが…

787 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 10:36:19.71 ID:IWky7gV/a.net
最近は怪我した力士が下のほうで結構取ってるからね。
名もない取的と元幕内の対決は将来的に取的が出世したら、意外な取組ということになる。

788 :待った名無しさん:2016/11/27(日) 23:43:43.83 ID:cfykUaVQa.net
>>747
鷲羽山は初代千代の富士とは対戦無かったのか?

789 :待った名無しさん:2016/11/28(月) 15:55:37.74 ID:9lf8UYujK.net
旭富士−鶴嶺山(好政・宝一)−郡山−照強

790 :待った名無しさん:2016/12/01(木) 18:47:33.52 ID:uYvDP5BfK.net
照強は朝赤龍・豪風と対戦すれば旭富士との中二人リレーのパターンが増えるのかな

791 :待った名無しさん:2016/12/05(月) 09:53:50.71 ID://ICRbq5D.net
外国勢初のアマ横綱・トゥルボルドが錦戸部屋入りへ
http://www.sanspo.com/sports/news/20161205/sum16120505010001-n1.html

水戸泉−〇〇−トゥルボルド

〇〇は安美錦だけですが、実現の可能性は低くないのでは?

792 :待った名無しさん:2016/12/05(月) 10:02:10.37 ID://ICRbq5D.net
>>788
対戦していません

>>45では、一応「初代千代の富士」の全対戦相手を確認しています

793 :待った名無しさん:2016/12/05(月) 11:52:34.17 ID://ICRbq5D.net
和泉山(西の山)
昭和42秋・5日目 初代千代の富士に●
昭和47夏・10日目 二代目千代の富士に○

江戸嵐(池田)
昭和43夏・13日目 初代千代の富士に○
昭和48秋・4日目 二代目千代の富士に●

西海
昭和43夏・4日目 初代千代の富士に●
昭和49秋・初日 二代目千代の富士に●

出羽の里
昭和42九州・9日目 初代千代の富士に○
昭和48初・13日目 二代目千代の富士に○

794 :待った名無しさん:2016/12/05(月) 13:49:03.70 ID://ICRbq5D.net
>>788
すみません、>>792>>45は、>>75のまちがいです

795 :待った名無しさん:2016/12/06(火) 19:45:25.82 ID:toO6Mq83D.net
巌雄−安美錦−北太樹・北磻磨(山響部屋)

九州場所初日、2人目実現
巌雄が山響部屋の師匠になった時点で
対戦経験のある現役力士は安美錦のみでした
3人目以降は実現するでしょうか?
(なお、巌雄の直弟子と安美錦が対戦するのは
強い学生が入門でもしない限り、無理でしょうね)

>>785の安芸乃島−○○−竜電と「基準が違って」すみません

796 :待った名無しさん:2016/12/06(火) 20:02:26.53 ID:toO6Mq83D.net
>>322再掲
貴ノ浪(貴乃花部屋)−豪風・黒海・高見盛−貴ノ岩

貴乃花部屋時代の貴ノ浪と対戦した現役力士は豪風のみ

貴ノ浪(貴乃花部屋)−豪風−佐藤改め貴景勝
初場所以降実現するでしょうか?

797 :待った名無しさん:2016/12/07(水) 11:31:30.48 ID:/INoQdD5D.net
北の富士−江戸響

798 :待った名無しさん:2016/12/09(金) 20:34:16.66 ID:zAeXhWp4D.net
山口俊移籍記念?(+o+)で再掲

龍虎−山口(のちの谷嵐)

799 :待った名無しさん:2016/12/14(水) 09:12:31.56 ID:LmQFz1g6D.net
琴ノ若−○○−琴勇輝

この「師弟との対戦」は別に意外ではないのですが、
栃天晃が該当するのはすごいことでは?

琴ノ若より栃天晃が2年先輩ですし、
既出>>249の通り、栃天晃は平成3・1新十両、
琴勇輝はそれより後の平成3・4生まれ

800 :待った名無しさん:2016/12/14(水) 14:55:24.30 ID:FGs7CIGTK.net
入門時からの師匠より年上と対戦したのか。
北勝海や大翔山の弟子が寺尾と対戦とかあるけどね。

801 :待った名無しさん:2016/12/14(水) 16:47:07.92 ID:8lAwulcxD.net
>>800
ありがとうございます

琴ノ若−栃天晃−琴勇輝
は、
「入門時の師匠と対戦経験のある、
入門時の師匠より年齢も初土俵も上の力士との対戦で、
師弟共幕下付出でないケース」
ですね

北勝海−寺尾−北勝力
は、

寺尾は北勝海より年長ですが、
初土俵はあとですね
(旭國−高見山−旭富士なんかも、そうですね)

まだ、そんなに調べていませんので
また教えてください

802 :待った名無しさん:2016/12/14(水) 17:58:22.41 ID:8lAwulcxD.net
栃天晃−大豊

803 :待った名無しさん:2016/12/15(木) 20:57:07.55 ID:j1LEFXvsD.net
琴ノ若−栃天晃−琴勇輝

琴ノ若から見れば
自分が対戦した、2学年上で初土俵が2年先の力士が
のちに、自分より23学年下で初土俵が24年あとの直弟子と対戦

栃天晃から見れば
年齢が23学年ちがいで初土俵が24年ちがいの
共に最高位が(現時点で)関脇の直師弟の双方と、幕下で対戦
(しかもその弟子は、自分が十両に昇進したあとに生まれた力士)

やはり天晃兄さんのすごさを象徴する師弟リレー?

804 :待った名無しさん:2016/12/16(金) 21:11:22.83 ID:6iRXxrnDD.net
大関陥落力士(戦後昇進者)と最高位十両力士との対戦

大内山−瀧見山
松登−大野咲
大受−龍門
霧島−若隼人
雅山−千昇、丹蔵、鬼嵐、若天狼、城ノ龍、(徳真鵬)

こんなところでしょうか?
十両同士の対戦は、勿論?雅山のみ
(大受は自身の3日間だけの十両の土俵では、該当なし)

805 :待った名無しさん:2017/01/11(水) 20:56:31.78 ID:1wq67C/60.net
二派黒

806 :待った名無しさん:2017/01/12(木) 20:54:46.94 ID:HSlb7g5jD.net
千代翔馬(翔馬)−碧山
本日、序ノ口以来の同期生再戦

荒鷲−琴欧州
こちらは、序ノ口以来の同期生再戦は実現しなかった(+o+)

荒鷲−豪栄道(澤井)
本日、平成17・11の幕下以来の再戦

807 :待った名無しさん:2017/01/14(土) 10:48:05.55 ID:FcVTopAr0.net
貴乃花最後の相手の安美錦は
千代の富士最後の相手 貴闘力
大乃国最後の相手 安芸乃島
朝潮最後の相手 寺尾
霧島最後の相手 琴龍
小錦最後の相手 琴の若
武蔵丸最後の相手 土佐ノ海
若乃花最後の相手 栃東
曙最後の相手 武蔵丸

とも対戦している
北天佑最後の相手の琴ヶ梅、旭富士最後の相手の若花田、北勝海最後の相手の久島海とは対戦なし

808 :待った名無しさん:2017/01/14(土) 14:18:14.30 ID:FcVTopAr0.net
栃天晃は新十両の初日の相手が、北の湖から金星をあげた騏乃嵐だったね

809 :待った名無しさん:2017/01/14(土) 16:03:55.31 ID:ZalJqOgVr.net
増乃豚田吾作vs満越泰蔵

810 :待った名無しさん:2017/01/14(土) 16:05:12.33 ID:99jCknmUa.net
>>809
大量コピペ荒らしがワケわからん妄想ほざいてんじゃねーぞ死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170114/WmFsSnFPZ1Zy.html

811 :待った名無しさん:2017/01/15(日) 00:12:08.61 ID:xpYnledG0.net
増                                健−白鵬

812 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 15:17:55.08 ID:lWifI0MJ0.net
琴の若は昭和20年代生まれの玉龍と、昭和60年代生まれの稀勢の里の両者と対戦しているね

813 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 15:45:25.36 ID:gCCIIuOS0.net
そろそろ安美錦−貴源治実現しそうだけどその前に安美錦が来場所落ちてしまう可能性もあるな

814 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 17:55:06.53 ID:wQEPoimdD.net
>>812
既出の通り、
栃天晃は昭和20年代生まれの東川と、
平成生まれの琴勇輝、鬼怒ノ浪、林らの両者と対戦しているね

>>813
十両力士VS幕下力士として実現するかも知れないね

815 :待った名無しさん:2017/01/22(日) 19:30:28.85 ID:wQEPoimdD.net
稀勢の里(萩原)0−1栃天晃

816 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 00:33:37.05 ID:MoIaA/WDD.net
既出
稀勢の里(萩原)−陸奥北海(昭和39年生まれ)

稀勢の里が平成10年代生まれと対戦することは、あるだろうか?
因みに貴源治は、残念ながら?平成9年生まれ

817 :待った名無しさん:2017/01/23(月) 00:45:33.05 ID:yfVnSLzPD.net
なお、昭和30年代生まれ、平成10年代生まれ双方との対戦自体は、
北斗龍、華吹が実現している

818 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 13:48:39.78 ID:8f9ZJVnu0.net
陸奥北海は栃赤城とも対戦してるね
栃赤城と稀勢の里療法の両者と対戦とはすごい

819 :待った名無しさん:2017/01/28(土) 14:18:32.83 ID:ZeVA3hlza.net
陸奥北海-大富士(タレント)

820 :待った名無しさん:2017/02/10(金) 11:35:44.66 ID:Bt6IxA980.net
初代キセオタ宇部増ブタはなお、昭和30年代生まれの肉体に、平成10年代生まれの精神年齢

821 :待った名無しさん:2017/02/10(金) 12:30:41.89 ID:Hrrv3d47a.net
>>820
一日中ひきこもりスクリプト大量コピペ荒らしのテメエが自己紹介すんな死ね宇部!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20170210/QnQ2SXhBOTgw.html

822 :待った名無しさん:2017/02/10(金) 22:10:04.94 ID:fw9pzqR90.net
初代キセオタ宇部増ブタなんて訳わからん妄想言ってる引きこもりバカオヤジ宇部こそが、昭和30年代生まれの肉体に、平成10年代生まれの精神年齢!

自己紹介すんなクズが!

823 :待った名無しさん:2017/02/27(月) 22:39:21.90 ID:IFL7Rzu/D.net
>>741の田中虎之介君は、『相撲』平成26・9号によると
羽黒洋の息子さんなので、もし大相撲入りすれば、

北の洋(父方祖母方?曾祖父)−明武谷・海乃山−黒姫山(父方祖父)
−巨砲−玄海−羽黒洋(父)−?−田中虎之介(子)

?の対象者は現在のところ
朝乃土佐、伊勢ノ花、旭光、越ノ龍、翔傑、華吹、飛天龍

ですが…

824 :待った名無しさん:2017/02/28(火) 15:43:04.46 ID:+AjFl4pGa.net
他スレに書かれてたが時太山-千代丸は対戦があるんだな。
時太山が角界で対戦した力士は4人だけ。

825 :待った名無しさん:2017/03/05(日) 20:50:47.57 ID:ZXbgaNxh0.net
age

826 :待った名無しさん:2017/03/06(月) 20:04:29.92 ID:yuEOc9m+D.net
栗家山−北の洋

827 :待った名無しさん:2017/03/08(水) 19:14:57.04 ID:Arosxtt7D.net
小城ノ花−栃泉

828 :名無し募集中。。。:2017/03/10(金) 18:03:48.55 ID:yxAg1P+Xa.net
森川(森麗→勇竜)―籠池(森友学園理事長次男)

829 :待った名無しさん:2017/03/10(金) 18:20:32.81 ID:JC4uRcP7a.net
>>828
籠池は14番しか取ってないけど森麗と徳瀬川の2人とやってるんだな。

830 :待った名無しさん:2017/03/12(日) 13:25:54.87 ID:4MBx3HF/x.net
(二代目)増位山−若島津(若嶋津)

831 :待った名無しさん:2017/03/17(金) 21:14:00.80 ID:oG28TldPK.net
先場所の安美錦−小柳や安美錦−大奄美に続き、今場所は安美錦−力真や安美錦−朝乃山が実現

832 :待った名無しさん:2017/03/18(土) 08:28:09.08 ID:cUF338jR0.net
(2)安芸旭 – 隆乃若(0)

833 :待った名無しさん:2017/03/20(月) 18:35:40.38 ID:kt7VzZjo0.net
名前忘れたけど錦戸部屋の元引きこもりが序の口で澤井と対戦したような

834 :待った名無しさん:2017/03/20(月) 19:35:59.38 ID:+FpgWwU10.net
>>833
安城竜か。
幕内に上がった力士だと青狼とも対戦している。
笠力とも対戦経験がある。

835 :待った名無しさん:2017/03/23(木) 19:16:46.16 ID:lxZWqoPDD.net
本日初対戦
安美錦−琴恵光

松恵山(祖父)−明武谷−高見山−〇−寺尾−安美錦−琴恵光(孫)
松恵山−明武谷−〇−大潮・富士櫻−寺尾−安美錦−琴恵光
〇は多数

>>90
>>126と同じく、間5人

このスレでよく言われる高見山−寺尾
あるいは明武谷−大潮・富士櫻あたりが実現していたら、間4人だったけど

836 :待った名無しさん:2017/03/23(木) 21:05:24.09 ID:FGxvbu0cK.net
黒姫山−鶴嶺山もかなり惜しいな。

837 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 12:31:20.05 ID:6fCWT5j8D.net
北斗龍ついに引退
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20170324-OHT1T50084.html


対戦相手の最年長・最年少
亀山(1955・7・13生まれ)−北斗龍−大翔(2000・6・4生まれ)

亀山の対戦相手幅(前相撲は除く)
昭島(1959・7)−亀山−北斗龍(2017・3)

北斗龍の引退で、曙と対戦した現役力士がいなくなった
(華吹はレファレンス外でも不対戦)

838 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 15:18:53.00 ID:6fCWT5j8D.net
北斗龍が引退したので、
現役力士と対戦経験のある最年長・最古参は、亀山から
華吹と対戦した二丈岳(昭和33・8・8生まれ 
昭和50・3初土俵=若嶋津、霧島らと同期)になった

839 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 17:15:59.44 ID:8SmadGLw0.net
>>838
おおのうらてつやとは対戦ないんだ

840 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 19:53:11.13 ID:o3r6aaz6D.net
>>839
レファレンス外でも華吹とは不対戦です

841 :待った名無しさん:2017/03/25(土) 20:47:36.59 ID:8SmadGLw0.net
>>840
そうなんだ…あっても不思議ぢゃないのにね。

総レス数 841
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200