2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成生まれが知らないこと【大相撲版】

1 :待った名無しさん:2014/05/03(土) 10:37:27.85 0.net
逆鉾の生お尻がNHKで放映されたこと。

165 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 02:30:18.73 0.net
>>158
アマチュアの実績や期待値が遠藤よりも凄かったと言う事。
まあ直ぐに引退だったけど遠藤もそうならないか心配だけどな。

166 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 02:56:23.69 0.net
>>164
ものすごーく虚しいたらればだな・・・

167 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 03:05:27.62 0.net
つか服部も久嶋も弱点が一向に改善されず、プロの壁にブチ当たってそのまま砕け散ったイメージしかないがな
ケガとか病気以前に、そこまでの力士だったとしか思えない
遠藤のがよっぽど大器だわ
過去の美化も>>164までくるともはや笑うしかない

168 :関西人:2014/06/03(火) 15:34:38.65 O.net
過去の美化もとことんまで突き詰めると大爆笑に繋がるということか
要チェックや!

169 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 17:35:43.90 0.net
昭和生まれでも知らないことばかりです

170 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 19:22:57.33 0.net
遠藤なんて武双山はもちろん出島や雅山以下、田宮より下だと思うが

スレタイに沿った発言をすれば琴藤沢よりは上

171 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 19:24:03.67 0.net
プロレスでいうと泉田ってとこか

172 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 20:10:34.06 0.net
わかりやすく言えば泉川ピート並みということだ、ゴルフの

173 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 21:17:19.15 0.net
>>164
>怪我がなければ横綱になれた

それって、一時服部のライバルと言われた小錦に向けられるべき言葉では?

174 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 22:06:55.59 0.net
>>172
余計わからんわ!

野球でいったらプリンスホテルにいったが西武で活躍することはなかった
日系のほら、あの、原辰徳と日米学生野球でも対戦した、、、

175 :174:2014/06/03(火) 22:12:03.73 0.net
自己解決した、デレク・タツノだ

176 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 22:15:50.61 0.net
キン肉マンでいうとブロッケンジュニアか!

177 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 22:59:40.16 0.net
チキチキマシン猛レースで言えば
キザトトちゃんになれなかったクロイツェルスポーツの
コウモリボスのようなもの

178 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 23:08:32.92 0.net
>>173
つかもっと言っちゃえば小錦は北尾がやらかす前の基準だったら普通に横綱に上がれたと思うがな
膝壊したのも綱の基準引き上げたのも北尾とか凄まじい因縁だわ

179 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 23:18:14.50 0.net
隆の里VS巨砲が必ず死闘になること

180 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 23:31:07.35 0.net
>>179
隆の里VS鳳凰も大相撲になったな
お約束は麒麟児vs富士桜や十両の鎌刈vs大翔山の激しい相撲

181 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 23:34:40.51 0.net
服部−小錦は現在で言えば遠藤−大砂嵐かな。
幕下での初顔も土俵際うっちゃりが決まらなかったのが服部で
うっちゃりを決めたのが大砂嵐。

182 :待った名無しさん:2014/06/03(火) 23:45:02.53 0.net
話題の>>164だが、
この6行のうち、問題となるのは4行目だけだな。

>怪我がなければ横綱になれた。しかも双葉山以上に明晰な横綱に。

その後半の「双葉山以上に明晰」は前段の東海高校→同志社→卒論大評判
からの頭脳明晰を強調したいのだろう。

「怪我がなければ横綱」は、入門時のマスコミ報道を指しているのだろう。
輪島を経て長岡が朝潮を襲名したことから
服部祐児は入門時点ですぐにも柏戸を名乗るとされ、伊勢ノ海部屋から綱が出ると騒がれた。

実際には三役にも上がれなかったので「まさか」と思うだろうが、
入門時の大騒ぎだけに忘れている人が多いのだろう。
鳴り物入りの瞬間最大風速はそんなものだ。

183 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 00:09:19.57 0.net
かつては大相撲の八百長ネタといえば週刊ポストの専売特許だったこと

184 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 01:10:54.29 0.net
>>183
ゲンダイのほうが先じゃないかな。
80年代中頃にゲンダイの人たちと仕事をして
八百長問題に食いついてる記者と話したことがある

185 :184:2014/06/05(木) 01:11:57.35 0.net
>>184は「日刊 ゲンダイ」のことね。

186 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 02:32:28.52 0.net
>>170
日本人が不甲斐ないから勝手に救世主扱いされてるだけ。
実際に目で見た衝撃は怪我をするまでの武双山、再入幕で13勝した琴光喜
デビュー4場所連続優勝した雅山の方がずっと衝撃的だった。
もし彼らが今、いて同じような活躍してれば遠藤なんかこんな騒がれない。

187 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 02:35:21.99 0.net
遠藤が一番衝撃的だったのって結局新十両のときなんだよなぁ
そろそろ総当りで二桁勝利とかやってくれないと角界のゴーリキーになってしまう

188 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 02:46:39.36 0.net
>>186
遠藤は幕下十枚目格付出ってのもあるけど
それよりイケメン云々で騒がれてるんだよね。
相撲に興味のなかった人たちの目を向けさせた
人気を回復させたインパクトとしては
武双山や雅山らを凌いでいると思うよ。

平成生まれが知らないこと
二子山部屋、貴乃花部屋になる前の藤島部屋

189 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 05:13:04.32 0.net
花籠部屋

190 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 12:20:40.50 0.net
石立鉄男の「お前はどこのワカメじゃ?」

191 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 15:08:17.10 0.net
雅山が抱かれたいスポーツ選手のランキングに入っていたこと

192 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 20:42:46.80 0.net
>>191
ワロタw 知らなかった

193 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 20:58:27.86 0.net
遠藤がイケメンだ、次代のスターだと騒がれているが、
かつて北天佑が「未来の双葉山」と言われていたこと。

194 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 21:16:34.89 0.net
民放の大相撲中継

195 :待った名無しさん:2014/06/05(木) 21:43:27.62 0.net
TBSだっけ
契約切れのさいにTBSが不義理したせいで
若貴時代の6時のスポーツニュースにえいぞうつかわせてもらえなかったよね

196 :待った名無しさん:2014/06/06(金) 22:12:20.51 O.net
ドラゴンボールのCMと言えばハゴロモフーズ

197 :待った名無しさん:2014/06/06(金) 22:36:26.33 0.net
ドラゴンボールのCMと言えばロートこどもソフト「お目目がマッカダー」

198 :待った名無しさん:2014/06/07(土) 20:17:53.47 0.net
>>194
ラジオだと文化放送の大相撲熱戦十番ですな。

199 :待った名無しさん:2014/06/07(土) 20:23:27.74 0.net
千秋楽の翌日に「大相撲○○場所特集」として場所の総集編が民放で
1時間番組としてあったこと。

200 :待った名無しさん:2014/06/07(土) 21:27:52.37 0.net
フジテレビで大相撲ダイジェストをやってたこと
親方も解説で出演して実演で解説していたこと

201 :待った名無しさん:2014/06/07(土) 23:57:52.66 0.net
場所直前の土曜日の夕方に民放で相撲番組をやってたよね
地方場所なら親方や力士おススメのグルメ店情報交えてたり
「目標は何勝?」とか人気力士にインタビューしてた

202 :待った名無しさん:2014/06/08(日) 00:30:26.27 O.net
ひょうどうゆき

203 :待った名無しさん:2014/06/08(日) 01:20:52.76 0.net
あの頃はプロ野球とかを普通に見るのと同じ様に相撲も見ていた時代だったな
小学生でもけっこう相撲の会話をしていた

204 :待った名無しさん:2014/06/08(日) 11:59:25.36 0.net
まんがスポーツ(これすら知らない人が多そうだが)で一回あった
全マンガ相撲ネタ月

205 :侠開元一 ◆XgyJT.pTmY :2014/06/08(日) 15:51:57.61 0.net
キン肉マン消しゴムの前に関取の消しゴムが人気あったな。
長岡(朝汐)の髷なし消しゴムがかなり人気やった。

206 :待った名無しさん:2014/06/08(日) 23:45:06.92 O.net
原たいらさんに5000点

207 :待った名無しさん:2014/06/09(月) 00:21:21.04 O.net
山田邦子

208 :待った名無しさん:2014/06/09(月) 00:23:03.36 0.net
>>203
学校で比較的マイナーな力士の物真似をしても
普通にウケてたね

209 :待った名無しさん:2014/06/09(月) 00:52:29.83 O.net
クイズ世界はショーバイショーバイ

210 :待った名無しさん:2014/06/09(月) 00:54:18.99 0.net
スター千一夜

211 :待った名無しさん:2014/06/09(月) 03:29:39.63 0.net
相変わらずガラケーの池沼率がヤバいな

212 :待った名無しさん:2014/06/09(月) 22:31:21.73 O.net
少年誌の応募者全員サービスがクオカードではなくテレホンカードだったこと

213 :待った名無しさん:2014/06/10(火) 22:37:41.01 0.net
クイズダービーに力士が登場した時に、1問目で全額を賭けていたこと

214 :待った名無しさん:2014/06/10(火) 22:43:45.04 0.net
舞の海の技「くるくる舞の海」

215 :待った名無しさん:2014/06/12(木) 19:59:30.98 0.net
>>209
イッツミー(´・ω・`)

216 :待った名無しさん:2014/06/12(木) 23:04:43.80 0.net
30円のビックリマンチョコを買うのに行列ができていたこと

217 :待った名無しさん:2014/06/13(金) 11:37:39.51 O.net
アルシンドカットがちょっぴり流行ったこと

218 :待った名無しさん:2014/06/13(金) 18:12:43.73 0.net
>>200
ネタですか。大相撲ダイジェストは10ッチャンでしょ。
うわずった声の銅谷志朗アナ、落ち着いた印象の山崎正アナが懐かしい。
まだ家庭に1台しかテレビが無かった頃、親が寝た後、音を小さくしてみていた。

219 :待った名無しさん:2014/06/13(金) 18:22:54.66 O.net
親が寝静まった後、ボリュームを小さくして見ていたテレビと言えば、
ギルガメッシュナイトでしょう

220 :待った名無しさん:2014/06/13(金) 20:09:24.15 0.net
>>218
場所後の夜中にフジは「大相撲○場所特集」という番組を
1時間くらいやってたことがある。若貴ブームのころはあった。
いつの間にか消えたが。
向坂樹興とかが司会で。そこで安治川親方(今の伊勢が浜)が
ゲストで来ていてやる気なさそうな解説振りを物まねのネタにしたのが
関根勤。

221 :待った名無しさん:2014/06/13(金) 20:23:38.66 0.net
大相撲ダイジェストは平成生まれでも知ってるよ

222 :待った名無しさん:2014/06/13(金) 20:39:22.46 0.net
最近は民放に出る親方もウルフとふりかけくらいしかいないよなぁ

223 :待った名無しさん:2014/06/14(土) 14:20:29.60 0.net
>>220
明日、似たような番組をBSで夕方にやるらしい

224 :待った名無しさん:2014/06/14(土) 15:20:33.76 0.net
OH!相撲って番組無かった?

225 :待った名無しさん:2014/06/14(土) 15:25:58.11 0.net
>>224
それが201
行司の木村圭吾が入門当時フィーチャーされてたのを覚えてる。
いい行事になると思ったんだが・・・

226 :元租屋京平:2014/06/14(土) 20:47:59.29 0.net
豊山が優勝するようにオナニーしていたこと。

227 :待った名無しさん:2014/06/17(火) 21:52:21.61 0.net
@肥後ノ海が師匠じゃなかった時の木瀬部屋が全く関取が出てこないレベルの部屋だったこと。
A先代井筒親方がやくみつるの野球の漫画でなぜか解説者のキャラで登場していたこと。
B旭富士が師匠じゃなかった時の伊勢ヶ濱部屋が1985年の日航機墜落事故によって完全に運命が変わってしまったこと。

228 :待った名無しさん:2014/06/18(水) 07:55:23.91 0.net
不仲の若貴が昔はクルーザーの上でいちゃついていた事

229 :ちゃんこ番:2014/06/18(水) 11:16:07.71 0.net
なかなかドープなミックスだね
フリーなのは大いに結構

230 :待った名無しさん:2014/06/18(水) 19:29:24.13 0.net
同門の対戦が無かった事。
今なら稀勢の里vs琴奨菊、ちょっと前なら白鵬vs魁皇戦が組まれなかった事。
相撲通でないとなかなか理解しがたい制度だった。
同じ時津風一門でも、柏戸は、鶴ヶ峰や北葉山に比べて殊の外不利だった。
この事情は当時の相撲通でもなかなか理解しがたかった。

231 :待った名無しさん:2014/06/19(木) 19:06:50.81 0.net
内閣総理大臣杯は、佐藤栄作首相と双葉山の時津風理事長の間で締結された。
それが現在に到っていること。

232 :待った名無しさん:2014/06/19(木) 20:18:45.96 0.net
>>208
俺は小学校時代に地元の相撲大会に出た時、栃赤城の真似をしてとったりやかいなひねりをやったことがある…

233 :待った名無しさん:2014/06/19(木) 20:46:51.36 0.net
小中高とそれぞれ4、5人は相撲見てる奴いた
大学はボッチだったから知らん

234 :待った名無しさん:2014/06/19(木) 22:25:46.75 0.net
北の富士さんが拳銃密輸をやった事

パマが兄の横綱昇進が懸った優勝決定戦で自信唯一の片ヤオをした事

長野五輪の開会式で曙が横綱土俵入りを披露した事

235 :待った名無しさん:2014/06/19(木) 22:50:59.30 0.net
平成の大横綱、朝青龍と白鵬が七場所連続優勝をしてるのに対し
同じく平成の大横綱貴乃花は七場所連続休場を犯した

236 :待った名無しさん:2014/06/29(日) 12:09:10.29 0.net
とあるアニメで女教師が
『相撲で強くならないと、好きな女性を幸せにする事が出来ないのよ!』
と力説するシーンがあった事。

確か平成3〜4年頃だったと思います。時は若貴ブーム真っ只中。

237 :待った名無しさん:2014/06/29(日) 13:32:36.99 0.net
>>230
高砂、出羽、二所一門は分かりやすいが、時津風、立浪、伊勢、井筒
宮城野あたりは一門関係が正直今でもよく分からない。

238 :待った名無しさん:2014/06/29(日) 15:57:16.71 0.net
アルゼンチン出身の関取がいた事

239 :待った名無しさん:2014/06/29(日) 21:27:55.26 0.net
千代の富士が連勝記録を伸ばしていた時にNHKの中継で実況のアナウンサーから何連勝までいくんですかと聞かれて、
「止めるといっても大乃国しかいないんだからね」
と答えたことがきっかけで、その後解説に呼ばれなくなった親方がいたこと。

240 :待った名無しさん:2014/06/29(日) 21:59:21.72 0.net
>>239が嘘で、平成に入っても解説に呼ばれていたこと

241 :待った名無しさん:2014/06/30(月) 00:15:18.68 O.net
あの本には明らかに事実でない部分もある
高鉄山が琴錦や曙を解説していた記憶があるから明らかに平成。
その時も琴錦は上に強いが下には負けると意味深なこと言ってたが。

242 :待った名無しさん:2014/07/06(日) 08:35:20.23 0.net
そうそう高鉄が曙を評して「師匠としてはこんな弟子が欲しいねえ」、
と解説していたから、明らかに平成になっても解説に呼ばれていた。

243 :待った名無しさん:2014/07/25(金) 07:04:23.79 0.net
小錦は人種差別で横綱になれなかった
今とはひかくにならないほど酷い互助やハチナナが横行していた
雑魚でもタイミング次第で横綱や大関になれたがタイミングが悪いと強くても大関止まりだった

244 :待った名無しさん:2014/07/25(金) 09:15:31.57 O.net
元・魁傑がNHKの解説で『めくら滅法に張ってもいけません』と言ってしまい数秒間の沈黙の後に『ただいま不適切な表現がありましたことをお詫び申し上げます』とアナウンスされていたこと

245 :待った名無しさん:2014/08/09(土) 15:23:12.02 0.net
力士の名前と言ったら白鵬の名前すら知らないのも俺の周りではザラ

246 :待った名無しさん:2014/09/06(土) 20:10:35.67 ID:/YUQGa2z0.net
外人力士というだけで話題になったこと

247 :待った名無しさん:2014/09/14(日) 19:24:35.78 ID:Xir+Ku5z0.net
雅山が「抱かれたい男2位」につけていたこと。

248 :待った名無しさん:2014/09/14(日) 23:29:56.66 ID:4X0bNo000.net
放送禁止用語については先代の井筒親方がNHKで言ってしまった事。
本人がそのNHKで「言ってはいけない事を言ってしまいました」と謝罪した。
放送時間内での謝罪なので、問題発言は中入り前後だと思われる。
それ以降先代の井筒親方はNHKに出なかった。

249 :待った名無しさん:2014/09/15(月) 00:03:44.13 ID:+YyLsOzd0.net
栃錦のお尻が汚かったこと

250 :待った名無しさん:2014/09/15(月) 23:28:21.91 ID:KVF47lNJ0.net
北出アナがゲスト解説の元舛田山に、
舛田山の得意の叩きはどういうタイミングで打つと良いんですかと、聞いて
舛田山がだんまりきめた事。

251 :待った名無しさん:2014/09/17(水) 20:18:12.39 ID:Nu6I6XbC0.net
百恵ちゃんが男からも尊敬されていたこと

252 :待った名無しさん:2014/09/19(金) 23:16:24.32 ID:Ol4Eb44p0.net
今牛若丸の藤ノ川と貴乃花 人気者同士の取り組みです

253 :待った名無しさん:2014/09/19(金) 23:59:17.58 ID:aFAAnwWS0.net
九州場所でも毎日満員御礼が出ていた事実

254 :待った名無しさん:2014/09/20(土) 11:30:37.10 ID:fwGRzeQtO.net
角界のサリーは、魔法使いサリー(リメイク版)が始まった途端に
強くなったこと

255 :待った名無しさん:2014/09/20(土) 12:48:13.57 ID:c9Dp5dwB0.net
千代の富士物語のエンディングが“燃える涙”

256 :待った名無しさん:2014/09/21(日) 23:33:13.53 ID:iJujAZNa0.net
輪島と貴乃花がアウスレーゼのコマーシャルに
魁傑が音無美紀子とコマーシャル

257 :待った名無しさん:2014/09/21(日) 23:48:57.95 ID:iJujAZNa0.net
海乃山のけたぐり 双子岳の内無双 

258 :待った名無しさん:2014/09/22(月) 01:09:41.01 ID:or88n/d2O.net
松平健が頻繁に溜席で観戦していたこと

259 :待った名無しさん:2014/09/22(月) 01:29:03.64 ID:gd+EEool0.net
明武谷の胸毛

260 :待った名無しさん:2014/09/22(月) 21:15:46.11 ID:f6dwlkmz0.net
若秩父のポッコンパッコン

261 :待った名無しさん:2014/09/22(月) 23:01:48.17 ID:jl/Q5EIX0.net
増位山の夕月かまぼこ のCM

262 :待った名無しさん:2014/09/23(火) 11:57:08.44 ID:Q+nTzm1O0.net
春場所の向こう上面にヤクザの親分が毎日観戦
横には毎日違う女

263 :待った名無しさん:2014/09/23(火) 18:27:32.38 ID:Q+nTzm1O0.net
酒梅の谷口さんのことですね

264 :待った名無しさん:2014/09/23(火) 18:27:59.98 ID:Q+nTzm1O0.net
自作自演乙

総レス数 802
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200