2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両国国技館】大相撲現地観戦ガイド【地方】

278 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 03:28:04.13 ID:ITp6ct8e0.net
総武線沿線のホテルなら新小岩の駅前にある「サイプレスイン東京」が一番安いかな
ホテルマンすらいない完全セルフのビジネスホテルだが、寝るだけなら問題ない
新小岩から両国までは4駅、時間にして10分程度だから十分使える

国技館の座席は正面が一番いい 向こう正面は力士が行司の陰になって見えにくい
TVに映りたいという目立ちたがり屋でもない限り、向こう正面はオススメしない

279 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 05:39:30.98 ID:Y1EB1oLD0.net
NHKのラジオのブースはどこにあるのですか?
あとどすこいFMは?
会場の声援が凄すぎて、館内ラジオがよく聴こえなかった

280 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 08:45:06.06 ID:hCsmDDBM0.net
>>278
つーことは、いつも向かい正面でテレビに結構芸能人映ってるけど、
正面のテレビには映らない側にはもっと沢山いる可能性もあるのか

281 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 08:49:44.42 ID:alYTtW1r0.net
>>278
同意
力士の入場場面も見えにくい横綱土俵入りは背中だし

282 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 09:32:15.65 ID:6EDIO/NVO.net
>>278
寝るだけなら小岩の310が最強
メシがうまいのも嬉しい

283 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 10:11:03.62 ID:aCM45FNI0.net
>>279
NHKFMは正面と西の間の角のマスの最前列
どすこいは2階の正面と西の角の最後列
今は土日のマス席だと特に館内FMは聞こえにくいかもね

284 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 13:05:18.09 ID:wWtmLnlO0.net
・入り待ち
・出待ち
・食う、飲む
・地下1Fお昼のちゃんこ
・ラジオを聴く
・たまに可愛い子が枡席にいたりするから観察する
いろいろ楽しみ方があるから相撲が分からなくてもOK

285 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 13:32:05.81 ID:OqAt7RrG0.net
あー、ビールの売り子さんとツーショット撮るってのも楽しみになるな。

286 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 14:30:00.54 ID:IYapNCIG0.net
ビールの売り子のバイトしたい
毎日生で相撲見放題

287 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 15:12:58.95 ID:sDJlceMV0.net
売り子2人しかいなかったような・・・
茶屋はビンビール。ワインも人気があるような。

288 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 16:17:58.52 ID:v9UpQWuD0.net
>>286
あれ、芸能事務所とかの所属のお姉ちゃんだろ
282が可愛いならやれるんじゃん?

289 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 16:18:22.48 ID:wd1RO9bU0.net
>>276
吉葉さんは客選ぶから、場違いな感じで行くと浮いちゃう
おひねりもしっかりあげてね

290 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 16:32:54.77 ID:tRL48IAi0.net
>>284
たまにものすごいいい女がいるな

291 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 17:30:10.46 ID:9zxELmIl0.net
>>284
たまにものすごい女がいるな

292 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 17:49:21.60 ID:OSlGdhGA0.net
>>284
たまにどすこい女がいるな

293 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 22:09:10.29 ID:zvkymuc20.net
>>289
そんな感じのお店なんですね
全く知らずに行ってしまいました
特に嫌な態度はとられませんでしたが、お忙しそうな感じではありました

294 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 23:32:10.93 ID:Kdg5dmKN0.net
>>278
日の丸の扇子振ってへんな帽子かぶってる(後ろの人邪魔だろ)
東京場所だとほぼ毎日いるおっさんいるね(いいお客様だね相撲協会にとって)

295 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 23:32:27.41 ID:6q7QPB4u0.net
>>286
忙しすぎて見る暇がない、らしいぞ。

296 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 00:42:47.65 ID:zHclWNjf0.net
せっかく国技館に行ったなら相撲弁当を食って欲しいところだが
昼頃行っても売り切れていることがある
午前10時頃に買いに行けば自分の好みの弁当を選べる
個人的にオススメなのは鶴竜弁当(トンカツ)だ

297 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 02:54:36.05 ID:ptV0g/Qe0.net
yes 高須クリニック

298 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 02:57:16.12 ID:WwKUzv3BO.net
昼飯は外に出て両国駅近くのちゃんこ屋でランチでしょ

299 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 04:09:31.44 ID:kbz/VmP40.net
以外と館内の飲食が安かった
500円でビール飲める

ぼったくられると思ってたから

300 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 04:12:55.97 ID:WwKUzv3BO.net
売り子がブサイク

301 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 06:15:21.18 ID:DUUT0jpS0.net
http://i.imgur.com/IaxDf5g.jpg
http://i.imgur.com/avOjOHe.jpg
http://i.imgur.com/RQjAear.jpg
http://i.imgur.com/amgCKRe.jpg

302 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 07:15:50.31 ID:T61sYEEy0.net
事務所の前にいたら豊真将や貴乃花に会った

303 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 08:29:14.40 ID:Gkyg5vZw0.net
国技館って意外に食べ物が美味い。
そら豆(760円)、笹寿司(1620円)、オードブル(1150円)はこういう所で
の食べ物としてはすごくハイレベルだと思った。

304 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 08:38:45.65 ID:Gkyg5vZw0.net
>>275>>278
ホテルは邪道かもしれんが、ラブホがコスパが良い。
錦糸町にはたくさんあるし、4000円くらいから泊まれるところもある。
参考に↓
http://happyhotel.jp/searchArea.act?jis_code=13107
もし1人で呼び止められたら「連れは後から来ます」と言えばチェックインできる。

305 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 08:58:26.37 ID:W6i4gahQ0.net
貧乏人はひよちゃんアイス食えよ

306 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 10:13:25.37 ID:4VTxNWzG0.net
ラブホは一度外に出たら再度入場時にまた金とられる

307 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 10:32:40.16 ID:Gkyg5vZw0.net
>>306
オートロック自動精算でもフロントに電話して断れば外出できるよ。
遠隔でロック解除してくれる。

308 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 10:59:57.18 ID:2e6QA4riO.net
>>280
正面はスローVTRで映るが、有名人は見かけない。

茶屋や部屋の関係者等が向正面か東西の花道脇を用意すると聞く

309 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 18:01:40.37 ID:vf4WgPya0.net
>>267
大相撲ファンは連泊するから

310 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 20:57:58.41 ID:jp3stVqm0.net
>>308
なんで向かい正面なんだろう?
やっぱりテレビに映りたいんかなw

311 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 00:31:11.54 ID:5kDqksYu0.net
5本650円の焼き鳥って夕方でも買えますか?
16時とか。

312 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 04:48:57.11 ID:MKia2z430.net
地下のやきとり工場フル稼動してるから大丈夫だろ

313 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 10:25:24.56 ID:W0c7cywV0.net
売店で売り切れるのは弁当だけの印象

314 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 10:35:37.50 ID:pY5X4W0kO.net
>>308
当選回数の多い国会議員がプライベートで来る時は正面が殆ど

315 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 11:53:38.37 ID:ymvQn4y/O.net
ポール・マッカートニーは向正面ではなく正面マス席に座った(昨年九州場所)

316 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 11:56:37.24 ID:0EuYaATv0.net
天皇は正面だろ

317 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 11:57:12.10 ID:ymvQn4y/O.net
>>270
一般発売でも買えるが、ほとんどが東西の6列目(記者席後方)。正面も数は少ないながら買える

318 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 11:57:41.12 ID:FhR+Xwj+0.net
>>311
10本入り(タレ別添)は、茶屋でしか買えないの??。
持ち帰りにいいけど。

319 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 12:13:29.82 ID:Jbd76FCO0.net
>>316
天皇なんか年に1回ぐらいしか来ないのにあんないい席独占してるぞ
年会費とか払ってんの?

320 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 12:56:31.40 ID:iAS/2ImI0.net
>>318
茶屋は20軒あるから端から聞けば必ず売ってもらえる。
原則予約だけど、当日注文用に予備を持っている。
あと茶屋にしかないツマミを探すのも楽しみ。220円の袋菓子も半数は
売店には置いてない。
(メニューがカウンターに置いてある)

321 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 13:19:53.20 ID:Jbd76FCO0.net
初心者はまずお茶屋のしくみがわからないと思う

322 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 14:42:11.78 ID:5kDqksYu0.net
焼き鳥と缶ビールで相撲見たい
缶ビール持ち込みオッケーですか?
(2階席)

323 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 14:44:05.76 ID:pY5X4W0kO.net
転売目的でなければ

324 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 15:01:45.59 ID:Jbd76FCO0.net
>>322
だめです

325 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 15:15:38.33 ID:Uw/+GDRv0.net
3〜4年前と比べて明らかにお茶屋の出方さんが来る回数が減った。
今場所なんか注文聞きに来たの2回だけだもん。
まぁ可愛い売り子さんからビール買ってるからいいけど。

326 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 16:58:16.71 ID:8zCYPXm00.net
お茶屋さんって既得権益だよね

327 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 18:36:09.08 ID:b3LXuRdv0.net
>>325
連日満員で、大忙しらしい。あまり若い人はやらないみたいだし。

328 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 20:09:46.78 ID:hitOJvJM0.net
>>317
なるほど
せっかくのたまりでも東西では見づらそう
やっぱり正面で見たいけど、上のほう読むと今度の名古屋は一般には回らなかったみたいだな

329 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 20:12:01.05 ID:pY5X4W0kO.net
東西には東西の良さがある
インターネットの情報よりも何事も実際に経験する事

330 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 21:02:02.41 ID:iAS/2ImI0.net
正面と向正面と試してみたけど、意外に向正面の良さがある。

331 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 00:55:08.45 ID:UK/F82F1O.net
名古屋の溜席は一般客でも茶屋から買えると思う(ネット&電話)

332 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 03:51:43.47 ID:Vl6IhR4m0.net
ゴキブリ完全死亡きたああああああああああああああああ(*^_^*)♪

333 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 08:36:32.27 ID:ydAuGc9A0.net
名古屋なんて暑くて行きたくないわ

334 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 10:01:32.29 ID:s+09/cnb0.net
>>329
大阪場所の椅子席は、
東西の方が近いから、観やすい。

335 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 10:11:05.12 ID:XLJ7IP9q0.net
五月場所の五日目に見に行ったら、金髪の可愛いねえちゃんが2階席の自分の至近距離に座っていて、ワインとかビールとか飲んだり、弁当を食ったりしてた。
一人で来てたんだろうが、妙にエロかったのでそれ以来オナペットにしてる。
いい保養になりました。

336 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 12:25:54.88 ID:kK1mC6V40.net
名古屋場所はトイレの台数がびっくりするほど少ないので気を付けて

337 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 12:43:30.11 ID:HsNu2aDs0.net
>>333
呼んでないよ

338 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 07:15:27.00 ID:6ZkqT+Tm0.net
名古屋の一人枡Dってどんな感じ

339 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 10:58:42.89 ID:+v2rQM+x0.net
>>338
枡席Dは一人用の角枡、三角形の所です。三角なので足を伸ばすスペースがあり、私は好きです。
まあ、遠いと言えば遠いですが、十分力士の表情や肌の色が変わる様子が見られますよ。

340 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 19:44:18.17 ID:hskj+hzX0.net
>>339
長時間座っていると膝が痛くなるので、足が伸ばせると聞いてよかったです。
千葉から遠征なので今から楽しみです。どうもありがとう

341 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 19:46:44.95 ID:FMLF0SuF0.net
>>338
一人で観戦するんか?コミュ障ならやめておいた方がいい。
運が悪いと左右前後友達同士やカップルや親子連れに囲まれることになる。

342 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 20:16:44.27 ID:338D4IUd0.net
升席Dは高い位置からざぶとんが投げれますよ!私も去年投げました。

343 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 21:25:41.23 ID:UzqwJdP60.net
ざぶとん投げって禁止されなかった?

344 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 21:49:08.20 ID:48elckbc0.net
禁止されてるけど守らない客が相当いる
最悪の事態を恐れて禁止しているんだと思うが、座布団投げもまた大相撲観戦の華ということかと

345 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 22:54:29.96 ID:b1YkuMlzO.net
意外に一人マス席に座っている女性客が多い

九州は数年前から溜席以外座布団投げ不可能になっている

346 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 23:07:50.56 ID:YsmoXSq80.net
国技館の座布団重いの?
軽量のにすればいいのにね

347 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 00:17:42.80 ID:GplX95AvO.net
左右の掌を後頭部で組んで、後方からの飛来物の直撃を避けるのが通の防御法。
枡の2列目が定位置のオレは、先場所ガガと稀のおかげで座布団空襲を2度体験した。

348 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 00:45:13.67 ID:lRnuuKY10.net
座布団が直撃して喧嘩になった例はないの?

349 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 02:20:20.59 ID:EI2JL0Xb0.net
>>340
ごめーん、他の場所と間違った。
三角なのは両国だった。名古屋は三角じゃない。鉄パイプで仕切られてはいませんが。
足伸ばすなら、「ゆったり桝席1人用」ってのがありますよ。間違ってスマソ

350 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 04:22:01.03 ID:9YLkSnuz0.net
ゴキブリ完全敗北死亡きたあああああああああ(*^_^*)♪

351 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 10:41:21.81 ID:EI2JL0Xb0.net
>>350
ん?

352 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 11:09:18.13 ID:SFuf2WoZ0.net
基地外にさわっちゃだめ

353 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 15:27:25.68 ID:VKXvKF/g0.net
名古屋場所も15日間、満員御礼が出そうやね!

354 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 15:57:33.90 ID:AfMUYIi10.net
9月場所は友人たちとの都合がつかない
初めてぼっちで行ってみるかな
一人マスも経験してみたい

355 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 17:22:21.17 ID:LAhWP0QmO.net
>>336
同感。
女性の方は、かなり長い列ができるので、空いている時間帯に早めに済ませましょう。

356 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 18:16:01.00 ID:+yxRqalM0.net
マス席とか、みんなリッチやな

357 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 18:23:50.68 ID:HGUppb/90.net
>>351
ゴキブリ♪

358 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 20:29:22.22 ID:WvvHp70c0.net
>>353
逆に名古屋場所で途切れそうなんだけど

359 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 21:33:46.17 ID:o0wqr3L2O.net
オレも九州場所初日まで満員御礼が続きそうな予感がする

一人観戦なら溜席がいいかもしれない。ただし入手が大変…

360 :待った名無しさん:2015/05/31(日) 22:02:07.29 ID:VKXvKF/g0.net
溜まり席は逆に土俵を見上げる形になるので首が痛くなりますよ
それに、足も伸ばせ無いし疲れますよ!
1人升席なら横綱が負けた時にざぶとんが投げれて楽しいですよ

361 :待った名無しさん:2015/06/01(月) 00:54:10.38 ID:QtOF8lT/0.net
名古屋場所の前半平日に埋まる気が全くしない

362 :待った名無しさん:2015/06/01(月) 12:14:40.52 ID:45yj/ID50.net
名古屋、1人枡、12列目

363 :待った名無しさん:2015/06/02(火) 20:39:09.16 ID:V7TV/U+60.net
>>362
1人枡とは△席かい?

364 :待った名無しさん:2015/06/02(火) 21:51:52.93 ID:V/l4r/je0.net
ぼっちで椅子席に座ったところ、たまたま隣に座った女性と仲良くなったとかいうエピソードはないですか?

365 :待った名無しさん:2015/06/02(火) 22:09:39.19 ID:yHgG2E710.net
>>364
似通ったおっさんとならorz

366 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 03:41:14.94 ID:J5R/YMs30.net
>>364
金髪の外人のねえちゃんと仲良くなった

367 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 03:43:48.80 ID:J5R/YMs30.net
という妄想

368 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 09:54:49.90 ID:L9npv9yX0.net
>>364
正月場所で隣のマスにいた勢のプラカード持ったおばちゃん3人連れに、スゴイですねと
話しかけたら相撲談義で意気投合し、ビール他をおごってもらった。
メアド交換したら番付発表とかの都度熱い(笑)メールが来るようになった。
5月場所では1人来られなくなったから一緒に見ないかのお誘いがあり、同席させてもらった。
小松巡業と名古屋場所にも行かないかと誘われているが俺が逸ノ城や臥牙丸 声援すると
イヤな顔するんだよなあ。

369 :364:2015/06/03(水) 10:09:15.88 ID:L9npv9yX0.net
>>364
失礼、1人升席での話でした。無視して下さい、

370 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 12:26:30.63 ID:7Ir2IsOx0.net
入り待ちのスポットに行けばおばちゃん達がかしましく相撲談義してるから勇気があったら話しかければいい

371 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 13:23:43.77 ID:u8OpD7SRO.net
名古屋場所の入り待ちスポットはある種の我慢大会。

あんなところでファンや力士も共倒れになりかねないから許してやれよ。

372 :待った名無しさん:2015/06/03(水) 18:41:08.62 ID:278CeZmO0.net
ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪

373 :待った名無しさん:2015/06/04(木) 17:37:20.36 ID:WfrtECH20.net
>>371
まさに去年近くのおばちゃんがバタッ!と倒れたのを見た
照ノ富士が通ったすぐ後だったかな?
まわりのザワザワ声に気づいて戻ってきて「大丈夫ですか?」て声かけてくれてた

ファンサービスとしてやってくれてはいるし自分もいつも楽しみにさせてもらってるんだけど、いかんせん日差しを遮るものが無さすぎるのがツライね

374 :待った名無しさん:2015/06/04(木) 17:50:03.39 ID:3DiZ76eP0.net
いいなあ ひまでうらやましいです

375 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 03:16:06.54 ID:yazDSy3D0.net
ヒマだけど、カネがない

376 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 14:41:51.44 ID:leHpTBEZ0.net
ひまだー

377 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 16:16:22.75 ID:MsqXLuIU0.net
カネもヒマもつくるもの

378 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 22:38:22.86 ID:0uld8Lbs0.net
名古屋って冷房効いてますか。
あそこの夏ムシムシ蒸し暑いイメージしかないんですが。
札幌とか涼しそうな場所あるのになんであの季節に名古屋なんだorz

379 :待った名無しさん:2015/06/05(金) 23:01:08.97 ID:mQ77GSnB0.net
>>378
殆ど効いてない
外にいるよりかはマシ程度

380 :待った名無しさん:2015/06/06(土) 00:06:36.83 ID:xXVqyt7z0.net
TV中継見てても団扇で扇いでいる人もちらほらいるし、大抵の人は汗でテカってるからな

381 :待った名無しさん:2015/06/06(土) 00:23:18.55 ID:27FIRaF8O.net
イス席の最上段が一番涼しい

382 :待った名無しさん:2015/06/06(土) 00:31:15.78 ID:9wp+vv1w0.net
しかも冷房の真下だとむしろ寒いくらいだから余分に羽織らないとヤバイよ(経験者談)

383 :待った名無しさん:2015/06/06(土) 01:30:44.83 ID:vc4/OTb00.net
普段からクーラーのない生活に慣れとけばいいんじゃない

384 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 08:07:54.48 ID:Nuj1JYVA0.net
名古屋でおすすめの風俗ありますか

385 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 08:32:30.39 ID:ZFJyZlgy0.net
矢場とん

386 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 20:10:05.96 ID:MHM6qKLy0.net
私のおすすめの風俗は星の王子様!!
去年も相撲の帰り行きました!

387 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 21:14:47.42 ID:n2eNuaBU0.net
>>384
岐阜行けよ
金津園あんだろ

388 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 03:28:07.10 ID:UQRqI0eE0.net
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/

389 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 03:28:07.61 ID:UQRqI0eE0.net
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/

390 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 04:15:44.96 ID:dv4NzqFp0.net
ゆかたデーは、男性もokなんですかね

391 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 08:17:32.02 ID:9sFX4Xu20.net
>>390
和装デーの事なら、老若男女おk
甚平でもええんやで

392 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 20:02:57.29 ID:4zJ7LtXU0.net
某相撲部屋の反物で仕立てたら
親方や力士になんか言われるかな。

393 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 20:25:01.53 ID:GnNBMeQM0.net
着物デーに関係無く春日山部屋後援会は部屋とフロンターレのコラボ反物で仕立てた浴衣を着てくる
浴衣に仕立てなくも手提げ袋に仕立てるお客さんは結構見掛ける

394 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 10:53:30.95 ID:SjTpgAyE0.net
名古屋場所抽選外れて一般逃したので、初日に当日券買って入ろうと思っています。
何時から並べば確実に購入できますかね。

395 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 05:14:31.39 ID:avGsTmkx0.net
わかりません

396 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 07:42:42.96 ID:RQ8ANDSKO.net
>>394
午前8時に現地にいれば大丈夫

397 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 08:22:12.49 ID:3/mpYQAX0.net
西能川相撲座談会
地方場所ごとの雰囲気
https://rola.tokyo/?p=10815

398 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 09:37:08.50 ID:wtU/cr0JO.net
8時から販売開始だから確実に購入したいのであれば1、2時間前には現地に居たほうがいいとおもいます。

399 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 09:49:43.14 ID:ckAAqOFc0.net
いや、真夜中から並べば確実じゃないか

400 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 11:13:21.53 ID:jGQBIk7k0.net
>>394
なに言ってるの、まだ平日は残ってるじゃん。
http://sumo.pia.jp/vacant/va07.jsp

401 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 11:35:11.00 ID:d5VTzXGc0.net
>>400
何言っちゃってんの?
初日って平日かよ?

402 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 14:43:51.31 ID:bVkQbTj+0.net
テレビで見た方がいいよ!涼しいし!

403 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 15:34:08.67 ID:8acpQPQW0.net
地方場所って、場内でおいしい食べ物売ってたりとか、おみやげとか充実してんの?
国技館ならイス席でもまぁまぁ楽しめるけど、わざわざ行く価値あんのかね?

404 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 16:00:10.83 ID:v4aY/ZkK0.net
イスが固い

405 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 16:04:59.03 ID:bVkQbTj+0.net
イスならテレビで見た方がまし!

406 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 16:54:04.55 ID:8acpQPQW0.net
>>405
国技館なら場内でちゃんことか食べられるし、力士を生で見れる(握手もできる)から、イス席でも楽しめるお

407 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 18:44:12.84 ID:VgeaY90Q0.net
>>403
名古屋場所は何もないよ

408 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 19:49:24.18 ID:pNN5TzNt0.net
>>406
名古屋でもちゃんこ食べられるよ

409 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 00:52:08.91 ID:1G22HgicO.net
両国の場合、同じイス席でもイスAと自由席ではものすごい差がある

410 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 03:48:52.61 ID:mPGn9doD0.net
>>407-408
どっちだよw

411 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 08:12:29.58 ID:MRDhTUpb0.net
おいおい、公式くらい見ろよ ww

-------------
特製「ちゃんこ屋台」
大相撲七月場所中 初日〜千秋楽(15日間)
愛知県体育館2F(入場券が必要です)
午後1時?午後3時(1日400杯)
300円

名古屋場所中、館内でおいしいちゃんこが一杯300円で味わえます!

日程
ちゃんこの種類
初日 7/12 日 しょうゆ味
2日目 7/13 月
3日目 7/14 火
4日目 7/15 水
5日目 7/16 木
6日目 7/17 金 塩味
7日目 7/18 土
8日目 7/19 日
9日目 7/20 月
10日目 7/21 火
11日目 7/22 水 みそ味
12日目 7/23 木
13日目 7/24 金
14日目 7/25 土
千秋楽 7/26 日

412 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 08:32:01.56 ID:jY4v6iAZ0.net
名古屋のちゃんこは2時くらいで既に売り切れてるよ
ここ3年はそうだった

413 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 10:13:12.75 ID:FJSZcROm0.net
>>410
国技館みたいに売店が多くなく、外に出てもお城内で何もないというこてでは?
それに外は猛暑

414 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 10:59:54.91 ID:qF8bmMEx0.net
しゃちほこがある

415 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 12:37:34.73 ID:aISipj950.net
名古屋場所も売店があるし別に飲食には困らない
名古屋場所限定のグッズもあれば名古屋場所が初売りのグッズもある
昨年は希望者全員にもち吉の力水(ミネラルウォーター)を配分していた
国技館と違って大関横綱も地下駐車場を使えないから出入待ちができる
力士が会場に来るのを遠目でも見られればいいなら2階正面〜東の廊下に行けば見られる
名古屋場所で気を付けるのはトイレくらいだ

416 :待った名無しさん:2015/06/16(火) 10:11:24.12 ID:QydhyoaN0.net
名古屋場所は行く前にコンビニのオニギリ買って、チャンコと一緒に食べるのがベスト!!
売店の弁当なんか高いし美味しく無い!
持ち込みの食中毒を気にしてたら食べれ無いけどな!

417 :待った名無しさん:2015/06/16(火) 18:48:22.03 ID:rheS+9W10.net
>>416
情報サンクス今年初めて名古屋行くから参考になった
確か最寄り駅から体育館までの間はコンビニ無いんだよな
コンビニおにぎりは防腐剤(ビタミンC)入ってるから朝買って昼間までなら大丈夫だろう

418 :待った名無しさん:2015/06/17(水) 07:19:13.70 ID:eCfhRKQh0.net
心配なら保冷バッグに入れて持ち込めば?
完全に安全というほどでもないけど剥き出しよりかはマシ

419 :待った名無しさん:2015/06/17(水) 07:30:36.34 ID:UBDKTMpw0.net
>>418
おいおい、413は心配無いって言ってんだよ

420 :待った名無しさん:2015/06/17(水) 08:26:52.49 ID:3u4Q6CzX0.net
>>416
両国はちゃんこ会場に飲食物持ち込み禁止、ちゃんこも持ち出し禁止
(つまりその会場でちゃんこだけしか食べられない)
だったけど、名古屋はそれが許されるの?

421 :待った名無しさん:2015/06/17(水) 09:50:11.82 ID:8JCFoKGj0.net
20年くらい前、愛知県体育館の売店のサンドイッチで食あたり起こしたの思い出した

422 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 15:04:40.34 ID:sSnlX5gq0.net
416、チャンコは席に持ち込むのは禁止だけど
バルコニーで全員、食べるから何を食べても
言う人は居ないよ!

423 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 15:08:22.25 ID:oV9d0OwX0.net
>>420
ヒント・名古屋人の民度

424 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 15:10:54.57 ID:sSnlX5gq0.net
ビールは高いから持ち込んだ方がいいな!

425 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 16:13:31.09 ID:sSnlX5gq0.net
去年の隣りの家族連れは吉野家の牛丼持って来てたなぁ(笑)

426 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 18:18:56.06 ID:13EFkYqQO.net
昨年は、飲食物持ち込みは駄目だという話を聞いたけど、ビールならカバンに隠して入ろうねw

427 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 19:50:19.36 ID:9ZmzK6C+0.net
9月場所、一緒に行ってくれる人がいないから、初めて一人で行ってみるお
一人マスとか実際どうなんだお?
やっぱり虚しいかお?
素直にイス席にしたほうがコスパ的にもいいかお?

428 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 19:52:03.10 ID:sSnlX5gq0.net
名古屋場所、飲酒運転で帰る人は何人ぐらいおるやろ?絶対にゼロ人は無いわ!

429 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 20:21:17.63 ID:ULlyisgQO.net
いまチケット大相撲中日の椅子A△になってる

430 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 20:44:10.77 ID:sSnlX5gq0.net
それは、間違いですよ!

431 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 22:26:27.76 ID:q1OtWrZlO.net
>>427
5月場所のときに一人枡で観戦したけど、全然平気だった。一人で見てる人も結構いるし、周りを気にしなければ一人枡でもいけると思う。
個人的には椅子席より枡のほうがよかったかな。

432 :待った名無しさん:2015/06/18(木) 23:17:16.50 ID:SOEg9GIr0.net
>>427
角の三角の所なら、手荷物が置けて快適な場所だよ。

433 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 02:26:09.31 ID:vph+PShkO.net
1人マスCは結構余裕があってとなりの4人マスが狭そうだったんで荷物置いて下さいと言ったら、
お礼に焼鳥やあんみついただいた。
こんなこともあります。

434 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 04:12:47.54 ID:zGDxRwvy0.net
3人升は見づらいことはない。

435 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 05:28:36.72 ID:adXLMRmJ0.net
名古屋の一人桝Dは団体席のバラ売りみたいなイメージ

436 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 11:13:35.69 ID:X+Wqqot20.net
白鷺のあねご

437 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 12:03:30.09 ID:DVZP6RRc0.net
死んだやろ!

438 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 12:54:54.01 ID:H4wvJw0u0.net
一人で黙って酒盛りしながら見ても
見知らぬ他のお客と一緒に盛り上がっても
大相撲だから楽しめる大丈夫だ

439 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 14:24:01.42 ID:DVZP6RRc0.net
今年の名古屋場所は最後の3日間チケットが
取れたので楽しみ!!それも溜まり席!

440 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 20:48:23.24 ID:4cigie7z0.net
>>439
よかったな 楽しんでこいよ

441 :待った名無しさん:2015/06/19(金) 23:03:07.30 ID:IjegJgpw0.net
たまり席とか、飲み食いもできないし
それこそテレビ見てたほうがいいんじゃね?

442 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 03:31:51.31 ID:SG5W54PpO.net
名古屋なら両国と違い、一見の客でも茶屋から溜席を買える

443 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 08:51:14.82 ID:f7vWnewp0.net
>>396
390です
ありがとうございます

444 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 08:52:17.01 ID:f7vWnewp0.net
>>398
連投すみません
こちらもありがとうございます

445 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 10:24:27.50 ID:7fGQpnep0.net
>>439
溜まり席って、 マス席取れなかったのかぁ
かわいそう

446 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 13:41:24.80 ID:NwlS6/Zv0.net
>>445マス席なんか取ってもしょうが無い!
四人いなければ買えないし一人マス席なら
上の方ならテレビで見た方がいい!

447 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 16:48:30.66 ID:W/nBpcjm0.net
>>446
あんた損してるよ
生の相撲見るの楽しいじゃん
国技館も楽しいよ

448 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 17:36:19.15 ID:x1mGBzl/0.net
国技館イスB席でも十分楽しかったよ

449 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 17:58:47.90 ID:1nie7FE00.net
>>446
国技館なら一人桝だって後ろじゃないし見易いよ

450 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 18:16:21.18 ID:NwlS6/Zv0.net
まぁ!どうでもええげぇ!

451 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 20:12:19.14 ID:wWgYe7wX0.net
>>446
ボクはいつも一人ぽっち
まで読んだ

452 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 21:33:58.38 ID:SG5W54PpO.net
一人枡と溜席、好みが別れる

453 :待った名無しさん:2015/06/20(土) 21:50:47.24 ID:c7JYFa1r0.net
4人マスの3側で1人で見た。
広くていいお。

454 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 00:31:02.08 ID:wZY8eHwx0.net
大阪や福岡でもちゃんこやって欲しい。

455 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 12:33:47.19 ID:ROfzWbx00.net
>>453
羨ましい
4人分払うほど金か無い orz

456 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 12:43:34.61 ID:wOKjgM7a0.net
俺はいつも4人マスで2人で見てるけど・・・

457 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 13:18:29.76 ID:WcTGGPZ20.net
名古屋はいつも十三日目に行って当日マス席を買って
ビール飲みながら広々と観戦していたわ
クソ暑くて飯が不味くてもそれが名古屋場所の楽しみ方だった
今年はそれも無理そうかな?

458 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 13:54:11.21 ID:r6z/ViQA0.net
四人マスで四人座ると、かなり狭いよね
ただ、俺の場合は、だいたい女の子連れて行くから、密着できていいんだが

459 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 15:11:40.22 ID:W0ebV2nu0.net
>>458本当に密着だけか〜!!手マンコもしてるやろ!

460 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 16:41:38.37 ID:ROfzWbx00.net
>>458
オマエと女の子3人か?
羨ましすぎて殺意さえおぼえる

461 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 16:47:33.66 ID:W0ebV2nu0.net
ばばあも一応、女の子やけどな♪

462 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 19:24:05.38 ID:oMP2JPDk0.net
>>458
殺害されてますように…

463 :待った名無しさん:2015/06/21(日) 20:17:00.08 ID:OxY3J0uB0.net
すみません!愛知県体育館の駐車場は昼の1時頃から6時過ぎ頃まで停めた場合、料金はいくらぐらいですか?停めた事ある人、回答お願いします。

464 :待った名無しさん:2015/06/22(月) 05:54:52.38 ID:6QD02F2+0.net
>>463
愛知県体育館には、駐車場はございません。お車でお越しの方は名古屋城二の丸駐車場もしくは、名古屋城正門駐車場にお停めください。
※ともに有料(30分180円)
 ただし、台数に限りがありますのでできるだけ公共交通機関をご利用ください。

http://www.aichi-kentai.com/accses.html

465 :待った名無しさん:2015/06/22(月) 18:25:50.73 ID:f3dEi8gc0.net
昼から国技館近くのコインパーキングに駐めておいたら、料金7,000円になったよ( д) ゚ ゚
朝から行ってたら万を超えただろうか

466 :待った名無しさん:2015/06/22(月) 18:26:50.97 ID:f3dEi8gc0.net
ちなみに場所中以外だと定額料金になるようだった

467 :待った名無しさん:2015/06/22(月) 20:30:12.13 ID:XBswXh9V0.net
クルマで相撲みにいくバカいんのかよ
酒も飲めねぇじゃんかよ

468 :待った名無しさん:2015/06/23(火) 07:13:51.68 ID:N54aydjx0.net
別に、飲んで帰ればええやん!
絶対に飲んで無いやつはおらん!!

469 :待った名無しさん:2015/06/23(火) 20:16:12.11 ID:lHnMqvUQ0.net
9月場所、二回みにいきたいんだが
先行予約は二回できる?

470 :待った名無しさん:2015/06/23(火) 21:04:51.92 ID:dM7ebaqx0.net
>>469
チケット大相撲の先行のことですよね?
名古屋でやりましたが、同じ席種では1回しかできないようです。
ただ、マスと椅子は別になっているので、それでもよければ計2日分申し込めます。

471 :待った名無しさん:2015/06/23(火) 21:15:55.49 ID:lHnMqvUQ0.net
>>470
チケット大相撲のことです
事情があって、別々の日に二人マスを二回取りたいです
普通にアカウント二つ作ればできますかね?

472 :待った名無しさん:2015/06/25(木) 20:20:32.36 ID:6dI1+GJg0.net
↑家族を動員すればいい

473 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 12:23:40.13 ID:nKQcekbtO.net
秋場所もチケット大相撲で溜席を取ることはかなり無理そうやね

474 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 13:36:05.93 ID:GZcZiJsYO.net
クレジットカード持ってないから先行の抽選できない‥

475 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 13:39:25.48 ID:ZhCm8Im20.net
>>474
ではいまから楽天カードを作りましょう

476 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 19:08:54.40 ID:ibEQiHxs0.net
クレカないって、どういうことだよ?
今どき生活に支障きたすだろ

477 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 20:10:33.37 ID:gsSgWbf70.net
>>474
クレカを恐れるな。1枚もっておいた方がいい。
楽天カード以外ならなんでもいい

478 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 20:13:06.42 ID:vuyscQjf0.net
アコムマスターいっとけ

479 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 22:49:07.49 ID:GZcZiJsYO.net
万が一の時を考えたら怖くて持てないし、なくても今まで支障なかった。そんなにクレジットカード重要なのか

480 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 22:55:52.60 ID:ibEQiHxs0.net
>>479
実際、先行抽選受けられないだろボケ

481 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 23:04:42.58 ID:qddN/aloO.net
維持員なれよ
見に行かない日はそれなりに処置すれば損失はないし

482 :待った名無しさん:2015/06/27(土) 23:41:21.04 ID:twMYZ6aQ0.net
東京で普通維持員になるには6ヶ月390万必要なんだよなぁ・・・

483 :待った名無しさん:2015/06/28(日) 00:12:16.20 ID:XGwLhqRGO.net
カネだけあっても、他の維持員の推薦や部屋などへの貢献がなければ維持員にはなれないという

整理券配布の前日夕方から並べば溜席やいいマス席取れる

484 :待った名無しさん:2015/06/28(日) 00:48:57.83 ID:D/NVsNF70.net
>>479
大相撲の先行チケット抽選の”決済”を「ちょコム」にすればいいじゃん
それなら先行で申し込みができるよ
海外しかクレカ使わない自分にはチケット購入程度ならコレで充分だし 
コンビニで必要な金額だけ入金できるから、セキュリティとかも安心な感じがする

485 :待った名無しさん:2015/06/28(日) 23:32:10.70 ID:rTdRZ8BX0.net
ちょコムって抽選申し込み段階でチャージしとかなきゃダメで、ハズれたときは払い戻しに手数料取られるんだよね?
先行抽選でもコンビニ払いオッケーにしてほしい

486 :待った名無しさん:2015/06/30(火) 11:54:23.66 ID:1A4eJgtK0.net
クレカ怖いって、、
アトバイスしとるやつらも含めてデビット知らんのか

487 :待った名無しさん:2015/06/30(火) 13:31:00.58 ID:CkmZ/hDF0.net
B21スペシャル

488 :待った名無しさん:2015/06/30(火) 16:09:52.94 ID:U/JLX4T0O.net
>>483
維持員になるには協会の審査を通る必要あり。ただ単に相撲好きな一般庶民にはハードルが高そうだ

489 :待った名無しさん:2015/06/30(火) 18:21:47.69 ID:ZOY52Ej80.net
維持員で690万も払うなら、茶屋で15日間通しで溜まり買った方が安いなぁ!

490 :待った名無しさん:2015/07/01(水) 09:11:45.95 ID:yALVlYoS0.net
>>489
茶屋となじみにならなきゃいけないし・・・・

491 :待った名無しさん:2015/07/01(水) 10:06:27.44 ID:b95gg4gk0.net
江戸はイチゲンサンは相手にしてくれない見たいやね!
大阪、名古屋はそんな事、無いけどね!

492 :待った名無しさん:2015/07/01(水) 10:32:54.76 ID:LkeL14y20.net
タマリはともかく、枡くらいなら一見でも相手はしてくれるんじゃない?

493 :待った名無しさん:2015/07/01(水) 11:33:43.01 ID:8RTbIQOzO.net
>>492
両国なら一見はマスでも後方のみ。前方の良席は得意先の企業が独占していて買えない

名古屋なら一見でも溜席や前方のマス席を買える

494 :待った名無しさん:2015/07/01(水) 14:15:11.59 ID:b95gg4gk0.net
かね秀、わか竹、寿、中でも一番、席の数を持っているのは、かね秀!
高いのは、わか竹!
対応が悪くて、ショボイのは、寿!

495 :待った名無しさん:2015/07/01(水) 20:41:46.51 ID:HftxRbHU0.net
お茶屋扱いだと、7−9日目マス席空きがあるようだ。ただし高い

496 :待った名無しさん:2015/07/02(木) 01:59:12.00 ID:VF7g6p0U0.net
既得権益…

497 :待った名無しさん:2015/07/02(木) 08:49:10.44 ID:pT/pm9+i0.net
確かに寿は他の二つに比べてサービス悪いね
注文聞きに来たり、おしぼりくれないし

498 :待った名無しさん:2015/07/02(木) 10:02:38.59 ID:jC54zkpr0.net
>>493
枡Aの8列目と、枡Bの9列目ならあまり変わらないと思っても、
9−10列目はほとんどの席お茶屋持ちなんだよね。

499 :待った名無しさん:2015/07/02(木) 11:27:14.17 ID:nY8jcf1YO.net
かね秀とわか竹は溜席も扱っている

500 :待った名無しさん:2015/07/03(金) 08:04:08.80 ID:IRnGkWl+0.net
ただしバカ高い

501 :待った名無しさん:2015/07/03(金) 09:20:58.51 ID:2Gpv09mo0.net
今年は名古屋場所のスレってないの?
去年は関連イベントや朝稽古巡りに重宝したんだよなぁ

502 :待った名無しさん:2015/07/03(金) 20:55:42.74 ID:aWLgFeNi0.net
なければ自分で立てればいいじゃない

503 :待った名無しさん:2015/07/04(土) 08:26:28.05 ID:+bV1v/gU0.net
清瀬膿がたまに枡席でビール飲んでるよ

504 :待った名無しさん:2015/07/04(土) 22:57:17.48 ID:amSFSVSF0.net
名古屋あたりは明日は朝から雨の予報
稽古場が屋内で見学者も入れてもらえるところはいいけれど、外からしか見られないところだと傘差しての見学になるね…
行かれる方は頑張って!

505 :待った名無しさん:2015/07/05(日) 10:41:55.46 ID:2fZ++mR4O.net
>>499
わか竹のタマリ、完売した

506 :待った名無しさん:2015/07/05(日) 18:29:10.02 ID:1rRmx0KJ0.net
14日目、千秋楽の溜まりチケット持ってるから
また当日に外人に直接、売ろう!
大詰めになったら、14日目が7万、千秋楽が10万、去年も、この価格で30分で売れたから、今年も、楽しみ!!

507 :待った名無しさん:2015/07/05(日) 21:08:34.50 ID:157mLdCE0.net
>>506
ダフ行為禁止

508 :待った名無しさん:2015/07/05(日) 22:00:23.07 ID:1rRmx0KJ0.net
バレなきゃオッケー!!

509 :待った名無しさん:2015/07/06(月) 15:42:43.04 ID:4fLaQ6uq0.net
クズの論理

510 :待った名無しさん:2015/07/06(月) 18:18:19.32 ID:E8NeWytoO.net
両国の特別二人マス、秋場所も存続!。来年初場所から溜席は国技館切符売場では販売されないみたいだ

511 :待った名無しさん:2015/07/06(月) 18:56:48.83 ID:S/zr90EP0.net
>>510
kwsk
秋場所は二回、二人マス取ろうと思ってたんだ!
何が特別なの?

512 :待った名無しさん:2015/07/06(月) 19:50:22.73 ID:Sq2kShCL0.net
>>511
広さが4人マスと同じ

513 :待った名無しさん:2015/07/07(火) 12:55:19.23 ID:nFR5z+AVO.net
>>510
溜席の一般発売はチケット大相撲の先行抽選だけになりそうな予感。転売の多さが理由か

514 :待った名無しさん:2015/07/08(水) 00:23:20.57 ID:+H8CzjQB0.net
関東から夜行バスで名古屋場所見に行くついでに朝稽古も見たいんだが、名古屋駅から近いもしくは行きやすい部屋ってどこかな?

515 :待った名無しさん:2015/07/08(水) 00:42:30.21 ID:6xWuPQul0.net
ZIGG-ZAGGを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=7DreHcRic7c

ドレミファロンドを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=I4nVgq5UjyQ

516 :待った名無しさん:2015/07/08(水) 07:13:37.46 ID:OLic6Jnv0.net
>>514
本場所中に、後援会以外が見学できる部屋は限られるぞ

517 :待った名無しさん:2015/07/08(水) 23:00:47.97 ID:Nz8ITqLm0.net
せっかく行くのにもったいないと思う気持ちもわからなくはないけど、詰め込みすぎても疲れるだろうし

518 :待った名無しさん:2015/07/09(木) 23:57:50.29 ID:dGqkn5JvO.net
>>513
溜席はチケット大相撲の一般発売でも転売目的で買う者が多い

519 :待った名無しさん:2015/07/10(金) 06:16:46.33 ID:K+Q+z0Pj0.net
>>518
チケ大相撲は名義記載制だが・・・

520 :待った名無しさん:2015/07/10(金) 18:31:38.22 ID:OgywQVV10.net
客席ガラガラどうするよスレ落ちた?

521 :待った名無しさん:2015/07/11(土) 22:16:46.52 ID:MWWvXSHeO.net
平日に相撲観戦に行く奴は、無職かニートだって、某呼出しが言っていたよw

522 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 05:34:16.93 ID:uBePLtHB0.net
今から当日券並びに行きます
誰かすでに居ますかね?

523 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 14:32:40.89 ID:SQV8w2kd0.net
9月場所の一人マス席はどうやって買うのですか?
初日はやはり瞬殺ですかね

524 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 16:40:47.02 ID:zkn7h07p0.net
一人マス席は溜まりの次に良く、売れる所だから、取るのは無理だろう!取れても前半の日やね!どうしても、取りたければ、高いけどヤクオフかな!

525 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 18:18:50.63 ID:kXQyS3GV0.net
一人マスはぴあ専売だったはず
なので発売日午前10時ジャストに叩け
あと当然Aから売れていくので最初からCを狙うとか

526 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 18:36:37.37 ID:zkn7h07p0.net
チケット代行と言うのもあったな!!
取れなかったら、代金はいらないとか言うやつ!

527 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 18:40:37.43 ID:hGJHACxwO.net
一人マス席A、3列目から5列目は一般発売されるが、2列目は茶屋を通さなければ買えないみたいだ

528 :待った名無しさん:2015/07/12(日) 19:03:57.76 ID:VYRLSkiy0.net
>>524
取れても前半の日ってどういうこと?(初日の話なんだけど)

529 :待った名無しさん:2015/07/13(月) 19:46:09.54 ID:IskwgA3U0.net
国技館のマス席は8割方を20軒のお茶屋持っているので、一般には
どうしようもない。

530 :待った名無しさん:2015/07/14(火) 09:26:24.70 ID:e2ZoM7GD0.net
>>527
2列目、チケット大相撲で買ったことあるぞ
3年くらい前の話だがw

531 :待った名無しさん:2015/07/18(土) 18:28:29.54 ID:VcgQRK5H0.net
E+から先行抽選の案内メールが。どうせ土日祝は当たるまい。

532 :待った名無しさん:2015/07/18(土) 21:58:37.52 ID:u7BcJw4e0.net
今日、浴衣の話題でわかったんだけど、名古屋場所の後帰京せずにそのまま巡業に
突入するんだね・・・ただでさえ15日間以上帰宅できないのに、家庭もちの
力士は大変だなあ

533 :待った名無しさん:2015/07/19(日) 00:43:06.21 ID:MDMBbRL1O.net
>>529
タマリ席も東西の6列目の一部&正面のごくわずかの席以外はほとんどが茶屋のもの

534 :待った名無しさん:2015/07/19(日) 08:13:25.18 ID:Fbzzd35E0.net
両国の正面席を上から撮ったものだけど、湯呑の置いてあるのが茶屋持ち。
7側までは殆ど一般売り(チケット大相撲、案内所)が無いことがわかる。
タマリは緑の座布団が維持員席でエンジが一般。
http://i.imgur.com/Y9wdVBh.jpg
(12日目9:30頃撮影、序二段取組中)

535 :待った名無しさん:2015/07/19(日) 15:53:30.10 ID:v/dPMZtD0.net
>>534
維持員の席も茶屋にまわったり、エンジ座布団の席も、茶屋部屋関係
がほとんど

536 :待った名無しさん:2015/07/20(月) 21:26:35.13 ID:jdvwz/af0.net
次は9月か
早いな1年

537 :待った名無しさん:2015/07/21(火) 01:26:23.95 ID:iQSgBorO0.net
名古屋の1人用ゆったりマス12列目だけど後ろに人いないしめちゃくちゃ広くて良かった
荷物やら食べ物広げまくっても余裕でした
空調もきいてて全く暑くなかった

538 :待った名無しさん:2015/07/21(火) 22:28:54.33 ID:zK1Rs6sJ0.net
>>537
見え方どうでしたか?

539 :待った名無しさん:2015/07/21(火) 22:35:15.73 ID:xwr/1GP50.net
名古屋場所は指定席のチケットで自由席での観戦は可能でしょうか。
4人で観に行きたいのですが3枚しか指定席を取れなくて困ってます

540 :待った名無しさん:2015/07/22(水) 01:51:26.78 ID:0jdTT/Rz0.net
>>538
自分の場合、東西だけど中央付近だったのですごくよく見えましたよ
前も二人マスだからぎゅうぎゅうしていなくてよかった
売店もトイレも超近かったしとにかく広くてハッピー
イス席のお客さんが通路を通るんだけど
「あーここまでくるとかなりよく見えるねぇ」と言ってました
名古屋は小さいけどイス後方だとさすがに少し見えづらいのかな?
ボッチ観戦のポジションとしては最高で、個人的にはすごく気に入りました

541 :待った名無しさん:2015/07/22(水) 02:01:02.60 ID:Sj+cv+220.net
>>539
自由席自体が平日でも10時には完売しているくらいだから勝手に座るのは無理
席がそもそも空いてないよ
1人だけ自由席を取らせて当日3人の自由席の人と指定席を交換する交渉をするならありかも知れないけど
自由席で来る人はそもそも「自由席の価額」で好きな方向の座席で見たい人達が多いから
差額を自分らで持つのもありくらいの気持ちでないと交換の交渉成立はしないだろうね

542 :待った名無しさん:2015/07/23(木) 16:05:04.76 ID:w+OOZSFvO.net
>>539
可能です

543 :待った名無しさん:2015/07/23(木) 22:52:59.39 ID:r9kPlAOD0.net
席まで行く通路って、どうなってんの?

おすもうさんと同じ所を歩くの?

トイレはどこ?

544 :待った名無しさん:2015/07/24(金) 17:03:33.99 ID:lYHTol/z0.net
>>543
迷わず行けよ行けば分かるさ

545 :待った名無しさん:2015/07/25(土) 08:50:15.20 ID:/ztXvGxh0.net
稀勢の里VS鶴竜の過去の対戦成績って、

稀勢の里が圧倒してたのな

ザブトン投げる必要ねぇじゃん

データを知らないニワカファンが多いってことか。

546 :待った名無しさん:2015/07/25(土) 13:56:20.28 ID:Zn+5PKIz0.net
明確な基準があるわけではないしただ投げたいだけだからしょうがない

547 :待った名無しさん:2015/07/26(日) 17:13:49.60 ID:Fsr4z/Vs0.net
幼い子供が座布団を投げようとするのをママが必死に止めてて笑った

548 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 10:02:01.20 ID:tXBvkgwJO.net
>>534
維持員席以外の溜席(エンジ座布団)でも向正面は一般発売なし

549 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 17:07:19.98 ID:gU3Htbob0.net
>>548
でも値段の書かれた一般発売の入場券持ってた人がいたよ

550 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 18:33:52.65 ID:hKvJsBk90.net
9月場所はシルバーウィークに重なるけど、26日のマス席(Cでも何でもいい)は国技館に始発で並べば取れますか? いくら休日が多くても千秋楽1日前の土曜日ってことでやっぱり取りにくい?
ぴあの先行が全滅で凹む…

551 :待った名無しさん:2015/07/29(水) 19:12:07.23 ID:rv4NbtqP0.net
巡業には当日チケットってありますか?
確実に行けるか未定なので予約は避けたいです

552 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:24:37.37 ID:qV7FdpJP0.net
東京場所は、3場所ともここ何年も同じ日の同じ枡を自動的に割り当てられてるんだが
この先もっと前の方の枡にならんのかな。
切符+出物飲食で、今のB前列で70k、A5列目より前なら100kでも考えてるんだけどな。
15日間通しの企業とか、もっと昔からの信頼のある常連クラスにならんと難しいのかしら。

553 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:32:45.45 ID:zPmJvBrIO.net
折衝力次第だね

554 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:34:20.09 ID:zPmJvBrIO.net
>>550
8時に現地到着で100%大丈夫

555 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 00:59:49.25 ID:y4ZxWGjhO.net
>>551
勧進元によって違う。
前売りで全席完売していたり、最初から当日券発売予定がない場合もあるので、問い合わせた方がいいですよ。

556 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 01:07:28.44 ID:vqO8RTML0.net
>>554は嘘つき

557 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 08:52:41.05 ID:lm4kX3G60.net
貧乏な新卒4年目はいつも椅子席で我慢
いつか枡席取りたい

558 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 09:05:46.43 ID:91tBL0c00.net
>>557
調達部門に異動して墨田区の企業と取引すれば升席に招待されるかも。

559 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 09:14:06.53 ID:TUAXloxv0.net
>>550
土日祝日の指定席は、初日以前に既に売り切れてる可能性大
自由席は六時位から並べば買えるんじゃね?って感じ

560 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 10:32:16.76 ID:deFY9Gc80.net
>>559
ありがとう!
8月7日の整理券配布を始発で並んで、8日に26日マス席チケットを取りたいって意味で書いたんだけど(言葉足らずですまん)、それすら危うい感じ?ネットやコンビニで頑張った方がいいのかな…

561 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 11:23:22.25 ID:t+NreQI80.net
>>560
夏場所の整理券配布はテント張って3月中から並んでたって話だから
今からテント張って生活すれば間に合うよ

562 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 13:05:43.31 ID:NbF/Q5xyO.net
556>出来れば木曜の夜から並んだ方が良い!俺は五月場所で金曜日の朝5時に並んで整理券番号が椅子席で190番代の番号だったよ!

563 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 14:09:45.84 ID:91tBL0c00.net
もう9月場所千秋楽チケット購入は諦めて、昨日都市対抗野球の決勝戦見てきた。
4時から日本生命の列に並んで内野席のかなり良席に座れた。
延長14回で帰宅は終電深夜1時過ぎ。つかれた
こうなれば野球も相撲も大してかわらん。

564 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 14:24:50.38 ID:LyB3C1xX0.net
>>550
マスC席は、お茶屋扱いの席はなかったか?

それにしても、秋場所中にシルバー連休がかかるし、15日間満員御礼確実

565 :待った名無しさん:2015/07/30(木) 20:32:39.33 ID:PNiZExaiO.net
>>549
一般発売の向正面溜席の入場券をヤフオクで見たことがある

566 :待った名無しさん:2015/07/31(金) 11:45:15.19 ID:JTEvu3KhO.net
溜席の国技館切符売場での販売は秋場所でラスト

567 :待った名無しさん:2015/08/01(土) 04:11:28.55 ID:oWK/Ju/c0.net
俺も>>557と同じだ
イスBかCかで迷うのが常
いつかは、マス席…!

568 :待った名無しさん:2015/08/01(土) 10:37:14.21 ID:+7PyGAoJ0.net
>>567
イスAの最前列に挑戦してください。

569 :待った名無しさん:2015/08/02(日) 23:27:26.49 ID:mR1c6sr60.net
「わんぱく相撲」観に行ってきた
無料だからどこの席からどういう風に見えるのか移動して確かめられるしね
椅子の最前列はマジ下手な枡席よりいい
土俵上での動きがわかる

 内容だが、肥満児の天下かと思いきゃ、少年ジャンプの影響か身体能力高い系
の子が多くなってたぞ
「どんな手を使ってでも勝つ!」っていう格闘技志向の子も数人居た
小6の決勝までいった子がヤンキー系でノリノリでおもろかった

 モンゴルの小4の子が勝ったけど足痛めて救護におんぶされていった直後に、溜まりに
引き返してきて座ろうとして、大人たちに説得されて退場していったわ
おっそろしいまでの闘争心だわ

おもろかったから来年も行こう
でも食べ物の店が開いてないから、次行くときは弁当買っていかなくては
出場者と関係者には弁当が配られるとはいえ、長時間になるんだから軽食の
売店ぐらい営業した方がいいと思うんだけどね

570 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 08:46:30.17 ID:PaNbgVCj0.net
>>568
なかなか最前列はとれない。

571 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 09:26:56.55 ID:nzlL70gv0.net
イスAの最前線はコスパ良いよな

572 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 10:56:10.36 ID:RoQNk+GiO.net
地方場所なら椅子でも見やすいけど、国技館は升じゃないとしんどい

573 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 11:20:06.47 ID:KUeKptZt0.net
国技館の椅子はテーブルついてるしスプリング入ってていいじゃん
地方場所の椅子席は自分で座布団持っていかないとキツそう

574 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 18:21:41.60 ID:EWtop8wC0.net
>>573
大阪はペラペラに薄いけど座布団敷いてたぞ。

575 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 20:50:07.96 ID:GrCj1wEg0.net
8日土曜日は争奪戦

576 :待った名無しさん:2015/08/05(水) 18:08:12.83 ID:Y7wd+2vn0.net
チケット大相撲と相撲案内所のホームページでは、単純にどちらの方がマス席チケット取り扱い数が多いの?

577 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 00:10:06.30 ID:9B5EfedG0.net
age

578 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 06:46:45.97 ID:U6/Gx2eW0.net
>>576
相撲案内所は売れ残りを捌くから、こまめにチェック

579 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 09:53:26.78 ID:fs5bPSLfO.net
もうチケット大相撲で溜席と二人マス席A(三角マス)を取るのは不可能に近い

580 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 10:00:16.05 ID:p+nwjrT00.net
整理券のためにもう並んでるってマジ?

581 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 12:08:59.23 ID:reFBBcCa0.net
>>579
1人マスはどう?

582 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 17:42:10.84 ID:LglEFQqm0.net
>>580
名古屋場所の星取表買うために8/4に国技館行ったけど、もうテント張って並んでたよ。

583 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 19:04:43.22 ID:p+nwjrT00.net
>>582
Σ(;゚∀゚)

584 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 19:21:38.14 ID:9B5EfedG0.net
もう大江戸博物館の方まで列が行ったらしい。ツイッター情報

585 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 19:27:12.97 ID:p+nwjrT00.net
>>584
ΣΣ(;゚∀゚)

586 :待った名無しさん:2015/08/06(木) 23:32:59.18 ID:7bYEJJep0.net
9月場所初日のマスC買ったけど所用でいけなくなった
ヤフオクやチケットキャンプで席料+予約手数料だけ取り戻したいけど可能かね?

587 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:37:29.26 ID:4eHecUQr0.net
国技館切符売場での整理券待ちで横入りした奴おったわ。
マジムカつくわ。

30代前半〜半ばのサラリーマンぽい男。

588 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:47:08.04 ID:fJ805wRKO.net
583>知り合いが先に来て並んでたんじゃないの?

589 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:50:47.26 ID:4eHecUQr0.net
>>588
違うみたいだよ。
日曜日に並んでいたと思われる人に、「日曜日いなかっただろ」と叱責されてたよ。

590 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 07:54:49.96 ID:fJ805wRKO.net
585>それならムカつくのも頷けます。

591 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:05:12.96 ID:zWq7cG7j0.net
なんか前の方揉めてたね…

592 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:21:43.48 ID:G3wSY/s50.net
整理券初めて並んで升席200番台。
14日目に行きたいが厳しいかな。

日曜から並ぶのか、すごいな

593 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:27:59.85 ID:+rhVftL0O.net
整理券一番乗りは、名古屋場所13日目の夜。

594 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 08:45:10.58 ID:4eHecUQr0.net
>>590
もし、俺の前とかだったら力付くでつまみ出すけどね。

俺がとれたのは、200番代後半だったから、そいつの愚行による迷惑は受けてるけどね(-_-)

595 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 09:30:17.02 ID:cIU2fD030.net
2月のトーナメントの国技館内では 本場所のように 売店は営業してるか分かる人いたら
教えてほしいです

596 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 09:38:13.87 ID:JvBaI7OpO.net
>>566
どうやらテント生活で並んでいる者の中には、土日祝の溜席を買ってヤフオクで売る転売屋がかなりいるという

597 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 09:54:02.54 ID:gq9jCmndO.net
>>589
それ、新聞をガムテープで貼付けていた奴だろ。
土日、月火いなかったから移動しました。ってマジックで書いてあった。

ってか、あのバーベキューすげえ邪魔。

598 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 10:30:02.36 ID:CNk9NVgk0.net
>>595
国技館サービスでググって電話した方が確実だよ

599 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 10:32:55.13 ID:VfyzZk1e0.net
移動しましたと書かれて場所が確保されているだけでも、
ありがたく思えといいたいね。

600 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 10:55:13.13 ID:zWq7cG7j0.net
徹夜組なんてペナルティ与えればええねん(つーか熱中症とかで急病人が出たらどうするんだろうね)
コミケを見習えってんだ

601 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 11:33:16.81 ID:VfyzZk1e0.net
列の割り込みは、立派な犯罪みたいだね。

軽犯罪法 第1条 第13号
公共の場所において多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ、
又は威勢を示して汽車、電車、乗合自動車、船舶その他の公共の乗物、
演劇その他の催し若しくは割当物資の配給を待ち、
若しくは これらの乗物若しくは催しの切符を買い、
若しくは割当物資の配給に関する証票を得るため待っている公衆の列に割り込み、若しくはその列を乱した者

602 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 14:53:34.41 ID:rfscUe/D0.net
割り込み行為が立派な犯罪なら、警察に通報すればいいってことだよね。

603 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 18:57:41.89 ID:8NyvdO3R0.net
文章の構造は↓のようになっている つまり「威勢を示して列に割り込む」行為が軽犯罪に当たる
威勢を示す893な行為がなかった場合の割り込み行為をどう解釈するかは不明


                  著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ
公共の場所で多数の人に<          
                            公共の乗物、催し等の割当物資の配給を待ち
                  威勢を示して<
                            これらの乗物若しくは催しの切符を買い
                           <                                  割り込み
                            配給に関する証票を得るため待っている公衆の列に< 
                                                              その列を乱し 

604 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 19:21:53.19 ID:c4LcdnjC0.net
>>603
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95

605 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 20:38:50.54 ID:ED40IJquO.net
徹夜組の殆どが乞食転売屋なのは協会もわかっているんだろうし国技館での発売方法は今後考えて欲しいもんだけどね。

606 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 20:59:52.05 ID:LIoDqlJX0.net
1月から窓口でタマリ席が売られなくなるのは転売対策だと思ってたんだけど、違うの?

607 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 21:03:13.06 ID:315VpQUF0.net
転売抑止はいいんだが、相撲茶屋みたいなところが実権握って、
改悪になったなんてことに成らんことを祈ります。

608 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 21:58:59.87 ID:gq9jCmndO.net
さすがに整理券をもらう直前にマス希望だったが、イスに切り替えたよ。
イスならなんとか希望の席が取れそうだから。
もう前日の夜から並んでも無理。

609 :待った名無しさん:2015/08/07(金) 23:01:25.28 ID:315VpQUF0.net
昨日の夜からなら割り込みでもしない限り、二桁番号は無理ですよね。

610 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 00:10:11.47 ID:9ZARUREh0.net
相撲人気は本物なのか・・・?

今はサッカー日本代表より視聴率良いらしいからな。

611 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 00:15:06.40 ID:2nmnAyUr0.net
高齢化の時代でジジババが朝から整理券求めて並んでいるんだから相撲はこれからもど安定だよ

と並んでいて思いました 本当老人多すぎ

612 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 01:16:11.02 ID:cmkaRaUT0.net
>>611
老人倒れないのかな

613 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 07:47:56.51 ID:ZHK/MKa60.net
>>610
定期的(大体数年ごと)に上がったり下がったりでしょ
今はぴあやロッピーでも買えるようになっただけマシだ

614 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 10:20:10.22 ID:ZlUQFrFN0.net
千秋楽の一人枡A、ピアで△だから勝負したけど弾かれたわ
イスAに変更したけど3列目東30番台の微妙な席だったよ

615 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 10:40:06.15 ID:IUrjfCijO.net
長く相撲ファンをやっていると、自然と良席が舞い込むものだ。
そんなわけで今回も、正面2列目の枡を都合3日分ゲト。

616 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 10:43:44.51 ID:MSE24Idc0.net
しっかし本当取れなくなったなぁチケット
3年前は当日券で枡のいいとこ座れたのに

617 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 11:11:30.43 ID:nQu3Ly8EO.net
溜席、アクセス出来ないまま完売。今や買えた者は『幸運』というレベルやね

618 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 11:34:55.92 ID:2nmnAyUr0.net
案内所HPも見ていたが3分くらい発売開始フライングしてたぞw あと土日は全く取り扱い無いのね。平日希望ならこっちの方が断然取れやすいかも

619 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:02:58.33 ID:a7dXK4TK0.net
正直溜以外は並ぶよリコンビニで10時打ちの方が効率良い気するんだが?
千秋楽も最前列は無理でもロイヤルボックスの真横の良席取れたりするし、
一人マスも取れる

620 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:05:45.84 ID:jrnMwP1Q0.net
10時ちょいすぎにコンビニで千秋楽イスC席余裕でとれた。
以前は千秋楽でもイス席なら翌日でもとれてたが今は数時間で駄目になるのかな
席はどこでも千秋楽は入場さえできればよし。

621 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:10:23.77 ID:6JAlf+VB0.net
国技館切符売り場で、整理券割り込みした奴が娘連れてきて、堂々と買ってたよ。
世の中、図々しくて、図太くて、汚い奴がいい思いをするなんて、理不尽だと思ったよ。

622 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:20:16.52 ID:mMGJZKKc0.net
チケット大相撲で平日の溜まり西6とれた

623 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:26:02.67 ID:2nmnAyUr0.net
そんな奴でも人の親になれるんだな、はずかしいな

さて、昨日の整理券200番台後半は国技館に行ったものの土日は全てマス席椅子席ほぼ売り切れでした。(中日の土日はマスCは空いていたっぽい)

624 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:27:05.24 ID:mMGJZKKc0.net
>>619
コンビニで溜まりはとれないんですか?

625 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:33:15.24 ID:mMGJZKKc0.net
チケットぴあと大相撲とどちらがとりやすいのかなあ

626 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 12:37:53.99 ID:6JAlf+VB0.net
>>625
ピアは専用線で普通のインターネット回線より有利だと思われる。

ただし、ピア販売員の能力次第で悪くなる可能性もある。

627 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 13:00:16.45 ID:tyb2nzEH0.net
ぴあとチケット大相撲の空席状況って共有化されてる?

628 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 13:13:27.97 ID:6JAlf+VB0.net
>>623
グズは50番ぐらいで、マス・溜まりの販売窓口で買ってたよ。

629 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 13:21:47.28 ID:WEO0CJrM0.net
自宅でチケットぴあに張り付いて
中日〜千秋楽の1人マスAやB、イスA1列目などそこそこ取れた!

630 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 19:22:08.76 ID:Qz29dGMy0.net
>>624
ぴあ、e+、ローソン共々扱ってない。
>>626
販売員に頼らず自分で打つ=コンビニで買う方が
先回り出来て良席取れると思う・・・基本的
に早い者勝ちで良い席から売るっぽいし

631 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 19:58:02.73 ID:fawoBJi/0.net
国技館直々の窓口で買う利点がない、というのは正直納得いかない
平等の履き違え

632 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 20:19:10.68 ID:TA125PpT0.net
千秋楽とれなさすぎ
月曜はコンビニに張りついてキャンセル待ちを
狙うしかないな

633 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 20:36:35.57 ID:2nmnAyUr0.net
>>632
ん?なんで月曜日?キャンセル受付とか開始するの?自分も14日目で取りたいから良かったら教えて〜

634 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 22:05:25.37 ID:3q6AP1g6O.net
>>633
今日、ネットで確保しても明日の23時半までに引き換えないとキャンセル扱いになる。

その分の放出が月曜日の10時。

予約完了日の翌々日の10時に、引き換えられなかった分が放出されるから、明日なら来週火曜日、明後日分は来週水曜日って感じ。

635 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 22:17:05.05 ID:tyb2nzEH0.net
10時に張り付いて千秋楽の4人マスならなんとか取れるけど問題は4人集まるかって話だよな

636 :待った名無しさん:2015/08/08(土) 22:29:47.77 ID:2nmnAyUr0.net
>>634
なるほど!ありがとう!千秋楽取れるといいね。

637 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 00:48:13.79 ID:e9u+UdmXO.net
>>624
タマリは国技館切符売場とチケット大相撲(ネット)のみ。初場所からは国技館切符売場では販売されない

638 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 07:49:31.47 ID:yMCDq4SU0.net
>>635
2〜3人で行くのがベター。

639 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 15:12:33.09 ID:5/VLfKXz0.net
質問お願いします
連休中のチケットをだぶって買ってしまって余ってしまうのですが
そういう場合はチケット売買サイトとかを利用するのが一番でしょうか

定価で引き取ってもらうこと前提です

640 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 16:23:05.35 ID:BPXeqtmQO.net
>>639
余り券はチケット流通センターに放出するオレ。
ヤフオクはイタズラ入札や支払い遅延のリスク。

641 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 16:58:23.33 ID:zyaRonqM0.net
>>639
俺に売ってクレクレ

642 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 19:09:34.26 ID:TabGmgvv0.net
だいたい大相撲のチケット入手でこんなに話題になるとは・・・

643 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 19:12:16.57 ID:lutg5D4t0.net
今や大相撲は
サッカー日本代表を超える興業の頂点だからな。
この時期に相撲を観戦出来なかった人は永遠に後悔するレベル。

644 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 19:20:22.63 ID:ZSih7Lzb0.net
大相撲チケットで女が抱ける時代よ

645 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 19:36:13.59 ID:f0d8rlf90.net
列を割り込むような不正までして、
入手する輩もいるぐらいやからね

646 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 20:45:12.31 ID:5/VLfKXz0.net
>>640
レスありがとうございます
ヤフオクはおろか取引系サイトを使ったことがないので不安ですが
チケット流通かチケットキャンプを調べて見ます
イスBですが定価なら買い手がつきますよね。。

>>641
上記のようなビビリなのでごめんなさい

647 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 21:23:13.85 ID:WDQWp1W10.net
千秋楽のチケットで夜の千秋楽ができるのか・・・

648 :待った名無しさん:2015/08/09(日) 22:07:29.90 ID:BPXeqtmQO.net
>>646
売り値の1割程度が手数料としてサイトに持って行かれたり、送料も出品者負担のところがあるので、よく注意したほうがいい。
出品するには住所確認等の手続きで多少の時間がかかるので、早めに動いてな。

649 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 09:21:18.72 ID:JHObY3Y30.net
列割り込み、前後の人複数で割り込み証明して
協会とか警備の人に注意してつまみ出してもらえないの?

初場所は溜席無くなるから少しは改善されるの?

650 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 09:55:14.74 ID:13Krn0oN0.net
>>649
深夜は、警備員も協会員も不在。おまけに普段も事なかれ主義。
前後の人も面倒なことに関わりたくないから、日本人お得の見て見ぬふりして泣き寝入り。
つまり、やり得になる。

確実な証拠があり、成敗するのであれば、軽犯罪法違反で警察を呼ぶのが一番確実。

651 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 11:09:22.11 ID:/lwPquu60.net
中国や韓国だったら半殺しになるのにな。

652 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 11:18:29.66 ID:1Eo1yLAL0.net
上で出ていたコンビニ再放出で無事希望日が買えた!教えてくれて本当に助かったー。ありがとう!
10時打ちでなくても割と余裕だった。千秋楽でもマスC席、椅子席全てが戻っていた。パソコンからチケット大相撲にアクセスした同行者は発券出来なかったみたい(なんかエラーになった)次回はパソコンじゃなくてコンビニで手配しよう…

653 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 11:32:07.53 ID:3gf3u8qB0.net
中国、韓国人は並ぶ習慣無いよ
何言ってるんだかw

654 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 11:49:02.25 ID:Fb8A2ucc0.net
初日と千秋楽に幕内力士の入待ちしたいんですが、何時ごろ国技館に入られるんでしょうか。初日千秋楽以外の日は2時ごろですよね?

655 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 11:55:53.62 ID:k/cbfxf0O.net
650>その位の時間ですね(o^o^o)

656 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 13:46:49.64 ID:E28abvow0.net
>>634
チケット大相撲に書いてあった引き換え期限が短くなる云々てこれの事か。

657 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 16:20:30.99 ID:vBENNlcn0.net
>>631
国技館は9時販売開始だから他より1時間早く買えるって利点あるじゃん

658 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 17:26:37.40 ID:OiEizvCXO.net
>>657
ただ、自分が券を買える順番が10時以降になるようなら並んでも無駄になる可能性があるぞ

659 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 17:28:08.21 ID:1Eo1yLAL0.net
でもそれって先着各100人なんだよね
始発前組ですら怪しいよ
先着200人はこれくらい前から並ばないとダメだよって(徹夜前提だよ)言わないと… っていうかそういう情報が未だに共有されていないのが不思議

660 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 17:35:54.45 ID:vBENNlcn0.net
>>658-659
それは分かってるよwだから徹夜して並ぶ価値はあるんだよw

てかチケット大相撲のサイトに明記されてたのに「未だに共有されてない」はないだろw

661 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 18:06:28.37 ID:1Eo1yLAL0.net
>>660
公式には開始時に800人並んでたってだけだろ…200人のボーダーがどこかは書いていない

662 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 18:28:14.27 ID:Dwdxnz1y0.net
>>661
整理券はイスと、タマリ・マスの2種類あり、券種ごとに売り場も5つずつ設けられています。

整理券配布する当日の早朝6時の目安として、
警備員のいる出入口あたりで、このぐらいだと思われます。
イス:30番ぐらい
タマリ・マス:70番ぐらい
合計:100枚ぐらい

663 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 18:43:45.95 ID:vBENNlcn0.net
◆購入に際してのご案内
 前売り券は整理券の番号順に販売いたしますが、
 販売初日の国技館切符売場は非常に混雑し、ご購入いただくまでに時間がかかります。
 ご参考までに、五月場所の整理券配布開始時(午前7時)は約800名のお客様が並ばれていました。

<整理番号と購入できる時間の目安>
 001〜100番 =  9時〜10時頃
 101〜200番 = 10時〜11時頃(午前10時より全国一斉発売。様々な販売網でチケット販売がスタートします。)
 201〜300番 = 11時〜
 ※上記は目安であり、整理番号により購入時間を保証するものではございません。



こんだけしっかり情報書いてるのに、「200人のボーダーがどこか分からない」とかいちゃもんつけるのはただのクレーマーだわw
行間も読めないやつは争奪戦に参加する資格もないww

664 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 19:10:25.11 ID:Dwdxnz1y0.net
>>663
君ちょっと上から目線過ぎて、感じ悪いよ。

665 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 19:24:33.89 ID:RuAs/xvy0.net
普通の相撲好きは、チケットとる資格もないんですかね
すっかりチケット取り魔のレスで埋め尽くされて、そう思いました

666 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 19:33:52.20 ID:LRSojc0W0.net
転売目的も許せないが目処もないのにとりあえず買っておこうという放漫('A`)
こういうチケットが手拍子やコールにつながるのか?
生で見ることから当分遠ざかることを決意し実行した、心待ちしていた秋場所

667 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 19:34:19.06 ID:hj48xLun0.net
地方人間は並ぶこともできないし
平日10時なんか仕事してるってんだよ
チケット買うのに仕事休むほど馬鹿じゃないしな

ところでいつまでもチケット取りの話を?

668 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 19:38:55.93 ID:Dwdxnz1y0.net
>>665
vBENNlcn0の言ってることなんか気にしなくていいと思います。

反社会的な人、不正を働く人などのならず者でなければ、
資格はあると思います。

669 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 20:23:49.04 ID:WYHyNi8SO.net
チケット発売日が、たまたま仕事休みだったら駄目なんだね?

670 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 21:18:52.11 ID:vBENNlcn0.net
え、そもそも「国技館に並んでチケットをとる利点がない」という話だったから、
「1時間早く買えるだろ」というレスをしただけなのに、
なぜ最終的に「とる資格もないんですか」「反社会的、不正を働くならず者」
という暴論を吐かれるのか、ほんと謎なのだが・・・w
どっちが上から目線なのだかねぇ・・・w


それぞれに適したチケット取りやすい方法があるんだから、
確実にとりたけりゃ国技館に並んで整理券100番以内ゲットすりゃいいだけだろってだけの話なのに、
なんでこじれるんだw相撲ファンは文章読めないやつらばかりなのか?w

671 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 21:31:30.00 ID:jMImeKTr0.net
>>670
その誹謗中傷する書き込みが反感を買う原因ですよ

672 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 21:38:05.10 ID:vBENNlcn0.net
誹謗中傷wはいはいw
正論が通じないスレだというのはよく分かったよw
面倒くさそうな年寄りばっかなのだろうなw

673 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 21:47:44.68 ID:jMImeKTr0.net
>>672
自分が正論だと思っていても、客観的に見ると違うことはよくあります。
口は災いの元なので気を付けた方がいいですよ。

ちなみに私は、ジイではなく今年二十歳のクソガキですよ。

674 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 22:02:50.43 ID:/EuqRr7Q0.net
確かに一言多いけど、元々の ID:vBENNlcn0のレスは
コンサートや演劇系の板なら、感謝されるレベルだよ。

675 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 22:34:43.91 ID:Mu2pbXYA0.net
>>663
ごめん、何か勘違いしてる
100番までの各整理券を得るには、配布前のいつ並べばいいのかボーダーが分からないのが良くないって言っているの
100番まで並べて、仕切り線でも引いて、あとの後ろの人たちにはもう並んでも体力と時間の無駄ですよ(他の方法でも取得条件が同じですよ)って見せるなら納得出来る。ツイッター持ってるのに列状況を何も言わずにダラダラ並ばせるのはどうよって話
100番を取ったのは木曜日の夜20時から並んだ人でした、と公表するのでも納得出来る(それ以前に行って待てる体力があるなら行けばいいんだし)
…まあこんなところで言っても仕方ないんだがなw

676 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 22:54:50.19 ID:pS4pGZX80.net
>>675
人にばかり頼らず、自分で頭を使って何とかしなさいと言いたいね。

相撲協会はそこまで気が利く組織ではないから、迅速なサービス向上を期待できない。

情報を得たいなら、国技館で並んでいる常連ぽい人に聞けばいい。
それが難しいならTwitterなどのソーシャルメディアを使うなり、ネットで調べるなりしてください。

677 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 23:33:28.85 ID:Mu2pbXYA0.net
>>676
情報が共有されていないのが不思議だって最初に書いたよ 常連がいるであろうこのスレでもそういうあんまり話題出ないし
いつも100番以内に並べている常連には共有されているのかもしれないけど、外(相撲を初めて国技館で楽しみたい人たち)に漏れ出てこないだけなのかな?
伝統と歴史を打ち出すだけあって一見さんには厳しい世界なんだろうかね

678 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 23:37:20.13 ID:EqAnqJ5w0.net
維持員制だの茶屋だのなんて制度がはびこってる世界だ。
一見さんに優しいわけがない。

679 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 23:45:34.02 ID:pS4pGZX80.net
>>677
自分も今回初めて切符売り場で買いました。
普通に早々と並んでた常連さんや警備員から話を聞き、情報を得て、
整理券を取るために並んだよ。
9時50分ぐらいに祝祭日のタマリ席券買えたけどね。

680 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 23:58:28.26 ID:hj48xLun0.net
まだ話してたんだ…

681 :待った名無しさん:2015/08/10(月) 23:59:42.86 ID:Mu2pbXYA0.net
>>679
おお、すごい。おめでとう!
整理券を取るために、いつ頃から並んだ?
自分は色んな人のブログを読みこんで、土日のマス席を取りに始発で金曜5時半頃から並んだけど取れなかったからすごく悔しくてね まあ見込みが甘かったというか、両国に事前に行って話を聞くことが出来なかったから…

682 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 00:00:09.83 ID:ZcEmzQia0.net
>>680
この時期なんだし察してあげようよ

683 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 00:12:43.97 ID:BJBsfczZ0.net
>>681
8/2(日)20時ごろ場所を取り、1日おきに状況確認に行った。

684 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 00:28:19.91 ID:/5MrPf3r0.net
正面のCマスと向正面のBマスならどっちのがいい?
NHKの中継陣って15側の通路から放送席入るん?

685 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 02:17:31.48 ID:kGWxlGOC0.net
>>684
向正面でもど真ん中センターじゃないならマスBも悪くはない
正面も東西のどちらかに寄ってるなら花道奥が見られて楽しいけどね

686 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 08:51:22.28 ID:5v0nrWiW0.net
初場所から溜席は国技館で販売しなくなるから
今後相撲協会がどう運営していくのか期待と不安があるな。

687 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 10:23:23.01 ID:kKMjDpmI0.net
向正面マス席とったけど、テレビに写るのイヤだし
花道の奥が見えないのか。

テレビに写ったら昔の同級生から連絡来たりする?w
カメラさんいきなり食事してる家族とかアップで抜いたりするよね。

できれば正面が良かったけど選ぶ状況になかったorz

688 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 10:51:13.30 ID:dMO9Fo2p0.net
チケットガードってどうなんですか?ぴあでチケット購入したんだけど、チケットガードの保険に入ろうか悩んでる

689 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 10:53:34.01 ID:CfVzj+O00.net
>>687
東西のマス3側前後で弁当食ってると花道脇のカメラに狙われやすいが
そうでもないならそうは映らないから安心すれ
向正面も花道に近かったら帰ってくる力士を見られるし
何より扇子爺のスケベ帽を見なくて済むよ

690 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 12:19:33.20 ID:fgJbl12G0.net
>>678
20軒もあるのに、一見なしで商売できるの?とくに平日

691 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 12:43:20.57 ID:kKMjDpmI0.net
>>689
ありがとう。写らないといいな。花道脇ですがw

溜席の人はひよの山シール貼ってわざわざ区別してるのに、
扇子のあの人だけ入れるっておかしいね。

692 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 13:59:33.04 ID:Z+AH4ecE0.net
国技館一階席のチケット確認は緩いよ。
俺自身も、チケット確認の声が小さいから、
段差にお気をつけください、とでも言ってるんだと思って、
いつも会釈で通り過ぎてたけど、一度も止められたことないし。
(もちろん、チケ確認だと気づいてからはちゃんと見せてる)
あれなら、厚顔でさえあれば、誰でも枡席に割り込める。
そもそも協会も昔の名残りで、席なしを一掃する気は無いんだろうな。

693 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 14:32:35.95 ID:tdlETWAf0.net
>>691
火病起こすから仕方なしにだよ。
稲川親方が困ってるのがTVに映っていた。

694 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 14:36:07.30 ID:tdlETWAf0.net
>>687
幕下あたりが危険
5秒ほど衛星放送で映ったorz

695 :待った名無しさん:2015/08/11(火) 20:05:41.69 ID:HwY/iV260.net
>>687
派手な応援バナーとか作ってくると必ず映る。
5月場所でドupで3秒ほど全国放映された orz
知人に相撲マニアがいなくてよかった。

696 :待った名無しさん:2015/08/12(水) 10:28:14.06 ID:fCq3IYl3O.net
TVに映る向正面溜席(真ん中に近い席で取組中は毎回映る)に座ったことがあるが、ある程度ちゃんと観戦しなければ恥をかくから大変

697 :待った名無しさん:2015/08/12(水) 11:56:54.72 ID:LFaNPEZk0.net
チケ流で買うなら、あらかじめ茶屋にその分上乗せするからと、
いうことで買ったほうがいいような。マスCもすごい値段だし。
茶屋ならそれで飲食つくし。

698 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 15:21:52.08 ID:jPXVw2Lg0.net
茶屋の飲食は別払いだろ。個人なら出方に現金払いだし法人なら場所中一括まとめて請求書払い。

699 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 16:42:59.63 ID:h+bRLEhx0.net
>>698
チケ流(定価+プレミア)。
このプレミア部分が高額だから、お茶屋に頼めるんなら、このプレミア
部分で飲食ができるという意味では・・・

700 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 18:27:35.59 ID:Y0v+I8Q60.net
>>699
普通に読めば、その通りだね
694の真意は不明...

701 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 19:00:43.23 ID:VxSLtZtv0.net
別に個人でも茶屋に請求書払い頼めるよ。
イチゲンさんじゃなければね。

702 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 02:43:16.95 ID:8BuBADCn0.net
>>689
俺、椅子席Aで西側の花道の上にあたるとこだが、さすがに椅子まではカメラ向かないよな?

703 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 06:22:16.72 ID:n92pg7ww0.net
>>702
その辺にカメラ無いし、中継でも椅子席映ってるの見たことあんまり無くない?

704 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 10:34:01.97 ID:gBmFG40l0.net
席の人気順って正面→西→東→向正面って感じ?

705 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 11:09:54.73 ID:InPCAVjW0.net
人気は正→向→西→東と思うが

706 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 20:14:34.15 ID:7IFJ7rR/O.net
土俵上の所作や取り組みの見やすさは正面に勝るものはないと思うが、オレはボッチ三角枡専門なので東西花道沿いが好きだな。
手を伸ばせば力士に届くほどの至近距離にワクワク。

707 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 21:56:12.97 ID:LBTJQ8oq0.net
今場所は席がとれただけマシとしましょう。この人気いつまで?

708 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 23:02:58.36 ID:/W5yTdHK0.net
3年は持つと思う

709 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 23:09:26.88 ID:sG6Ox26B0.net
行きたいのに取れなかった日のぴあのリセール情報のアラートを登録しているんだけど、
メールを見てすぐチェックしたのにもう売り切れてたorz
自分が持ってる分で行けなくなりそうな日の分はこれでリセールで放出するつもりだけど
白ダフみたいなサイト使うの疲れるから他のサイトもこの仕組み採用してほしいな、

>>704>>705
西>東の理由は何ですか?

710 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 06:54:07.51 ID:HPMMHVjy0.net
西が東より人気なのは力士の入り待ちや出待ちが西側だから
席が近い方が時間の無駄も省けるでしょうし
1階だと売店の差はあまりないが2階だと売店が西のが豪華な気がするので
西が東より人気があるような気がします
喫煙場所は東西のどちらかになるので喫煙者は東西のどちらかだと 席から近くなるでしょう

711 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 23:09:01.75 ID:7gIf5xkR0.net
>>710
なるほど、国技館内の移動の問題ですね
ありがとうございます

712 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 23:33:42.35 ID:KxL+cdai0.net
東だと白鵬の尻ばっか見せられるからだと思ってった
そういえば売店は西の方が充実してるね

713 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 06:58:59.94 ID:aTJXfAaA0.net
大人3人と三歳児1人で観に行く場合、3人マスのチケットで大丈夫ですよね?
その場合、子供の年齢チェックはありますか?
三歳なんですが体格が良いので、年齢のわかるものを持参すべきでしょうか?

714 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 08:36:38.11 ID:D5OFGmwv0.net
>>713
持参の必要はないと思います

715 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 11:02:41.44 ID:8DGwjruQO.net
大相撲の巡業に来てるんだがお勧めのお土産ある?色紙とか

716 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 12:03:26.44 ID:aTJXfAaA0.net
>>714
ありがとうございます!
3人マスのチケットで家族4人入場できるか不安だったので、安心しました!

717 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 18:09:17.00 ID:cdJ2QdUu0.net
>>715
本場所よりラインナップは劣る、というか売れ筋しか持ってこない。
巡業ご当地の物が良いけど、売れ残りを恐れて数を作らないので
さっさと買っておくと良いですね。

718 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 18:59:15.32 ID:tecl1ul60.net
>>713
心配なら、一応持っていけば?トラブルになってからじゃ遅いよ

719 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 23:01:23.35 ID:3mVrRbil0.net
一般販売初日の10時代前半でチケット大相撲にて9月場所 平日イスA1列目がとれたのですが、距離的にマスBとも同じようだし
人が前を通ることもないから コスパは一番いい感じですかね?
とりあえず距離感がどんなもんか?ですが楽しみではあります
できたら2人マスAがとれたら良かったんだが全部売り切れでした

720 :待った名無しさん:2015/08/16(日) 23:08:53.57 ID:Lgg5Tv6f0.net
>>719
>>534の写真は正面A1列ロイヤル右から撮ってます。ご参考に。
ただし16mmの超広角レンズ使用。

721 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 00:21:23.52 ID:0VdfaPTF0.net
>>719
10時代じゃまだ座席指定できないよね?
どうやって一列目買えたん?
俺は12時まで待って座席指定で選んだが、
正面四列目からしか残ってなかったわ。

722 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 01:13:49.25 ID:s+LAN77L0.net
座席指定できない時点で買ったチケットが運よく1列目だったということでは?

休日ならもう指定できるまでなんて待ってられないから何列目とか気にせず買わざるをえない
たまたま取れたチケットが良席だったらラッキーって感じだ

723 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 02:12:40.11 ID:V2jkPnBu0.net
マスのカテゴリーごとの1人用、2人用、3人用の配置ってどうなってるの?
BとCはなんとなくわかるけどAはわからん

724 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 06:40:29.49 ID:NlWoACtV0.net
>>719
1列目、本当に幸運でしたね

725 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 09:18:42.29 ID:WF0U/8KD0.net
715を書いたものですが まず2人マスAは完売であきらめ 10時13分頃
イスAを2枚購入で2日目を選択したら正3列目?番ときて微妙だなと感じあきらめ
3日目を選択したら向1列目の?番ときて片方が通路のすぐ横だし完璧だなって感じでした
イスAは幅が狭いというのを聞いてたから通路にすぐ出られるなら理想と思ってましたので
3日目がなんとなく一番人気がないのは分かってたのでギリギリ1列目とれた感じです
試に10時30分頃に3日目でまたイスA選らんだら3列目でしたからスピード勝負でしたね

726 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 10:03:42.07 ID:hWFVV9yr0.net
>>723
1−8列目が枡A席です。

727 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 10:31:21.53 ID:7QL+AxJf0.net
>>725
おめでとう、ラッキーだったね。
俺も5月場所チケット大相撲で10:07頃つながったんで、13日目のBマス選択したら、正9側が取れた。
後で調べたら9側ってB席の最前列でしかも中心から3マス右寄りなんで驚いた。
チケット大相撲でも少数ながら良席が混じっていて運が良ければ取れるんだって思ったよ。
まさにスピード勝負。
マス席は奇数側が後ろにより掛かれるんで楽。偶数は後ろが通路なんで姿勢が大変。

728 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 11:12:07.35 ID:V2jkPnBu0.net
1-8側がマスAなのはわかる。
そのうち1人マスと2人マスと3人マスがどういう配置になってるのかが知りたいんだが。

729 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 12:51:12.63 ID:WF0U/8KD0.net
国技館でいずれは2人マスAで観戦したいと考えてますが
9月はチケット大相撲で10時15分頃には全て完売でした
やはり数が少ないしブームの今年や来年はかなり困難ですかね?
購入方法はチケット大相撲でしか考えてないです

730 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 13:45:36.26 ID:/TkJFpbe0.net
>>729
2人マスが売り切れたら、
高くなるけど3人マスを買って2人て見るという手もある

731 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 15:21:58.29 ID:qukMfo9O0.net
>>727
偶数も後ろにパイプあるべ

732 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 15:23:19.03 ID:UNw+YKH20.net
>>729
ブームが落ち着くまでは仲間を巻き込んで4人マスで観戦

733 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 16:04:08.55 ID:WF0U/8KD0.net
5月場所は偶然にも4人そろったので4人マスAで平日 正7側ほぼ中央でした
その観戦してマスAの正面1〜8側を確認したら お茶屋席ではないのが
自分らの場所と片方の隣だけの2マスだけでした 一番端以外では
相撲観戦だと4人揃えるのは困難ですし、4人マスは高いし狭いのがネック
コスパが良いのは2人マスAかイスAのような感じがして選らんでます

734 :待った名無しさん:2015/08/17(月) 22:48:41.29 ID:xKirgTxM0.net
>>729
コンビニで普通にぴあ端末から狙った方が確実な気もする・・・

735 :待った名無しさん:2015/08/18(火) 14:16:41.40 ID:DlgI5C9Q0.net
>>733
マスBも9−10列目はお茶屋席が多いような印象。

736 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 03:00:56.76 ID:ST6mdmmQ0.net
初日のマスC席いけなくなった(というか金がない)からヤフオクで売ろうと思ったが
チケット代+予約手数料+ヤフオク手数料考えたら4万3000円で売らないと元取れないのね
多少の赤字は覚悟するか

737 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 11:55:42.43 ID:/l73CAvY0.net
案内所に特別2人マスの売り出し出てるけど茶屋でも2人マス取り扱ってるんだねえ

738 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 19:00:26.03 ID:239n4hEm0.net
>>736
そうそう、俺も以前出品を考えたけど、かなり高くしないと元が取れないから、知人に買い取ってもらったよ

739 :待った名無しさん:2015/08/19(水) 19:25:01.42 ID:Jp8PX/aw0.net
>>737
20軒全部が扱っているわけではないのでは・・・

740 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 00:06:19.06 ID:Ulq9Hm7WO.net
>>728
1側が2人、2側から5側が1人、6側と7側が4人で8側が3人だと思う

741 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 00:35:57.89 ID:0mGjy6vQ0.net
イス席Bのチケット発券してきたけど
最後列の端っこっていうこれ以上ない最悪な席だったwww

742 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 08:51:24.19 ID:kqt0GCtL0.net
>>740
じゃ1人マスAと3人マスAなんてまず手に入れられないじゃんこれ。
てか端にも4人マスなんてあるんですね。
情報ありがとうございます。

743 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 09:35:33.74 ID:s+oOSdZM0.net
国技館の2階からの土俵な距離について
1列目のほぼ中央と端よりだと土俵からの距離が遠くなりますか?
1列目の端より2列目のほぼ中央のが土俵から近いのか?

それと3列目と4列目は通路があり距離に差がでますが4列目は足にゆとりあるようです
それでも3列目と4列目はどちらがお得感がありますでしょうか?

744 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 13:30:17.51 ID:XgNKzADsO.net
>>743
2階椅子からじゃその程度は_単位の差でしかない。

745 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 14:44:11.22 ID:Sm6rUQ9x0.net
安値引けぽいな

746 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 16:26:14.35 ID:zLZc+u2h0.net
>>725
座席指定はできないけど、とりあえず決済の前には自分がどの方面の何番の席になったのは分かるってこと?

747 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 18:51:54.96 ID:/Puy+T9z0.net
>>746
百聞は一見にしかず。
チケット大相撲で席番指定せずやってみたらわかる。

748 :待った名無しさん:2015/08/20(木) 20:57:02.03 ID:IO9n+hZS0.net
>>742
1人マスA(BとCも)はぴあ専売(チケット大相撲の事前申し込みもなし)だから
発売開始日の10時打ちでGETできる
当然初日中日千秋楽などは競争率高いから数秒単位の争いだが
15日分を一斉に発売するから平日などは10時半でもGETできたりする

749 :待った名無しさん:2015/08/21(金) 00:10:32.13 ID:57Isb9N90.net
>>748
土休日狙いならやっぱコンビニ打ちのがいいのかな
マスAは取れる気しないわ

750 :待った名無しさん:2015/08/21(金) 14:52:59.08 ID:zj758QBB0.net
ヤフオクでバカみたいな値段で売ってたりするが、最初から転売目的で買う奴やめてくれよ。自分で行く気がない奴は買うな。

751 :待った名無しさん:2015/08/22(土) 00:19:25.52 ID:K9hXyhot0.net
>>743
文句なしで3列目だね。
4〜6列は前が通路な分横切る人がどうしても多くなるからね。

752 :待った名無しさん:2015/08/22(土) 00:23:02.52 ID:K9hXyhot0.net
>>741
イスBだったら俺は7列目より最後列の11列目の方がいいと思うけどなぁ。
後ろが通路だから7〜10列目の場合後ろの席の客からビールこぼされる事も無いし
いちいち足組むバカに背もたれ蹴飛ばされる事も無いし。

753 :待った名無しさん:2015/08/22(土) 15:03:42.14 ID:IYATbt5Y0.net
今日は案内所が大盤振る舞いだな

754 :待った名無しさん:2015/08/24(月) 10:11:04.30 ID:jJz2vamh0.net
↑ マスC席も放出

755 :待った名無しさん:2015/08/24(月) 16:23:03.17 ID:qJMfrcgX0.net
まる2日たっても意外に売れないもんだな

756 :待った名無しさん:2015/08/25(火) 18:31:20.26 ID:eCX1Z3UL0.net
まあ発売開始当初にあらかた売れたらその後は小康状態で
直前(番付発表以降)にまた売れ出すってのがデフォかと

757 :待った名無しさん:2015/08/26(水) 21:04:06.55 ID:sDAa4w5w0.net
>>752
なるほど、そういうメリットもあるのか
Bじゃあ後ろも前も変わらないか?

758 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 06:51:09.22 ID:fR9LWPvA0.net
まあでもほとんど売り切れ状態だね

759 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 14:49:10.71 ID:/saDnA5c0.net
マスA席って、お茶屋に頼むと、1枡10万くらいするのか??

760 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 15:48:25.80 ID:VsesR+l40.net
平日の前半なら6万しないよ

761 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 16:24:09.03 ID:J9c5pi6y0.net
>>759
一般販売と同じで定価+送料です。
追加で飲食の種類を指定して(瀬戸物や菓子はいらない)注文なら1人5000円で良いよ。

762 :待った名無しさん:2015/08/27(木) 21:45:11.58 ID:61lEoV9H0.net
>>759
チケットのみなら定価(チケットそのものに上乗せするとダフ行為になるんじゃ)だが
大抵はお土産とかがついてその分が上乗せ

763 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 07:53:51.81 ID:w4+JEB9x0.net
>>762
案内所サイトからの購入なら、チケット代だけですむからいいが、
お茶屋直接だと飲食代(あくまで飲食土産代)を上乗せしないと
売ってくれないだろう。最低3000円(1人)ぐらいからか。

764 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 10:05:57.88 ID:zhv71/5Y0.net
>>763
>お茶屋直接だと飲食代(あくまで飲食土産代)を上乗せしないと
>売ってくれないだろう。最低3000円(1人)ぐらいからか。

売ってくれるよ。
基本はチケットのみの定価販売だよ。
飲食上乗せや料金上乗せ販売は禁止。
あくまで別売り、よろしかったら飲食もどうぞ。です。

相撲観戦は飲食しながら見るのが良い所だよね。
飲食は売店で弁当・やきとり・ビール・つまみ、などを買うよね1人3000円以上使う。
ところが売店もお茶屋さんも飲食の値段は同じです。
違う所は升席まで持ってきてくれ、売店に無い物がある。
一番良い所は、次の場所の升席の予約が出来て。
1ヵ月半ほど前に電話の確認があって程なく升席のチケットを送ってくるよ。
代金は振り込みです。
飲食の注文は観戦日の3日ほど前までにするか、チケットの代金と同時に振込み。

馴染みになれば場所後にすべて精算で振込みです。
後精算は、お茶屋さんが楽だからです。

765 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 10:29:17.63 ID:QQifLmb+0.net
まだまだ観戦数回の初心者ですが、お茶屋さんにお願いしてチケットをとろうと思ったら、まずは普通にチケットと買ってお土産をお願いするところから馴染みになっていくのでしょうか?
いきなりお茶屋さんいって、次の場所のチケットを、ってお願いできるですか?

766 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 11:02:33.15 ID:zhv71/5Y0.net
>>765
馴染みの人にチケットを取ってもらい、
馴染みの人に迷惑がかからないようにして。
観戦後そのお茶屋さんに次の場所をお願いするのが良い。

お茶屋さんも商売だからチケットだけを販売では、
お得意さんとはならないよ。
普段は一般でチケットを買って売店で飲食している人で、
かなりお金を使う人なら、
お茶屋さんでも同じ事(料金が同じだから)という意味。

767 :待った名無しさん:2015/08/28(金) 16:18:11.03 ID:GeGSniUq0.net
>>765
オレの場合は、何回か案内所経由で切符買ったり飲食サービス頼んだりして、
どこの茶屋が対応いいか調べた後に、女将さんにダメ元で直接来場所の枡お願い
したら、案外おkだった。それ以来、毎場所各1日頼んで4年の付き合いになるな。

今のところ大きな不満も無し。出物を毎回どう処分するかが悩みのタネくらい。

768 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 12:28:59.84 ID:b2/98+mB0.net
KITTE場所、前日に現地見たけど狭い場所なのに結構本格的にやったんだね
案の定上の階は客鈴なりで見えそうにないが

769 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 12:44:45.80 ID:IpvM6apJ0.net
kitte場所、行ってみたかった
そういう事前情報はどこで仕入れるんですか?

770 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 13:30:00.02 ID:Fr2NuUeF0.net
>>767
だめ元はわかりますが、いきなり土日祝は無理でしょうね。
初場所のことですが・・・

771 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 15:33:43.89 ID:b2/98+mB0.net
>>769
ほれ
http://www.sumo.or.jp/jungyo/schedule

秋巡業もハードスケジュールだなー
夏巡業もツイッター見ると地元の学生ボランティアに会場設営協力してもらったみたいだけど
裏方さん達は土建業プラス引っ越し業で休み無しで日本中移動して回るようなもんだぞ

772 :待った名無しさん:2015/08/30(日) 15:55:18.45 ID:IpvM6apJ0.net
>>771
ありがとうございます!

773 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 09:42:28.86 ID:IApk+es60.net
国技館にて
平日限定でもいいから 特別二人マスA席があれば良いのだが無理かな?
B C じゃ遠いし Aがあれば人気のチケットになるはず

774 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 10:26:09.33 ID:9Dzr6QAk0.net
イスAは既に全日程売り切れてるという事実

775 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 12:13:54.85 ID:SSjiE0r8O.net
>>773
1側は2人マスじゃないっけ?
そういうことではなく?

776 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 12:52:51.29 ID:/H1bs+vG0.net
>>775
4人枡を2名分料金で、ということでしょう

777 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 14:35:41.79 ID:1vz6Jwgl0.net
4人桝を4人分料金で買って2人で使うんじゃないかな?金が倍掛かるが

778 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 15:16:19.52 ID:SSjiE0r8O.net
4人マスAも全日売り切れだから、2人マスにするメリットがないので人気が陰るまで無理だろう

779 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 18:33:38.32 ID:c59c87YN0.net
九州場所や名古屋場所の二日目くらいならマスA買えるんじゃない?

780 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 19:20:02.11 ID:yQH8ULXk0.net
>>778
確か国技館も正面は、マスB特別二人枡はなくなったはず

781 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 21:21:25.75 ID:MyC6PwnH0.net
その無くなった「正面マスB特別二人枡」枠を
4人枡料金で買って2人で見に行く私が通りますよ
相撲が注目されるのはいいけど
もう土日、前楽、千秋楽は席なんて選んでられないのが現実だなー

782 :待った名無しさん:2015/08/31(月) 22:27:01.56 ID:atj4zbdL0.net
お茶屋って一体どこまで座席押さえてるんだろうか
イス席も2人マス席も案内所で売り出してるじゃん

783 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 00:40:19.90 ID:OZTeyuryO.net
>>548
国技館発売の向正面溜席(一般入場券)が、ヤフオクに出ている。席番は『向6列14』

784 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 01:00:14.82 ID:0FmQc4o40.net
>>783
チケット大相撲枠じゃん

785 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 07:01:42.36 ID:KU4NO03t0.net
>>782
押さえてるもなにも最初から割り当て、というか持ち席(マス)があるんだよ

786 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 07:12:38.95 ID:fNu8gEl/0.net
>>784
う〜ん、でもね、彼は一般発売分ってことを言ってるんじゃないのかなぁ、たぶん

787 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 14:17:09.84 ID:3EbBoxbb0.net
>>781
4人マスを2人でみるとは、ゆったり贅沢な。

788 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 15:48:27.65 ID:p1BYQvNo0.net
俺も毎年4人マス2人で使ってるよ
母親連れて行ってるんで狭い思いさせたくないから

789 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 16:45:18.90 ID:x33O0m7G0.net
マスB特別2人枡は向、東、西の12列の4人枡を2人で使える
料金は2人分でおけ
正面だけは12列も4人枡扱いで、2人で使いたいなら倍の料金がかかる
ってことだと思うけど
特別2人枡に4人入ったら、注意される?
入場券のチェックがあるから無理か‥

790 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 20:32:12.98 ID:pWmiE7Pq0.net
そう考えると、地方場所のほうがマスにもいろいろなバリエーションが
あるね。

791 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 21:18:34.55 ID:0FmQc4o40.net
>>789
裏ワザつかえばおk。詳しくは言わない(゚ー゚*)

792 :待った名無しさん:2015/09/01(火) 22:33:08.64 ID:NdCsmYAt0.net
>>791
日の丸のハッピに下世話なスケベイスみたいな帽子被って堂々と侵入すればいいってことか

793 :待った名無しさん:2015/09/02(水) 00:58:56.72 ID:kZQt09Q80.net
>>789
4人のうち2人が4才未満ならOK

794 :待った名無しさん:2015/09/02(水) 06:39:15.11 ID:EwJPjZ8y0.net
はとバスはまだマスBに空きがあるな
定員以下だと相席になるが

795 :待った名無しさん:2015/09/02(水) 13:14:54.21 ID:MterplWT0.net
千秋楽のA席のチケットが1枚余りそう。
1枚でも需要があるかな?

796 :待った名無しさん:2015/09/02(水) 14:03:32.59 ID:I82q9A9H0.net
>>795
あるだろうそれは

797 :待った名無しさん:2015/09/02(水) 19:56:43.61 ID:qRQ9Dh7O0.net
チケット大相撲7日目以降千秋楽まで完売

798 :待った名無しさん:2015/09/03(木) 07:58:09.31 ID:Qf7p5vRM0.net
>>795
>>796
俺は相席なんて嫌だけど、なかには相席でも良いという人もいる可能性はある
オヤジ3人と1枚余りだったら、若い女性は無理です

799 :待った名無しさん:2015/09/03(木) 13:43:42.21 ID:yG5QPW0T0.net
いや、椅子だから相席は関係ないw

800 :待った名無しさん:2015/09/03(木) 15:33:52.89 ID:ZnqVZiAD0.net
知らない人と同じ桝席なんて、売る側も買う側も嫌だろ
常識ないな

801 :待った名無しさん:2015/09/03(木) 16:22:18.91 ID:m8/MKBhL0.net
>>797
案内所サイトでは、マスB沢山でてるよ。一部マスCも

802 :待った名無しさん:2015/09/03(木) 21:44:56.56 ID:zcbKJPg00.net
>>800
その点は「慣れ」だろうな
相撲以外の国技館の興行(プロレスとかコンサートとか)は
マスのバラ売りで相席がデフォだし

803 :待った名無しさん:2015/09/03(木) 22:23:52.46 ID:aVh5X21p0.net
チケットサイトで大量に売ってる人は業者とかなんでしょうか

804 :待った名無しさん:2015/09/04(金) 03:01:15.11 ID:nJ9641xT0.net
マスC売ってるけどウォッチリスト20人でいまだ入札0だわ
定価販売だから売れるとは思うができれば4万で売りたいな
38.000円→予約手数料+オークション手数料で4000円赤字
42.000円なら赤字回避できるからそれがベストなんだけど千秋楽以外は無理だな

805 :待った名無しさん:2015/09/04(金) 06:20:05.45 ID:X8lnnd9s0.net
>>804
土曜日なら俺が買うが
どこに出してんの?

806 :名無し募集中。。。:2015/09/04(金) 07:30:34.58 ID:UwAJ9ges0.net
>>804
チケットキャンプの場合
40000で販売…40000−手数料(キャンペーン中につき5%)=38000
※通常は8%
定価(38000)で販売…38000−(定価以下は手数料無料)=38000

807 :待った名無しさん:2015/09/04(金) 12:28:50.26 ID:Nx3/hrNh0.net
>>763
確かに、陶器、菓子類はいらないなあ。
弁当、やきとり、ビールだけでも・・・

808 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 10:30:20.72 ID:it3hBb4H0.net
もうチケ大相撲では、ほとんど空席ないね。すごいなー

809 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 11:30:31.58 ID:/s2pfmo40.net
>>805
遅レススマンが日曜日なんだ

810 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 12:23:52.38 ID:3D/Wwu2o0.net
国技館だと前相撲が始まるのは3日目からですか?
せっかくなので8時に国技館入りできたとしたら前相撲も見れたらいいな
ただ9月場所は4人らしいからすぐ終わりそうですが

811 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 14:11:30.64 ID:yeKZDnme0.net
観戦行けそうな日の定価以下で出品されてたチケット、ちょっと考えてた間に落札されてたorz
あとはダフ屋みたいな値付けのばかり…
金額の問題より、ダフ屋みたいなのに儲けさせるのに抵抗あるんだよな
考えすぎなのか

812 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 14:33:59.71 ID:YjJcEqsT0.net
本当に行きたい人の機会を奪って行くかどうか未定なのに買っておいて
やっぱ行かないからって一円も損してたまるかあわよくばでオクに出す強欲
この歪みはいずれ相撲人気を衰退させる

813 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 16:51:23.65 ID:yeKZDnme0.net
まぁどこの業界でも転売は頭の痛い問題だろうし
いま相撲人気回復しているから
行けなくなったチケットで手数料分くらいを上乗せされてるのは自分は許容できるんだけど
何千円とか差益を取ろうとしているやつはさすがに腹立つイスA1万5000円とか

814 :待った名無しさん:2015/09/06(日) 17:30:34.57 ID:8xxr/yQV0.net
そもそも転売とダフ行為って何がちがうん?

815 :待った名無しさん:2015/09/07(月) 00:43:21.36 ID:v6aW1zZ80.net
動機

816 :待った名無しさん:2015/09/07(月) 06:11:16.15 ID:qvsuI1+s0.net
>>814
チケ流などはいわゆる、古物商。チケットは古物!

817 :待った名無しさん:2015/09/07(月) 14:28:48.33 ID:ss2JmCCo0.net
有価証券だと思ってた

818 :待った名無しさん:2015/09/07(月) 16:03:33.88 ID:lKPbfyRc0.net
有価証券は金券屋やヤフオクでは売れない。
骨董品としての無効な株券はコレクションとして売ってるけど、現在有効な株券は売っていないのと
同じ。

819 :待った名無しさん:2015/09/08(火) 08:56:21.40 ID:1qnk5U4h0.net
2人マス、案内所で買えた。
早速お茶屋に電話して、売店で買えない食べ物だけ注文した。
チョ〜たのしみ♪

820 :待った名無しさん:2015/09/08(火) 11:58:34.81 ID:OiR/lMAG0.net
1月はイスBの7列でやや遠く感じイマイチな印象
今回はイスAの1列でどう感じるか まだ遠く感じるか 良い席と感じるか
体験してきてどうなるか たのしみではある
個人的には携帯ラジオで片耳で解説を聞きながら観戦すると楽しめるが

みなさんはどんな感じだろうか?

821 :待った名無しさん:2015/09/08(火) 12:18:38.08 ID:vYshDtxa0.net
>>820
イスAの1列目ならいい席じゃないですか。

822 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 09:03:42.32 ID:FFf8y9q50.net
イスA1列目なんてどうやったら取れるの

823 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 12:01:50.73 ID:F0dfoq440.net
>>822
運がよければ、チケ大相撲で。

824 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 12:12:28.01 ID:pR6zN2XU0.net
10時20分くらいまでに2〜6日目の平日なら1列目も可能性はある
10時代前半はアクセスが集中してるがネットに入るまでが勝負だし運
入ったらすぐ日程や席を選ばないと1分単位でどんどん悪くなる
おそらく後半の平日ではより急ぐ必要があるし土日はさらい厳しいだろう
自分はなんとか10時17分くらいで3日目イスA1列目とれました

825 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 14:09:22.02 ID:tb4ua8fL0.net
先週案内所に12日目のイスAが出てたので聞いたら正1列目が1枚だけあるとのことだった。
3人で行きたかったのであきらめてマスCにしたら西13側だった。

826 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:44.24 ID:2TT+pQa0O.net
>>825
たとえクソ席でも枡の良さは格別だよ。
椅子席では味わえない独特の雰囲気がある。
オレはここ数年間はずっと正面2列目の枡で観ているが、椅子席なら自宅でテレビ観戦のほうがマシだと思うようになっちまった。

827 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 18:35:52.12 ID:Q7BXPLRL0.net
シルバーウィークに、西だけどイス1列取れました。
3人マス9側も取れた。
やっぱり10:10くらいに購入まで進んでました。

>>826
マス席はやっぱりいいですね。
15側でもマスが好きです。臨場感というか、一体感が全然違う。
正面2側、すっごーーーくうらやましいです。

828 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 22:21:17.19 ID:9mEV/oGI0.net
>>826
枡最後部よりかは椅子A

829 :待った名無しさん:2015/09/10(木) 23:27:06.60 ID:0Oo+TtcQ0.net
>>826
それは確かにそうですね

けど、その場に居合わせるという意味では、椅子で国技館なりに入ることで雰囲気を味わうのも無視できませんが…
値段も大きく異なりますからね

けど、俺も、個人的には桝席にこだわりますがね

830 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 01:29:59.39 ID:+qe+9Up10.net
一階席に入る通路に警備員が立っててチケット確認するようになっちまったんだ?
20年以上前だが俺が子供の頃は自由席買って、幕下くらいまでは2階席の奴も溜やマスで見て良かったんだが。
力士だって客が近くにいっぱいいた方が気合入るだろうにな。

831 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 07:49:35.64 ID:rcNGkfFg0.net
>>828
1階は一体感があって熱くなれるが、2階は他人事のような冷めた感じ

832 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 16:26:46.34 ID:5/IqBfZZ0.net
贔屓の力士に館内中に響き渡る応援は升席の最後尾が良い。
イス席や升席の前寄りはためらいがある。
お花見気分で1升酒は升席が良いが、やはり後ろの方が良い。

833 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 17:02:59.74 ID:iPaI/GGy0.net
升席Cが4万円でも売れない
ちなみに西13
利益いらんから数千円のマイナスで売りたいわ

834 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 17:11:20.04 ID:ZstmRM2z0.net
>>833
ざまぁww

835 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 17:22:36.86 ID:iPaI/GGy0.net
>>834
ちなみに転売目的ではなくて本当にいけなくなったからだけどね
手数料だけ回収をしようと思ったがそれが難しそう

836 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 17:29:14.58 ID:ZstmRM2z0.net
>>835
あら、それは失礼。
仲の良い友人知人とかに差し上げたらどうかな?

837 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 18:28:19.99 ID:S3epG7bH0.net
>>833
何日目かにもよる
土日は手数料分は自己負担ならさっさと売れるよ

838 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 18:49:27.84 ID:8eurW4M10.net
>>833
「1円スタート」かつ「定価で即決」にすると、あーら不思議、わんさか入札されて競り合って、そのうち誰かが「めんどくせーから」と即決で入札してくる


…かもしれない

売れなきゃゼロなんだから、1円でも回収出来るだけマシだろう

839 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 22:20:06.33 ID:iPaI/GGy0.net
>>836
周りにも声かけたけどマス席買うほどの相撲好きはいない

>>837
初日です
もうチケットキャンプで定価で売ります。
最悪、両国前でプラカードぶら下げて売るつもり

840 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 22:39:57.60 ID:9iPwOjZj0.net
きゃんきゃん♪ ちけきゃん♪

841 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 23:41:43.99 ID:ezDW83wR0.net
列の割り込みして升席買った奴も娘と観戦に来るんだろうな

842 :待った名無しさん:2015/09/11(金) 23:42:05.34 ID:rZapkwQE0.net
うーん確かにマス席は4人集めるのには時間もかかるし直前だと厳しいだろなー
金額的にさばけないとつらいな

843 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 00:00:01.53 ID:1ow1LzrS0.net
ちなみにいけなくなった理由はチケットの抽選申し込んだ直後に通勤に使ってる原付が再起不能になって
原付を買わざるおえない状況になってお金がなくなったからですん。

844 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 02:57:17.97 ID:iplv6gd20.net
>>839
834はとっても834(やさしー)のに、何も言わないの?

845 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 02:59:21.59 ID:FV/mZs/+0.net
>>843
買わざるを得ない

846 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 08:14:58.20 ID:2h6Ojczv0.net
>>839
どうせ最近の傾向だと平日でも当日朝8時半には自由席も売り切れるから、そこで
あぶれた奴をつかまえて・・・
まして初日なら。
ただ外人はやめとけ。

847 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 18:22:52.80 ID:f2TBzYfh0.net
枡席は座布団投げが見れるから、そういう機会に遭うと得した気分になるだろうね。
只、狭い。身長180程度のあんちゃんなら二人で丁度いいくらいの狭さ。
何も知らないで買った外人グループにとっては相撲を見るどころではないし、
お土産攻撃で、ホント気の毒だった。
仕切りの鉄棒の上に腰掛けてたら、尻が板井だろうに。

848 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 22:51:15.29 ID:1ow1LzrS0.net
>>838
遅くなりましたが貴重な情報サンクスです。

849 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 22:53:44.91 ID:1ow1LzrS0.net
明日プラカード下げて売るつもり
上乗せしないでそのまま定価で売ります。

もしこのスレでほしい人いれば定価で売りますよ。

850 :待った名無しさん:2015/09/12(土) 23:27:12.33 ID:OpIHGx/p0.net
>>849
金曜夜に言ってくれたら、多少割増してでも買ったんだがなぁ
残念

851 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 06:17:24.58 ID:OT6i5TMu0.net
>>847
マス席は3人が最適。

852 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 11:07:08.76 ID:ZtHqAVHY0.net
>>849だが両国前でダメもとで4万スタート

853 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 11:29:03.14 ID:ZtHqAVHY0.net
38000円に変更

854 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 12:03:37.47 ID:JrfuFH/D0.net
そんなにダンピングしなくても切符売り場前にいれば探してる奴は見つかるんじゃないの?

855 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 12:32:47.56 ID:bt3mbT++0.net
>>854
売り場前でやってたら注意された

856 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 17:09:53.97 ID:4LTR2+CJ0.net
>>853
売れた?

857 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 17:42:33.79 ID:bt3mbT++0.net
>>856
売れなかったから諦めた
連れ二人とマス席を広くつかって観戦
国技館前で売ってたら怒られた。
あと外国人は厄介だった。二人分だけ売ってくれといったのはわかったけど英語で答えようがなかったからどうしようもなく、4枚じゃないと無理といったら結局諦めた

プラカード下げていったけどみんな「高すぎw」というリアクションとってたわ

858 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 17:43:24.84 ID:bt3mbT++0.net
連れと二人でだった

859 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 18:04:22.82 ID:MXhzof6k0.net
>>858
白鵬の負けを生観戦、よかったんでは?

860 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 18:12:08.32 ID:bt3mbT++0.net
>>859
それは連れと話してたわ。
座布団が後頭部に当たったけど

861 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 19:42:06.44 ID:GjvuVhA70.net
最近は電波系の中高年女性客と熱心な相撲好きの子供客が増えたな

862 :待った名無しさん:2015/09/13(日) 22:58:47.90 ID:J1qizu/90.net
12日目マスC席定価で譲ります
http://ticketcamp.net/9674945/

863 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 09:04:44.52 ID:NE6A2h2L0.net
当日券狙って来たら全部売り切れだった。
平日で何十年ぶりだ?

864 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 09:17:59.93 ID:WYOSdNQ+0.net
>>863
2日目で全席完売は凄いな
自由席が早い段階で完売するのはまだわかるけど

865 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 09:44:28.79 ID:TfEAIAZ00.net
>>864
15日間すべて、満員札どめ予想、と新聞に書いてあった。

866 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 09:44:55.69 ID:OBSkdfOI0.net
というか、前売り15日間完売。
もう8時発売開始の自由席に並ぶしかないね。

867 :名無し募集中。。。:2015/09/14(月) 12:42:00.66 ID:ei36NUxe0.net
>>862
まだ売れてないのか…
誰か買ってやって…
俺は平日仕事なので行けない…

868 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 12:47:48.91 ID:rXES2W6D0.net
>>867
ご丁寧に枡の列・番まで記載されたチケットなんか
買うに買えないだろw

869 :待った名無しさん:2015/09/14(月) 14:53:14.20 ID:m9a2NYUY0.net
素直にヤフオクにでも出してた方が良かったんじゃ
見る人が多いほうが買いたい人も多いんじゃないの

870 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 01:20:22.97 ID:qY/kPGAk0.net
白鵬、日馬富士休場ヤバイな
席余りそう

871 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 01:51:02.89 ID:OAbE1UPn0.net
手数料かぶってもいいなら、オ◯ピという定価以下限定の譲渡サイトがある
ショバ代もとられない(委託すると手数料取られる)
メインはサイト名通り演劇&ヅカ&ミュージカルだが
結構幅広い層が使っているし、転売ダフ屋を避ける人が多い

>>857
というか国技館前で売るって勇気あるわwww
そういうのは両国駅前とか、興行主の目につかないところじゃないとw

872 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 07:41:38.93 ID:cfyaBAoN0.net
>>871
>転売ダフ屋を避ける人が多い

んなこと無い
転売ダフ屋を避ける人だけが少しいる

873 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 12:30:53.58 ID:mPJOPNz+O.net
境川のちゃんこ、今までで一番美味しかったかも

874 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 13:21:20.67 ID:W7QWx9PY0.net
4人マス¥36000に値下げしました…送料も負担します。出来れば今日中に売りたいので宜しくお願いします。
http://ticketcamp.net/9674945/

875 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 13:30:26.00 ID:9PTTkaHb0.net
割り込んでた親子、3日目以降なら2横綱休場でざまぁwwwなんだけどな。

876 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 19:24:45.23 ID:vhgBc9CPO.net
>>874
気をつけないと2ちゃんから広告料を請求されるぞ。

877 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 21:45:18.81 ID:ehg+nPffO.net
>>875
俺も当日買いにきたの見たけど、
あなたも相当根に持ってんな。

878 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 22:11:14.03 ID:8ewXJzGg0.net
割り込みは腹が立つだろうけどもう言うのやめたらどうか?
いつまでも愚痴愚痴とさ
そういう人はいつか痛い目みるから放っておきなよ

879 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 22:23:18.02 ID:m2ry3iZv0.net
9/21(月)
2階椅子B 1枚のみ
定価5100円

都内の金券ショップでいくらで売れるかな?

880 :待った名無しさん:2015/09/15(火) 23:35:45.94 ID:K1QVVaxC0.net
相撲博物館って、基本的に土日や祝日休み。場所中は、観戦者のみの入館。地方から、旅行に来て、野球体育博物館、サッカーミュージアム、相撲博物館をハシゴしたいが、相撲博物館がネックになる。せっかく、同じ沿線にあるのにね。

881 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 03:02:25.85 ID:T7BNhVqN0.net
観戦にいってみて1階端は 2人マスAは1側だけで7マス分しかないがコスパは良い
2〜5側が1人マスAで32マス分はある
6〜8側が一番端でも4人にみえたがわかる方いますか?

2階イスの一番前は手すりがかなり邪魔に感じました 2〜6もそうなのか?
2階の一番前の席は前のめりになるか座高が高くないと手すりで土俵が見えないのが残念でした
また 足場が狭いので 完全に足をのばせる 4列目のがましなようにも思えた感じでしたね

882 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 06:42:52.68 ID:QBKPwrhq0.net
案内所サイトでも割と戻りでるんだなあ・・・

883 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 08:47:20.80 ID:KWTae3Q40.net
>>882
昨日の椅子Bも結局売れ残ったみたい。

884 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 09:22:03.05 ID:G2+PkO+EO.net
昨日は後頭部に座布団2枚の直撃をうけました。
正面2側の枡。
次回は13日目に行きます。

885 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 10:08:51.77 ID:mlRpDaJW0.net
>>879
そのチケットじゃあ難しくないか?
買い取りは絶対無理だろうし、委託でも難しい気がする

886 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 10:47:28.22 ID:xy/73x+Y0.net
2横綱休場だから難しいかもね。高安も・・・。
そういえば昨日またオリンピックじじいいたな。
つまみ出せよ。

887 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 11:16:34.51 ID:G2+PkO+EO.net
>>879
残り1週間を切っているので金券屋は無理だよ。

888 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 11:36:53.72 ID:eMuljtiJ0.net
>>879
当日売れるんじゃね?マス席よりは売れるでしょ

889 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 11:37:34.88 ID:eMuljtiJ0.net
むしろ一人席はイスでも売れるよ。

890 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 12:05:17.09 ID:GrPz1CRm0.net
>>879です。

みなさん、レスありがとう。

都内金券で2000円で買い取ってもらいました。

891 :待った名無しさん:2015/09/16(水) 17:12:49.64 ID:mlRpDaJW0.net
>>890
随分と太っ腹だな、そのショップ

892 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 08:45:47.88 ID:Idzg7MGX0.net
相撲チケットの購入はコンビニだと セブンとサンクスの端末で可能ってことですか?
チケット大相撲だと一般販売開始の10時から15分くらいアクセス集中で購入までに時間がかかり
1や2人マスA がまずとれないから コンビニのが逆にとりやすいのでしょうか?

893 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 09:27:49.54 ID:PVoOotlHO.net
>>783
一般発売される向正面溜席はここだけ。ちなみに、正面は6列目が4席、7列目が2席しか一般発売されないと思う(もう少し多い可能性もあるが)

894 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 10:07:16.71 ID:Swb/zM6U0.net
>>890
そのショップは定価で売ってると思うぞその

895 :待った名無しさん:2015/09/17(木) 19:27:36.40 ID:Q0bkAefuO.net
質問があります
大相撲京都場所のポスターで白鵬関が手に持っている物は何ですか?
袋のような?紐をまとめたような?
あれは何でしょうか?何か使い途があるのならそれも知りたいです
詳しい方がおられたら是非教えてください。ヨロシクお願いします

896 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 07:30:27.67 ID:k7BqnlvZ0.net
列の割り込みして、溜席買った奴も娘と観戦に来るんだろうな

もし、テレビに映ったら、画像がインターネットにアップされて、晒されてほしいね

897 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 15:57:07.50 ID:UvJZ2Fhf0.net
>>895
どのポスター?

898 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 15:59:54.73 ID:UvJZ2Fhf0.net
>>895
太刀

899 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 18:26:37.39 ID:lja4BMxEO.net
>>897
今年の10月18日にある大相撲京都場所のポスターです
横綱が三人並んでるタイプのポスターです
>>898
太刀は鶴竜関と日馬富士関が持ってます

900 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 21:38:02.18 ID:h07tCv7r0.net
>>895
ポスター見ずに答えてみるが、手芸者の知識から考察するに「信玄袋」というものじゃないかと
和装の男性用のポーチみたいなもの

901 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 21:45:21.74 ID:WOgXrkLYO.net
>>896
どんなやつ?

902 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 21:55:10.75 ID:97ceZJB60.net
これか
http://www.kyokanko.or.jp/kyogoyomi/wp-content/uploads/2015/06/a59d2bcae35ab240496404c3f9d8b469.jpg
解像度悪いからこれじゃちょっとわかんね。

903 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 22:25:49.47 ID:lja4BMxEO.net
>>900
信玄袋ですか?調べてみます
情報ありがとうございます
>>902
そのポスターです!
横綱が持っている物なので何か曰くとか意味があると思うのですが…?

904 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 23:25:12.46 ID:lja4BMxEO.net
信玄袋調べてみました
画像検索で出てくる信玄袋は平面で構成されていてシュッとしてます
でも、ポスターで白鵬関が持っている物はウネウネしている様に思います
信玄袋では無いのかも知れません…

905 :待った名無しさん:2015/09/19(土) 23:37:37.63 ID:97ceZJB60.net
パッと見はタバコ入れっぽくも見えるけどそんなん持たんやろしなー

906 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 04:36:19.80 ID:f9qCn28q0.net
太刀袋?
なんで変なもの持たされてるのか

907 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 11:53:50.49 ID:Y0WCpGFN0.net
>>895
>>901

>>906さんの言うように太刀袋だろうね
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1442684986.jpg

908 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 16:14:48.33 ID:WBY48orn0.net
383 風吹けば名無し@転載禁止 2015/09/20(日) 15:55:38.28 ID:/FvMn1GZ0
なあ誰か現地におる奴おらん?
朝自由席で入場して席キープしたまま外出したら仕事で呼び出されて戻れんくなってもうたんやけど、
荷物どかしといてくれんかな?
正面東側の角席なんやけど

http://imgur.com/BQ97QWH

909 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 17:50:49.45 ID:IEPVoROW0.net
25年越しの夢かなって見に行くのに旭天鵬は引退だわ白鵬休場だわどゆこと

910 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 18:52:09.88 ID:TCmZWMCS0.net
>>895
>>907
国技館に掲示してある2015年7月場所の優勝額に、白鵬が太刀を持っているが
よく見ると太刀と一緒の手ににポスターと同じ布様のものを握っている。
500mm望遠レンズで拡大して見たが、やはり太刀袋と見るべきじゃないだろうか。

911 :待った名無しさん:2015/09/20(日) 21:06:21.62 ID:zgvEGX20O.net
>>白鵬が持っている物についてレスをしてくださった方々
ありがとうございます
太刀袋が有力ですね!
ありがとうございました!

912 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 10:14:08.19 ID:Vdlxyksk0.net
そこで疑問
ハルマが白鵬に「持ってくれ」とは言わないだろうから、どういういきさつだったのかな?

913 :待った名無しさん:2015/09/21(月) 21:35:14.92 ID:Cw3K7o5+O.net
意味がある物を持つでしょ?
メインは真ん中の白鵬なんだろうしね
優勝額でも似たような物を持ってるとかってレスもあったしなぁ…
太刀の袋だけって意味があるのかな?
勝ち栗が入ってる袋だったりして?
後は金か?塩か?

914 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 12:41:47.09 ID:riFXWw4O0.net
通路の階段でつまづいた30代くらいの男が

「ただいまの勝負 ふみはずし ふみはずしで 私の負け。」

とか言ってて面白かった。

ああいうユーモアのある男の人と結婚したい。

915 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 19:16:32.71 ID:IlRV5isl0.net
>>895
夏巡業のプログラムにも同じ写真があった
http://mup.2ch-library.com/d/1442916888-150922_191254.jpg


白鵬が持っているのも刀だよ
ちょうど角度が刀に見えなかったんだ

916 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 20:46:07.42 ID:UN9e3XrEO.net
>>915
それだ!
意外過ぎる!凄すぎる!
刀とはw

917 :894:2015/09/22(火) 21:12:21.53 ID:6461aBye0.net
>>916
だから太刀だって言ったでしょうに

918 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 21:27:27.36 ID:UN9e3XrEO.net
>>917
ゴメンナサイ
太刀には見えなかったんよ
絶対何かの袋だと思ってた……
マジゴメンナサイ

919 :待った名無しさん:2015/09/22(火) 22:23:59.01 ID:MRD85aTe0.net
じゃ優勝額は?
まあ国技館に行ったらよく見てきて。

920 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 08:44:39.89 ID:sH8pDm9P0.net
朝青龍の優勝額見れるのも今場所が最後とか・・・

921 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:11:05.95 ID:/QVqdk1d0.net
国技館初めて行ったんですが、普段は観劇ばっかりしてる自分から見たら
信じられないようなマナーの人ばっかりでびっくりしました。
すごい前のめりで後方座席の人の視界を完全にブロックする人とか
ちょっと5分ぐらい外してたら勝手に他人の席に座ってる人とか。。。
ストレスたまるんで、やっぱりこれからはテレビ観戦だけにします。

922 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:28:43.46 ID:2wtxXCIa0.net
>>921
そもそも観戦は観戦であって観劇じゃないから勝手が違ってしょーがないわな
酔っ払いもヨボヨボの老人も乳幼児もガイジもいる

923 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:32:53.07 ID:NPPAdE9E0.net
>>921
観劇とスポーツ観戦は別物

924 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:55:23.83 ID:ASHNziDL0.net
ビンも缶も湯呑もあるのに、投げちゃいけないんだけど座布団しか投げない
大相撲観戦って素晴らしいよね。

925 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 20:55:37.16 ID:a8ahKaPFO.net
観劇やフィギュアは前のめりになると後ろの客が怒り狂う

926 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:10:42.58 ID:2wtxXCIa0.net
>>925
そらフィギュアはちっさい人一人だけを見るものなんだから前のめりになったら怒られるよ

927 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:20:09.12 ID:NPPAdE9E0.net
観劇と違ってスポーツ観戦は声援を送ってもいいし白熱したら絶叫してもいい

928 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:20:56.31 ID:7Zw/L0jz0.net
国技館は居酒屋を兼ねてるからなぁ
観劇やフィギュアでは酒飲んでる人なんていないし
スタンドで酒飲める野球とかでもイスに座ってればそこまで飲まないけど
枡席なんてベロベロによってるオヤジとかいるもんね

あとイスAの1列目はある程度の身長がないと手すりで下が見えないから前のめりが必然的に出ると思う
角度あるから自分は2列目以降のほうが見やすいイメージ

929 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:22:18.01 ID:a8ahKaPFO.net
いやだから>>921「信じられないようなマナー」と言ってるからさ
観劇やフィギュアの方が観る姿勢に関しては厳しいなと思ったわけです

930 :917:2015/09/23(水) 21:23:33.50 ID:/QVqdk1d0.net
フィギュアも観戦したことありますが、
リンクが広いフィギュアと比べて、土俵が小さい相撲のほうが
前のめりされると見えなくなる割合が大きいんです。
座席位置や、前の人の体格にもよると思いますが、
自分の場合は二人並んでのめられたので、ほぼ全部見えなくなりました。
やんわりとお願いしてもすぐまたのめるし、
席外すと知らない人が座ってるし(声かけたらどきましたが)災難でした。

931 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:24:35.80 ID:wTJt48mI0.net
それは文科系と体育系のカルチャーの差やな www

932 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:33:12.68 ID:NPPAdE9E0.net
同じスポーツでもサッカーだと大声で歌ったり踊ったり旗振ったりしてる
それぞれのスポーツでそれぞれの見方がある
マナーもそれぞれ変わる
国技館だって一人や二人前のめりになっただけで、土俵が全く見えなくなるか?
一部が人の頭で被るなんて国技館ではごく当たりまえ。
升席だともっとかぶるぞ。

933 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:41:53.26 ID:2wtxXCIa0.net
>>932
椅子席だとそういうこともあるんじゃないかね
マスは前のめりくらいだと後ろの人間が少し角度を変えれば割と解決するからあんまり問題にならない
ニワカの姉ちゃんだと半立ちになったりすることあるから
ローライズパンツからパンツはみ出てるの後ろのマスの皆に丸見えだから止めなさい
と言って半立ちを止めさせたことある

934 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:41:59.53 ID:7Zw/L0jz0.net
>>921さんは見えなくなったといってるんだからかなり視界が邪魔されたんでしょう
それは災難でしたねと思うよ
実際、観劇やフィギュアのマナーを前提にしてたら相撲はストレスたまるだろうし

相撲は入り待ちしたりグルメを楽しんだり雰囲気をエンジョイして昼から酒飲んで相撲もやってるなってかんじで
相撲そのものをじっくり見たいなら、溜とかいい席以外はおっしゃる通りテレビのほうが向いていると思いますよ

935 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:44:11.28 ID:wTJt48mI0.net
西15側20番(特別2人マスC)に座ったけど、斜め前に外人座高チョー高4人組がいて全く見えない。
2人で脇に詰めまくってようやく土俵が視界に入った。

まあこんなものかと腹も立たなかったから、愛嬌ってことでいいんじゃね?

936 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:48:12.07 ID:KW82kBGp0.net
行ったことないけどいつか相撲を生で観戦するときはじっくり観るよりも雰囲気を楽しむものと割りきって行きたいと思ってる

937 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:51:16.92 ID:NPPAdE9E0.net
>>933
升に4人だとほとんど動けない。
イスだと、土俵の一部に被ることはあっても全く見えなくなることはない。

>>934
たまり席は意外と見にくい。
TV中継を見ればよくわかるはず。

938 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:58:01.13 ID:2wtxXCIa0.net
マスといえば名古屋場所は列ごとの高低差があるから前のマスの客が邪魔というのはあんまり無いんだけど
会場内を案内する人でわかってない人が平気で取組中に客をマス席に先導してくるのでイラついたw

939 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 21:58:59.17 ID:5L3eHhzB0.net
舞台裏を一番楽しめるのは、福岡国際センター。

蔵前を反面教師にして造った今の国技館は、
その点では一番つまらない。
昼のちゃんこは良い企画だけど。

940 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 22:36:10.08 ID:hWq91ESC0.net
>>954
九州以外のマスで観戦したことあるけど、地方場所の方が案内や出方がその辺は無神経。
国技館の方が人の前を通っちゃいけないタイミングをわきまえてる感じ。
(ニワカ客の増えた最近はわからんが)
自分は取組見るのに邪魔になる時は声かけるようにしてる。
そうしたらしゃがむなり早く席に行くなりしてくれるよ。

941 :待った名無しさん:2015/09/23(水) 23:30:17.44 ID:k15X6HxgO.net
何回か行ってる内にどの辺の席が自分にとって良いとか決まってくるもんじゃね?
芝居でもスポーツでもね
サッカーで立ったら直ぐ怒る人いるけど、あれは普段芝居とかしか観ない人なんだな

942 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 05:09:39.44 ID:V6760gmJ0.net
>>914
死ぬほど笑ったwwww
国技館イス席のあの高い階段を思い出すとなおのこと笑えた

943 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 06:50:55.26 ID:1vBty5GZ0.net
>>928
焼き鳥、つまみ多種、酒、マス席、あさに居酒屋

944 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 18:45:26.26 ID:al4NkyrN0.net
大関戦で座布団投げるのやめろや・・・
実質横綱なみの強さだけど
座布団片づける間取組に入れないってわかりそうなもんだ

945 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:46:46.37 ID:sZZifH6E0.net
>>873
今日塩ちゃんこ食べたけど、以前食べた八角より断然美味しかった
柚子胡椒ぽい隠し味が効いていた

どすこいFM、おっさんが司会だとNHKとそう差がなくて
ぶっちゃけ話も少ないしつまらんね

946 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:47:25.72 ID:md7eUo4e0.net
>>945
おっさんって石橋アナ?

947 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 20:53:50.58 ID:sZZifH6E0.net
今日は銅谷

948 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 21:23:54.73 ID:md7eUo4e0.net
どすこいFMのアナウンサーとかゲストって事前にわかるの?

949 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 21:30:35.10 ID:sZZifH6E0.net
アナはツイで当日わかる感じだね
親方は一応予定一覧が出ている
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_information/fm

950 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 22:11:43.11 ID:md7eUo4e0.net
TV実況を聞くのが一番わかりやすい

951 :待った名無しさん:2015/09/24(木) 22:34:12.26 ID:3ONbBoTU0.net
自分は5月場所の田子の浦の牛筋ちゃんこと酸辣湯ちゃんこが大好きだった!
境川もシンプルで美味しかったな
そしてちゃんこ会場にはペットボトルのお茶持参が必須
慣れてる風の人は皆持ってる気がする

952 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 02:32:25.77 ID:liUAHKNQ0.net
今年159と国技館に観戦して 良いと思う席は 1人マスAか2人マスA
東京場所において1人マスAか2人マスAのチケットをゲットできた方います?
来年はどちらかゲットできたらいいが 10時過ぎのチケット大相撲では
すぐに完売だった気がするのでやはり人気がある コスパの良い席ですよね?
ゲットできた方はどのルートでゲットされたか教えてもらいたいです
お茶屋枠ではなさそうなので一般枠だとは思うのですが

953 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 06:49:01.28 ID:bheI7UP+0.net
1人マスはぴあ専売でチケット大相撲の先行もなし(茶屋でも扱わない)
なので10時打ちするしかないが回線の関係で自宅PCよりは
コンビニの端末の前で待機したほうが可能性は高いと思われる

あと初日7日目中日14日目千秋楽の土日は数秒で売り切れるので
最初からその日は避けてそれ以外の平日を狙う

自分はこれで何度も1人マスAを取ってる

954 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 07:36:10.19 ID:hA30Z8Sx0.net
今場所の一人マスA平日、自宅PCからチケット大相撲に運よく早目に繋がって取れた。
見やすいし広いしいろいろ近いし最高の一日になったよ。

955 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 10:43:43.33 ID:liUAHKNQ0.net
949 950 の方 貴重な話をありがとうございます
自分は自宅PCでチケット大相撲でやってますが10時10分くらいまでは
購入画面までいくことができないので コンビニというやり方も考える感じか

956 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 18:54:26.82 ID:ZyAmK4xr0.net
1側の2人マスに座りたいよ

957 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 19:20:10.52 ID:PWKL781W0.net
>>952
中日の一人マスA座ったけど、正面の2側だったのもあるけど、
観易かった+足伸ばしたい放題でゆっくり出来た。全然疲れなかった(笑)
強いて云うならカメラ爺が邪魔してくることがある事かも・・・
あいつら緩い注意だと、退かないくせに強硬手段に出ると早々に退くのが
なあ・・・タマリでだけど、一回扇子にも同じ事したが、本当ムカつく。

そういう部分ではイスAの方が良いかも・・・
千秋楽は楽しいイベントあるし

958 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 20:03:15.01 ID:bheI7UP+0.net
>>955
購入画面にたどり着けないのなら自宅PCはさっさとあきらめて
コンビニの端末で待機したほうがいいよ
10時10分くらいまでつながらない、なんてことはありえないから

959 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 20:37:38.49 ID:ZyAmK4xr0.net
>>957
メガネかけてる人?黒か紺のポロシャツみたいな

960 :待った名無しさん:2015/09/25(金) 23:30:16.33 ID:ajYiiBunO.net
最近相撲観戦デートする奴よく見る

961 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 08:13:38.19 ID:otVTruB00.net
コンビニ端末で1人マスAを購入できる状況だとして 購入の1歩手前で2〜5側の?番
とか チケット大相撲みたいに購入前に席の場所わかりますか?
わからず購入してチケットを発券してようやくわかるのか? 知りたいです
2人マスAなら1側で確定だからどこがきても完璧ですが
1人マスAなら2〜5側まであるから3側までが理想ですね

962 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 12:31:25.02 ID:GmZGdEXg0.net
今場所は平日の向4の1人枡買えたけど、花道脇だったし十分楽しめたよ
三角コーナーに足伸ばして座るとぴったりハマる感じだった
1の二人枡は場所は最高だけど、ちょっと狭そうだったな
で、各方向1と13とか15の2〜5が1人枡Aだよね?

963 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 13:16:21.32 ID:0s3XooiO0.net
どすこいFMをスマホで聴く方法はない?

964 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 13:49:13.81 ID:8m6GTogO0.net
西花道脇の一人マスA(向5側)、待機審判とかも間近でみられるし大島親方が近くにいたり楽しかった

でも手があいてる呼び出しさんらがズラリと待ってて、こちらを見てくる人もいたり
警備員さんが立ち止まる人をずっと注意してて
落ち着かなかった部分もあるかな
あと前の4人マスの左後方の人が左にせり出して座るとかなり視界は邪魔されたな

あとやっぱり角度があまりよくないから自分はふつうの中央寄りの4人マスに3人で座るのが好きだな
人数集めなきゃいけないのがめんどいけど

965 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 17:29:52.42 ID:5V/8IAl20.net
>>961
わかる
ぴあでの他の興行チケットと同じ

966 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 17:49:42.40 ID:5+SZ78oa0.net
最近チケット話題のみやねwww

967 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 18:56:10.82 ID:7k7PZjHh0.net
今日念願かなって初めて国技館に行けた
椅子席だったけど充分楽しかった
ところでなんで札止めなのに椅子席あんなに空いてたんだろう

968 :待った名無しさん:2015/09/26(土) 19:44:46.82 ID:nyAZGeEd0.net
帰り歩きながら結びの文句皆言っててワラッタ
あとお茶屋の兄さんがコロンプンプンでまいった

969 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 06:51:10.54 ID:qKYDt8uG0.net
案内所に6人マスAが残っているけど、何側だろう?

970 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:24:43.37 ID:pF7Mb+1x0.net
弓取りで席立つのやめてほしい

971 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 09:59:07.77 ID:pWPtuCZW0.net
毎日のように映る五輪うざかったわ。
1Fはチケットの確認すると思うんだけど、あのじじいチケット持ってるの?

972 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 11:32:54.27 ID:pF7Mb+1x0.net
>>971
当該升席のチケットは持っていない

973 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:39:09.85 ID:CVkE8/M00.net
>>971
同感
せめて帽子被ってなけりゃ、ただの目立ちたがりの痛いジジイで済むが、
いい年こいて後ろの席の人の邪魔になる、という程度のことにさえ気付かない、
気遣いできない馬鹿老害だよな

でも千秋楽はいなかった気がした
実に快適

974 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 13:40:48.16 ID:pF7Mb+1x0.net
>>973
千秋楽もいたが
なぜか中ぬけしたり
結び前2番からビラを置いてどこかへ行ってしまった

975 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 14:11:25.92 ID:CVkE8/M00.net
あ、いたんだ
中座か・・・要するに失禁したんだな

976 :待った名無しさん:2015/09/28(月) 15:06:47.23 ID:kArHrZg40.net
あのじじいモヤサマ出てたなw

977 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 02:50:08.39 ID:uOqr+iG00.net
海外旅行でコールガール買った話を武勇伝のように語ってたよ
まったく恥を知らないジジイだ

978 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 18:20:11.52 ID:TEf4ZbC90.net
チケット大相撲からメールがこない

979 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 19:54:28.53 ID:JMCxaskR0.net
>>978 
メールこないから気になって、チケット大相撲で確認したら落選してた。
一般発売にかけるしかない。

980 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 20:00:48.72 ID:ChpYG8XY0.net
チケット話題専用のスレ立てたらどうかね?
次のスレ立てるなら…と

981 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 20:47:07.87 ID:ioaqr+hT0.net
>>979
九州場所も人気持続だねえ・・・

982 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 20:59:29.55 ID:0IAPu9/I0.net
九州場所のチケット発売開始日に、国際センターで朝から並ぼうと思うんですが、
7時頃までにいけば、10時前には窓口の順番が回ってくるんでしょうか?
それとも徹夜しないと無意味?

983 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:31:23.78 ID:YMtwseFNO.net
>>967
外国人観光客は幕入りとか知らないから昼頃来て4時頃には帰る客結構いる

984 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:32:56.68 ID:4qx1ZSDH0.net
幕入り(笑)

985 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:35:45.02 ID:UW4TbdQP0.net
もともとそれほど書き込み無いんだし、チケットの話もここでいい。

986 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:41:32.64 ID:4qx1ZSDH0.net
九州で連日満員御礼なんてことあんのかな

987 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:52:23.90 ID:E1NXpA010.net
相撲不毛地帯の九州に本場所はいらない。その昔、準本場所なる制度があった
そうだが、5年に1回ぐらいのローテションで準本場所を開くなら、希少価値で
今より入場客は増えるかもね

988 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 21:53:07.08 ID:u5vUtkpe0.net
福岡場所の二人マス席が当たったんだけど、二人マス席って三角形のところ?

989 :待った名無しさん:2015/09/29(火) 23:48:41.15 ID:NMGN3gjKO.net
そこはマスの最後尾の四人スペース
自由席のチケットで紛れ込んで四人で見てるグループを良く見かける

990 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 06:22:33.04 ID:fIv/oncn0.net
2人マスにはマスAとらくらくマスがあるだろう
マスA申し込んだら落選だった

991 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 08:39:24.34 ID:5oaRL1Y70.net
発売日に取れなかったので自由席に並ぼうと思っていたが、相撲案内所のおかげで2回も希望の日に
2人マスがとれた。しかも買えたのは前日と3日前。
でも15側は視覚的にイスBと変わりないな。

992 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 08:40:51.00 ID:i+s2sF2O0.net
>>983
こないだ横のマスに座ってた外人さん、18時の飛行機に間に合わないから
と言って中入り前の16時ころ帰ってったよ。せめて横綱土俵入りも見ればいいのに。

相撲が見られればそれでいいんだろうね。

993 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 09:25:27.96 ID:poXoM4D40.net
九州場所なんて、平日なら余裕でとれたのに。溜席もね。

994 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 15:11:11.21 ID:yGFqL8Fu0.net
豆であろうが見に行ったけど普通に楽しかったですよ!テレビのほうは録画しときました!

995 :待った名無しさん:2015/09/30(水) 18:13:44.60 ID:AeewXDMD0.net
>>982
私もそこで並ぼうと思ってた
7時頃から並ぶのか、良いこと聞いた♪
なら、私は6時から並ぼうっと!



って奴が出てくるから、そういうことは書かないのよ!

996 :待った名無しさん:2015/10/01(木) 01:47:46.07 ID:u28OQDW00.net
>>995
ありがとう!!
じゃあ8時55分から並びます!
みっみんな抜け駆けしないでよね!

総レス数 996
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200